5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

jnr KANBAN Image

鉄道懐かし(仮)


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/09/22 04:49:26

本日の総投稿数: 13 順位: 487/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 495/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
jnr for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【新快速】栄光の117系を語る【西日本・東海】 [無断転載禁止]©2ch.net (627)

2: 【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (152)

3: 211系スレ (226)

4: 最近見なくなった光景 増35号車 (305)

5: 懐かしの近江鉄道を語る (212)

6: 【キハ】相模線【砂利】 (498)

7: なつかしの小田急線 9 (194)

8: オリエント・エクスプレス'88 [転載禁止]©2ch.net (180)

9: キハ10系とキハ20系を語る2 (470)

10: 【流電】飯田線の旧国時代【EF10】 (770)

11: 昔の列車の音、振動の思い出語ろうや (20)

12: 〔平成〕ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-5 (87)

13: 101系と103系の違いを回想しろ (966)

14: 【片上】同和鉱業片上鉄道を語るスレ【柵原】 (568)

15: 死語になった鉄道用語 第3編 (163)

16: 一言で懐かしがらせてくれ@鉄道懐かし板 5 (593)

17: 昔の国鉄阪和線 (651)

18: つい呼んじゃう旧名称 (337)

19: 国鉄湧網線 (937)

20: 懐かしの近江鉄道を語る (2)

21: 懐かしの西武線 第4編成 (217)

22: 懐かしの駅弁・駅そば・駅食堂などを語る 4 (126)

23: 【市電】名古屋市交通局【地下鉄/トロバス】 (832)

24: 203系との思い出 (175)

25: Z世代が知らなさそうな事@鉄道懐かし板 (484)

26: 【キハ57】碓氷峠の思い出 その7【EF63】【EF63】 (856)

27: 【穴水以北】のと鉄道の思い出【輪島・珠洲・蛸島】 (2)

28: 懐かしき列車のお便所 (169)

29: 105系スレ (227)

30: 鉄道と宗教・信仰 (10)

31: 【寝台】懐かしの個室を語れ【新幹線】 (3)

32: 昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ7 (671)

33: 【キハ】相模線【砂利】 (4)

34: 過走行で老朽化が早まった車両 [無断転載禁止]©2ch.net (369)

35: 長距離・夜行普通列車 ★2 (139)

36: 【東京】大垣夜行〜ムーンライトながら1号【大垣】 (709)

37: 【ビスタカー】懐かしの私鉄特急【パノラマカー】 (702)

38: 地味な特急&地味な急行&地味な快速 2両目 (149)

39: 懐かしの百貨店等を語るスレ (122)

40: 懐かしの駅弁 (590)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:627レスCP:0

【新快速】栄光の117系を語る【西日本・東海】 [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:回想774列車 2016/06/22(水) 17:27:17.37 ID:qPr/bpE3
京阪神、東海地区の新快速として活躍した117系について。
今なお滋賀、和歌山、岡山、広島、山口で最後の力走をする117系についてもどうぞ。
618 名前:回想774列車 2023/09/14(木) 02:01:17.26 ID:TKhNg5Q8
WE銀河の種車を100番台じゃなくて0番台にしたのは意外
619 名前:回想774列車 2023/09/14(木) 12:54:44.49 ID:QiK1h2z+
何の意外性もない
620 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 15:14:38.93 ID:kWxLKQ1u
117系に変わりないしね
621 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 15:16:36.84 ID:LGHXrqNk
いくら水抜きの問題をクリアしたからって言っても下降窓車より二段窓車のほうが耐久性は期待できるからな
どうせはめ殺しにするんだから
622 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 15:33:58.72 ID:wSMC7wXe
ユニット窓のほうが改造範囲狭そうだし
623 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 17:48:45.23 ID:eeIJrSP3
ヨーダンパ無しのボルスタレス台車がイマイチ良くないからじゃない、知らんけど
624 名前:回想774列車 2023/09/18(月) 07:47:30.66 ID:v/RRpgAo
デザイナーはTwitterで個室の造作しやすさで0番代を選んだと言ってたが。
625 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 09:09:38.62 ID:ifomD3LD
改造当時、100番台は岡山でバリバリ運用中だった
種車に選定されたのは京都の余剰車でしょ
626 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 19:10:35.67 ID:VdOAGAGc
差し替えようと思えば差し替えは効いたはず。
すごい世代差があるようで0と100では全検1回分しか違わないから改造内容に合う方を選んだと。
627 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 03:48:59.45 ID:lxfkwxwE
新快速末期の頃、100番台のみで8+4が組成されていたような記憶

