5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

linux KANBAN Image

Linux@5ch掲示板


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/04/01 13:06:47

本日の総投稿数: 27 順位: 575/1,034

分あたり投稿数: 0 順位: 589/1,034

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
linux for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: PlasmaLinux / WolvLinux (2)

2: オススメLinuxディストリビューションは? Part87 (850)

3: 初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14 (302)

4: ライブCDの部屋 (229)

5:    JaneのLinux版つくって!!!    (102)

6: スレ立てるまでもない雑談スレ その6 (182)

7: 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】12 (403)

8: Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 36 (963)

9: Ichigojam界隈に志賀慶一の危険性を教えるスレ (69)

10: cinnamon デスクトップ [転載禁止]©2ch.net (97)

11: Fedora 総合スレッド Part 61 (604)

12: テスト (300)

13: test (218)

14: ChatGPT (9)

15: /**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (848)

16: Linux板ニュース速報26 (2)

17: どんどん全角で数字書いていこうぜ! (26)

18: KDEスレ Part 10 (923)

19: Linux板自治スレ★10【スターケイイチ】 (617)

20: open.Yellow.os (459)

21: 【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】 (338)

22: 【σ】VZ爺の情報はこちらへ Linux板支部 (684)

23: Manjaro Linux Part 5 (630)

24: Arch Linux 17 (387)

25: 【オープンソース】 PowerShell on Linux 【PS】 [無断転載禁止]©2ch.net (43)

26: くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239 (176)

27: みんなのlinuxの使い道教えて~ (7)

28: GNOME 5歩目 (930)

29: SUSE Linux Part 32 (264)

30: PowershellあればLinux要らない (25)

31: Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (213)

32: 志賀慶一氏、不正アクセス犯罪がバレてしまう (32)

33: あわしろいくやらわの危険性を真剣に問う (79)

34: KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 3 (151)

35: Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2 (509)

36: Linux界の泥沼、SElinuxを語るスレ (5)

37: 今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (855)

38: オススメDesktop Environmentは?Part2 (71)

39: LinuxのGUIは不完全。コマンドラインが頼り (339)

40: Ubuntu MATE その2 (15)

41: Debian GNU/Linux スレッド Ver.98 (528)

42: 【初心者】Ubuntu Linux 137【本スレ】 (265)

43: Orange Pi part2 (99)

44: manの使いにくさは異常 (103)

45: Rocky Linux part1 (424)

46: LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (73)

47: Linux Mint 37【ワ有】 (986)

48: あわしろ氏について語ろう2【スターあわしろ】 (37)

49: Mageia Part 1 (706)

50: オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有 (64)

51: 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part68【Arm】 (123)

52: Linux de ゲーム 総合スレ Part4 (953)

53: Linux用パーツという中古ブランドを確立したい (156)

54: Linuxがいよいよ普及しそうになってきた (191)

55: Docker Part6 (951)

56: Linux「ぐぬぅ」 (3)

57: Termux総合Part2 (92)

58: あなた達ブラウザは何使ってるのよッ! (372)

59: JDim Part9【ワッチョイ有】 (221)

60: 今夜も Wine で乾杯! - 20本目©2ch.net (156)

61: Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (280)

62: 超軽量ディストリビューション Alpine Linux [無断転載禁止]©2ch.net (66)

63: 【Linux】カーネル総合7【Kernel】©2ch.net (249)

64: とりあえず女子中学生のエロ動画サイト頼む (5)

65: Salix OS Part 2 (22)

66: Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。 (926)

67: ファイルシステム総合スレ その19 (733)

68: linuxに最適なcpuはryzenとarm (40)

69: Linux Mint 37【ワ無】 (265)

70: Unixの哲学は単機能ツールの組合わせ→emacs え? (25)

71: Docker代替のpodman専用スレ (Dockerの話題禁止) (8)

72: AlmaLinux Part 1【RHEL Clone】 (708)

73: ここだけ20年時代が遅れているスレ Part2 (21)

74: Lubuntu 8 (81)

75: これ以上windowsとの対立煽りはやめてください。 (22)

76: Bodhi Linux 1 (41)

77: 2chproxy.pl Part2 (520)

78: 古いPCにLinuxを入れて使われるとMSは儲からない (129)

79: Kona Linux 6杯目 (152)

80: ロシアでは今後Linuxが標準になるのだろうか? (237)

81: Oracle Unbrekable Linux総合スレッド part 1 (115)

82: Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (764)

83: 糞ースネクストLinuxに参入! (602)

84: (´-`).。oO(なんでだろ? Part4) (579)

85: Slackware 6.0 (898)

86: kubuntu (941)

87: Ubuntu Studio 2【高音質】 (130)

88: SourceForgeの注目プロジェクト (67)

89: LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 (802)

90: おまえらのLINUXマシンのスペック教えて (766)

91: Linux、新元号に対応できず、バグ発生で阿鼻叫喚 (91)

92: LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (737)

93: CentOS Stream Part 1【RHEL プレビューリリース】 (20)

94: 知ったかぶりしてLINUXを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (321)

95: くだらねえ質問はここに書き込め! Part 248 (206)

96: ここだけ2030年のスレ (17)

97: test [無断転載禁止]©2ch.net (410)

98: Linuxだけど何か質問あるか? (177)

99: JDim Part8 ワッチョイ無し (910)

100: 自由なソフトはUnlicenseというライセンスにしよう! (9)

101: 【Xfce】Xubuntu Part5 (514)

