X



トップページLinux
153コメント43KB
【deb系】Ubuntu Linux 73【ディストリ】
0001login:Penguin
垢版 |
2024/04/23(火) 13:29:57.67ID:jZaCSdHe
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1428895660/
【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/
0103login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 14:28:03.58ID:dy9zcl8o
Linux環境で動作する実行ファイルを、Windows上でビルドできるCクロスコンパイラってあるんでしたっけ
0104login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 16:42:27.40ID:AQweWj4+
昔はcygwin入れてgccで…とかやっていた連中も居たけど
いまどきWSL使ってない奴の話なんか聞かない方がいいだろうし
WSL上でとなるともはやWindows環境で実行しているとも言えないのでは
0105login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 17:17:57.38ID:G6p2kTyF
>Linux環境で動作する実行ファイルを、
ソースコードではなく実行ファイルなら、wslとか仮想環境でしか動かんやろな。
Linuxで動くソースコードであれば、任意のwindowsのコンパイラで実行ファイル作れる可能性はある
(システムコールとかなければいけそう)
0106login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 17:57:17.36ID:I5O4HiKP
>>103
linux上でmingw使えばwindowsバイナリをクロスコンパイルできるけど、
windows上でmingwつかえばELFバイナリできるのかな?今はWSLがあるから
そんなことする人いないと思うけど。
Windowsnoサブシステムっていうのは素晴らしい仕組みだな。
0107login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 18:07:07.47ID:G6p2kTyF
窓厨、巣に帰れや
0108login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 19:33:03.82ID:1kD4HC/3
1台で全部解決しようとするとだいたい面倒なことになる
0109login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 23:54:07.51ID:5O4Ui1Vy
面倒くさくて後回しにしていた24.04と22.04用にようやくsnes9xとnp2のパッケージのビルド完了。やっと20.04から移行できそうだが24.04はコンパイルで負荷かけると時々フリーズしたりしてまだちょっと怪しいな。
0110login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 01:47:20.27ID:6ARg5Hsx
Ubuntu24.04で他のPCからsshが繋がらなくて頭抱えたんだけど、
sudo ufw allow sshすればいいだけだった。
っていうか、gufwの設定反映されない。
0111 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 03:54:10.54ID:TnyeSOsf
>>81
WiFiのドライバがないから表示されていないだけなのでドライバをインストールすれば良いだけ。
はじめにMacのWiFiのメーカーとチップの型番(Realtek製ならrtl〜で始まる)をMacのシステム
情報から確認して、次に、その型番で検索するとドライバのインストール方法はヒットするはず。