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:152レスCP:0

【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】

1 名前: 【大吉】 【24.7m】 2022/12/23(金) 00:45:30.38 ID:sF5wf5jY
2017年に一般車が引退し、残っていた485系JT車も今月運行を終了。
両系列のスレも昨日までに埋め立て荒らしに潰されてしまったので、当スレを立ててみました

485系スレッド7
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1481424066/

【月光型】581/583系スレ【寝台電車】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1504890975/
143 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 18:41:21.73 ID:zywwnJDv
サハ481の中には車販準備室付って車両もあるがその機能を如何なく発揮した事あったのかね
144 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 07:06:09.85 ID:eeIJrSP3
サハ481は大量に先頭車化改造された印象
クロ481-2101は先頭車化に格上も追加された大出世車両
145 名前:回想774列車 2023/09/18(月) 14:30:06.88 ID:wHbcFyvB
583系きたぐには北陸トンネルで130キロ運転はしなかったの?
146 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 03:30:04.05 ID:P75vteO2
A寝台とグリーン座席を兼ね備えた車両は技術的には実現可能だったのかなぁ
147 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 05:55:14.31 ID:3uEtSVSD
>>146
飛行機のビジネスクラス、ファーストクラスのような感じになるんじゃないか?
148 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 06:09:18.22 ID:LN9FaWqE
サロネ581は昼間仕様で運用されていたことあるのかな
149 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 19:44:22.95 ID:c12zPbmo
>>148
衝立が残る
20系のA寝台も衝立が残ったままだった
150 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 20:14:42.82 ID:HLWcpGSL
残ったっていいじゃんw
答えになってないよ

まず質問自体に答えようぜ
答えを省略してその答えの理由だけ答えるのって良くないよ
151 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 08:30:22.80 ID:p4tEfRHL
よくわからんけど答えればいいのか?

あるよ
152 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 03:44:58.47 ID:lxfkwxwE
末期の臨時雷鳥にサロネ581は普通車扱いで営業されていた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:226レスCP:0

211系スレ

1 名前:回想774列車 転載ダメ 2015/12/31(木) 15:56:38.51 ID:J5Anw8U9
看板車両の栄華に浴することも無いままに流浪の運命を辿り始めた、
国鉄末期〜JR初期の近郊型電車の思い出を語ってくださいな。
217 名前:回想774列車 2023/09/13(水) 06:54:12.81 ID:mqkuI1RE
あの時代の流行りのような顔だからね
小田急9000を近代的にした感じ
モーター音含めると東武10000のほうが似ているかな
218 名前:回想774列車 2023/09/13(水) 21:49:55.20 ID:ms7+0u/O
>>216
あの板は塗装ではなくクロメート鋼板
高い耐久性・耐候性で塗装不要だけど
質が悪いと下地の亜鉛イオンが表に出てきて粉をふく

無塗装前提でガラスの内側のような部分に採用した部材だから
検査でも塗装まではしたくなかったんだろう
219 名前:回想774列車 2023/09/13(水) 22:18:52.68 ID:8FC8tS7c
西日本の213系は体質改善で黒い部分を塗装に変更したのか?
JRマークが消えた車両が一部ある
220 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 22:01:52.45 ID:jGSAgLRC
高蔵寺>岡崎
221 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 22:23:51.68 ID:t+M4VXuM
略して高崎
222 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 22:30:29.59 ID:tYRpWkBc
列車番号表示機は東海では使われなくなり車両番号で固定したの多かったが後年取り外されたのある
最終増備車は最初から付いてない
西日本の213系も使われなくなり編成番号固定だったが体質改善車は撤去してる
コンスタントに使ってるのが東日本だけだな
223 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 00:52:00.03 ID:xuM0KDpu
15日豊田始発18時13分発中央線下りに逆方向だが思わず乗ってしまった
このままぶらっと遠くへ蒸発してしまいたい、と思ったがいかんいかん
と気を取り直して高尾で降りた。こないだも乗っちゃったんだよな
224 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 07:00:53.01 ID:eeIJrSP3
211系
橙+緑→湘南色〜どこにでも居る当たり前の存在
青+黄→房総色〜短期間で消滅した幻の存在
水+青→信州色〜遠くへ行きたいと憧れる存在
225 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 17:19:15.93 ID:evOHdwzv
土日にA36編成が新前橋で撮影会してたけど
そろそろヤバイのか?
順番から行くとA9っぽいが…