102: エロ! Linuxでエロをくれ! そうすればLinuxが普及 (134)

103: 【LXDE-Qt】 (87)

104: 【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】 [転載禁止]©2ch.net (902)

105: MX Linux 2 (392)

106: LXD コンテナを仮想マシンとして使う (Not Docker) (18)

107: UbuntuをTwitterで広める会 [無断転載禁止]©2ch.net (93)

108: 【LMDE】Linux Mint Debian Edition (119)

109: 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (834)

110: ID砲丸投げ in Linux板 (ノ・∀・)ノ⌒● [無断転載禁止]©2ch.net (715)

111: 【VPN】 WireGuard Part.1 (54)

112: 日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (163)

113: PC周辺機器が、Linuxに対応していない問題について (107)

114: 【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】 (249)

115: 【Linux】Microsoft Edge Insider Channels (39)

116: 【Wine】DXVK / D9VK / Proton【Vulkan】 (29)

117: Linuxセキュリティ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (315)

118: ディストリ1つにまとめれば開発早いんじゃないの? (27)

119: タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2©2ch.net (429)

120: androidってGentooに似てるよな [無断転載禁止]©2ch.net (11)

121: Itaniumで64ビットLinuxだぁ! (522)

122: 有料支援サポートは具体的に何?RHELの (2)

123: POP!OS [ubuntu派生] (70)

124: Linuxの開発環境を語ろう (23)

125: わたしはウルトラリナックス! (4)

126: LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment) (607)

127: ようやく時代が追いついた無償提供は独占禁止法違反 (49)

128: 【スチーム】Steam in Linux 2 [転載禁止]©2ch.net (162)

129: OS勝負はLinuxの勝利!UNIX、BSD、Tronは敗者 (21)

130: LINUXにあきた (122)

131: MiracleLinux (315)

132: 【ダンプ】違法移動局はダメよ【トラック】 (5)

133: 【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (440)

134: Linux板が他のPC系板より治安が良い理由 (16)

135: Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ (95)

136: Linux (1)

137: PuppyLinux 20 (403)

138: 【PINE64】パイン64 part2【ROCK64】 (759)

139: Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (764)

140: 【高速】Geany【エディタ】 (352)

141: 【Debianベース】WattOS  R8【省電力?】 (278)

142: USBで起動・運用するLinux Part3 (317)

143: Linuxに対応してないサイト [無断転載禁止]©2ch.net (25)

144: WindowsやめてLinuxデスクトップ移行を目指すスレ (581)

145: Linuxの日本語入力・表示回りのショボさを語るスレ (21)

146: kali linuxで質問 [無断転載禁止]©2ch.net (333)

147: MATEデスクトップ環境 (310)

148: くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有) (453)

149: Gentoo Linux 36 (690)

150: mozc / Google 日本語入力 #4 (306)

151: Linuxとかよく知らんけどUNIXのパクリなんだろ? (26)

152: Alter Linux (199)

153: 普及するデスクトップLinuxを考えるスレ (29)

154: Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴 (266)

155: Solus Budgie (93)

156: Linux上でのフォント総合スレ 5 (675)

157: firefox osを盛り上げてみなイカ? (82)

158: ディストリ作成するなら派生かカーネルビルドか [無断転載禁止]©2ch.net (36)

159: 【Debian系】Linux Mint 17 [転載禁止]©2ch.net (566)

160: Linux CD liveから 起動できない  (16)

161: Linuxのアクセシビリティがひどい! (14)

162: Vine Linux Thread 其の68©2ch.net (814)

163: linuxBean Part10 (377)

164: 【OSX風】elementary OS 2【だけじゃない】 (283)

165: デスクトップLinuxは不要だ! (764)

166: 金子光裕氏の遺したMITドットトウキョウを救え! (3)

167: うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】 [無断転載禁止]©2ch.net (567)

168: 大学出てない奴がLinuxの開発に関わるな! (24)

169: 【悲報】IBMがレッドハット(Red Hat)を買収!! (129)

170: Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 (589)

171: Linuxの軽さを体感できる超低スペックマシンは? (46)

172: 【SBC】シングルボードコンピュータ【Armbian】 (79)

173: OPENBOX part 1 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (366)

174: gedit -gnomeテキストエディタ- (383)

175: Porteus Linux (47)

176: 【Deb系USBインスコ】TAILS【簡単軽快】その1 (394)

177: 【Arch系】EndeavourOS / Garuda Linux (98)

178: OS無しノートPCを求めて (430)

179: マルチブート Part1 (21)

180: 俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net (846)

181: Google「お前らはLinuxカーネルをいじるな」 (33)

182: リチャード・ストールマンMIT職とFSF代表を辞任 (467)

183: Linuxでリモートデスクトップ【VNC, RDP, X11転送】 (257)

184: Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!4 (600)

185: 【1ボードPC】分散コンピューティング 3【コロナ】 (190)

186: 中1の5割以上 「プログラミングできる」 (34)

187: 【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? (639)

188: ノートPCでLinux 7 (477)

189: Ansible [無断転載禁止]©2ch.net (25)

190: Linux板自治スレ★04【ワッチョイあり】 (140)

191: 【Sun】Virtual Box part1 (523)

192: ハードリンクの使い道ってある? (4)

193: 【init】Systemdアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net (135)

194: 年賀状の印刷 (127)

195: Scientific Linux Part3 (380)

196: RHELクローン)CentOS とScientific Linux(統合スレ (174)

