X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:11.29ID:eqehHsJI
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1637996708/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623049864/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595345336/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580116079/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584984705/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart53
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589799967/
ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602504289/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608334747/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1614438321/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1618454519/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632979820/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635852788/

新型はスレチ
シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう
0090宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/04/12(火) 23:41:57.77ID:xfVDwe7d
>>88
加水分解てw
カステラのようなスポンジケージがカス状になってポロポロですか?
そういや靴やけど親類の葬式があり、何年も履いてない革靴を履こうとしたらカカトのクッション部分が
ジャガイモを煮崩れしたように加水分解していてショック
ワイ乗ってるハイゼット、乗降の際に引っ掛けるスポンジが見えてたサイドの裂け目は
手縫いの返し縫いで封印してあり加水分解しているかは分からない
カー用品で980円くらいのビニール生地の座布団はいつも敷いていてボロボロになったら捨ててますよ
新型ではサイドの縫い目が下へ移動したのはホントに評価できますが
シートカバーか市販の座布団を敷くのは宅配屋としての鉄則でしょうね
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 12:30:48.73ID:hLHcK5uo
先輩方に質問ですが
純正装着のブリヂストンECOPIAが
35000kmで、車検で交換するのですが
おすすめタイヤありましたら、教えてください!
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 12:40:16.50ID:GxItR46Y
新車装着がヨコハマJOBで癖も無くてソコソコ満足してたけど
4月で値上げって聞いてまだ車検通るくらい残ってたけどブルーアースバンに替えた
実売¥1000くらい高いんだけど全てがJOBより良かった
ブリとの比較は出来ない
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:15.34ID:pJPFy79b
SUPER VAN356
乗り心地悪い
スタッドレス並みにうるさい
減りにくい
A/Tタイヤみたいなパターンで多少の雪でもいけそう
7部山位からしっかり加重を掛ければコーナーの安定感かなり良い感じ
要するに硬いだけの昭和のLTタイヤ
軽積載で街中で使うならJOBとかエコピアだなぁ
交換時にSUPER VANとかCARGO PROを指定してくるリース会社なんて爆発すればいいのに
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 17:57:54.51ID:4d0Dpn37
うちの箱バンもエコピア履かせたら、静粛性と乗り心地が桁違いに良くなった
まぁ、乗用タイヤならもっとタイヤの選択肢があるんだろうけど
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 22:34:09.73ID:ej9JS+rM
>>99
うちのは左右ともバンパーからはみ出てるよ
バンパーのホーンの穴がある部分は角度がボンネットと逆向きみたいになってるじゃん
だからそこの部分のヘッドライトの角はバンパーより出てるよ

1枚目の写真が近いのかな
ただうちのは去年ヘッドライトを新品に交換したから、最初からそうなってたかは分からないけど、
昔の写真を見る限り最初からなってそう
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/26(火) 09:56:02.00ID:044GjLWi
うちのもライトがバンパーより出てたはず
ライトの固定の問題じゃなくて、バンパーの方が正しい位置にはまってない感じがする
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/26(火) 19:27:54.08ID:XFggsz5A
バンパーがはまってないように見えるから、ボンネット閉めたら
助手席側はバンパーとボンネットがツラにならないんじゃない?
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/26(火) 19:34:26.72ID:XFggsz5A
バンパーで思い出したけど、うちのだけなのか知らんが
バンパーをそのまま取り付けると少しお辞儀した感じになって
バンパーとフェンダーの境の部分の下側が接触する
上側の方が隙間が大きい

だからバンパーをボルト取付穴の遊び分少しだけ持ち上げて取付したな

今まで他の車でもバンパーの脱着はやったことあるけど、こんな車は初めて
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/28(木) 06:37:19.00ID:UvC1kqDO
バルブ交換でバンパーを浮かさなきゃいけないなんてふざけんなって毎回思う
球切れに遭遇する機会も多いであろう商用車なのにな
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/28(木) 07:19:19.58ID:o1Z3KmaN
一部外すだけなら大昔のアルトワークス比べたらマシ
ウインカーやフォグの珠替えるのにバンパー脱着必要だし

