X



トップページLinux
1002コメント398KB
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin垢版2017/07/28(金) 00:47:14.24ID:3zvGSfeW
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/


・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1487503115/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496802072/

・過去スレ
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
0002login:Penguin垢版2017/07/28(金) 01:16:55.67ID:35Yhfy68
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
0003login:Penguin垢版2017/07/28(金) 19:29:34.22ID:7JO51ytj
chinachuγをアンインストールしたいのですが、手順がどこにも書いてありません。
(Mirakurunは公式に書いてありました)
pm2のアンインストールなど色々大変なのでしょうが、どうすればよいのでしょうか?
0004login:Penguin垢版2017/07/28(金) 19:44:46.70ID:M8I7kuGI
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
0005login:Penguin垢版2017/07/28(金) 20:01:22.39ID:t53WC8Nd
このスレはchinachu Mirakurunの話題禁止にして
chinatsu Mirakurunの話題は
『Linuxでテレビ総合スレ 避難所
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/
こっちでやればいいんじゃねの
0008login:Penguin垢版2017/07/29(土) 14:41:27.71ID:OXIIN9dI
PT3: fail i2c run_code status 0x32
サスペンド直後にdmesgすると出てくる上記のエラーはpt3のドライバがサスペンドに対応していないからでるんですか?
modprob -r pt3_drv
modprobe pt3_drv
というsystemd serviceを作ったので実用上問題ないんですが、できれば上記のエラーメッセージを消したいんですが、ドライバ書き直すようなハカー以外には不可能でしょうか?
0009login:Penguin垢版2017/07/29(土) 14:58:00.04ID:LOp6QVRj
>>8
それは逆で
サスペンド等に対応するようにエラーコードが出たら
ドライバのロードが成功するまで何回かリトライするようになってる

あとパワーマネジメント系は
/usr/lib64/pm-utils/sleep.d や
/etc/pm/sleep.d/ を使う方が一般的かも
00108垢版2017/07/29(土) 16:36:52.80ID:OXIIN9dI
>>9
レスありがとうございます。

[ 28.679706] PT3: Bus Mastering Enabled.
[ 28.682825] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eno1: link is not ready
[ 28.818424] PT3: fail i2c run_code status 0x32
[ 28.826427] PT3: retry init_tuner
[ 28.874465] PT3: fail i2c run_code status 0x32
[ 28.882464] PT3: retry init_tuner
[ 28.950713] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eno1: link is not ready
[ 30.539160] PT3: device[0]= (null)
[ 30.539422] PT3: card_number=0 channel=0
[ 30.539835] PT3: card_number=0 channel=1
[ 30.540216] PT3: card_number=0 channel=2
[ 30.540600] PT3: card_number=0 channel=3

ドライバのロードって一回で成功するもんだと思ってました。確かにretry init tunerと出ていますが、
なぜ一回で成功しないんでしょう?ということはこれはドライバの仕様上仕方がないエラーメッセージなんでしょ
うか?
よろしければご教示ください。

パワーマネージメントはdebian stretchなので、systemdをtなるべく使おうと思いまして。
00118垢版2017/07/29(土) 16:48:38.27ID:OXIIN9dI
>>9
あ、上のdmesgのログはサスペンド復帰直後のものです。
0012login:Penguin垢版2017/07/29(土) 18:50:22.33ID:OXIIN9dI
#!/bin/sh
killall recpt1
sudo pm2 reload mirakurun-server
sllep 0.001
sudo modprobe -r pt3_drv
sudo modprobe pt3_drv

このスクリプトをsystemdのsuspend.targetに登録したら上記エラーメッセージは出なくなりました。
systemdのbefore=suspend.targetでmodprobe -rしようと思ったのですが、うまくいかず、after(サスペンド後)
にこのスプリプトを走らせています。
0013login:Penguin垢版2017/07/29(土) 20:09:20.55ID:f1IsKQvb
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
00148垢版2017/07/30(日) 09:08:54.42ID:m1eByISn
いろいろ試してみたんですが、
サスペンドから立ち上がって一回目に(modprobe -r pt3_drvはサスペンドに入る寸前にやることにしました)
modprobe pt3_drvすると手動、スクリプト、systemd unitに関係なく>>10のエラーが出るようです。

その後もう一度手動でmodprobe -rしてmodprobeすると今度はエラーが出ませんでした。
何故か不思議ですが、素人なのでこれ以上はわかりません。
まあ、使えているから良いと言えばいいんですが。
0015login:Penguin垢版2017/07/30(日) 11:19:45.87ID:RMcZUTPf
>>14
chardev版を使う理由が特に無いならdvb版のドライバ使ってみるとか?
あと、>>13のスレに移動した方がいいと思う。
001614垢版2017/07/30(日) 13:20:20.33ID:m1eByISn
>>15
dvb版だとvlcのluaスクリプト(web上にエライ方が公開しているのをちょっと改造しました)が使えなくなってしまうのが
不便で・・・

>>13
のスレも荒れてるからこっちの方が良いと思ったのですが。
0017login:Penguin垢版2017/07/30(日) 14:41:44.91ID:RMcZUTPf
>>16
どんなスクリプト知らないからなんとも言えんがrecpt1をrecdvbで置き換えられないかね?

あと、>>13のスレだとワッチョイあるから、荒らしを消しやすいのよ。
0018login:Penguin垢版2017/07/30(日) 17:14:11.53ID:m1eByISn
>>17
recdvbってrecpt1互換に近いんですね。httpストリーム機能もありそうなのでluaスクリプトでもいけそうです。
dvb板ドライバ使ってみようと思ったらもう休みも終わりです・・・
また、来週やってみます。
色々ありがとうございました。
001918垢版2017/07/30(日) 19:07:29.75ID:m1eByISn
>>17
一時間あったの急いでrecpt1をrecdvb(dogeel版)に差し替えました。
chinachu kodiのchinachuアドオン共に問題なく、サスペンド後も特殊な手を使わなくても
ドライバが使えました。
vlcのluaアドオンも2箇所recptをrecdvbに書き換えるだけで行けました。
ご教示ありがとうございます。

ttp://d.hatena.ne.jp/saitodevel01/20101004/1286140929
勝手にリンク貼ってよいのかわかりませんが、このluaスクリプトを参考にしました。
00209垢版2017/07/30(日) 20:43:19.99ID:UK5/Rhfz
>>10
ハードは専門家ではないのでなんとなくで聞いてほしいのですが
まずハードの仕様を決めて、その後プログラムからアクセス出来るように制御フロー(入出力)を定義します
メーカー側が両方作る場合は両方の仕様が分かるため、メーカー内の調整(話し合い)等出来るので柔軟に作れます
ハードの仕様として制御フローが公開されている場合は、それに沿ってドライバが作れたりします
ハードの仕様が非公開の場合は諦めるか、Windowsドライバの動作をトレース(や想像)してなんとか動かしたりします

アースソフトのPT3の場合は、WindowsドライバとWindows SDKから動作を想定して有志の人達がドライバを公開してくれました
PT3はFPGA回路でハードの挙動を変えられる(この部分がファームウェア?)ので正確な制御フローを知っているのは
アースソフトの人だけ(もしくは逆アセンブル等で解析した人々)となります
なので
PT3を初期化して使えるようにする命令を出す(タイムアウト時間も設定)→時間内に初期化出来たら成功、だめなら失敗→次の命令
というような仕様ならよいのですが、
どうも、初期化命令を出す→すぐ成功命令が返る→次の命令(例えばデバイス設定等)を出す→(初期化が成功してないので)失敗→初期化リトライ
だったりすると、こんなログが出るような動作になるのかな?と想定できます

単なるデバッグログなので、
pt3_i2c.c:80行:PT3_PRINTK(0, KERN_DEBUG, "fail i2c run_code status 0x%x\n", data);
pt3_pci.c:430行:PT3_PRINTK(0, KERN_INFO, "retry init_tuner\n");
の部分を PT3_PRINTK(7, KERN_DEBUG, にしてやれば出なくなると思います。たぶん…
0021login:Penguin垢版2017/07/30(日) 20:50:30.86ID:Yw1nuLlf
PT3なんて生産終了したものしか無いのはなあ
0022login:Penguin垢版2017/07/31(月) 09:40:36.50ID:WIqQowOi
18氏と同じく
同じく、カーネルのpt3ドライバとrecdvb(dogeel版)で1chinachuγを運用しているのですが、
4070.816229] earth_pt3 0000:03:00.0: (send_i2c_cmd) failed.
[ 4070.858493] earth_pt3 0000:03:00.0: (send_i2c_cmd) failed.
サスペンド直後にようなエラーがdmesgに出てました。
これでも使えているので実害はないのですが、上の方のキャラクタデバイス版のドライバと同じi2c関係のエラー
何でしょうか?
0023login:Penguin垢版2017/07/31(月) 10:26:46.66ID:pS0uHgL9
相変わらず馬鹿丸出しの涙目支那厨作者にクソワロタ
002522垢版2017/07/31(月) 12:29:50.00ID:WIqQowOi
>>24
了解しました。
0026login:Penguin垢版2017/08/01(火) 03:12:39.63ID:6ZULgnNp
MythTV 29.0がリリースサイクルにもうすぐ入るらしいね。
ISDBパッチいじってみてるけど、ビルドに成功したら、ほしい人いる?(´・ω・`)
自前でdeb-multimedia版に追随かけている0.28.1のパッチとか自家ビルドのsid用パッケージとか配布してみたいけど、
配布が容認されるサイトが思い当たらない。アップローダ使って配布して、SHA256とか電子署名を別口で流すのが妥当かなぁ…(´・ω・`)
0027login:Penguin垢版2017/08/01(火) 03:15:01.07ID:6ZULgnNp
続きだけど、
データベース汚染を防ぎたいので、動作チェックやりにくい(´・ω・`)
Docker環境でなんとかしたいけど、dvbドライバーたたいたり出来るのかな?(´・ω・`)
0028login:Penguin垢版2017/08/01(火) 04:30:30.22ID:6ZULgnNp
>>26-27 についていちおうビルドできたので貼っておく。
ttps://pastebin.com/Dtvg8ji8
PGP署名してあります。パッチがうまく動かない時は、pgpの署名ブロックを削除して試し直してみてください。
注意しておきますが、動作チェックは一切していません!!
こちらのテスト環境を構築できてないので。
003010垢版2017/08/01(火) 09:05:40.61ID:0+6UEHJJ
>>20
詳しいご説明ありがとうございます。参考になりました。
0032login:Penguin垢版2017/08/02(水) 21:34:35.88ID:QgxRh1Jb
>>31
どっちが本スレかは見ればわかるでしょ。
かまってもらえなくて寂しいのは分かったが、無理があると思うぞ。
0033login:Penguin垢版2017/08/03(木) 20:01:10.69ID:c8RVQFX+
よく分かる
ここが本スレってことだな
0036login:Penguin垢版2017/08/04(金) 10:00:43.53ID:Ift8ytPA
スクリプト君の隔離スレとして適度に構ってあげれば他スレに被害及ばなくて済むと云う考えも出来る
0037login:Penguin垢版2017/08/04(金) 11:28:44.98ID:EUeabcVD
まだれいさ(笑)とかいう盆暗が暴力団の資金源にするために支那厨だ未来狂うだとかいう
無様なスクリプトウイルスを散布、root権限による悪質コード注入によってDDoSや個人情報取得やらで儲けようと
下準備を進めてきたものの、カモフラージュするかのようにユーザが感知しないコードを大量に裏でダウンロードして
rootで実行するあたりからLinux板のエンジニアにバレて完全阻止、
それでもなお、ない頭絞ってようやく作ったスクリプト(笑)が惜しくて往生際悪く無様な自演擁護、
フルボッコにされると今度は悔しがってスレ乱立、散々荒らしまくった上にスレ埋め立てて、
証拠レス隠滅を図ろうと必死こいてんのかw
0038login:Penguin垢版2017/08/04(金) 12:15:50.93ID:Ift8ytPA
スクリプト君、他スレに迷惑掛けたらアカンよ
0039login:Penguin垢版2017/08/04(金) 13:40:14.27ID:BEivD+iC
スクリプト君他のスレにもいるの?
0042login:Penguin垢版2017/08/19(土) 18:37:03.74ID:HpBP5nLL
適当な何かの別館のパスワードが分からんのですが、さらなるヒントありませんかね?
食い合わせ?食合わせ?
あたり入れてもダメでした。
0044login:Penguin垢版2017/08/21(月) 00:59:38.16ID:OpH3gsFN
>>43
返事遅くなって申し訳ないです。
wiki差し入れありがとうございます。

wiki眺めて、別館のコメントで送り仮名って話で閃いて、ようやく解決できました。
結局、chinachuβに戻しちゃいましたが。
0046login:Penguin垢版2017/08/27(日) 19:04:42.46ID:sEMa2UMJ
高っ〜
オクで中古PT1/2買ったほうがいいわ
新品B75マザーとか普通に手に入るし、中古1155CPUなんて超お買い得に手に入るからな
0047login:Penguin垢版2017/08/27(日) 22:06:20.41ID:CylAhTZ6
新品未開封のPT1とか出品されてたりするけど
何万もするのに初期不良動作確認とかしないんだなw
0048login:Penguin垢版2017/08/28(月) 04:50:54.59ID:O6JafA3r
chinachuに同梱されてるffmpegって、ffmpeg -encoders 2>/dev/null |fgrep vaapi
でみるとVAAPIエンコードをVP9までサポートしているように出るけど、設定からVAAPI
をtrueにすると、ライブ視聴のwebm(VP9)を選ぶとMIMEタイプのエラーが出て画像が
出ないんですが、まだVAAPIはライブ視聴に使えないんでしょうか?
0051login:Penguin垢版2017/08/28(月) 12:59:08.08ID:C5XFYXYU
>>47
PT1〜3で初期不良って聞いたことないから未開封ならそんなに心配はしないな
0052login:Penguin垢版2017/08/31(木) 19:32:22.56ID:7vUcOzpE
どうでもいいけど入札者認証制限ありとかやめてほしいわ
IP電話だけで事足りる時代、認証とかできねえっつの
0053login:Penguin垢版2017/08/31(木) 22:05:32.51ID:Y9/XFuq/
そういう考え方の人を排除する仕組みですので
一定の効果はあると思われます
0054login:Penguin垢版2017/09/01(金) 00:01:01.24ID:a4MKyt5u
そういう考え方の人を排除するとどういう効果があるんだ?
0055login:Penguin垢版2017/09/01(金) 00:19:39.26ID:enPw+j7F
めんどくさい人を相手せずに済む
0056login:Penguin垢版2017/09/01(金) 00:56:40.17ID:9uIo4XmL
IP電話だけで事足りる人はめんどくさい人とか
おまえ馬鹿なの?
0058login:Penguin垢版2017/09/01(金) 06:12:01.83ID:lcnwjlDm
頭の悪さ全開で絡んでるお前が一番めんどくせぇだろ
0059login:Penguin垢版2017/09/01(金) 20:27:45.84ID:P8Utj32d
ヤフオクは入札者認証制限ありを検索結果から除外する選択肢を用意すべきだよな
0060login:Penguin垢版2017/09/02(土) 17:12:09.97ID:WIkSOkDA
今どき音声に基本料なんか払う奴は馬鹿だけだからな
050Freeなら基本料無料でフリーダイヤルにもかけられるしな
中古のPT1/2ならそれで毎年買えるわな
0061login:Penguin垢版2017/09/02(土) 18:30:38.34ID:EYZQGVq8
そんな底辺金無し自慢しなくても
0062login:Penguin垢版2017/09/02(土) 19:13:24.53ID:LrFgZNOi
金のある無しと無駄金使う使わないは関係あらへん
確かなのはお前が酷く頭っ悪いことだけだな
0063login:Penguin垢版2017/09/02(土) 19:15:22.81ID:3gTedgjZ
外で電話する際に050+モバイル回線だと会話にならない
音声回線の維持費が高かった数年前はCSimSimpleとかAcrobitsと有料コーデック買ってどうにかしようと試行錯誤したけども
0064login:Penguin垢版2017/09/02(土) 19:52:08.61ID:dKy400Gn
それは設定が悪いか回線が悪いかスマホが悪いかお前の頭が悪いと思われ
俺も問題あったけど試行錯誤で全然良好
0067login:Penguin垢版2017/09/09(土) 07:10:39.04ID:b1oc5Uzw
だったら景気の良いネタ投下しろやカス
0068login:Penguin垢版2017/09/09(土) 15:10:41.10ID:lN3TFLMK
核ミサイルが東京に投下されたら利権構造が崩壊して景気良くなるよ
0069login:Penguin垢版2017/10/03(火) 22:05:02.98ID:oGGAT1sV
w3u4ドライバー近日公開って信用できるのか?
0071login:Penguin垢版2017/10/25(水) 21:36:02.82ID:+TTWauMg
マジか
マジだ
…やっぱりCentOS用か
0072login:Penguin垢版2017/10/26(木) 02:40:06.43ID:xbUDmElM
W3U3と同じでやっぱり古いカーネルでしか使えないやつか
0073login:Penguin垢版2017/10/26(木) 07:26:08.33ID:ax+Xc1Ey
一応専用のrecpt1も同梱はされてるのか
0074login:Penguin垢版2017/11/14(火) 19:36:40.46ID:ZOK0wgY1
東芝のテレビ事業がハイセンスに売却されたので
らいナックスで使えて、ISDN-Sが受信できる東芝チップを使ったデジタルTV製品の発売をキボンヌ
0075login:Penguin垢版2017/11/15(水) 22:27:11.46ID:fEtkNWko
ハイセンスかよ・・

もう残った電子機器はソニーのイメージャー関連だけだな
技術立国なんて過去の夢か
0076login:Penguin垢版2017/11/25(土) 09:28:34.83ID:yqC2UAaI
LinuxでRTL2832Uのワンセグドングルでテレビ見れてるやつおる?

SDRはうまくいって、ドライバも認識しているみたいだがKaffeineいれても絵が出ないw
0077login:Penguin垢版2017/11/25(土) 11:50:10.49ID:pGJG+NY2
WineでChusei PVRは動くけどデバイスが見えない…
0078login:Penguin垢版2017/12/02(土) 05:58:00.96ID:YpDc9UTN
>>68
中韓人に占拠されるだけ
戦後直後よりひどくなるぞ
0079login:Penguin垢版2017/12/02(土) 22:19:49.96ID:nMIFkaym
>>78
そんな簡単に中韓人に占拠されるようなら
たいして遠くない将来日本人は淘汰されるろ。
トキやニホンオオカミなどの、絶滅する動物と一緒や。
0080login:Penguin垢版2017/12/16(土) 07:55:39.48ID:awvmv50l
>>78
現在も占拠されてるんだが
0081login:Penguin垢版2017/12/29(金) 12:43:22.10ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

0FGJLFZG6S
0082login:Penguin垢版2017/12/31(日) 08:53:06.31ID:OCG7Um4r
csとかってチャンネルの廃止追加ってあるんだな
初めて知ったわ。こういう情報の一覧ってどこでわかりますか?
0085login:Penguin垢版2018/02/15(木) 01:02:55.89ID:m3isa15O
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0087login:Penguin垢版2018/02/28(水) 09:24:21.08ID:pqjPPhNq
s1udはlinux側が対応してただけでそもそも対応表記なかったろ…
0088login:Penguin垢版2018/03/13(火) 18:06:03.60ID:NgUZPgai
LinuxにRTL2832Uのドングル繋いでw_scanしてみたが、なにも反応なしw

w_scanは日本と同じisdb-tのブラジルをサポートしているようなので国識別をブラジルにしけどダメ。中間周波数違うらしいけどどこいじればいいかわからん。

isdb-tのキャプチャにはこんなのもあったけど、RTL2832Uではキャプチャできず。

https://airwhite.net/?p=1789

もう諦めてAliでS270買ったw
0089login:Penguin垢版2018/03/13(火) 22:11:52.99ID:1b+nhH1y
w_scanの改造したやつがどっかにあったような希ガス
0091login:Penguin垢版2018/03/16(金) 07:54:24.29ID:G8lnJm2B
recordedCommand の存在を知り最近色々とやっているのですが

Configuration recordedCommand ・ Chinachu/Chinachu Wiki ・ GitHub
https://github.com/Chinachu/Chinachu/wiki/Configuration-recordedCommand

を見ていると
$1 が hogehoge.m2ts と置き換わるので
ffmpegでの保存ファイル名を.m2ts.mp4ではなく、.mp4だけにしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
0093login:Penguin垢版2018/03/16(金) 16:00:31.32ID:dyAoA4gF
bash 変数 拡張子
くらいでググると色々出てくる
0094login:Penguin垢版2018/03/17(土) 08:11:52.67ID:g/164nCO
fpath="$1"
fname="${fpath_ext%.*}"
echo $fname >> /home/test.txt 2>&1

初めてbash書いてみたのだがファイルにうまいこと名前が抽出されてないぽい
なにかおかしいですか?
0096login:Penguin垢版2018/03/17(土) 10:07:28.47ID:DRoP/pnA
basename "$1" .m2ts
じゃダメなのか?
0097login:Penguin垢版2018/03/17(土) 10:23:47.84ID:ZuH68qag
fname="basename "$1" .m2ts"
echo $fname >> /home/test.txt 2>&1

それでいくとこうなる?
0098login:Penguin垢版2018/03/17(土) 10:43:35.62ID:mj0DWGwp
バッククォートかダブルクォートかどっちだ
それにbasenameは拡張子含むのでは
0099login:Penguin垢版2018/03/17(土) 12:16:50.85ID:yNX0niPE
"${1%.*}.mp4" でいいだろ
ってこんなの「Linuxでテレビ」と何の関係があるんだ?
0100login:Penguin垢版2018/03/17(土) 13:04:49.11ID:4PQlgjbb
RTL2832UはFirmware必要なのかな?

Chusei PVR見てもそれらしきファイルが見当たらないw
0101login:Penguin垢版2018/03/17(土) 14:43:51.36ID:HfgKa+sy
>>100
結論から言うと、「わからない」が正しいかと
Linuxディストリや導入パッケージに依存するものなので

たまたま目の前に転がってた2832Uだと、raspbian(1年ぐらい前、バージョン失念)で認識する様子
dmesgで認識した瞬間の結果が、以下
------
[ 171.499630] usb 1-1.5: dvb_usb_v2: 'Realtek RTL2832U reference design' successfully initialized and connected
[ 171.499885] usbcore: registered new interface driver dvb_usb_rtl28xxu
------

ちなみに当方ではSDRドングルとして使っていたので、ワンセグとしての運用実績はない
0102login:Penguin垢版2018/03/17(土) 14:55:36.26ID:VtvAk9vt
おお、ありがとう。

X86でも同じで、カーネルモジュールは認識されてSDRは使えるんだが、ワンセグは見えないので、ファームウェアがいるのかなと思った次第。

isdb-tをGNU Radioでデコードするのもあるけど、こっちの方がいいのかな。わからんw

https://github.com/git-artes/gr-isdbt
0103login:Penguin垢版2018/03/17(土) 14:57:08.27ID:HfgKa+sy
追記
同機体で2832Uを使うのは初めての筈
ファームが入ってないとdmesgでコケるので初期状態で入ってると思う
0105login:Penguin垢版2018/03/17(土) 16:50:40.30ID:bfbCXNaE
gr-isdbtコンパイル通ったけど使い方わからんw
0106login:Penguin垢版2018/03/17(土) 19:17:22.26ID:HfgKa+sy
>>105
環境構築する意思すらないんでレスする俺もどうかと思う
気に入らなかったら無視してほしい

さっくりと情報を漁ったが、ボンヤリ以下の情報
・ワンセグ×4が必要
・強電界地域のみ可能
・UHFだけでなくVHFも必要
加えて
・日本の場合研究専用(日本で参加してるユーザがいないっぽい、B-CAS対応して無い筈)
以上の理由で、使い方を把握されてないような一般の方には向かないと思う
0107login:Penguin垢版2018/03/17(土) 19:30:08.58ID:bfbCXNaE
いやいやありがとう。

ためしにexampleの中に1segのサンプルがあるようなのでそれを開いて見たが、osmosdr_sourceがmissing blockとなって動かないw

Port is not connectedとなってるから、繋いだワンセグドングル認識してないのかもしれない。

ワンセグだけでも見れたらいいな…

誰か物好きのために書き置きしとくわw
0108login:Penguin垢版2018/03/17(土) 20:03:53.94ID:HfgKa+sy
>ワンセグだけでも見れたらいいな…
[Linux 2832U 視聴]でググると、何をすればいいかうっすら見えると思う
(dvbstreamとmplayerが近そうな気がする)

一言で言うと、確立してない道を自分の環境に合わせて開拓しなければならないし、開拓できる保証もない

そしてgr-isdbtはマイナーで、目的に合っていないように見える
0109login:Penguin垢版2018/03/23(金) 08:19:07.58ID:E2pyj4zP
chinachuですが、気がついたらあるときから全然録画が出来ていないのでchinachu-operator.stderr.logをみると、こういうエラーが大量に出ていました。

chinachu経由での視聴、mirakurunでの試聴も出来ました。
rivarun→mirakurunでの録画は出来ました。

$ sudo node -v
v8.9.4

$ sudo npm -v
5.7.1

$ npm -v
5.7.1

$ node -v
v8.9.4

続く
0110login:Penguin垢版2018/03/23(金) 08:19:19.96ID:E2pyj4zP
$ cat /usr/local/var/log/chinachu-operator.stderr.log
Error: The module '/home/chinachu/chinachu/node_modules/ref/build/Release/binding.node'
was compiled against a different Node.js version using
NODE_MODULE_VERSION 48. This version of Node.js requires
NODE_MODULE_VERSION 57. Please try re-compiling or re-installing
the module (for instance, using `npm rebuild` or `npm install`).
at Object.Module._extensions..node (module.js:672:18)
at Module.load (module.js:556:32)
at tryModuleLoad (module.js:499:12)
at Function.Module._load (module.js:491:3)
at Module.require (module.js:587:17)
at require (internal/module.js:11:18)
at bindings (/home/chinachu/chinachu/node_modules/bindings/bindings.js:76:44)
at Object.<anonymous> (/home/chinachu/chinachu/node_modules/ref/lib/ref.js:5:47)
at Module._compile (module.js:643:30)
at Object.Module._extensions..js (module.js:654:10)
uncaughtException: Error: The module '/home/chinachu/chinachu/node_modules/ref/build/Release/binding.node'
0112login:Penguin垢版2018/03/23(金) 08:44:36.42ID:E2pyj4zP
追記

今確認したら、
/home/chinachu/chinachu/log/scheduler
が271MBもあって、去年からの分がすべてのこってしまってるんですが、録画済みリストから消去した分はどうやったら消せるんでしょうか?
0113login:Penguin垢版2018/03/23(金) 17:55:26.41ID:27Uzes2f
> Please try re-compiling or re-installing the module

ってエラーメッセージが出てるから入れ直せばいけるんじゃない?
0114login:Penguin垢版2018/03/23(金) 18:45:11.16ID:E2pyj4zP
>>113
nodeを手動で入れ直しても、chinachuのインストーラーでnodeのモジュールをインストールし直しても変わりませんでした。
0115login:Penguin垢版2018/03/24(土) 02:06:54.25ID:ynjc2CGB
pm2 からchinachuを停止、削除し、chinachuのディレクトリ全て削除してもういちど再インストールしたんですが、また同じエラーが出続けていて録画も出来ませんでした。
0116login:Penguin垢版2018/03/24(土) 03:05:16.95ID:hpXZtk2+
$ cd /home/chinachu/chinachu && npm rebuild
0118login:Penguin垢版2018/03/24(土) 14:02:05.65ID:ynjc2CGB
その後、再起動したらmirakurunに接続出来なくなりました。
rivarunで録画のテストをしたら
Error: connect ENOENT /var/run/mirakurun.sock
ってエラーが出ました。

pm2のステイタスを見るとmirakurun-serverがメモリーを食いまくっていて、スワップも沢山作られていました。
mirakurunをアンインストールして再インストールしても改善せず、さらにバージョンを2.5.7に下げて再インストールしても改善せず

>>116
試してみたけれど、mirakurunがおかしくなったので、chinachuのほうは改善したのかまだ分からない状態です。

>>117
それはちょっと。。。
0119login:Penguin垢版2018/03/24(土) 14:23:45.69ID:CzDJ9H4z
ぶっちゃけ再セットアップが一番早いわ
どうせ録画鯖専用機でしょう?
0120login:Penguin垢版2018/04/01(日) 23:12:34.70ID:DgDydEq3
【無料】とかがfulltitleじゃなくてtitleにしてるのに
入ってしまう場合はどうすればいいのでしょうか?
0122login:Penguin垢版2018/04/02(月) 14:12:02.64ID:pC/DyTyL
諦めるしかないのでは
0123login:Penguin垢版2018/04/02(月) 15:01:26.09ID:BT9ysKBw
mv "$1" "$(dirname "$1")/$(basename "$1" | sed -e 's/【[^】]*】//g')"
0124login:Penguin垢版2018/04/02(月) 15:31:18.90ID:5VpPBBsd
最近EPGStationなのでchinachu忘れたけど
録画後にchinachuの外部でリネームしたら管轄外になるからchinachuのUIから削除や再生できなくなるよね

chinachuは録画まで、として使う分には問題ないけど
0125login:Penguin垢版2018/04/02(月) 19:04:19.31ID:nHuJD6Fr
recorded.jsonのファイル名のとこいじればいいんじゃね
0127login:Penguin垢版2018/04/03(火) 06:59:38.91ID:id6ssAY5
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0128login:Penguin垢版2018/04/03(火) 07:20:30.81ID:3l7aNALM
スレ違いなうえに的外れすぎる…
0129login:Penguin垢版2018/04/03(火) 14:54:45.89ID:s8fx2EqD
chinachuとかepgstationで録画消すときリストどうすんの
ひとつひとつポチポチ消すしかない?
API使ってまとめ消しとかするのかな
0130login:Penguin垢版2018/04/03(火) 16:17:30.05ID:WPboJqIi
EPGStationはついこないだのバージョンアップでGUからのまとめ消しが実装された
録画一覧画面で右上の「:」押すと複数選択できる
0132login:Penguin垢版2018/04/05(木) 15:30:57.02ID:sWE/YfQh
QNAPのNASの拡張スロットにPT3とか挿して録画してる人とかいませんか?
中身はLinuxなので現実はできそうな感じがします。
ネットワークカメラとかを録画してエンコードする機能があるらしいんですよー。
0133login:Penguin垢版2018/04/05(木) 15:42:53.53ID:YnSyFScc
USBの間違いかと思いきや、PCIeが挿せるのもあるんだな
やってる人はいなさそう
0134login:Penguin垢版2018/04/05(木) 20:55:49.78ID:rxf+18AJ
qnapのcpu、ディストリがわかればクロスコンパイルしていろいろ出来るかもだけど
Linuxベースの独自OSって感じだね
難しそう
0135login:Penguin垢版2018/04/05(木) 22:25:28.69ID:Um/6s5Zm
さすがにチューナーのドライバとかのモジュールは含まれてないよね、QNAPのOSって
0136login:Penguin垢版2018/04/07(土) 08:19:35.07ID:XbthLPRA
chinachuで recorded-command で実行されてるコマンドを全て記録したいので
script hogehoge.txt
としたところその後のコマンドが実行されなくなった。
なにか良い方法はありませんか?
0137login:Penguin垢版2018/04/08(日) 01:20:38.75ID:eVxh2m7H
スクリプトを
{
command1
command2
} > /hoge/fuga.log 2>&1
と書く
0138login:Penguin垢版2018/04/08(日) 17:08:07.46ID:9zzq400z
それだと実行されたコマンド結果だけの出力じゃない?
0139login:Penguin垢版2018/04/08(日) 18:33:10.16ID:eVxh2m7H
そういうことじゃないの?
俺のESP能力じゃこれが限界
0140login:Penguin垢版2018/04/08(日) 22:49:14.25ID:9zzq400z
>>139
echo hogehoge
ってしてたら
hogehoge しかファイルに残らないから

#echo hogehoge
hogehoge

って感じにしたいんじゃないの?
script使ってるからそういう意味じゃないかと思ったんだが。
0141login:Penguin垢版2018/04/09(月) 03:14:40.57ID:OzLcLm4Q
-cオプション使わないとインタラクティブモードになる
しかし、-cを使っても望む結果は得られないだろう
0142login:Penguin垢版2018/04/09(月) 09:38:21.75ID:vm8t15Kw
ちなちゅつかってないから見当外れだったらごめんけど
bashだったらbash -xで起動するなり
set -x
exec 2> error_output_file
とか(試してない&ちなちゅ使ってryから動くかはびみょい
0143login:Penguin垢版2018/04/09(月) 14:47:22.31ID:B2WAx0u0
PT2とChinachu-ss(使ってない時ハイバネするやつ)で
最近動かし始めたんだけど、ハイバネから復帰後高確率でPT2が
応答しなくなって困ってる。
リブートすると回復するんだけど、ハイバネではダメ。
ドライバはDVB版なんだけど、同じような人いますか?
0144login:Penguin垢版2018/04/09(月) 14:58:15.67ID:Sx1GVRzZ
前にも同じような相談があったな
チップセットの問題でドライバ修正しないと無理みたいな結論だったような
0145143垢版2018/04/09(月) 15:52:43.96ID:B2WAx0u0
なるほど。
よく考えたらハイバネ諦めてシャットダウンでも大して変わらないから
そっちにしてみようかな。サンクスです。
0147login:Penguin垢版2018/04/11(水) 23:13:17.94ID:tmrAx1JG
Intel Media SDK 2018 R1来たな
なおサポートCPUは変わらない糞ゴミの模様
0148login:Penguin垢版2018/04/15(日) 07:50:53.93ID:BCgqzZ9L
れいさは「MirakurunはプライベートIPからしか接続できないようにしている、ソースコードを書き換えて改造するな」って言ってるからな
フリーソフトウェアの癖して偉そうに変な制限課してんじゃねよ
何しようが勝手だろうが
0149login:Penguin垢版2018/04/15(日) 07:51:43.63ID:BCgqzZ9L
れいさはrootでしか動かないソフト作ってるしおかしいだろ
0151login:Penguin垢版2018/04/15(日) 12:18:23.21ID:rTSMzjws
ライセンス的に別に改造してええんやで
だだグローバルに公開して逮捕されても知らんが
0152login:Penguin垢版2018/04/15(日) 13:28:23.03ID:BCgqzZ9L
>>151
そもそもRMSは「フリーソフトウェアはどんな目的にも使っていい、犯罪に使うのを禁止しないのも自由のひとつ」って言ってるからな
0153login:Penguin垢版2018/04/15(日) 13:35:06.44ID:BCgqzZ9L
Unix系の思想的にハードコートするのはよくない
書き換えられるようにするなり動作を変更できるようにするなりすべき

>>150
そう言われてもね
UID 0でしか動かないように作られていてハードコートされている
dvbデバイスなんかは基本はrootじゃないと使えないけど、videoグループに追加すれば一般ユーザーでも使えるようになる
0154login:Penguin垢版2018/04/15(日) 13:36:03.57ID:smttvj85
自分でコーティングすれば
0156login:Penguin垢版2018/04/15(日) 14:23:39.49ID:1fVkjEHM
また変なのが湧いてるのね
0158login:Penguin垢版2018/04/16(月) 08:19:33.07ID:Ow3ZAVHB
>>148
プロキシ噛ませばいいだけじゃねーの?
0159login:Penguin垢版2018/04/16(月) 09:27:51.64ID:+gnUAF2Z
OSSの思想的に
設計思想とか開発体制みたいな根本から気に入らなければ
forkなりフルスクラッチで自分が書くべきでしょう
0160login:Penguin垢版2018/04/17(火) 23:03:04.15ID:O8Uzgnzn
>フリーソフトウェアの癖して偉そうに変な制限課してんじゃねよ
>フリーソフトウェアはどんな目的にも使っていい
何か勘違いしてるようだが

フリーソフトを何に使っても自由なのはその通り
ただ著作権侵害は別で、作成者やその上位作成者の意図に従う必要がある

私的に改変して使う分にはバレないから罰則がないだけ
配布したらその瞬間に法的リスクが発生する
0161login:Penguin垢版2018/04/17(火) 23:09:21.04ID:O8Uzgnzn
あ、あと犯罪行為に使うのは確かに自由
だけど、その際の責任は開発者じゃなくて使用者な

