5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

mysv KANBAN Image

自宅サーバ


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 0 順位: 845/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 845/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
mysv for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: ★ UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ (2)

2: ★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです (6)

3: TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part3 (162)

4: 【冬】 ひやっこい自宅サーバーを温めるんだ! (64)

5: 【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】 (444)

6: マイクラやってたらハッカーきた (1)

7: グアムでサーバ置けますか? (160)

8: 【IIS】Internet Information Services 総合スレ2 (719)

9: 【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】 (462)

10: くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 54台目 (805)

11: VPSあるのに自宅サーバを立てるメリットある? (68)

12: 停電対策 (367)

13: 自宅サーバーの用途を語るスレ (112)

14: 【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (670)

15: 自宅にメインフレーム置いてるヤシのスレ (57)

16: 自宅鯖PCにいくら電気代が掛かってるか晒すスレ (325)

17: KVM over IP スイッチ (25)

18: お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part10 (640)

19: CENTOS (105)

20: 玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part14 (411)

21: 地震対策どうよ? (119)

22: Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) (703)

23: 【高速ファイル配信】BitTorrent【トラッカー】 (191)

24: RaspberryPiで自宅サーバ (50)

25: サーバー機にGUIって駄目なの? (10)

26: プロキシサーバ総合 (524)

27: ZopeでWebサーバー (63)

28: SCSIとIDE わからねぇ (83)

29: SPAMメール対策どうしてる? (248)

30: 貧乏高校生でも鯖を建ててみたい (3)

31: 2段ルータでの運用について (3)

32: 中高生が自宅鯖、これってアリ? (19)

33: 最強サーバはFreeBSD (4)

34: ドメインの取得 (98)

35: NASに挑戦し、3回失敗したンゴ。有識者色々教えて (7)

36: 自宅鯖できる・できないプロバイダ (211)

37: プレステで鯖を立ててみました。 (215)

38: 【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 (379)

39: アタックNo1してきたIPを晒すスレ (258)

40: Sざつ18246 (1)

41: ハッキングテストして欲しい奴鯖のIP晒せ (768)

42: 【RHLinux9.0】本日鯖として建てたが・・・・。 (140)

43: sambaサーバ質問箱 (520)

44: IPv6ですお〜 (3)

45: 【静穏】自作サーバーを自作するすれせよ【省電力】 (245)

46: 複数端末で快適メール環境【IMAP4】を使いこなそう (2)

47: 【また!?】akihiko-net Part1【厨房かよ!】 (105)

48: 常時起動鯖用自作PC (85)

49: 自宅鯖に最適なNICは? (714)

50: マインクラフトに最適な鯖 (28)

51: 自分は自宅サーバーにあこがれています (127)

52: 遠隔操作 (53)

53: Webminの使い方教えて! (62)

54: 自宅サーバーは規約違反ですので (59)

55: 鯖が落ちたら報告してみるスレ (80)

56: おまいら!使ってくれ。 (66)

57: 2段ルータでの運用について (57)

58: uptimeを晒すスレ2 (186)

59: ZIVE有料化について考える (588)

60: Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (2)

61: 自宅サーバのたてかた (133)

62: ☆★自宅鯖のレンタル鯖★☆ (94)

63: [EUC]お前ら鯖の漢字コードどうしてる?[UTF8] (73)

64: 通報の仕方 (142)

65: 自宅サーバーの底力。。。 (70)

66: 自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (520)

67: お前らの宅鯖以外の趣味は? (45)

68: 自鯖をレンタル (211)

69: vistaで自鯖 (45)

70: intitle:"Index of /" (194)

71: WebDAVは何故不安定なのか? (176)

72: 自鯖のどこがいいの? (120)

73: BlackJumboDog【ANHTTPDを超えろ!】 (843)

74: Outbound Port 25 Blocking 対策 (69)

75: 鯖のバックアップについて語るスレ (289)

76: Windows Server 2003の登場を待ちわびるスレ (191)

77: ルーターでグローバルIPを使う方法 (100)

78: ( ´・ω・`)を自宅鯖を立ち上げに導くスレ (32)

79: wiiで鯖立てた奴いる? (29)

80: 自宅鯖セキュリティ統合スレ ポート番号 0 (80)

81: これからの自宅サーバーの使い方 (49)

82: 俺のLinuxマシンをおまいらが勝手にいじるスレ (111)

83: 自鯖を批判しやがれ (40)

84: ルター設定 (156)

85: 実験スレ (60)

86: うざい国からのアクセスを全て遮断 2国目 (272)

87: (´・ω・`)繋がらない(´・ω・`) (790)

88: ライブカメラ (408)