ただ、インストール方法ではmodprobeとか、rc.localとか、はじめて聞くような言葉が、どんどん
目に入ってきて、大きなため息が出て頭の中は「?」マークでいっぱいになると思うけど、WiFiの
ドライバでは普通のことなので、怖じけずにインストール頑張って(^^)/
0112login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 12:38:09.52ID:2I4h6PNS
>>110
まず、firewallが何なのかから、勉強しようぜぇ
それが嫌なら、firewallを廃止すればいい
0113login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 13:38:48.06ID:6ARg5Hsx
>>112
いや、gufwで最初設定してたんだ。それでも全然ポートが開かなくて、コマンドからやったら開いたって話。
0114login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 22:02:45.35ID:2plYCLkx
VSCodeからLinuxで実機デバッグしたい
0116login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 22:28:51.92ID:2plYCLkx
WindowsのVSCodeからLinuxで実機デバッグしたい
0118login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 22:41:32.62ID:1RJaY6uN
vscodeのssh拡張入れたらいい
0119login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 00:03:35.28ID:sRPEqqDX
思い描いていた形とはだいぶ違うけど、Remote Development拡張入れてできるようになりました
ありがとうございました
0120login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 00:10:01.78ID:sRPEqqDX
本当はソース管理やビルドとか全て作業をWindows上で行って、
生成された.elfだけLinux上で動かしてデバッグしたかったけど、
全てをLinux上で行う形になってしまった。
Liux側は単純に.elfを走らせるだけにしたかったが。。
0121login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 00:11:12.34ID:sRPEqqDX
窓史上主義なので
0123login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 09:18:02.42ID:GiYSiegJ
窓が好きなら窓板でやればいいのに、
なんでここに湧くんだ?
0124login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 09:47:11.58ID:ZDttKg5h
めんどくさいからもうNG
0125login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 09:47:27.59ID:mmi75hQt
荒らしたいんだろ
0126login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 10:11:23.18ID:D2DNW2xo
>>121
窓史、1985年11月からだそうなので、今は紀元40年ぐらい?
0127login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 12:53:59.56ID:xKW3u3OK
Windowsが標準でsshクライアントになれることに驚いた。
0128login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 13:46:49.71ID:GiYSiegJ
原因がわからんが、24.04にして、vscode使うと
下の方1/3くらいの中でクリックすると、勝手にバックグラウンドに
行ってしまう…
0130login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 14:30:21.96ID:xKW3u3OK
新バージョンの出たてはいつもそうなんだけど、24.04はあれ動かないこれ動かないが特に多い気がする。
0131login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 17:16:39.18ID:4thrdoVM
連休になったので、メインマシンを 20.04 LTS→ 23.10 → 24.04 LTSに上げた。
長年仕事で使っているemacs+essのess-nowebがobsolateになっていて、クリティカルヒットきた。
いつまでもあると思ってたらあかんな。
とりあえずpolymodeとknitterを連休明けまでに使えるようにしなくては。
0132login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 17:24:04.30ID:yYCRIn79
>>131
そんな環境で今時何に使ってるのか、疑問。
0134login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 17:44:23.86ID:GiYSiegJ
emacsいいよな。
俺はvscodeに逝ってしまったけど
0135login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 17:47:36.35ID:4thrdoVM
>>132
何に使っているって、非IT系のデータ分析(文芸的プログラミング)だけど。
20年以上使ってきて、あって当たり前に思っていたものが突然obsoleteになっていたので動揺してしまいました。
EmacsやLaTeXも、ある日突然なくなるかもと思うと辛いな。
0137login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 18:01:46.33ID:yYCRIn79
>>135
全部時代遅れですから、人間まで時代遅れにならないようにすることが大事。
0138 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:05:02.74ID:mNneIbqh
絡んで悪いけど、良いコードが書けりゃ
どんなツールでも良いんじゃね?
0139login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 18:22:28.89ID:mmi75hQt
デフォルトのテキストエディタがgeditじゃなくなってて最初焦った
0140login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 19:31:30.65ID:yYCRIn79
>>138
そだね。Linuxって環境作るのが目的になっている人が7割ぐらいいるしね、感覚だけど。
0141login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:06:19.69ID:jiwakTdQ
Linus は microemacs 使ってるし
0142login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:21:36.69ID:nzxK0SHz
>>140
最近のWindowsが糞すぎるから乗り換えて使ってるぜ
0143login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:23:22.32ID:mmi75hQt
Windows11はコンテキストメニューをわざと使いにくくしたのが悪意しか感じない
10はそんなに嫌いじゃなかった
0144login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:30:45.64ID:yYCRIn79
>>143
何が?
気に食わなければ、Windows10のようにもできることを知らないとか。
0145login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:50:05.11ID:+lhXkDbO
>>140
環境作るというか動かすのが目的的な、自己満足ね
でもこれPC楽しむ上で凄く大事だと思う

自分はWindowsVISTAの時にマイクロソフトのライセンスの扱いに不満を持ってメイン機をLinuxに
ぶっちゃけネットやメールは携帯の方が今は便利になった(まず立ち上げる時間からして携帯はいらないので)
あと>>143が言ってるように昨今の流れは色々と設定のメニューが隠されてる
これは会社に有るコピー複合機などもそうなってしまった...使いにくい

リーナスが一時期GNOMEに対してユーザーが馬鹿だと思ってる、なのでこれからKDEを使うわ的な
発言もなんか理解できる
今はKubuntu使ってるけどかつてKDEディストリでは最も不安定だった(個人的ですw)のが
すごい安定してる