車で意図的に人ひくのは自由だけど、法的責任は全部運転者でメーカーに責任いかないのと一緒
0163login:Penguin垢版2018/04/18(水) 08:52:00.25ID:bId2wegQ
recfsusb2nチャンネル設定ベタ書きなんで今回のチャンネル設定変更めんどい
0164login:Penguin垢版2018/04/18(水) 18:18:51.51ID:p/0XB9mv
>>163
秋にはCS改編もあるからね
震えて眠れ
0165login:Penguin垢版2018/04/18(水) 22:46:54.66ID:bId2wegQ
>>164
それまでには設定をファイルで管理できるように改造するよ
0166login:Penguin垢版2018/04/19(木) 18:05:40.61ID:ekfbAiNP
BSジャパンのチャンネル変更で録画できなくなった人いませんでしょうか。
CentOS7+px-w3u4で、chinachuγ、recpt1はhttps://www.jifu-labo.net/2018/02/plex_tv_tuner/
を参考にコンパイルした奴です。
sudo mirakurun config channelsで変更後、chinachuでストリーミング再生(xspf)しようとしたら出来なくて、切り分けのためにrecpt1コマンドで新しいチャンネルを録画しようとすると
-----
$ sudo recpt1 --lnb 15 --b25 --strip BS01_2 10 test.ts
LNB = 15V
using B25...
enable B25 strip
(PID:2001)(CH:Unknown) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
【上記の行があと3行(規制回避)】
(PID:2001)(CH:Unknown) No Signal !
-----
かといって古いチャンネルでコマンドをたたくと
-----
$ sudo recpt1 --lnb 15 --b25 --strip BS03_1 10 test2.ts
LNB = 15V
using B25...
enable B25 strip
(PID:2115)(CH:Unknown) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2115)(CH:Unknown) Presented = 0x1, Locked = 0x1, Strength = 75, Quality = 100, C/N = 16.236807dB

(PID:2115)(CH:Unknown) Recording...
b25->put failed
b25_decode failed (code=-4). fall back to encrypted recording.
(PID:2115)(CH:Unknown) Recorded 10sec
-----
b25デコードでコケてるのはシグナルが弱いからと言うのを見かけたんですが、他の正常に録画出来るチャネルも
これくらいのC/Nなのでよくわからなくなっています。
何かわかる人いらっしゃいませんでしょうか。
0170login:Penguin垢版2018/05/06(日) 23:28:06.91ID:LjmabKnu
字ザ!鉄腕!DASH!!
05/13 (日) 19:00 [7日後] ? 19:58

「人」と「自然」をテーマに手作りの感動と夢への挑戦!大好評のコーナー企画を中心に子供も大人もみんなが
興味の持てる「生活」「夢」「遊び」を広く大きく追いかけます!
◇出演者
TOKIO
◇番組内容
【レギュラー企画】「出張DASH村」、「DASH島」、「0円食堂」、「DASH海岸」、「ご当地PR課」、「新宿DASH」、「グリル厄介」等々、
人と自然をテーマに手作りの感動と夢への挑戦!大好評のコーナー企画を中心に子供も大人もみんなが興味の持てる生活、夢、遊びを広く大きく追いかけます!毎週様々な内容をお届けします。

お前ら安心しろ。来週はあるらしいよ。
0171login:Penguin垢版2018/05/08(火) 14:55:41.76ID:1mCXRNKO
>>168

2018年
5月8日(火) NHK (BSプレミアム) 00:00〜06:00
0172login:Penguin垢版2018/05/12(土) 18:19:57.39ID:6yr11AeZ
Mirakurunで
http://[IPアドレス]:40772/api/channels/GR/[物理チャンネル]/stream
をVLCで再生するとワンセグが選択されるのですが明示的にHDを指定する方法は
http://[IPアドレス]:40772/api/channels/GR/[物理チャンネル]/services/[サービスID]/stream/
で直接サービスIDを指定する以外にありませんか?
0173login:Penguin垢版2018/05/12(土) 18:23:27.83ID:nHfLdy12
それワンセグが選択されているのではなく、ワンセグを含む全ストリームが降ってきているだけだから

hdを明示に指定するのはそれしか無い
0174login:Penguin垢版2018/05/12(土) 18:28:44.26ID:6yr11AeZ
recdvbのようにURLにHDを指定できないということですか?
0178login:Penguin垢版2018/05/14(月) 18:30:42.88ID:3nSEgLqU
chinachu γ は複数のチューナーがMirakurunに登録されている時にどれを使うのでしょうか。
ひとつは録画専用で、もう一つはストリーミング専用にしたいのですが。
0179login:Penguin垢版2018/05/15(火) 00:36:04.26ID:LEPl7ypX
>>178
選局されたストリームを見て、要求された番組が既に選ばれてたら
それをそのまま流す
そうじゃなければ空いてるところを選ぶ
全部埋まってたらプライオリティの低いヤツを弾いて開ける
プライオリティが低いのはEPG取得とかだな

たしかこんな感じ

こういうのが競合しないように自動でやるための仕組みがMirakurnだし
チューナーを指定しての利用はそのままじゃ無理じゃね?
やりたいなら自分でdvb等を叩いてffmpeg使って流した方が早いと思う
0180login:Penguin垢版2018/05/15(火) 08:24:04.27ID:tQ9vBsE+
ならmirakurunでストリート流すのに使ってるチューナーは自動で回避して空いてるやつを録画に使ってくれそうだな
0181login:Penguin垢版2018/05/15(火) 08:24:51.42ID:tQ9vBsE+
ストリートじゃなくてストリーム
httpストリーム
0182login:Penguin垢版2018/05/17(木) 17:00:09.60ID:f47D/9aA
>>180
ストリームじゃなくてストリーキング
0184login:Penguin垢版2018/05/22(火) 07:03:11.63ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MBXVG
0186login:Penguin垢版2018/05/30(水) 19:26:51.54ID:bI5ocuYr
chinachuの録画済み一覧とか予約一覧の項目数って簡単にカスタマイズできないですかね。
大画面を使ってても一ページに20個ぐらいしか表示してくれないのでちょっと不便。
0187login:Penguin垢版2018/06/06(水) 01:56:07.90ID:UZGkay3u
>>186
ソース書き換えないといかん
一覧表示はflagrateというライブラリを使ってるみたいだから、
flagrateのドキュメントを読んだら使い方もわかるはず
やるなら自己責任でやってくれ

まあ、せっかくソース見たんで一つ例を挙げると、
録画済み一覧の表示にはflagrate.Gridクラスが使われていて、
numberOfRowsPerPageオプションで1ページあたりの行数を指定できる
初期値が20だから、例えば40にしたい場合、
web/page/recorded/list.js ファイルを↓みたいに修正するといけるはず

77: this.grid = new flagrate.Grid({
78: multiSelect : false,



77: this.grid = new flagrate.Grid({
78: numberOfRowsPerPage : 40,
79: multiSelect : false,
0188login:Penguin垢版2018/06/06(水) 12:35:26.33ID:fQN3Ke7Q
>>187
ありがトン
そっか、chinachu 本体を20でgrepかけたんだけど、ライブラリ側でデフォルト値を持ってるからヒットしなかったのかな。
家帰ったら試してみる。
0190login:Penguin垢版2018/06/24(日) 21:08:54.21ID:SOjJb9pI
もう今はDVB対応のBSチューナーってないの?
0192login:Penguin垢版2018/07/08(日) 03:55:46.44ID:Ex8rZlZv
5月の周波数変更の後、recfriioでBSアニマックス等録画できなくなったBSチャンネルがあります。

B8形式、BS07_1形式どちらのチャンネル指定方法でもダメで、他のチャンネルに移ったようでもないです。
ソース変更が必要なんだと思うのですが、どこら辺を変更すればよいか検討がつかなくて困っています。
わかる方いらっしゃいませんでしょうか?

https://github.com/stz2012/recfriio
0194login:Penguin垢版2018/07/08(日) 08:01:57.79ID:Ex8rZlZv
>>193
このスレは大体読んだのですが、どこら辺に既出でしょうか?
0195login:Penguin垢版2018/07/08(日) 08:54:35.01ID:jWMXez38
>>193
>このスレは大体読んだ
ってレスしている人がいるけど、つまり過去スレは一切読まずこのスレすら完全には読んでないって解釈してあげればいいと思うのですがどうでしょうか。
0196login:Penguin垢版2018/07/08(日) 09:21:36.34ID:DtWhzYJ9
その解釈でいいんじゃね
完全に読むなんて土台無理だし
0197login:Penguin垢版2018/07/08(日) 10:28:41.18ID:o4MeVm7S
>>192>>194 です。

>>195 の理解で正しいのですが、スレにrecpt1のは対処方法はありましたが、recfriioの対処方法はまだ出てなかったと思います。
「recpt1の変更箇所見ればrecfriioにも応用出来るでしょ?」という意味で既出と言ってるのであれば、すみません自分の力ではわかりませんでした。
0198login:Penguin垢版2018/07/08(日) 15:50:03.20ID:tArtHtZo
>>197
Friioの実機もってないから動くかわからないけど、B4でBSジャパン、B7でスター2/3、
B8でアニマックス、B9でディズニー、B19でBSプレミアムになるはず

ttps://pastebin.com/raw/Vj7TcF5F

当て方
$ cd recfriio-master
$ patch -p1 < Vj7TcF5F

# どっかのスレでrecfriioは PllConfA~Dをいじればいいというのを見た気がする
0199login:Penguin垢版2018/07/08(日) 23:13:31.05ID:Ex8rZlZv
>>198
ああ・・・パッチまで作って頂いてありがとうございます。
BSジャパン、アニマックス、BSプレミアムしか確認できていませんが、Friio実機で問題なく動作しました。

もとのGitにプルリクしようかと思いましたが、パッチ作者ではないので止めておきました。
0200login:Penguin垢版2018/07/12(木) 22:39:59.34ID:Izvp2j7R
さんぱくんってdvb対応?
0201login:Penguin垢版2018/07/27(金) 12:42:52.56ID:bc5Tqik4
>>191 >>200
>さんぱくん
前スレすら読まない
読んでも(一度ロットが途切れてるっぽいので)最新のファームに対応してるかわからない

答えが長期間ないのはその2つの理由かと
0202login:Penguin垢版2018/09/12(水) 08:18:49.65ID:Phf9CPUo
いぜんここにrecdvbはここの
http://cgi1.plala.or.jp/~sat/
より
dogeel版が良いと書かれていたのですが、
理由をご存知の方いますでしょうか。
0203login:Penguin垢版2018/09/12(水) 10:54:09.95ID:p8SBMIQg
>>202
s880i 2個使いの者ですが、dogeel版でないと2個目が使えなかった。
おま環かも知れませんが。
0204login:Penguin垢版2018/09/12(水) 19:32:21.95ID:Phf9CPUo
>>203
なるほど。
ご回答ありがとうございます。
0205login:Penguin垢版2018/09/14(金) 07:29:41.29ID:erq079sU
もうrecdvbの時代じゃないよ
0207login:Penguin垢版2018/09/14(金) 09:21:56.20ID:Qe5YmNOH
カノープスのMTV時代再来かな?
0208login:Penguin垢版2018/09/17(月) 19:27:40.55ID:2LFymKXq
そういば俺のMTVどこ行ったんだろう
売ったり捨てた記憶が無い
AIWは有るんだが
いや、そう言えば良く分からんアナログボードまとめて捨てた事があったな
アレか
0210login:Penguin垢版2018/09/19(水) 14:36:02.68ID:U9vdyXBA
28日にまたトランポ移動があるみたいだけど前と同じように
いじれば対応できるんかいな
0214login:Penguin垢版2018/12/13(木) 18:19:03.05ID:Vopu/Cc6
11/11 に ali で s270買いました。
raspberry pi + recdvb で映像音声でました。


と保守しておきます
0215login:Penguin垢版2018/12/24(月) 11:01:02.61ID:2Jwc69pU
channels.yml に下記を追加しているのですが

- name: スター・チャンネル1
type: BS
channel: BS09_1
serviceId: 200
isDisabled: false

- name: スター・チャンネル2
type: BS
channel: BS15_2
serviceId: 201
isDisabled: false

- name: スター・チャンネル3
type: BS
channel: BS15_2
serviceId: 202
isDisabled: false

スター・チャンネル2と3がchinachuの番組表に反映されません。
:40772/api/services を見ても1はありますけど2と3がありません。
なにか他に設定が必要なのでしょうか?
0216login:Penguin垢版2018/12/24(月) 18:41:20.18ID:4nAtWWUz
もしかして: 「channel: BS15_1」
0217login:Penguin垢版2018/12/24(月) 20:48:00.93ID:2Jwc69pU
試しに変更してみましたが変化なかったです
0218login:Penguin垢版2018/12/25(火) 21:15:32.85ID:46zuwIkC
>>217
録画コマンド何使ってる?
トランスポンダの移動前のやつだとか。
0219login:Penguin垢版2018/12/26(水) 22:36:53.85ID:ChUeFlD6
>>218
tuners.yml のこの部分の事??
- name: PT3-S1
types:
- BS
- CS
command: recpt1 --device /dev/pt3video0 --lnb 15 <channel> - -
decoder: arib-b25-stream-test
isDisabled: false

- name: PT3-S2
types:
- BS
- CS
command: recpt1 --device /dev/pt3video1 --lnb 15 <channel> - -
decoder: arib-b25-stream-test
isDisabled: false
0220login:Penguin垢版2018/12/26(水) 22:45:21.59ID:ChUeFlD6
recpt1 --b25 --strip 200 10 /home/test1-200.ts --device /dev/pt3video1
データ壊れてる!?

recpt1 --b25 --strip 201 10 /home/test1-201.ts --device /dev/pt3video1
recpt1 --b25 --strip 202 10 /home/test1-202.ts --device /dev/pt3video1
どちらもスターチャンネル3が録画されてる(汗
0221login:Penguin垢版2018/12/26(水) 23:20:37.14ID:ChUeFlD6
なるほど。
http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/17b4f7b5dccb.zip
ここのファイルを使用すると
recpt1 --b25 --strip 200 10 /home/test1-200.ts --device /dev/pt3video1 スターチャンネル1
recpt1 --b25 --strip 201 10 /home/test1-201.ts --device /dev/pt3video1 スターチャンネル3
recpt1 --b25 --strip 202 10 /home/test1-202.ts --device /dev/pt3video1 NHK BS1
になる。pt1_dev.hが古いままってことだけどチャンネル調べるしか無いのねorz
0223login:Penguin垢版2018/12/27(木) 03:06:05.71ID:k6lT96S3
>>220
>どちらもスターチャンネル3が録画されてる(汗

3だけか?2も入ってるんじゃないか?
0224login:Penguin垢版2018/12/27(木) 09:28:57.54ID:RHxXdaCp
いけました。ありがとうございました
0225login:Penguin垢版2018/12/28(金) 12:40:51.86ID:L7EINkdX
おおLinuxでも録画できるようになったのか
録画専用機用意しようかな
0226login:Penguin垢版2018/12/28(金) 15:31:25.04ID:wr0t6moz
linux以外で録画してるの?
windowsよりlinuxで録画できるようになったんじゃなかったか?
0227login:Penguin垢版2018/12/28(金) 18:31:15.22ID:Ty2+D7f4
録画専用ならwindows使う意味ないくらいだよな
0228login:Penguin垢版2018/12/28(金) 20:17:54.35ID:9psGDQUp
LinuxでもWindowsでもいいけど、市販のレコーダーみたいに放送局のトランスポンダが変更になったら
自動で改変してくれるソフトが有る奴がいい
つまり、FolitaAnimeをWindowsに移植して欲しい
0231login:Penguin垢版2018/12/29(土) 23:38:43.57ID:3A9ni9Tz
resizeobserver loop limit exceeded
chinachuをchromeでライブ視聴すると上記のエラーが必ず出るんだけど
同じような症状の人っていますか?
0232login:Penguin垢版2018/12/30(日) 10:22:02.75ID:0bRQW0wj
うちもでるよ
chrome系統はぜんぶ出る
0233login:Penguin垢版2019/01/03(木) 00:46:49.84ID:+nuFBZy1
PT2をDVBドライバ(recdvb)で使ってるんだけど、Debian Stretchのカーネルを
4.18にしたからか、例えばWOWOWシネマ(たぶんNHK BS プレミアムでも)を
TVTestで視聴してると数分後に映像が止まってerrorカウントが増えていく・・・。
前は普通に使えていたし、今でもchardev(recpt1)にすると問題なくなるので
カーネルのアップデートが原因のようなのですが、同じ症状の人いますかね。
0234login:Penguin垢版2019/01/03(木) 01:52:56.75ID:zQybgDIq
>>233
カーネルのブートオプションに nopti nospectre_v2 足したらどうなる?
0235233垢版2019/01/03(木) 03:01:04.92ID:+nuFBZy1
>234
環境が後出しになってしまいすみません。
Ryzen 5 1400, Asus B350にPCIEx4にライザーカードで使ってます。
ChardevもWindowsも問題ないのでライザーカードが原因ではないようです。
AMDなのでspectreはデフォルトでoffですよね。
0236login:Penguin垢版2019/01/03(木) 10:35:35.92ID:zQybgDIq
>>235
AMD の CPU が手元に無いからわからないけど、ソース(kernelのね)読む限りでは、Ryzen だから specV2 を off にするという記述は見つけられない。
どころか、AMD専用のspecV2コードがある位だから有効化されてるんじゃないかな。
とりあえず dmesg。
0237login:Penguin垢版2019/01/03(木) 19:40:38.59ID:K5RF87m3
recdvbは使うのやめちゃったからわからんけど
うち2400Gはmanjaro最新カーネル+dvbv5-zapで普通に動いておるぞ
0238login:Penguin垢版2019/01/04(金) 17:50:46.65ID:N4+JM1Yf
>>235
recdvbは、コンパイルし直しましたか?
後、libarib25とかfuse_b25とかも。
0239235垢版2019/01/06(日) 09:40:21.89ID:vumrZsyO
皆様ご回答ありがとうございます。

>>236
そうでしたか。AMDはもともとオンにならないって書いてあったのですが、ソース見ていただいたのならオンで間違いないですね。試してみようと思います。

>>237
であれば、PT2が壊れている(中途半端な壊れ方ですが)可能性もありますね。古いものですし。

>>238
コンパイルはし直してます。チャンネル切り替えてるわけでもないのに、数分でいきなり画像が止まるっていうのがなんとも不可解で。。。電波に問題があるわけでもないですし。
0240login:Penguin垢版2019/01/06(日) 13:55:59.81ID:DyFlXKYd
>>235
同じ症状が発生しています。Debian Stretch, kernel 4.18, PT2, dvbドライバ, Celeron E3200
具体的には adapter0(2) で BS の録画や視聴中に adapter1(3) で GR の EPG 取得が始まると BS がストップしてしまいます。CS では発生しません。

ターミナルを 2 つ開き、
一方で dvbv5-zap -a 0 -c dvbv5_channels_isdbs.conf -P BS15_0 として BS の受信を開始してから、
他方で dvbv5-zap -a 1 -c dvbv5_channels_isdbt.conf -P 27 として GR の受信を開始してみてください。

手元では BS 側の Lock (15.5dB程度) が RF/Sync (11.0dB以下)になり受信が停止してしまいます。また、GR 側を Ctrl-C で終了しても BS 側は Lock に戻りません。
同様に adapter2 で BS 受信中に adapter3 で GR の受信を開始した場合も BS 側の Lock が Sync になってしまいます。

kernel を 4.9.0 に戻したら症状は出なくなりました。
0241login:Penguin垢版2019/01/06(日) 18:55:55.85ID:Qm5afgzc
>>240
うちはManjaroカーネル4.19、PT3、2400Gだが
dvbv5-zapでChinachuからBSライブ流し、TVTestでMirakurun叩いてGR受信やって
特に問題なく動いてるよ
bashで叩いてもLockのままだ
0242235垢版2019/01/06(日) 20:32:47.58ID:6hgAvyJB
>>241
PT2とPT3で挙動が違うのかもしれませんね。
0243login:Penguin垢版2019/01/07(月) 12:59:08.35ID:kjJSezvA
こちらでも確認 (GRって地上波のことだよね?)
PT2ではダメだけどPT3はOK
ちょっと調べてみます
0244login:Penguin垢版2019/01/07(月) 16:24:12.55ID:R2asv9cU
ありゃ、PT2固有くさいなあ
0245login:Penguin垢版2019/01/07(月) 18:52:47.22ID:kjJSezvA
PT1/2のドライバは最近ドライバの構造を変更し
内部パーツ毎に切り分けて一部をPT3等と共有するように分解したので
そのせいと思われます
# 私のせいです m(_ _)m しばらくお待ちください
0246login:Penguin垢版2019/01/07(月) 19:55:33.37ID:R2asv9cU
もしやDVBドライバ書いてる方ですかい
拝んでおこう
ありがたやありがたや
0247login:Penguin垢版2019/01/08(火) 00:49:28.62ID:hnE0XD07
パッチを作ってみました
PT2をお持ちの方はテストにご協力いただけると有り難いです
out-of-tree ビルド用のソース: ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1740977.zip.html
パッチのみ: ttps://pastebin.com/CreV9Zji
0248login:Penguin垢版2019/01/08(火) 01:56:14.52ID:Ci/icmNZ
>>247
PT2ないから試せないけどお疲れ様やで

……パッチとは関係ないんだけど時間あったら教えて欲しい
dvdv5側でPT3のLNB電源ってコントロールできるんです?
libdvbv5のパッチ見てもサッパリわからんかった
LNBf指定してLNA Powerつけると動いたりするんかな?
0249login:Penguin垢版2019/01/08(火) 12:39:56.47ID:hnE0XD07
dvbv5-zapは、衛星波の場合open時に常にLNB電源をONにするみたい(OFFに/何もしないことができない)
-l 110BS のコマンドラインオプションを指定するか、channels.confにLNB = 110BS とCOUNTRY = JP を付け加えると
自動的にON(どちらも指定してないとエラーになる)、 close時にOFF

もちろんドライバレベルでは/dev/dvb/adpaterN/frontend0をオープンしてDTV_VOLTAGEプロパティを
指定することでON(15V,11V), OFFが制御できるし、指定しなければ何も変更しない。
ISDB向けパッチ当てたmpvとかはチャンネル設定ファイルにDTV_VOLTAGEの指定があればそれに従う、
なければ何もしないという動作をしている

あとsleep時にLNBをoffにするかどうかはdvb-coreモジュールのdvb_powerdown_on_sleepで制御できるよ
0250login:Penguin垢版2019/01/08(火) 16:04:26.49ID:Ci/icmNZ
>>249
詳しくありがとう!
ドライバ側のDTV_VOLTAGEまでは見つけてたんだけど
dvbv5-zapでどう叩いてるのか理解できてなかった
0251login:Penguin垢版2019/01/08(火) 18:09:54.56ID:Ci/icmNZ
ぬぬ
v4l-utils-1.16.3でLNB = 110BS をやると
command POLARIZATION (256) not found during retrieve
が出るな
/lib/libdvbv5/dvb-sat.c の110BSにPOLARIZATION_OFFとかが必要なんか?
0252login:Penguin垢版2019/01/08(火) 20:54:26.98ID:Wrj+gu+S
>247

debian stretchでコンパイルできないです。

/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:126:27: error: field ‘qm1d1b0004’ has incomplete type
struct qm1d1b0004_config qm1d1b0004;
^~~~~~~~~~
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:132:24: error: field ‘demod_cfg’ has incomplete type
struct tc90522_config demod_cfg;
^~~~~~~~~
In file included from /tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:33:0:
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:141:19: error: ‘TC90522_I2C_DEV_SAT’ undeclared here ( not in a function)
I2C_BOARD_INFO(TC90522_I2C_DEV_SAT, 0x1b),
^
/usr/src/linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-common/include/linux/i2c.h:440:10: note: i n definition of macro ‘I2C_BOARD_INFO’
.type = dev_type, .addr = (dev_addr)
^~~~~~~~
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:149:19: error: ‘TC90522_I2C_DEV_TER’ undeclared here ( not in a function)
I2C_BOARD_INFO(TC90522_I2C_DEV_TER, 0x1a),
^
/usr/src/linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-common/include/linux/i2c.h:440:10: note: i n definition of macro ‘I2C_BOARD_INFO’
.type = dev_type, .addr = (dev_addr)
^~~~~~~~
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c: In function ‘pt1_init_frontends’:
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:983:25: error: storage size of ‘dcfg’ isn’t known
struct tc90522_config dcfg;
^~~~
/tmp/kmod-pt1-test1/pt1.c:999:29: error: storage size of ‘tcfg’ isn’t known
struct qm1d1b0004_config tcfg;
0253login:Penguin垢版2019/01/08(火) 21:06:24.94ID:hnE0XD07
>>251
libdvbv5の場合 衛星波にはPORALIZATIONの設定が必須で、
channels.conf にPORALIZATION = RIGHT が必要だったと思う(値は多分ドライバ側で無視されるので何でもいいはずだけど)

>>252
新し目(>=4.18?)のカーネルでないとコンパイルできないと思う
https://www.linuxtv.org/repo/ のmedia_build レポを使ってバックポートされた版にパッチを当てれば
ビルドできる可能性あるけど、
その場合多分dvb-core,tc90522他の依存モジュールも一緒にextramodulesにコピーしないとダメだと思う
0254252垢版2019/01/08(火) 21:58:33.46ID:Wrj+gu+S
debianのカーネルソースを落としてなんとかコンパイルできました。
README通りにやりましたが、作成したearth-pt1.koを読み込んでいるか不安ですが。。
0255login:Penguin垢版2019/01/09(水) 00:02:11.50ID:xEz3SXBF
ご苦労さまです
modinfo earth-pt1
してfilename: の欄が.../extramodules/earth-pt1.ko になってればおk
実行してるカーネルのバージョン(uname -r) と、ビルドしたカーネルのバージョンが違ってるとかだと
そもそもmodprobe/insmodでエラーが出るはず
0256login:Penguin垢版2019/01/09(水) 00:32:23.41ID:02FY0JxK
POLARIZATION指定してもダメじゃった
0257252垢版2019/01/09(水) 01:11:07.05ID:J40TAOHf
とりあえず数十分ほど、地デジx1, BSx2をMirakurun経由でWindowsのTVTestで3画面同時視聴
したところ、1度だけ、BSの1画面が止まっただけでした。
止まったときも、以前のようにエラーカウントが増えていくのではなく、
単純にTSが流れてこない感じでしたので、大幅に改善しています。

いまのところ問題があったのはその1回だけで、ドライバが原因とも言い切れないので、
さらに長い時間検証してみます。
0258252垢版2019/01/09(水) 01:13:52.77ID:J40TAOHf
あと、基本的なことを質問して申し訳ないのですが、
もしもとのカーネルのドライバを使いたい場合は、

modprobe -r earth-pt1
rm earth-pt1.ko
reboot

で、もとに戻りますでしょうか。
0259252垢版2019/01/09(水) 01:35:22.31ID:J40TAOHf
1時間ほど経過したところで1画面(BS)の映像が止まりました。
信号レベルの数値は動いているのですが、その状態で録画しても
再生できないTSができてしまいました。

もう少し条件を絞って(同時視聴数を減らす等)みます。
0260login:Penguin垢版2019/01/09(水) 09:25:06.26ID:r5c35yFa
ドライバ書いてらっしゃる方がいると聞いてすっ飛んで来ました.教えてください.
3枚刺ししたPT3で,Linux標準のdvbドライバを使用すると3枚目が認識しません.
Debian Stretch 9.6です.m-tsudo/pt3のドライバだと3枚分認識します.どうすればよいのでしょうか
$ dmesg | grep pt3
[ 19.155581] earth_pt3 0000:03:00.0: DVB: registering adapter 0 frontend 0 (Toshiba TC90522 ISDB-S module)...
…中略
[ 19.544913] earth_pt3 0000:03:00.0: successfully init'ed PT3 (fw:0x04, I/F:0x01)
[ 19.547519] earth_pt3 0000:04:00.0: DVB: registering adapter 4 frontend 0 (Toshiba TC90522 ISDB-S module)...
…中略
[ 19.872970] earth_pt3 0000:04:00.0: successfully init'ed PT3 (fw:0x04, I/F:0x01)
[ 19.873267] earth_pt3 0000:05:00.0: failed to register adapter dev ←★★★これ
[ 19.873292] earth_pt3 0000:05:00.0: Failed to create FE0 ←★★★これ
[ 19.873454] earth_pt3: probe of 0000:05:00.0 failed with error -23 ←★★★これ
0261login:Penguin垢版2019/01/09(水) 11:38:10.46ID:xEz3SXBF
>>258
rm earth-pt1.koでちゃんと../extramodules/の方を消すことと
rebootでなく
# depmod -a; modprobe earth-pt1
でいけると思う
この場合は現カーネル(4.18+?)のエラー有りのバージョンになるので
4.9とかに戻したいと言うことならば単にrebootして4.9のカーネルをブートすればおk

>>259
テストどうもです
dvbドライバの部分のエラーなのかどうか切り分けが難しいですね...
dvbの方だとしても >>240 で挙げられた不具合とは別の原因っぽい
止まってる時に(/dev/dvb/adapterN/frontend0として) dvb-fe-tool -m -a N -f 0 を実行して
"Lock"が出ていて C/Nがそれなりの数値であれば 受信はとりあえずOKっぽいけど

>>260
正直3枚持っていないのでわからないけれど
dvb-coreモジュールの方でサポートされてる機能なので
CONFIG_MAX_DVB_ADAPTERSが>=12 ならば動くはず...
earth-pt3 のadapter_nrパラメータには何も指定していないんですよね?
こちら(archlinux, カーネルver失念)で以前試した時は、earth-pt2 x1, earth-pt3 x1, 白friio x 1の9アダプタは認識してました

Linuxで...の方のスレも見たけど Proxmox使ってるってことなんだけど
baremetal?の方ではデバイスは作られてるんでしょうか...
あとは裏技的には earth-pt3のone_adapterを1に設定すればボード単位で
/dev/dvb/adapterN/frontend[0-3] のようにまとめられます (アプリが対応してないと意味ないけど)
0262240垢版2019/01/09(水) 23:32:09.48ID:koQks0mv
>> 247
debian stretch で下記のようにして earth-pt1.ko を build しました。(これで問題ないですよね?)

sudo apt install linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-amd64
wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/dvb-frontends/tc90522.h
wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/tuners/qm1d1b0004.h
wget https://github.com/torvalds/linux/raw/master/drivers/media/dvb-frontends/dvb-pll.h
sed -i -e '/^KDIR/s#/usr##' Makefile
make modules

>>240 の方法で受信テストを 10 回ほど繰り返したところ、 BS が Lock を維持することが確認できました。
その後、 dvbv5-zap > mirakurun > epgstation で BS を 2 番組同時に約 2 時間テスト録画しました。大まかに再生確認したところ問題なく録画できているようです。

対応ありがとうございます。
0263login:Penguin垢版2019/01/09(水) 23:58:59.96ID:xEz3SXBF
確認どうもです
wget ... の3行は無くてもいける(linux-headersでインストールされた奴を見に行く)はずなんだけど...
実行中のカーネル(!=4.18.0)と違うバージョン(==4.18.0)のソースをインストールして4.18.0用にビルドする場合は
$ KDIR=/lib/modules/4.18.0/build make modules
のようにKDIRを明示的に指定しないとバージョンが合わなくなる気がする...
# sed .... の行は archlinuxでは/libはusr/lib/のシンボリックリンクになってるので気づきませんでしたm(_ _)m
0264240垢版2019/01/10(木) 01:57:13.36ID:+cnZWkV4
実行中の kernel と header のバージョンは 4.18.0 に合わせて build しました。
ただ、 linux-headers-4.18.0-0.bpo.3-amd64 パッケージ内に dvb-pll.h は含まれておらず、
tc90522.h と qm1d1b0004.h は両方ともサイズが 0 の空ファイルだったので別途 wget したんです。
別のパッケージに入ってるのかなぁ、、、
0265login:Penguin垢版2019/01/11(金) 04:56:19.89ID:hGQDAA7O
epgstationでライブ視聴や録画のリアルタイムエンコードでQSV使うのってどうやればいいですか?
centos7.4です
0266login:Penguin垢版2019/01/11(金) 06:33:07.47ID:IUahiuDL
config.jsonとenc.shにffmpegのコマンドラインを書く
0267login:Penguin垢版2019/01/12(土) 16:59:45.31ID:qS2whp5i
>>266
さんきゅー!ライブ系は上手く出来ました!

enc.shで通常のエンコが上手くいかないが。。

pm2実行してるユーザーで変数exportすると直叩きでは上手くいくんだけども
0268login:Penguin垢版2019/01/12(土) 17:55:29.78ID:a1xi2tU8
エンコードの状態は
logs/Service/system.log
に記録されるはず
ログレベル上げてみるとか
0269login:Penguin垢版2019/01/13(日) 00:20:54.37ID:9yWcHfiy
>>268
ログはdebug出してるんだけど、原因が掴めなくて困ってる。

enc.shのエンコードのとこは、
$FFMPEG -dual_mono_mode $mode -init_hw_device qsv=hw -filter_hw_device hw -i "$INPUT" -c:v h264_qsv -vf hwupload=extra_hw_frames=64,format=qsv,scale_qsv=1920:1080 "$OUTPUT"

で下記のログ

[2019-01-12T23:53:54.866] [DEBUG] system - [AVHWDeviceContext @ 0x2fa5980] Failed to initialise VAAPI connection: -1 (unknown libva error).
[2019-01-12T23:53:54.868] [DEBUG] system - Device creation failed: -5.
Failed to set value 'qsv=hw' for option 'init_hw_device': Input/output error
Error parsing global options: Input/output error

ってな感じで怒られてる
ちなみに同じオプションでライブとかは通ってるし、環境変数に適当な値突っ込んでenv.sh叩いても通る
0270login:Penguin垢版2019/01/13(日) 00:35:11.97ID:ItBVW7Qn
$mode って変数はシェル内で定義済?
0272252垢版2019/01/13(日) 22:59:09.90ID:mKf5g4Jq
>>247
継続的にテストを行いました。
結果、特に問題はなさそうです。

時期のカーネル(4.19)に入るとありがたいですね。
0273269垢版2019/01/14(月) 01:18:11.44ID:043NciMY
enc.sh内でvainfo叩くと
/usr/lib64/dri/i965_drv_video.so
にドライバ探しに行って落ちてた

実際にドライバ置いてるのはここだったので、シンボリックリンク貼って一旦は解決しました
/opt/intel/mediasdk/lib64/iHD_drv_video.so
0274login:Penguin垢版2019/01/14(月) 10:02:55.07ID:6Hz5hZZW
俺はqsv(というかmediasdk)入れるのに脱落した口だけど
その辺のパスは環境変数になってなかったか
0275login:Penguin垢版2019/01/16(水) 12:15:38.66ID:dL17nYGu
>>272
すでにパッチは投げてあるけど 次(5.0)には間に合わないので 次の次(5.1)ぐらいだと思う
バックポートされるかどうかは不明...
(たぶんmedia_buildレポジトリならいけると思うけど)
0276login:Penguin垢版2019/01/16(水) 18:25:13.44ID:QpxV42mn
>>275
返答ありがとうございます。
当分はビルドモジュールで行こうと思います。
0277login:Penguin垢版2019/01/17(木) 11:36:39.85ID:8Qw4ZHh7
最新のcsとか含めたチャンネル設定ってどっかにまとまってないですか?
0278login:Penguin垢版2019/01/17(木) 12:18:26.82ID:JAj9ndh4
なんの設定だよ
主語を書きなさい
0280login:Penguin垢版2019/01/17(木) 22:00:54.41ID:8Qw4ZHh7
>>278
スペースシャワーとかの一部CSが見れなくて pt1_dev.h か mirakurunのchannels.ymlが去年9月の再編に対応してなさそうなのですが、どう変更したらいいか分からず。
0281login:Penguin垢版2019/01/18(金) 00:01:33.25ID:5THbbKD9
mirakurunの梵ドラとtvtest使ってスキャンかけてその値をyamlに書き込めばよろし
0282login:Penguin垢版2019/01/18(金) 00:36:30.52ID:eDE0Kapp
>>281
レスありがとう

総務省とtvtestでscanした結果っぽいのを突き合わせて更新しました!
総務省のも秋以降のから更新されてないんですね。。。
0283login:Penguin垢版2019/01/19(土) 08:47:54.12ID:VfzgzfIH
おはようございます🌞
私八尋麻衣が出演させていただいた、こじみなのパジャマde女子会が今夜25時15分〜KBS京都で放送されます✨
関西圏の方限定ですがよろしければチェックしてくださいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
〜次回放送(同時間)〜
1.25/サンテレビ、1.27/KBS京都、2.1/サンテレビ、2.3/KBS京都
0284login:Penguin垢版2019/01/20(日) 10:36:57.91ID:8bd1HRS9
CSならチャンネル無指定で設定したらダメなのか?
0285login:Penguin垢版2019/02/04(月) 18:23:53.72ID:igaU+FdA
PT3でDlifeが見れません(分配しているテレビでは見れています)。
BS23がLockされないのが原因のようですが、何か対策はあるでしょうか?