バンパー外さなくても富士重サンバみたいに糞みたいな車もある
010725
垢版 |
2022/04/28(木) 07:29:40.99ID:XYatzv+r
富士重サンバーは構造がわかってれば5分もかからないんだけど
次に交換する時にはその構造を忘れてしまってるw

ハイゼットは取説に「まずバンパーを外します」って書いてあってビックリ
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/28(木) 12:45:54.96ID:vO3z7Aux
バンパーなんてボルト数本外すだけだから簡単だろ
軽トラの荷台のサービスホールでもボルトが8本あるんだから
バンパーがサービスホールの蓋って考えたらたいしたことない
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 13:04:21.91ID:eCSRyfub
S321Vのエアコンがオンオフ繰り返して煩いから、ガスの適量確認後にセンサーのとこに熱湯かけてカツカツ叩いてを繰り返してたらガンガンに冷えるようになったわwパイプ交換せんで助かったで。
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 15:17:26.67ID:eCSRyfub
>>112
フィルターがパイプの中だから基本交換なんだろうけど、今シーズン乗り切れたら儲けものだと思って試しにやってみた、再発するよねぇ(^_^;)
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 17:27:24.98ID:W617LMKl
うちのも停車時にエアコンオンオフ繰り返してた
ただガスがちょっとだけ多すぎただけだった模様(エアコン自体は前回車検時に一式交換済み)

ガス抜いて貰ったら治った
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/16(月) 20:11:54.10ID:8m0yxoJM
ワイのカーゴ、初車検でタフトのほぼ新車(試乗車上がり?)貸してもろた
ラジオしか装備されてないのになぜかインパネ内に制限速度が
リアルタイムに表示されてて感動
電動ブレーキホールドで信号待ち中に足ブラブラにまた感動
あまりにも楽しくて100Km以上走りまくってしれっとガソリン満タンにして返しておいたわ

https://i.imgur.com/Ph0srvt.jpg
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/18(水) 01:09:10.07ID:HuWsR21Q
タフトは発売からこっちステマだらけで気持ち悪いわ
道走ってるの見ると小さくて不恰好
情けない
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/18(水) 08:20:52.83ID:zezRG+QT
>>119
クルタボだから乗り心地は自体は大差なかったですよ
ただ90~100出した時、カーゴは前からの風圧をむりくり押しのけながら懸命に走ってる感じが
するのに対し、タフトはそんな感じが全くなくて楽々100で走れる
商用車ばかり乗り継いできたから、乗用車てやっぱいいわぁ

>>118
確かにデザインはワイも好きではないなw
見切りも悪い
セカンドに買うとしたらやっぱ某ハスラーとかNボか
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 00:21:19.16ID:3AWz0JcR
中古で買ったんだけど二年も経たずにコイルとウオーターポンプ駄目になっちゃった。
買ったときは何ともなかったワイパーのビビりが酷い。
雨漏りもしてるし、段差を乗り越えるとプーなんておとするし。
タイヤは随分と古いものらしいし、屋根は錆びてるし。
なんじゃこりゃ。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 00:27:08.63ID:3AWz0JcR
あとなんだよこのオイル食い。
欠陥車じゃん。こういうのって売るときせつめいしてくんなきゃ
エンジン壊しちまうだろ。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:57.31ID:3AWz0JcR
旧規格のアトレーはオイルが滲んでたけど途中で補充なんて必要なかったよ。
それでもリッター19KMははしれてた。
ウヲッシャー液なんて20年以上吹いたことなくゴムがボロボロになるまで
使ってもビビらんかった。
洗車だって一度もしたことねーわ。そんでも屋根がしろくなってきたぐらいで錆びんわ。
バッテリーは二度ほど交換したな。