197: 【5chブラウザ】Siki 【汎用掲示板ビューア】Part1 (256)

198: [仮想化] Qubes OS [セキュリティ、プライバシ重視] (13)

199: NixOS・Nix Package Manager Part1 (31)

200: LXDEのLubuntuを使い続けるスレ1 (22)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:2レスCP:25

PlasmaLinux / WolvLinux

1 名前:login:Penguin (ワッチョイ) 2023/04/01(土) 11:13:38.06 ID:Ur3rwSYM0
Plasma-Linuxは日本で開発されているLinuxディストリビューションです。

公式サイト
http://sites.google.com/view/plasmalinuxwebsite/

公式Twitter
http://twitter.com/QVAfePGx3KNGxnu
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 名前:login:Penguin (ワッチョイ) 2023/04/01(土) 11:14:01.17 ID:Ur3rwSYM0
スレだけ立てました。
テンプレ作成はファンの皆様でお願い致します。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:850レスCP:16

オススメLinuxディストリビューションは? Part87

1 名前:login:Penguin 2023/02/08(水) 03:41:33.05 ID:+SD3hgYe
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1657239099
841 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 22:53:57.25 ID:7VqYxkg0
sandyおじさんなら頑張れるでしょ
842 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 23:01:19.10 ID:YlBtm1G8
MX-21 Xfce 386 : Live USB
MX-21 Xfce x64 : インストール

Pythonほか使うので開発環境は64bitで、Live環境は 386の使いわけ

KDEで軽いのがいいのなら、Feren OS か netrunner で
PCオーディオ再生用であれば、Ubuntu Studio 20.04 の PCオーディオ版
または、Fossapup64 で 再生用に ALSA を使う。Jackなんて要らないよ。

推薦理由は面倒臭いからパス
843 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 23:06:41.36 ID:YlBtm1G8
SparkyLinux もいいよ。お勧め。パネル(タスクバー)がwindowsと同じ並びだ
動画編集は全てLinuxに移行した、バラスーシ
844 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 23:43:51.63 ID:gllgSCDr
>>818
最新ハイエンドthinkpadでopenSuSE tumbleweed
845 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 02:16:56.22 ID:zdysN8NH
kubuntu 22.04.02
Debian 11
MX-21.3_x64 KDE

もある
846 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 02:20:25.06 ID:zdysN8NH
非公式isoで良いなら
http://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/11.6.0-live+nonfree/amd64/iso-hybrid/debian-live-11.6.0-amd64-kde+nonfree.iso
もある
Debian 11 bullseyeでWi-Fi使いたいなら便利かと
847 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 08:26:39.35 ID:8d8cd/ks
自分もwifiドライバーなくてdebian入れるの困ったほうだけど
とりあえずスマホのUSBテザリングで有線接続できるから後からファームウェア入れたよ
あとマーンコン、、、いやコーンマンが嫌いだから速攻nm-trayに替えちゃうな
848 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 08:34:30.63 ID:8d8cd/ks
ところでAVLinux-MX-Editionが鯖が重すぎて嫌すぎるから
誰か国内で上げてくれないかな
849 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 10:29:48.89 ID:JOJYOCdH
>>848
普通に本家で100Mbpsで落ちてくるけど
5、6分くらいだけど
850 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 12:31:00.71 ID:bCfnzUZC
firmware.zipを落としてUSBメモリ上に解凍するだけやで

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:302レスCP:2

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14

1 名前:login:Penguin 2022/11/19(土) 08:54:47.80 ID:hF69zEil
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591438293/
 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
293 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 02:00:13.94 ID:VRZ67tcq
sort -nrかなあ
numericのnだから覚えやすい
294 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 02:49:27.24 ID:1pHgSTiq
>>292
>Linuxユーザーには奇人変人・強度の粘着なやつが普通

普及しない理由だな
295 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 09:01:00.18 ID:coejFih8
>>294
志賀とか色々な個人に粘着してる奴らの事?
296 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 09:20:05.16 ID:dap39C01
粘着してるのは志賀の方じゃねw
297 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 15:28:13.56 ID:HA5nxSLS
Debian stable(Mate)でscreenfetchを入力すると
Gtk-Message: Failed to load module "canberra-gtk-module"
と表示されてしまいます。

どんなコマンドを入力すれば解決しますか?
298 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 16:30:16.61 ID:bvx83Nk0
bingの回答

「Gtk-Message: Failed to load module “canberra-gtk-module”」というエラーメッセージが表示される場合、libcanberra Linuxパッケージをインストールする必要があります1。以下のコマンドを実行してください。

sudo apt-get install libcanberra-gtk-module libcanberra-gtk3-module
このコマンドを実行することで、エラーメッセージが表示されなくなります1。
299 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 17:40:51.54 ID:HA5nxSLS
>>298
解決できました。ありがとうございます!
300 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 08:54:58.24 ID:s8offSzJ
この時期のWikipediaによる寄付のお願いが広告よりウザいのは置いておいて、
前から思っていたのですが、Linuxに限らずフリーソフトで寄付歓迎とあっても、
どうやって寄付をすればいいのかよくわからない。

