Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド
・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/
・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/
・過去スレ
15 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496802072/
14 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1487503115/
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
探検
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1login:Penguin
2023/09/21(木) 18:38:42.88ID:Ui36TitX2025/03/07(金) 01:21:28.51ID:6d2HI9mZ
チューナードライバー側の対応が必要なのでrecpt1だけではダメですよ
2025/03/07(金) 12:29:27.88ID:1e48r3Ve
>>952
追加説明ありがとう。
ttps://github.com/otya128/MMirakurun?tab=readme-ov-file#%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD
px4_drvは既に対応済みの様だし、PT3とかDVBドライバがあるものはそっち使えば良さそう。
recpt1を修正してチャンネル設定を共通化してしまえば良い話ではあるよね。
追加説明ありがとう。
ttps://github.com/otya128/MMirakurun?tab=readme-ov-file#%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD
px4_drvは既に対応済みの様だし、PT3とかDVBドライバがあるものはそっち使えば良さそう。
recpt1を修正してチャンネル設定を共通化してしまえば良い話ではあるよね。
2025/03/07(金) 19:04:07.13ID:xmOOyB2V
>>953
チャンネル定義ファイル外出しにしてあげるからもう少し待っててけさい
チャンネル定義ファイル外出しにしてあげるからもう少し待っててけさい
955login:Penguin
2025/03/09(日) 10:19:30.75ID:ty8HWoBW ラズパイ4にW3U4を繋いで、cas太郎氏のブログ ( https://note.com/gk2hk/n/nabd30328bc34 ) を参考に非Dockerで構築しようとしてるんですが、
npm install mirakurun したあと sudo mirakurun しても command not found になります
Mirakurun 本家のインストール解説記事
( https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/doc/Platforms.md#linux ) のとおり進めても同じく not found になります
最終的には EPGstation 経由で TS 抜きをしたいのですが、どのようにすればいいか、上手くいくブログ記事がありましたら教えてください
npm install mirakurun したあと sudo mirakurun しても command not found になります
Mirakurun 本家のインストール解説記事
( https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/doc/Platforms.md#linux ) のとおり進めても同じく not found になります
最終的には EPGstation 経由で TS 抜きをしたいのですが、どのようにすればいいか、上手くいくブログ記事がありましたら教えてください
956login:Penguin
2025/03/09(日) 15:41:46.85ID:HaDOjtvN 大人しくWindows使いましょう
2025/03/09(日) 18:47:49.48ID:ACnRJifc
よくわかんないけど単にパスが通っていないのでは?
2025/03/09(日) 18:50:04.08ID:Jz7xhE1d
>>955
https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/doc/Platforms.md#install--update
# Advance のやり方をバージョンを明示で
sudo npm install mirakurun@3.9.0-rc.4 -g --production
sudo mirakurun init
https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/doc/Platforms.md#install--update
# Advance のやり方をバージョンを明示で
sudo npm install mirakurun@3.9.0-rc.4 -g --production
sudo mirakurun init
2025/03/09(日) 21:05:26.10ID:bX6r2kud
>>955
Mirakurun新しくなってpm2に登録してくれなくなったので
古いバージョン(mirakurun@3.9.0-rc.4)ソースコードをgitでダウンロードしてビルドする
ttps://github.com/AngieKawai-4649/Linux_TV
Mirakurun新しくなってpm2に登録してくれなくなったので
古いバージョン(mirakurun@3.9.0-rc.4)ソースコードをgitでダウンロードしてビルドする
ttps://github.com/AngieKawai-4649/Linux_TV
2025/03/09(日) 22:30:55.59ID:8yElSojx
BonDriver_LinuxMirakcってiniでLAN内のミラクルン設定するんじゃダメな感じです?
やるならBonDriver_Proxy_Linuxなんでしょうか?
やるならBonDriver_Proxy_Linuxなんでしょうか?
961login:Penguin
2025/03/10(月) 02:15:25.90ID:NTO/tlxG >>958-959
上手くいきました、ありがと!
上手くいきました、ありがと!
2025/03/10(月) 18:19:41.86ID:AxsaBBSJ
recfriioのパッチ作ってるよーという方はいらっしゃいませんか?