89: 【和製】最強のP2PBBSはなにかしら?【限定】 (282)

90: 宅鯖の設置場所 (46)

91: 中1車好き(初スレ) (3)

92: Welcome to the new 'mysv' board! (1)

93: 自宅サーバーの維持費について語るスレ (579)

94: www.domain.kgって・・ (49)

95: 遠隔地LAN接続について (82)

96: Esehttpdってどうよ? (69)

97: そろそろ自宅サーバ板の看板きめよーや (184)

98: ニートが本気で自宅サーバ構築 (31)

99: 自宅サーバ板自治スレ (153)

100: Http File Server スレ 1 (50)

101: FedoraCore総合スレッド (158)

102: ルータとかに詳しい人来てくれ! (7)

103: 自宅サーバーが作れない!! (93)

104: ぬぉーーん、自宅鯖でアダルト・高帯域利用はNG? (192)

105: お前らの鯖の写真とスペック晒せ (22)

106: ラック、サーバケース総合スレin自宅鯖板 Part1 (211)

107: NetBSDで自宅鯖 (69)

108: 妹PCとエロ集中管理サーバ (73)

109: PCがあまったから鯖立ててやるよ (326)

110: Windows 8 Hyper-Vで自宅鯖 (88)

111: 【ようこそ】学生質問専用スレ【自宅鯖版へ】 (76)

112: 自宅鯖について (61)

113: ◆神居座ってますw(Per.3)◆ (812)

114: 録画用サーバ総合スレッド (72)

115: 【設定面倒】BIND 総合スレッド【DNS】 (419)

116: 徹底議論 MSOSでのWeb鯖問題(Win XP,server…) (110)

117: 【Linuxで】自宅鯖やるには【どれがイイ?】 (69)

118: 【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (1)

119: 自宅サーバってミラーリングするの? (99)

120: プロバイダなしで自宅鯖 (2)

121: 何故自宅鯖のコンテンツは構成とか作成日記ばっかりなの? (168)

122: 自宅サーバーに最適なマウスパッドは (135)

123: 自宅鯖の巨匠、seireiがテレビで自宅鯖について語る (49)

124: CBOX (727)

125: ルータを使うのをやめてみた人のスレ (494)

126: 【ブーム】自宅Win鯖のレンタル【流行】 (1)

127: (´・ω・`)繋がらない(´・ω・`) (1)

128: 鯖主やってんなら当然寿司屋で鯖頼むよな? (64)

129: 自宅サ−バ-立ち上げるには? (45)

130: 自鯖を使って無料メールサービスを始めたい (42)

131: いますぐやめろ!!自宅サーバ!! (209)

132: 【red5】ストリーミングサーバー【rtmp】 (31)

133: Windows 8 Hyper-Vで自宅鯖 (1)

134: Wi-Fiルータ自信ニキ助けて [無断転載禁止]©2ch.net (5)

135: 5万で最高の鯖を作るためのスレ (157)

136: お前らのさーば群のホスト名を列挙しようぜ (86)

137: Prologサーバー (196)

138: 【Mac】Mac miniでホールインワン【mini】 (77)

139: 【羊頭】Desertレンタルサーバー【狗肉】 (86)

140: ***** ハッキング自慢話  ****** (362)

141: 女性の自宅サーバーってあるのかな? (152)

142: おまいら!使ってくれ。 (1)

143: 自鯖で出会い系サイト (261)

144: 初心者がbindで息詰まる (4)

145: 【激写】自宅鯖写真で晒す【5台目 (1)

146: スティックPCで自鯖運用2年になるから色々聞いて? [無断転載禁止]©2ch.net (12)

147: いらねえパーツやる(´ー`)ノ■ (198)

148: 自宅鯖の熱対策について (144)

149: 学生が作る自宅サーバで無料でスペース貸してる奴 (238)

150: 自鯖の対dDoS攻撃対策は? (41)

151: 教えて! [無断転載禁止]©2ch.net (9)

152: 性善説の自宅 (1)

153: 【Web】_____確認タン_____【DNS】 (76)

154: 読み方が分からない用語はここで聞け! (276)

155: 貴方のHDDは今何℃ (209)

156: また騙されて自宅サーバ板に飛ばされたわけだが (30)

157: 自宅鯖に最高なマザーボードは? (120)

158: 鯖がブッ飛ぶ勢いで雑談するスレ (56)

159: 元祖同窓会SNSゆびとまことこの指とまれを語ろう [転載禁止]©2ch.net (36)

160: プライベートIP割り当てどうしてます? (45)

161: 固定8IPサーバを作ってます。教えてください [無断転載禁止]©2ch.net (7)