$ dvbv5-zap -c /usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf -a 0 -x BS23_0
using demux 'dvb0.demux0'
reading channels from file '/usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf'
tuning to 1471440 Hz
ERROR Need a LNBf to work
RF (0x01) postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 9.87dB postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 9.18dB postBER= 0
RF (0x01) C/N= 9.21dB postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 11.87dB postBER= 0
...
...


BS21まではLockされます。

$ dvbv5-zap -c /usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf -a 0 -x BS21_0
using demux 'dvb0.demux0'
reading channels from file '/usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf'
tuning to 1433080 Hz
ERROR Need a LNBf to work
RF (0x01) C/N= 8.99dB postBER= 0

Lock (0x1f) C/N= 16.79dB postBER= 0
$


OS: Ubuntu 18.04.1 LTS
0287login:Penguin垢版2019/02/05(火) 11:20:28.75ID:jExk+Ln3
一番上の周波数だしね
PT3内でさらに分配するんだし...
分配器やケーブルで減衰してたりするんだろうか
0288login:Penguin垢版2019/02/06(水) 09:52:48.71ID:tUoRuUoo
>>286 >>287
信号が弱いとチューニングできないんですね。。
そのへん見直してみます。
ありがとうございました。
0289login:Penguin垢版2019/03/18(月) 22:04:46.97ID:rgxmcahv
>>249
御教示願いたいのですが、うちはフレッツ・テレビなのですがLNB電源を常にオフにするにはどうしたら良いのでしょうか?
dvb-fe-tool などを使って設定するのでしょうか
0290login:Penguin垢版2019/03/19(火) 12:48:31.71ID:9LTkEWMs
使うアプリによるんじゃないの
>>249 にあるように ISDB向けパッチ当てmpv ( https://github.com/0p1pp1/mpv )の場合は
channels.conf設定ファイルに明示的にLNBについて指定しないことでずっとOFFにできるし
dvbv5-zapの場合はできない
tvheadend + kodi (pvr.htsプラグイン) の場合は、tvheadend側でLNBについても色々設定できた気がする
# そもそも自動でON(&OFF)されても 電力の無駄以外とくに問題ないと思うけど
0291login:Penguin垢版2019/03/25(月) 14:25:06.42ID:8k4qO6hK
古いrpiで動かしてたepgstationが入ったSDカードを新しいrpiに差し替えたら番組表が12時間ズレたまんまになってんだけど、これリセットするにはどうしたらいいすか
rpi-configで時間は日本時間に直してdateコマンドでも正常なんで困っております
0294181垢版2019/03/25(月) 18:57:12.58ID:4r5MftpZ
番組表のデーターを消して再取得
0295login:Penguin垢版2019/03/25(月) 20:37:11.08ID:8k4qO6hK
みなさんレスありがとうございます
mirakurunの再インストールで復活しました!
(^^)v
0296login:Penguin垢版2019/03/26(火) 17:16:20.20ID:V0jpZmVR
fedora 29(kernel 5.0) にしたらPT3のドライバのmakeが通らないんだけど、makeできた方いますか?
makeしようとしてるのは https://github.com/m-tsudo/pt3 のドライバです。

# uname -r
5.0.3-200.fc29.x86_64

# make
make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: Entering directory '/usr/src/kernels/5.0.3-200.fc29.x86_64'
CC [M] /usr/local/src/pt3/pt3_qm.o
/usr/local/src/pt3/pt3_qm.c: In function 'pt3_qm_set_frequency':
/usr/local/src/pt3/pt3_qm.c:519:2: error: implicit declaration of function 'do_gettimeofday'; did you mean 'do_settimeofday64'? [-Werror=implicit-function-declaration]
do_gettimeofday(&begin);
^~~~~~~~~~~~~~~
do_settimeofday64
cc1: some warnings being treated as errors
make[2]: *** [scripts/Makefile.build:277: /usr/local/src/pt3/pt3_qm.o] Error 1
make[1]: *** [Makefile:1557: _module_/usr/local/src/pt3] Error 2
make[1]: Leaving directory '/usr/src/kernels/5.0.3-200.fc29.x86_64'
make: *** [Makefile:12: pt3_drv.ko] Error 2
0298login:Penguin垢版2019/03/26(火) 23:17:52.81ID:joYIecy+
>>296
ttps://github.com/masa23/pt3/commit/9faf6c93d2c46764a798aa45b353282e0d03438b
0299login:Penguin垢版2019/03/27(水) 10:48:11.35ID:zEe8Orwq
> #define TIME_DIFF(begin, now) now - begin / 1000000

ヤバいな(事故のもと)
0300login:Penguin垢版2019/03/27(水) 12:00:00.95ID:aYpfO0Un
よくわからんがjiffiesじゃだめなのか?
0301login:Penguin垢版2019/03/27(水) 13:04:30.44ID:qf2U6uE9
>>297
昔はchardev版がデフォでDVBはダメな子扱いだった。
chardev版で苦労して何とか映ったと思ったのにいつの間にか映らなくなったりした。
嫌気がさしてやめちまったが、DVBだとそういうことは起こりにくいわけか。
0303login:Penguin垢版2019/03/27(水) 18:28:21.44ID:3f3pX1Ug
>>299
確かにやばい
てかそれ以前にnowの方は1/1000000にならん気がするけど大丈夫なんか?
0304login:Penguin垢版2019/03/28(木) 11:41:38.12ID:rMpoT4RE
大丈夫じゃないだろうね
( ( now - begin ) / 1000000 )
にしないと
0305login:Penguin垢版2019/04/04(木) 08:16:37.50ID:Ejj/MEd9
PT1,PT3のDVBドライバはメインラインカーネルにマージされて継続的に保守されているからね
カーネル内の各種APIやらの実装が見直しされたときに軽微なものだったら
ドライバのメンテナー当人でなくても手直ししてくれるかも、と期待できる
メンテナの保守が適当すぎると除去・追放されるが。

外部の野良ドライバは製作者がずっとがんばり続けるしかない
止まったら即氏ぬ
0306login:Penguin垢版2019/04/04(木) 08:27:30.43ID:Ejj/MEd9
プレ糞のdvbドライバをめざして(無謀)
chardevドライバとメインラインに入っているaf9035 dvbドライバを解析しているんだけど
プレ糞 USB: 1本のパイプ(エンドポイント)に全ストリームチャネルのTSをぶっこんで転送
mainline dvb: 1本のパイプを1つのストリームチャネルで占有
と作りが違うのね...
USB DVBのフレームワークが1パイプ1ストリームの前提になってるから
その枠組みに噛み合いませんです

ゆくゆくはmainlineへ、などと欲を出さずにchardev版をdvb化移植する方向で考えるほうが
シンプルで近道のように思へてきた
0307login:Penguin垢版2019/04/04(木) 12:40:37.82ID:Fhr6vFX1
同じaf9035なんだし
af9035の初期化・設定部分と (復調ICやチューナICの)サブドライバのアタッチ部分を追加・修正できれば
その辺の構造はとくにいじらなくても自動的にストリーム毎のUSBパイプになるってことはないかな..
0308login:Penguin垢版2019/04/04(木) 19:18:17.55ID:0DhGswQ0
ならないです

af9035 dvbではsync byteが0x47固定の設定なので区別できない。
dvb実装はUSBで入ってきたものをそのままDVBのフレームワークへ渡しているだけです。

chardevさんは入力ごとにsync byteを別の値に設定して、その値でどのストリームなのかを識別して
当該のストリームのバッファへ入れている。
0309Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2019/04/05(金) 03:40:27.06ID:9O6vdTOp
>>308
fuse_b25みたいなラッパー作った方が幸せになる人増える気がしますね、板がそんな仕様だとすると。

ラッパー自体作ろうかと前から思ってるけど、他のもの抱えてるんでなかなかやる気にならず…他の方がやられるなら有り難いです。PT3のchardevからも使えるようにするなら、多少はデバッグ程度は協力できますよ。

TBS社(日本の放送局じゃない方)のボードのDVBドライバーが、V4Lの本家の方では入り始めてるんで(勿論、GPLで)、
PT2や3がダメになったら買うかどうか迷ってる身で、おこがましい事いってすいませんm(_ _)m
0310login:Penguin垢版2019/04/05(金) 21:29:38.34ID:GaSZB6oA
af9035というよりブリッジチップのIT9305自体は↓みたいに幾つかのaggregation methodを持っているみたいだから
§ TS aggregator
- 3 proprietary methods to support TS aggregation
- 5 TS inputs are supported
- Cascade mode is supported to aggregate at most 16 MPEG2 TSs

設定次第でまぜこぜ出力とストリーム毎の出力と変えられそうだけどね
実際af9035.c::it930x_init()でも "ts0_aggre_mode" とか"ts0_sync_byte"とかEP5 Enable とか見えてるし...

まあ それ(ストリーム毎EP)ができたとしてもaf9035は1TS/ボードっぽいから4TS化するには
(PT1/3みたいに)初期化時に4つのアダプタを作成するような風にしないといけないので
改修部分は結構あることにはかわりないけど
0311login:Penguin垢版2019/04/19(金) 20:20:17.21ID:oNxT5AvS
最近調べてなかったけど、MediaSDKとvaapiどっちが良いのだろうか。
ffmpegのサイト見に行ったら、MediaSDKは特別な要件ある場合だけにしろ。って言ってたけど。

kabyのxeon買ったから遊んでみるか。
iHDもドライバの機能色々付いてて楽しそうであったし。
0312login:Penguin垢版2019/04/21(日) 13:51:51.49ID:B1IF0AaK
Ubuntu 18.04ならaptでvaapi対応ffmpegが入るから楽
0313login:Penguin垢版2019/04/22(月) 08:58:46.66ID:Aj+dJxw4
ちょっとスレ違いな気がするけど、ここの方が同じような環境で使ってる人が多そうなので聞かせてください。

WindowsではRecTask、Linuxではrecdvbで録画した番組をminidlnaでLAN内で公開してるんだけど、
これをiOSやAndroidで見る場合にお薦めのクライアントアプリないですか?

定番のVLCは、ファイルのシークがうまくいかない。
他もいくつか試したけど、デインタレースができなかったり縦横比が正しくなかったりで、しっくりくるものが
見つからず…。
0314login:Penguin垢版2019/04/22(月) 09:52:24.56ID:vq2MGZNM
PT2が余ってるので録画サーバ作ろうと思うんだけどlinuxのデストリはなにがいいですかね?
0317login:Penguin垢版2019/04/22(月) 12:43:18.20ID:fqosVnWf
dlna出来るか知らんがiosならnplayer
androidはmpeg2ハードウェアデコーダが有効ならmx player
0319login:Penguin垢版2019/04/22(月) 15:59:01.08ID:UY6aszsk
>313
うちは dlnaサーバを emby にしてブラウザでみてる。
fire stick では kodi 使ってる。
0320login:Penguin垢版2019/04/22(月) 19:39:47.60ID:CGcclkjm
デインタレースきちんと出来るの端末に期待するのもしんどいので、サーバ側でやっちゃった方が良いかも
0321login:Penguin垢版2019/04/22(月) 21:55:10.02ID:RLKvRmDO
mxplayerの古いバージョン使ってる
0322login:Penguin垢版2019/04/23(火) 00:12:11.75ID:M8QsjUBy
emby初めて知った
今plex使ってるから今度比べてみよう
0323314垢版2019/04/23(火) 01:13:40.75ID:l3j7HTPy
みなさん、ありがとうございます。

mxplayerは入れていたのですが、なぜかうちの環境ではちらほら再生できないTSファイルがあるのでした。

家族の端末に入れるのでシンプルなものが良いなと思っていたのですが、nplayerはいいですね。
iOSの無料版で試しましたが、Android版もあるようです。

実はembyも使っていて、出先で録画を消化するのに重宝しているのですが、アプリ内課金なので
家族間で共有できないというケチ心が。
0324login:Penguin垢版2019/04/23(火) 07:47:08.17ID:Glqc2m23
>>315
ubuntuですか。guiいらないならdebianでもいいんですかね
0326login:Penguin垢版2019/04/23(火) 08:19:43.28ID:Af4y5REh
GUIなしならDebianもUbuntuも大差ない

うちはvaapiでストリーミングするのにDebianだとドライバが古いのでUbuntuにしてるが
0327login:Penguin垢版2019/04/23(火) 11:50:19.27ID:akg60W3P
Ubuntuはupdateが勝手に走るから設定しないと危ない
ltsがサポート期間10年になるんだっけ?録画鯖にはピッタリ
0328login:Penguin垢版2019/04/23(火) 12:09:00.23ID:Glqc2m23
勉強になります。ありがとう!
0329login:Penguin垢版2019/04/23(火) 13:41:06.14ID:qzhlBKnl
Manjaroな俺はAPUでHWエンコ出来ない不具合が再発してるので
LTSまじ大事
Intelでもvaapi経由でハングするから最新が地獄と化しておる
0330login:Penguin垢版2019/04/23(火) 15:26:03.35ID:Glqc2m23
ためになるスレですね。ありがとうございます。
そういえばうちの前のサーバーは12LTSだった
0332login:Penguin垢版2019/04/29(月) 19:30:15.49ID:EJHI5GGy
ついカッとなって勢いに任せて OSS な Intel Media SDK 環境を構築した。
【環境】
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E3-1225 v6
OS: arch linux

【AURから入れるもの】
intel-media-sdk
intel-media-driver
libmfx
ffmpeg-qsv

X11を立ち上げる。(ドライバは KMS の i915)
・ドライバ設定
/etc/modprobe.d/i915.conf
options i915 enable_guc=2

これでとりあえず Media SDK のサンプルコードによるエンコード、デコードが動くようになった。
だがしかし ffmpeg からのエンコードが動かん。

ffmpeg はこんな感じで死ぬ
[h264_qsv @ 0x561825658700] Selected ratecontrol mode is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current frame rate is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current picture structure is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current resolution is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current pixel format is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] some encoding parameters are not supported by the QSV runtime. Please double check the input parameters.

-hwaccel qsv -qsv_device /dev/dri/renderD128 をつければOKって書き込みもあったんだけど、ダメだった。
入力バッファ大きくとるといいよ。っていう書き込みもあったが、試したけどだめ。
なんか初期化コードで致命的にコケてるように見える。
yuv を入力データにしても同様に動かないし。
0333332垢版2019/04/29(月) 19:40:16.50ID:EJHI5GGy
ffmpeg -hwaccel qsv -qsv_device /dev/dri/renderD128 -c:v mpeg2_qs
v -init_hw_device qsv=hw -i input.ts -qsv_device /dev/dri/render
D128 -c:v hevc_qsv -look_ahead 0 output.mp4

これで動いた。デコード、エンコードを qsv に指定。
mpeg2デコーダが具合が悪いって話なのか?
0334332垢版2019/04/30(火) 15:35:58.20ID:a0tjZoL7
gdb で追っかけてみた。

MediaSDK-intel-mediasdk-19.1.0/_studio/mfx_lib/shared/src/libmfxsw_encode.cpp
に入っていったところで、動きに差がある模様。
MFXVideoENCODE_Query()
L564 の mfxRes が decoder が qsv な時と native なmpeg2な時で異なる。

qsv:
(gdb) p mfxRes
$9 = MFX_ERR_NONE

native:
(gdb) p mfxRes
$7 = MFX_ERR_NOT_FOUND

MFXVideoENCODE_Query() に渡されてくる引数そのものは一致しているのだが…
変だね。MFX_ERR_NONE と MFX_ERR_NOT_FOUND の違いについても要確認。
0335login:Penguin垢版2019/04/30(火) 16:59:38.82ID:a0tjZoL7
intel-media-sdk/src/MediaSDK-intel-mediasdk-19.1.0/_studio/mfx_lib/encode_hw/h265/src/mfx_h265_encode_hw.cpp

MFXVideoENCODEH265_HW::Query
509 mfxStatus lpsts = SetLowpowerDefault(tmp);

ここの戻り値がqsv decode, native decode の時に違っている。
なぜ違う値(MFX_ERR_NONE(対応)、MFX_ERR_NOT_FOUND(非対応))になるのか不明。
ファームのバグのような気がしなくもない。

sample encoder は動くからそれはそれで気持ち悪い。

i915 には enable_guc=2 とかのパラメータは渡してあり、
dmesg 見る限りファームアップロードしたよって出てるしなぁ…
media sdk のサンプルコード読んでみるか。
0336login:Penguin垢版2019/05/01(水) 06:28:00.33ID:yQg9TU1J
>>327>>331
5年だったサポート期間が10年に延びるんだけど延びた分が無料かどうかは不明
Ubuntuのサイトにはこう書かれてる
https://jp.ubuntu.com/download
Ubuntu Desktop 18.04.2 LTS
2023年 4 月までの5 年間、無料のセキュリティアップデートおよびメンテナンスアップデートが保証されています。
0337login:Penguin垢版2019/05/01(水) 12:28:15.05ID:E2KWUxQ7
>>335
デコードしたフレームのバッファのタイプが違うんじゃないの
vaapiでも -hwaccel_output_format vaapi を付けて
vaapiが読める形のバッファにしてエンコーダにアップロードしないとだめだし...
( https://wiki.libav.org/Hardware/vaapi のSurface Formatsの章みたいに)
0338332垢版2019/05/01(水) 13:48:05.69ID:wYjUNcOD
ffmpeg の qsv encode ができない問題だけど、ffmpegのコマンドライン解析している部分の問題っぽい。

コマンドライン解析部分で encode 時のみqsv使うというケースでは、
qsv の初期化処理を呼び出していないので、encode しようというタイミングで初期化されてないので死ぬ。
qsv decode時には初期化処理を呼び出しているので、decode -> encode を qsv でやる分には問題はない。

初期化していない箇所は libva 依存の部分なので windows では問題になってない模様。

もうちょっと調べて頑張ってパッチ作れたら作る。
write_option() 読むの嫌だなぁこれ。
0339login:Penguin垢版2019/05/01(水) 23:05:44.28ID:wYjUNcOD
ffmpeg コードトレースして萎えてきた
decoderは手厚くケアされてるのでうまく動いてる
encoderは手厚くないから動いてなさそう
MFXInit乱発し過ぎだし、各所でinit関数呼んだ結果とっ散らかりすぎ
セッション情報コピーできてないし。
どうやって落ち着かせるか。。。
0340login:Penguin垢版2019/05/05(日) 00:20:30.60ID:P4qV3qNb
ISDB向けパッチ当てmpv のfor Windowsを作って下さい
0341login:Penguin垢版2019/05/05(日) 05:40:10.81ID:W7TT5x54
gdb とか使わなくても、strace とかで、API のエラーメッセージを見れるのでは?
0342login:Penguin垢版2019/05/06(月) 23:04:02.14ID:qBaCOpq3
>>341
それ決められたデバッグログしか出せないじゃん
0343login:Penguin垢版2019/06/16(日) 22:13:35.86ID:xINOYinx
屋内と車内で、ラズパイ3ノーマルといっしょに持ち運びしていた
さんぱくん外出がお亡くなりしたみたい。

ラズビアン ストレッチ上のrecfsusb2n では、
デバイス検出はされるが、電波強度がweak level 0で使用不可。
win10の純正ソフトで、chスキャンできず。
残念無念。

手持ちのPX-S1UD v2だと、win10 tvtest、ラズビアン ストレッチ上の recdvbとも動作するので。
0344login:Penguin垢版2019/06/17(月) 11:52:37.90ID:ki2eBRoR
車内が暑すぎてコンデンサが死んだんじゃないの?
0345login:Penguin垢版2019/07/21(日) 22:51:03.07ID:5CjAikNc
linuxでcmカットするならどれがいい?
0347login:Penguin垢版2019/07/21(日) 23:23:04.67ID:Zagxnx1y
join logo scpがwineで動くらしいな
0348login:Penguin垢版2019/07/22(月) 06:32:27.43ID:kmLIDuCk
EPGstationが上手く動かなくなってるなと思ったら
なぜか5個くらい立ち上がっていやがったわ……
0349login:Penguin垢版2019/07/22(月) 20:50:46.31ID:+TP0h1ED
Mirakurun+EPGStatinでBCASカードを使う場合、スマートカードリーダー2台用意してB-CASカードもそれぞれ挿して録画行っても、B-CASカードへのアクセスって1台分にしか行われないのかな?
プレクスのボード毎分けたいんだけど…
0350login:Penguin垢版2019/07/22(月) 21:19:52.02ID:EA7uXg3Y
>>349
答え持ってないけど、何で分ける必要あるんや?
0351login:Penguin垢版2019/07/22(月) 21:24:22.11ID:+TP0h1ED
>>350
地デジ+BSで最大16同時録画したいから
カードリーダーの交換とUSB差込口変更で12多重時に出ていたDropは消えたが、16多重だとDropする時がまれにあるから試したいんや
0352login:Penguin垢版2019/07/22(月) 21:41:08.86ID:v4OcImX6
俺も答えは持ってないけどrecpt1がリーダー指定できないなら駄目なんじゃ

物理的に、あるいはコンテナとかでサーバ分けてmirakurunの層でrivarun経由で束ねるくらいしか
0353login:Penguin垢版2019/07/22(月) 21:50:40.68ID:+TP0h1ED
libaribb25のソース見てもB-CASカードの初期化はデバイス意識してないな〜とスマホで見てたけど
>>352
の見解通り、仮想かコンテナで個別にMirakurunを立ててMirakuruns機能で束ねるしかないのかな、とは考えてました
0354login:Penguin垢版2019/07/22(月) 21:56:31.43ID:v4OcImX6
全く詳しくないけどpcscd?の層で既にカードを区別してないのかも
複数刺してpcsc_scanしたら複数出るのかな
0355login:Penguin垢版2019/07/22(月) 22:07:29.16ID:EA7uXg3Y
>>351
なるほどー。
ドロップの原因がカードリーダーかは特定出来てるん?

ちな、全録?っぽい運用してるならソフト環境教えてちょ
0356login:Penguin垢版2019/07/22(月) 22:11:02.57ID:v4OcImX6
切り分けとして試したいんじゃないの
ざっとググっても1サーバで複数リーダーを使い分けてる人は見当たらんね
0357login:Penguin垢版2019/07/22(月) 22:17:17.27ID:v4OcImX6
うむ、俺ではわからんことがわかった
mirakurunもやめて暗号のまま録画、別サーバで非同期にb25復号だな(発狂
0358login:Penguin垢版2019/07/23(火) 01:55:56.54ID:6upKsOfr
再生時に復号でいいじゃないか
0359login:Penguin垢版2019/07/23(火) 02:10:37.77ID:jqjPOg3E
軽く調べて見たけどpcsc機器が鬼門っぽいな
そもそもリーダーの区別がつかないとかの話があった
0360login:Penguin垢版2019/07/23(火) 11:42:06.04ID:fbiEYWe2
>>355
あくまでどこまで問題なく動くかを負荷テストした時の構成ですが
・Ubuntu18.04、px4_drv最新版、Mirakurun最新版、EPGStation一つ前のVer
・物理サーバー、PLEX PX-Q3PE4 2枚をUSB2.0カード2枚にそれぞれ接続、カードリーダーはオンボUSB2.0接続、録画データは専用SSDへ書込み、サーバーリソースを監視ツールで確認(CPU,メモリ,IOのリソース不足は無し)
既にテスト環境はばらしPX-Q3PE4 1枚で本運用中ですが、ふと思いついたので聞いてみました

>>356
>>359
HPやSNSを検索してもやってる人は見当たらなかったのでここにも書いてみましたが、やっぱりダメそうですね

お付き合いいただきありがとうございました
0361login:Penguin垢版2019/07/25(木) 10:33:47.23ID:zGLzTAnb
winscard APIのSCardConnet()をフックして
(指定されたリーダ名は無視して)ラウンドロビンでリーダを選んでconnectするような
ライブラリを書いて LD_PRELOADするとか駄目なんだろうか...
0362login:Penguin垢版2019/08/12(月) 15:50:01.68ID:+HXONWJD
ubuntu 16.04LTSを久々にアップデートしたら、PT2のドライバが入らなくなった。
pt2_drvのコンパイルはできるけれどもmodprobeでexec format errorとなって、
ロードできない。
誰か同じ症状の人いない?
0364login:Penguin垢版2019/08/12(月) 23:00:04.84ID:g3cVeu4+
>>362
これから16.04 LTSとPT2で録画鯖組もうと思ってたから気になる
0365login:Penguin垢版2019/08/13(火) 00:06:43.53ID:+iWZWkwU
>>362
バックアップしてないの?
systembackとかTimeShiftとかで
0366login:Penguin垢版2019/08/13(火) 18:21:41.68ID:irW5JTnw
>>362
Ubuntu 18.04でPT2を動かしている
GitHubのpt3のkernel4.12用ッチを当てる必要があった
https://github.com/m-tsudo/pt3/commit/2364a422e7f4dca1565105f4f81144582b5eb339
https://github.com/m-tsudo/pt3/commit/d88149bd9749127284d5ec32d447a260f7de8c72

Ubuntu 19.04以降では
https://github.com/m-tsudo/pt3/pull/12
のkernel version 5用パッチが必要?

pt2のドライバはメンテされていないので自分でpt3のドライバを参考にして変更しないといけない
0367login:Penguin垢版2019/08/15(木) 05:44:07.13ID:W1sEpxJ4
>>366
fuse_b25とDVBドライバー組み合わせて、recdvbで運用するんではダメですかね?
0368login:Penguin垢版2019/08/15(木) 20:12:17.40ID:CN+aAfNv
recdvb使うならfuse_b25いらんやろ
0369login:Penguin垢版2019/08/17(土) 06:48:14.87ID:OjrEExlZ
今ubuntu18.04とPT2を使っているのですが
kernel5にしたらchardev版のドライバが入らなくなりました。
>>366にある修正で一時は動いたのですが、
アップデート後また同じ症状になりました。
DVB版ドライバではBS録画すると途中で切れちゃうのでなんとかしたいのですが
解決方法ありませんか?
0371login:Penguin垢版2019/08/17(土) 08:10:41.34ID:HvYHYr6H
先人の教え 動いているものは触らない
0372login:Penguin垢版2019/08/17(土) 08:17:32.09ID:GLbQzIr4
アップデートが300あると言われると
そろそろ我慢ができない…
0373login:Penguin垢版2019/08/17(土) 08:23:48.14ID:FTXF+rb0
バックアップなりスナップショットなりですぐ戻せるようにしとく
0375login:Penguin垢版2019/08/17(土) 15:39:34.13ID:W57Qxc1F
俺もDVB版PT3ドライバでDKMSを使ってみたい。
過去何回も忘れかけたころに再開して見るが、初回のビルドで失敗している。
DVBではないpt3_drvドライバーならビルドまで成功したときもある。
0376login:Penguin垢版2019/08/17(土) 17:31:59.35ID:dtnop3+i
>>375
すでにカーネルにマージされてるので…(´・ω・`)
0377login:Penguin垢版2019/08/17(土) 20:08:52.52ID:hNtJhkQc
あ、そうでしたね。
しかしfedoraなど(確かRed Hat系)はリポジトリからupdateしたカーネルだと、
このモジュールが無効化されていました。
そのため、毎回モジュール化「m」にして再構築しています。
0378login:Penguin垢版2019/08/17(土) 20:13:45.99ID:+Fa26KPK
>>369
chrdev版pt3のドライバの修正はdo_gettimeofdayがkernel5でなくなったものでpt1では使用してないので関係ないね
chrdev版pt2本家http://hg.honeyplanet.jp/pt1/をkernelアップデートの度に必ずビルドし直せば動くと思う

当方はREV141:c8688d7d6382から逐次自分で修正してkernel4.15.0で動かしている
この機会に本家最新版の履歴をチェックしたが気になる点が2つ

1)https://gist.github.com/akimasa/a2fc1fc098dee1e27ab88fab3ff27d23#file-_pt2-driverbug-md
のバグフィックスが反映せれてない
epgrecを運用していてCannot tune to the specified channelのエラーが出るようになったので以下のパッチで改善するか様子見
--- pt1-c8688d7d6382/driver/pt1_pci.c
+++ pt1-c8688d7d6382-Fix/driver/pt1_pci.c
@@ -404,13 +404,14 @@
channel->req_dma = FALSE ;
wake_up(&channel->ptr->dma_wait_q);
}
- mutex_unlock(&channel->ptr->lock);

/* send tuner to sleep */
set_sleepmode(channel->ptr->regs, &channel->lock,
channel->address, channel->type, TYPE_SLEEP);
schedule_timeout_interruptible(msecs_to_jiffies(100));
+ mutex_unlock(&channel->ptr->lock);
return 0;
}

2)recpt1の4Kチャンネル移動によるトランスポンダ変更でrecpt1/pt1_dev.hのスター・チャンネル3の部分は
+ { 7, CHTYPE_SATELLITE, 2, "202"}, /* 202ch:スター・チャンネル3 */
でなくて
+ { 7, CHTYPE_SATELLITE, 1, "202"}, /* 202ch:スター・チャンネル3 */
のはず
有料チャンネルなので誰か確かめてほしい
0379login:Penguin垢版2019/08/18(日) 01:06:36.14ID:q3Q4Sj2g
>>369
DVB版で途中で切れちゃうのは kernel5 系だけですか?
0380login:Penguin垢版2019/08/18(日) 01:42:27.06ID:q3Q4Sj2g
ubuntu18.04 + PT2 + DVB版を使っている環境があるので、
試しに kernel5 にあげてみてテストしてみます。
5.0.0-25-generic
0381login:Penguin垢版2019/08/18(日) 02:06:05.73ID:q3Q4Sj2g
kernel5 にしたところ同じ症状になってふと kernel 4.18 を試した時を思い出しました。
>>233
ここの流れの不具合ではないでしょうか。
5.0 では不具合直ってなさそうです。

>すでにパッチは投げてあるけど 次(5.0)には間に合わないので 次の次(5.1)ぐらいだと思う
>バックポートされるかどうかは不明...
0382login:Penguin垢版2019/08/18(日) 11:26:37.51ID:k6vhwdiH
>>233 の不具合を入れ込んだ本人ですが
5.1にしか適用されてないみたいです
(5.0や4.x系にはバックポートされていない)
すみません
0383login:Penguin垢版2019/08/18(日) 22:24:44.71ID:iY8Ex8yd
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど、なんでdvb版使わないの?
recdvbやuna版recdvbならrecpt1の置き換えは可能だし
カーネルアップデート毎にドライバ気にするくらいならコマンド切り替えた方が楽じゃない?
0384login:Penguin垢版2019/08/18(日) 23:00:56.01ID:EuCIhvco
一度動く環境ができちゃうと変えたくないよね
dvbのいけてないところはdvbv5-zapの出力がmirakurunのログを埋め尽くすことだけど、recdvb使えば違うんかな
0385login:Penguin垢版2019/08/19(月) 08:47:54.03ID:DG1ZFtxp
recdvbはmirakurunでの使用非推奨やで
0386login:Penguin垢版2019/08/19(月) 11:08:25.70ID:PyZs7YlN
非推奨な理由が recdvb は安定性に難あり、みたいな内容しか見当たらなかったから、自分は recdvb を使ってしまってますね。
自己責任ですけど、自分の環境で安定して動いて受け取り側の Mirakurun が期待してる TS が出力されていればよいと思いますし。
0389login:Penguin垢版2019/08/28(水) 18:47:42.97ID:7Bn807Az
動けば正義でいい気がする
0390login:Penguin垢版2019/09/16(月) 22:28:48.71ID:vTp6pAGh
なんで非推奨なんだ?
具体的にどこがどう不安定なんだろ
0391login:Penguin垢版2019/09/19(木) 16:52:55.90ID:CYwWvf1w
recpt1で読売テレビ録るとSID選択が効かないんで調べたら
tssplitter_lite.cのAnalyzePmt()でNallがunsigned charなんで桁あふれしとった
0392login:Penguin垢版2019/10/05(土) 21:28:39.77ID:dxEHR/gU
ffmpeg-qsv の git 版ビルドしたら、hevc_qsvのエンコーダだけ使ったときに初期化エラーで死ぬ病治ってるね。
ありがとうー
これでArchでもりもりqsvで遊べる
0394login:Penguin垢版2019/12/13(金) 11:55:49.95ID:D97ul6Z3
南朝鮮の兵役経験者がフィリピン兵から教わったかもしれないのに
0395login:Penguin垢版2019/12/19(木) 09:28:24.93ID:5gIlcVMH
chinachuでWebMでのライブ視聴ができません。
ライブ視聴はm2tsのXSPFでのvlcで再生は出来るし、録画もできる。

原因はffmpegが動いてないってことですかね?
0396login:Penguin垢版2019/12/19(木) 16:42:34.15ID:Z7FDrGXo
動いてないならログに出てんじゃない
知らんけど
0397login:Penguin垢版2019/12/19(木) 18:45:59.62ID:3jNkBeU1
未だにchimachu使ってる奴いるのかよ
0398login:Penguin垢版2019/12/19(木) 19:19:58.89ID:5gIlcVMH
>>397
chinachuって古いんすか?
オススメ(いま流行)の録画予約って何になるんです?
0401login:Penguin垢版2019/12/24(火) 19:25:23.16ID:IOGfxY9y
EPGStationでエンコ後のファイルサイズが0バイトなんだけど
アドバイスもらえますでしょうか。。。

ログをdebugにしても↓しか出ません

system - create new encode child: 1577181602626
system - code { code : 0, signal: null }
system - fin encode: /home/ubuntu/git/EPGStation/...
0402login:Penguin垢版2019/12/25(水) 10:59:33.70ID:sumU11t5
ffmpegの挿れ方とエンコスクリプトを
0403login:Penguin垢版2019/12/25(水) 15:17:17.80ID:WpiQgD5Q
これが怪しくね?

signal: null
0407login:Penguin垢版2020/02/24(月) 14:48:06.04ID:gyvyPg6J
chinachu使いやすいぞ
0408login:Penguin垢版2020/02/24(月) 15:59:49.86ID:fLPGYjzp
chinachu、epgstationのようにスマホ操作できれば完璧なのになー
0409login:Penguin垢版2020/02/27(木) 20:22:13.22ID:LXtYt1Yk
>>408
さいしょ
チナチューいれて、スマホとかタブレット目当てで
EPGStationにしたんだけど
録画サーバーがへっぽこで、あんま恩恵なかったよ
設定し直すのめんどくさいから、そのまま使ってっけど
0410login:Penguin垢版2020/03/07(土) 22:28:53.40ID:ApyY7aTJ
EPGstation入れなきゃと思ってたけど、スマホやタブレットであまり見ないからchinachuで十分な気がしてる
0411login:Penguin垢版2020/03/09(月) 00:22:25.02ID:m/LPHdK+
>>410
見ないってか
チナチューで見れなかったんだよ
で、EPGStationにしてギリ見れたんだけど
サーバーのCPU負荷100パーとかで
これじゃ録画できないじゃん
って結局見なくなった
0412login:Penguin垢版2020/03/13(金) 18:33:43.47ID:r1ux7m2t
pcsc-perlとpcsc-toolsをmake installしてpcscdをsystemctlに追加してpcsc_scanしたら
=====
PC/SC device scanner
V 1.4.23 (c) 2001-2011, Ludovic Rousseau <ludovic.rousseau@free.fr>
Compiled with PC/SC lite version: 1.8.23
Using reader plug'n play mechanism
Scanning present readers...
0: NTT Communications Corp. SCR3310-NTTCom USB SmartCard Reader [Vendor Interface] (XXXXXXXX) 00 00

Fri Mar 13 18:23:15 2020
Reader 0: NTT Communications Corp. SCR3310-NTTCom USB SmartCard Reader [Vendor Interface] (21120651311177) 00 00
Card state: Card inserted,
ATR: XX XX XX XX

perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGUAGE = (unset),
LC_ALL = (unset),
LANG = "ja_JP.UTF-8"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
Can't locate strict.pm: /usr/local/lib64/perl5/strict.pm: Permission denied at /usr/local/bin/ATR_analysis line 44.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/bin/ATR_analysis line 44.
ATR_analysis ‘XX XX XX XX’ : Success
=====
と出て、Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)が表示されないのですが、
解決法わかる方いますか?
LANGは英語でインストールしても、localectlしても、locale.confを編集してもゾンビのように復活してきます

CentOS8.1使って、https://qiita.com/tsugulin/items/6faf135946b598b17f48
にほぼ準拠して作業しています
0413login:Penguin垢版2020/03/14(土) 00:00:20.64ID:2QRtcLOd
> Can't locate strict.pm: /usr/local/lib64/perl5/strict.pm: Permission denied at /usr/local/bin/ATR_analysis line 44.