2025/03/11(火) 12:56:02.81ID:MZ/LKJOZ
>>960
ここで聞くより自分で確認した方が早いと思うのだが。
BonDiver_LinuxMirakcビルド、iniにLAN内のmirakurun設定して、
BonDriveProxy_Linux(BDPL)のsample実行したらTSの取得はできたよ。
録画環境での安定度とかは知らんが。
EDCBをLinuxで使いたいということ?
必要ならmirakurnでもBDPLでも好きな方を動かせば良いだろうし
どちらも使わないという方法もあると思うが。
ここで聞くより自分で確認した方が早いと思うのだが。
BonDiver_LinuxMirakcビルド、iniにLAN内のmirakurun設定して、
BonDriveProxy_Linux(BDPL)のsample実行したらTSの取得はできたよ。
録画環境での安定度とかは知らんが。
EDCBをLinuxで使いたいということ?
必要ならmirakurnでもBDPLでも好きな方を動かせば良いだろうし
どちらも使わないという方法もあると思うが。
2025/03/11(火) 15:47:46.11ID:KjZxJ9MK
3つか4つのチャンネルを4分割で表示して同時に視聴したいんだけどなにか方法ありますか?
ffmpegのコマンド調べてやってるんだけどどうもうまくいかず
-i pipe:0をいじってmirakurunのストリームを表示するところまではうまくいったんだが…
ffmpegのコマンド調べてやってるんだけどどうもうまくいかず
-i pipe:0をいじってmirakurunのストリームを表示するところまではうまくいったんだが…
965login:Penguin
2025/03/11(火) 17:03:46.39ID:5MnIMpVF xstack
2025/03/12(水) 13:24:48.64ID:mcb5qOpz
>>963
BonDriver_LinuxMirakcだと上手くいかなかったんです。
EDCBのLinuxビルドをNAS上の仮想マシンで試していたので現行使ってるMirackurn鯖からTS引っ張れたら良いなと思ってました。
BonDriver_LinuxMirakcだと上手くいかなかったんです。
EDCBのLinuxビルドをNAS上の仮想マシンで試していたので現行使ってるMirackurn鯖からTS引っ張れたら良いなと思ってました。
967login:Penguin
2025/03/13(木) 11:04:40.94ID:XGTB+7pX Mirakurunをアプデしたらwebgpuでブラウザから番組再生できるようになってた
チャンネルスキャンもブラウザからできるようにGUIが追加されてた
今まで検出できなかったチャンネルも出てきていい感じなんだけど
EPGStationの番組表が更新されなくなってしまった・・黒塗り
やっぱ自分だけすか?
チャンネルスキャンもブラウザからできるようにGUIが追加されてた
今まで検出できなかったチャンネルも出てきていい感じなんだけど
EPGStationの番組表が更新されなくなってしまった・・黒塗り
やっぱ自分だけすか?
968login:Penguin
2025/03/13(木) 13:34:51.94ID:II2mqsRi EPGStation 2.10.0 で MariaDBを使おうとすると起動のとき check db が無限に出てるんだけど何故だろう
epgstation データベースを作って権限関係もちゃんとしてるんだけどなぁ
epgstation データベースを作って権限関係もちゃんとしてるんだけどなぁ
2025/03/13(木) 17:09:20.83ID:kUh8LCvB
>>968
MariaDBのバージョンは?
Dockerなら
/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnfを確認して
bind-address = 127.0.0.1
をコメント化する
MariaDBイメージ作成時に50-server.cnfを直してホストからコピーしてやると良い
MariaDBのバージョンは?
Dockerなら
/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnfを確認して
bind-address = 127.0.0.1
をコメント化する
MariaDBイメージ作成時に50-server.cnfを直してホストからコピーしてやると良い
2025/03/13(木) 17:16:16.73ID:kUh8LCvB
Dockerじゃなければ
/var/lib/mysql/配下を全て削除してからデータベース、ユーザーを作り直す
/var/lib/mysql/配下を全て削除してからデータベース、ユーザーを作り直す
2025/03/13(木) 23:22:40.33ID:mJNy0/Ee
>>966
以下でwork/a.tsが出力されるから、mirakurunでも問題ないよ。
BonDriver_LinuxMirakc.iniとかしてないよね?
mkdir work
cd work
git clone https://github.com/u-n-k-n-o-w-n/BonDriverProxy_Linux.git
git clone --recurse-submodules https://github.com/matching/BonDriver_LinuxMirakc.git
make -C BonDriverProxy_Linux
make -C BonDriver_LinuxMirakc
cp BonDriverProxy_Linux/sample .