162: 私の鯖です。 カッコいいでしょ (50)

163: 自宅サーバにアタックして俺TUEE (34)

164: 【安全】安定した鯖運営のために【安心】 (50)

165: デュアルCPU鯖 (187)

166: 自鯖でいくら稼いでる? (326)

167: やっぱりEdenでしょ (380)

168: おまえらのドメイン何ヒットする (57)

169: 自宅でSANは無理ですか? (47)

170: OpenNap/SlavaNap総合スレッド.003 (799)

171: 僕の妄想に付き合ってくれ (4)

172: サーバーの負荷分散について【ロードバランス】 (63)

173: イッツコムで無理やり自鯖!!!! (48)

174: DDNSサービスサーバ作ってみたわけだが(^_^;) (302)

175: パソコン代と電気代を考えろ (5)

176: ゴルァ!dyn.to!! 何回落ちれば気が済むんだ!! (146)

177: 私の鯖を評価してください part4 (216)

178: 自宅鯖はOpenBSD (50)

179: CD-ROM駆動 ファイルサーバー「だいこん」 (50)

180: 鯖なんだからグラボ無しで起動させたい [無断転載禁止]©2ch.net (10)

181: Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (299)

182: ■ 自宅サーバ板できました。 (376)

183: 自宅サーバ野郎、てめぇのOS教えろよ (278)

184: 【ブーム】自宅Win鯖のレンタル【流行】 (77)

185: DDNSで自宅鯖やっている学生どもはクズが多い (562)

186: サーバーって発火するの?(マジレス希望) (67)

187: 眠ってた方はこちらへ (2)

188: SPF(Sender Policy Framework)導入を促進するスレ (54)

189: 最強の小型サーバ4 (281)

190: 世界最速PowerMacG5で自宅鯖 (52)

191: XMailについて語ろう (726)

192: 2003サーバーでVPN (55)

193: 自鯖でブラスタに感染したヤシの数→ (84)

194: 自宅サーバ専用の自作PCお見積もり (256)

195: メール送れないんだがだれか原因わかる? (12)

196: 自宅鯖で2ch級の掲示板を運営できるか? (762)

197: Qmail 最強! (70)

198: HTTPdベンチマークスレッド (493)

199: Macの自宅でレンタル鯖を構築したい人のスレ (34)

200: DoS攻撃どうやってやるの?? (78)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:2レスCP:0

★ UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

1 名前:5ちゃんねる ★ 2023/08/30(水) 00:00:00.00 ID:LokiTech
親愛なるユーザーの皆様へ。

Jane Inc.が起こした本能寺の変により、5ちゃんねるの収益は大幅に下がることとなりました。明智光秀のような行為にとても落胆しましたが、我々は豊臣秀吉としてユーザーの皆様が安心して利用できる5ちゃんねるを作って参ります。

Roninの支払いの大部分はJane Inc.によって処理されていましたが、Jane Inc.はRoninの対応を終了しました。そこで、私たちは Ronin を廃止することにしました。
私たちは、UPLIFT という新しいプレミアム・サービスを立ち上げました。
既存のRonin購読者は自動的にUPLIFTシステムに移行されましたが、5ちゃんねる管理者はあなたのクレジットカード情報にアクセスできず、UPLIFTの利用料金について請求を続けることはできません。
UPLIFTにご加入いただき、新しいプレミアム購読サービスをお楽しみいただくとともに、5ちゃんねるのサポートにご協力ください。

Jane Inc.が5ちゃんねるに関与しなくなったことにより、我々としてこれまで以上にユーザーの皆様のリクエストに応え、楽しい5ちゃんねるとしていくことを誓います。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

http://uplift.5ch.net/

5ちゃんねる管理者より
2 名前:5ちゃんねる ★ 2023/09/20(水) 12:00:00.00 ID:LokiTech
「アップリフト」というサービスを使ってね、お願いします!
ごめんね、でも君の協力が5ちゃんねるを救う最後の希望なんだ。
5ちゃんねるはピンチなの。君が救世主なんだよ。
一生懸命頑張って、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
UPLIFT
http://uplift.5ch.net/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:6レスCP:0

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです

1 名前:5ちゃんねる ★ 2023/07/11(火) 00:00:00.00 ID:LokiTech
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。

この度はいろいろとご不便ご心配をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。
今後とも5ちゃんねるをよろしくお願いいたします。
2 名前:5ちゃんねる ★ 2023/07/11(火) 06:00:00.00 ID:LokiTech
「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。そのサイトは5chとは一切関連がありません。これが、一部のユーザーが本日5chにアクセスできなかった理由です。