ここに何が原因か書いてあるやろ
0414login:Penguin垢版2020/03/14(土) 03:55:13.29ID:BCr9CMRF
perl -E 'say for @INC'
echo $PERL5LIB
0415login:Penguin垢版2020/03/14(土) 10:14:35.65ID:Y3n9HQ4q
>>413
/usr/local/lib64/perl5の権限を700から755に変更したところ実行できました
ありがとうございます
(なんでデフォルトでこんな設定になってるんだ?)
0416login:Penguin垢版2020/03/15(日) 07:42:38.07ID:R7ayZCIK
QtでEPGStation用のデスクトップアプリ作ったから
おすそ分けするね
manjaroで作ったからmanjaro推奨だけど
新しめの環境なら動くかも
動かないのが判明してるのは
Ubuntu18.04と、それベースのlinux mint
と依存関係ゴチャゴチャでダメだったMXLinux

https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player
0417login:Penguin垢版2020/03/16(月) 02:52:26.51ID:mUwww3i2
キーワード指定指定がどれもしょっぱいのでなんとかならんかな。
0418login:Penguin垢版2020/03/16(月) 06:39:05.41ID:BvPrVz/f
ん?
ドラマのタイトルなんだから、苦情ならテレビ局へどうぞ…
0419login:Penguin垢版2020/03/17(火) 23:32:49.12ID:OQMl+Etk
>>416
おお、すごい

でもDB直繋ぎは取り回しつらそう
0420login:Penguin垢版2020/03/17(火) 23:34:16.40ID:OQMl+Etk
>>411
qsv使えない世代のcpu使ってるのかな?
gt710とかさしてnvencで良くなるよ
0421login:Penguin垢版2020/03/18(水) 00:34:37.25ID:PDduI/eQ
EPGStationを使って外出先から視聴時の通信量がでかいんだけど
QSVエンコードしながら送信ってできないものでしょうか?
0422login:Penguin垢版2020/03/18(水) 06:53:04.90ID:9YAjRa2H
ワンセグに対応してくれたらエンコード負荷なく低通信量でリアルタイム視聴できるんだけどね
0423login:Penguin垢版2020/03/18(水) 06:59:42.85ID:2ccEJw8i
>>419
本体のデータ操作するのはapiでやってるよ
レジュームの再生履歴とか、本体に無いヤツは
別のテーブル作って、Viewでくっつけてる
基本は、おかしくなったらヤダから
元のテーブルの生データは触らない
見るだけ

>>420
古いだけじゃなくて、amdなんでsqv使えないし
おまけに、8chチューナーで録画忙しい
どうせ、見たら消すんだしって
>>416のアプリ作ったんだよ
0424login:Penguin垢版2020/03/18(水) 07:09:40.12ID:2ccEJw8i
>>422
そういや、ワンセグも見れるんだよ
アプリ作ってて、同じ名前のチャンネルいっぱいでてきて
なんじゃこら?って見てったら、ワンセグも混じってた
スマホとかなら、プレイリスト作っとけば
vlcで見れんじゃないの?
0425login:Penguin垢版2020/03/18(水) 09:21:37.61ID:NE8zggn1
EPGStationでポスグレ使いは少ないかもなぁ
SQLiteが標準で、MySQLを推奨となってるから(Readme)
なんにせよ、開発お疲れ!
0426login:Penguin垢版2020/03/18(水) 10:02:10.98ID:mCK7dHRY
>>421
できる

>>422 >>424
生tsにはワンセグ入ってるからtssplitterとかで抜き出せたけれど、mirakurunがワンセグとか省いていたような気がしないでも無い。どうだっけか。

ただワンセグは荒すぎるから720pぐらいにフルセグをエンコさせた方が快適やも知れぬ。
0427login:Penguin垢版2020/03/18(水) 13:03:05.96ID:2ccEJw8i
>>425
もともと、MYSQLで使ってたよ
MYSQLのView使ったこと無いから
ポスグレで作ってみるかって思い立って
ポスグレにしたんだけど
EPGSTATIONでDBのバックアップとって
EPGSTATIONのDB設定をポスグレにして
DBリストアするだけ
ホント良くできてる

>>426
EPGSTATIONの、servicesってテーブルがチャンネルリストで
ナントカ携帯って名前のチャンネルがあるんだよ
それストリーミングすると、低解像度の動画になる
http://(EPGSTATIONのip):8888/api/streams/live/3273701416/mpegts?mode=(ts設定の番号)

3273701416はNHK携帯2
ってヤツで、他の地上波もあるよ
0428login:Penguin垢版2020/03/18(水) 13:06:44.84ID:NE8zggn1
ネットでワンセグ用のURLを作って、mirakurunを直接参照して視聴している人を見かけたことあるな
EPGStaionを介す必要性は構成次第か
0429login:Penguin垢版2020/03/18(水) 21:19:00.87ID:abeWgIvi
EpgstationのDB、標準と推奨が違うってどう言う意味なんだろ? どう言う経緯?
0431login:Penguin垢版2020/03/19(木) 01:31:36.03ID:fSMKfK2V
教えて君は疲れるな、まったく
0432login:Penguin垢版2020/03/19(木) 11:13:26.15ID:ZjSA2woN
>>428
ワンセグよりは元を高速エンコした方が綺麗だから
まあ好き好きではあるな

自宅でリアタイしたい時はVLCからURLでAPI叩いて見てたりするわ
0433login:Penguin垢版2020/03/19(木) 16:02:00.55ID:u3f+Azlw
サーバーの性能上リアルタイムエンコが現実的じゃないから
放送波の時点でh264なワンセグを-vcodec copyでストリーミングに適した形式(HLSとか)に変換して配信できたら理想だけど

とりあえずmirakurunのストリームURLをリストにして直接再生するのが一番手軽かな
0434login:Penguin垢版2020/03/20(金) 09:43:09.61ID:WfaaWssx
>>429
SQLiteはローカル用のDBで内蔵するの簡単だから標準搭載で
ほかのDBサーバーは、別途インストールしなきゃいけないけど
そっちの方が、いいよ
ってことで推奨なんじゃないの?

>>431
せめて、なんか答えてから、疲れなよ
0435Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/03/24(火) 06:19:32.68ID:jXEPhM2F
DTV板のスレにも投下しましたが、こちらでも告知で投下しますm(_ _)m
ーーー
MythTV 31がでましたが、内部構造が相当変わってるので、ISDB対応には結構手間取りそうです。
最低でも、前のパッチを突っ込んでコンパイルできるようにしただけではダメなことがわかりましたので…。
お待ちくださいませ(どのくらいになるか自信がない)。
とりあえずの途中経過は
https://github.com/Artanejp/mythtv/tree/31+ISDB-Ja

にて。
本家のツリーからの自前ブランチ 31+ISDB-Ja 扱いでやります。
0437login:Penguin垢版2020/03/25(水) 17:23:22.17ID:XSQLFMjb
おつです。
MythTV派として嬉しいです。
0438Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/03/27(金) 18:41:02.75ID:04rJbQmA
こちらにも貼っておきます
ーーー
とりあえず、動きました。
https://github.com/Artanejp/mythtv/tree/31+ISDB-Ja
の b72ed1c8407d309b3ddbeba2d5113fc71cf850f7 です。
branch が Masterではなく、 31+ISDB-Jaであることに注意。

チェック可能な方がいらしたら、お願いします。
特に、衛星視聴環境が私のところにはないので
…Jc*mが再送信してないのでわからない…、衛星放送周りの動作確認を
出来る方がいらしたらお願いします。
>>369
とりあえず、Upstreamにマージしてもらえるように、内部構造とか刷新していきたいものです。
できれば、元のパッチの大本を作られた方が、権利関係は問題ない…私がとりあえずの権利者という形にすることで…意思表明していただけるのいいのですが。
何しろ、匿名の人達のコードを取り込むので…。

>>370
DLNA周りはわからないので、暇を見て調べてみます。
0439login:Penguin垢版2020/03/27(金) 22:28:25.02ID:+/1KwVxu
>>438
乙乙

ちな、動作確認OS、H/Wはなんですか?
0440Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/03/27(金) 23:52:42.62ID:04rJbQmA
>>439
・Debian GNU/Linux sid(AMD64)
・AMD Ryzen2600+ASUS PRIME B350 PRO
・AMD RADEON RX560
・PT3 一枚
と言う感じです。
0441login:Penguin垢版2020/03/28(土) 13:26:00.03ID:DRPgG6tR
>>438
動作確認しました。
困った点はこれ上流か設定ミスかわかんないけど、
31を30に上書きインストールして
シャットダウン/起動オプションの設定廻りで
Pre-shutdown-check command廻りが動作してないみたいでPCがshutdownしない。
(スタートアップコマンドのuser,auto判定は出来てるからここが原因ではない。)
点ぐらいかな。
0442login:Penguin垢版2020/04/09(木) 22:17:56.81ID:HE7afLnf
>>438
こちらも動作確認しようとして、まだ途中です。fedoraだとパッチの際にエラーが出たので、以下のように少し変えました。

> colordiff --suppress-common-lines --side-by-side b72ed1c8407d309b3ddbeba2d5113fc71cf850f7.diff.org b72ed1c8407d309b3ddbeba2d5113fc71cf850f7.diff
@@ -777,6 +777,15 @@ DTVTunerType CardUtil::ConvertToTunerTyp | @@ -770,6 +770,15 @@ DTVTunerType CardUtil::ConvertToTunerTyp
@@ -371,7 +371,7 @@ QString DishContentDescriptor::toString() | @@ -370,7 +370,7 @@ QString DishContentDescriptor::toString()
void DishContentDescriptor::Init(DVBKind dvbkind) | void DishContentDescriptor::Init(void)
- ContentDescriptor::Init(kKindDVB); | - ContentDescriptor::Init();
@@ -748,7 +748,13 @@ static int pid_printer(const MythUtilCom | @@ -746,7 +746,13 @@ static int pid_printer(const MythUtilCom
- ScanStreamData *sd = new ScanStreamData(true); | - auto *sd = new ScanStreamData(true);

これならパッチを当てた際はエラーが出ませんでしたが、今度はリビルドが途中でしくじります。
もう少し調べて粘ってみます。
0443login:Penguin垢版2020/04/23(木) 13:47:23.57ID:r5GEGXgn
chinachu+mirakurunで運用してますが
4月に入ってからBSの放送大学が受信できないや。
チャンネルが変わったのかな。
皆さんは受信できてますか?
0444login:Penguin垢版2020/04/23(木) 13:57:21.71ID:MeRGqL/Z
FOX関連で変更された。避難所4で話題に出てたよ。
0446login:Penguin垢版2020/04/24(金) 04:13:15.60ID:0/R1lTfF
>>444
>>445
おお、サンクスです。
foxがなくなってひとつズレたんですね。
dlifeは最後だったから影響なし。
0447login:Penguin垢版2020/04/25(土) 01:35:45.84ID:hA23rKeB
Linuxで動作可(ドライバがある)、TS抜き可、4K対応、、、っていうボードってまだ存在していない?
0448login:Penguin垢版2020/04/25(土) 03:27:28.38ID:kcTAc8eC
ないない
0450login:Penguin垢版2020/05/11(月) 09:47:21.57ID:eIp+Wx43
いまラズパイで録画環境を作ろうと思っているのですが、持っているICカードリーダー、シャープのrw-5100が使えないか、試行錯誤しています
使っている方がいたら、是非使用方法を教えて下さい
0451login:Penguin垢版2020/05/12(火) 09:13:57.84ID:5NpWhqzh
素直にSCR3310とかの動作実績あるものを使うほうがいいよ。
Linuxで人と違うことするのは困難が伴うから。
0452login:Penguin垢版2020/05/12(火) 09:27:42.19ID:pKSBvrp6
>>451
禿同
0453login:Penguin垢版2020/05/12(火) 10:03:15.63ID:We6cz4ur
今でも、比較的簡単にソース・コードを見つけられる
結果、邪魔なカードリーダが省ける

はっきり言って、これだけでも十分価値有りだ
0454login:Penguin垢版2020/05/20(水) 20:02:30.77ID:lUVOSzuH
epgstationって
recpt1 ~ - | ffmpeg -i - ~ hoge.mp4
みたいな録画時のリアルタイムエンコードに対応してる?
0455login:Penguin垢版2020/06/12(金) 08:24:59.17ID:0bHuLvwi
すみません、プレクスUSBチューナースレからこちらを紹介されてきました、ちょっと質問させてください〜

ラズパイにPX-Q1UDをバスパワーで使うとドロップ無しで
PX-Q1UD付属のACアダプタを使ってセルフパワーにするとドロップが多発するのですが
こんな症状きいたことあります???
0456login:Penguin垢版2020/06/12(金) 09:41:26.98ID:1kWDX9Y2
バスパワーで動かせばいいんじゃない?
0457login:Penguin垢版2020/06/12(金) 11:52:43.25ID:WoMG3auG
それlinux関係ないよな
ハブが糞なのかチューナがゴミなのか切り分けしたら?
0458login:Penguin垢版2020/06/12(金) 23:22:29.67ID:0bHuLvwi
>>456、そうなんですが解せないんですよ
>>457、すんません説明不足でした、PX-Q1UDってUSBハブ内蔵でSianoチップ4個搭載なんです

$ lsusb
Bus 001 Device 008: ID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd
Bus 001 Device 007: ID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd
Bus 001 Device 006: ID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd
Bus 001 Device 005: ID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd
Bus 001 Device 004: ID 05e3:0610 Genesys Logic, Inc. 4-port hub  ←PX-Q1UD内蔵のUSBハブチップ
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. SMC9514 Hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
0459login:Penguin垢版2020/06/13(土) 00:01:27.99ID:aiOKOcNi
プレ糞製だぞ?
まともに動くなんて思う方がおかしい
0460login:Penguin垢版2020/06/13(土) 00:03:14.10ID:TbVhr1HU
回路次第では普通にあり得るんじゃね
AC側から来る電源系統がウンコなのかもしれんし
ACアダプタがノイズすごいのかもしれんし
内部シールドがウンコなのかもしれんし
中の抵抗が一個死んでたりするのかもしれん
0461login:Penguin垢版2020/06/13(土) 02:31:46.41ID:ubJBEbhq
Sianoって普通に数日動かしておけばドロップするもんだと思ってたが
0462login:Penguin垢版2020/06/13(土) 06:52:45.17ID:JXD7IkiW
>>458
4chのヤツだからでしょ?
つか
ラズパイで、そんな同時録画して負荷に耐えられんの?

うちは、プレクソの内蔵型だけど
4ch同時とかもうあっぷあっぷ
でも
ドロップは、まだ経験したことない
0463login:Penguin垢版2020/06/13(土) 07:47:56.91ID:SnR0wv5B
>>462、そうです、4chのやつです、ACアダプタつなげると1chでもドロップ多発します

ACアダプタつなげないとドロップなしで、いま3ch同時録画中だけどCPU負荷は1chあたり5%以下です

$ top
  PID USER PR  NI   VIRT   RES  SHR  S %CPU %MEM TIME+   COMMAND
 1227  pi   20  0  29908  1676  1520 S  3.6  0.2  529:19.54  recdvb
23121  pi   20  0  29908  1544  1424 S  3.6  0.2  50:45.90    recdvb
22962  pi   20  0  29908  2272  1956 S  3.5  0.2   0:03.22    recdvb
0464login:Penguin垢版2020/06/13(土) 08:20:12.64ID:JXD7IkiW
>>463
なんなんだろうね
ACアダプタが悪いんかな?
持ってないから、どんなだかわかんない
1chのやつなら持ってるけど、ACアダプタ付いてないし
使えてんなら良いんじゃないの?

Pi4?
負荷少ないね
0465login:Penguin垢版2020/06/13(土) 08:43:03.22ID:SnR0wv5B
>>464、はい、これはこれでACアダプタなしで使ってみて、PX-Q1SDもう一個買って試してみます
ラズパイは4で録画専用なのでデスクトップ無しCUI版のRaspbian LiteいれてるのでSoCもひえひえです
0466login:Penguin垢版2020/06/13(土) 08:57:02.39ID:JXD7IkiW
>>465
もしヤバかったら
ACアダプタだけ変えてみれば?
純正のヤツと電圧同じで、電流はそれ以上で
ジャック(ここが問題)合えば良いだけ
どうせ、今のACアダプタ使えないんだから
ジャック合わなかったら、線チョン切って
ジャックの所だけ繋ぎ変えちゃってもいいし…

pi4そんな性能いいのかよ
ちょとショック
0468login:Penguin垢版2020/06/13(土) 09:40:14.52ID:ZLokGqFR
ごめん、CUIだとの間違い
0470login:Penguin垢版2020/06/13(土) 21:08:59.71ID:4NtGxlbQ
単にグラフィック処理させてないから負荷が少ないので発熱も少ないって話なだけだな
0471login:Penguin垢版2020/06/13(土) 22:42:32.59ID:JXD7IkiW
>>470
専用でって言ってるんだから
普通に出来るだけ負荷減らそうって
努力した結果でしょ?
うちでも、ラズパイで単機能サーバーするときは
GUI入れない
0472login:Penguin垢版2020/06/14(日) 01:26:50.01ID:2rq7A+25
他のセルフパワードなUSBハブ買って試して人柱になると言う選択肢もあるんですのよ
0473login:Penguin垢版2020/06/15(月) 10:41:14.57ID:y6oNGnvg
俺も経験あるな
電源付属のセルフ・パワーのHUB、 その付属電源が超イモ
2.5-HDD繋げたらカッツン/カッコン だって

実測してみたら、公証 2.5Aと謳っておきながら実力は 1Aも流せない
500mA辺りで既に電圧ドロップが始まる、全くのクソ電源
んで、電源は別の手持ちので代用、 カス電源は速攻ゴミ箱行き

実際、この実力じゃ マウス/キーボード 程度くらいしか使い道無いもんな
ならバス・パワーで十分だし
0474455垢版2020/06/16(火) 07:23:53.04ID:8Fukc3rb
PX-Q1UDで付属のACアダプタ (定格5V2A) をつなげるとドロップ多発する件ですが電圧を計ってみるとこんなんでした

 無負荷  5.05 [V]
250 [mA]  4.94 [V]
500 [mA]  4.84 [V]
   1 [A]  4.69 [V]

https://i.imgur.com/rR1U7RV.jpg
0475login:Penguin垢版2020/06/16(火) 17:28:41.28ID:zj0Bhx8/
>>474
PLEXのチューナーは内蔵でも外付けでもUSB2.0で
1chのはバスパワーだったから
@500mA×4でMax2Aってことかな

その調子じゃ2A流したら、4.4Vとか?
安心して使いたいなら、容量アップして
別のACアダプタつけた方がいいね

欠陥なら、チューナー買い直しても同じだし
お金もったいない
0476login:Penguin垢版2020/06/16(火) 19:38:51.71ID:s+vVT8x3
定格の半分で、既に 5% 以上落ちてる

https://netlog.jpn.org/r271-635/2017/08/acadapter_noise.html
リップルは不明だが、その他の成績は、 ページ一番下に掲載されてる中華品と同程度
この人の判定では、"使い物にならない電源アダプタ" となる

オレも、上記と見解と同意見だな
拘わるだけで時間の無駄、 さっさと見限った方がいいよ
0477455垢版2020/06/16(火) 22:49:29.34ID:8Fukc3rb
>>475さん、>>476さん、どうもです、このACアダプタは確かに糞ですわ

ただロットによってACアダプタのモデルが違うかもしれないし個体の問題かもしれんです

それとちょっと解せないのはラズパイのバスパワー(ACアダプタ無し)で
4ch同時録画ドロップ無しで動いてるのとSiano SMS2270のデータシート見ても
max 255mWってあるのでDC-DCの効率考えても4chで消費電流500mA以下だと思うですよ
だったらなんでACアダプタついてるの?と。
ACアダプタが糞でそのせいでドロップ多いとか言われてたらもったいなーと。

> ISDB-T Active Full-Seg 255 mW (when using USB Application)
> VCC_IO IO Power supply 3.9 V
> VCC_CORE Core Power supply 1.5 V

あとDSOでみたらリップルはそれほどなかったです
0478login:Penguin垢版2020/06/16(火) 23:22:49.75ID:zj0Bhx8/
>>477
500mA以下のはずったって
定格2Aなんでしょ?
ACアダプタ取っ替えるぐらい簡単じゃん
なんか持ってないの?
もってないなら秋月で買ってくるなり
それも嫌なら返品交換してもらえば?
0479login:Penguin垢版2020/06/17(水) 00:34:05.11ID:EV/zRkQ9
Mirakurun3.0.0リリースされたでー
0480login:Penguin垢版2020/06/17(水) 06:09:28.40ID:T8wDx7Dv
> 秋月で買ってくるなり・・・
秋月のアダプタは ほとんどが ジャック・サイズ="5.5/2.1" で、あとは USBタイプ が少々
残念ながら、合致するジャック・サイズのACアダプタは売ってない

代替品を探すなら、予め ジャック・サイズを調べておかないと嵌るよ
0481login:Penguin垢版2020/06/17(水) 07:39:55.91ID:+YeAZ+32
>>478さん、説明不足ですんません、ACアダプタ無しで問題なく4ch同時録画できてるんでぜんぜん困ってないんですよ
現在、4ch同時連続録画テスト中なんでPX-Q1UDは止めたくないので別のACアダプタつなぐとか返品とかもいまはできないです
ちなみにPX-Q1UD付属のACアダプタのプラグは>>480さんが言うようにEIAJ規格でもなく2.1mm標準でもなく外形3mmというタイプでした
0483login:Penguin垢版2020/06/17(水) 12:43:00.40ID:wInZKuN0
ちょと割高だけど、3/1.1の変換プラグあったよ
https://www.am%41zon.co.jp/dp/B0722J415P

あと、最初にいったけど
どうせ使えないダメACアダプタなんだから
プラグのとこチョン切って線つなぎ変えてもいいし

ラズパイの元電源3Aで、USBポート4個分全体で1.2A
供給できるから
他のUSB機器を全部セルフパワーのUSBHubで
ってやれば
チューナーに1.2A使える
定格の2Aには、ちょと足りないけど

それで問題ないなら、それでもいいし
0484login:Penguin垢版2020/06/17(水) 14:36:02.21ID:/9DmucGR
解せないって言ってた原因が分かったんだから
もう特に語ることはないじゃろ
0485login:Penguin垢版2020/06/18(木) 05:47:30.96ID:EcUVtFC5
>>483、ありがとうございます、これは凄いw、DCジャック全38種対応、これはこれで持っとくと便利かも
0486login:Penguin垢版2020/06/20(土) 00:06:43.05ID:Se7mhiXe
>>485
プラグで困ったことあれば欲しくなるでしょ?
だけど、いっつもACアダプタぶっ壊れたら
線チョン切ってつなぎ変えてて
現状は困ってないから
欲しいものリストにずっと居る
0487◆ZtXPdG3/B2 垢版2020/06/20(土) 02:15:32.43ID:XT6x4COD
ACアダプタなんかハードオフで高くて100〜300円で売ってるがな。ジャンクだけどな
0488◆ZtXPdG3/B2 垢版2020/06/20(土) 02:18:29.03ID:XT6x4COD
高くてはいらんかったわ。あと尼にある中華DC-DCダウンコンバーターと組み合わせれば最凶になるでぇ
0489login:Penguin垢版2020/06/30(火) 07:45:55.83ID:hWriWzvE
>>438
Fedora-32
kernel:linux-4.19.41 (ソースコードは不変の自前ビルド)
core-i3 4130T | iGPU (VAAPI)
PT3
の構成で数日前から挑んでます

fixes/30ベースで使ってたのをFedora-31 -> Fedora-32へ更新したら
frontendの描画がトチ狂ってかなり支障が出る状況だったため仕方無く...

Artaneさんのリポジトリから"Set VERSION to 0.31"以降のISDB関連commitを取り出して
fixes/31ブランチを起点にマージ・手直ししたソースツリーでの作業です

・ISDB-T(地上波)については録画できています
・ISDB-Sについても、いまちょっと試してみて録画できているっぽい
(非課金のBS 1-7chしか試せません)

・そのままだとfrontendが起動しなかったのでデバッグ用にソースコードをいじって小細工
- TestPluginVersion() のLOG()行を外したり
- gdbのbacktraceで見た感じQString絡みでsegmentation faultに落とされているっぽい
・backend, frontend とも "--noupnp" をつけないと起動できない? (詳細 未調査 QString関連かも)
・frontendを普通に終了させようとしてもsegmentation faultで落ちる

0.31のrelease tagつけてからfixesブランチでも変数名のリファクタリングされてるのが...
0490Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/07/17(金) 23:10:58.51ID:WcbUpZ1m
>>489
非常に遅くなって申し訳ございません。
まず、今日までのfixes/31をマージしてみました。
現状でビルドして見てどうでしょうか?

# たしかにあのリファクタリングは何なんだと思いました。
FedoraのQtはどうなんでしょうね…。
0491login:Penguin垢版2020/07/22(水) 11:20:59.20ID:FPflLn3l
>>489,490
githubから本日取得した31+ISDB-Jaをdebian/sidで構築した分で
> ・ISDB-T(地上波)については録画できています
録画できています。
> ・ISDB-Sについても、いまちょっと試してみて録画できているっぽい
録画失敗しました

30+ISDB-Jaのdbを残したまま上書きmake installしましたが、dbの初期化再構築が必要?
recordedテーブルのデーターを全消去しないとshutdown処理できなかったです。
0492Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/07/22(水) 19:45:17.26ID:VHQ6Mpp2
>>491
ありがとうございます。
ISDB-Sに関しては、パラボラがないので、デバッグができない状況になってます。
周波数等がかなり変更されてる感じなので、そこに絡んでるのかも…。
時間がかかるかも知れません…
dbに関しては、後でちょっと見てみます
0493login:Penguin垢版2020/07/25(土) 01:44:41.90ID:4NL9A/DF
録画をLinuxのEPGStation
エンコードをWinのAmatsukazeでさせてるんだけどEPGStationのmaxEncodeを4とかにしてるのにAmatsukazeのほうにはタスクが1個ずつしか登録されないのはなぜなんだろ…
0494login:Penguin垢版2020/07/25(土) 03:14:40.17ID:qSO/Zv1Z
>>493
maxencodeは同時ストリーミング数でエンコードは常にひとつずつ
俺もAmatsukaze使ってるけどエンコ済みファイルは別フォルダに作るからエンコードスクリプトではAmatsukazeにキュー送ってエンコファイルへのシンボリックリンク作って終了させてる
0495login:Penguin垢版2020/07/25(土) 03:44:18.46ID:URQEz/xM
>>494
ありがとう!EPGStationのダウンロード欄に出るファイル容量が0になるけどそこはしょうがないよね…
0496login:Penguin垢版2020/08/02(日) 14:51:00.05ID:FX2Y4uRf
>>261
すごい古い話で申し訳ないけど
このCONFIG_MAX_DVB_ADAPTERSってやっぱkernelビルドするしか変更する方法無いよね?

PT3 3枚使ってるんだけど、Ubuntu ServerのKernel max=8で作ってやがる・・・
今時kernel のビルドなんて面倒なんだが、なんか方法有るかなと。
0498login:Penguin垢版2020/08/02(日) 18:37:41.68ID:FX2Y4uRf
>>497
情報thx

ubuntu以外だとデフォルト16だったりするのこれ?
pkgでアップデート管理していけないの超面倒杉なんだが・・・
vanillaはどうも16っぽい所までは調べたんだけど。
0499login:Penguin垢版2020/08/03(月) 11:43:08.71ID:gX4bkbll
docker-mirakurun-epgstation ものすごく便利に使わせてもらってるんだけど
エンコードの ffmpeg で libfdk_aac が使えるようにならんかなー

自前で ffmpeg をコンパイルしたとしても
ときどき docker 環境のアップデートがあることを考えると
最初から libfdk_aac 付きでコンテナを準備しておいていただけると・・・・・・

という希望をここで述べただけですので
スレ汚し失礼
0500login:Penguin垢版2020/08/03(月) 15:56:38.17ID:dORDh2HC
ここに希望書いても無駄だからgithubにissueでも建てなされ
0503login:Penguin垢版2020/08/04(火) 20:52:36.67ID:G1ASinna
>>499
ffmpeg.orgのFFmpeg Compilation Guideに
「Alternative ways to obtain/compile ffmpeg under Linux
Docker image with pre-compiled ffmpeg and libraries」
と紹介されてるDocker imageのjrottenberg/ffmpegからFFmpegをCOPYするDockerfileを用意すれば良いんだよ
と、思ったらEPGStation+FFmpegのDocker imageをDockerHubで公開している人もいるな
0504login:Penguin垢版2020/08/05(水) 03:55:33.05ID:6YJ/8wFC
native-aacエンコーダもいまでは十分高音質になったという話だが
0505login:Penguin垢版2020/08/06(木) 13:36:53.49ID:bVENx8IS
質問です。Mirakuruの録画コマンドが上手く動作しません。環境はLinux Mint20にW3PE4を刺し、ドライバは非公式ドライバを使用しています。
録画コマンドは
recpt1 --device /dev/px4video0 --lnb 15 --b25 <channel> - -
となっており、地デジはlnb 15を省いています。

EPGStationから録画を行うと上手く動作せず、Logには
2020-08-06T13:27:46.986+09:00 info: TunerDevice#2 end streaming to user `127.0.0.1:35012` (priority=0)
2020-08-06T13:27:47.718+09:00 debug: TunerDevice#2 > device = /dev/px4video2
2020-08-06T13:27:47.722+09:00 debug: TunerDevice#2 > C/N = 35.676318dB
2020-08-06T13:27:47.788+09:00 debug: TunerDevice#2 > (PID:36154)(CH:T24) Recording...
2020-08-06T13:27:49.987+09:00 debug: TunerDevice#2 kill...
2020-08-06T13:27:49.988+09:00 debug: TunerDevice#2 > SIGTERM received. cleaning up...
2020-08-06T13:27:49.990+09:00 debug: TunerDevice#2 > (PID:36154)(CH:T24) Recorded 2sec
2020-08-06T13:27:49.993+09:00 info: TunerDevice#2 process has closed with exit code=0 by signal `null` (pid=36154)
2020-08-06T13:27:50.094+09:00 debug: TunerDevice#2 released

と表示されており、電波を受信できているにも関わらず、なぜかKillされており、録画に失敗します。どうしてKillされてしまうのかいくら調べても分からず苦労しています。

また、試しにターミナルで
recpt1 --device /dev/px4video3 --b25 24 5 test.ts
とテストしてみたところ、問題なく5秒間の録画が出来ていました。

さらにVLCでのネットワークストリーミングを試し
http://localhost:40772/api/channels/GR/24/stream
でやってみましたが、再生できませんでした。MirakurunのLogは上記とほぼ同じ内容になっています。

このことから、recpt1とEPGStationにはそれぞれ問題がなく、Mirakurunに何かしらの問題があるのだと判断しましたが、具体的に何がだめなのか分かりません。お知恵をお貸しいただければと
0506login:Penguin垢版2020/08/06(木) 16:12:56.73ID:bVENx8IS
自決しました。Decoderに
arib-b25-stream-test
というのを入れていたんですけど、これを削除して空白にすると解決しました。お騒がせしてすいません
0507login:Penguin垢版2020/08/06(木) 22:10:24.62ID:ZWIdLw/9
最近はそういうの自決っていうんか。
0508login:Penguin垢版2020/08/06(木) 23:22:29.44ID:p3MpgjdT
無茶しやがって・・・・・って言えばいいのかな?
0510login:Penguin垢版2020/08/07(金) 04:43:21.70ID:572RQv60
首の皮一枚残してつなげるように斬るのが上手なやつ
0511login:Penguin垢版2020/08/07(金) 08:54:31.89ID:A456LnpX
録画コマンド側の-b25が悪さしてたんかね
デコードはarib-b25-stream-testで行う事を推奨してたと思うが
ま、動けば良いかw
0512login:Penguin垢版2020/08/07(金) 09:47:04.39ID:csXLOzHc
libpcscliteの名前変えると使えないからarib-b25-stream-testでハマる人多そう
0513login:Penguin垢版2020/08/10(月) 17:18:10.53ID:jzLZ0h8D
誰かRockPro64(ARMでPCI Expressが付いているボード)で
PT3かM4試した人いない?
動くかな?
0515login:Penguin垢版2020/08/10(月) 17:28:46.51ID:jzLZ0h8D
やっぱ言われるだろうなと思った。
0516login:Penguin垢版2020/08/10(月) 17:39:12.19ID:AdE+mtc2
すでに両方持ってる人しか試さんやろうね
chardev系でいい人はpx4_drvという選択肢もあるし

わたしゃMythTV利用なのでdvbドライバ必須だから普通にx86のPC + PT3ですけど

どうせARM系で人柱するならUSB 3.0が載ったRPi4とUSBチューナーの事例がいいかもよ
0517login:Penguin垢版2020/08/10(月) 20:33:29.87ID:j7ys+GwO
>>513
動くよ、 録画できるところまでは確認出来した
勿論、録画したファイルが再生できる事もな
一時間程度の連続録画で ドロップ=ゼロ だったから、一般のPC(x86)と比較しても遜色なかったね
試してたのは、コロナ騒ぎが始まった頃の事・・・

俺の場合、 動くかどうかが興味の対象であって それを使用する事は目的じゃない
だから、正常動作が確認できた時点で目的達成。 今はもうやってない(飽きた)

気が付いてみれば、今や PT3の方が遥かに高額なのな
RockPro64比で3倍以上か・・・
0518login:Penguin垢版2020/08/11(火) 20:45:23.75ID:RYQ5peHv
>>517
WOW!!
PT3?M4?試したのはどっち?
0519login:Penguin垢版2020/08/11(火) 23:07:33.90ID:I3wn1Dfj
PT3
但し、github から "wget" して "make"、 それだけで済むと思ったら甘いよ

最大の関門は kernel
カードを挿しても全く認識しないか/或いは kernel 自身がクラッシュするか そんなレベル
これは、PT3 に限らずPCIEx カード全般がそう言う状態、勿論問題なく動くヤツも存在はする(S-ATA or NVME 等)
従って、kernel の該当部分を修正し無い限り マトモな動作は到底無理
(今日時点でも該当部分は直って無い、恐らく もう公式treeに取り込まれる事は無いだろう)

それを超えられれば、 pt3_drv / recpt1 等は少量の変更程度で済む、後はたいした事は無い。
0520login:Penguin垢版2020/08/12(水) 05:57:50.92ID:XnkqF+HS
ぁぁ... kernel自体の実装の方か PT3のドライバの方じゃなく

中華系SoCのカーネルはリビジョンが総じて古いし
SoCのデータシートとか諸々の情報が出てきにくいから
OSSでがんばってメンテしようとする気概を持ってくれる人口が少ない
0521login:Penguin垢版2020/08/12(水) 07:59:36.77ID:Pm2F8WBl
問題が有るのはPCIExのhostドライバ
コイツが高確率でバス・フォルトを起こして、kernel ごとクラッシュ

big-coreとlittle-coreとで挙動が異なる云々・・・、との事らしいが
こんなの、SOCを作った側の人間じゃなきゃ絶対に判らん。
苦情が多かったんだろう、その辺りに関する情報がホンの少しだけ出てたよ

後はPT3_drvのDMA 廻り
作者が想定した環境とは異なる 全く別のArchで動かそうとしてる訳だから、これはしょうがない
該当部分をArchに合わせて修正、後は動く
0523login:Penguin垢版2020/09/21(月) 12:41:23.54ID:tafnJLkO
6年ぶりくらいに録画鯖を再構成しようとしてるのですが、
Ubuntu20.04の素の状態でlsmodするとPT3認識してるっぽくて、もうこれでイケる状態なんですかね?
あと、dvbは重いからchardev版で充分と言ってる人も居るようなんですが、
みなさんどっち使ってますか?
やっぱdvbにするべき?
0524login:Penguin垢版2020/09/21(月) 13:05:16.45ID:QkgdKaFJ
ユーザー空間のソフトウェア(録画システム)がDVBかchardevかどっちも扱えるのか
そこが選択の理由になってると思いますよ

わたしはMythTVを使っていてMythTVがDVBしか扱えないからDVBドライバを利用
0525login:Penguin垢版2020/09/21(月) 18:10:40.83ID:GfWx4rt0
chardev版しか使ったことないけど、
DKMSの導入に苦労したから次組むときはDVBにしたい
0526523垢版2020/09/21(月) 21:31:14.09ID:tafnJLkO
524-525
なるほど、ありがとう
これまではrecpt1でchinachuだったけど、今後はmirakurun使おうと思ってるので
まずはDVBでやってみます
0527login:Penguin垢版2020/09/28(月) 16:26:06.81ID:r2ltGNe2
ここで聞くことかどうか分からないんですけど、EPGStationで録画ファイル名を%TITLE%にしてるんですけど、[字]や[新]などの角括弧を除いて保存する方法ってあります?
0528login:Penguin垢版2020/09/28(月) 18:57:37.53ID:wboRKeGl
>>527
そういうのに対応した変数はなかったはず

録画後にプログラムを実行することができるから、そのプログラムで正規表現を使って該当部分を消してやれば良い
0529login:Penguin垢版2020/09/28(月) 19:21:00.71ID:r2ltGNe2
>>528
やっぱりそうするしかないんですね。ありがとうございます
0530login:Penguin垢版2020/09/28(月) 21:37:20.96ID:5APncCRj
EPGStationだとSQLもいじらないといけないのかな
0531login:Penguin垢版2020/10/11(日) 05:02:33.68ID:bFYI7Zuf
ubuntu 20.04 + pt3 + epgstation + mirakurun 構成で録画してるけど、
最近、録画映像中に灰色の四角が稀に出てくるときがある。
ログではエラーやドロップは発生していない。
pt3の故障なのか、ケーブルの問題なのか、pcハードとの相性なのか(ちょっと前に換装した)、
最近マンションでtvケーブルを使ったインターネット回線が開始されたのでそのノイズなのか
色々可能性がある。
あと灰色四角を探すのも映像をずっと見続けなければいけないのが大変。
同じような事例ありますか?
0532login:Penguin垢版2020/10/11(日) 11:29:35.31ID:xruLsgRe
>>531
症状から推測すると、録画系よりは再生系の故障の可能性が高いような気がする。
ビデオカードのメモリーの不具合とか。 なので問題を切り分けするために
・ツールを使ってTSファイルにドロップが無いか。
・そのTSファイルを別の機器で再生して問題があるか。
・繰り返し再生して、灰色の四角が出るタイミングと場所は一定なのかランダムなのか
・自機で録画したのではないソースを再生して、同じ問題が出るか
等を確認するのが吉。
0534login:Penguin垢版2020/11/12(木) 00:14:26.23ID:kaVzXB8u
TSでログがしてるけど、ノイズ乗る人っています?
Ubuntu18.04 + PX-W3U4 + EPGstation + mirakurunで私は結構ノイズが乗ります..