調べればある程度はわかるけど、かなり面倒で使い勝手の悪いシステムで、
手数料も不明で、実際に相手へ渡る寄附金額もわかり難い。

ITエンジニアは便利で使い勝手のいいフリーソフトを作る前に、
簡単で気軽に投げ銭ができるネット上の投げ銭システムを作る方が先ではないのか。

例えばコンビニや電気店などに行くと、多くの名だたる海外有名企業らがプリペイド式のカードを売っていて、
それを使いネット上で簡単に一円単位で支払いができるようになっていますが、
これをネット上の投げ銭システムに応用すれば、簡単に低金額から金銭のやり取りが可能になると思います。

手数料はわかりやすく一律10%にすれば、10円単位で投げ銭が可能になります。
マネーロンダリング対策としては投げ銭プリペイドカードの最高額を一万円に規制して購入枚数制限をすれば問題ないでしょう。

これは投げ銭に限らず、ネット上での購入品支払いにも使えるのでこの方法が一番使い勝手が良いと思いますし、
プリペイドカード購入時にタバコや酒のように年齢確認を行えばアダルト関係にも使えます。

投げ銭をする時にはコメント機能(禁止ワード設定有り)も使えるようにして、
要望や不具合報告などもできるようにすればより便利になります。
301 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 09:52:22.61 ID:JOea/FP0
一方的に金と要求を送りつけてくるスポンサーなんてトラブルにしか見えないんだが
302 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 10:49:55.72 ID:ulNSVd2W
>>300
そう思うなら他人任せにせず自ら動けばいいんだよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:230レスCP:0

ライブCDの部屋

1 名前:login:Penguin 2022/06/29(水) 02:04:12.52 ID:X3gOjAPp
陰謀論サイトになってて草
221 名前:login:Penguin 2023/03/28(火) 22:41:47.59 ID:FMrsWjjQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm41988631
222 名前:login:Penguin 2023/03/29(水) 06:41:31.09 ID:rnGY9O4C
http://pbs.twimg.com/media/FsUlfsqaAAEUl0Z?format=png
223 名前:login:Penguin 2023/03/29(水) 09:04:06.49 ID:sNa0c7gZ
>>220
だからそれら証拠はあるのかって聞いてるのよ
関係ないスレで暴れるぐらいの根拠はあるんだよな?
224 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 16:58:24.63 ID:jTdGAEG0
コロナワクチン接種率
厚労省職員 10%
国会議員 15%
国民 80%

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41401024
225 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 22:20:39.50 ID:jTdGAEG0
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1641402819851976704/pu/vid/640x360/Zavax92gcO4roJBy.mp4

赤線-2022年度(1月まで)
226 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 18:21:34.25 ID:ffStAVwt
http://www.youtube.com/watch?v=GSSQH6PXwoY&t=0s

http://www.youtube.com/watch?v=caWtWAeWbYs

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39292650
227 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 18:29:19.73 ID:ffStAVwt
http://www.jetro.go.jp/biznews/2021/03/20320d32860f055d.html

61歳 心疾患
228 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 01:13:31.36 ID:RMOYHIZd
229 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 07:04:08.12 ID:RMOYHIZd
コロナワクチン接種率

厚労省職員 10%
国会議員 15%

国民 80%
230 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 13:07:40.65 ID:RMOYHIZd

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:102レスCP:0

   JaneのLinux版つくって!!!   

1 名前:login:Penguin 2009/01/20(火) 15:32:55 ID:wHP1r4MI
V2CもJDもクソ!
耐えられないよ〜
93 名前:login:Penguin 2020/05/26(火) 18:36:23.14 ID:WIs1/e2i
Linuxユーザはほんと低スキルばかり。

スレ立てて11年経っても未だにできやしねぇ。
94 名前:login:Penguin 2020/06/01(月) 18:25:08.39 ID:afLOn7EZ
多少バグってたりするけどwineで山下スタイル使えるよ
95 名前:login:Penguin 2020/06/21(日) 08:20:05.46 ID:zfIvcSpH
Wineで使えると見たので入れたが板情報が取得できない
もちろん設定をhttp://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.htmlに変えてる

(´・ω・`)
96 名前:login:Penguin 2020/06/21(日) 11:27:08.40 ID:4durXgGf
>>95
何がもちろんだ
取得できなくて当然
そこは一昨年の10月末を持って終了済みだ
公式かhttp://bbsmenu.afi.click/か何かに変更して
97 名前:login:Penguin 2020/06/21(日) 12:24:55.28 ID:zfIvcSpH
>>96
サンキューw
早速変更してみたが・・・だめだった。
ググりながら調整しますわ(´・ω・`)
98 名前:97 2020/06/22(月) 18:27:21.76 ID:LSek4y5M
起動時によく込み違反が置きましたってのが表示されるけど板が表示されるようになりました(´・ω・`)
[ツール]-[設定]-[ボード取得URL]は以下にしました。
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html

OS:LinuxMint19
Wine:ver4.0
99 名前:login:Penguin 2020/06/23(火) 21:57:38.97 ID:p9sFixsp
キーボードの「へ」キーにある"から"って入力できますか?
?に文字化けしたりしない?
100 名前:login:Penguin 2022/08/14(日) 15:24:45.38 ID:mVBf4mwS
Linuxで使うならJdimでいいじゃない
なんでわざわざJane使うの?
101 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 02:21:16.35 ID:TWOFAJnl
Jane Style wine版使ってます。そこそこ動いてる。
102 名前:login:Penguin 2023/04/01(土) 09:08:32.24 ID:8d8cd/ks
ANBOXいれて2chMATEじゃダメなのか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:182レスCP:5