5chはあらゆる開発者からAPIへのアクセス権を奪ったわけではありません。まだ理由は明らかでありませんが、JaneStyleの開発者が独断で行動を起こし、5chのユーザーベースの一部を5ch.netから引き離すことを決定しました。これがダウンタイム、混乱、推測を引き起こしました。今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
専用ブラウザは再び繁栄することができます。
3 名前:5ちゃんねる ★ 2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。

DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: http://agree.5ch.net/operate/dat/1608930977.dat

・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: http://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat

・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: http://natto.5ch.net/food/oyster/1021/1021787092.dat
例: http://mamono.5ch.net/newsplus/oyster/1237/1237017133.dat

※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。
4 名前:5ちゃんねる ★ 2023/07/14(火) 00:00:00.00 ID:LokiTech
If you are experiencing downtime or have trouble posting, that is because a DDoS attack is underway. Our team is working on mitigating the issue.
もしダウンタイムを経験していたり、投稿に問題があれば、それはDDoS攻撃が行われているためです。私たちのチームは問題の緩和に取り組んでいます。
大変ご不便をお掛けしておりますが今後ともよろしくお願いいたします。
5 名前:5ちゃんねる ★ 2024/05/10(金) 18:30:00.00 ID:LokiTech
【どんぐりシステム】についてのお知らせ

どんぐりシステムは、荒らし対策として開発されたユーザー参加型のシステムです
ユーザーは書き込むことでどんぐりを取得し経験値を取得できるようになります
経験値は時間経過で貯まり自然とレベルを上げていきます
レベルが上がるとより快適に書き込みができるようになります
また、どんぐり大砲と呼ばれる機能を使い、荒らしを攻撃してレベルを下げることもできます
システムについて詳しくは下記のWebページをご覧ください

■どんぐりシステム
http://donguri.5ch.net
■どんぐりシステム、よくある質問(FAQ)ページ
http://donguri.5ch.net/faq
■FAQページ内容
別途記載
6 名前:5ちゃんねる ★ 2024/12/21(土) 17:00:00.00 ID:LokiTech
諸般の事情により停止していたメロンショップがリニューアルオープンしました。
http://melon.5ch.net/
名前欄の色づけに加えてやBEアイコンの購入、BEポイントへの変換、ポイントが必要なVIPQ2のコマンドが再び利用できるようになりました。
メロンショップで、より快適なお買い物体験をお楽しみいただけることを願っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:162レスCP:0

TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part3

1 名前:DNS未登録さん 2023/11/30(木) 23:57:53.15 ID:???
PCをNAS化するNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS CORE (旧名称 FreeNAS)FreeBSDベース
http://www.truenas.com/truenas-core/

TrueNAS SCALE ,Debian GNU/Linuxベース★NEW! (2022.2.22)
http://www.truenas.com/truenas-scale/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)FreeBSDベース
http://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。

★書き込むときに話題が「CORE」なのか「SCALE」なのか「XigmaNAS」なのかを書いた方がいいと思われます。

前スレ
TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1645948219/

TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1603798266/

関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)
http://www.openmediavault.org/

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
153 名前:DNS未登録さん 2025/01/05(日) 12:34:04.97 ID:???
>>152
保証ってどっちのだ?
代理店保証なら1年程度だけど、WDそのもののメーカー保証の期間はそれなりにあるんで、ワンチャンスあるかも。
詳しくは、"WD RMA"で。
メーカー保証が切れてたら...。痛いな。
154 名前:DNS未登録さん 2025/01/05(日) 13:09:44.88 ID:LgZExJcY
メーカー保証も多分切れてたと思います
トランプなってドル安なるの待とうかな

就任いつだっけ?
155 名前:DNS未登録さん 2025/03/18(火) 12:46:18.71 ID:9opeNfWq
Windows explorer からsmb 経由で Zfs のsnapshot を見ると、参照できても取り出せないファイルがあるけど、そんなものでしょうか。
日本語ファイル名だからなのかもしれませんが、うまくいくファイルといかないファイルがあります。
156 名前:DNS未登録さん 2025/03/18(火) 13:55:49.39 ID:???
権限が無いだけだろ
157 名前:DNS未登録さん 2025/03/18(火) 20:47:44.45 ID:9opeNfWq
>>156
コピーできるのと出来ないのがあって、権限というよりファイル名が原因な気がするんですが、はっきりとした原因がよくわからず、経験のある人いないかなと思いまして。
158 名前:DNS未登録さん 2025/03/18(火) 21:25:09.06 ID:???
>>157
ファイル名かパスが長すぎるとか?
ファイル名は255バイトまで
パスは4095バイトまでだぞ
159 名前:DNS未登録さん 2025/03/18(火) 21:58:15.71 ID:???
ブラウザーでNASに繋いで、システム -> シェル でその問題になってるファイルは見えてる?
見えてるなら、リネームしてどうなるか確認してみるといいかも。
160 名前:DNS未登録さん 2025/03/19(水) 00:26:54.92 ID:???
見かけ正常だけど取り出せないならファイル破損じゃないかな、実行すると開けないと思う
あとは双方のファイルシステムが違うと単純コピーできんこともあるね
161 名前:DNS未登録さん 2025/03/19(水) 15:10:29.35 ID:h8zCKi0n
.zfs でしたっけ、スナップショットが格納されているところからはコピーできるんですが、windows explorer から取り出せないことがあって困ってました
162 名前:DNS未登録さん 2025/03/20(木) 02:45:18.43 ID:???
truenasのsmbの設定は微妙だった気がするので多少チューニングした方がいいかもしれない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:64レスCP:0

