X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB

【三菱】デリカミニ【チムポ】22cm

0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 00:47:44.26ID:pziWSYHZ
メーカーサイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/index.html
たくさんの遊び道具と、家族の遊び心を運び続ける
アウトドアギア「デリカ」に、
SUVらしい力強いスタイリングの
軽スーパーハイトワゴン
「デリカミニ」が、まもなく登場。

アウトドアも、街乗りも。
いつでもどこでも、アクティブに楽しみたい。
そんな家族のでっかい想いを積みこんで。
DELICA MINI、いよいよ出発です。

次スレ>>950が立てる事

※前スレ
【三菱】デリカミニ【軽SUV】20cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705861270/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】21cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708628138/

【三菱】デリカミニ【4WD】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667539524/
【三菱】デリカミニ【4WD】2cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670562469/
【三菱】デリカミニ【4WD】3cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673796621/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】4cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1675301681/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】5cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1678544340/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】6cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1681472242/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】8cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1683203200/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】9cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1683857147/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】10cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684870780/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】11cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1685970537/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】12cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1687209441/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】13cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1688164788/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】14cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1691061680/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】15cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1693676354/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】17cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1697775665/
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:00:18.72ID:6+i6CEjx
>>542
ただ、作業する前に「ウチには対応するオイルがグレード違いの5w30か0w20しかないがどうしますか?」とか、きちんとユーザーに確認して欲しいよなあ。とは思う。「作業終わりました。特に問題ありません。ありがとうございました」じゃなくで、今回はこうこうこうこういう作業をしましたというのを、はっきりユーザーが納得する形で説明して欲しいとは思うね。今度社長と話す機会があったら、その件伝えておこうと思う。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:05:14.35ID:ev+R6WvV
>>542
「走りが激変」の間違い
減ってどうするんだw
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:21:34.16ID:yFH4oeh8
>>542
そんなとこで買うから…まともな店ならデータブックとか持ってるし今時ならネットでオイルメーカーとかの適合表でチェックするのが当たり前
どちらにせよ作業予約してからになるんだから在庫なければその間に純正じゃなくても対応オイルを部品商から取り寄せて準備しておくもんだ
そもそも0W-20だって厳密にいえば適合じゃないだろ、そんな車屋とは縁切ってちゃんとやってくれるところ探せよ
こんなんじゃまだカー用品店とかのほうがましかもな

そしてメーカー指定範囲外のオイル使ったならトラブルあったときにどう対応してくれるかきちんと話し合いしておくべきだと思うがな
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:43:57.10ID:6+i6CEjx
>>545
残念なことにメンテナンスパックに入ったから、向こう5年間はその店で整備してもらうことになる。整備自体はきちんとやってくれる店なので、今回のようなミスは、まず作業前にきちんと話し合う事で防げると思うんだけどね。範囲外オイルの責任の事も含めて社長に聞いてみるよ。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 06:33:23.01ID:nv5+Fbr3
↑何だこの超ボンクラ
品格全て捨ててんな、人じゃないレベルw
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 06:43:14.79ID:YQQbeYjV
うちのエリアのディーラーはサブじゃないけどタクシー屋

整備が主体で販売はサービスだから常連客には最初から底値で流すサブディーラー対
タクシーが本業だけど看板だけは立派な正規ディーラーと比較すると、うーん
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 06:52:05.94ID:4dSRhiT7
うちの街は各メーカーのディーラーが5店舗はある
系列の違う会社のディーラーが
住む街を検討するんやな
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 12:57:56.78ID:ev+R6WvV
結局のところ
SPグレードだけど5w30
SPグレードじゃないけど0w20
どっちがいいんだろうね
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 16:38:47.79ID:VUEZjbhh
夏と冬で使い分けたらいいだけちゃう?
それかベアリングとか摺動部なるべくヘタらせたくなかったら5w30
燃費重視なら0w20
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 18:08:29.00ID:ev+R6WvV
>>556
0w20で良いとは思うんだけど、
グレードがSPじゃないのが引っかかるな
早めに替えるんなら特に問題ないか
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 19:19:27.50ID:YQQbeYjV
>>554
ガソリン車ならグレードは無視しちゃっていい
達成してても認証取り直すコストが無駄だからってのが大半
ディーゼルは攻撃性が違うんで合わせないとダメだけど
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 19:45:53.23ID:6+i6CEjx
皆様ありがとうございます。
ホント5w30はおすすめしないです。3000回転回さないと加速しないし、アイドリング安定しないし異音はするし、こんな物かと思っていたけれど、0w20に変えてから、デリカミニってこんなに静かでよく走る車だったんだと認識が変わりました。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 22:14:22.46ID:yFH4oeh8
そもそもメーカー指定0W-8か0W-16じゃなかったか?
グダグダ言う以前に指定外のやつ入れるなよ