あとなんだこのハイゼット。
一速二速がはいずらいくせにクラッチ踏み続けるとこわれるだー。
俺の時代はメンテナンスフリーが当たり前だったんだがなー。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 11:29:01.25ID:/GEY7lNQ
買った中古屋に言えばいいのになw
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 11:34:38.41ID:/ZLwiCLM
なんにでもハズレはあるよね
全てのハイゼットがそうでは無くて
あなたがハズレの中古車を買っただけでしょうに
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 13:35:26.59ID:Tzx8P+J9
カネ出したるから新型買え買え言われてるけどデザイン的に✖だから顔面カスタムパーツ出て気に入ったら買うわ。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 19:15:56.15ID:akeIs4oK
ワイヤー式クラッチはメンテフリーじゃないぞ
遊びが減ってくるから自分で調整しないといけない

遊びが減っても気づかなそうだけどw
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 14:54:02.52ID:YuiLDfGZ
クラッチもアクセルもワイヤー式なのでレスポンス抜群
注油は偶にしてる

先日アクセルワイヤーを十数年ぶりに調整したら1cm近く詰められた
更にレスポンスアップしましたとさ。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/22(日) 23:31:26.14ID:SV3YVyrE
クルタボ3回目の車検終わった。今回はハイゼットの代車が
長期貸し出しでみんな出払っているとのことでウェイクに
なった。で、シートポジション合わせようとしたら背もたれが
直立に起きる。同じメーカーなのにハイゼットは寝てるのは
不思議だ。しかし代車で100キロほど走ったがターボ付きで
平均燃費22km/L超っていいね。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/23(月) 00:56:57.88ID:jvcilzKF
>>132
軽乗用車と軽貨物の違い
ダイハツは貨物の作り方が下手なのかも

貨物の要件の測定の仕方がいまいち分からんが、エブリイは運転席を一番
後ろに下げてもクラッチペダルを最後まで踏めるのに、カーゴは最後まで踏めないという
違いがある
エブリイのシートスライドが短いのか、それともスライド量は同じで
全体的にカーゴよりも前になってるのかどちらか分からんけど、
そのあたりが関係してるのかな?
エブリイとカーゴ両方持ってるから測定すればいいんだけど、面倒でそこまではやってない
013525
垢版 |
2022/05/23(月) 09:44:06.44ID:7D4NQtxk
立てたら貨物室が広くなって貨物要件に有利なのでは?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/23(月) 10:06:00.25ID:j96rHS66
またスレ名物シート話かよ。お前ら飽きないねぇ
013825
垢版 |
2022/05/23(月) 11:39:48.07ID:7D4NQtxk
底辺御用達車だとシートの話になる理由は?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:18.44ID:tDOOtl+2
今クッドイヤーのタイヤなんだが、
減って来たので変えようと思うんだが、
今のやつは硬い感じなのだが、
オートバックスでヨコハマタイヤの柔らか目のヤツ(確かRY52とか言うやつ)
を勧められたんだが、
乗り心地はだいぶ変わるかな?
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 01:01:50.80ID:TXDkL4z7
パターンRY52=JOBだね
新車装着がJOBでそれなりに満足してたけど、初めてのハイゼットバンだったんで比較対象が無くてよくわかってなかっただけで
この春にブルーアースRY55に換えたら乗り心地静粛性燃費全部ハッキリ良くなったんでもう一回JOBをつける気にはならないな
実売価格が一本¥1000くらい高かったんでそれをどう思う人かだけど俺はRY55を勧める
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 08:47:49.30ID:GThuGkpg
>>140
さんきゅう。
RY55と言うのにするよ。
RY52よりも新型なんだな?
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 12:32:22.37ID:BGQ285LX
>>138
仕事で一日中乗ってる人間が多いからだろ
ポジションやシートの良し悪しは疲労や体の痛みに直結するからな
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 12:59:02.16ID:sT6b1+Sq
先月5年使った横浜の安いやつからry52に変えたけど走行音が静かになったよ