スレ立てるまでもない雑談スレ その6

1 名前:sage 2023/02/24(金) 17:47:00.03 ID:OybaCAbb
過去スレ
05 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982
03 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
173 名前:login:Penguin 2023/03/27(月) 23:26:34.79 ID:H+9kOoIg
学校の後輩はリヌックスって言ってた。フランス留学した時のフランス人はリニュックスって言ってた
私はリナックス
174 名前:login:Penguin 2023/03/27(月) 23:57:28.47 ID:d/RTKKso
相手の発音に合わせてしまう。それまで様子見てしまう。自分は日本人的だと思う。けど心の中ではリヌクス
175 名前:login:Penguin 2023/03/28(火) 09:16:20.27 ID:wMCKl9m1
英語圏でライナスと呼ばれる事があるのは、スヌーピーに毛布持った奴がいるのが理由な気がする
176 名前:login:Penguin 2023/03/29(水) 01:30:49.47 ID:zT5jkAR2
ちんちん!シュッシュッシュッシュッ!
177 名前:login:Penguin 2023/03/29(水) 07:17:44.99 ID:IO2rn8ym
おチンチンびろーん0<´・ω・`>0
178 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 01:04:44.49 ID:HSaFiokg
テレメスパイウェアage
179 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 14:49:57.12 ID:gDELxFIq
ゥライナァアッックス!!
180 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 18:42:47.06 ID:pZlXjBBn
Visual Studio Code の更新が月1回くらいなのが苦痛なのだが。
他のセキュリティアップデートは苦痛でないので、一つはファイルサイズの問題だろうけど、苦痛に感じるのが不思議。
181 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 19:27:14.88 ID:q+OU+pDw
自動更新なら気にならなくね?
182 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 23:58:04.66 ID:R1uLRmOv
ずっとWayland使っていて、たまにはXと思い使ってみたが、ウィンドウの表示が乱れることが何回もあった。Waylandの方が安定してる。GNOMEだからかもしれないけど。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:403レスCP:1

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】12

1 名前:login:Penguin 2022/05/23(月) 23:49:50.45 ID:IBWtfkga
やんごとなき理由でWindowsを使わざるを得ない人へ朗報!
WindowsでもLinuxを使うことは出来ます!!!

本物の?Linuxじゃない?WSLはいいえ本物のLinuxです!
正しくは本物のLinuxを使えるようにする仕組みです。
インストールされるディストリは本物のUbuntuなのです。

systemdが動いていないから本物ではない?いいえDockerと同じです。
Dockerでもsystemdは動きません。
Linuxにとってsystemdは必須ではありません。

■ドキュメント
http://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/

■WSLのDockerとの連携
http://docs.docker.com/desktop/windows/wsl/

◆前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1627507889/
394 名前:login:Penguin 2023/03/25(土) 11:03:57.07 ID:/V3yyTE/
WSL2でRocky Linux8を導入したのだけど、
他の同一ネットワーク上のWindowsからですらこのRocky Linuxにリモートデスクトップ接続やVNC接続ができないorz
Rocky Linux側にはxrdpやtigervnc-serverとかを入れて稼働させ、ポートも開けているのに
誰かどうすればいいか教えてください
395 名前:login:Penguin 2023/03/25(土) 15:14:14.45 ID:0DdXkFBi
>>393
マジで何が言いたいのかよく分からない。"Win10のWSLg"での問題なのに、なぜinbox版の話が出てくるのか。
>>392で書いた通り、Win10はStore版にしかWSLgが存在しない。WSLでX11サーバーを用いてGUI表示することもWSLgと考えているなら、それは間違い。

>>247でレスした方は、inbox版WSLとX11サーバーを使う従来の方法に戻しただけ。WSLgを使わない環境ではできていた、と言われても困る。
396 名前:login:Penguin 2023/03/25(土) 15:27:03.59 ID:K26bvYrH
>>394
デフォだとNAPT相当の接続になるから他のPCから見えないのは、ある意味当然

環境が要件を満たしていればブリッジには変更できるよ
http://qiita.com/shigeokamoto/items/d45d0a86aed7338a9dc9
397 名前:login:Penguin 2023/03/25(土) 16:52:46.48 ID:KT1A3+X2
>>394
Windows側のsshでポートリレーする方法がある
398 名前:login:Penguin 2023/03/25(土) 17:49:07.36 ID:qk7hsdxK
>>395
まあよくわかってるようだな
合格
399 名前:login:Penguin 2023/03/26(日) 09:23:22.98 ID:A2OUc82D
ポートリレーって
大鳥玲みたいなだな
400 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 15:16:13.94 ID:GWs42185
WSLが起動しねえ~

Windowsのコマンドプロンプトで
> wsl --update
で解決
401 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 21:56:15.40 ID:Kaxsbx5t
ubuntuにpxzってないの?
aptで探しても出てこないんだけど
402 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 22:13:43.79 ID:82iiNTFW
xz -T
403 名前:sage 2023/03/31(金) 22:15:52.40 ID:Kaxsbx5t
>>402
ありがと

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:963レスCP:6

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 36

1 名前:login:Penguin (ワッチョイ a61d-AKjw) 2022/10/26(水) 19:45:56.08 ID:+WnkmYjj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

【渦中の人物について】
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
ja.forums.wordpress.org/topic/13830
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