CPUがしょぼいのかな(´・ω・`)
0535login:Penguin垢版2020/11/12(木) 00:43:09.98ID:kLjZkYZv
>>534
全体的にそうなら
電波強度悪いんじゃないの?
それだとブースター必要なのかも

あと
BSだけ、そうなるとかなら
衛星放送のデコード方法が、なんか特殊になってるみたいで
TS再生するときに、ハードウェアデコード
使うと、おかしなる
って
経験ならした
0536login:Penguin垢版2020/11/12(木) 07:57:21.76ID:KS/l9iPz
>>534
プレックスはドロップ前提で使うもの
みんな戦ってるから「PX-W3U4 ドロップ」で民間療法を片っ端から試して絶望しよう
0537login:Penguin垢版2020/11/12(木) 15:52:09.23ID:tz0pgQLu
>>536

そういや
そんな話もあったね
うちは、最初からコレで
戦ったことなかった

https://github.com/nns779/px4_drv

ドライバー作ってくれた人
5chに降臨してたみたいだけど
改めて、ありがとう
0539login:Penguin垢版2020/11/14(土) 00:11:04.36ID:cYhfdCVJ
>>538
ドライバー作ってくれた人?
dkms対応、超便利です
マジで本気で感謝してます
0540login:Penguin垢版2020/11/14(土) 10:21:29.50ID:xEhvJGMh
久々にFriioのウェブサイト見て驚いたよ
0541login:Penguin垢版2020/11/22(日) 21:50:08.87ID:/BevkhWv
EPGstationのログ初めて見たんだけど、時間がUTCになってるんだけど解決方法無い?
TimeZoneも合ってるんだけどどうするのがいいかな?

# timedatectl status
Local time: Sun 2020-11-22 21:44:41 JST
Universal time: Sun 2020-11-22 12:44:41 UTC
RTC time: Sun 2020-11-22 21:44:41
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: inactive
RTC in local TZ: yes
0543login:Penguin垢版2020/11/23(月) 12:07:58.35ID:6ScCc4gE
>>535
>>536
遅くなったってごめん。色々ありがとう。>>534 だけどもうすこしあがいてみる
0544login:Penguin垢版2020/11/26(木) 01:40:22.03ID:8IWb+44K
EPGStationでTSを残さずににダイレクトでmp4にエンコードってどうやるのが正解?
ソースいじらないとできない?
0545login:Penguin垢版2020/11/26(木) 09:38:34.49ID:4IyEpCpr
録画コマンドをパイプでffmpegに直接ぶち込むようにするとか?
0546login:Penguin垢版2020/11/26(木) 10:41:28.51ID:tMiTs97J
>>544
標準でできない?

H265でエンコードできるようにしてるenc.jsとか公開してるサイト無い?
作るのめんどい
0548login:Penguin垢版2020/11/26(木) 12:43:23.43ID:7x9nIVd1
録画本数がffmpegで捌ける本数超えたら死ぬし、
あとからエンコするよりサイズもデカくなるし、
やる意味あるんか?

エンコ待ち時間が無くなるくらいしか利点が浮かばないんだけど、そんなに重要?
0549login:Penguin垢版2020/11/26(木) 12:44:33.06ID:7x9nIVd1
ちなみに標準じゃできない
ソースいじるしかない
0550login:Penguin垢版2020/11/26(木) 17:49:16.65ID:0wFd9fA4
recpt1 (いろいろ) - | ffmpeg i - (いろいろ) -

をMirakurunの録画コマンドに入れてみたら出来ない?
0551login:Penguin垢版2020/11/26(木) 17:50:51.55ID:rwAFQeFE
mirakurunもepgstationも標準出力に「生のmpeg2-ts」が出てくることを期待して動くのでは
0553544垢版2020/11/26(木) 22:30:52.61ID:8IWb+44K
やっぱ標準機能としてはないのか
ニーズないのかな?

>>545
まさにそうしたい。epgrecではそうしてるから

>>547
TSをストレージに書き出さずに直接エンコード

>>548
用途によるよ。俺には必要

>>550
これやっちゃうとそれのみになってしまう

>>552
ソースいじらずにそれできる?
0554login:Penguin垢版2020/11/26(木) 23:03:34.05ID:tMiTs97J
epgstation用のh265よろしく
0555login:Penguin垢版2020/11/26(木) 23:07:54.84ID:T5zdRzuG
上手いことやってるのはこれだろうね(ページ死んでるからキャッシュね)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8GxsVavhrv8J:nodoka.org/ubuntu-18-04-mirakurun-epgstation-%25E6%25A7%258B%25E7%25AF%2589-qsv%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589%25E7%25B7%25A8/+&;cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=ms-android-google

無理やり実現してるだけだから安定性は知らない

ちゃんとやるならソース弄らんとむり
多少ソース読めるならそんなに難しくはない
0556login:Penguin垢版2020/11/26(木) 23:17:27.23ID:zgPoggRh
保存先を/dev/nullにして
recordedPreStartCommandでffmpeg -i mirakurun/api/programs/$PROGRAMID/streamしてみるとか?
0557544垢版2020/11/27(金) 02:15:10.65ID:OJ7B6GKv
>>554
どういう意味?

>>555
これ>>544を書き込む前に見たんだけど
結局書き出されたTSに即時処理を追加してるだけだから
俺の目的とは異なるんだよね

>>556
これやってみる
0558login:Penguin垢版2020/11/27(金) 06:46:57.98ID:wpxDmEeg
むしろどういう用途なのかが気になる
一時TSを書き出すことさえも躊躇われる運用ってなんだろう
0559login:Penguin垢版2020/11/27(金) 06:49:37.21ID:2Wt8u1eI
>>556
手っ取り早いテストにはなるけど
mirakurunに無駄仕事させてるだけに見える
0560login:Penguin垢版2020/11/27(金) 09:40:04.11ID:TRy4ybrZ
まあTSを一旦ファイルとして保存→エンコード→TS削除、が無駄なのでストリーミングで処理したいという気持ちは分かる。

俺はTSの番組情報とか保持したいからやらないけど。
0561login:Penguin垢版2020/11/27(金) 10:35:36.02ID:o0iMKIkd
EPGStationのDBも書き換えないといけないよね
0562login:Penguin垢版2020/11/28(土) 02:48:49.06ID:n1JZyD50
EPGStationのルールにチャンネル指定してチャンネル録画する方法、
番組延長とかでEPGがころころ変更されるようなときでも全部録れる?
tsdumpってのがあるのは知ってるけどLinuxだとDVBデバイス用だから
Plexのチューナでは使えないっぽい
0563login:Penguin垢版2020/11/28(土) 23:27:14.08ID:TVX+0yNV
書かれたファイルをffmpegに通して書き出すFUSEを…(最悪の発想
0565login:Penguin垢版2020/11/28(土) 23:32:03.85ID:yw0jG5pC
tail -f 的なことしてffmpegに食わせるってのはできそうかな
0567login:Penguin垢版2020/12/02(水) 00:37:44.44ID:u9OAKhj2
控えめに言って素晴らしいわ
0568562垢版2020/12/02(水) 01:59:51.39ID:BXGSy+e2
>>566
兆・ステキ

自分でもファイル入力プラグインをSTDINから開くように改造してみたけど
途中から番組情報無しってなってしまった

早速PT1/dvb環境で試してる
TsReader() ioctl(FE_READ_SIGNAL_STRENGTH)
が出るけど気にしない
たぶんLinux版凡ドラが信号強度の取得に対応してないのだろうね

アマのセールでMLT8PE買っておくべきだったかw
0569566垢版2020/12/13(日) 17:46:52.49ID:xrY6ItA3
>>568
自分の環境(PX-Q3U4+ px4drv + BonDriver_LinuxPT.so+ tsdump)でも途中から番組情報なしになってしまう。

tsdumpの問題なのか凡ドラ(BonDriver_LinuxPTLinux.so)の問題なのかどっちだろう…。
0570login:Penguin垢版2020/12/18(金) 04:14:52.76ID:GnYzMKTM
途中でデータがキレてるんだろうな
等と何も考えずに言ってみたり
0571login:Penguin垢版2020/12/22(火) 17:58:11.02ID:51HQmk/y
>>569
思いつきだけど#TSSYNC=0を1にしてみるとどうだろう
0572login:Penguin垢版2021/01/07(木) 01:31:38.31ID:9Q2pCSLF
一つの録画番組がブツ切れで複数保存される現象が起きる人いますか?
エンコードして自動でTSを削除する設定にしてるんだけど、
エンコード中にほかの番組の録画が開始されると起きるように思われる。
ログにはエラーとか出てないんですよね。
0573login:Penguin垢版2021/01/07(木) 11:36:31.03ID:I0CK9Tbc
>572
hddが壊れる前になったことがある
0574login:Penguin垢版2021/01/07(木) 12:46:23.56ID:9Q2pCSLF
>>573
そうなんですね、買って1年も経ってないSSDなんだけど、調子悪いのかな…
0575login:Penguin垢版2021/01/16(土) 01:15:20.84ID:5IwChKLs
https://github.com/nns779/BonDriver_LinuxPTX
非公式ドライバ公式から凡ドラが提供されていたので
>>566氏の改造版で試してみたら
[ERROR] (mod_bondriver.cpp): BonDriverをロードできませんでした(LoadLibrary): ./BonDriver_LinuxPTX-0.so <0x2:No such file or directory>
[ERROR] ストリームジェネレータを開けませんでした
となってしまいます。
iniは.so.iniも.iniも試して、凡ドラとtsdumpを同じディレクトリに入れてもダメ
0576566垢版2021/01/17(日) 02:23:41.78ID:Xb0MreRe
>>575
凡ドラの指定をフルパスで書いてみては
0577login:Penguin垢版2021/01/17(日) 22:26:16.88ID:dJeTRjei
EPGStationをv2に上げたらcheck DBがずっと出続けるようになったんだけど同じ方いますか?
DBはmysqlを使用していてv1は問題なかったんですけど
0578login:Penguin垢版2021/01/17(日) 22:56:50.43ID:nQWo1PWQ
v2へのアップデートはしばらく様子見だな。
0579login:Penguin垢版2021/01/17(日) 23:29:30.80ID:IWuKhBcr
v1から普通にアップデートして使ってるけど、別に普通に動いてるな。
基本録画機能しか使ってないから、エンコードやstreamingはよく分からないが。
0580login:Penguin垢版2021/01/19(火) 08:40:56.32ID:qmdlw0gj
EPGStationバージョンアップしてからtsファイルのダウンロード方法が分からん...
0582login:Penguin垢版2021/01/19(火) 17:30:46.91ID:qmdlw0gj
>>581
あざ!!
そんなところに移動してたのね...
0583login:Penguin垢版2021/01/22(金) 16:55:38.35ID:xRtltDTT
>>579
いいな
v2でPostgre非対応になっちゃって
自作アプリ作り直しだよ
めんどくさい
しばらくv1で頑張るかな
0584login:Penguin垢版2021/01/22(金) 22:35:52.47ID:G56D3LZ1
>>577
mysqlのバージョン変えた?
変えていないならconfig.ymlの記述が間違ってるだけじゃないかな?
0585login:Penguin垢版2021/01/23(土) 01:44:00.39ID:CkRWi1+O
>>576
dlerror()関数で詳細が出るとのことで見てみたら
undefined symbol: pthread_create
と出たのでMakefileに-lpthread付け足したらエラー出なくなりました
0586585垢版2021/01/26(火) 19:33:46.78ID:LbbCcd/l
>>585を投稿前から今日の14時くらいまで地デジ7ch+BS1ch(開始タイミングでNHK-Eが放送休止)
連続録画させてたけどどうやらOSが再起動してしまったようだ
0587login:Penguin垢版2021/02/02(火) 06:58:49.00ID:e9CWs3kM
mirakurun docker版最新のものをubuntu20.4LTSで利用していますが、これは自動でLNB電源がONになるのでしょうか?
地デジは認識するのですがBSが認識されません。地デジはアパートのアンテナコネクタからですが、BSCSは家庭用のアンテナを自分で設置しておりそれ自体には電源が無いので、
給電されていないのかなと考えています。

もし自動でONにならないのであれば、ONにするオプションの設定方法をどなたかご教授ください。
0588login:Penguin垢版2021/02/02(火) 07:01:09.37ID:e9CWs3kM
すみません。587ですがチューナーはPT2を使用しています。
0589login:Penguin垢版2021/02/05(金) 12:07:05.63ID:Y1aT6Wkr
>>587
こちらは、PT3 chardev版でrecpt1を使っているので、詳しくは分かりませんが
以下がヒントになるかも。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/240-n
ここの、249が参考になるかと思います。

docker版は、DVB版でdvbv5-zapを使っているので、-l 110BSオプションを付けてみてください。
※あと、"dvbv5-zap lnb"等でググって詳しく調べてみてください。
0590login:Penguin垢版2021/02/12(金) 01:06:01.10ID:G35HP+As
epgstation v2から放送中の物は局ロゴ表示できるようなったらしいけど、BS.CSははロゴな表示されない。地デジは表示されるがこれって仕様?設定ミス?
0592login:Penguin垢版2021/02/13(土) 00:24:30.98ID:+2+WrSP2
>>591
ありがとう
0595login:Penguin垢版2021/03/30(火) 22:54:13.98ID:2jxQznxL
Windows / Epgstationでtsの保存先をネットワークドライブにすることってできますが?
v1だと出来てた気がするんですが、v2で環境作り直したら書き込みエラーが出ちゃいます。
0596login:Penguin垢版2021/03/31(水) 02:02:22.49ID:oIKhuv8H
ここLinuxスレでしたね…他に移動します失礼しました。
0597login:Penguin垢版2021/04/06(火) 00:30:52.86ID:FPc82yVE
地デジの信号強度を確認できるようなツール or 手段知っている人いる?
px-w3pe4 を使っているんだけど急にBS/CSのドロップが激しくなった。。。
0598login:Penguin垢版2021/04/06(火) 01:59:49.51ID:GfmWFfBs
signalcheckみたいなのなかったけ
0599login:Penguin垢版2021/04/06(火) 10:49:40.33ID:FPc82yVE
>>598
マジ?
調べてもたどり着けなかったから教えてほしい
0602login:Penguin垢版2021/04/06(火) 14:05:48.82ID:FPc82yVE
みなさんレスありがとうでした
信号強度確認できました

確認した結果、信号強度がめちゃくちゃ悪かったのでブースターなどで改善したいと思います
0603login:Penguin垢版2021/04/06(火) 19:22:16.50ID:1TpLWAp8
まて。急に信号強度が悪くなったなら、
アンテナの向きとかケーブル損傷とかのほうが怪しい。
0604login:Penguin垢版2021/04/06(火) 19:53:07.60ID:c4NgrUhV
>>597
同軸に雨が入った?
前後でなにか変化は?
0605login:Penguin垢版2021/04/07(水) 13:20:53.99ID:Qmjw9WIH
じゃあここで、恥かしい体験談を披露してあげよう。
少し前、C/Nが悪化して録画がぼろぼろになった。
MXを隣の県で見てるので元々ブースターを入れてたけど遂にお釈迦かと思って
新しいのをちょっと奮発して買った。ダイアルで調整できるやつ。
そしたら、ダイアル回すと逆に悪化する。
どうやら、電波自体の状況が改善していたらしく、今はむしろブースターなしで快適。
あーこれが電波の強度と信号の強度ってやつか、みたいな?
0606login:Penguin垢版2021/04/07(水) 13:31:13.62ID:mvXhbkIf
あるある

前住んでたアパートのアンテナ、大家のじっちゃんが自前で立てたやつで
MXの周波数が変わったときに「これこれこういう理由で、アンテナの向き変えてほしいんですが…」
って説明して理解してもらうまで、だいぶ時間かかった
0607login:Penguin垢版2021/04/07(水) 13:41:14.21ID:tyTpWkPs
脳内電波にやられると最悪だね
0608login:Penguin垢版2021/04/09(金) 09:05:39.83ID:rpNqnbUa
予想以上にレスついててびっくり

テレビでは問題ないし、分譲マンションで築浅だからマンション内のケーブル損傷はなさそう(だと思いたい)
壁とチューナーからのケーブルを何本か変えてみたけど改善せず
分配器も余ってるので交換したけどダメだった

px-w3pe4がわるいのかなぁ...
録画鯖を別の部屋に持っていって確認してみます
0609login:Penguin垢版2021/04/10(土) 03:41:03.07ID:A2m1yT3h
PX-Q3PE4のUSBケーブルのGND(黒)がぶった切れてて自作したことはあるが
いちおうUSBケーブルも確認してみちゃどうだ
やられてたらPH4ピン - QI4ピンにPA-09でカシメ、USBケーブルは市販のをぶった切る
0610login:Penguin垢版2021/04/13(火) 19:51:20.52ID:cP3a91NJ
UBUNTU上にてPT3をmirakurunとepgstationの組み合わせで使っています。
最近地デジの録画ミスが頻発しています。
予約時間前はepgstation上で予約と表示されていますが、
当該時間をすぎて見ると録画されていない、という状態です。
確認もしていますが、チューナーの数的に不足はありません。
毎週録画している番組も、録画できていないものが混ざるなどです。

これまでずっと使えていたのですが、
この場合、何のLOGを見たら良いのでしょうか?
0612login:Penguin垢版2021/04/14(水) 21:36:32.77ID:7T19fbtF
epgstationのログで録画開始してるか確認してみたら?
録画時間にスリープしてるとかじゃないのかな
0613login:Penguin垢版2021/04/16(金) 18:15:46.83ID:dwDMGYE1
>>610
pt3じゃなくてv1の経験だけど

まず、録画できないのは、容量不足
録画されてないけど、録画したことになってて、サムネもないし、再生できない

あとは、原因わからんけど、録画されてるけど、MPV系のプレイヤーで再生すると、再生したとたんに、再生終わって
再生できないってのが、希に混じる
そういうのは、VLCなら再生できる

ログはしりません
0614login:Penguin垢版2021/04/25(日) 06:57:56.50ID:49RRqwDO
チューナーに不足はないというのに不足はしてるかもね。epgstationとmirakurunの番組表スキャンタイミングを減らしてみたら?
0615login:Penguin垢版2021/04/26(月) 09:22:24.44ID:6kfOJi1K
時間があってないときに録画ミスあったな
chrony鯖再設定したら治った
0616login:Penguin垢版2021/04/30(金) 00:02:20.57ID:i7dihnnu
MLT5/8PEといった3波1デバイスチューナーで使えるrecpt1ってどれ?
0618login:Penguin垢版2021/05/02(日) 03:33:38.61ID:ya82qWR9
上にもありますが、mirakurun3.5.0(dvbv5)とPT3の組み合わせでLNBをONにできません
-lや--lnbf = 110BSも試しましたが、だめでした
channels.confに〜は、ファイルの場所がわからないため行っていません
0619login:Penguin垢版2021/05/09(日) 18:58:03.24ID:GA6GBg4z
Q3PE4とW3PE4の2台で運用しようとしてたところ、地デジだけ受信出来なくて苦しんでる。ちゃんとチューナーはちゃんと認識はされてるし、BSCSは問題ない

Ubuntu 20.04でドライバは非公式ドライバ

recpt1 --device /dev/px4video3 --b25 16 3 test.ts

で実行してみると

using device: /dev/px4video3
using B25...
(tune) Cannot tune to the specified channel: /dev/px4video3

と表示されるんだけど、試しにW3PE4を外してドライバを再インストールし、再び上記のコマンドを実行すると問題はなくなった


つまり、異なる機種を同時に使用することは出来ないっぽいんだけど何か解決策を知ってる人いますかね?
0620login:Penguin垢版2021/05/09(日) 20:30:59.98ID:A2vEA+Vu
>>619
デバイス番号が変わっただけじゃない?
/dev/px4video3でBS/CSが受信できるようになってるか確かめれば
0621login:Penguin垢版2021/05/09(日) 22:09:07.50ID:GA6GBg4z
>>620
それは確かめたけど、駄目でした。一応全部のデバイス番号で地デジとBSCSのどちらが受信出来てるかは確認済み

結果的に地デジだけ受信出来なかったんですよね
0622login:Penguin垢版2021/05/11(火) 14:28:44.21ID:MzIVrJDp
>>491 の書き込みからだいぶたつけど、githubの更新もないし、
進展はないのかなぁ・・・(・ω・)
0623login:Penguin垢版2021/05/11(火) 17:35:18.94ID:MzIVrJDp
dbの管理バージョンが上がるのでテストを放置していたのだけど、報告みたいなの。

Debian(sid) AMD64環境で
Artanejp の31+ISDB-Ja をmakeし直して、テストしてみたが、
結果としてISDB-Tは録画できるもののISDB-Sは録画できない。
mythfrontendで映像を見ようとすると落ちる。

dbを初期化してISDB-Tのチャンネルスキャンをしようとしても出来ないっぽい?

5月5日でのdebian(sid)のパッケージ構成で環境を戻す際に30+ISDBを
aput build-dep mythtv
makeはできるが
make installしようとするとperlの依存関係で30+ISDBの入れ直しもできない状態。
0624login:Penguin垢版2021/05/11(火) 19:05:23.62ID:X9aG8Vmz
>>621
じゃぁ、外付けの方をラズパイかなんかで、動かして
転送してまとめちゃえば?
mrakurunってそういうのできたよね
もったいないし…
0625login:Penguin垢版2021/05/11(火) 21:51:46.70ID:VSnW9g9a
手元のQ3PE4とMLT5PEの組合せはうちで動くけど、そっちの組合せは分からんな
TwitterかIssueで聞いてみれば
0626Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/12(水) 11:34:21.87ID:NeoeKVtV
>>622
ごめんなさい、色々あって停滞してますが、DebianのDeb-Multimediaにはどうにか追随させてます(´・ω・`)

パッチ部分を公開出来てないですが…(´・ω・`)

主に、身体的な事情で、冬場ロクに作業出来ずにいました。
長年の祟りで上半身が激痛に見舞われていて、諦めて治療中心にしてます(;´Д`)
ガンとか内臓・血液の病気ではないのでご安心を…ガマンしすぎは後々祟りますね(´・ω・`)

最近やっと別のを再開させられたので、もう少ししたらこちらも再開しますm(_ _)m

本当に、すいません!!

まずはどうにかして、Debianパッケージ作るためのスクリプトをgitに入れ込みたいと思ってます(テスト環境との兼ね合いで)。
0627Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/12(水) 11:41:13.28ID:NeoeKVtV
>>491
衛星対応はどうにかやろうとはしてますが、衛星アンテナを買えないでいます(´;ω;`)
JC×MのBS再送信が、独自規格でクローズド仕様で…解約考えてもいますが、地上波のアンテナがJ×OM依存故、なかなか実行出来ずにいます(´・ω・`)

もう少しお待ち頂くか、パッチ案下さいませm(_ _)m

こちらで可能な検証してマージしますので。
0628Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/12(水) 11:43:00.91ID:NeoeKVtV
>>627
後、データベースにかんしては、MySQL Workbenchとかでバックアップ取った上で、再構築したほうがいいと思います。
30の途中か31入った辺りで、一度やる羽目になりましたので
0629login:Penguin垢版2021/05/12(水) 11:43:18.51ID:pVkShsz8
これはオッサンなのか?

よくわからんけど乙
0632login:Penguin垢版2021/05/12(水) 17:32:05.36ID:noG/IZ5T
おじい、無理しないでね
0633login:Penguin垢版2021/05/12(水) 17:34:56.20ID:7twgOQPV
新しいサーバーではEPGStationにしたけれど、MythTV完成したらまた戻ってきます。
0634Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/12(水) 21:16:24.01ID:LkVas+Oq
とりあえず、帰った勢いで最新のfixesを取り込みました(´・ω・`)
インチキdebianパッケージも作れます(´・ω・`)

まだ、本格的なDebianの作法に従ってるものではないので…後でなおします。多分。(´・ω・`)

https://github.com/Artanejp/mythtv/tree/31%2BISDB-Ja
0635login:Penguin垢版2021/05/13(木) 17:52:31.95ID:UEraKuzN
日本版MythTVを作ってる人はなんでそんなことするの?
本家にプルリク拒否られたりでもしたの?
0636Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/13(木) 20:58:27.18ID:Gp/DkPHx
>>635
まぁ、理由的には、
・元々のパッチの開発者がはっきりわからず、正式なプルリクを出すためにはライセンス的に色々クリアしないといけない事がある
・パッチ的に色々無理をしていて、原型(Upstream)を壊すことになるところが色々沢山ある

というのがありまして(´・ω・`)
そこらへんをきちんと解決するだけの労力を能力的に投じられない。という辺りが最大の理由です。
なにしろ、名無しさん発のコードが多数含まれていて、それを強引に近い形で原型に入れ込んでるので(´・ω・`)
名無しさん発なんで確認作業をやりようがないというのが…(´・ω・`)

正直、誰かもう一人二人でいいからそこらへん助けて&知恵を授けてくれ…と思ってます(´・ω・`)
0637login:Penguin垢版2021/05/13(木) 21:32:10.75ID:OB1fld62
>>628
バックアップはとってるのでなんとでもなるのですが

>>634
実機稼働してるので、タイミングがあるときにてすとしてみます。

>>635,636
c++の知識がないなりにソースを見たことがあるけど、
patchに関しては、日本特有の環境に対しての対応であって、
国際対応版にそれを求めるのはきついだろーなとおもた。
例)EITの番組データの分割とか、ts動画フォーマットとか、ISDBの切り替えとか。

>正直、誰かもう一人二人でいいからそこらへん助けて&知恵を授けてくれ
底辺迷走さんとことかgithub公開してる人巻き込めたらいいんだけどねぇ。
0638login:Penguin垢版2021/05/14(金) 18:09:08.59ID:yAfZ0B+S
>>635
>元々のパッチの開発者がはっきりわからず、正式なプルリクを出すためにはライセンス的に色々クリアしないといけない事がある

それGPL的に大丈夫なの?
0639login:Penguin垢版2021/05/14(金) 19:11:16.31ID:woDxfbI1
野良パッチで誰も主張ないならPR投げちゃえばいいのに
0640login:Penguin垢版2021/05/14(金) 19:12:35.63ID:CJJBg4dN
>>638
事情は、よくしらなけど
GPL的ってんならソース公開するのかしないのか
って事だから
オープンにしてんなら、なんも問題にならないでしょ

逆に、どんな懸念があんの?
0641login:Penguin垢版2021/05/14(金) 19:23:16.37ID:rd1S80mw
>>638
GPLから見ると1stは駄目

だけどそれで

2ndが1stの駄目をもってGPL以外から見るとokなわけがない

解決は1stの出自確定とGPL準拠宣言による2ndのアクティブか

1st2ndを使わない第三を再構築
0643login:Penguin垢版2021/05/14(金) 19:25:06.24ID:rd1S80mw
いずれにしても2ndは死に体
0644Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/05/14(金) 23:43:54.53ID:79dxnre1
>>638
問題がないことを検証するコストを能力的に割けないのです(´;ω;`)
余裕がない。的な(´;ω;`)

逆に、どこがどう問題なのかがわかれば(確定できれば)、問題がないように変えられるとは思うのですが…
0645login:Penguin垢版2021/05/15(土) 08:03:36.89ID:WISE6KPj
今更変なこだわりしてる意味わからん
そもそも公開されてて権利無い物だろうに
0646login:Penguin垢版2021/05/15(土) 11:30:17.78ID:SIg1ogG0
もともとMythTVがGPL
それへのパッチでしかも公開されてた -> 自動的にGPLじゃないの
MythTVの側から明示的にリライセンスの許可取らない限り

1stだの2ndだの何を言ってるのかわからんし 法律家のオフィシャルな見解なのか?
0647login:Penguin垢版2021/05/15(土) 12:08:25.89ID:LGgbnKS2
パッチがMythTVのソースコードを改変した物ならMythTVと同じライセンスかもしれんが、
フルスクラッチならそうじゃないでしょ。
元のパッチ作者がライセンスについて言及していないならライセンス無しなので、MythTVに混ぜるのはアウト。
まあArtane氏か他の誰かが書き直さないとライセンス的な問題はクリアできんね。
0648login:Penguin垢版2021/05/15(土) 12:15:08.77ID:+bxx5YeV
つーかリスクを負う当人が判断することであって外野がセーフだのアウトだの言っても何の意味もないやろ
0649login:Penguin垢版2021/05/15(土) 12:21:06.89ID:8kODBCCL
せやね。
Artane. ◆1o3c8RYIzjU0氏は余裕ないって言ってるんだから、
余裕あって本家にマージしてほしい人が調べてライセンス周りを明確にした上で、その人が本家にプルリク出せばOKやね。
0650login:Penguin垢版2021/05/15(土) 14:07:35.98ID:mGUtvQdn
>>647
パッチなのに、どうやったらフルスクラッチになんのよ
あとライセンスなしで、アウトになる理屈がわからん
ライセンス主張してない、サンプルコードとか公開されてるけど
あいうの使ったら、アウトになるのけ
ホント何いいたいのかサッパリだ
0651login:Penguin垢版2021/05/15(土) 14:15:03.65ID:6OLRmAq9
>あとライセンスなしで、アウトになる理屈がわからん
こちらも同意見だな、これは個人の感想というやつだろう
ライセンスを付ける義務なんて無い
0653login:Penguin垢版2021/05/15(土) 14:46:55.01ID:mGUtvQdn
>>652
めんどくさないね
ちなみに5chの書き込みは、自動的に5chに著作権がつくんだっけ?
とういか、サンプルコードどうすんの?
一回読んだら真似になっちゃう可能性あるから
読んだ時点で、永遠に使えないコードになって
読まなきゃよかったって
なんの?
0654login:Penguin垢版2021/05/15(土) 14:57:54.58ID:6OLRmAq9
>>640
>GPL的ってんならソース公開するのかしないのか
>って事だから
>オープンにしてんなら、なんも問題にならないでしょ

このひとの投稿にヒントがあると思うけどね
名無しがオープン前提で公開したんだから
これも不文律ライセンスだと解釈できるのでは?
厳格に解釈したら反対を唱える者が現れるかもしれないけどね
0655login:Penguin垢版2021/05/15(土) 15:08:37.00ID:6OLRmAq9
>>653
5chまとめブログ・5chまとめアプリ運営者の皆さまへ
お知らせ

5ちゃんねる(5ch.net)のコンテンツを用いて 5chまとめブログ や 5chまとめアプリ を運営したい方は、5ch.net の所有者である Loki Technology, Inc. からコンテンツの使用許諾を得る必要があります。

コンテンツの使用許諾を得ずに 5ch.net のスレッド内容等を使用することは、複製権や公衆送信権などの著作権侵害となります。また商標権の侵害にもなります。著作権を侵害すると、刑事上及び民事上の法的責任が発生します。

違法行為を発見し次第、検索エンジン運営会社やデジタルコンテンツの配信サービスに対してDMCA侵害の申し立てを行う他、刑事及び民事による適切な法的対応をとります。

matome.html
0656login:Penguin垢版2021/05/15(土) 15:10:46.99ID:tJVfGX0l
>>653
サンプルを書いた人がまともなら大抵注意書きがあるよ。

ttps://ufcpp.net/study/csharp/ap_sample.html
> 置いてあるサンプルは MIT/X ライセンスに準拠ということでお願いします。

こういうの。
まあ書いてなくても、標準ライブラリを使った初心者向けの短いサンプル程度なら、
誰が書いても似たようなものになるはずだから、流用しても何も言われないかもね。

>>654
> 不文律ライセンスだと解釈できる
そういう第三者の独自解釈、大抵のOSS開発者は嫌うと思いますがね。
まあ、あなたがそれで良いと思うなら、あなたがプルリクを出せば良いのではないでしょうか。
0657login:Penguin垢版2021/05/15(土) 15:21:46.57ID:6OLRmAq9
>>653
ちなみに、掲示板によって扱いがちがっていたりする

「尚、2ちゃんねる(sc)は、転載を許可しています。
転載の際は転載元スレッドへのリンクをお貼り下さい。」
0658login:Penguin垢版2021/05/15(土) 16:09:55.76ID:RY9kONY6
我が国の著作権法ではライセンスを主張しなくても当然に著作権が発生する。
それをどこに書いたとかは全然関係がない。
ウェブサイトに公開したから、当然誰もが利用可能なんてことには全然ならない。
「サンプルコード」だとしても同様だ。

掲示板サイト等への投稿に当たってはその掲示板サイトの規約も関係する。

最終的には>>648-649に帰結する
0660login:Penguin垢版2021/06/04(金) 21:05:01.65ID:VNL+qQ0m
>>659
Linuxのカーネルドライバと何が違うんだろう。特にPT3
0661login:Penguin垢版2021/06/05(土) 01:46:14.12ID:9Rsc7MEz
>>659
PX-Q3PE4の影で見捨てられた感があった PX-Q3PE ドライバはとってもありがたい!!
売り飛ばさなくてよかった。。。
0662login:Penguin垢版2021/06/07(月) 14:28:19.27ID:ZwTS9+n5
録画した番組の実放送時間を知りたいんですけど、
放送した時刻を取得する方法ってありますか?
録画データを再生しているとき、シークバーの位置で何時何分とか…

EPGから取得できそうな気はするのですが、EPGって時刻情報も含まれるのでしたっけ?
0663login:Penguin垢版2021/06/07(月) 16:39:36.12ID:mNIz2M3D
EPGStationの外部コマンド実行時の環境変数で放送開始時間と終了時間のの変数がなかったっけ?
0666login:Penguin垢版2021/06/07(月) 22:23:44.25ID:kXVhMydy
ワイもむかしお仕事で書いたけど自分でコーディングできる人なら
0x47と188バイトでパケット同期してTOD/TDTのPID 0x14をフィルタして
ARIB規格書にJMD(修正ユリウス日)変換ロジックのってるから簡単に取得できまっせ

ぐぐったらそれらしき機能があるツール公開してる人がおるけど動くかはわからん
https://github.com/fronoske/eit_txtout_mod/blob/master/orig/eit_txtout.txt
0667login:Penguin垢版2021/06/07(月) 22:26:34.90ID:kXVhMydy
あ、すまん、JMDやなくてMJDやった
0671login:Penguin垢版2021/06/09(水) 11:00:41.16ID:AzEfwb13
Epgstationで連続した番組を予約録画すると、2個目の方が頭5秒くらいで録画切れちゃうんですがこれ回避できますか?