【冬】 ひやっこい自宅サーバーを温めるんだ!

1 名前:DNS未登録さん 2008/12/07(日) 05:41:15 ID:???
冷たすぎても壊れるぜ?
HDDの温度は40度から45度前後が最も故障率が低い。
つまり低すぎても高すぎても駄目だということ。

googleの統計
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf
55 名前:DNS未登録さん 2023/02/19(日) 13:35:39.49 ID:FuSfSk+q
【接種率80%】 手遅れか、ワクチン接種者、…タヒ
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674967026/l50
OEKAKI Image: 20jfc.png
56 名前:DNS未登録さん 2024/11/30(土) 11:29:15.51 ID:???
低音で鯖落したことは一度もないな
自己発熱してるから大丈夫と思ってる
57 名前:DNS未登録さん 2024/12/01(日) 08:34:16.58 ID:???
低音→低温
58 名前:DNS未登録さん 2024/12/14(土) 11:40:48.09 ID:???
PCは冬の朝に冷え切って起動しないことがある
でもサーバは電源切らないから大丈夫じゃね?
59 名前:DNS未登録さん 2024/12/22(日) 21:35:18.29 ID:???
>>1
古いスレだからHDDとか書いてるけどSSDの故障率はどうなんだ?
60 名前:DNS未登録さん 2025/01/30(木) 20:53:14.41 ID:XMrRpE8h
>>59
何年か前に調べたら、SSDに関しては歴史が浅くて良くわかっていないらしい
てか、自分で英語圏の情報を調べてみたら?
61 名前:DNS未登録さん 2025/02/11(火) 09:59:48.00 ID:???
>>52
CPUに無駄な仕事させて内部から温める方が効率良さそう
62 名前:DNS未登録さん 2025/02/14(金) 23:32:05.29 ID:???
どうせムダな計算で電力使うならマイニングの方が
63 名前:DNS未登録さん 2025/02/18(火) 22:19:24.58 ID:oHkaavIT
>>17
家だと、人が薄着でも大丈夫な温度かつ昼夜気温差や年間気温差が小さいと、
スリーブファンとかの安かろうなパーツでもなかなか壊れない。
64 名前:DNS未登録さん 2025/03/05(水) 00:24:32.81 ID:???
室温0℃でもチップは熱いだろ
わざわざ暖房する必要ないと思うが

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:444レスCP:0

【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】

1 名前:DNS未登録さん 05/01/24 18:56:27 ID:w1oYxjN6
●● 時刻同期ソフトを使ってる人々へ ●●
同期先のNTPサーバに福岡大学(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)のを使ってる人、
同大学の管理者が過負荷で困ってるから、至急他のサーバに設定を変更するように。

福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000039-zdn_n-sci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106301899/l50

記事の元になった管理者の悲鳴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/500n

プロバイダ別NTPサーバリスト
http://www.wikiroom.com/?%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%CA%CCNTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A5%EA%A5%B9%A5%C8

435 名前:DNS未登録さん 2024/11/27(水) 09:03:57.87 ID:???
ラズピコに無線も有線も付けれるから、ブレッドボードで簡単にNTPの置き時計とか掛け時計が作れるんだよなあ
いい時代になったもんだ
436 名前:DNS未登録さん 2024/11/29(金) 18:14:32.52 ID:???
無線LAN詰むと外部給電がほぼ必須になるから、作れても置き場所は結構限られる。
437 名前:DNS未登録さん 2024/12/05(木) 14:53:53.15 ID:???
セイコー、無線LANで正確な時刻を取得できるアナログ時計
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1645075.html