スレテンプレ w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html

前スレ
志賀慶一氏を語るスレ 35
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1648306418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
954 名前:login:Penguin (ワッチョイ 625c-wSlO) 2023/03/30(木) 20:24:15.04 ID:Z8J8DCJ00
志賀ライセンス違反は最終的に志賀を社会的死に追いやるだろう
955 名前:login:Penguin (アウアウアー Sad6-2yl/) 2023/03/30(木) 20:35:37.20 ID:dKrrk4Wka
GMOインターネットで心療内科や警察に行きそびれた5c-のロイジは
どうやら復活したようです

(ワッチョイ 625c-wSlO)[] ID:Z8J8DCJ00

ttp://hissi.org/read.php/linux/20230330/WjhKOERDSjAw.html
956 名前:login:Penguin (ワントンキン MM92-ot4z) 2023/03/30(木) 22:05:49.98 ID:LgtFADCCM
Ichigojam wikiのコピペ、ありがたく使わせてもらっていますw
957 名前:login:Penguin (ワッチョイ 3116-HLk3) 2023/03/30(木) 22:39:34.29 ID:bVAzQ5sA0
破産以上の社会的死って刑務所入りぐらいしか想像つかんな
958 名前:login:Penguin (アウアウクー MMb1-2yl/) 2023/03/31(金) 08:00:07.12 ID:QG6bHWRsM
16-とセットのOCNモバイルの92-は
webから気軽にコピペをするとライセンス違反の嫌疑をかけられる場合が有る事も
知らないのかも知れません

(ワントンキン MM92-ot4z)[sage] ID:LgtFADCCM

ttp://hissi.org/read.php/linux/20230330/TGd0RkFEQ0NN.html
959 名前:login:Penguin (アウアウクー MMb1-2yl/) 2023/03/31(金) 08:07:03.52 ID:QG6bHWRsM
3大age師総帥の16-は
自分の人生になんか擬えている感じの様です

(ワッチョイ 3116-HLk3)[] ID:bVAzQ5sA0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20230330/YlZBelE1c0Ew.html
960 名前:login:Penguin (ワッチョイ 3116-HLk3) 2023/03/31(金) 19:52:22.17 ID:0rYXoBfJ0
オプソ社会では志賀すでに死んだも同然だしなぁ
志賀の最終的な社会的死って一体どんな状況なんだ?
961 名前:login:Penguin (アウアウクー MMb1-2yl/) 2023/03/31(金) 20:13:32.67 ID:Sd4nSgFHM
3大age師総帥の16-はブツブツ何回も同じ様な独り言を言う癖が有ります

(ワッチョイ 3116-HLk3)[] ID:0rYXoBfJ0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20230331/MHJZWG9CZkow.html
962 名前:login:Penguin (ササクッテロラ Spf1-Ozgj) 2023/03/31(金) 21:58:47.34 ID:fPQaN9g6p
> ブツブツ何回も同じ様な独り言を言う癖
どう見ても変まとのことですねw
963 名前:login:Penguin (アウアウアー Sa8f-6gRB) 2023/04/01(土) 08:05:54.13 ID:NWWcRRVpa
>>203で見られる様に最強元hage師ソフバンage師iPhoneのf1は
変まとサイトの編集に情熱を燃やしているみたいです

(ササクッテロラ Spf1-Ozgj)[aga] ID:fPQaN9g6p

ttp://hissi.org/read.php/linux/20230331/ZlBRYU45ZzZw.html

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:69レスCP:1

Ichigojam界隈に志賀慶一の危険性を教えるスレ

1 名前:login:Penguin 2023/02/06(月) 15:38:08.02 ID:zvDtFPK6
492 login:Penguin [sage] 2023/02/06(月) 11:35:41.16 ID:ArSF2CgS
志賀みたいなのに逆恨みされると年単位で粘着され続けるといういい前例になったな
IchigoJamやラズパイ界隈での注意喚起は必須
60 名前:login:Penguin 2023/03/22(水) 18:08:11.91 ID:mThxn7rQ
&color(red){志賀慶一氏の「Ichigojam レシピ」には訪問しないことを強く推奨します。志賀慶一氏は[[不正アクセスをしている可能性が激高になりました>http://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html]]。};
&color(red){Ichigojam レシピを訪問すると、残したIPアドレスから不正アクセスを仕掛けられるかもしれません。};
Ichigojam レシピの志賀慶一氏がひた隠しにしている過去の悪行は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/12.html]]。
Ichigojam レシピの志賀慶一氏の、かつて警察沙汰にまでなった危険性は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html]]。志賀慶一氏は、自身が悪いことでも相手を逆恨みすることがあり、そうなると何年でもつきまとって嫌がらせを仕掛け続けてきます。

↑これをIchigojam Wikiにコピペすれば志賀の危険性の広報になります。志賀にムカついたときはいつでもこれを晒してもらって結構です。ネットに人が多い休日や祭日はチャンスです。
61 名前:login:Penguin 2023/03/23(木) 10:00:34.70 ID:hfMAmNqX
あわしろいくやスレのテンプレを復習しましょう

・Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/118-119 

・助ける立場なのに中傷の扇動を続ける、あわしろいくや氏
・Software Designに中傷記事は書かれていないという意見
・あわしろいくや氏という人物。
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/121-123

・WEB翻訳revertの真意。
・鬼の首を取ったように掲げるWEB翻訳のライセンス違反について
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/129-130

・WEB翻訳混入は私もやってますよ。
・今後のGNU/Linuxへの影響。
・S氏という人物
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/136-138