cp BonDriver_LinuxMirakc/BonDriver_LinuxMirakc.so .
sed -e 's/127.0.0.1/192.168.10.105/' BonDriver_LinuxMirakc/BonDriver_LinuxMirakc.so.ini_sample > BonDriver_LinuxMirakc.so.ini
./sample -b ./BonDriver_LinuxMirakc.so -s 0 -c 0 -o a.ts -t 5
以下でwork/a.tsが出力されるから、mirakurunでも問題ないよ。
BonDriver_LinuxMirakc.iniとかしてないよね?
mkdir work
cd work
git clone https://github.com/u-n-k-n-o-w-n/BonDriverProxy_Linux.git
git clone --recurse-submodules https://github.com/matching/BonDriver_LinuxMirakc.git
make -C BonDriverProxy_Linux
make -C BonDriver_LinuxMirakc
cp BonDriverProxy_Linux/sample .
cp BonDriver_LinuxMirakc/BonDriver_LinuxMirakc.so .
sed -e 's/127.0.0.1/192.168.10.105/' BonDriver_LinuxMirakc/BonDriver_LinuxMirakc.so.ini_sample > BonDriver_LinuxMirakc.so.ini
./sample -b ./BonDriver_LinuxMirakc.so -s 0 -c 0 -o a.ts -t 5
972login:Penguin
2025/03/15(土) 06:52:28.38ID:dZWs5nex >>964
KonomiTVをフォークして多チャンネル同時視聴機能付けてる人がいるが
KonomiTVをフォークして多チャンネル同時視聴機能付けてる人がいるが
2025/03/16(日) 20:03:22.96ID:JZ9oA6pC
>>948
㌧
㌧
2025/03/17(月) 23:03:54.22ID:pG44In44
Mirakurunを4.0.0beta9にアップデートしたらEpgStationの番組表が歯抜けになったので戻した。
975login:Penguin
2025/03/17(月) 23:50:45.90ID:neGfowcG チャンネルスキャンすればいいんじゃね
2025/03/18(火) 13:54:51.72ID:rnPOVyBC
Mirakurun おかえり!
977974
2025/03/18(火) 16:19:35.14ID:GqKUW7yC2025/03/19(水) 01:54:14.97ID:I9SE1syC
Mirakurunの人生きてて良かった
それがわかっただけでもいい
それがわかっただけでもいい
2025/03/19(水) 03:57:05.64ID:MAOJr8h+
復活してくれて良かった
あとはEPGStationの人も頼む
あとはEPGStationの人も頼む
2025/03/22(土) 08:57:46.93ID:q2WZh0K8
Mirakurun+EPGStationの環境で春のセンバツ中継が毎回まともに録画されない
…つまり中継中にEPG更新のタイミングで番組表からセンバツの番組情報が消えて途中で録画が止まってしまう
という問題と長年戦っていて、番組延長や追従の改善がされたMirakurun 4.0系やEPGStation 2.9.1以降でも解決しなかった
だけどMirakurunをmirakcに変えたらすぐ解決した
8時間弱の中継が最後までちゃんと録画されてる
特にNHK系列はよくわからない番組情報の更新をこまめにしててその影響でMirakurun側のDBから放映中の番組が丸ごと消える→EPGStationの番組表からも消えるので録画が停止する
という理由なのは概ね把握できてたけどログ見ても細かい原因がわからなかった
mirakcは仕様上古い番組情報を削除せずに残すので多分mirakcに変えれば解決するんじゃないかなとはずっと思ってたんだけどこんなあっさり解決するならさっさと乗り換えておけばよかった
…つまり中継中にEPG更新のタイミングで番組表からセンバツの番組情報が消えて途中で録画が止まってしまう
という問題と長年戦っていて、番組延長や追従の改善がされたMirakurun 4.0系やEPGStation 2.9.1以降でも解決しなかった
だけどMirakurunをmirakcに変えたらすぐ解決した