セイコーからも家庭用っぽいのが出るらしい
438 名前:DNS未登録さん 2024/12/24(火) 00:19:11.43 ID:pyv/0buO
ブチクシは敬遠してる
439 名前:DNS未登録さん 2025/01/29(水) 23:53:40.00 ID:???
アリエクでntp時計が大量に売られてるんで1台買ってみたけどなかなか面白いね
送料込でたった3000円なのに中でwebサーバが動いててブラウザから設定変更できる
440 名前:DNS未登録さん 2025/01/30(木) 13:51:04.27 ID:???
>>430
ps://blog.osakana.net/archives/12438
ムーブメント調べた人がいた
441 名前:DNS未登録さん 2025/01/30(木) 17:11:24.16 ID:???
安いntp時計は100%中国メーカーのOEMだからデフォルト設定も中国のntp鯖になってる
442 名前:DNS未登録さん 2025/02/15(土) 19:45:54.47 ID:JYFRO/FD
新スレであろうがなかろうが毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレにオレ様が抜き打ちでレスをしてすぐにレスをしなければ負けてしまう愛知ゴキブリ♪
443 名前:DNS未登録さん 2025/02/15(土) 19:58:59.05 ID:???
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか~?      ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwww

↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww
う~~~~っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ~~~~~い♪wwくっっせぇええええ~~~~♪♪wwっwwwっ
1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した
チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw
新しいスレまだ~?♪はよ~♪はよ~♪はよ~♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっ
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /w
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン!!!!!wwwwww
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww
ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwwwwwwwwww
444 名前:DNS未登録さん 2025/02/15(土) 19:59:00.14 ID:???
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか~?      ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwww

↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww
う~~~~っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ~~~~~い♪wwくっっせぇええええ~~~~♪♪wwっwwwっ
1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した
チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw
新しいスレまだ~?♪はよ~♪はよ~♪はよ~♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっ
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /w
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン!!!!!wwwwww
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww
ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwwwwwwwwww

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:1レスCP:1

マイクラやってたらハッカーきた

1 名前:DNS未登録さん 2025/02/12(水) 17:34:37.12 ID:LJqFa62k
友達と自宅鯖立ててマイクラやってたらハッカー入ってきて荒らされたからどうにかしてクレメンス
http://x.com/thef1fthcolumn?lang=en

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:160レスCP:0

グアムでサーバ置けますか?

1 名前:  03/03/23 05:07 ID:niTT5/5e
今度初めての海外旅行でグアムに行きます。
そこで、結構長めの滞在なので、旅行中グアムでサーバー作ろうと思ってます。
グアムにプロバイダとかあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

ノースウエストで3泊4日で行きます。
151 名前:DNS未登録さん 2021/08/01(日) 05:23:16.87 ID:KQ/Fgq4y
windowsNT4.0が何度やってもインストール出来ない
どうなってんだよ!!!
152 名前:DNS未登録さん 2022/01/01(土) 04:18:52.18 ID:CECMoOWi
あけおめ
153 名前:DNS未登録さん 2022/11/14(月) 01:59:38.27 ID:A02CCvbB
アメリカは物価高いらしいな
154 名前:DNS未登録さん 2023/01/09(月) 09:12:17.84 ID:5AmMNj+e
ブチクシ軍団は大丈夫
155 名前:DNS未登録さん 2023/02/19(日) 17:22:57.89 ID:l9RqkAMc
512Mプランだとリモートデスクトップつながらないのはなぜ???
ウブンツ20も22もセントOS8も9もうまくいかないなあ
2Gプランとか高くて無理
156 名前:DNS未登録さん 2023/08/16(水) 04:11:50.37 ID:???
初志貫徹
157 名前:DNS未登録さん 2024/09/24(火) 08:51:57.94 ID:u4COgVRs
津波大丈夫?
158 名前:DNS未登録さん 2024/11/02(土) 03:13:45.92 ID:???
できるぉ
159 名前:DNS未登録さん 2025/01/01(水) 00:12:57.10 ID:kDkDxZ5a
あけおめ
160 名前:DNS未登録さん 2025/02/18(火) 00:16:51.63 ID:???
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:719レスCP:0

【IIS】Internet Information Services 総合スレ2

1 名前:DNS未登録さん 2005/06/11(土) 01:18:34 ID:EZy9jV2t
Windows標準のIISを自宅サーバーで動かそう!