・revertの判断
・Web翻訳をOSSに突っ込む危険の啓蒙として中傷(もしくは中傷につながること)が正当化されるという意見
・いくやさんが悪いのではなく、これ幸いと中傷する人が悪いのでは?
なんでいくやさんが悪いという流れになるのかがわからないです。
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/144-146

・S氏の仲間に対する行動についてはどう思ってんの?
・「もし当事者であって必要なら裁判して解決したら? 」いやそうでなくて、互いに思いやれって趣旨のことを言ってると思うんだけど
・ブログの理由
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/147-149
62 名前:login:Penguin 2023/03/23(木) 17:16:47.88 ID:sOFgtbzZ
&color(red){志賀慶一氏の「Ichigojam レシピ」には訪問しないことを強く推奨します。志賀慶一氏は[[不正アクセスをしている可能性が激高になりました>http://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html]]。};
&color(red){Ichigojam レシピを訪問すると、残したIPアドレスから不正アクセスを仕掛けられるかもしれません。};
Ichigojam レシピの志賀慶一氏がひた隠しにしている過去の悪行は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/12.html]]。
Ichigojam レシピの志賀慶一氏の、かつて警察沙汰にまでなった危険性は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html]]。志賀慶一氏は、自身が悪いことでも相手を逆恨みすることがあり、そうなると何年でもつきまとって嫌がらせを仕掛け続けてきます。

↑これをIchigojam Wikiにコピペすれば志賀の危険性の広報になります。志賀にムカついたときはいつでもこれを晒してもらって結構です。ネットに人が多い休日や祭日はチャンスです。
63 名前:login:Penguin 2023/03/24(金) 10:45:35.79 ID:dQRK7jDr
鬼の首を取ったように掲げるWEB翻訳のライセンス違反について。

英日のプロの翻訳者は、まずWEB翻訳なり翻訳ソフトにかけるというのは一般的です。
もちろん、そのまま使用するのは問題があり、
間違っている箇所は責任を持って修正しなければならないし、
自分風の文章に書き換えたりもします。

何も考えずコピーペーストするのには問題があることは同意しますが、
プロがWEB翻訳や翻訳ソフトを使っているのに、
ボランティアのアマに使うなとというぶっとんだ意見は理解できません。
それを言っている人は何か外国語ができてから言っているのかと聞きたくなります。
全く持って外国語のド素人ではないですか?

どんなに自分の翻訳能力に自信があっても間違えることありますので
確認の意味で、WEB翻訳は使うべきです。
いけない例としては、翻訳サイトを作って、
google翻訳の結果をリアルタイムでそのまま流用したりすることで、
すればライセンス違反になって訴えられるでしょうね。

しかし、S氏の利用方法はそうではありませんでした。
もし、翻訳者がライセンスの問題で翻訳ソフトを使えないなら、
同様に辞書もひけないことになってしまいます。
辞書にも当然著作権がありますよ。

だからと言って翻訳時に辞書ひいて裁判とかありますか?
WEB翻訳も辞書の一種ですから、当然翻訳時にも使いますよ。
それが普通です。
WEB翻訳も内部で辞書データを使っている辞書の一種です。
64 名前:login:Penguin 2023/03/27(月) 13:58:28.37 ID:3MzZRRLf
>>60
ありがたく使わさせて頂いています。
65 名前:login:Penguin 2023/03/27(月) 21:02:43.00 ID:LgDDAvhJ
どんなに自分の翻訳能力に自信があっても間違えることありますので
確認の意味で、WEB翻訳は使うべきです。
いけない例としては、翻訳サイトを作って、
google翻訳の結果をリアルタイムでそのまま流用したりすることで、
すればライセンス違反になって訴えられるでしょうね。

しかし、S氏の利用方法はそうではありませんでした。
もし、翻訳者がライセンスの問題で翻訳ソフトを使えないなら、
同様に辞書もひけないことになってしまいます。
辞書にも当然著作権がありますよ。

だからと言って翻訳時に辞書ひいて裁判とかありますか?
WEB翻訳も辞書の一種ですから、当然翻訳時にも使いますよ。
それが普通です。
WEB翻訳も内部で辞書データを使っている辞書の一種です。
66 名前:login:Penguin 2023/03/28(火) 20:45:38.89 ID:bHk5xZno
&color(red){志賀慶一氏の「Ichigojam レシピ」には訪問しないことを強く推奨します。志賀慶一氏は[[不正アクセスをしている可能性が激高になりました>http://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html]]。};
&color(red){Ichigojam レシピを訪問すると、残したIPアドレスから不正アクセスを仕掛けられるかもしれません。};
Ichigojam レシピの志賀慶一氏がひた隠しにしている過去の悪行は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/12.html]]。
Ichigojam レシピの志賀慶一氏の、かつて警察沙汰にまでなった危険性は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html]]。志賀慶一氏は、自身が悪いことでも相手を逆恨みすることがあり、そうなると何年でもつきまとって嫌がらせを仕掛け続けてきます。

↑これをIchigojam Wikiにコピペすれば志賀の危険性の広報になります。志賀にムカついたときはいつでもこれを晒してもらって結構です。ネットに人が多い休日や祭日はチャンスです。
67 名前:login:Penguin 2023/03/28(火) 21:30:26.82 ID:TQCCXE8U
WEB翻訳revertの真意。