8時間弱の中継が最後までちゃんと録画されてる
特にNHK系列はよくわからない番組情報の更新をこまめにしててその影響でMirakurun側のDBから放映中の番組が丸ごと消える→EPGStationの番組表からも消えるので録画が停止する
という理由なのは概ね把握できてたけどログ見ても細かい原因がわからなかった
mirakcは仕様上古い番組情報を削除せずに残すので多分mirakcに変えれば解決するんじゃないかなとはずっと思ってたんだけどこんなあっさり解決するならさっさと乗り換えておけばよかった
2025/03/22(土) 11:55:29.64ID:Dm3NBsAU
確かにNHKは怖い
Eテレでやってた某ラブライブの録画が途中で止まってたな
たぶんサブチャンネル切り替えの更新がうまくいかなかった
Eテレでやってた某ラブライブの録画が途中で止まってたな
たぶんサブチャンネル切り替えの更新がうまくいかなかった
2025/03/22(土) 12:33:15.10ID:GkbYw9D6
開き直って時間指定録画するか
2025/03/22(土) 15:03:19.10ID:isG7z9tp
高校野球ってNHK総合からEテレに切り替わったりするから制御が難しそうだな
Mirakurunてチャンネル切り替える都度チューナーアプリ立ち上げ直しだからな
WindowsでBondriver形式のEDCBだったら上手く捌いてくれそう
Mirakurunてチャンネル切り替える都度チューナーアプリ立ち上げ直しだからな
WindowsでBondriver形式のEDCBだったら上手く捌いてくれそう
2025/03/22(土) 15:29:07.58ID:WeL+BOuM
mirakcってイベントリレーでストリーム切り替わらずに録画できんの?それすごくね?
2025/03/22(土) 19:43:31.71ID:q2WZh0K8
誤解があるようだけどセンバツの中継で総合とEテレが切り替わるのはイベントリレーじゃないよ
元々別番組として放送されてるからイベントリレーで追従できるわけでもない
だからストリーム切り替わらずにTSにそのまま録画できるわけではないよ
そもそもmirakc自体にはイベントリレーの機能がない
(Mirakurunの更新差分を自動で取り込んでるらしいのでイベントリレー機能がついた本家3.9.0以降はmirakcにも実装されてる可能性はある)
俺が困ってたのは同一局の単一プログラムでしかも番組の延長や終了タイミングでもないのに番組表から該当番組が消えて結果録画が停止する問題
多分局側でEPG情報を更新する→Mirakurunが別番組だと判断する→Mirakurunは番組開始時間が過ぎているEPGは削除する仕様なので新番組と認識された放映中の番組がMirakurunのDBから削除される→EPGStationの番組表から消えるので放映終了扱いになり録画が停止する
みたいな流れ
元々別番組として放送されてるからイベントリレーで追従できるわけでもない
だからストリーム切り替わらずにTSにそのまま録画できるわけではないよ
そもそもmirakc自体にはイベントリレーの機能がない
(Mirakurunの更新差分を自動で取り込んでるらしいのでイベントリレー機能がついた本家3.9.0以降はmirakcにも実装されてる可能性はある)
俺が困ってたのは同一局の単一プログラムでしかも番組の延長や終了タイミングでもないのに番組表から該当番組が消えて結果録画が停止する問題
多分局側でEPG情報を更新する→Mirakurunが別番組だと判断する→Mirakurunは番組開始時間が過ぎているEPGは削除する仕様なので新番組と認識された放映中の番組がMirakurunのDBから削除される→EPGStationの番組表から消えるので放映終了扱いになり録画が停止する
みたいな流れ
2025/03/22(土) 19:48:43.61ID:q2WZh0K8
スポーツ中継で翌日以降の試合内容が変わるなどの理由で放映中に番組情報が更新されて別番組扱いになり録画が止まったり失敗したりする、という問題は
他局も含めよくありNHKはそれが顕著なんだけどセンバツはNHKの中継番組の中でも特殊なのか
視聴者が確認できる見かけ上の番組情報に変更がなくても内部でEPG情報が変わっているのが別番組扱いになって前述の理由で録画失敗する、
という他の中継番組ではあまり見かけない理由で録画に失敗し続けてた
DBの扱いに問題があるんだろうけどMirakurunはスポーツ中継より後番組のアニメ関係の録画失敗がないようにする開発方針っぽいし
そもそもNHK特有の問題で延長追従関係のプルリクが取り込まれたEPGStationとMirakurunだと民法では大きな不具合がないし
mirakcなら同様の問題が起こらないってのがわかったので原因追求する必要はあんまりないと思う!