設定メニューも使わないだろって思うものもちゃんとあって、これぞPCだと思うわ
昔のWindowsを知る老体は今のKDEこを皮肉にももっともWindows(窓を使うOS)の完成形に思える
0146login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:52:36.43ID:yYCRIn79
>>145
PCを楽しむって・・・、本末転倒の典型だな。
昔のWindowsっていつの時代だ?日本だと2.xぐらいが流通した最初だとおもうけど全く違うし。
0147login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 20:58:59.82ID:+lhXkDbO
さっきもmpvやffmpegのビルドして、これをいかにシステムを壊さないで最新と
共有できるかなんて楽しんでるよ
~ $ mpv -version
mpv v0.38.0-115-g637bc6994f Copyright © 2000-2024 mpv/MPlayer/mplayer2 projects
built on May 4 2024 20:34:51
libplacebo version: v7.349.0 (v6.338.0-129-g47ea18ef)
FFmpeg version: N-115067-gdf868bae23
FFmpeg library versions:
libavutil 59.16.101
libavcodec 61.5.103
libavformat 61.3.103
libswscale 8.2.100
libavfilter 10.2.101
libswresample 5.2.100
0148login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 21:00:39.11ID:+lhXkDbO
~ $ ffmpeg -version
ffmpeg version git-2024-05-04-38f67a3 Copyright (c) 2000-2024 the FFmpeg developers
built with gcc 11 (Ubuntu 11.4.0-1ubuntu1~22.04)
configuration: --prefix=/usr/local --extra-cflags=-I/usr/local/include --extra-ldflags=-L/usr/local/lib --bindir=/usr/local/bin --pkg-config-flags=--static --enable-gpl --enable-version3 --enable-nonfree --enable-libfreetype --enable-pic --enable-libx264 --enable-libfdk-aac --enable-libmp3lame --enable-libopus --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable-libvpx --enable-libass --extra-libs='-lm -lz -lpthread'
libavutil 59. 16.101 / 59. 16.101
libavcodec 61. 5.103 / 61. 5.103
libavformat 61. 3.103 / 61. 3.103
libavdevice 61. 2.100 / 61. 2.100
libavfilter 10. 2.101 / 10. 2.101
libswscale 8. 2.100 / 8. 2.100
libswresample 5. 2.100 / 5. 2.100
libpostproc 58. 2.100 / 58. 2.100

この状態だとffmpegのnvencが使えてない。nv-codecはインストールしてるので
--enable-nvencや--enable-cuda-nvccをつけてビルドかな

~ $ nvcc --version
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2024 NVIDIA Corporation
Built on Thu_Mar_28_02:18:24_PDT_2024
Cuda compilation tools, release 12.4, V12.4.131
Build cuda_12.4.r12.4/compiler.34097967_0

ビルドオプションに
--extra-cflags=-I/usr/local/cuda/include
--extra-ldflags=-L/usr/local/cuda/lib64
あたりでビルドしないとエラー吐きそうかなとか、まあいじって楽しんでるよ😆
0149login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 21:08:13.34ID:GiYSiegJ
そもそも、釣りは魚を食うためだが、釣り自体を趣味とする人が居る
PCもおんなじ。
0150login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 21:08:54.68ID:yYCRIn79
>>148
自分でコンパイルすると細心の注意払わないとaptがおかしくなるからね。
0151 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 21:10:57.82ID:mNneIbqh
>>146
更に絡んで悪いけど
PCをただの道具でなく
娯楽の玩具にしている感覚かな。
理解はされんかもだけど。
0152login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 21:14:36.15ID:mmi75hQt
数年前のPCが突然サポートを打ち切られたりしないから
デスクトップ用途でもLinuxにメリットはあるよ

特にUbuntuを好んで使うのはCLIマニアみたいなタイプでは無さそうだし
0153login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 21:26:57.83ID:+lhXkDbO
>>150
あるあるだね
パスはどっちが先に読み込まれるのか、どうやってリンクしてるのか
実行時には環境変数を渡すのか等考えながら
例えば公式のffmpegを入れてるけど自己ビルドで/usr/local/binに入ったffmpeg
変数を何も指定しないとどっちが実行されるのかとか理解してないと
こんなの興味ない人には全く無駄、だけど面白いんよ

で、おっしゃるとおりおかしくなって(特に既存のアプリが)動きが変になったら
自分でビルドしたものはmakeやcmake、ninjaでuninstallが用意されてばそれを実行
なければ自分で/usrやその他にインストールしたファイルを削除で
apt-get --reinstall 問題のあるアプリ、ライブラリで復活なので便利ですよ
もっともこの場合もどのライブラリが関連してるとか設定ファイルまで削除できてるかとか
完全理解してないと完全復帰は難しい時ありですが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況