>アイドリング安定しないし異音はするし
手遅れじゃねそれ
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 00:22:55.20ID:MW2GpcUb
他メーカーのディーラーで購入したから、純正入れられないから、どうすれば良い?と聞いている人がいるのに「純正入れろ」は答えになっていない。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 07:09:28.94ID:aQExPXC6
世代間対立煽りイラネ
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/02(木) 17:36:57.33ID:KoKL7cD+
用をすまして車に戻た時に同じ車種のトナラーがいると喜ぶ人もいるみたいだけど俺は嫌だね
(この場合はウシラーか?)
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/02(木) 19:48:04.82ID:unC9oKMV
しゃもにー発見
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 23:05:31.59ID:nuJO9gRf
サブスクと通常ローンなら、どちらがオススメ?
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:39.08ID:kKmZ1rms
サブスクで買うよりカーローンで買った方が良いか?
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 19:19:21.67ID:UyuCFUpR
>>580
坂道の多い地域だとそこそこ出てるそうだが、平坦な地形のところだとそもそも四駆が売れないそうだ
だからミラージュがFFしかないのに帯広で一番売れてたという話を聞いたことがある
あと値段だね…北海道だと乗りつぶしが多いから購入額にはシビアなとこがある
だから他メーカーの高額な軽自動車があんまり売れない(というよりその値段出すなら小型車買うわってなる)
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 19:43:14.68ID:nowsiNzi
>>583
ジムニーがいいって事か?
0586 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 20:35:21.03ID:Rrvp23IL
じゃあ、ファンクロスよりも最低地上高は低いデリカミニは無理だな
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 21:51:34.77ID:kKmZ1rms
リフトアップしてマッテレ履かせたらよいじゃん
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 05:56:37.36ID:T2Dh61w4
>>585
ガレ場攻めメイン且つ積載能力も考慮するなら、プロスタッフが売ってるジムニードライブトレイン移植キット+適当な軽トラ・軽バンキャビンしかないだろ。
そもそも軽自動車で前後車軸懸架は現状ジムニーしかないんだからさ。

ちなみにオレの経験上だと漬物石サイズ程度のガレ場なら、北海道の幌武意漁港ピリカ岬側奥地にある玉砂利浜走破だけど、そのときは足掛けを駆使して足伸びが少なくリバウンドストロークも無いKV4サンバーで走破したよ。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 07:31:06.01ID:34DohmVS
>>589
燃費気にするならFF買えば良いだろ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 07:31:06.01ID:34DohmVS
>>589
燃費気にするならFF買えば良いだろ
0595 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 08:13:50.92ID:/KGRy4RD
古い言い回しに寒気がしたw
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 18:05:42.37ID:RthQlD8T
>>589
FF買えば解決
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 18:07:21.41ID:RthQlD8T
見た目だけの車だからFFで雰囲気味わうだけで良いだろ