他局も含めよくありNHKはそれが顕著なんだけどセンバツはNHKの中継番組の中でも特殊なのか
視聴者が確認できる見かけ上の番組情報に変更がなくても内部でEPG情報が変わっているのが別番組扱いになって前述の理由で録画失敗する、
という他の中継番組ではあまり見かけない理由で録画に失敗し続けてた
DBの扱いに問題があるんだろうけどMirakurunはスポーツ中継より後番組のアニメ関係の録画失敗がないようにする開発方針っぽいし
そもそもNHK特有の問題で延長追従関係のプルリクが取り込まれたEPGStationとMirakurunだと民法では大きな不具合がないし
mirakcなら同様の問題が起こらないってのがわかったので原因追求する必要はあんまりないと思う!
2025/03/22(土) 19:54:27.15ID:q2WZh0K8
ところで980踏んだの俺だし次スレ立てた方がいいのかね
ここ最近のLinuxでテレビ総合スレは950や980超えても書き込みが少ないせいで
前スレも次スレもまとめてスレ落ちするから急がなくてもいい気がするけど
ここ最近のLinuxでテレビ総合スレは950や980超えても書き込みが少ないせいで
前スレも次スレもまとめてスレ落ちするから急がなくてもいい気がするけど
2025/03/22(土) 20:30:40.93ID:isG7z9tp
2025/03/22(土) 20:33:15.92ID:fjc5s979
どれも長すぎて…
2025/03/23(日) 05:15:53.96ID:sIRHnyeT
最初からイベントリレーの話なんてしてないのにイベントリレーの事しか言わない文盲が居るな
2025/03/23(日) 08:15:54.82ID:9WzR30YB
グダグダいうならtverでダウンロードしろよ
992login:Penguin
2025/03/24(月) 12:29:06.78ID:kRy1cFKg Linuxに詳しい諸氏にお尋ねします
EDCB Linuxについての質問です
OS Ubuntu24.04LTS
3月21日の定時更新でEDCB Linuxを新しいコミット分をgitから引っ張って来てmakeし直しバイナリをsudo make install
で更新し直しました
新規インストールの時はB25Decoder.so(tsukumijimaMulti2Decフォーク)を/usr/local/lib/edcbディレクトリ内にBonドラ(unknown版)や
そのconfファイル等と一緒に設置するだけでスクランブル解除してくれていました
がバイナリを更新した後、B25Decoder.soが効かずにスクランブル掛かったままになってしまってます
別環境 OSはUbuntu24.04LTS EDCB Linuxインストールは同じだが
libaribb25(tsukumijimaフォークVer)+tkmsst氏BonDriverProxy_Linux(decode版)ではEDCBの新バイナリを単に差し替えても問題なく
スクランブル解除してくれてます
B25Decoder.soを/usr/local/lib/edcbフォルダ内に単に設置するだけの場合だとEDCBを新バイナリに更新すると支障が生じます
当方、ソースを読むだけのスキルがありませんので、原因究明が出来ずに困っております
libaribb25+tkmsst氏凡ドラdecodeバージョンでEDCBは更新後も使えてはいますがデコード版Bonドラは対応チューナーが限られており
今後の事を考えるとB25Decoder.so設置のみでの運用が望ましいところです
どこをチェックしたら良いかであるとか、何かお気づきの点がありましたらご教示の程よろしくおねがいしますm(__)m
EDCB Linuxについての質問です
OS Ubuntu24.04LTS
3月21日の定時更新でEDCB Linuxを新しいコミット分をgitから引っ張って来てmakeし直しバイナリをsudo make install
で更新し直しました
新規インストールの時はB25Decoder.so(tsukumijimaMulti2Decフォーク)を/usr/local/lib/edcbディレクトリ内にBonドラ(unknown版)や
そのconfファイル等と一緒に設置するだけでスクランブル解除してくれていました
がバイナリを更新した後、B25Decoder.soが効かずにスクランブル掛かったままになってしまってます
別環境 OSはUbuntu24.04LTS EDCB Linuxインストールは同じだが
libaribb25(tsukumijimaフォークVer)+tkmsst氏BonDriverProxy_Linux(decode版)ではEDCBの新バイナリを単に差し替えても問題なく
スクランブル解除してくれてます
B25Decoder.soを/usr/local/lib/edcbフォルダ内に単に設置するだけの場合だとEDCBを新バイナリに更新すると支障が生じます
当方、ソースを読むだけのスキルがありませんので、原因究明が出来ずに困っております
libaribb25+tkmsst氏凡ドラdecodeバージョンでEDCBは更新後も使えてはいますがデコード版Bonドラは対応チューナーが限られており
今後の事を考えるとB25Decoder.so設置のみでの運用が望ましいところです
どこをチェックしたら良いかであるとか、何かお気づきの点がありましたらご教示の程よろしくおねがいしますm(__)m
993login:Penguin
2025/03/24(月) 23:44:04.10ID:P6kCRT4o 何もできない馬鹿はWindowsで使っていろ
2025/03/25(火) 01:44:57.00ID:zF8zu7DB
とりあえずgitを前のコミットに戻せばどうなるの?
