X



トップページお受験
1002コメント433KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘67★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:52.61ID:IhqSt9oC0
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な学費、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・東大は東大合格者が多い高校に行かないと受からんぞ!←東大合格者が1〜2人の高校はもの凄く多い ←←★修正★
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

前スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘66★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1549847464/
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:10.90ID:IhqSt9oC0
※過去スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 ★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1408838359/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 2★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417155997/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 3★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1431846798/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 4★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1442514643/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘5 ★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1459189488/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 6 ★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1477830061/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 7★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1479751419/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 8★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1481330087/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 9★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1483431748/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 10★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1484873513/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 11★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1485781507/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘12 ★
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1488857279/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘13 ★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1499650582/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1513398840/
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:39.22ID:IhqSt9oC0
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515289039/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515802822/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘17★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1516603661/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘18★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1517998466/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘19★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1518849209/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘20★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1519310339/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘21★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521711341/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘22★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1523090718/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘23★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1523695362/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘24★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1524220821/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘25★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1524987516/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘26★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1525748578/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘27★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526096994/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘28★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526373012/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘29★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526568371/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘30★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526984759/
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:35:41.27ID:IhqSt9oC0
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘31★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1527540231/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘32★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1527925751/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘33★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1528412109/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘34★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1528869966/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘35★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529353534/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘36★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529984737/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘37★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1530632720/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘38★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1531278029/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘44★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1534224347/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘39★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1531774542/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘40★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1532245922/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘41★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1532743544/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘42★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1533113042/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘43★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1533552751/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘44★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1534224347/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘45★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1535035140/
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:36:18.12ID:IhqSt9oC0
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘46★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1535839892/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘47★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1536242670/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘48★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1537183896/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘49★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1538370674/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘50★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1539260150/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘51★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1539747770/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘52★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1540377446/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘53★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1540915948/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘54★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1541497177/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘55★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1542014878/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘56★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1542770167/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘57★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1543407656/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘58★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1544090909/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘59★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1545014686/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘60★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1546258808/
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:37:05.32ID:IhqSt9oC0
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘61★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1547032540/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘62★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1547563850/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘63★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1548077099/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘64★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1548672205/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘65★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1549234780/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘66★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1549847464/
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:37:38.13ID:IhqSt9oC0
都立高校が大躍進を遂げているとしか見えない。
●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171 
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:53.87ID:IhqSt9oC0
参考文献
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
須藤康介(現 明星大准教)
●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000755.pdf
●私立中高一貫校の入学時学力と大学進学実績―サンデーショックを用いた分析
https://www.jcer.or..../jer/detail4738.html
近藤 絢子(現 東京大学 社会科学研究所 准教授)
●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf
神戸大経済大学卒業論文(白木賞受賞)
●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech.ac.jp/~higuchi/papers/bachelor/2011otani.pdf
●中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000077488
中央教育審議会初等中等教育分科会
●「知能は遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6659_4.php
●中高一貫校は、高校からの入学者ありとなし、どちらが学力を伸ばせるか
ベネッセ」教育情報サイト
http://benesse.jp/juken/201312/20131203-1.html
●学習障害に対応するために
中学受験の人生相談 モリガミにきけ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/edu/student/morigami/TKY200811180078.html
森上展安 (森上教育研究所代表)
●中高一貫校がますます大学受験で有利なワケ
東洋経済オンライン
ttp://toyokeizai.net/articles/-/60393?display=b
●ダイヤモンド「高校ランキング」に論理的欠陥
http://blogos.com/article/93925/
おおたまさとし(育児・教育ジャーナリスト)
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:39:35.12ID:IhqSt9oC0
スレタイ的な立場の論文

●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。

●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。

●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。

●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech.ac.jp/~higuchi/papers/bachelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。
0011実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:40:21.23ID:IhqSt9oC0
雑誌系記事
【中学受験の弊害】
●事件にならないまでも、密かに進行する中学受験の弊害
https://kids.gakken.co.jp/parents/learning/20160915oyano07/
●中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景
http://news.livedoor.com/article/detail/11672056/?p=1
●名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告
開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22321
●中学受験で「子供を潰す」母親の特徴 家庭崩壊に行き着く悲劇も
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/170318/ecc1703181602001-n1.htm

【受験産業批判】
●右へならえ!の中学受験は、受験産業のカモ?
http://dual.nikkei.co.jp/article/103/01/
●中学入試は「塾業界の都合」に支配されている
https://toyokeizai.net/articles/-/146564
●大阪桐蔭裏金、優秀な生徒集めで接待・裏報酬
https://www.sankei.com/smp/west/news/150409/wst1504090037-s.html
●塾と私立は“癒着”しているのか
https://www.sankei.com/west/amp/170124/wst1701240007-a.html

【大学入試実績動向】
●東大合格者が多い高校ランキングに異変!私立進学校の凋落、公立の大躍進
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22020_entry.html
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:40:54.78ID:IhqSt9oC0
新たに紹介した一次ソースなど。
●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passnavi.com/kento/1188-hanamaru?limitstart=0
●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/08/post-673.php
Newsweek日本版
●中学受験のダークサイドにご用心… おおたとしまさ<8>
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/ranger/20180404-OYT8T50017.html?page_no=3
●難関化する公立中高一貫校とその対策の実態 おおたとしまさ
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20171121-00078373/
●男子校も女子校も共学校も選べる自由が大切
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/327522?page=4
●公立中高一貫校を選ぶメリットと受検対策
https://www.inter-edu.com/article/book/book-171201/
●都立中高一貫校受検対策は、落ちても高校&大学入試で「すさまじい結果」を生む理由
https://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22543_entry.html
●私立中学受験は存続できるか ― 迫りくる年少人口の減少 森上 展安
https://shikyoiku.net/2722/1
● 中学受験vs.高校受験「失うもの」が大きいのはどっち?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00010196-bunshun-soci
●【直言】小学校・中学校受験は子どもの将来を不幸にする
https://m.newspicks.com/news/3443663/body/
0014実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:44:48.28ID:IhqSt9oC0
花まる学習会を主催する高濱氏の、共感出来るコラム。
一貫カルト馬鹿は一度目を通した方が良さそう。

●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passnavi.com/kento/1188-hanamaru?limitstart=0

我が子が中学受験に向いているのかいないのかを見極めることも重要です。
花まる学習会を始めて今年で21年目になりますが、長年多くの子どもたちと接してきて感じるのは、中学受験は、その子の性格や精神的な成長の度合いが結果に大きく影響するということです。
簡単に言うと、精神的に幼い子は中学受験に向きません。
競争心の弱い子、人の話を聞けない子、生活習慣や学習態度が確立していない子も、不向きです。