WindowsNT4: IIS3/4
Windows2000: IIS5
WindowsXP: IIS5.1
Windows Server 2003: IIS6

※豆知識:IIS3/4のときは「Server」でIIS5から「Services」に変わりました。

【IIS】Internet Information Services 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044238851/
710 名前:DNS未登録さん 2017/01/26(木) 12:13:28.14 ID:???
イントラネットのwebサーバー移行をぶんなげられてよくわからないのですが
2008R2 IIS7.5から2012R2 IIS8.5へASP.NET思われるサイトを移行するにはどうすればいいのでしょうか
とりあえずIISのインストール中・・・
711 名前:DNS未登録さん 2018/05/02(水) 07:06:59.10 ID:QsLqCbG/
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CCPHJ
712 名前:DNS未登録さん 2018/05/11(金) 19:20:02.19 ID:???
windows8.1のパソコンでwebサイトを作っています。
asp.net mvcでvisual studioからローカルのIISに発行したところ、
一部動かないCSSとJavascriptがあります。

・bootstrap4のナビゲーションバーの中のドロップダウンリスト
・bootstrap-multiselect
の2点が動きません。
そのほかのJavascriptやCSSはきちんと動作しています。

通常の開発環境ではきちんと動作するのですが、
IISではなぜ動かないのかがわかりません。
どのようなところを見ればよいのでしょうか。
713 名前:DNS未登録さん 2019/03/28(木) 19:43:47.36 ID:???
IISは9998ファイルまでしか対応してくれないのですね
そろそろNASを用意したほうがよいのかな?
714 名前:DNS未登録さん 2019/05/15(水) 13:49:20.41 ID:???
どなたか助けてください
Win2016でIIS10のアクセスログを別サーバの共有フォルダに出力させたいのですが、サイトの「ログ記録」設定画面でディレクトリをUNCパス指定にしても出力されません
共有フォルダはeveryone:フルコントロールでアクセス許可していますし、エクスプローラーからフォルダが見れる・書き込みできることを確認済です
イベントビューアにはソース:HttpEventでID:150000の「ログファイル(作成されるログのフルパス)を作成できません。ログディレクトリが正しいこと、およびこのコンピュータにそのディレクトリに対するアクセス権限があることを確認してください。」とのエラーが出ます
手がかりだけでもご教授いただければ幸いです
715 名前:DNS未登録さん 2019/06/01(土) 17:10:27.85 ID:wvsxR+1D
iisでphpつかってるのですがサイトフォルダー開くとディレクトリーになってしまいます。
どこがわるいのでしょうか?
127.0.0.1ではiisのサイト?が普通にみれます。
716 名前:DNS未登録さん 2019/07/30(火) 15:18:17.97 ID:???
http://i.imgur.com/zF5wbhV.jpg
717 名前:DNS未登録さん 2023/09/28(木) 21:59:29.10 ID:???
これ、雪降ったら絶対ええやつや
718 名前:DNS未登録さん 2024/12/23(月) 22:09:23.76 ID:???
>>715
iisの設定でディレクトリ参照になっている無効にすれば直る
719 名前:DNS未登録さん 2024/12/24(火) 19:15:37.53 ID:Oz0bGEJl ?2BP(1000)

EchoAPIを使用すると、APIを迅速にテストし、その場で調整できるため、全体のプロセスも向上

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:462レスCP:0

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】

1 名前:DNS未登録さん 2010/02/21(日) 14:37:11 ID:wWfL4R2S
あのFreeNASがLinux対応に進化
http://blog.openmediavault.org/
みんなで使えるpenMediaVaultについて語れ
453 名前:DNS未登録さん 2023/09/30(土) 09:35:07.89 ID:???
ありがとうございます

ソフトウェアraidとファイルシステムはナビゲーションのストレージの項目ですね。バージョンは6.9.1-1です
ext4だとファイルシステムでマウントの時にraidの項目はないのでソフトウェアraidでraid設定してからって形ですが
btrfsだと違い疑問に思ったので質問させていただきました
454 名前:DNS未登録さん 2023/11/21(火) 22:10:15.72 ID:???
バックアップ用にUSB接続の外付けHDD使ってたんだけど、最近ストレージ→ディスクにドライブが表示されるのに、ストレージ→ファイルシステムに表示されなくなった。
ちなみにこの外付けHDDを別のPCに繋げば普通に認識する。
どなたか対処法ご教示plz
455 名前:DNS未登録さん 2023/11/30(木) 00:01:07.90 ID:59JldkxM
openmediavault 6.9 ですが、iSCSIプラグインってありますか?