例えば、10:00-10:30と10:30-11:00で録画すると、10:30からのが5秒くらいしか録画できません
0672login:Penguin垢版2021/06/09(水) 17:35:23.96ID:Y7RD5YNI
>>671
v2?
未だに、v1使ってて、その条件なのか分かんないけど
録画したヤツを、mpv系のplayerで再生すると5秒ぐらいで
終わっちゃうのが、たまにあるよ
でもVLCだと、再生できる
ファイルサイズが、小さくなければ、それかもよ
0673login:Penguin垢版2021/06/10(木) 01:24:35.37ID:PrRCEN+D
>>672
v2ですね。
元のtsファイルとエンコしたmp4も確認してますが5秒程度しかないです。
mp4のファイルサイズは数百kbなので録画出来てないですね。。
0674login:Penguin垢版2021/06/10(木) 13:00:00.40ID:5BrdCpEv
>>673
v2か
わかんないけど
自動エンコでコケてんじゃないの?
うちは、CPUへっぽこでエンコード諦めて
2年ぐらい使ってるけど、そういう風になった事ない
負荷スゴいんだよエンコード
0675login:Penguin垢版2021/06/11(金) 19:09:55.31ID:LELphwRX
>>674
i3 7100だけどキツいかな?ちなみに何使ってるの?
0676login:Penguin垢版2021/06/11(金) 19:41:20.64ID:TFd4EUH6
>>675
win8世代のAMDの3コアのAPUだよ、Aなんとかってヤツ
mp4のハードウェアエンコード対応してないし
地デジとBSで最大8ch録画走るときあるから
おっかなくてエンコードできない
だから、8TBのHDD追加して、tsでも、余裕もって録溜め
できるようにしてる
0677login:Penguin垢版2021/06/11(金) 19:56:33.24ID:TFd4EUH6

負荷がどうかは、自分のハードとセッティングとの相談だから
録画だけした状態のCPU負荷と
エンコードしてるときの負荷を調べといた方がいいよ


いい加減、v2にしないとな
って、クライアントPCに余ってたチューナー付けて
v2のテスト環境作ってるんだけど、Ryzenの4コア8スレのAPUなのに
録画もエンコもしてない状態でCPU負荷50パー
とか意味わかん珍現象と格闘中
0678login:Penguin垢版2021/06/12(土) 13:07:08.92ID:gCLdK9+m
epgstationの挙動がおかしくなって
PCの再起動をするとfsckしろと言われてやったら
なんとかepgstationの起動と録画はできるようになったけど過去の動画ファイルが端末(dirやls)とsamba経由で表示できなくなった。
Ubuntuのファイルマネージャーから見るとファイルが見えるけど鍵マークがついてて所有者が-になってました。
ファイル救出方法ありますか?
0680login:Penguin垢版2021/06/12(土) 14:40:35.71ID:uHacYoJZ
ハードディスクが壊れかけてるところにfsckでとどめを刺したに100万ガバス
0681login:Penguin垢版2021/06/12(土) 17:44:45.30ID:xWfU4vCM
物理故障のにおいがプンプンするぜー。
0682login:Penguin垢版2021/06/12(土) 19:01:52.08ID:gFYYGeCo
>>678
ダメもとで、保存先フォルダに移動して
sudo chmod 777 *
とかやっちゃえば?


珍現象の原因わかったわ
起動時に、EPGの番組データ更新してて、それが高負荷だっただけ
あと、設定値変えたりで再起動しようとして、停止コマンド入れて
止まったと思ってたらエラーでプロセス残ってたり
ハードウェアデコード対応してる環境だとエンコード負荷めちゃくちゃ少ないね
もう、いい加減サーバーのリプレースしたい
けど、入れ直すのめんどくさい
0683login:Penguin垢版2021/06/13(日) 20:54:22.07ID:Ch5mEE0c
>>679
>>682
sudoでもダメでした。

>>680
>>681
物理的に壊れたかと思ったけど、
確認したらfsckしたあとにマウントされなくなってただけでした。それなのに/mnt/hdd6tb/にアクセスすると過去の動画のファイル名が表示されてたのが意味不明です。
6TBのHDD(/mnt/hdd6tb/)を録画先に指定してたんだけどepgstationのストレージで見ると明らかに/EPGStation/recorded/の容量でおかしかった。
指定場所が使えなかったら自動的に/EPGStation/recorded/になるのかな?

スレ汚し失礼しました。
0684Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2021/06/14(月) 11:12:33.80ID:ujBATVzq
投下します:
https://github.com/Artanejp/mythtv/releases/tag/31.0%2Bfixes20210614.gitb1c842859.ISDB.1

今回、Debianパッケージのビルド(sid amd64)とソースコードをおいてあります。
DebianやUbuntuなどで他のヴァージョンやアーキテクチャの方、後、sidなどでも色々依存関係が違ってダメな方は、一緒にあるtarやらdscやらつかってビルドし直してください(^_^;
他のディストロの方は、頑張ってくださいm(_ _)m

私の方では、31+ISDB-Ja ブランチでのプルリクエスト(バグ等の修正提案)やIssueのみ受け付けます。
0685login:Penguin垢版2021/06/14(月) 14:07:01.50ID:0qZ3L6hJ
FreeBSD13.x 向けは自分でやるしかな烏賊
FreeBSD13.x on RPI4 もやりたいし時間無いよなぁ
0686login:Penguin垢版2021/06/14(月) 21:25:08.20ID:0BMnT3vv
>>684
いつも乙。そしてgit hubでの公開ありがとうございます

>659 と組み合わせれば、放棄していたfoltia機をmythTVで再構築できるかな
0687login:Penguin垢版2021/06/17(木) 12:45:04.51ID:7a51lhGS
>>684
いつもありがとうございます。

環境が違うのでソースからmakeですが、
ISDB-Tでチャネルスキャン後、チャネルは正常に見つかっているようですがデータベースに書き込まれない現象が発生しています。
mythconvergは一旦消して新規作成した状態。チューナーはPT2。fuse+b25使用。
とりあえずISDB-Tのアダプタ1つのみ登録して試験中。
debian/stretch amd64
なにか分かりますでしょうか
0688login:Penguin垢版2021/06/18(金) 08:06:36.69ID:p5uKIYyg
専用ブラジャーことごとく書けなくなってるみたいだね
0689687垢版2021/06/18(金) 12:46:19.16ID:YrfcIM2e
自己解決したかも。
チャネルスキャンの設定で、尽くチェックボックスを逆にしたらチャネル登録された。
当然非暗号化のみ、の項目は最初からクリアしてから実行。
どのチェックが有効だったのかは不明。
0690login:Penguin垢版2021/07/06(火) 16:47:05.67ID:7SyYBBDX
取っ掛かりとしてお聞きしたいのですが、
30秒ほどのテスト録画では問題ないのに
300秒を録画するとワンセグが
録画されてしまいます。

このような過去事例ってありますか?
0691login:Penguin垢版2021/07/07(水) 09:21:06.10ID:eestUjpb
>>690
300秒のファイルサイズが30秒の約10倍なら
再生側の問題では?
0692login:Penguin垢版2021/07/07(水) 10:21:28.11ID:12fVgg9i
>>691
ありがとうございます
まずファイル サイズを確認してみます
0693login:Penguin垢版2021/08/05(木) 18:27:19.22ID:o/kMh0/k
現在ubuntu server上のDocker+Mirakurun+EPGStationでPX-S1UDx2を使用しています。
チューナーをPX-W3PE5へ切り替えようか検討していますが、ドライバはPX-S1UDのものをそのまま利用できるでしょうか?
0695login:Penguin垢版2021/08/10(火) 20:40:44.68ID:MRsSWr3f
>>693
使える、リネームしろ
0696login:Penguin垢版2021/08/11(水) 18:02:53.74ID:rIoy7rTi
いまからLinuxでもTV録画するならどのチューナーやソフト用意したらいい?
0697login:Penguin垢版2021/08/11(水) 18:40:22.72ID:bgqE/cn9
Linux(PM2)で、Mirakurun v3.8.0にアップデートしたけど、BS/CSロゴがいっこうに埋まらないけど
何か追加でconfigの修正とか必要なのかな?
0698login:Penguin垢版2021/08/11(水) 18:44:50.13ID:C1rpkGrZ
>>696
自分ならDDのMAX M4使うかな。
他は必要なチューナー数、地デジ・衛星の必要性次第。
録画まで一式Linuxで済ませるなら、Mirakurun+EPGStationが一番楽な気がする。
0699login:Penguin垢版2021/08/16(月) 23:12:05.48ID:707IS7Nx
Mirakurun+EPGStationはここしばらくみたいな災害や野球延長で放送が乱れるときに番組表穴あきになるんだよなぁ
(どっちのせいかは調べられてないが)
0701login:Penguin垢版2021/08/17(火) 10:04:19.70ID:okEXlOGJ
そもそもあれ、EDCBですら失敗してる人居たぐらいなんで。
Mirakurunも近々次枠のEPG取得も対応するらしいから、大分良くなると思うよ。
0702login:Penguin垢版2021/08/17(火) 11:58:32.09ID:/UzxPw4K
そういえば甲子園の延長でラブラブの録画失敗してたわ
番組情報ってこまめに更新されてると思ってた
0703login:Penguin垢版2021/08/17(火) 12:39:37.29ID:Ih2ZN4FE
きいたひとだけど
Windowsでは録画したことないけどMacでは10年以上前に
チューナー買って録画してた
Linuxでは欠点があるんだねぇ
Windowsだと問題ないのかな
0704login:Penguin垢版2021/08/17(火) 18:11:23.10ID:bTcwv1Ua
Windows側ではずっと延長チェックから15分前に降ってきたので、ちゃんと追従できてたよ
0705login:Penguin垢版2021/08/17(火) 19:20:15.14ID:Ih2ZN4FE
BTOでPC用意してWindows入れよう
0706login:Penguin垢版2021/08/18(水) 05:31:46.76ID:hFdZbpEg
H-EIT[p/f]チェックしたらいいだけだろ
0707login:Penguin垢版2021/08/18(水) 07:16:45.10ID:gmgjTXcz
mirakcもTSMF対応してほしいな
0709login:Penguin垢版2021/08/20(金) 16:14:27.93ID:yl21S+aY
PT3のDVBドライバのメンテをしている者です
ちょっと ここの皆様のご厚情を賜りたく...
PT3を(できるだけお安く)譲っていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?

数日前PCの入れ替えを行った際に、PT3を壊してしまったみたいで、
ドライバのチューナー初期化のところでエラーが出るようになってしまいました。
元のマシンに戻しても 同じ症状が出たあと、電源を破壊したみたいで起動もしなくなりました。
電源交換後、元マシンのCMOSクリアをしたり、PCIeのスロットを替えたり、
BIOSでリソースのアドレスを4GB以上に割当しない(と思われる)設定してみたけど変わりません

Windowsを起動してPT3Example.exeを実行するとDevice::initTuner()が0308でエラーとなる状態。
TC90522のチップが触れられないほど熱くなってる点や、
起動時にBIOSからサージ電圧を検出したとかの警告が出る
(その後F1キーでBIOS設定に入ってExitすると起動できる)点から、故障してると判断しました。

現状PT2は動いているので、個人的な用途ではPT3がなくてもいいのですが、
カーネルのDVBドライバのメンテナになっている関係上、実機でテストできないとまずいのです。
(タイミングが悪いことに、つい最近PT3ドライバへの変更がカーネルのメーリンクリストに投稿されました)

中古はオークションで2〜3万円以上するようで、貧乏な私には購入する余裕がありません
そこで、こちらの皆さんの中で、予備や使わなくなったPT3を安く譲っていただけるという
親切なお方はいらっしゃいますでしょうか?
(あるいはPT3のメンテナを引き継いでくださる方はいらっしゃいますでしょうか?)
図々しいお願いとは思いますが、よろしくお願いします
0710login:Penguin垢版2021/08/20(金) 17:47:36.49ID:l70BbO21
3は流石にまだ使ってるし
動作確認手伝うだけでいいならやるので
ベータをスレに貼ってくれたらいいかと
0711login:Penguin垢版2021/08/20(金) 19:01:08.97ID:idpMHHfU
ううむ
残念ながら1枚しか持ってないんだ……
0713login:Penguin垢版2021/08/23(月) 14:31:59.66ID:erLD/RRr
enc-enhance.js でエンコードするとFFmpegが正常終了なのに
mp4を出力してくれないみたい。
TS削除にしてたからデータが全部消えちゃったぜ。
0714709垢版2021/08/23(月) 16:15:41.71ID:7xB1XwRq
>>712 さんのおかげで 本日無事PT3を入手・動作確認できました。感謝します。
0715login:Penguin垢版2021/08/23(月) 20:48:28.86ID:uUkltk8s
おめおめ
メンテナがんばって
0716416垢版2021/08/31(火) 11:01:42.83ID:EhDP1WIE
新参だから、伝説のPTシリーズよく知らないけど
こんな、やり取り5chで始めて見たわ
いい話だな


やっと宿題終わったよ

>>416
DB直繋ぎで、取り回し大変だから、バックアップとかリストアとか充実させました
>>425
mysqlにも対応させました

というか、v2で、ポスグレ廃止になっちゃったから
ヤるしかなかったんだけど…
あと、公開した時は、Linux mintのパッケージのバージョン古すぎて
対応できなかったけど、今のなら動きます

https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player/-/releases

それでは、良いお年を…
0717login:Penguin垢版2021/09/11(土) 19:04:40.52ID:gjqo9ShS
久しぶりに動画処理で遊んでみました。

Jetson Nano で TS(WOWOW)のストリームを
ffmpeg(h265_nvmpi)でトランスコードしてみたのですが、凄いね。

NvMMLiteOpen : Block : BlockType = 267
NVMEDIA: Reading vendor.tegra.display-size : status: 6
NvMMLiteBlockCreate : Block : BlockType = 267
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (mpeg2video (mpeg2_nvmpi) -> hevc (hevc_nvmpi))
Stream #0:1 -> #0:1 (copy)

おおむね3倍速で処理できており、GPU負荷は半分ぐらいの模様。
CPUリソースも半分ぐらい空いてました。
同世代のAtomだと0.5倍速ぐらいでしかHWエンコード出来ないし、
Kaby Lake Refresh の世代でもデインタレース等したら1.0倍速何とか。
位の性能だと認識しておりました。が、Jetson Nanoいいね。
0719login:Penguin垢版2021/09/12(日) 14:16:35.32ID:Ma2+xYbu
>>718
参考までですが。ffmpegのパラメータ煮詰めもできていない状況です。
ffmpeg で GPU でH265のトランスコード(FHD)する程度であれば、
SoCはアチアチにはならない様ですね。

ケース
https://www.switch-science.com/catalog/6240/

FAN
Noctua NF-A4x10 5V PWM

室温:26℃

起動後、5分程度ffmpegを動かした状態で
AO:48℃、CPU:39.5℃、GPU38.0℃

その後、5分程度FAN(Jetson公式推奨のもの装着)全開で
AO:44.5℃、CPU:36.0℃、GPU:34.0℃

無負荷時
AO:35.0℃、CPU:27.0℃、GPU:26.5℃
0721login:Penguin垢版2021/09/12(日) 18:02:06.11ID:Ma2+xYbu
>>720
公式では Jetson nano は ffmpeg はサポートされていない。
誰かが作った野良パッチを当てると、何となく動く。な、状況です。
で、その野良パッチを当てた ffmpeg はあんまり品質が高くないような気がしています。
まだあまり試験できていないので、何とも言えないですが…

公式では gstreamer か v4l 使え。らしいので、
そっちでうまく行ったら別途報告します。
0722login:Penguin垢版2021/09/15(水) 02:04:09.93ID:0vNM3Cyv
epgstationがv2になってんの今さら知ってついでにdocker環境しようとおもたけど、plexでcent7でqsvだとハマりどころ多すぎて生でええやってなった
0723login:Penguin垢版2021/09/15(水) 14:24:05.07ID:wT7QpwLN
>722
qsvはintelドライバー?
0724login:Penguin垢版2021/09/15(水) 20:49:12.83ID:0iGdKgTr
>>722
qsvはvaapi比較して、lookaheadとかの機能が使えて画質で有利とかの説もあるんだけど、言うほど差が無いようにもみえるのがね。
環境構築とOSのバージョンアップ面倒くさくなるし
0725717垢版2021/09/20(月) 18:06:36.92ID:hxTwNxfk
nvidia は Jetson Nano では ffmpeg サポートしてないよ。って言っていたのだが、
https://docs.nvidia.com/jetson/l4t/index.html#page/Tegra%20Linux%20Driver%20Package%20Development%20Guide/multimedia.html#wwpID0EQHA
こういうページを発見。動くみたいなんだけど、v4l なデバイスとして動くようで、TS→HEVC に transcode させることはできなかった。諦めて gst-launch-1.0 を動かすことに挑戦し、動きましたよ。
$ time gst-launch-1.0 filesrc location=test.ts ! tsdemux ! mpegvideoparse ! omxmpeg2videodec ! nvvidconv ! omxh265enc bitrate=5000000 ! h265parse ! qtmux ! filesink location=a.mp4
Setting pipeline to PAUSED ...
Pipeline is PREROLLING ...
NvMMLiteOpen : Block : BlockType = 267
NVMEDIA: Reading vendor.tegra.display-size : status: 6
NvMMLiteBlockCreate : Block : BlockType = 267
NVMEDIA: NvMediaMixerInit: 119: frameWidth = 1440, frameHeight = 1080
NVMEDIA: DeinterlaceThread: 782: DeinterlaceThread is created
Allocating new output: 1536x1088 (x 4), ThumbnailMode = 0
OPENMAX: HandleNewStreamFormat: 3605: Send OMX_EventPortSettingsChanged: nFrameWidth = 1440, nFrameHeight = 1080
Framerate set to : 30 at NvxVideoEncoderSetParameterNvMMLiteOpen : Block : BlockType = 8
===== NVMEDIA: NVENC =====
NvMMLiteBlockCreate : Block : BlockType = 8
NVMEDIA: H265 : Profile : 1
Pipeline is PREROLLED ...
Setting pipeline to PLAYING ...
New clock: GstSystemClock
Got EOS from element "pipeline0".
Execution ended after 0:00:00.911892051
Setting pipeline to PAUSED ...
Setting pipeline to READY ...
NVMEDIA: DeinterlaceThread: 860: Closing Deinterlace Thread
Setting pipeline to NULL ...
Freeing pipeline ...

real 0m1.283s
user 0m0.440s
sys 0m0.500s
0726717垢版2021/09/20(月) 18:36:08.30ID:hxTwNxfk
結構動きの激しい実写(舞台もの)の1時間の動画で transcode するテストしてみたのですが、
6倍速でMPEG2→HEVCに変換出来ていますね。
しかも、Jetson Nano は 5w(低消費電力)モードでした…
うーん。恐ろしい。2streamぐらいなら10wでリアルタイム処理余裕っぽい。
オプションはまだ弄っていないので、あんまり画質は綺麗ではないですが、
追い込んだら結構面白いかも。
0728716垢版2021/09/27(月) 02:36:00.41ID:GKUpNzMQ
明けましておめでとうございます
EPGStation専用、Linuxクライアントアプリ完成でございます

あー
しんどかった

https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player
0730login:Penguin垢版2021/10/03(日) 10:03:38.25ID:O029expz
>>729
ほんと、乙カレーなんだよ
サーバーがヘッポコで、エンコード力無くても
快適に視聴できるようにって
考え抜いて作ったアプリでございます

まぁ、サーバーは常時稼働なんだから
エンコードのために、ハイパーなのにして電力食わすとか
ちょともったいないし
0731login:Penguin垢版2021/10/03(日) 12:36:14.12ID:cxar36NL
おつ 元気にやっとるね
悪目立ちして面倒な事にならん様にな
0732login:Penguin垢版2021/10/03(日) 14:14:25.03ID:O029expz
>>731
いちおう約束しとった次回作のアプリも、やっとまぁ完成だし
5chやめる約束続行しますから
安心してください
もう来ませんよ
とういうか、私は被害者なんですけど…
0733login:Penguin垢版2021/10/03(日) 14:42:37.21ID:CG7hs08o
>>732
そんな反応せずスルーしておけばよかったのに
相変わらずバカ正直なやつだ

被害者だと思うなら二度と受難しない様に工夫するんだな
他の名無しの脳内コントロールまでは俺にはできん
たぶん薄々勘づいてるだろうがここの荒らしはお前や俺にどうにか出来るほど甘くねえよ
0734login:Penguin垢版2021/10/03(日) 14:53:24.33ID:O029expz
>>733
対策なら、5chやめるんだってもう言ってるじゃん
なんで、私が悪みたいになってんだよ

そもそも、そのアプリだって
そんなの嘘ニダストーカーに嘘ニダ嘘ニダやられたから、公開したんだよ
ニダーじゃなさそうな
どっかの誰かと、いらん約束しちゃったから続きやったけどさ

誰だかよくわからんけど
それでは、お元気で…
0735login:Penguin垢版2021/10/03(日) 15:05:01.34ID:Ykg2KWpp
>>734
お前は立ち回りが絶望的にヘタクソだっただけで
別に悪事を働いたわけでは無いからな
今後はその根性を自分自身の幸福の為に役立てて欲しい

こんなクソ溜めみたいなところに二度と来るなよ
0736login:Penguin垢版2021/10/06(水) 08:40:32.60ID:q+mQKXrs
EPGStationで最近NHKだけ時間がずれて録画できなかったり
遅れて録画がはじまったりする。。なんなの
サーバー時間はNTPで同期してるので問題ないはず。
0737login:Penguin垢版2021/10/10(日) 21:17:04.59ID:jiu4yBy5
>>735
じゃ、どうすりゃ良かったんだよ
ほんとの事しか言ってないのに
そんなの嘘ニダって永遠やられて
板じゅう荒らされまくって
そんで、おまえ改行じゃろ、シガじゃろ
ってトンチンカンな勝手な妄想で認定してきて
いっくら否定したって、そんなの嘘ニダループでさ

もしかして、立ち回りが上手いって
自治スレで、ローカルルール作ってくれるフリして、まんまと妨害に成功した
ドザーっぽい人?

次回作約束しちゃったけど
あなたが、期待してたの>>728じゃなくて
ローカルのIPアドレスをマルチスレッドでスキャンするアプリだったね
そっちも、落ち着いたら公開してあげるから拗ねないでね


Windowsやめるのに
Windowsで自作してたアプリをLinuxで作り直す
無いものは、自分で作ろう
って自分の課題に取り組んでただけだから
最初から自分の為にやってます

>>736
うちのは、なんともないよ、v1だけど…
ここ人いないから、>>2のスレで聞いた方がいいんじゃない?
0738login:Penguin垢版2021/10/10(日) 21:33:25.09ID:lZoGRxER
酷く間の悪いやつがいるな
0739login:Penguin垢版2021/10/10(日) 21:40:25.99ID:jiu4yBy5
>>738
ここ超過疎板なんだから、即レス期待する方がどうかしてんだよ

そもそも、私は、5chやめたことになってますので、そんな期待されても困ります
0740login:Penguin垢版2021/10/10(日) 21:59:51.39ID:MOxEPndK
遂にQt厨は見えないものが見えるようになってしまったのか
可哀想に
0741login:Penguin垢版2021/10/10(日) 22:32:04.07ID:jiu4yBy5
>>740
おまえにQt厨言われまくったお陰で
本当にQt厨になって、Qt得意になれて感謝してます
もう、Windowsのアプリの作り方
すっかり忘れちゃったよ
0742login:Penguin垢版2021/10/10(日) 22:43:28.25ID:jzj2L1d1
Qt厨には想定している誰かがいる様だ
しかしここは匿名掲示板 IDのみのスレでで強引に認定しようとする行為は
妄想が過ぎるヤバい奴としか見られないのである
0743login:Penguin垢版2021/10/10(日) 22:47:25.53ID:jiu4yBy5
>>742
でで、で?
私をQt厨って、よぶ人全般に対するメッセージですよ
あなたも、私の応援団なんですね
心より感謝いたします
0744login:Penguin垢版2021/10/10(日) 22:57:29.00ID:ZLeTyHxS
>>743
お前いつまでも未練がましく連投してると
またレイシスト連呼君に嘘つきとして吊し上げられかねんが大丈夫なの?
0745login:Penguin垢版2021/10/10(日) 23:13:38.60ID:jiu4yBy5
>>744
レイシストだって
エビデンス出してみろよ
しつけーな
0746login:Penguin垢版2021/10/10(日) 23:20:34.79ID:jiu4yBy5

言い忘れたけど、連投はコレだけで
その前は、連投とは言いませんよ
連投とは、同じidで、繰り返しレスすることです

願望で、誹謗中傷ないい加減なレスしないできださい

なお、そんなの嘘ニダ自演ニダ
とか妄想言わないでくださいね
自己紹介にしかならないので…
0747login:Penguin垢版2021/10/11(月) 03:27:28.39ID:LflIxIa5
あーあ 酷いもんだ
これで得意気に誰かを陥れてるつもりなんだから笑える
0748login:Penguin垢版2021/10/24(日) 00:02:05.84ID:ENst83/n
主題やったよ
ここじゃスレ違なので、リモートデスクトップスレに
マルチスレッドでIPスキャンするオマケ機能付きアプリ
貼っときました
fpingで、20秒ぐらいかかるところ、8スレッドでやると
2秒ぐらいで終わります
0749login:Penguin垢版2021/10/24(日) 07:29:21.44ID:YEl4wEcT
せっかく頑張ったのにジャン氏を名指しで召還しないんだ
0750login:Penguin垢版2021/10/24(日) 19:00:58.46ID:ENst83/n
>>749
その宿題は、ジャン死じゃなくて
ジャン死に、実力示せとか煽った人のヤツだよ

これで宿題全部おわり
0751login:Penguin垢版2021/11/09(火) 17:14:14.53ID:9yWLjwhw
docker-mirakurun-epgstationで録画鯖作り直したら録画時の外部コマンドが通らない。
docker版で他の人は出来てるのかな?
0752login:Penguin垢版2021/11/09(火) 17:55:17.40ID:9yWLjwhw
録画開始や終了の外部コマンドね
0753login:Penguin垢版2021/11/09(火) 19:49:29.93ID:MCDrWTlJ
コマンドフルパス記載とかどうよ
0754login:Penguin垢版2021/11/09(火) 19:50:24.36ID:Lwf09m0V
イメージの中にそのコマンドあんの?
0755login:Penguin垢版2021/11/09(火) 20:08:15.12ID:UL95H+is
例えば epgstation/config 内のファイルはEPGStationコンテナ内では /app/config にマウントされてるから注意よ
0756login:Penguin垢版2021/11/09(火) 20:41:59.34ID:M5DoKAbx
おいらはepgstation/configの中に実行ファイルやバッチジョブを保管するようにしている。
0758login:Penguin垢版2021/11/10(水) 14:55:43.57ID:doqroTJT
config内に実行ファイルを置いてもう少し試行錯誤してみます
0759login:Penguin垢版2021/11/11(木) 16:28:20.60ID:yzHZSYdO
スクリプトをconfig に置いた場合こんな感じの記述でOK?

reservedeletedCommand: '/bin/bash %root%/config/bar.sh
0761login:Penguin垢版2021/11/11(木) 19:05:55.04ID:yzHZSYdO
>>760
サンクス
epgstation のlogにはエラーなしでだけどホスト上に反映されない…
0762login:Penguin垢版2021/11/11(木) 20:50:34.81ID:I8qRxfpz
>>761
config書き換えたあとEPGStation再起動した?
再起動しなくても反映される設定と再起動しないと反映されない設定項目がある。
もし再起動してたなら無視してくれ。
0763login:Penguin垢版2021/11/12(金) 00:02:41.85ID:fyiaNmLd
>>762
shファイルのプロパティで開き方をソフトウェアの実行にする事で問題が解決しました。
0764login:Penguin垢版2021/11/12(金) 08:21:19.81ID:GvIIX4iS
chmod +x してなかっただと?
0765login:Penguin垢版2021/11/12(金) 11:51:48.34ID:fyiaNmLd
>>764
chmod +xで権限は付与してあった
それとは別にファイルを何で開くかのデフォルトの設定がテキストエディタで作成した物だったのでテキストエディタになってた。
コマンド叩いて実行可能だからそこまでは気がつかなかった…
0766login:Penguin垢版2021/11/12(金) 12:08:55.19ID:IpTAyO8U
GUI? WindowManager? Filer?で参照されるプロパティ設定が関係してくる、って事なのか?

そうだとすると、俺なら気づけない
0767雀の涙垢版2021/11/21(日) 09:14:09.90ID:nEBobw2S
>>728
docker-mirakurun-epgstation環境なんですが、DBに接続できないです。
localhostは受け付けない仕様なのでローカルネットワークアドレス指定しても
出来ないですね。

ナニカ良い方法有ればおしえてほしいです。

どうしたものか…
0768login:Penguin垢版2021/11/21(日) 10:55:47.78ID:fE82ySp+
>>767
docker-compose.yml
で、mysqlにも
ポート指定追加しましたか?
それと、解放したポートをアプリ側で
ちゃんと指定してますか?
0769雀の涙垢版2021/11/21(日) 19:02:43.37ID:nEBobw2S
>>768
ポート開放はしましたがうまく行かない感じです。
i.imgur.com/DInLLvN.jpg
0770雀の涙垢版2021/11/21(日) 19:03:07.56ID:nEBobw2S
docker-compose.yml(抜粋)
> image: mariadb:10.4
> volumes:
> - mysql-db:/var/lib/mysql
> ports:
> - "3307:3306"
> - "3310"
0771login:Penguin垢版2021/11/21(日) 19:27:39.93ID:fE82ySp+
>>770
その、3310の行は、いらないので削除して
アプリ側のポート番号を
3307
にして接続テストしてみてください
0772login:Penguin垢版2021/11/21(日) 20:21:00.77ID:fE82ySp+
>>769
あ、ごめんなさい
その画像のエラーは、MySQLのドライバーが入ってないっていうエラーですね
依存関係設定しといたはずなんだけど…
一応、以下のパッケージが足りてない感じだと思います
arch系: mariadb-libs
debian系: libqt5sql5-mysql
fedora系: qt5-qtbase-mysql

因みに、ポート番号違いで接続できなかった時は
こういうメッセージになります
https://i.imgur.com/NLSD9sJ.png
0773雀の涙垢版2021/11/21(日) 21:01:01.77ID:nEBobw2S
>>772
ありがとうございます。上げていただいたパッケージを
インストールして行けました。

ライブTVも見れるようになったのですが、4K解像度(スケーリング150%設定)だと
フルスク表示なのに2560x1440のスケーリング表示で画面一部しか表示されないみたいでっす

何が原因なんでしょうか?
0774login:Penguin垢版2021/11/21(日) 21:43:09.24ID:fE82ySp+
>>773
んー
その、へんになってる
原因は、私が4kモニタ持ってないので
テストしてないからです
0775login:Penguin垢版2021/12/14(火) 12:50:36.44ID:F2w2Smep
新規に録画サーバー構築してAmatsukaze 連携させようとしたらmonoのサーバーエラーでインストール出来ない…
0776login:Penguin垢版2021/12/14(火) 18:21:00.31ID:SZW3WS74
>>775
monoねぇ
昔はちょっと期待してたけど
MSに買収されちゃってから、存在感なくなっちゃね
Windowsで動かした方がいいんじゃないの?
0777login:Penguin垢版2021/12/24(金) 12:56:16.87ID:PIPnVCP0
epcltvappって、解像度変えてエンコードしながら視聴できないのかな?
0778login:Penguin垢版2022/01/11(火) 01:09:39.79ID:x9RaIXvl
Mirakurunって次々と色々あるからmirakcに乗り換えるか
0779login:Penguin垢版2022/01/12(水) 09:56:21.23ID:zrAc40Tb
PX-W3PE5ぽちった
linuxで弄り倒すぞー
0780login:Penguin垢版2022/01/14(金) 00:20:16.76ID:kwXDqz5U
見れた見れた
$ recpt1 --udp --addr 127.0.0.1 --port 1234 --b25 --strip 101 - /dev/null
vlcでネットワークストリーミングを開き、udp://@:1234を指定
0782login:Penguin垢版2022/02/03(木) 11:23:17.16ID:oJpSYbPH
対処分かる方、どうぞお助けくださいまし(_ _)

EPGStation v2のインストールがうまくいきません
[試したこと]
$ sudo rm -rf node_modules package-lock.json && sudo npm install とか
$ sudo npm install -g @vue/cli @vue/cli-service-global など

エラーの詳細
-----------
~/epg/EPGStation $ sudo npm run build

> epgstation@2.6.20 build
> gulp build && cd client && npm run build

[10:59:37] Using gulpfile /home/lev/plex/epg/EPGStation/gulpfile.js
[10:59:37] Starting 'build'...
[10:59:37] Starting 'clean'...
[10:59:37] Finished 'clean' after 5.17 ms
[10:59:37] Starting 'eslint'...
[10:59:39] Finished 'eslint' after 2.56 s
[10:59:39] Starting '<anonymous>'...
[10:59:44] Finished '<anonymous>' after 4.96 s
[10:59:44] Finished 'build' after 7.52 s

> epgstation-client@2.6.20 build
> vue-cli-service build

sh: 行 1: vue-cli-service: コマンドが見つかりません
--------------------
0785login:Penguin垢版2022/02/06(日) 23:44:19.42ID:KalgjGEM
miraktest入れた
ちょっとテレビが見たいときに便利
0786login:Penguin垢版2022/02/11(金) 09:47:36.60ID:6kEJXssQ
WindowsServerにMirakurun起動する際エラーが出るんだけど
わかる方いますか?※3.8ではでなかった。

Error: The specified module could not be found.
\\?\C:\nodejs\node_modules\mirakurun\node_modules\@node-rs\crc32-win32-x64-msvc\crc32.win32-x64-msvc.node
0788login:Penguin垢版2022/02/11(金) 11:14:22.22ID:dzCkrK8N
win ならわざわざmirakurun使わずEDCB一択
0789login:Penguin垢版2022/02/11(金) 23:36:19.41ID:COArJzXm
EDCBがwineで動くかいじってみたいけど
むしろEDCBのソースを使ってLinux版EDCBクローンを
誰かに作って欲しい
自分にはスキルありません!
0790login:Penguin垢版2022/02/11(金) 23:50:11.17ID:5CRjMokB
wsl2 で動かせばいいと思います
0791login:Penguin垢版2022/02/19(土) 17:46:51.92ID:OEOp1D1l
docker-mirakurun-epgstation 簡単で良いけど不具合が出やすいのでdockerなしで構築し直したわ
0792login:Penguin垢版2022/02/19(土) 19:28:26.50ID:yen076kK
そうかなあ
うちのdocker-mirakurun-epgstationはPT3といっしょに
もう2年近く安定稼働してるよ
0793login:Penguin垢版2022/02/19(土) 20:32:34.32ID:V58YQOCw
dockerありでもなしでも安定して動いてればそれでいいだろうよ
0794login:Penguin垢版2022/02/20(日) 19:00:54.70ID:O80sayHw
dockerだとバージョンによって外部コマンド実行が出来たり出来なかったりあるね
epgstation v2.6.20だとdockerだとダメだけど非dockerは実行出来る
0795login:Penguin垢版2022/02/21(月) 12:56:21.91ID:juXc0+wd
柔らかい版使ってる人、pcsc_scan動作しますか?
$ docker exec docker-mirakurun-epgstation_mirakurun_1 pcsc_scan
pcsc_scan: symbol lookup error: pcsc_scan: undefined symbol: g_rgSCardRawPci
0796login:Penguin垢版2022/02/21(月) 15:39:55.31ID:hSEbsD2s
dockerのコンテナ外部のコマンドは当然実行できないよ
外に出たデータに対して処理するのがいい
0797login:Penguin垢版2022/02/21(月) 22:30:48.11ID:3/VkOHKq
>>792
PTシリーズは、カーネルにドライバー入ってるから、Dockerでも扱いやすいんじゃないの?
Plexの非公式ドライバーのヤツとかだと
dkms運用だし非Dockerの方が扱いやすいかも…
そんなこんなで、めんどくせ
ってなって
未だに、非DockerのV1使ってんだけど
いい加減、アプグレしないとな
0798login:Penguin垢版2022/02/21(月) 23:47:24.85ID:Za7D9eD9
特に困ってなければアップグレードしなくてもいいんじゃない
mirakurunはメモリ使用量が削減されたりとか、チューナーのやりくりが新しいバージョンのほうが改善されてるとかあるけど、
特に問題がなければ無理にアップグレードしなくてもよいと思うけど
0799login:Penguin垢版2022/02/22(火) 08:09:20.35ID:gF3kif/U
>>798
特に困ってはないけど
V2だと、容量不足になったら古い録画自動で消してくれんだよね
V1は、それないから年に何回か
うっかり容量オーバーして録画失敗することがる
0801login:Penguin垢版2022/02/22(火) 16:46:09.72ID:BgOnTG/Q
不安定だったラズパイ録画環境でエンコードを中華ミニpcに任せるようにしたらど安定。
やっぱりラズパイだと負荷かけるとダメなんだな
0802login:Penguin垢版2022/02/22(火) 19:31:52.27ID:5z1lY2xj
>>800
まじで〜
1.7からだったのかぁ
うちの1.6です