重要なのは、これは優劣の問題ではなく、成長速度の差に過ぎないということです。
中学受験時には未熟でも、3年間で驚くような成長を遂げて、高校受験で見事難関校に合格した生徒もこれまで数多く見てきました。
ですから、我が子がどちらのタイプなのかを見極めてあげることが、親の重要な役目なのです。
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:21.47ID:IhqSt9oC0
おおた氏の興味深いコラム

●中学受験で教育虐待しやすい親の2つの特徴
https://toyokeizai.net/articles/amp/251714?display=b

わが子に中学受験をさせようというような親は、例外なく教育熱心です。
わが子のためなら何でもする。そんな覚悟が感じられます。
しかし皮肉にも、教育熱心すぎる親が、子どもを過度に追い詰めてしまうことがある。
それを近年「教育虐待」と呼びます。いわば「中学受験のダークサイド」です。
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:51.10ID:IhqSt9oC0
●ダークサイド馬鹿がなかなか理解出来ない事
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:53.46ID:+44DeGYb0
結論はこういうこと。

●中高一貫校のメリットとデメリット

・先取りできる
→優秀な子にとってのメリット
・進度が速いせいで落ちこぼれる可能性がある
→馬鹿な子にとってのリスク

●公立中学のメリットとデメリット

・進度が遅すぎる
→優秀な子にとってのデメリット
・バカに流されて勉強しなくなる
→優秀な子にとってのリスク
・劣等感を感じずにいられる
→馬鹿な子にとってメリット

結論。
優秀な子には中高一貫が向いている。
馬鹿な子には公立中学が向いている。
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:46:47.41ID:+44DeGYb0
進度と深度とは?
これも良いまとめ。真実を突いているな。

●私立中高一貫
一般に中学部分の進度が速く、深度は普通。
一部超上位校は深度も深い。
優秀な子向き。

●国立中学
進度は公立と同じく遅いが、深度は深い。
優秀な子向き。

●公立中学
進度が遅く、深度も浅い。
馬鹿な子向き。

優秀な子にとっては、進度が遅く、深度も浅い公立中学はデメリットしかないが、
馬鹿な子は進度が早かったり、深度が深かったりするとついていけないから、レベルが低いことがメリットになる。
これがトレードオフだな。
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:46:50.98ID:IhqSt9oC0
●ダークサイド馬鹿のチェックリスト
・東大くらいなら平凡な子でも努力すれば届く。
・無条件に一貫校有利は揺るぎない。
・一貫校に中弛みのリスクなんて存在しない。
・カンニングさせてでも難関中学に入れたい。
・公立中学の圧倒的多数の子は勉強しない。
・子供に学習習慣をつけるのは学校の仕事だ。

YESの数
1つ以上→正真正銘のダークサイド馬鹿
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:47:32.58ID:IhqSt9oC0
ご参考
http://odonashi.hatenablog.com/entry/2017/08/14/164559
世代人口 120万に対し、
・難関国公立(旧帝一工神) 約2.7万人 2.2%
・準難関国公立(旧官首都国市) 約2.2万人 1.9%
・早慶上理ICU 約2.5万人 2.1%
・その他単科系難関大/医学部 約0.5万人 0.4%
・Gマーチ  約3.3万人 2.7%
・関関同立   約2.8万人 2.3%
<<ここまで、約14万人 11.7%>>

東進のレベル表(Lv5以上)を参考にするなら、もう少し増える。
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0021実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:04.45ID:+44DeGYb0
放任型、管理型とは?
これもまた、真実。

●放任型
上位中高一貫校、国立中学。
学習進度が早かったり学習深度が深かったりするが、基本的姿勢は放任。
教えてる側より生徒の方が頭いいことを指導陣が理解しており、自由に伸びる生徒の邪魔をしないよう配慮する。

●管理型
自称進学校および公立中学。
自称進学校は上位校ほど生徒のレベルが高くないから指導してやらないと伸びない。
一方、指導することにより生徒も伸びる。

公立中学は規則で縛らないと荒れる生徒を抑えられないから、管理型にならざるを得ない。
内申で縛るのも管理教育の一形態。
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:08.41ID:IhqSt9oC0
ご参考。以下38校あたりが比較対象になるかと。
(中学偏差値 TY80%/高校偏差値 W模試60%より)

●都立御三家
日比谷70、西70、国立70

●進学指導重点校(7校)
御三家+戸山68、立川66、八王子東66、青山65

●進学指導特別推進校(7校)
新宿63、国分寺63、小山台63、駒場63、国際63、町田62、小松川61

●進学指導推進校(13校)
武蔵野北63、小金井北62、竹早62、三田61、日野台61、調布北60、北園60、
多摩科学58、豊多摩58、城東58、墨田川56、江北55、江戸川53

●都立(区立)中等教育学校(6校)
小石川64、桜修館61、南多摩58、区立九段58、三鷹58、立川国際57

●併設型都立中高一貫校(5校)
都立武蔵61/63、両国60/63、大泉60/61、富士57/59、白鴎57/58
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:31.87ID:+44DeGYb0
端的に言うと、
公立中学で良くない友達の影響を受けて勉強しないグループに入っちゃったら
頑張れるはずの子もやらなくなっちゃうんだよ。
そして、その可能性は非常に高い。

それはまさに公立中学のシステムの問題。
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:42.77ID:IhqSt9oC0
ご参考 (京華のR4偏差値の扱いなど審議中)
一貫コースと高入コースが併設されている学校の、
中学受験偏差値と高校受験偏差値の関係

●中学受験(R4)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.482x+38.23 (相関係数=0.855)
https://i.imgur.com/93zpJnY.jpg

●中学受験(首都圏模試80%)と高校受験(W60%)の関係
換算式 y=0.505x+34.27 (相関係数=0.850)
https://i.imgur.com/xVtm2mk.jpg

●中学受験(R4)と中学受験(首都圏模試80%)の関係
換算式 y=0.918x+9.675 (相関係数=0.966)
https://i.imgur.com/LfUdFXE.jpg

ざっくりした関係は R4-首都圏-W60%
35-42-55
40-46-58
45-51-60
50-56-62
55-60-65
60-65-67
65-69-70
70-74-72
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:50:20.79ID:+44DeGYb0
つまり、

まとめると。

●公立中学が向く子
・親がクソ
・貧乏
・勉強が苦手
・発達障害
0026実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:50:41.42ID:IhqSt9oC0
ご参考(偏差値換算係数など審議中)
都内高校 偏差値と進学率の関係 一貫校と高校単設校の比較
>>24 の換算式を用いて高校受験偏差値に統制しての比較