>>216
現状だとA4,A6,A14が灰色だね
勝田の1502,1504,1506も怪しかった
ネイビーブルーなのはA9とA10
226 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 03:15:58.88 ID:lxfkwxwE
205系は投入線区ごとにカラフルな帯を採用していたけど
211系は0番台中京地区向け以外全て湘南帯だった
その2本もあっさり湘南帯化されちゃったから211系はなんか面白味に欠けると思っていた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:305レスCP:2

最近見なくなった光景 増35号車

1 名前: 【猪】 みんな空気読め 2023/06/06(火) 20:17:33.27 ID:/0NggnlC
前スレ
最近見なくなった光景 増34号車
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1662476933/
296 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:00:42.36 ID:OT1rJ22T
>>295
ほほう
どこがどうなのか解説よろ
297 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:07:44.15 ID:2WjgTDDe
トンネル内を走行中
碓氷峠を走るあさまを見ました
これが感覚的におかしくないと思うなら日本人じゃないってだけだろ
298 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:17:24.32 ID:OT1rJ22T
>>297
またトンネルw
他人の国語力を云々する以前の言語化能力で
あっさり弾切れで日本人がどうのと言い出すしかない
お里が知れる
299 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:35:18.51 ID:2WjgTDDe
>>298
実際トンネルの中走っているわけでなあ
そこ無視したらお話にならない

弾切れってお前が理解できないだけだよ
300 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:46:46.48 ID:vde/dxLw
電車の話をしているときに、「昨日阪神みた?」という人
301 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:47:28.00 ID:vde/dxLw
氷河期世代で阪神を応援している人はいますか?
302 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 11:33:37.93 ID:5ss0zgOr
>>300
その阪神は阪神電車のことでしょう
303 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 11:53:36.78 ID:OT1rJ22T
>>299
一体どこのトンネルの話をしている?
碓氷峠とはどの範囲と定義している?
それらを明らかにもせず頑なに否定だけをする
駄々こねるガキか

因みに峠にあたる県境は旧信越本線も北陸新幹線もトンネルの中だよ
サミットもそれぞれ県境より軽井沢寄りの明かり区間にある
峠越えの区間と言いたいならこれもそれぞれ明かり区間がある
さあどこで北陸新幹線のみをトンネルに隠す?
304 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 13:06:30.96 ID:kC493IZi
>>302
タイガースです
305 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 03:08:14.29 ID:lxfkwxwE
回送運転台

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:212レスCP:0

懐かしの近江鉄道を語る

1 名前:回想774列車 2013/04/14(日) 15:40:25.00 ID:ziR0Aiap
懐かしの近江鉄道を語ろうぜ
203 名前:回想774列車 2023/05/07(日) 20:05:22.56 ID:hrR64rzt
京セラに限らないが、みんなクルマ通勤
うろ覚えだが、京セラ駅の乗降客は1日2桁じゃなかったか?
駅前に奇跡的にコンビニがあるが、駅前だからではなく、幹線道路沿いだから
204 名前:回想774列車 2023/05/07(日) 22:04:28.40 ID:YyNeLoo8
京セラドーム前と間違える間抜け客
205 名前:回想774列車 2023/05/08(月) 18:19:27.58 ID:ip6nNxw4
京都セラミツクに戻せ
206 名前:回想774列車 2023/05/11(木) 18:43:59.48 ID:8CZ9qR/t
セラミツク駅にしろセラミツクに
207 名前:回想774列車 2023/08/12(土) 06:20:13.19 ID:myznWyzu
京セラ前が京セラドーム前と間違えられる件はミサイルマンのネタが初出らしいがSNS全盛になってガチで間違えて往生してる人が多くいたことが分かったのは思わぬ収穫wだった
事実は小説より奇なりというか…
208 名前:回想774列車 2023/08/12(土) 17:37:53.56 ID:4wfqWaqL
京セラ前の隣の駅は桜川
209 名前:回想774列車 2023/08/20(日) 22:34:08.86 ID:fAyoE4Ot
土田駅はどのあたりに有ったの
210 名前:回想774列車 2023/09/18(月) 20:07:42.68 ID:eUXIsGw3
チョイソコひの
211 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 09:32:42.89 ID:Sl9piI9Z
気動車を所有していたなんて隔世の感があるね
212 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 02:20:10.86 ID:5aNJnf9L
多賀線の高宮~多賀にあった