995login:Penguin
2025/03/25(火) 06:50:19.11ID:h2bQa+EX >>994
レスありがとうございます 以前のコミット(1d97d31)をgit checkoutしてバイナリ差し替え(
戻し)ても症状は変わりませんでした
どうやら新規インストールで正常に動いている状態で、一旦バイナリを更新するなり差し替えた
時点で動かなくなるようです
また後報告になりますが、去年の過去のコミットでもEDCB Linuxの場合B25Decoder.so
設置のケースだと新規インストールでは問題なくデコードが働くのに新コミットのバイナリに差し替え
たら同様に動かなくなっておりました
今回も同様に動かなくなり、改めてレスしてみようと思い、質問をさせて頂いた次第です
過去のケースでもlibaribb25+decode版Bonドラでは問題なくEDCBバイナリを更新した後も
動いている事を追記させて頂きます
レスありがとうございます 以前のコミット(1d97d31)をgit checkoutしてバイナリ差し替え(
戻し)ても症状は変わりませんでした
どうやら新規インストールで正常に動いている状態で、一旦バイナリを更新するなり差し替えた
時点で動かなくなるようです
また後報告になりますが、去年の過去のコミットでもEDCB Linuxの場合B25Decoder.so
設置のケースだと新規インストールでは問題なくデコードが働くのに新コミットのバイナリに差し替え
たら同様に動かなくなっておりました
今回も同様に動かなくなり、改めてレスしてみようと思い、質問をさせて頂いた次第です
過去のケースでもlibaribb25+decode版Bonドラでは問題なくEDCBバイナリを更新した後も
動いている事を追記させて頂きます
2025/03/26(水) 01:59:50.50ID:px3WE1tA
>>992
おそらく、 B25Decoder.so が依存しているライブラリの関係が壊れているので、動かずデコードできないのでしょう。
上手く行っている環境と、NG環境で、 ldd コマンドを使って、 B25Decoder.so の依存関係をチェックしてみてください(実行結果をここに貼れば誰か判るかも?)
# ldd /ルートディレクトリからのフルパス/B25Decoder.so
あと、どなたか新スレを建てて頂けると。。。
おそらく、 B25Decoder.so が依存しているライブラリの関係が壊れているので、動かずデコードできないのでしょう。
上手く行っている環境と、NG環境で、 ldd コマンドを使って、 B25Decoder.so の依存関係をチェックしてみてください(実行結果をここに貼れば誰か判るかも?)
# ldd /ルートディレクトリからのフルパス/B25Decoder.so
あと、どなたか新スレを建てて頂けると。。。
2025/03/28(金) 15:30:18.96ID:zeA05Ybf
なんとか島がmirakurun4にするメリットがないとかDockerのネガキャンしてるな…
認識いろいろ間違ってるけども
認識いろいろ間違ってるけども
2025/03/29(土) 01:53:03.28ID:MKUMus0o
具体的には?
2025/03/29(土) 09:14:52.88ID:OV3LANdd
foltiaの老朽化が激しい
1000login:Penguin
2025/03/29(土) 10:47:18.59ID:bJMJu2X6 質問してもいいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 16時間 8分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 16時間 8分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 [お断り★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- 【動画】高市早苗「外国人による日本の土地購入は規制出来ませんwwwごめんねwww」 [834922174]
- 財務省「長期金利を上げると国債利払いが増大して日本は破綻する」日本人ヤバイ😨 [249548894]
- 国内テレビ局では絶対見せない車の輸出グラフ 中国、日本、ドイツ、アメリカを比較 [633746646]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★6
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士