@マー関駅弁以上
https://i.imgur.com/7VV8MUN.jpg

A難関10大医早慶率
https://i.imgur.com/ks80wTb.jpg

低目標@のモデル
可能性としては中学受験、高校受験ともボーダーフリー
ただし、高校受験で70(中学受験で65)以下では、
一貫校の方が達成率は低いと言えそう。

高目標Aのモデル
R4偏差値で40(高校受験W60偏差値で57)あれば、
Aの可能性は中学受験高校受験双方にあり、
偏差値が上がるほど一貫校が有利と言えそう。
0027実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:51:23.57ID:+44DeGYb0
一貫校の中弛みリスクよりも、公立中で3年間を低レベルな教育で浪費するリスクや、性質の悪い同級生や先輩と
繋がりが出来てしまうことで、人生破滅に陥るリスクの方が圧倒的に重い。
0028実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:51:53.63ID:+44DeGYb0
上位にとって有利なら結論は中高一貫有利
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:53:43.42ID:IhqSt9oC0
一貫校はバラツキが少ないとか言って喜んでいたダークサイド馬鹿がかわいそう。

●中高一貫校、学力差に苦慮 文科省調査
https://r.nikkei.com/article/DGXNZO21024150T00C11A1CR8000
6年間の中高一貫教育を行っている私立学校と公立学校の7割が生徒間の学力差に苦慮していることが文部科学省のアンケート調査で分かった。
高校入試にあたる選抜試験がない公立校ほど、学力差を課題と感じている割合が高い。
文科省は「高校入試がないため、個々の生徒の学力を一定に保つのが難しいのではないか」と分析している。
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:55:08.55ID:IhqSt9oC0
「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/01/post-6659.php?page=1

●学校に対し、一貫馬鹿に残念な言及。
よい学校に通い、教え方のうまい先生に出会えば、子どもがやる気を出して劇的に賢くなるとも言えません。
教え方やクラスの違いより、遺伝の影響の方がずっと大きかったのです。
これも教育がムダだという意味ではなく、教育や学習の仕方を少しくらい変えただけでは、
成績に劇的な変化を起こすことができないほど、いまの学校教育がみんなに行き届いていることを意味します。

●英才教育に対する言及。
各種競技や学科の得意な子どもを選抜することで、彼らのモティベーションが上がり、当面のところ、どんどん能力が上がっていくことは大いにありえます。
しかし行動遺伝学では知能への遺伝の影響は子ども時代は小さく、大人に向かって大きくなることがわかっています。
小学生の場合、遺伝的な資質はまだ発現途上にありますから、この時点で子どもをエリートコースに振り分けるのは危険が大きいといわざるをえません。

●知能、学力に対する言及。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。
学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう
0032実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:56:06.14ID:IhqSt9oC0
●ひとつの意見として。

学力への影響
遺伝的資質(当然父親と母親より) 50〜60%
共有環境(主に母親の働きかけ) 20〜30%

父親のDNAも母親が選んだと考えると、
なんと70〜90%が母親の影響を受けるという意味。
本人の努力シロ、学校の影響、友人の影響などを合わせても10〜30%

→馬鹿母は中学受験には関わらない方が無難。
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:56:58.03ID:IhqSt9oC0
ご参考

公立中学と私立中学の通塾率。
公立中 68.9%、私立中 54.8% だそうです。

公立中学7割強、私立でも5割超が塾に通っている!
https://allabout.co.jp/gm/gc/10705/
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:57:26.35ID:IhqSt9oC0
まとめを先走ると、
・進学実績は私立も公立も中学受験と高校受験の偏差値順に良く並ぶ。
・例外はある。女子校、大学付属校、公立一貫校、一部の私立など。それぞれの説明は付きそう。
・高校募集がある私立もそれぞれがラインによく乗る。
・高校受験がある私立の中学受験と高校受験の絶対的な難易度と出口実績が近いという情報が正しければ、
スレタイは棄却されない。
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:58:14.68ID:IhqSt9oC0
2004→2018 東大凋落ベスト10
数値は2004年→2018年(増減)
◎学芸大附 90 →49 (-41)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)
○桐朋高校 43 →13 (-30)
○城北高校 29 →12 (-17)
○暁星高校 21 →_9 (-12)
○駒場東邦 57 →47 (-10)
●八王子東 _8 →_0 (-8)
○穎明館高 _7 →_0 (-7)
◎お茶の水 _9 →_3 (-6)
●都立両国 _8 →_3 (-5)

2004→2018 東大一工凋落ベスト10
○巣鴨高校 61 →19 (-42)
◎学芸大附111 →79 (-32)
○桐朋高校 67 →43 (-24)
○城北高校 58 →38 (-20)
●八王子東 32 →14 (-18)
○穎明館高 17 →_3 (-14)
○暁星高校 27 →13 (-14)
○海城高校 87 →74 (-13)
○駒場東邦 76 →64 (-12)
◎筑波大附 58 →48 (-10)
0036実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:24.18ID:IhqSt9oC0
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%←凋落男子校
○桐朋高校 58.3%←凋落男子校
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%←凋落男子校
○私立武蔵 52.0% ←凋落男子校
○栄光学園 51.3% ←凋落男子校予備軍?
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1% ←凋落男子校予備軍?
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:10:27.49ID:Q3QsQK+f0
●ご参考
男子 R4=35 女子 R4=38
男女聖を合わせて、卒数231名の共学校として、
現役進学実績はこんな感じに。
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 0名 (0.0%)
・国公立合計 3名 (1.3%)
・早慶上理 7名 (3.0%) (早1、上4、理2)
・マーチ 15名 (6.5%) (明1、青4、立6、中1、法3)
国公立早慶上理マーチまでで25/231=10.8%
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:11:20.69ID:Q3QsQK+f0
2012年R4=50の完全一貫校の穎明館でこんな感じ
だいたい都立特別推進校〜無印推進くらいか。
●穎明館 (R4=50) 卒数 190名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (1.1%)(北大1、東工1)
・国公立 21名 (11.1%)
・早慶上理 30名 (15.8%) (早17、慶6、上0、理7)
・Gマーチ 21名 (11.1%) (明4、青3、立1、中7、法3、学1、KKDR2)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)37.9%
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:12:22.85ID:Q3QsQK+f0
一貫カルト馬鹿お勧めの中堅一貫校 高輪(2012 R4=52)と近所の都立三田高校(W80%=65)の現役進学ベースの比較。
やや三田が上に見える感じ。
まあ同等として、どちらが入りやすいかという話。
●高輪 (R4=52) 卒数 211名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 3名 (1.4%)(京大1、東工1、一橋1)
・国公立 13名 (6.2%)
・早慶上理 37名 (17.5%) (早12、慶9、上7、理9)
・マーチ級 33名 (15.6%) (明8、青4、立4、中6、法7、学1、KKDR3)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)39.3%
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:15.25ID:Q3QsQK+f0
●都立三田 (進学指導推進校 W80=65) 卒数 276名(男女)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 5名 (1.8%)(北大1、東北2、東工1)
・国公立 31名 (11.2%)
・早慶上理 40名 (14.5%) (早17、慶6、上10、理7)
・マーチ級 69名 (25.0%) (明27、青13、立7、中4、法11、学7)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)50.7%
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:59.91ID:Q3QsQK+f0
2012年R4=40の足立学園で2018年卒業生こんな感じ
駅弁マーチ率が、かなりしょぼい。
●足立学園 2018卒業生(R4=40/首都圏80=45)
卒数 342名(男)
・東大 0名 (0.0%)
・旧帝一工 2名 (0.6%)(北大1、東工1)
・国公立 11名 (3.2%)
・早慶上理 17名 (5.0%) (早5、慶3、上1、理8)
・Gマーチ 21名 (6.1%) (明3、青3、立2、中0、法5、学4、KKDR4)
ここまで(=国公立早慶上理GMARCHKKDR)14.3%
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:15:09.58ID:Q3QsQK+f0
●駒場東邦関係者の不祥事。
2005年 集団万引き事件
2005年 京大アメフト部員レイプ事件
2010年 水泳部イジメ液体事件
2015年 神社に油振り撒き医師事件
2016年 順大研修医薬物わいせつ事件
2018年 ゲーム会社役員女子高生誘拐事件
2018年 ミスター東大候補侵入レイプ事件←NEW!!
2019年 パワハラ、校内不倫で校長更迭事件←NEW!!
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:15:53.39ID:Q3QsQK+f0
●東大合格50人駒場東邦「入試パワハラ」「理科室不倫」で校長更迭
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00010498-bunshun-soci