>>801
ラズパイじゃなくても、最新ハードじゃないと
Linuxでエンコードの負荷軽減ってハードル高いんだよ
1Gの有線LANとか、wifiの5G帯域とか、そこそこ高速な
ネットワーク使ってるならエンコードしないで
TSでストリーミングした方法が
サーバー、クライアント双方で負荷が最少になります
0803login:Penguin垢版2022/02/22(火) 19:54:23.79ID:2fC0yo8F
ResPiはどうしても電源が弱いからね
CPU負荷がかかると簡単に電力不足して落ちる
0805login:Penguin垢版2022/02/22(火) 21:21:12.16ID:ArgKGMZp
>>804
リンク開いたら
1.7って書いてあったからです
0806Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2022/02/25(金) 04:06:57.60ID:HaslOr96
MythTVスレにも貼ったのですが、こちらでも告知しときます(´・ω・`)
----
また、Debian/sid向けのビルドと一緒にMythTV ISDB版をリリースしました:
https://github.com/Artanejp/mythtv/releases/tag/31.0%2Bfixes20220222.gitf7d1d249eb.ISDB.1

で、これに含まれてるIMEパッチ(要は日本語入力(とは限らない…CJK入力など)できるようにする奴)が、昨日だかリリースされたv32にマージされたので、急いでISDB対応をやってます(´・ω・`)
https://www.mythtv.org/wiki/Release_Notes_-_32

[23d68e91c7] [libmythUI] Initial support of IME via QInputMethod.
ですー(´・ω・`)
0807Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2022/03/27(日) 20:17:41.29ID:CpW7Stqq
MythTVスレでも書いたのですが、こちらにも失礼いたします。

一応、MythTV v32の日本仕様ISDB対応をリリースしてみました(´・ω・`)
https://github.com/Artanejp/mythtv/releases/tag/Experimental-32%2BISDB-Ja.20220327-1

まだまだ色々問題含みだと思いますが、試せる方はテストして、できるだけ、GitHubのIssuesの方にダメ出し御願いします。
どうにかして、本家のコードベースにマージさせられるようにやっていこうと思いますので…そこら辺の手続き論的な奴の絡みですので、お願い申し上げますm(_ _)m
0808login:Penguin垢版2022/03/27(日) 22:16:10.93ID:2Zd3iD/N
Artane.さんいつもありがとうございます!!
0809Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2022/03/28(月) 01:03:32.41ID:Z7GGB1wm
色々と問題がでてきたので、まだインストールしないほうがベターだと思います。
一番問題なのは、EPGぶち消すと言う問題が出てきたので…
今、問題解決を行っています。
もう少しお時間ください。

本当に申し訳ございません。
0810login:Penguin垢版2022/05/17(火) 12:08:58.69ID:IJPDfnFj
どのスレで聞いたら良いのかわからないのでここで聞いてみますが、linuxで使える番組表のソフトって何かありますか?
chinachuの番組表みたいので、キーワードとか登録すると該当する番組をチェックしてくれるようなやつです。
録画はそれ見て自分でやれば良いと思ってるのですが。今はchinachuで自動で予約された番組をチェックして、別なレコーダーで予約してるのですが、もうちょっと自分で改良したいのでそのベースになるシステムが無いかな?と思った次第です
0812login:Penguin垢版2022/05/17(火) 21:11:19.04ID:IrKihKov
実現したいことが単純な処理ならmirakurunのapi叩いたりprograms.json使って作るのも良さそう
0813login:Penguin垢版2022/05/31(火) 01:58:27.68ID:wwGhSpuP
そうか、mirakurun:port/api/eventsを定期的にチェックすれば〜〜が出るぞbotとか作れるのか
0814login:Penguin垢版2022/06/01(水) 08:14:58.36ID:ffxAbuJV
mirakurun 3.9 が正式リリースされたら更新しようと待つこと早数ヶ月
0815login:Penguin垢版2022/09/15(木) 11:01:32.24ID:AdyYzJ6m
Fedora 36 で https://github.com/m-tsudo/pt3 をmakeしようとすると下記のエラーが出て難儀してます。
35までは使えてたんだけど。
解決方法ないですか?

make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/kernels/5.18.11-200.fc36.x86_64' に入ります
warning: the compiler differs from the one used to build the kernel
The kernel was built by: gcc (GCC) 12.1.1 20220507 (Red Hat 12.1.1-1)
You are using: gcc (GCC) 12.2.1 20220819 (Red Hat 12.2.1-1)
CC [M] /home/user/src/pt3_pci.o
/home/user/src/pt3_pci.c: 関数 ‘pt3_pci_init_one’ 内:
/home/user/src/pt3_pci.c:923:14: エラー: 関数 ‘pci_set_dma_mask’ の暗黙的な宣言です [-Werror=implicit-function-declaration]
923 | rc = pci_set_dma_mask(pdev, DMA_BIT_MASK(64));
| ^~~~~~~~~~~~~~~~
/home/user/src/pt3_pci.c:925:22: エラー: 関数 ‘pci_set_consistent_dma_mask’ の暗黙的な宣言です [-Werror=implicit-function-declaration]
925 | rc = pci_set_consistent_dma_mask(pdev, DMA_BIT_MASK(64));
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
cc1: いくつかの警告はエラーとして取り扱われます
make[2]: *** [scripts/Makefile.build:289: /home/user/src/pt3_pci.o] エラー 1
make[1]: *** [Makefile:1842: /home/user/src/pt3] エラー 2
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/kernels/5.18.11-200.fc36.x86_64' から出ます
make: *** [Makefile:12: pt3_drv.ko] エラー 2
0816login:Penguin垢版2022/09/15(木) 13:35:58.69ID:GOMPgAQA
3ヶ月前に既に対応してくれてるように見えるけどソースはちゃんと更新しとるんけ?
0817login:Penguin垢版2022/09/15(木) 15:58:44.49ID:AdyYzJ6m
>>816
すまん、お騒がせしました。

pull したつもりだったけど、エラーでpull出来てなかった…。
pullがエラーになってた原因はリモートリポジトリが

$ git remote -v
origin git://github.com/m-tsudo/pt3.git (fetch)
origin git://github.com/m-tsudo/pt3.git (push)

になってたせいでした。
下記に直したらちゃんとpull出来てmakeも通りました。
$ git remote -v
origin git@github.com:m-tsudo/pt3.git (fetch)
origin git@github.com:m-tsudo/pt3.git (push)
0819login:Penguin垢版2022/10/23(日) 19:38:09.08ID:mCkibVtW
>>773
今さらですけど、4Kモニターでなくても
スケーリングで拡大したら
症状が再現できたのでなおしました

あと、マルチメディアキーとか
Bluetoothとか、KDEConnectとかから
プレイヤーを操作できるようにして
再生中にスリープしないようにする
設定も追加しました

https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player/-/releases/v1.1.0

あー疲れた
0820雀の涙垢版2022/10/24(月) 22:09:41.06ID:imqUf1sJ
>>819
お疲れ様です。時間見て試してみます。

あと別の話なんですがPLEXの非公式ドライバはカーネル5.19以上に
アップデートすると使えなくなりますね、カーネルオプションになにか追加すれば
動くみたいです。

今後Ryzen7x00シリーズにカーネル変えたら、PLEX利用
できなくなるっぽいんですよね、ただ使うだけのユーザーなんで
困ったなぁ
0822login:Penguin垢版2022/10/25(火) 15:57:07.43ID:w3d1uhsb
>>820
これ?
https://github.com/nns779/px4_drv/issues/24

1チャンネルのPX-S1UDをテストで使ってたんだけど
これはカーネルにドライバー入ってて
カーネル上げすぎると動かったのそのせいなのかな?

>>821
これ?
https://github.com/daniel5151/surface-dial-linux

ライブ視聴はおまけなんで、考えてないけど
録画動画みたくプレイリストに対応させたら多分できますね
今回のアプデで、タグや録画リストで複数選択して再生すると情報パネルに
プレイリストが表示されて、KDEConnectとかから
次/前のトラックの操作できます


ライブ視聴は、Loddingが長くてチャンネルコロコロ変えるの向いてないので
マルチプレイモードって機能作りました
良かったらそっち使ってみてください
使い方は、プレイヤーの設定でマルチプレイを有効にして
視聴したいチャンネルを複数開きます
その状態でフルスクリーンにすると画面分割して同時に視聴できます
注意点は、多チャンネルチューナーが必要なのと、EPGStationの同時ストリーミング設定を増やしておくこと
0823login:Penguin垢版2022/10/27(木) 23:22:09.86ID:40H0x03z
>>821
すっかり忘れてたけど
偶然、あなたの夢叶える機能実装してました

これは、VLCで見る方法ですけど
予め拡張子の、m3u8(プレイリストファイル)
の関連付けを、VLCに設定しておきます
(KDEなら、設定の個人設定>アプリケーション>ファイルの関連付け)


QEPGStationのナビゲーションのライブTVで、「チェック項目でプレイリストを作成」を実行
そうするとナビゲーションのプレイリストに
[作成日時]_ライブTV_プレイリスト.m3u8
ってファイルができるので
そいつで右クリックして
外部プレイヤーで再生ってやってください
VLCは、MPRIS対応してるので
そのダイヤルでクルクルしてチャンネル変えられます
0824雀の涙垢版2022/10/28(金) 00:41:11.31ID:y0qcRptK
>>823
yeah GJ!!!

とりあえずやすみはいったらためしますわ
0825login:Penguin垢版2022/10/28(金) 18:45:01.00ID:nJbexzVm
>>824

間違っちゃったよ
× QEPGStation
○QEPGS-Player

ちなみに、QEPGS-Player無くても
手書きでプレイリスト作ればできるからね
アプリ自作する前はそうやって見てました
0826login:Penguin垢版2022/12/22(木) 18:50:52.16ID:mz/wq5QN
chinachuでchrome等からlocalhostから接続できないため録画・視聴できない症状になりました
ubuntu 20.04
専用機で1年ぐらい動かしていて録画・視聴しかしていないです
recpt1は機能していてコマンドから直接録画はできます
・cpu使用率が妙にあるのでrootから調べたらpm2が原因でkillしたら使用率が下がりました
・chinachu-operatorが起動していない、起動しない
・npmでhttp-authでエラーが出ていた
 npm installでインストールできないのでgithubからインストールするも変わらず
あとは色々やってだめで最後にやった記憶にあるのもが
sudo n 10.19.0で
chinachuの再インストール
これでlocalhostから番組表など表示でき録画・視聴出来るようになりましたが
再起動するとまたlocalhostで接続できない症状になります
0827login:Penguin垢版2022/12/24(土) 03:09:19.57ID:StUgS1VH
pm2 log はなんていってるの
0828login:Penguin垢版2023/01/09(月) 22:22:43.63ID:HdomxMXx
全然書き込み出来なかった
logのこれが最後なので、最近はlogは出力していなかったようです

2022-03-30T10:49:45: PM2 log: App [chinachu-wui:0] starting in -fork mode-
2022-03-30T10:49:45: PM2 log: App [chinachu-operator:1] starting in -fork mode-
2022-03-30T10:49:45: PM2 error: Trace: [Error: EACCES: permission denied, open '/usr/local/var/log/chinachu-wui.stdout.log'] {
errno: -13,
code: 'EACCES',
syscall: 'open',
path: '/usr/local/var/log/chinachu-wui.stdout.log'
}
at Object.God.logAndGenerateError (/usr/lib/node_modules/pm2/lib/God/Methods.js:34:15)
at /usr/lib/node_modules/pm2/lib/God/ForkMode.js:87:13
at wrapper (/usr/lib/node_modules/pm2/node_modules/async/internal/once.js:12:16)
at WriteStream.next (/usr/lib/node_modules/pm2/node_modules/async/waterfall.js:96:20)
at WriteStream.<anonymous> (/usr/lib/node_modules/pm2/node_modules/async/internal/onlyOnce.js:12:16)
at Object.onceWrapper (events.js:483:26)
at WriteStream.emit (events.js:376:20)
at WriteStream.emit (domain.js:470:12)
at internal/fs/streams.js:335:14
at FSReqCallback.oncomplete (fs.js:180:23)
2022-03-30T10:49:45: PM2 error: Trace: [Error: EACCES: permission denied, open '/usr/local/var/log/chinachu-operator.stdout.log'] {
errno: -13,
code: 'EACCES',
syscall: 'open',
path: '/usr/local/var/log/chinachu-operator.stdout.log'
}
at Object.God.logAndGenerateError (/usr/lib/node_modules/pm2/lib/God/Methods.js:34:15)
〜上記の部分と同じな模様〜
at FSReqCallback.oncomplete (fs.js:180:23)
0829login:Penguin垢版2023/01/12(木) 11:57:08.12ID:FCvJuAI2
ログファイルのpermissionがおかしいって書いてあるね
開けずに即死してリトライしてで pm2 がビジーなのでは

インストールしたときに実行した(そしてログファイルを作った)ユーザと pm2 が自動起動するときのユーザが違うとかそういうのでは
0830login:Penguin垢版2023/01/12(木) 20:14:21.11ID:PRcWVGwB
レスありがとうございます
permissionのことは確かにそうですね
それにしては
このログは上書きインストール後のおかしくなってからと
最初の異常が出るまで数ヶ月あったことや再起動すると異常がでるのに
logには初期の頃の出力しかないことがきになります
chinachuに切り替えてインストールしているつもりですが
次回インストールするときはもう少し慎重にやってみます
自動起動についても調べてみます
0832login:Penguin垢版2023/02/11(土) 07:43:32.69ID:ma+0DDwF
ttps://pbs.twimg.com/media/C3lso5_VYAAI9Td.jp
0833login:Penguin垢版2023/02/25(土) 03:26:48.76ID:9NtWq4VE
こういうのはどこが適切なんだろ
chinachuスレ?
0835login:Penguin垢版2023/04/02(日) 00:41:06.03ID:QPaQ6czQ
F-22 を飛ばすのにかかるコスト 1時間あたり $85,000
0836login:Penguin垢版2023/04/05(水) 23:52:11.21ID:5RDWZIpF
SpinelからMirakurun(3.9.0-rc.3,Ubuntu22.04)環境に移行しようと頑張ってるんですけど、BSだけチャンネルスキャンでNo signalなのって何が考えられますか?
チューナーはPT3*2でやってて、mirakurunが自動設定してくれるそうなのでカーネルのDVBドライバを使ってます。
地上波は4つとも同時にTVtestでネットワーク越しに見れるんですが…

WEBUI開くとEventsに
tuner (update) {"index":0,"name":"adapter0","types":["BS","CS"],"command":"dvbv5-zap -a 0 -c ./config/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf -r -P BS15_0","pid":65574,"users":[],"isAvailable":true,"isRemote":false,"isFree":false,"isUsing":false,"isFault":false}
みたいなのが出てました。

一応tuner.ymlとchannel.ymlを置いておくので何かヒントがあればご教示ください(泣)
https://pastebin.com/raw/3kmx0KEz
https://pastebin.com/raw/dQge6XNY
0837login:Penguin垢版2023/04/06(木) 04:58:20.02ID:5iXao3lP
アンテナに電源は供給されてる?
0838login:Penguin垢版2023/04/06(木) 09:09:59.31ID:ShTT/gyD
>>837
マンションなのでアンテナには電源供給されてるはずですね…
0840login:Penguin垢版2023/04/07(金) 21:23:33.34ID:j+2ddBoU
>>839
別にスレ違じゃないでしょう?
PTシリーズ持ってないから
回答はできないけど
日本のBSだかCSは、ガラパゴス使用率だから、なんかやんなきゃいけないんじゃなかったかな

ググれば、先人の知恵が見つかると思うけど…
0841login:Penguin垢版2023/04/08(土) 00:21:55.70ID:q+WJl/d0
aCSTVはたしかにインターネットからのテレビ配信の受信が可能だけど
日本国内の放送局にはまだ対応出来てないみたいだった

Hypnotixのほうが良いよ
0842login:Penguin垢版2023/04/08(土) 00:28:37.35ID:q+WJl/d0
root@antix1:/home/demo/Downloads# apt install ./hypnotix_2.6-1~mx21+1_all.deb
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done
Note, selecting 'hypnotix' instead of './hypnotix_2.6-1~mx21+1_all.deb'
The following additional packages will be installed:
gir1.2-xapp-1.0 libgnomekbd-common libgnomekbd8 libxapp1 libxklavier16
python3-chardet python3-idna python3-imdbpy python3-requests
python3-setproctitle python3-unidecode python3-urllib3 xapps-common
Suggested packages:
python3-sqlalchemy python3-sqlobject python3-psycopg2 python3-cryptography
python3-openssl python3-socks python-requests-doc
Recommended packages:
python3-lxml gist
The following NEW packages will be installed:
gir1.2-xapp-1.0 hypnotix libgnomekbd-common libgnomekbd8 libxapp1
libxklavier16 python3-chardet python3-idna python3-imdbpy python3-requests
python3-setproctitle python3-unidecode python3-urllib3 xapps-common
0 upgraded, 14 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 897 kB/1,025 kB of archives.
After this operation, 6,652 kB of additional disk space will be used.
Do you want to continue? [Y/n]

こんな感じでインストールすれば良いだけだったよ
0843login:Penguin垢版2023/04/08(土) 00:50:07.53ID:q+WJl/d0
>>840
>ググれば、先人の知恵が見つかると思うけど…

すでに先人の人たちはこんなことくらいは解決していたんだね
0844login:Penguin垢版2023/04/08(土) 10:48:22.54ID:ZEB8qkAC
>>843

PTシリーズってTS抜きの先駆者の人達が
つのる最古参でしょう
なんかヒントがありそうなもんだけど…
ここには、たまーにPT3のドライバーメンテしてくれてる人とかも現れんで、それを待つか
私はよく知らないんだけど、過去にこのスレ荒らされた事があって、DTV板に避難所があるので、そちらで質問してみたら解決できるかもしれません

CSはしらんけど、私んちは、PLEXの非公式ドライバーで、先人のレシピで構築したセットアップでBS見てます
0845login:Penguin垢版2023/04/15(土) 14:42:30.42ID:q+bmndy/
EPGstationって開発止まった?
0846login:Penguin垢版2023/04/15(土) 23:44:57.28ID:J8qC+2zh
mirakurun の更新来たんだけど、どうしたら良いの?
0847login:Penguin垢版2023/04/15(土) 23:57:09.32ID:49o8lr0T
普通にリリースされてるみたいだから、githubリポジトリのPlatforms.mdの記載通りにアップデートすればよいと思うよ
0848login:Penguin垢版2023/05/22(月) 20:01:44.61ID:fHNqblEC
>>845
そういう噂もあるけど
v1からv2のアプグレで、もう十分に機能追加してってからね
私なんか、まだv1でド安定の運用中です
0849login:Penguin垢版2023/05/24(水) 14:47:48.28ID:uxZTxFeE
プロプライアテリなものはやっぱ駄目だな。教訓になった。
ある側面ではうまく動いても、違う側面でうまく動かず。
そしてそれが致命的。ちゃんとオープンソースで動くか確かめないと駄目だ。
二週間捨てた捨てたようなものだな。
NVIDIAおまえの事だよ。
0851login:Penguin垢版2023/05/24(水) 20:31:31.08ID:sue9IJpI
まず日本語を勉強しよう。ソフトウェアをどうこう言うのはそれからだ。
0852login:Penguin垢版2023/05/24(水) 22:01:32.80ID:aljvAGCY
>>850
割りと最近でもやってるでしょ
AMDは、オプソドライバーにめっちゃ協力的に豹変しちゃって
Nvidiaのオプソドライバーもあるにはあるけど
ダメな子扱いされてますよ
まぁIntelは昔から優等生みたいですけど
0853Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/17(土) 01:14:54.32ID:PDs3Cpj8
お久しぶりです。
色々あって、MythTVの最新版へのISDB(J)対応まで手が廻らない状況が続いていますが、
根本的に色々変えないと無理だ。と言う結論にはなってます。

で、今回書いたのは、DVBデバイスからチューナーカード使ってる(FUSE B25経由で?)方で、カーネル6.3.7以降を使った場合(Debian sidだと6.3.0-1-なんたらがあたる)、ちゃんと使えるかどうかレスをお願いしたいと思いまして(´・ω・`)
どうやら、DVB Frontendをopenするときに、カーネルの内部でデッドロック起こしてるのまではわかったので、起きる条件を確定して、カーネル上流にバグレポート出すかFUSE B25を改良するかしたいので…

どうか、ご協力よろしくお願いします(´・ω・`)
0855login:Penguin垢版2023/06/17(土) 23:01:15.48ID:SRNJ+Hhi
ちょうどその修正がv6.3.7から取り入れられてるんだよね...
"media: dvb-core: Fix kernel WARNING for blocking operation in wait_event*()皮肉にもblocking operation"

fuse_b25の中で、
本来blocking operationをすべきでない場面でblocking operationをしてるとかなのかなのかな...

今まではWARN_ON()で済んでた(?)のが、
上の修正によってむしろデッドロックするようになったとか...
0856login:Penguin垢版2023/06/18(日) 19:46:13.53ID:/rNTJmTQ
ちょっと実験してみたけど、デッドロックにはならなかったよ
使ってたソースがどれなのかわからないけど
github.com/artanejp/fuse_b25_unofficialのデフォルトブランチで
kernel 6.3.8-arch1-1
マウントしてmpvで再生しようとすると、エラーで終わるだけだった。
ログは dvr0がオープンできずに終了
> b25_open() in file b25.c, line 190: /demux0 open flags:0x8800
> filter_loop() in file secfilter.c, line 261: filter_loop started.
> b25_open() in file b25.c, line 190: /demux0 open flags:0x8802
> release_secfilter() in file secfilter.c, line 419: releasing demux device
> filter_loop() in file secfilter.c, line 261: filter_loop started.
> b25_open() in file b25.c, line 190: /dvr0 open flags:0x8800
> b25_open() in file b25.c, line 190: /dvr0 open flags:0x8800
> b25_open() in file b25.c, line 197: failed to open /dvr0 device: Device or resource busy

dvb-fe-tool -a 9 -m とかだと今度は 'WARNING device dvb9.frontend0 not found'で、ログは特になし
自分はずっとfuse_b25は使ってこなかったので、あってるかどうかわからんけど....
0857Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/19(月) 00:52:25.91ID:M/iEZAH6
大体わかりました(´・ω・`)
# 新しいWEB UIは使いにくい…

幾つかの複合的な理由でデッドロックにハマってるようです。

1.fuse_b25は/dev/dvb/adapterX/frontend0 を、/dev/dvb/adapter(X+8)/frontend0 へとSYMLINKしてる
なぜなら、fuse_b25は/dev/dvb/adapterx/demux0 と/dev/dvb/adapterx/dvr0 を監視して得られたストリームを解釈して、ARIB B25手順で複合すればいいから。
2.Linux 6.3.7以降では、open()とclose()だけではなく、stop()(メインスレッド終了)などでも、remove_mutexでロックを書けてる。これは、スレッドごとのリソース解放に関わるので当たり前といえば当たり前。
3.MythTV 31系列では、DVB のアダプターごとにスレッドを作ってopen()して状態をチェックする。
4.初動で、adapterX と adapter(X+8) (例えば、adapter1とadapter9)が同時にopen()されてしまう(具体的な場所を特定し終えてない)。

∴カーネルの中でデッドロックします\(^o^)/

これ、なんというか、MythTV側で対策しないとまずい感じですね(´・ω・`)
案1: adapterX (0≦X≦7 ?)は見ないように細工する事で、多重アクセスをさせなくする(かなり姑息なのでやりたくはない)
案2: adapterとして監視する範囲(Xですな)を任意に設定できるようにする→多少は姑息じゃない
案3: どうせだから、ストリームの復号部分をlibaribb25などを使ってMythTVに組み込んじゃう
  →これがベスト。どちらにせよ、MythTV33以降に移行しないといけないのが確実なので
ただ、案3はかなり面倒くさいというかどちらにしてもやるとはいえ時間がかかるので、まぁ、案1か案2を仮に突っ込んでlibaribb25使うようにするまで時間稼ぎするしかないかなぁと思ってます(´・ω・`)
0858Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/19(月) 01:04:01.17ID:M/iEZAH6
>>854
>>855
ありがとうございます!!
書かれたことを手がかりに、どうにか原因を掴めました(´・ω・`)
0859Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/19(月) 21:37:06.56ID:M/iEZAH6
MythTVに関して。応急の対策が出来ました。
最終的に、色々外してました(;´Д`)

https://github.com/Artanejp/mythtv/commit/b059b2e9de8f9f14a975d5dbf6a1bc37d5e37332

原因は、
Linux 6.3.7以降のDVBドライバーで、フロントエンドについてopen() close() *など*する時に、mutexで排他をするのはいいのですが、
しかし、一度open()したら内部スレッド立ち上げてclose()でスレッドを止めるのもまぁいいのです(というかあたりまえ)が、
スレッドを落とした後、どうやら最大3秒はmutexにスレッドが落ちてると通知がされない…(;´Д`)

で、ここからが本体?なのですが、CardUtil::ProbeDVBFrontendName()を、MythTVは極めて頻繁に呼びやがるのです(´・ω・`)
# Commit Messageでは関数名を間違えてますが、↑が正しい(´・ω・`)

すると!close()側のmutexがcleanupされるまえに、open()されちゃって、

ド ラ イ バ ー の 中 で 刺 さ り ま す

(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻

しょうがないから、/dev/dvb/adapterX/frontendY をclose() した後、*5秒* sleep()する応急対策しました(;´Д`)
カーネルのDVB周りのメンテナーに連絡取るのクソ面倒くさいのであんましやりたくないですけど、もう、しょうがないからバグレポートを(ひょっとしたらDebianb BTS経由かもですが)します(;´Д`)
0860login:Penguin垢版2023/06/20(火) 12:22:28.48ID:73S4qLE6
dvb-core/dvb_frontend.c::dvb_frontend_stop() の中でkthread_stop(fepriv->thread)を呼ぶ前に、
dvb_frontend_wakeup(fe)を追加すればいいだけのような気もするね...
frontendをopen -> close -> open -> close するだけのかんたんなテストプログラムを書いて、
3秒くらい時間がかかること(とMythTVなどアプリでは頻繁にopen/closeしてること)をメンテナに知らせればいいのかもしれない..
自分もいまちょっとドライバの変更を試す時間が取れなそうなので、申し訳ないですけど...
0861Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/20(火) 13:49:39.91ID:GEyMz6Le
>>860
まさにその方向でやろうとは思ってて(と言うかまぁ、それで、所々にWAIT噛まして結果が違うでしょ?って示すのが一番説得力あると思うので)、
そこら辺と、アレやコレやの「お作法」が沢山ある領域なんで、そこら辺がクソ面倒くさいけど、できるだけ早くやるつもりでおります(´・ω・`)
0862login:Penguin垢版2023/06/20(火) 18:22:44.61ID:73S4qLE6
こっち(6.3.8-arch1-1)だと、
frontendデバイスを time <open(); close(); open(); close();するプログラム> でも、毎回非常に短い時間で帰ってくるね
どういうアクセスのときに3秒またされるんだろ?
0863Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2023/06/22(木) 11:21:21.10ID:zdk1WOmd
バグレポートをまとめるためのテストコードを書き始めたところで、6.3.9がリリースしてたので試しました。
なんと!直されてました!!!!

ありがとうございます。別件名目での修正ではあったようですが。

ちなみに変更点は:
commit 7cfab4c9dc09ca3a9d57c187894055a22bdcda78
Author: Mauro Carvalho Chehab <mchehab@kernel.org>
Date: Fri Jun 9 09:16:21 2023 +0100

Revert "media: dvb-core: Fix use-after-free on race condition at dvb_frontend"

[ Upstream commit ec21a38df77a5aefbd2f70c48127003b6f259cf3 ]

As reported by Thomas Voegtle <tv@lio96.de>, sometimes a DVB card does
not initialize properly booting Linux 6.4-rc4. This is not always, maybe
in 3 out of 4 attempts.

After double-checking, the root cause seems to be related to the
UAF fix, which is causing a race issue:
(中略。似たような現象)
This reverts commit 6769a0b7ee0c3b31e1b22c3fadff2bfb642de23f.

Fixes: 6769a0b7ee0c ("media: dvb-core: Fix use-after-free on race condition at dvb_frontend")
Link: https://lore.kernel.org/all/da5382ad-09d6-20ac-0d53-611594b30861@lio96.de/
Signed-off-by: Mauro Carvalho Chehab <mchehab@kernel.org>
Signed-off-by: Sasha Levin <sashal@kernel.org>
0864login:Penguin垢版2023/06/22(木) 12:04:17.98ID:CrIn8KoC
https://lore.kernel.org/all/20230605184323.79a7609e@sal.lan/
によると、 frontendの”登録”時に(fepriv->sem と 新規導入のfe->remove_mutexで)デッドロックする(ことがある)みたいなので、
open()/close()時では無いけれど、似たような現象だね
ただもともとこのコミットの動機が、Use-after-Freeのセキュリティバグとして上がっていることなので
https://www.spinics.net/lists/linux-media/msg234333.html
revertしたままにはならならいだろうね...
0865login:Penguin垢版2023/07/02(日) 11:44:12.99ID:kXqPVQY1
ずぶの素人ですがアドバイスお願いしたいです
Mirakurun導入中ですが
「ブラウザでUbuntuのIPアドレス:40772にいけば、Mirakurunが起動」
の具体的な手順がわかりません
使用ブラウザfirefoxです
きっと非常に基礎的なことでしょうがよろしくおねがいします
0866login:Penguin垢版2023/07/02(日) 12:42:36.97ID:6tz5N6/n
すいません
自己解決しました
0867login:Penguin垢版2023/07/05(水) 01:24:15.90ID:9jz+X8/h
おっさんのテレビ離れが進んでんのに、このスレの存在意義って
0869login:Penguin垢版2023/07/05(水) 23:58:24.07ID:k6eKYIHD
おっさんのテレビ離れなんてマジで進んでんの?
若者のテレビ離れ、テレビなんて見てるのはおっさんぐらい、ならまだわかるけど。実際はテレビ見てるのはBBAがメインな気もするが。
0871login:Penguin垢版2023/07/06(木) 21:53:31.73ID:YmUwWO44
>>870
どんな分析したの?
録画サーバー使ってんのは
主にアニオタです
専業主婦の、おばさんは
リアルタイムでワイドショー見てんだよ
私は、ドラマ全録してます
見きれないでほぼほぼ消しちゃうんだけど…
0872login:Penguin垢版2023/07/06(木) 23:55:51.95ID:EwMXXqKH
おっさんのテレビ離れなんてマジで進んでんの?

実際はテレビ見てるのはBBAがメインな気もするが。

結論、BBA以外見てない

ここ迄書いても結論とはうんたらかんたらってなるんだろーけどね
0873login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:04:51.33ID:MTWmHIiG
>>872
だから
どんな分析してんだよ
SNSとかで、録画サーバーで何みてんの
って観察したら
ほぼほぼ、アニオタです
私も見てますけど…
ぶちゃけ、PrimeVideoとかだと
1週間遅れだったりして、最新話見たかったら
dアニメ契約しろよってのが
散見されます
ところで鬼滅終わっちゃったな
早く続きみたい
0874login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:09:50.92ID:4AUZrmNF
テレビ離れなんて実際は進んでないよ
今はテレビという電器製品で見る機会が減っただけで
インターネット経由で見てる人たちが多い
中国人は特にね日本人が遅れてるだけ
0875login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:13:44.56ID:4AUZrmNF
コマーシャルだって従来同様に流れてるから
企業はよけいにもうかってるよ
0876login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:15:03.99ID:4AUZrmNF
というのも同時配信はコマーシャルをカットしない
0877login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:20:05.54ID:MTWmHIiG
>>874
テレビってかコンテンツによるんじゃないの?
ニュースや、ニュースバラエティーってバラエティーって付けたからいいでしょ?
って放送法をガン無視した報道っぽい胡散臭い嘘まみれな
ワイドショーなんか、どうせイラン洗脳してくるってだけですので
絶対に見ません

たまに、ドラマとかに、反日ねじ込んでくるがあるので
そういうのは、ブラックリスト行きで
即切りします
0878login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:24:18.57ID:4AUZrmNF
>>877
いまはコンテンツによる勝負なんだと思うよ
つまらない番組は配信されてても見なくなるんだから
アクセス数だって集計できる
0879login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:29:12.83ID:4AUZrmNF
放送局が製作したコンテンツはやはりおもしろい
YouTubeで個人配信したのと比べるのが間違い
0880login:Penguin垢版2023/07/07(金) 00:33:36.74ID:MTWmHIiG
>>878
テレビ業界は、未だになんつたっけ?
忘れたけど一家に一台のテレビで
なに見たの?
ってザルの視聴率で優劣争ってんでしょう?
私は、録画してからの視聴ですけど
大半のCMはスキップしちゃいますけど、CMも含めて視聴しています
そもそも、制作費出してるのは広告主のスポンサーですからね
0882login:Penguin垢版2023/08/05(土) 00:50:38.08ID:j2M3e5k2
Ubuntu server 22.04.2 LTS とl3tnun/docker-mirakurun-epgstationの組み合わせで
サーバーマシン入れ替えた関係でクリーンインストールしたら http://IPアドレス:8888でアクセスできませんとなってしまうんだけどなんでだろう?
同じ設定で、マシンリプレイス前は動いていたのに。。。

sudo docker-compose logs -f epgstation
としても異常があるように見えないし、Mirakrunはhttp://IPアドレス:40772で不通に見れるし、Windows機のTVTestからBondriverMirakrunで問題なく接続できていてEpgstationだけがアクセスできない。

epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.722] [INFO] system - config.yml read success
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.730] [INFO] system - check mirakurun
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.754] [INFO] system - check db
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.832] [INFO] system - start service pid: 29
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.833] [INFO] system - start recordings cleanup
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.840] [INFO] system - finish recordings cleanup
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.841] [INFO] system - start reserves cleanup
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.845] [INFO] system - finish reserves cleanup
epgstation_1 | [2023-08-05T00:09:40.850] [INFO] system - start epg updater pid: start
epgstation_1 | [2023-08-05T00:39:44.071] [INFO] system - all reservation update finish

epgstationのアップデートが関連しているんかな
0883login:Penguin垢版2023/08/05(土) 01:31:30.98ID:icvX3D8v
>>882
うちも、ちょうど、Ubuntu20.04のアプグレに失敗しちゃって
22.04で再構築している最中なんですけど
ドンピシャのタイミング(7月末)にEPGStationのアップデートが
あったらしくて、起動できないで困っていました

Ubuntu20.04でEPGStationを構築するレシピサイトの方が
調べてくださって

epgstation/data/
に「upload」ってディレクトリを作ることで、エラーを回避できるそうです
うちもそれで起動できました
0884login:Penguin垢版2023/08/05(土) 01:42:12.79ID:SiI/0D4z
ipアドレス変えたら治りそう
と適当こいてみる
0885login:Penguin垢版2023/08/05(土) 01:51:31.16ID:icvX3D8v
>>884
epgstation/logs/Service/system.log

[FATAL] system - uncaughtException: TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'sync')
[FATAL] system - uncaughtException: Error: must call SocketIoManageModel initialize

こんなエラーが出るんですよ
それの回避策が>>883

そのうち治るとは思うけど
0886login:Penguin垢版2023/08/05(土) 06:03:41.95ID:j2M3e5k2
>>883
ありがとうございます、ディレクトリ作ってrestaetしたらあっさり美味しい起動しました!
0888login:Penguin垢版2023/08/15(火) 01:30:13.78ID:FEiPwvdw
FUTEX2でWaitForMultipleObjectsパクったからTVTest+Bondriver完全移植できるやろ
早く移植してくれ!
0889login:Penguin垢版2023/08/15(火) 10:47:30.82ID:C2AJJj/W
>>888
やれると思うなら、自分でやってみればいいじゃない
MFCアプリどうやって移植すんのか
私も知りたいです
0890login:Penguin垢版2023/08/17(木) 07:57:12.16ID:VaDf5T5T
>>888
TVTest+Bondriver
って使ったことから、どんな物だかわかんないし
MFCアプリの移植方法もわかんないけど…

Linuxユーザーなら、EPGStaionでどうにかなりますよ

さらに、私は専用のクライアントアプリも作っていますし
興味があったら使ってみてください


いままで、使ってる方(居るかわ知らん)は
mpvのv0.35で、なんや仕様変更で廃止になちゃったのがあって
その影響でアプリが起動できないとか問題が起きています
Archや、Fedora、Ubuntuの最新版使っている人は更新してください

https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player/-/releases
0891login:Penguin垢版2023/08/27(日) 00:57:35.93ID:lzAoKxyz
何が起きたのかわからないので聞いてくれ。
epgstation, mirakurun, mysql, (+mediatomb)をdockerで起動させているが、
25日の金曜日にGPUの差し替えでPCIバスがふさがってしまったのでPT2を抜いておいた。
この時点で/dev/dvb/..が存在しないのでmirakurunが起動に失敗していた。
で、26日の23時頃にPCIe -> PCI変換がキたので先程復帰させたんだが、
epgstationで見ると録画済みが18日までしか存在しておらず(実際にはそれ以降も録画ファイルは存在している)mysqlを確認したら録画されてるファイルの履歴がrecordedテーブルに存在していない。
/var/lib/mysql/epgstation/のファイルのタイムスタンプも8/18となっていた。
つまり1週間ほどデグレしてしまったような状況だけどそんなことありうるの???
0892login:Penguin垢版2023/08/27(日) 13:56:10.82ID:0bTWF9N8
>>891
不思議ですね
たしか、録画ファイルから
データベースに登録する操作あったと思うので
それで復元してみてわ
0893login:Penguin垢版2023/08/27(日) 17:26:58.25ID:3VfFijO0
それ、録画ファイルが消える操作
0894login:Penguin垢版2023/08/27(日) 17:54:51.68ID:0bTWF9N8
>>893

そうでしたっけ
あぶなく、録画ファイルまで失くなっちゃうところだった
ごめんなさい

それにしても、不思議な症状ですね
recordedのレコードって、過去形になってますけど
録画開始時に追加されんだよね
ほんと意味わからん
0895login:Penguin垢版2023/08/27(日) 18:04:48.13ID:0bTWF9N8

実際に録画するのは、ミラクルンだから、EPGStaitionからの
録画指示は生きてて
Recordedのレコードの登録が、なんでか知らんけど行われなかった
ってことなのかな

それにしても、経験ないし未知ですね
0896login:Penguin垢版2023/08/27(日) 18:12:40.95ID:lzAoKxyz
>>895
そうなんですよ。ts->mp4変換などもしてたんですがDB上はtsのままでファイルが見つかりませんとか。
明らかに過去に戻ってる気がします。
しかもPCIe -> PCI変換したらdeviceは見えてるんですが
録画も視聴もできなくなった><
いったんもとの構成に戻そうかな。。ポルナレフに気持ちがわかったわ
0897login:Penguin垢版2023/08/27(日) 18:29:39.68ID:0bTWF9N8
>>896

エンコに失敗した場合は、Recordedのレコードまでは消えないよね
逆に、エンコ後にTS削除って設定してると、エンコ失敗して、mp4ファイルできてないのに、TS消されちゃって
なんも失くなっちゃうって事故ならあるんですけど
ますます意味がわからん
0898login:Penguin垢版2023/08/27(日) 19:06:18.70ID:y/QY24uL
多分mysqlのコンテナにvolumeマウントしてなかったんだろ
0899login:Penguin垢版2023/08/28(月) 03:11:48.39ID:JuU7GToN
>>893
録画済みからクリーンアップしたらデータベースに登録されて無いファイルは削除されるけど、アップロードならデータベースに登録する操作になるんじゃないかな?やったこと無いけど。
0900896垢版2023/08/28(月) 10:22:53.10ID:7de86j/j
すいません。解決しました。dockerのデータディレクトリを変更してたのを忘れました。
aptで更新された際にデグレしたようです。
お騒がせしました。。
0901896垢版2023/08/28(月) 14:04:34.59ID:7de86j/j
PCIe -> PCI変換もFDD4pin電源刺してなかった。
スレ汚し申し訳ない。みんなも気をつけよう
0902login:Penguin垢版2023/08/28(月) 16:22:23.06ID:o1CYttjO
0903login:Penguin垢版2023/08/31(木) 17:12:38.14ID:DPCVJZ0K
>>900
べつにあやまる必要はありませぬ
いまやこの板にとってスレタイ読めるまともなユーザーは貴重な存在ですし

もし、本物のバグであったのなら、多くの人のためになります

とりあえず、問題が解決して良かったですね
0905login:Penguin垢版2023/09/02(土) 19:57:45.52ID:A846w/NX
グラフィックボード Intel Arc A730M
冒険したな
0906login:Penguin垢版2023/09/03(日) 16:59:38.93ID:cNqg8HwR
>>905
IntelはLinuxの優等生だから
悪いチョイスでも無いんじゃないの?
冒険ちゃ冒険だけど…

それにしても、録画サーバーRyzen5 5600Gにアップグレードして
ようやっとエンコ生活始めたんだけど
6コア12スレッドでゴリゴリやっても
エンコ中はCPU負荷50%ぐらいいっちゃうんだよな
0907login:Penguin垢版2023/09/04(月) 02:41:48.14ID:EiqL3LX2
docker-mirakurun-epgstationならcpusオプション付ければ簡単に制限できるけど、そういう問題では無い?
0908login:Penguin垢版2023/09/04(月) 10:32:37.64ID:AjgF0LAf
>>906
ハードウェアエンコードしないとそれぐらい行くんだね...
自分は同じCPUだけど、ハードウェアデコードですぐカーネルが落ちるので閉口した
デコードの負荷は高くないから 諦めてソフトで再生してるけど...
何度かVCNのファームアップデートもあったけど一向に治らないし、同様のレポートもたくさんある
https://gitlab.freedesktop.org/drm/amd/-/issues/?sort=created_date&state=opened&label_name%5B%5D=VCN&first_page_size=20
このあたりがIntelとの違いか... 先代のIntelのハードウェア支援は安定してた
0909login:Penguin垢版2023/09/04(月) 15:33:57.64ID:qwt8yOFt
>>907

もしかして、CPUの使用率制限できんのけ?