オフロードなんて走る奴いないし
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 19:01:51.65ID:RthQlD8T
>>600
見ても判別不可能だし
四駆乗り換は自己満足なんじゃない
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 20:00:26.99ID:hs1VRcaF
4WDが良かったけど結局FFのターボを注文した。
ちょっと引っかかってるけど雪も滅多に降らない地域だし、舗装してない道も走ることはまずないから結果的には良かったかな。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 20:02:16.49ID:34DohmVS
>>603
正解
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 21:23:22.53ID:RthQlD8T
>>605
雪国の田舎住まいな
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 21:59:58.11ID:RthQlD8T
>>607
田舎じゃなきゃ四駆なんて必要無いだろ
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 23:26:42.65ID:bVnTaxuY
糞ド田舎に住んでるけど4駆なんて不要だぞ豪雪地帯でもないので冬はスタッドレスで十分
軽トラの4駆も持ってるけど4駆に入れるのなんて果樹園や畑に入り込んだ時位で畔や林道の土道なんて転圧されるし滅多に使わない
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:40.77ID:tZCJKa9B
坂道ないからだろ

こっちは坂道はあるわ、夜中に大雪降ったら除雪おいつかなくて普通の車では絶対走れない
四駆ばっかりで逆に二駆探すほうが難しいほど
ちなみにタクシーも四駆ばかり
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 00:23:09.46ID:bUqoF+gr
スタッドレスタイヤすら買ったことないな。
年に数度雪が降っても路面にまで積もってるなんてことは何十年とないな。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 02:04:33.26ID:Xsy16aak
何の意味があるのそのレス
何の意味があるのこの話題
要不要は環境によるで終わるだろガイジ共
死ねよゴミ
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 06:46:44.78ID:B94YNs7B
>>613
燃費が良いFF買った人が勝ち組ってこった
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 08:06:59.10ID:CEczK7qw
>>615
30近い
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 10:34:51.96ID:DtiGs1qW
でも名前はデリカだけどなんちゃってでしょ。
軽の電動スライドドアでフル装備の車が欲しい人で見た目を気に入ってもらうってだけだ。
スライドドアがいらなければハスラーでもタフトのほうが良さそう。もっと性能が欲しけりゃジムニーだし。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 10:35:07.19ID:zbBoNzRv
そもそもデリカミニ自体があくまで街乗り用車であり、ハリボテで着飾っただけの見てくれ重視ミーハー用ファッションカーでしかないんだから、二駆仕様を選択している者の方が潔くて勝ち組に属すると思う。

逆に四駆仕様を選択している者の方が、エブリィワゴンの電制四駆にすら劣る四駆機能を下手に崇拝し、悪足掻きで自身を慰めている負け組だと思う。
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 11:31:13.50ID:Xsy16aak
四駆は普段の乗り心地までまるで違うんだから
二駆買って潔しとは一切させないのが三菱の嫌らしいところだなw
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 23:09:24.33ID:B94YNs7B
>>628
やっぱり二駆が勝ち組だと言ってるな
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 00:26:11.03ID:EeYYlNSR
デリカ乗りさんに言わせれば二駆四駆の切り替えが出来ないフルタイムのデリカミニより必要に応じて四駆に切り替わるスタンバイ方式の四駆の方が良いってことだねw
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 00:32:34.77ID:1uF9z1KX
嬉しそうに貼った動画が大して相手にしてもらえないからって
自分で同じようなこと何度も言わなくていいよおバカさん
どこまで行っても人の袴なんだからさ
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 06:15:54.59ID:BiBHPqEE
何言っても四駆選んだ人は負け組だから
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:13:21.96ID:QxA8FkmB
>>635
その解釈はちょっと違う。
厳密に言うとデリカ乗りは電子制御型任意選択式四駆の方が良いという話になる。
要するにそのときの状況に応じて、スタンバイ式四駆とパートタイム式四駆を切り替えて使い分けできる四駆ということ。

ちなみに軽自動車の現行モデルでその電制四駆機能を搭載した車両がエブリィワゴン。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:24:44.27ID:QxA8FkmB
>>639
そもそも四輪駆動という機能自体が、本来は特殊な用途である故に簡潔化して分類することが難しいんだよな。
特に電子制御系の機能が発展し続けている現代だとね。
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:40:36.96ID:QxA8FkmB
>>625
まずスーパーハイト系という性質を鑑みると、四駆モデルは足周りを柔らかめ仕様に設定した弊害としてローリングおよびピッチング耐性の性能が低下し、横転しやすい仕様になっている故に街乗り用車として不向きだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況