スキャンダルが発覚したのは昨春のことだった。

「男性教諭のA氏からセクハラを受けたという女性職員の申し立てがあり、
3月20日付でAさんは出勤停止1カ月の処分となりました。
被害者と加害者の2人は飲み友達から不倫関係に発展。
校内の理科準備室で逢瀬を重ねていたようで、
“痴情のもつれ”の側面もあったようです」(職員)
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:16:49.32ID:Q3QsQK+f0
●駒場東邦の各塾偏差値と志願者数の推移
___サピ R4 YT 志願者数
2012年 60 68 67 724名
2013年 60 67 68 701名
2014年 61 66 67 652名
2015年 61 67 67 662名←神社油撒き医師
2016年 61 66 66 606名←研修医末ィ投与
2017年 60 66 65 532名
2018年 58 64 64 513名←女子高生誘拐、東大生レイプ(New!)
2019年 58 64 64 548名←教師W不倫で理科室性行為事件(New!)
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:17:31.15ID:Q3QsQK+f0
駒場東邦は、巣鴨、桐朋に隠れて凋落ぶりは目立っていないが、この記事では名指し一番手の凋落校。
(性犯罪には触れられていない。)

●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04080801/?all=1&;page=1

元気がないのが駒場東邦だ。
2015年に82人が東大に合格して以降、年々合格者が減って今年は47人。
ベスト10から陥落した。中学入試の志願者も、13年には701人だったのが今年は513人。
難関中への圧倒的な合格実績で知られる進学塾サピックスの偏差値も60→58
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:59.04ID:Q3QsQK+f0
この辺りの一貫校の凋落はまだまだ止まりそうにない。
●進学戦線に異状あり… 3年後に東大合格者が「増える高校」「減る高校」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04080801/?all=1&;page=2

巣鴨は、2月2日のサピックス偏差値は46→43と推移。92年に78人を記録した東大合格者数も、今年は11人に留まった。
巣鴨にかぎらず中堅の中高一貫校は、大学附属校人気の煽りか、偏差値が下がり気味だ。
2月1日入試のサピックス偏差値の推移を見ると、東大合格者が今年9人のサレジオ学院53→50、7人の逗子開成52→49、13人の攻玉社51→46、13人の桐朋50→47、12人の城北48→45、5人の世田谷学園48→44、2人の成蹊45→37。
これだけ偏差値が下がると、6年後に実績を伸ばすのは難しいだろう。
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:19:55.86ID:Q3QsQK+f0
●2004→2018年 都立高校の東大増減数
日比谷高+45 (3→48)
都立国立+19 (7→26)
都立白鴎+11 (1→12)←併設校
都立武蔵 +9 (4→13)←併設校
小石川中 +9 (3→12)←一貫校
都立西高 +8 (11→19)
都立青山 +7 (0→7)
都立戸山 +5 (6→11)
桜修館高 +5 (0→5)←一貫校
都立立川 +2 (1→3)
都立富士 +2 (0→2)←併設校
都立大泉 +1 (1→2)←併設校
国分寺高 -1 (1→0)
南多摩高 -1 (1→0)←一貫校
晴海総合 -1 (1→0)
都立両国 -5 (8→3)←併設校
八王子東 -8 (8→0)
計 +107名(単設校+76、一貫校+13、併設校+18)
一貫校、併設校の起点は単設時代の同校)
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:20:57.50ID:Q3QsQK+f0
ご参考

【都立進学指導重点】校7校 W60平均=67.9 卒数計2238名
【都立進学指導特別推進校】新宿除く6校 W60平均=62.5 卒数計1829名
【都立進学指導推進校】北園、江北除く11校 W60平均=59.3 卒数計3033名

●2018東大現役進学
都立重点 2.7% (61/2238)
都立特推 0.1% (1/1829)
高輪高校 0.0% (0/211)
都立推進 0.0% (0/3033)

●2018東京一工現役進学
都立重点 7.7% (172/2238)
高輪高校 1.4% (3/211)
都立特推 0.4% (7/1829)
都立推進 0.3% (9/3033)

●2018旧帝一工早慶現役進学
都立重点 20.7% (172/2238)
高輪高校 11.4% (24/211)
都立特推 _9.0% (165/1829)
都立推進 _3.7% (113/3033)

●2018駅弁マーチ*現役進学
(*国公立早慶上理GマーチKKDR計)
都立重点 50.5% (1127/2238)
都立特推 46.9% (857/1829)
高輪高校 39.3% (83/211)
都立推進 32.5% (987/3033)
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:57.21ID:Q3QsQK+f0
ご参考