>>908
私、AMD教徒なんで、はなからハードウェアデコード諦めて
CPUでゴリ押ししようって計画だったんですけど、想像より負荷高かった
まぁでも、最大8ch同時録画の環境で
録画とかぶっても、まぁなんとかなってるから、いいんだけど
サーバーに、KVMで仮想のホストさせってから、もうちょっと負荷下がんないかな~
とは思っています
0910login:Penguin垢版2023/09/04(月) 20:31:51.49ID:eOqp9Ocp
>>909
docker-compose.yml
の以下の場所にcpusオプションが指定できますよ。
以下の様に6だと6スレッド使う(コアだったらごめん)。
12スレッドのCPUで6なら半分だし、俺の使ってるcorei5 8500tなら6で100%。

epgstation:
build:
context: "./epgstation"
dockerfile: "debian.Dockerfile"
deploy:
resources:
limits:
cpus: "6"
0911login:Penguin垢版2023/09/04(月) 22:11:08.66ID:qwt8yOFt
>>910
Dockerなら
そんな指定できるんですね
ありがとうございます

ハードのアップグレードを期に
Docker版にしたのでやってみます
録画負荷含めたトータルで50%ぐらいなら安心かな
0912904垢版2023/09/05(火) 12:14:31.32ID:6u29kXdH
arch linux入れたけど vainfo がCPU内蔵の方しか見えてなかったり色々謎
/dev/dri/rendrD128 129 は出来ていたからドライバ的には対応してるんだろうけど
ffmpeg のオプションでどのデバイスを使うか明示すればArc使ってくれそうだけど、両方使うのどうやるんだろ
何も考えずにffmpeg叩いたら動いたりするのかな
0913login:Penguin垢版2023/09/05(火) 12:50:06.10ID:AKpZKfvk
vainfoなら--deviceオプションでしょ
iGPUとdGPU(Arc)を協調する機能はIntel Deep Linkっていうのがあるけどffmpegではまだ使えなさそう
デコードをiGPU、エンコードをdGPUとかはできるけどあんまり意味はないだろう
0915904垢版2023/09/05(火) 16:04:36.91ID:6u29kXdH
>>914
windows限定なんかサンクス
取りあえずWindowsに戻して動かしてみるか
0916login:Penguin垢版2023/09/05(火) 20:19:31.07ID:NlI1h4Jc
>>908
せっかくだし、そこそこ強力なGPU内臓のAPUなのに、もったいないから
めんどくさいけど
ハードウェアエンコをクライアントで使ってるManjaroで試して見たんだけど
CPU負荷が数%代とか劇的に負荷さがった
amfのドライバーは、AURでサクッと入れれたんだけど
録画サーバーUbuntuだし、しかも、Dockerでどうやんのか訳わからん

どっか良いレシピサイトしりませんか?
0917login:Penguin垢版2023/09/06(水) 09:53:59.89ID:MZ8z1oo/
昔ちょっと探したけど
良いのがなかったからサーバをManjaroにした記憶がある
0918login:Penguin垢版2023/09/06(水) 11:08:58.85ID:FrlxZhy7
>>917
もう、いっそのことManjaroにしちゃうおうかって思ったぐらいにめんどくさいです
まず、AMDのサイトに行って、ubuntu用のdebパッケージ拾ってきて、そいつをインストールしてから
インストールコマンドでインストールすんだけど、何度やっても、依存関係でインストールできなくって
32版入れようとして、コケてるから
インストールオプションで、32bit要らねって指定してようやくインストールできたんだけど
ffmpegが、認識してなくて使えない
もう疲れて、そこでやめた
0919login:Penguin垢版2023/09/06(水) 11:22:50.08ID:sok6HgiF
ちょっと探したらffmpegの古い情報↓みたいのがあった
VAAPI
https://trac.ffmpeg.org/wiki/Hardware/VAAPI

AMF(ただしAMFはLinuxでまだ使えない?時の古い情報?)
https://trac.ffmpeg.org/wiki/HWAccelIntro

でもdockerだったらDRIデバイスをパススルーでアタッチ?とかしなきゃいけないんじゃないのかな...
可能なのかもわからないけど...
個人の録画サーバでdocker使う意味ってなんなんだろ... appImageとかでもいいような
0920login:Penguin垢版2023/09/06(水) 11:51:30.59ID:FrlxZhy7
>>919
AMFは、Linuxで使えるようになったみたいだったんで、とりあえず、Manjaroで試してみた
ffmpegも、バージョン4からだったか
勝手に認識するとか、どっかでみて
Manjaroは、AURで、amf-amdgpu-pro
っての入れただけで使えたんだけど
Ubuntuの方は、まだどうなってんのかよくわかんない


docker使う理由はインストールが楽になるからでしょ
nodejsだし、DBサーバーも、ミラクルンも必要だし、appimageじゃ難しいとおもいますよ

公式にNVIDIA用だったかの、dockerイメージあったから、それみて考えるかな
最悪、dockerやめて、素でインストールしてもいいし

ねむい
0921login:Penguin垢版2023/09/06(水) 14:05:23.02ID:DYjs2lwx
アムドは鬼門だね…枯れてないやつは
0922login:Penguin垢版2023/09/06(水) 14:59:48.40ID:oJ3E8qLn
AMD Radeon Vega Graphics + Ubuntu 22.04だと

https://repo.radeon.com/amdgpu/22.20.3/ubuntu/pool/main/a/

あたりからamdgpu-installを落として
sudo amdgpu-install --usecase=amf,opencl --vulkan=amdvlk --no-dkms --no-32

で、/opt/rocm/bin/clinfoが動けば成功
ffmpegはamfを入れてから自ビルドする
dockerは知らねー
0924login:Penguin垢版2023/09/06(水) 19:26:23.82ID:ZE8e5MfS
半年ほど前にvaapiでハードウェアエンコード環境構築したけど役に立ちそ?
BSはvaapiだとノイズまみれになるのでBSはソフトウェアエンコードだけど、2kモニタで見比べても見分けつかない程度には設定だしたつもり
watchdog絡みの話やエンコードを途中で止めたりエラーで終わるとゾンビプロセス発生するけどそれを回避する設定とか
0925login:Penguin垢版2023/09/07(木) 00:03:14.60ID:cN46g95e
>>924
役にたつとは思うけど
まだ、そのステップにまで到達していません
王道なら、vaapi使うんでしょうけど
ハードウェアエンコ初心者の私のとっては違いがよくわかんないんです
いろいろ漁ってたら、私とほぼほぼ同じ、Ryzen APUの、先人を見つけました

https://github.com/gitune/set-chapters-at-silence/wiki/HEVC-H.265-hardware-accelerated-encoding-on-Ryzen-mini-PC

画質の問題で、ハードウェアエンコやめちゃったようなんですけど
私が求める物は、サーバーに以外の仕事もさせてるので、CPU負荷の軽減なんですが、そこの効果は、ファンがうるさい、うるさくないって報告に直結しています


私はエンコードしてなかったけど
BSを録画したTSを、ハードウェアデコードで再生した場合
ブロックノイズがでたり、最悪フリーズするって現象を確認しています
(たぶん、日本のBS規格がガラパゴス)

私が、公開している、EPGstation専用の、視聴アプリの、QEPGS-Playerでわ
BSの録画だったら、ハードウェアデコードを無効にするってオプションをデフォルトにしています

まだ、エンコとの因果関係わ
わかんないけど
0926login:Penguin垢版2023/09/07(木) 11:47:07.78ID:hqeTUlgw
AMDのハードウェアデコード使うと しょっちゅうカーネル落ちる
VegaのAPUだと特に多い感じ
0927login:Penguin垢版2023/09/07(木) 12:59:20.92ID:jiwMIASP
RyzenでUbuntuは大変そうですよね
0928login:Penguin垢版2023/09/07(木) 13:10:38.19ID:jiwMIASP
>>910
忘れてた。
このオプションつけたら起動コマンドにもオプションつけないと駄目らしく、
sudo docker-compose up -d
ではなくて
docker-compose --compatibility up -d
にしろって書いてたのでそうしてます。
0929login:Penguin垢版2023/09/10(日) 08:37:14.06ID:2Iled7cn
>>922
ダメでした
ドライバーはエラーはなく
インストールはできるんだけど
ffmpegのconfigerで
--enable-vulkan
がエラーになっちゃって有効にできない

https://ffmpeg.org/pipermail/ffmpeg-user/2023-September/056774.html

今月の話じゃん、ほんとついてないな
呪われてんのか

AMF使えてる、Manjaroで、ffmpeg -hwaccelsコマンドで、vulkan出てくるし
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF/wiki/Driver%20Linux
にも、AMFは、Vulkan使うって書いてあるし
ffmpegで、vulkan有効にできないまま
エンコードしようとすると

AMF failed to initialise on the given Vulkan device: 1.

って怒られる

あーあ、摘んだ摘んだ

しょうがないから、素直にvaapiにすっか
まじ疲れた
0930login:Penguin垢版2023/09/10(日) 08:51:22.08ID:2Iled7cn
>>926
BS録画したやつだと、FireTV Stickにいれた
kodiでもハードウェアデコード有効にするとへんなになるよ
下手するとPCフリーズしちゃうからご注意を…

>>927
もうやになったよ
いっくらググってぶっ壊れてるとかそんなのばっかりヒットします
Manjaroでは、秒で使えたのにさ
因みに、Manjaroでは、Kdenliveで
AMF使えるようにしといた
0932login:Penguin垢版2023/09/10(日) 10:55:56.86ID:3oZRzP5M
>>929
ffmpegのmasterブランチじゃなくてrelease/6.0ブランチを使えばいいんじゃないの?
問題になってるvulkanのバージョンチェックの変更も入ってない

あとAMFのインストールのページちらっと見た時、radvじゃなくてamdvlk (pro?)じゃないとダメみたいの見た気がするけど...
0933login:Penguin垢版2023/09/10(日) 11:24:21.66ID:2Iled7cn
>>932
vulkan=amdvlkがオプソ版で、それも機能しないって言ってる人いるんですよ
proが、オプソじゃないやつだけど
ぶっ壊れてるから、vaapi使えって言ってる人もいて
もう疲れたから、AMFのドライバーもビルドしたffmpegも消して
vaapiのレシピ漁って、そっちの構築始めました
ホストでvaapiのエンコ試してみたけど、GPU負荷20%ぐらいで、CPU負荷数%だから、こっちでいいや
dockerで使う方法も解説してるサイトあったし
0934login:Penguin垢版2023/09/10(日) 13:41:21.51ID:xCoKYKaq
# wget 俺が使ってるのはffmpeg-4.4でUbuntuのffmpeg configureで--enable-vulkanをしていない
wget -O ffmpeg-4.4.4.tar.bz2 https://ffmpeg.org/releases/ffmpeg-4.4.4.tar.bz2
tar xjvf ffmpeg-4.4.4.tar.bz2

mkdir $HOME/ffmpeg-build
PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/lib/pkgconfig"
../configure \
--prefix="$HOME/ffmpeg-build" \


# AMF SDK のダウンロード
git clone https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF.git

# AMF SDK の配置
cd AMF/amf/public/include
sudo mkdir /usr/local/include/AMF
sudo cp -r ./* /usr/local/include/AMF/

.bashrc
export VK_ICD_FILENAMES=/opt/amdgpu-pro/etc/vulkan/icd.d/amd_icd64.json

ffmpeg -ss 1 -i "in.ts" -vf "format=nv12, bwdif, scale=1280:720" -c:v hevc_amf -quality quality -min_qp_i 18 -max_qp_i 28 -min_qp_p 18 -max_qp_p 28 -header_insertion_mode idr -g 120 -rc vbr_peak -vbaq false -maxrate 10M -b:v 2.5M -filter_complex atrim=start_sample=1024,asetpts=PTS-STARTPTS -codec:a libfdk_aac -b:a 128k "out1.mp4"

Stream mapping:
Stream #0:1 (aac) -> atrim (graph 0)
asetpts (graph 0) -> Stream #0:0 (libfdk_aac)
Stream #0:0 -> #0:1 (mpeg2video (native) -> hevc (hevc_amf))
Stream #0:1: Video: hevc (hev1 / 0x31766568), yuv420p(tv, bt709, progressive), 1280x720 [SAR 1:1 DAR 16:9], q=2-31, 2500 kb/s, 59.94 fps, 60k tbn

hevc_amf 1280x720 60p.mp4 557.0 MB
0935login:Penguin垢版2023/09/10(日) 16:12:00.97ID:3oZRzP5M
>>933
まあもうvaapiでやるってことだからいいんだけど
>>929 での https://ffmpeg.org/pipermail/ffmpeg-user/2023-September/056774.html の問題は
release/6.0ブランチでは
https://git.ffmpeg.org/gitweb/ffmpeg.git/blob/refs/heads/release/6.0:/configure#l7014
だから関係なくなるようになってる

vulkan-icd-loader と vulkan-headers のパッケージ(archの場合だけど)さえインストールしてれば
--enabel-vulkanでビルドくらいはいけそうな気がするけどね...
0936login:Penguin垢版2023/09/10(日) 16:15:59.69ID:amn0ZC8V
>>934
アドバイスありがとうございます
ffmpeg-4.4.4を入れてみたら
関係ないとのことですが、一応vulkan有効にできました
サンプルの変換コードでエンコードしてみましたが

CreateComponent(AMFVideoEncoderHW_HEVC) failed with error 11

とうエラーになってしまいます

入れたのは
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-amdgpu-unified-linux-22-40

Radeon™ Software for Linux® version 22.40 for Ubuntu 22.04.1 です

AMF動いてたとしても、Dockerからの使い方検討もつかないので
おとなしくVAAPI使います
録画で運用中なので、時間帯によって再起動できない
つか、疲れた
vaapiのエンコのスクリプト詰めないと…
こっちは、とりえずDockerから使えるようにはできました
0937login:Penguin垢版2023/09/10(日) 16:34:59.99ID:amn0ZC8V
>>935
最初、Manjaroで試して、AURから、amf-amdgpu-pro
いれたら、すぐ、ffmpegなんもいじらなくても
h264_amfで、エンコードできちゃったから
簡単かと思って手を出したら沼でした
0938login:Penguin垢版2023/09/11(月) 08:26:46.02ID:e5/avJGd
>>924
やっとその話理解できる所まできました
普通は高速化の為に
TSのHWデコード→HWエンコード
って指定していると思いますが

BSのHWデコードに問題があるので
TSのソフトデコード→HWエンコード
ってやればノイズなくなるはずです
少しだけ、CPU負荷あがりますけど
0939login:Penguin垢版2023/09/11(月) 15:54:50.61ID:93SasQcO
2019年8月に買ったPX-S1UD V2.0の2本目が先週壊れたな。
ラズパイにつなぐと寿命が短いのかな。
0940login:Penguin垢版2023/09/11(月) 15:57:29.24ID:GBN+lw3R
みんな2枚刺しとかしてる?
分波器使うと減衰しない?
0941login:Penguin垢版2023/09/11(月) 16:46:15.06ID:V4j2t9+B
>939
一度チューナ使うと、そのあとずっと電流が多い状態になるので、熱じゃないかな
0942939垢版2023/09/11(月) 21:04:14.23ID:93SasQcO
やっぱり熱ですか。
0943login:Penguin垢版2023/09/11(月) 21:05:05.11ID:iQZcEwvi
>>938
それな
一応ffmpegの設定も調べ上げてあるんだけど、試すの面倒になっちゃって安定してるのもあってそのままw
0945login:Penguin垢版2023/09/11(月) 21:23:52.93ID:e5/avJGd
>>943
原因が特定できてよかったです
具体的には

-hwaccel vaapi
-hwaccel_output_format vaapi

この2つのオプションを無くせば良いだけだと思います
0946login:Penguin垢版2023/09/11(月) 21:36:02.56ID:e5/avJGd
>>944
PT2の人だったのか
つか、変態かよ
8ch同時録画なら、PLEXのがありますよ
うちのは、地上波4+BS/CS4
のヤツだけど、今売ってるのだと
地上波でもBSでもCSでもどれでもよくて合計8chってやつ

つーか、PLEXも品薄になってきたな
0947login:Penguin垢版2023/09/11(月) 21:54:17.10ID:iQZcEwvi
>>946
PT2が壊れなさすぎて予備のPT2を使う機会もなく使えない世の中になる前に使っておこうと思って変態になりました。
コンデンサー無いからですかね?12年使ったPT2でも何ら変わりない。
ってか、変態認定からの扱いの変わりようww
0948login:Penguin垢版2023/09/11(月) 22:29:44.67ID:e5/avJGd
>>947
ん?
気のせいですよ
私はいつもこんな感じです

勝手な妄想ですけど
ここで、PTシリーズのカーネルドライバーのメンテしてくれてる人に
PTのカード壊れちゃったから
誰か提供してください
って呼び掛けに答えたの
どうせお前なんだろう?
あのやり取りは、5ch始めて以来一番感動しましたエピソードですた
この野郎
0950login:Penguin垢版2023/09/12(火) 12:54:46.57ID:pY0Pc0gN
ガムテープなんの意味があるの?
0951login:Penguin垢版2023/09/12(火) 19:45:58.67ID:PTm1Ph0A
ライザーカードで非正規の位置に無理やり固定してるから、絶縁か怪我防止かな?
0952login:Penguin垢版2023/09/12(火) 20:26:06.74ID:lse6ZUQc
>>950
ガムテープw
耐熱絶縁テープですよ

>>951
絶縁ですねー

掃除面倒くさくて、24時間常時稼働で12年以上使ってた前の録画機は最長で2年間以上掃除しないで使ってて、久しぶりに開けたらホコリでショートするんじゃね?って位ホコリが積もってたのでショート予防にベタベタと神経質に貼りまくったんです。
異論は認める。
0953login:Penguin垢版2023/09/12(火) 21:17:05.28ID:bzsVT5aT
>>949
そうでしたか
それは失礼しました

あのエピソードって、もう2年前か、あの人たちいなくなっちゃのかな


サッカー日本代表のトルコ戦はっじまるよ~

私は、リアルタイムで見るけど
ちゃんと、録画予約したか
おまえら
0955login:Penguin垢版2023/09/12(火) 23:54:22.83ID:bzsVT5aT
あーあ
Bチームだしあんなもんか

録画組にネタバレしちゃったから
かわいそうだから

この辺にしといたるわ
おやすみ
0956login:Penguin垢版2023/09/13(水) 12:12:42.46ID:6wsks3OU
>>952

読み飛ばしてた
ホコリにお悩みなら、正圧設計のPCケースにするとか、吸気ファン増設して
正圧にして吸気ファンの吸い口に、マグネットでぺったっと貼れるフィルターつけとけば、たまにフィルター剥がして掃除するだけで
ずっと中身キレイに保てますよ

>>910
いろいろ見てたら、epgstationのconfigに、エンコードに、いくつのスレッド使うかって設定があって
デフォルトが4なんだけど、うちの12スレッドだから、半分の6でいいかって設定してました
すっかり忘れてた
0957login:Penguin垢版2023/09/13(水) 20:42:27.97ID:CmcIFaJe
>>956
フィルタつけてみたけ事もありますよー
HDDの温度がよろしくなかったのでこの夏の猛暑に耐えきれずやめました。

init:trueを追記を追記するとゾンビ予防になるのでこのオプションもオススメですよ。
epgstation:
build:
context: "./epgstation"
dockerfile: "debian.Dockerfile"
deploy:
resources:
limits:
cpus: "6"
init: true
0960login:Penguin垢版2023/09/15(金) 16:36:56.95ID:BGRAFZRk
>>912
両方は無理なんじゃないの?
エンコード用と、Liveとかのリアルタイム変換で使い分ければ?


やっとうちの、RyzenAPUでもvaapiでエンコードできるようになってきた
複数同時エンコで、GPUフルで使ってくれないとか
BSと地上波の振り分けとか
まだ課題はあるけど
0961login:Penguin垢版2023/09/15(金) 20:12:13.07ID:uDomH2+E
俺も2枚刺しで差
取り放題だって見もしないのに録画だけしてるよ
0963login:Penguin垢版2023/09/15(金) 23:30:39.52ID:NtR3CK/l
>>961
そういや
SNSで全チャンネル全録してるって人いたね


地上波と、BS/CSの判定で
チャンネル名でやろうと思ったら
BSとか名前ついてないのもあるのかよ
channelIDから、ミラクルンのapiたたいて
jsonでgetすれば、種別とれるんだけど
どうやりゃいいんだ?
javascript苦手じゃ
0964login:Penguin垢版2023/09/16(土) 07:54:06.60ID:vlMf8O2+
httpやjsonなんて大抵の言語で標準ライブラリになってるだろ
好きなのつかえよ
0965login:Penguin垢版2023/09/16(土) 12:45:34.03ID:j7QtQ+XK
>>964
fetchでサクッとgetしようとしたら謎のエラーでjson取得できねー

簡単にいいやがって…
0966login:Penguin垢版2023/09/16(土) 15:07:04.96ID:j7QtQ+XK
あー無理ゲーだった
http:localhostってやってもダメなんだけど
環境変数に、urlないとダメらしい
なので、enc.jsから、ミラクルンにアクセスできない

なので、直に、チャンネルタイプ追加してもらうか
URL追加してもらえないと無理

もう諦めて、全部ソフトウェアデコードにしちゃおう

あとは、複数同時エンコードでどれだけ、GPUをコキ使えるかだ
0967login:Penguin垢版2023/09/16(土) 16:03:06.27ID:j7QtQ+XK
4本同時にエンコしてみたけど
やっぱり、GPUフルにならないで
50~60%ぐらいまでしか上がらないや
そして、それぞれのエンコ速度がおちるから、なんか上限に張り付いてる感じ
システムモニターがおかしいのかな
うちの
Ryzen5 5600Gだと
同時エンコは、2~3本ぐらいが適正か

あー長かった
忘れないうちにレシピまとめとこう
0968login:Penguin垢版2023/09/16(土) 17:54:31.67ID:PiwXqEav
Raspberry Pi 4Bでの録画サーバー実績はたくさんあるけど
Raspberry Pi Zero 2 Wの実績ってある?
0969login:Penguin垢版2023/09/16(土) 18:50:16.33ID:RW8gVjqg
>>963
recordedFormatに%TYPE%つければいいんじゃないの?
0972login:Penguin垢版2023/09/16(土) 19:45:08.05ID:RW8gVjqg
>>971
妥協的な手段としてrecordedFormatに%TYPE%を指定して、ファイル名から取得すれば良くない?
dockerのネットワークをちゃんと理解すればcurlでも行けそうだけど
0973login:Penguin垢版2023/09/16(土) 20:01:47.48ID:j7QtQ+XK
>>972
そもそも
ファイル名から、とるって方法がわりません
ファイル名に、GRとかBSとかついてないもの
curlにいたっては、dockerイメージにcurlインストールして
docker exec -it curl なんとか
ってやっても
ファイルが無いとかって怒られます
0974login:Penguin垢版2023/09/16(土) 20:09:07.35ID:RW8gVjqg
>>973
config.ymlいじれば録画ファイル名に情報を付加できるよ
0975login:Penguin垢版2023/09/16(土) 20:45:36.43ID:j7QtQ+XK
>>974
そういうことか
ややこしくなちゃうからいいや
HWデコード+HWエンコだと
負荷少なめだから、複数同時にやったら、効率上がるかも
って期待してたんだけど、そうでもなかったし
0976login:Penguin垢版2023/09/16(土) 20:48:33.90ID:j7QtQ+XK
>>968
3B+しか持って無いけど
PI4じゃなきゃ無理でしょ
それでもキツいんじゃないの?
0977login:Penguin垢版2023/09/16(土) 21:01:35.85ID:cUReiBd4
>>976
なにをもって出来る出来ないと言うかだけど、俺は初代から録画サーバーとして使ってるけど。

RasPi2からはUSBチューナー2本で同時録画も出来てる。
0978login:Penguin垢版2023/09/16(土) 21:06:19.03ID:j7QtQ+XK
>>977
録画するだけなら出来るんでしょうけど
うちは、3B+で、OctoPiって3Dプリンターのサーバー使ってて、UIがWebで、PythonのDjangoなんだけど
正直かったるいです
0979login:Penguin垢版2023/09/16(土) 21:18:02.89ID:j7QtQ+XK
>>977

録画したやつを、視聴するのに
WebのUiからは、エンコードしたファイルが無い場合、エンコードしながらのストリーミングになるので、ヘボいCPUだと軽く死ねますし
無変換のTSをVLCとかで視聴する以外の選択肢しかなくなって、おまけにエンコードもままならないので、ストレージがあっぷあっぷです
つい最近までの私の環境ですけど

使えるってんなら、どんな制約があるかも書きましょうね
0980login:Penguin垢版2023/09/16(土) 22:30:05.16ID:PiwXqEav
>>968だけど
録画サーバーと曖昧な表現したのが悪かった
ラズパイで再生処理しないのでその辺の性能は求めてない。録画ができればいい
Raspberry Pi Zero 2 Wでやってる人はいないか
たった3000円だしやってみた方が早そうだな
0981login:Penguin垢版2023/09/16(土) 22:57:08.27ID:j7QtQ+XK
>>980
実験するのは良いけど
私が使ってるWebUIのoctopiって
ラズパイのディストリだと
3B+が最低条件で、PI Zeroは否推奨でしたね
それでも、使ってる人見かけるけど…
EPGStaitionじゃないのがあるか知らんけど、録画するだけたってWebUIで
録画予約するんなら、そうとうかったるいって想像してしまいます
逆に録画なんかしないで、VLCとかで
チャンネルのプレイリスト作っといて1chぐらいたまにLiveで見るだけ
とかなら、ありかもしれません
0982login:Penguin垢版2023/09/16(土) 23:00:31.52ID:j7QtQ+XK

でもそんな用途なら、クライアントのPCにチューナーつけちゃった方がいいな
なので、複数のクライアントでチューナーを共有したいって条件を追加で…
0983login:Penguin垢版2023/09/19(火) 08:38:12.66ID:Bcwzx/eh
>>972
ごめんなさい
dockerのネットワーク理解してなくて
無理ゲーだと思ってただけでした
そもそも、Epgstationのドキュメントに
mirakurun:40772/api/
ってやれば、他の情報とれるよ
って書いてあったのを
はいはい、localhostねって
勝手に思い込んでただけでした
ホスト名を、mirakurunにしたら
あっさり、解決しました
地上波と、衛星放送の振り分けはできるようになって、久しぶりに衛星放送をHWデコードしてみたんだけど
やっぱり、フリーズしちゃったな
なので、HWデコードは自動判別と無効ってオプションにして完成
でも、多重音声のヤツがおかしくて
今度は、そっちにハマってます
エンコードの世界って沼よのう
なかなか抜けだせぬ
0984login:Penguin垢版2023/09/19(火) 12:09:52.58ID:+zPbXduy
ホストがnvidiaなのでffmoeg でハードウェアエンコしてるけどドッカー立ち上げとくとエラーになる
立ち上げなおすと治る
意味わからん
0985login:Penguin垢版2023/09/19(火) 16:07:06.98ID:23sXYGIk
Docker対応したときDockerで動かす必要ないソフトウェアだろとぼやいたら
開発者からセットアップが楽になるから必要だ云々言われたの思い出した
0986login:Penguin垢版2023/09/19(火) 16:54:49.62ID:hdCvVPuu
いじりたい人にとってはDockerでパッケージングされちゃうと面倒だけど、ちゃんとPM2を使ったセットアップ手順も公開してるから問題ないね
0987login:Penguin垢版2023/09/19(火) 18:51:28.42ID:1i08KccA
うん。よくわからんけど。
0988login:Penguin垢版2023/09/19(火) 21:16:24.96ID:Bcwzx/eh
>>984
何なんでしょうね
うちのTSの衛星放送をHWデコードしてのフリーズは、エンコしてるプロセスが、おかしくなって
ホストのGUIもなんか変になるけど
Dockerは落ちません
昔、TSの衛星放送ヤベーってさっとた時は、VLCだったかで、HWデコード有効にして、見てたらブロックノイズでて、PCがフリーズしてました

>>985
実際に楽になりましたね
今は、enc.jpで、字幕の埋め込みとかもできる関係で、Ubuntuのパッケージ版のffmpegじゃエンコできませんから
ffmpegも自前でビルドしなきゃいけなくて、そういう手間も省いてくれてます
0989login:Penguin垢版2023/09/19(火) 21:27:41.19ID:Bcwzx/eh

enc.jpじゃなくて、enc.jsだった


enc.jsで、vaapi使えるようにするついでに、他の環境の方も、いじりやすいようにリファクタリングしながら、問題点の改善を試みています

なんか、js苦手だったけど、だんだん楽しくなってきた
出来上がったら公開しますね
0990login:Penguin垢版2023/09/21(木) 12:58:02.36ID:DAEY6ynT
どなたか、enc.jsの
ffmpegでの、デュアルモノラルを、左右の音声別のストリームに分けるやつ
動かせた人いませんか?

あと、これだけなんだよな
0991login:Penguin垢版2023/09/21(木) 13:05:38.33ID:Bq29uxHu
デュアルモノじゃないとコロンボ未練ぞ
0992login:Penguin垢版2023/09/21(木) 13:45:35.12ID:DAEY6ynT

NHKのニュース7とか9とかの
二か国語放送のやつです
なんか、ffmpegの3系?
だか古いヤツなら動くらしいんですけど
4系とか、5とか、6で動かせますか?
もし、どうにもならないなら、バージョン判定で無効にしちゃおうか
悩んでいます
0993login:Penguin垢版2023/09/21(木) 15:30:57.48ID:l0XxNFUp
野暮な質問だけど、仮にできたとして見ないよね??
0994login:Penguin垢版2023/09/21(木) 15:41:20.23ID:i+zHZdLv
デュアルモノラルのストリームを、モノラルのストリーム2つに分けたいってこと?
0995login:Penguin垢版2023/09/21(木) 16:27:38.63ID:wfwDswjE
>>993
個人的には見ないし、自分で作ったプレイヤーで見てて、ストリーム分けなくても音声切り替えられるようになってるから困んないけど、公開するつもりで作ってるからさ

>>994
そうです
エンコデビューしたてで知らなかったんだけどgithubの、過去ログ見てたら
結構困ってる人いるようなので
なんとかしようと思ってます
音声ストリームが原因の、エラーで変換できてないのに自動削除で、tsまで失くなっちゃうって問題とも関連してて、その辺の改善もして
あとは、デュアルモノだけ引っ掛かってます
無効化しちゃえば完成なんだけど
公式の、enc.jsにある機能なので切っちゃっていいものか…
0996login:Penguin垢版2023/09/21(木) 17:23:52.44ID:m7zG8SBf
Debian GNU/LInux Bookworm
chrome (user agent)

,でTVer見ました。テレビの部屋以外で見れてすごいw
出川哲郎の充電旅〜明石家さんま師匠出演特番ww
0998login:Penguin垢版2023/09/21(木) 19:24:52.03ID:PpfZuDsT
>>997
スレたて乙です


なんか、ffmpegのwikiのまねしたら
デュアルモノうごきました
もうちょっと実験して動作確認したら公開します
1000login:Penguin垢版2023/09/22(金) 07:27:34.19ID:S0u7m1yN
>>999
それみて、スクリプト書いてたんだけど、copyするとエラーになっちまうし
じゃぁって、aacでエンコ指定しても
エラーになっちまうし途方にくれてたんだけど、ac3にしたら動いた
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2247日 6時間 40分 20秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況