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:498レスCP:0

【キハ】相模線【砂利】

1 名前:南チサ 2009/05/28(木) 16:21:42 ID:heT6/SKs
電化後の話題でもOKとします。
489 名前:回想774列車 2022/12/08(木) 18:41:33.96 ID:rZ0fbmda
電化試乗会やったのは珍しい
490 名前:回想774列車 2022/12/26(月) 23:07:22.54 ID:hItzGnyL
>>486
パッソーラは豪華装備でパッソルより格上だった。
491 名前:回想774列車 2023/02/22(水) 11:07:21.53 ID:hptVCDqa
今後は205-500の話題もこのスレで、
ということでいいのかな?
492 名前:回想774列車 2023/03/07(火) 11:42:04.08 ID:WPN00OhG
キハ35じゃなきゃダメと言う頑固ジジイがいなけりゃ
493 名前:回想774列車 2023/03/07(火) 16:27:46.16 ID:+zi6V/FA
関東鉄道に元相模線のキハ30はあったのかな?
494 名前:回想774列車 2023/03/21(火) 23:23:57.25 ID:9gv+MWzt
>>493
関東鉄道には合計40両(キハ30:16両、キハ35:19両、キハ36:5両)が譲渡され
ましたが、そのうちキハ30の3両、及びキハ35の7両が旧相模線からの入線です。
車番はキハ30-25・29・49、キハ35-59・81・134・158・163・165・170です。
ただキハ35-158のみは部品取り車となり関東鉄道での車番は与えられませんでした。

なお、この10両全車新製配置は相模線では無く、福井・厚狭・加古川・千葉・高崎・
常陸太田・大宮・広島が新製配置の車両達です。
495 名前:回想774列車 2023/05/27(土) 17:34:45.86 ID:ODTpi+hU
京王の茅ヶ崎進出かあ
実現してたら面白かったのにな
496 名前:回想774列車 2023/07/05(水) 17:43:54.44 ID:SSlmKPYV
電化営業前に
浦和区の103系3連2本が
茅ケ崎機関区に突っ込まれてたな
497 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 22:38:57.36 ID:rc73+vjo
電化試乗会あったなあ
思い出した
498 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 02:18:34.40 ID:OnZO5kNz
バブルで浮かれてた時代な

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:194レスCP:0

なつかしの小田急線 9

1 名前:回想774列車 2023/01/31(火) 18:10:47.35 ID:PSVFKuP8
過去スレ
なつかしの小田急電鉄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/
なつかしの小田急線 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190093221/
なつかしの小田急線 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220333236/
なつかしの小田急線 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1247182832/
なつかしの小田急線 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/
なつかしの小田急線 6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1385205807/
なつかしの小田急線 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1539164924/
なつかしの小田急線 8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1628300895/
185 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 04:18:55.34 ID:qj8oCK7z
>>183
日比谷線乗り入れ車も考えてみ。営団3000と東武2000、東急7000で
逆に共通点があるかい?
当時は「乗り入れ車に共通設計を取り入れる」という考え方自体がなかったのだよ。
もっとも小田急9000と国鉄103-1000は共通点が少し見いだせる。
186 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 08:47:19.61 ID:j5p6vvvG
9000形は車体だけなら小田急顔大型車の地下鉄直通仕様版って感じ
187 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 11:57:20.32 ID:h2AKUtdn
>>185
日比谷線のは動力性能的に揃ってね?
188 名前:回想774列車 2023/09/16(土) 14:53:38.90 ID:vuXoLRS6
車体長にドア数、それに基本的性能が標準化されていればよいのでは?
189 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 01:16:05.52 ID:wYAwPyhk
2600と(旧)5000は前面はほぼ同じだったが、運転感覚は大きく違っていた模様
190 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 01:17:05.08 ID:wYAwPyhk
(旧)5000は好評だったが2600は悪評だったと想像
191 名前:回想774列車 2023/09/20(水) 11:54:36.56 ID:bDOYUV64
>>190
運転士交代のとき、引継ぎで『これ、後ろも5000だから』というのを何度か聞いたことあります。発電ブレーキの立ち上がりが凄かったから、掛け始めとか気にしていたのだと思います。バーニヤ制御なのに雨の日はよく空転する形式だったような。
192 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 02:14:05.93 ID:yqElTCFz
2600の8連化も9000の半固定化も結果は共にイマイチだったと想像する
193 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 10:59:23.54 ID:vaVzhSgY
昔、町田駅出発の時車掌氏が発声する「しゅっぱつあんどしんこう」はなんか”車掌氏全員訛ってる?”と思って聞いていたが、
正しくは「出発反応進行(しゅっぱつはんのぉすぅぃんこぉぉぉ)」なのだと判って納得した。
194 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 01:10:32.51 ID:qxGvBvHT
>>192
相当な経年車をわざわざ全部組み替える計画は、やっぱり無謀。
特にT車を集めて8連VVVF車にするとか、正気の沙汰とは思えない。
8連化最後になった新2656Fが出た段階で、T車の残存数の関係から、
既に8連化自体が中止になったと思われる。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:180レスCP:0