ダークサイド馬鹿の中堅指定校はこんな感じ
●2018東大現役
女学館高(R4=51) 0.4% (1/239)
高輪高校(R4=52) 0.0% (0/211)
穎明館高(R4=50) 0.0% (0/190)
成城高校(R4=51) 0.0% (0/276)
普連土学(R4=51) 0.0% (0/131)
品川女子(R4=51) 0.0% (0/211)
●2018東京一工現役
女学館高(R4=51) 1.7% (4/239)
高輪高校(R4=52) 1.4% (3/211)
穎明館高(R4=50) 0.5% (1/190)
成城高校(R4=51) 0.4% (1/276)
普連土学(R4=51) 0.0% (0/131)
品川女子(R4=51) 0.0% (0/211)
●2018旧帝一工早慶現役
穎明館高(R4=50) 13.2% (25/190)
女学館高(R4=51) 12.6% (30/239)
普連土学(R4=51) 12.2% (16/131)
高輪高校(R4=52) 11.4% (24/211)
品川女子(R4=51) _7.6% (16/211)
成城高校(R4=51) _7.2% (20/276)
●2018駅弁マーチ現役(国公早慶上理GMARCHKKDR)
高輪高校(R4=52) 39.3% (83/211)
品川女子(R4=51) 39.3% (83/211)
穎明館高(R4=50) 37.9% (72/190)
普連土学(R4=51) 37.4% (49/131)
女学館高(R4=51) 33.9% (81/239)
成城高校(R4=51) 30.4% (84/276)
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:22:53.51ID:Q3QsQK+f0
東大の年度推移
__1964/1980/1992/2004/2018
●日比谷高193/ _9 / _8 / _3 / 48
●都立国立 _4/ 32 / 18 / _7 / 26
●都立西高156/ 37 / 18 / 11 / 19
●都立戸山101/ 28 / 21 / _6 / 11
●都立富士 _8/ 27 / _3 / _0 / _2

○駒場東邦 _4/ 34 / 56 / 57 / 47
○私立武蔵 18/ 78 / 85 / 26 / 27
○本郷高校 _0/ _0 / _0 / _2 / 17
○桐朋高校 _8/ 40 / 39 / 43 / 13
○巣鴨高校 _0/ _6 / 78 / 48 / 11
○桜蔭女子 _1 / 10 / 59 / 79 / 76
○女子学院 _1 / _2 / 18 / 30 / 33
○海城高校 _0 / _7 / 42 / 40 / 48
○豊島女子 _0 / _0 / _0 / _9 / 21
○渋谷渋谷 _0 / _0 / _0 / _2 / 25
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:23:32.40ID:Q3QsQK+f0
端的に言うと、先天的に
到達出来る大学は決まってくるという 単純な理屈

●2012年 R4偏差値と2018年 現役東大進学率の関係
70以上 (2校) →34.8% (195/560)
65-69 (7校) →10.9% (216/1986)
60-64 (12校) →4.9% (135/2760)
55-59 (20校) →1.9% (88/4609)
50-54 (19校) →0.3% (15/4300)
45-49 (_8校) →0.1% (8/2318)
40-44 (11校) →0.1% (2/3090)
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:24:35.83ID:Q3QsQK+f0
男子校のリスク@
●機会的同性愛(Wikipedia)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B#/issues/all

機会的同性愛(きかいてきどうせいあい)とは、元々異性愛である者が、異性を得られない環境下(軍隊、刑務所、同性のみの学生寮,etc.)で、代償行為として同性を恋愛や性行為の対象に選択することを指す。
特に男子校・女子校などにおいて性的指向の未形成期や形成段階期に一時的に同性に惹かれる場合がある。
状況的同性愛ともいう。
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:25:34.41ID:Q3QsQK+f0
男子校のリスクA 仕事で使えない。

●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/08/post-673.php
Newsweek日本版

ですが、男女ともに実社会に出ればそこには男も女もいるわけです。
仮に日本の男性が「脆弱なカルチャー」を抱えて「カラ威張り」をしているだけであっても
「男というのはそういうものだ」という知識と対処ノウハウを女性が経験として持っていないと、
結局は下らない男性の嫉妬心や裏取引などを力勝負で「ねじ伏せる」のは難しくなるかもしれません。

それ以前に、現代の国際社会で活躍できるような人材には、精神的な成熟とコミュニケーション能力が問われるわけで、
男性に関して言えば、十代に「マセた女子から隔離」して育てるなどというのは、全くもって回り道だと思えます。
同国人の異性とのコミュニケーションが出来ない人間には、そもそも国際社会で生きてゆくことなど不可能でしょう。
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:27:59.48ID:Q3QsQK+f0
男子校のリスクB 早死

●長生きしたければ、男子校には入らないほうがいい!?
https://cakes.mu/posts/7700

なぜ男子校出身者は短命なのでしょうか。クリスタキス教授は次の2つの理由を挙げています。
一つ目は、男子校出身だと女性と出会う機会が少なく、未婚率が高いという点。
結婚こそは「つながり」であり、健康の源なのです。
二つ目は、男子校だと数少ない女性を争ってストレスが増えるという点。
人生の早い段階からストレスを受けることは、後々まで健康に悪い影響を与えます。
そのうえで教授は「男子校に入らないことは、運動をするのと同じだけの健康効果がある」と指摘しています。
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:35.48ID:gQlPL0720
ご参考までに、サロンの母校の偏差値をお知らせいたします。

頭の良い扱いw

2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0←
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 06:01:45.17ID:Q3QsQK+f0
男子校の恋愛、結婚のヤバさは、
ポストセブンに限らず検索すればいくらでも出てくる。
一貫カルト馬鹿のカリスマ おおたとしまさ氏も知恵袋系サイトで言及。

●男子校出身者の3割が「結婚したくない」と回答!結婚を嫌がる理由と妙なコダワリとは?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13247697/

●「女子校=モテない/婚期遅れる」は根拠なし!一方、男子校への進学は要注意!?
https://www.p-a.jp/sp/research/report_47.html

●男子校出身者には結婚の現実が見えていない!? ←おおた氏
https://allabout.co.jp/gm/gc/447682/
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 06:02:32.09ID:Q3QsQK+f0
男子校キモ過ぎ。

●ひた隠しにされていた「男子校生徒」の実態が解明される
https://www.news-postseven.com/archives/20111218_76443.html?PAGE=1#container