建前とか大義名分はあるんでしょうが、S氏を苦しめることが目的のイジメに見えますよね。
一年の行動からしてそうにしか見えない。

「翻訳」という言葉のマジック。

翻訳っていっても、ソフトウェアの翻訳だから基本は単語変換。
普通の翻訳とはちょっと違う、いや全然違うがそこに触れようとする人は少ない。
多くの場合は、WEB翻訳からコピペでも問題はない。
例えば、Cancel を キャンセル とかコピペしてもね。
なぜ基本は単語変換であることには故意に触れないのか。
それは、まるで小説をWEB翻訳で全てコピーペーストでもしたかような印象操作をするため。
しかし、S氏は実際そんなことしていない。
68 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 19:44:52.93 ID:VCaD/qIo
&color(red){志賀慶一氏の「Ichigojam レシピ」には訪問しないことを強く推奨します。志賀慶一氏は[[不正アクセスをしている可能性が激高になりました>http://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html]]。};
&color(red){Ichigojam レシピを訪問すると、残したIPアドレスから不正アクセスを仕掛けられるかもしれません。};
Ichigojam レシピの志賀慶一氏がひた隠しにしている過去の悪行は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/12.html]]。
Ichigojam レシピの志賀慶一氏の、かつて警察沙汰にまでなった危険性は[[こちら>http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html]]。志賀慶一氏は、自身が悪いことでも相手を逆恨みすることがあり、そうなると何年でもつきまとって嫌がらせを仕掛け続けてきます。
Ichigojam レシピの志賀慶一氏は、女子中学生に舌なめずりするロリコンです。[[証拠>http://archive.md/vruDw]]。

↑少し変えて、志賀がロリコンである項目を加えました。これをIchigojam Wikiにコピペすれば志賀の危険性の広報になります。志賀にムカついたときはいつでもこれを晒してもらって結構です。ネットに人が多い休日や祭日はチャンスです。
69 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 21:35:38.60 ID:Lt9hJiBU
あわしろいくやスレのテンプレをもう一度復習しよう

・Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/118-119 

・助ける立場なのに中傷の扇動を続ける、あわしろいくや氏
・Software Designに中傷記事は書かれていないという意見
・あわしろいくや氏という人物。
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/121-123

・WEB翻訳revertの真意。
・鬼の首を取ったように掲げるWEB翻訳のライセンス違反について
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/129-130

・WEB翻訳混入は私もやってますよ。
・今後のGNU/Linuxへの影響。
・S氏という人物
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/136-138

・revertの判断
・Web翻訳をOSSに突っ込む危険の啓蒙として中傷(もしくは中傷につながること)が正当化されるという意見
・いくやさんが悪いのではなく、これ幸いと中傷する人が悪いのでは?
なんでいくやさんが悪いという流れになるのかがわからないです。
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/144-146

・S氏の仲間に対する行動についてはどう思ってんの?
・「もし当事者であって必要なら裁判して解決したら? 」いやそうでなくて、互いに思いやれって趣旨のことを言ってると思うんだけど
・ブログの理由
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/147-149

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:97レスCP:0

cinnamon デスクトップ [転載禁止]©2ch.net

1 名前:login:Penguin 2015/07/15(水) 15:11:31.65 ID:uVuvRRFj
なかったので立てました!
88 名前:login:Penguin 2022/12/08(木) 13:27:14.79 ID:Bo5fcxWj
>>69
実はわたしもとても気になってるんですよ。
Debian 11 でもボタンがとても小さいよね。

本家の Linuxmint ではスクリーンショット見たら小さくないよ
89 名前:login:Penguin 2022/12/08(木) 13:33:38.98 ID:Bo5fcxWj
バグ報告が上がってるからメンテナーは分かってるはず
Debian 12 では改善してくれるのかな
90 名前:login:Penguin 2022/12/08(木) 14:09:29.19 ID:Bo5fcxWj
本家の Linuxmint 21 cinnamon で確認したら、ボタンの大きさはふつうでした。
本家版では問題ないということだから、他のディストリのメンテナが直してくれるか微妙だな
これは深刻なバグじゃないし、メンテナだって忙しいだろうしで期待薄ですね。

どうしても気になるのなら、本家の Linuxmint に乗り換えた方が良いと思いますよ
91 名前:login:Penguin 2023/02/07(火) 09:09:27.51 ID:fALWQoiY
Testing MX Linux Cinnamon and having a little fun.
http://www.youtube.com/watch?v=e6In8pKP5PQ
92 名前:login:Penguin 2023/03/11(土) 02:14:29.80 ID:LnTLdwW7
Arch LinuxにCinnamon入れて使ってる。中々いい感じ。
93 名前:login:Penguin 2023/03/29(水) 16:36:39.33 ID:qhFKZUdJ
Ubuntu Cinnamon公式フレーバー化
94 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 08:34:14.07 ID:dbbcRDu7
マジで?
やっとだな…cinnamonファンとして嬉しい!
95 名前:login:Penguin 2023/03/30(木) 23:03:13.69 ID:ycBOWwTn
Ubuntu Cinnamon Remix Becomes Official Ubuntu Flavor
http://9to5linux.com/ubuntu-cinnamon-remix-becomes-official-ubuntu-flavor
96 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 15:54:18.03 ID:d1RwrFa1
Linuxmintと Ubuntu Cinnamon Remixはどう違うのかな?
ほんとうに不思議な関係だね 何かあるのでは
97 名前:login:Penguin 2023/03/31(金) 15:56:58.00 ID:d1RwrFa1
正統派には本家版がおすすめだなんじゃないのかな
と思いました。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/31 01:16:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/04/01 13:07:41 JST