オリエント・エクスプレス'88 [転載禁止]©2ch.net

1 名前:回想774列車 2015/10/27(火) 18:06:52.74 ID:+h9YJRab
海外の列車が日本のJRを走った唯一の事例であるオリエント・エクスプレス'88について語ろう
171 名前:回想774列車 2023/01/28(土) 22:45:57.09 ID:PJqoA3FH
門司港とかねぇ
172 名前:回想774列車 2023/02/07(火) 08:32:17.02 ID:DZXG2i1i
汐留は単なる頭端式ではなくヨーロピアンな大屋根がよい
あのような上屋は国内には他になかったからね。
173 名前:回想774列車 2023/02/07(火) 09:10:50.73 ID:2J2p0AfC
南海難波
174 名前:回想774列車 2023/03/01(水) 03:33:50.78 ID:wdpz6+s2
>>170
>>172
同じこと思ってました
他にはない雰囲気がありましたよね汐留
175 名前:回想774列車 2023/05/05(金) 01:37:36.25 ID:aJIge91c
安部氏は塀の中の懲りない面々を書いた作家さんだけど
なんであの番組のキャストに選ばれたのだろうか
176 名前:回想774列車 2023/05/05(金) 22:43:03.60 ID:vFu5Ohbs
まあ旬の作家だったからじゃね?
>安部譲二
177 名前:回想774列車 2023/07/23(日) 17:55:56.57 ID:GUYVUrMf
作家サンだから文章は上手いが喋りは
濁声と滑舌の悪さでしんどそうだったな
178 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 17:57:23.54 ID:rHOiCK77
>>164の自己レス
しばらく見ないうちに続報が来てた。それも1年近くも前に

外観
http://www.cnn.co.jp/travel/35194672.html

内装
http://www.pen-online.jp/article/011876.html

ウチらがイメージしてたのと大分違うね
ワゴン・リの紋章も無いし、内装もラリックのガラス細工が殆ど...
いや一切残ってない

SNCFが一足先にプルマン車でやってた様な「復元」ではなく、アコーが手掛けた車両たちは
オリエント急行という列車のコンセプトを現代流に解釈し、残された車両を「素材」として
再構築したものの様だ

まぁ、それでも乗ってみたいって気持ちは変わらないけどね
179 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 23:22:38.85 ID:Bp6Cj6S4
>>174
上屋が全蓋タイプで緩やかにカーブしてたのも雰囲気あった
180 名前:回想774列車 2023/09/22(金) 00:17:03.86 ID:lu2cj6Rf
バブル日本か・・
中国国内を走るときはアメリカンな中国の機関車・客車(控え車)が一回り大きかったが、
日本国内では屋根やステップの車両限界に引っかかる部分を撤去したんだな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:470レスCP:0