・中高一貫の男子校に通っていたが、中3〜高1が地獄だった。声変わりが遅くて、背も低かったから、周りの連中にしょっちゅう抱きつかれた 。あれ以上の苦しみはない
・中学時代男子校だったけど、 男子だけの世界になると、その中で女役が出てくる。
・自分は話し方がくんづけでお前とか言わないし、下ネタとか言わなくて おまけに童顔だったから、完全にクラスのアイドル扱いされてた。
・クラスのボスにひざの上に座らされて後ろから休み時間中抱かれたり、 やたらいほっぺた揉まれたり、 チューされたり、授業中靴ぬいで後ろの席から 足の裏をこっちの足でつっついてマッサージさせられたり。
そう言うことずっとされてたよ。
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 06:05:23.68ID:Q3QsQK+f0
男子校のリスクと根拠
・同性愛 (>>52 >>58)
・未婚率、離婚率が高い (>>56 >>57)
・仕事で使えない奴 (>>53)
・早死 (>>54)
・性犯罪(>>42)
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:02:54.97ID:Q3QsQK+f0
●主要難関大の男子比率
東工 88.9%
東大 81.3%
京大 78.7%
東北 76.1%
一橋 74.5%
北大 72.7%
九大 71.0%
名大 68.3%
慶応 65.3%
早稲 63.6%
阪大 63.1%
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:03:30.92ID:Q3QsQK+f0
ダークサイド馬鹿の思い込みが少し気になったので、
7帝大の学部別女生徒立比較をしてみたが、
やっぱり阪大は高い。

●文学部(女性比率)
阪大 65%
名大 61%
東北 57%
九大 53%
京大 43%
北大 42%
東大 29%

●法学部(女性比率)
阪大 42%
名大 36%
東北 35%
九大 35%
北大 29%
京大 24%
東大 19%

●経済学部(女性比率)
名大 31%
阪大 27%
九大 23%
北大 21%
東北 18%
東大 17%
京大 14%
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:04:08.74ID:Q3QsQK+f0
続き

●理学部(女性比率)
阪大 22%
名大 21%
九大 21%
東北 19%
北大 17%
東大 12%
京大 _8%

●医学部(女性比率)
阪大 60%
名大 59%
北大 49%
東北 48%
九大 48%
京大 37%
東大 19%

●工学部(女性比率)
東大 11%
北大 11%
東北 11%
京大 10%
阪大 10%
九大 10%
名大 _9%
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:04:38.97ID:Q3QsQK+f0
国公立マーチ現役進学率が聖以下の私立の紹介。
単設含み 全くソート無しで、その1

立志舎高 0.0%
豊南高校 0.4%
東海大望 1.3%
東海菅生 1.5%
昭和第一 1.6%
八王実践 1.7%
東京家政 1.8%
日本工大 1.8%
東亜学園 1.9%
駒場学園 2.1%
和光高校 2.1%
錦城学園 2.2%
大成高校 2.4%
松蔭高校 2.7%
共栄学園 2.8%
東洋女子 3.1%
二松学舎 3.3%
城西大附 3.4%
目白研心 3.7%
駿台学園 3.7%
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:28:47.02ID:Q3QsQK+f0
その2
トキワ松 3.8%
京華女子 4.3%
日本学園 4.4%
東京高校 4.8%
白梅学園 4.8%
日大桜丘 5.1%
大森学園 5.2%
日大豊山 5.3%
瀧野川女 5.3%
駒沢大高 5.3%
立正大附 5.4%
豊島学院 6.0%
川村高校 6.2%
杉並学院 6.3%
東洋京北 6.9%
帝京高校 7.1%
文京女子 7.2%
麹町学女 7.2%
明星高校 7.4%
芝浦工大 8.0%
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:29:25.40ID:Q3QsQK+f0
その3

三田国際 8.3%
明法高校 8.6%
武蔵野女 8.6%
関東国際 8.9%
共立女二 8.9%
実践学園 9.2%
工学院大 9.4%
文化杉並 9.5%
和洋九段10.0%
女子聖学10.0%
東星学園10.3%
郁文館高10.6%
文教大附11.3%
玉川聖学11.4%
聖学院高11.7%
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:30:19.02ID:Q3QsQK+f0
続き 週刊朝日に現役進学情報開示ない私立中学 その1

神田女学園中学校
千代田女学園中学校
開智日本橋学園中学校
聖心女子学院中等科
東京女子学園中学校
東海大学付属高輪台高等学校中等部
成女学園中学校
駒込中学校
淑徳SC中等部
貞静学園中学校
東邦音楽大学附属東邦中学校
獨協中学校
村田女子中学校
上野学園中学校
日本大学第一中学校
小野学園女子中学校
多摩大学目黒中学校
日出中学校
目黒学院中学校
八雲学園中学校
清明学園中学校
国本女子中学校
国士舘中学校
聖ドミニコ学園中学校
新渡戸文化中学校
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:31:00.20ID:Q3QsQK+f0
その2

女子美術大学付属中学校
東京立正中学校
東京成徳大学中学校
武蔵野中学校
成立学園中学校
北豊島中学校
東京家政大学附属女子中学校
日本大学豊山女子中学校
修徳中学校
東京シューレ葛飾中学校
愛国中学校
帝京八王子中学校
藤村女子中学校
玉川学園中学部
日本大学第三中学校
武蔵野東中学校
サレジオ中学校
日本体育大学桜華中学校
国立音楽大学附属中学校
文華女子中学校
自由学園女子部中等科
自由学園男子部中等科
多摩大学附属聖ヶ丘中学校
駒沢学園女子中学校
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:05.90ID:Q3QsQK+f0
2018年 京大合格数上位25校と各校の合格者現役占有率
●府立北野 84 (72.6%)
○洛南高校 76 (64.5%)
●天王寺高 63 (58.7%)
●県立膳所 61 (57.4%)
○東大寺高 57 (57.9%)
○西大和高 57 (59.6%)
○大阪桐蔭 51 (70.6%)
●市立堀川 46 (67.4%)
○甲陽高校 43 (58.1%)
○洛星高校 42 (52.4%)
○私立灘高 42 (59.5%)
○星光高校 41 (61.0%)
○東海高校 38 (63.2%)
●県立旭丘 37 (51.4%)
●県立奈良 37 (67.6%)
●市立西京 30 (76.7%)
○清風南海 30 (70.0%)
●姫路西高 30 (56.7%)
●県立明和 27 (40.7%)
●金沢泉丘 26 (65.4%)
●嵯峨野高 25 (76.0%)
●大手前高 25 (60.0%)
●三国丘高 25 (64.0%)
●県立神戸 25 (60.0%)
●県立長田 25 (68.0%)