昔試したときはあったんのですが、うまく機能させることができませんでした。
今回、久しぶりにESX の共有Disk にしてクラスタを組みたいです。
情報下さい。(デフォルトのプラグインページには出てこないみたいなので・・)
456 名前:DNS未登録さん 2023/11/30(木) 23:01:17.35 ID:59JldkxM
>>445
iSCSIプラグイン。。見つかりました。。

でも、設定方法が全く分からない。 日本語で解説しているページありませんかね?
457 名前:DNS未登録さん 2024/07/24(水) 10:39:04.59 ID:vdWHIonh
テスト
458 名前:DNS未登録さん 2024/12/13(金) 22:40:32.97 ID:???
Macにsmbでつなげられない
459 名前:DNS未登録さん 2024/12/15(日) 00:24:52.03 ID:???
エスパーはいねえよ
ちゃんとかけ
460 名前:DNS未登録さん 2024/12/21(土) 16:17:45.20 ID:???
認識はされているけど、ログインしようとするとサーバー上に利用できる共有領域がないか、そこへのアクセスがきょかされていませんって出てきてアクセスできないです
461 名前:DNS未登録さん 2024/12/22(日) 10:50:13.60 ID:???
1.エラーメッセージを提示する
2.クライアント側とサーバ側で出てくるログを調べる
3.そもそも疎通や経路に問題ないか見る
4.サーバのサービスのステータスを見てサービス再起動してみる
5.Samba設定を確認してみる(サーバ自身でマウントできるかなど)


まではやってほしいが…
Macとかいうパソコンは使わないので検証できないけどそれらしきものはググったら出てくるじゃん

s://oshiete.goo.ne.jp/qa/9479433.html
s://zenn.dev/sho7650/articles/5535b0bf3e6fa8
462 名前:DNS未登録さん 2025/01/11(土) 11:37:10.70 ID:???
BTRFSにしてたからMacではダメだったっぽいでした。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:805レスCP:0

くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 54台目

1 名前:DNS未登録さん 2018/06/19(火) 09:43:28.49 ID:???
自宅サーバ全般に関する、質問や雑談のスレッドです
※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです
特定のハードウェアに依存するものは、そのハードウェアスレでドゾ

質問の際は
 1. OS名
 2. 使用するサーバソフトとバージョン
 3. ネットワーク環境
などのサーバー環境をできるだけ詳しく書きましょう。後出しは嫌われるよ

まとめページ ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

定番の質問へのテンプレ回答
 ・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
 ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

 ・串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head/
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head2/

次スレは>>970辺りが立てやがれ

前スレ
くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 53台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1436887468/
796 名前:DNS未登録さん 2024/11/08(金) 12:46:35.12 ID:???
消費電力が気になるが
SAS HDDとRAIDコントローラは使いたい、
というジレンマ
797 名前:DNS未登録さん 2024/12/01(日) 21:06:41.08 ID:???
poweredge r720みたいなHDDが沢山つけられるサーバーを使ってみたいがいい使い方が思いつかない

「それ、1TB ssdを2個つければ済むよね」という使い道しか思いつかない
何かないだろうか
798 名前:DNS未登録さん 2024/12/06(金) 13:08:46.90 ID:???
好きなYouTube動画を全部ぶっこ抜くとか
799 名前:DNS未登録さん 2024/12/19(木) 22:14:12.83 ID:???
SAN
800 名前:DNS未登録さん 2025/01/04(土) 08:38:33.53 ID:???
サーバーに2.5インチ SAS HDDを8個付けて使ってる人いますか?
消費電力がどんなものか知りたく。
801 名前:DNS未登録さん 2025/01/04(土) 19:45:58.94 ID:???
>>800
そんなもん、CPU,メモリ容量、GPU、NICによる
802 名前:DNS未登録さん 2025/01/10(金) 09:10:23.75 ID:???
iDRAC7 Enterpriseをヤフオクで買おうと思ってます。
サーバーにモジュールを装着した後、ライセンスを購入する必要があるのではないかと
予想しています。
もしくはつけるだけで動くのでしょうか?
803 名前:DNS未登録さん 2025/02/14(金) 08:55:21.59 ID:???
ST6000NM0034というSAS HDDを買ってpoweredge R430に着けてみたのですが使えませんでした。
(R430のファームウェアは最新です)
HDDは、認識はされるものの、セクタサイズが0byteとなっているような表示になっていて
ready状態から変更できず
OSからは見えません。
「このメーカーのマシンだと動く」みたいのがあったら教えてくれると助かります
804 名前:DNS未登録さん 2025/03/07(金) 12:57:29.11 ID:???
木造住宅の二階に総重量200キロ程度の24Uサーバーラック置いてるんだけど流石に地震が怖い
自宅にサーバーラックを置いている方は床抜け対策や地震対策どうしていますか
805 名前:DNS未登録さん 2025/03/10(月) 11:07:13.54 ID:???
>>804
1階におけないの?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/03/20 18:21:33 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/03/20 21:00:48 JST