キハ10系とキハ20系を語る2

1 名前:回想774列車 2014/01/10(金) 18:01:52.47 ID:btCtAFI0
前スレ
キハ10系とキハ20系を語る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1360687688/
461 名前:回想774列車 2023/03/30(木) 10:19:09.38 ID:wZs7ZMzF
キハ16か17の運転室屋根に運転室空気取り入れ口があるんだな
大抵は前面腰板や前面幕部にあるけど
462 名前:回想774列車 2023/06/14(水) 16:17:32.34 ID:BpXjUUtw
キハ17最後の生き残りもついに引退か
463 名前:回想774列車 2023/06/14(水) 17:35:19.37 ID:Uk7xkbcW
国鉄が銚子電鉄に乗り入れしていた時のこと、通常はキハ10系のところが、キハ20系になっていた。
銚電に入りなんとホームを擦ってしまったとか。
なんとも牧歌的な時代だった。
464 名前:回想774列車 2023/09/11(月) 21:56:16.33 ID:3Njp56Ad
キハ17に乗車した時だが車内通路を歩いたら床がフニャフニャのとても不思議な感触だったが、あれはキハ17系じゃなかったかな・・・?
465 名前:回想774列車 2023/09/18(月) 17:43:37.67 ID:+vYzsi/p
>>464
狭かったらその可能性があるかと・・・
466 名前:回想774列車 2023/09/18(月) 19:58:53.88 ID:LR6SmuoP
床板が木だから腐っていたんだろう
467 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 03:15:53.97 ID:JUGm+kM7
腐っていなくとも
長年繰り返される雨の日で
浮いたりするわな。
468 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 16:04:54.44 ID:s1cksLWd
乗客を楽しませるためにフニャフニャ床にした可能性もある
469 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 22:20:24.72 ID:oq+wq+rC
>>426
http://takurika54.exblog.jp/23123746/
自分は43年前の中間に入った画像しかないですが、違和感あり過ぎでした
470 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 22:28:24.19 ID:oq+wq+rC
中間車のキハ18は、撮影以前に見た記憶もないです
キハ19などはそんな形式あった?というレベル
その後に普通DC用の中間車ができるとは、全くおもわなかった

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:770レスCP:0

【流電】飯田線の旧国時代【EF10】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/31(日) 23:55:20 ID:TcvaITh5
飯田線の古き良き時代を語り明かそう!
 
761 名前:回想774列車 2023/08/05(土) 05:58:46.50 ID:NvK8MMra
昭和57年,昭和60年,昭和63年も同様
762 名前:回想774列車 2023/08/06(日) 03:29:05.14 ID:GFYcD0fv
上村秀昭死ね
763 名前:回想774列車 2023/08/08(火) 00:13:16.04 ID:f4jdO/R/
時刻表1978/07から(半数が80系に置換の少し前)
 船町・下地通過は以下
 ・下り:急行と、9625M/9623M(奥三河)/9643Mの臨時のみ通過
 ・上り:急行と、9642M/9622M(奥三河)/定期の1232Mのみ通過、臨時の9632Mは停車
      ちなみに、船町下地通過の唯一の定期1232Mは、小坂井2312→2318豊橋、です
764 名前:回想774列車 2023/09/02(土) 02:50:06.84 ID:Gv1xb8yU
豊橋⇔豊川の短距離便は西豊川駅の名残なのかな
765 名前:回想774列車 2023/09/09(土) 07:53:42.58 ID:my+pmj4B
牛久保→豊橋、はあったが、逆はちょっとなかったようです
766 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 10:36:53.62 ID:kWxLKQ1u
一部の駅は廃止しても良いかと思う
767 名前:回想774列車 2023/09/17(日) 10:44:12.99 ID:VvzM4GTZ
8割くらいは無くても良さそう
768 名前:回想774列車 2023/09/19(火) 11:32:06.31 ID:WX/VzSUT
下手すると秘境駅の方が需要があるという
769 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 20:14:14.29 ID:M/e6V8GN
飯田線ならではですな
770 名前:回想774列車 2023/09/21(木) 22:14:03.08 ID:oq+wq+rC
>>767 そうかもしれない

旧三信鉄道区間なら
 天竜峡/唐笠/門島/温田/平岡/大嵐/水窪/城西/佐久間/中部天竜/浦川/東栄/三河河合
残る駅はこんな感じ?もっと削減もあるかも

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/09/21 22:38:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/09/22 04:50:13 JST