公立15校 566名(63.3%)
私立10校 477名(61.6%)
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:49.33ID:Q3QsQK+f0
2018年 広島大合格者数(10名以上)と各校の現役率
●市立基町 80 (76.3%)
●市立舟入 62 (91.9%)
●安古市高 53 (84.9%)
●県立広島 46 (84.8%)
◎広大附属 39 (56.4%)←!!
○修道高校 35 (54.3%)←!!
●国泰寺高 34 (91.2%)
○ND清心 30 (70.0%)
●呉三津田 27 (63.0%)
○広島学院 25 (48.0%)←!!
○広島女学 23 (80.0%)
●尾道北高 18 (94.4%)
○なぎさ高 18 (66.7%)
◎広大福山 17 (58.8%)←!!
○近大東広 17 (94.1%)
●広島井口 15 (93.3%)
●福山誠館 13 (84.6%)
●廿日市高 13 (100%)
○広島城北 12 (58.3%)←!!
●市立福山 11 (90.9%)
●広島皆実 10 (100%)
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:14:02.85ID:Q3QsQK+f0
お間抜けなダークサイド馬鹿の暴言

247 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/01/23(水) 08:33:23.45 ID:HvL54sO30
>>242
どこが矛盾しているのか分からないが、高輪が難関大学への進学率が低いのは当然、努力の足りない子が集まっているから。

スポーツの強豪校での練習内容(トレーニングメニュー)を見ていてもそうなのだが、努力レベルの低い集団にいると勉強量やその質など「自分は頑張った」と認識するレベルが相当低い。
上位校の連中はもっともっと頑張ってるし、競争したり、刺激を受けあったりしてる。
そしてその頑張りは下位校の生徒からは想像もできないはず。
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:28:35.36ID:Q3QsQK+f0
ダークサイド馬鹿の お馬鹿発言 その2

227 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/01/23(水) 02:47:18.25 ID:HvL54sO30
>>135
難関大学とはどれくらいのレベルを想定しているのか知らないが、あなたは大学受験を難しく考えすぎ。
大学受験程度に頭の良し悪しはまったく関係ない。

馬鹿な子や普通の子でもさすがに努力すればどんな難関大にも入れる。ただ、現実的に考えてほとんどの人にはそれができないというだけの話。

やる気を継続するためにも中高一貫の上位校に進学することは、難関大学を受験する上で環境的にかなり有利になる。
下手に学力レベルの低い中高に進学してしまうと、難関大学を無駄に難しく考えてしまう。これがまずい。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:32:33.08ID:6dVVtrHf0
はよ通院せな
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:35:11.46ID:Q3QsQK+f0
離島シクシク馬鹿も、一度病院に行った方が良さそう。

642 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/02/13(水) 00:37:35.35 ID:0oY/mt7B0
>>635
うちの子はごくごく一般的な普通の子供だが、客観的なデータ(模試の成績)で見れば、現時点では十分東大を志望校にしても笑われない成績だと思うがな。

問題は思春期に入るこれから。
誘惑も増えて、自我にも目覚めるようになってくると、どう転ぶか分からない。

やはり環境は大事。
行けるのであれば中高一貫校(上位校)に行っておいた方が当然いいに決まってるし、親も楽できる。

勉強は自宅でも十分にできるので、学校にはその部分(中高一貫校の先取り教育や独自カリキュラム)はまったく期待はしてないけど、その環境は金を払ってでも買いたいくらい。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:38:24.72ID:6dVVtrHf0
はよ通院せな
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:40:25.30ID:Q3QsQK+f0
えらく鼻息の荒い 離島シクシク馬鹿。

249 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/02/12(火) 02:27:35.15 ID:H+a4bOJk0
>>232
アホなの?
受験をやめた事で英語も本格的に勉強できてるし(現在英検3級取得済み、中学に上がるまでに英検2級取得が目標)、得意の数学もどんどん勝手に先に進んでる。(おそらく中学に上がるまでに体系数学1と2は終わりそう)
読書量も明らかに増えてる。

中学受験をやめて学習意欲はさらに高まってる。
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:50:21.34ID:gQlPL0720
偉そうなことを言ってるサロンの母校の偏差値

2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0←!!
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:25:23.59ID:Q3QsQK+f0
まだ しおらしかった頃の離島シクシク馬鹿。

810 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/01/15(火) 17:40:37.21 ID:Za2rYzpT0
>>747
ちょっと気になったので考えをお聞かせください。
中学受験と高校受験とで少し話は変わってくるのかもしれませんが・・・

今年、小学6年生になる子供がいるのですが、いろいろと考えた結果、ずっと受けるつもりで準備していた中学受験を止める事になりました。

しかし受験を止めるにせよ、このまま中学受験レベルの勉強は続けさせようと考えています。
特に中学受験の算数は数学的なセンスを磨くのに最適だと思っており、これを小学生時代に経験したか、しなかったかで、今後の数学の問題を解く力にも大きな差が出るのではないか?と思うのです。計算力も。(これが中学受験を経験した子の利点のひとつだとも思っています)

しかし747さんの考え方でいくと、中学受験をしないのであれば、残りの1年は中学高校レベルの数学にさっさと進んでしまった方がいいと思いますか?

当然、すでに小学校の範囲の学習は終えているので、それは可能ですし、自分でもその方がいいのかなと思わなくもないです。
学生時代、中学受験を経験した同級生たちが「あれ(受験算数)は無駄だった、さっさと方程式で解けるようにした方が良かった」などと言っていたのを思い出します。笑
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:25:54.62ID:4ZK7q9m+0
>>69
中高一貫上位校で金岡千広レベルで満足する人は少ないでしょう。
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:29:22.30ID:Q3QsQK+f0
浪人した上に満足出来ない大学に沈む。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:32:01.30ID:Q3QsQK+f0
ダークサイド馬鹿お気に入りの 先取り学習が、
機能しなかったのかどうか。
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:41:59.53ID:Q3QsQK+f0
離島から東大を目指す 離島シクシク馬鹿。

765 実名攻撃大好きKITTY[] 2019/01/07(月) 00:16:19.32 ID:Q2sHCg4z0
>>720
分かりました。
それではうちの息子には中学受験はさせずに地元の公立中学→公立高校と進ませ、大学を目指すとします。

ただし当方は学力が低い事で有名な県の、しかも県庁所在地からはほど遠い離島に居住しております。
島内には県立の高校(普通科)がありますが、偏差値は40以下、倍率は毎年定員割れというレベルです。

当然、Fランどころか大学に進学する人間自体がごく一握りであり、「明らかにFランではない大学(MARCH以上の私大と国公立大)」に行くのは毎年5-6人です。

ここから東大、京大以上の大学(世界大学ランキング100位以内の大学)を目指すとして、小学5年生の今から7-8年間にやるべき事の具体的なロードマップを提示してもらえませんか?(当然ですが実現可能なものをお願いします)

それができないのなら、安易に中高一貫校や中学受験、そしてそれを目指して親子二人三脚で頑張っている人間を「馬鹿」呼ばわりしながら、上から目線で理想を語るのはやめた方がいいのでは?

それこそ現実を知らないダークホース馬鹿だと思われますよ・・・
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:45:29.55ID:Q3QsQK+f0
離島シクシク馬鹿は、
離島で漁師でもやっているのかどうか。
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:47:27.18ID:Q3QsQK+f0
負のピア効果についても、
ダークサイド馬鹿は、目を通しておいた方が良さそう。

●負のピア効果―クラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がるのか?―
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/17j024.html
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:53:25.94ID:Q3QsQK+f0
ダークサイド馬鹿お気に入りの
先取り学習が全く機能していないのかも知れない。

2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%←凋落男子校
○桐朋高校 58.3%←凋落男子校
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%←凋落男子校
○私立武蔵 52.0% ←凋落男子校
○栄光学園 51.3% ←凋落男子校予備軍?
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1% ←凋落男子校予備軍?
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:12:44.82ID:Q3QsQK+f0
男子一貫校群の凋落傾向が半端ない感じ。

2004→2018 東大凋落ベスト10
数値は2004年→2018年(増減)
◎学芸大附 90 →49 (-41)
○巣鴨高校 48 →11 (-37)
○桐朋高校 43 →13 (-30)
○城北高校 29 →12 (-17)
○暁星高校 21 →_9 (-12)
○駒場東邦 57 →47 (-10)
●八王子東 _8 →_0 (-8)
○穎明館高 _7 →_0 (-7)
◎お茶の水 _9 →_3 (-6)
●都立両国 _8 →_3 (-5)

2004→2018 東大一工凋落ベスト10
○巣鴨高校 61 →19 (-42)
◎学芸大附111 →79 (-32)
○桐朋高校 67 →43 (-24)
○城北高校 58 →38 (-20)
●八王子東 32 →14 (-18)
○穎明館高 17 →_3 (-14)
○暁星高校 27 →13 (-14)
○海城高校 87 →74 (-13)
○駒場東邦 76 →64 (-12)
◎筑波大附 58 →48 (-10)
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:25:38.49ID:Q3QsQK+f0
都立高校の躍進が凄い。

●都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99 ←都立併設一期卒年
2012 105
2013 132
2014 136 ←都立中教一期卒年
2015 135
2016 171 
2017 159
2018 173
(2018年、単設校119.併設校25.一貫校28)
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:34:56.09ID:J61b2oLm0
>>83
難関私立中学に進学するのは
自滅するようなものってこと?
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:38:34.86ID:Q3QsQK+f0
自滅する親子も多数いるわな。
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:45:50.74ID:Q3QsQK+f0
おおた氏の興味深いコラム
ダークサイド馬鹿の意味。

●中学受験で教育虐待しやすい親の2つの特徴
https://toyokeizai.net/articles/amp/251714?display=b

わが子に中学受験をさせようというような親は、例外なく教育熱心です。
わが子のためなら何でもする。そんな覚悟が感じられます。
しかし皮肉にも、教育熱心すぎる親が、子どもを過度に追い詰めてしまうことがある。
それを近年「教育虐待」と呼びます。いわば「中学受験のダークサイド」です。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:52:20.49ID:gQlPL0720
偉そうなことを言ってるサロンの母校の偏差値

2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0←!!
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:22.46ID:6dVVtrHf0
>>92
サロンみたいなOG(OB?)がいるようじゃしゃーないな
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 11:35:03.14ID:raYziZyu0
花まる学習会を主催する高濱氏の、共感出来るコラム。
ダークサイド馬鹿には、ちょっと難しいかも知れない。

●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passnavi.com/kento/1188-hanamaru?limitstart=0

我が子が中学受験に向いているのかいないのかを見極めることも重要です。
花まる学習会を始めて今年で21年目になりますが、長年多くの子どもたちと接してきて感じるのは、中学受験は、その子の性格や精神的な成長の度合いが結果に大きく影響するということです。
簡単に言うと、精神的に幼い子は中学受験に向きません。
競争心の弱い子、人の話を聞けない子、生活習慣や学習態度が確立していない子も、不向きです。

重要なのは、これは優劣の問題ではなく、成長速度の差に過ぎないということです。
中学受験時には未熟でも、3年間で驚くような成長を遂げて、高校受験で見事難関校に合格した生徒もこれまで数多く見てきました。
ですから、我が子がどちらのタイプなのかを見極めてあげることが、親の重要な役目なのです。
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 12:09:37.30ID:Q3QsQK+f0
ダークサイドな馬鹿だから、なかなか理解出来ない。

●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】
分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。確かに、中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなる。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:54.86ID:Q3QsQK+f0
勉強に集中されようと男子校に沈めたら、
同性愛に目覚めるパターン。

男子校のリスク@
●機会的同性愛(Wikipedia)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B#/issues/all

機会的同性愛(きかいてきどうせいあい)とは、元々異性愛である者が、異性を得られない環境下(軍隊、刑務所、同性のみの学生寮,etc.)で、代償行為として同性を恋愛や性行為の対象に選択することを指す。
特に男子校・女子校などにおいて性的指向の未形成期や形成段階期に一時的に同性に惹かれる場合がある。
状況的同性愛ともいう。
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:31.44ID:Q3QsQK+f0
勉強に集中されようと男子校に沈めたら、
仕事で使えない奴になって笑えない。


男子校のリスクA 仕事で使えない。
●中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/08/post-673.php
Newsweek日本版

ですが、男女ともに実社会に出ればそこには男も女もいるわけです。
仮に日本の男性が「脆弱なカルチャー」を抱えて「カラ威張り」をしているだけであっても
「男というのはそういうものだ」という知識と対処ノウハウを女性が経験として持っていないと、
結局は下らない男性の嫉妬心や裏取引などを力勝負で「ねじ伏せる」のは難しくなるかもしれません。

それ以前に、現代の国際社会で活躍できるような人材には、精神的な成熟とコミュニケーション能力が問われるわけで、
男性に関して言えば、十代に「マセた女子から隔離」して育てるなどというのは、全くもって回り道だと思えます。
同国人の異性とのコミュニケーションが出来ない人間には、そもそも国際社会で生きてゆくことなど不可能でしょう。
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 13:00:09.27ID:gQlPL0720
偉そうなことを言ってるサロンの母校の偏差値

2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0←!!
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況