次は55にでもしようかな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 16:38:37.12ID:WSUAQnPj
まっすぐ走ってる時にスマアシ誤爆で、初めてフルブレーキかかった。
後続車居なくてよかった。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:23:16.27ID:/d5ddbnB
中古H28年式のハイゼットカーゴ買ってきたわ
早く来ないかな楽しみ過ぎる
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 00:10:21.41ID:5smma4SM
記録簿には点検ってあるのにプラグのギャップが2ミリに達してた。
ぜってー見てねーだろ。付いてるのかすら見てねーだろ。
ブレーキの残りが交換もしてないのに点検するたびに増えてる。
どんだけいい加減なんだよ。今どきの車屋ってのは。
015125
垢版 |
2022/06/01(水) 00:22:27.57ID:dcGIbYHK
>>148
まっすぐは無いけどワインディングロードで勝手にブレーキかけられたことは何回か有るぞ
あんたの付いてないんだろ?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 20:53:34.04ID:ER1kzjdS
一車線で左カーブの対向車側の路側に駐車車両あると、いつも急ブレーキかかる箇所あるよ
学習機能とかないのかな
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 22:04:19.57ID:xe/9V8l/
走行中に後ろからキシキシ音がして気になる
バックドアかな?
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 01:59:36.06ID:xDhnKfBw
H20年のハイゼットカーゴを叔父が亡くなったんで6年前に譲り受けたんだが、その車はリコール出ててリコールの内容見たらエンジンオイルが減ると言う案件で、そのリコールの対処内容がエンジンオイルの減る警告灯を早めに点灯させましたって内容だった

今じゃ4L1000円のオイルをひと月半に1回継ぎ足しだよ、なんだこれ2stかよ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 23:49:07.97ID:5fXe5oKL
んーどうだろう?。
ウォーターポンプとかクラッチとかエアコン高圧パイプのフィルターとか
雨漏りに点火プラグにコイル、燃料ポンプ
いやはやなんともですなー。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 04:20:13.16ID:GAt4FhzN
>>157
白煙を吹くのであればコンロッドがイッちゃってるんじゃないか?
3AT時代のハイゼットカーゴは20万km過ぎてから1000kmで1Lオイル入れてたよ
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 09:49:39.09ID:h0IArXhA
なんで白煙とコンロッドが関係あるの?

オイルを食い始めたらもうエンジンの寿命でしょ
エンジン開けるにはどっちみち下ろさないとダメだからエンジン本体を載せ換えたほうが早い
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 12:30:32.29ID:shGdfWge
H20だと時期的にKFエンジン初期型
オイル食う持病がある
ピストンリングの対策品出てる
さっさとDいってメンテしてこい
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 13:52:42.67ID:+bAw+d+3
ピストンリング交換っていくらくらいかかるんだろ?
部品代は安いけど工賃がかなりかかるんじゃ
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 22:25:15.16ID:oeWvYjH6
>>164
それがリコールで出てるならいいけど、自費だともう違う中古買えるが
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:30.59ID:VTMuMFCr
>>165
エンジン全ばらしとほぼ一緒
ヘッド外して、オイルパン外して
クランクからコンロッド外して
最後にピストン引き出せる

車に載せたやろうと思えばままできるが普通はやらんし
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 23:43:34.53ID:O9ZKvIdD
エンジンを下ろしてバラしてピストンリングを替えるくらいなら
程度のいい中古エンジンに載せ換えたほうが早いし安い
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 00:02:20.66ID:vBKm7T2i
うちのもオイル消費多かったから数年前にリング交換したなぁ
まぁメインに乗ってる車じゃないから時間かけて降ろした時にしか出来ない消耗品やメンテなどして
三日かかったな
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 01:02:26.00ID:qVa8GXzu
この車、シフトダウンするときエンジン回転数をプラス500回転以下に合わせる
何てことできんの?。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 08:26:40.41ID:XTCZNB3T
500回転より上であれば合わせられるなら
600回転上げてそこから200回転落ちた所で繋げば400回転(500回転以下)に合わせられる事になるけど
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 19:26:33.57ID:lOdSqbHs
電スロじゃないのなら普通に合わせられると思うけど、
反応の遅いモッサリ電スロ車なら、一回上げて下がったところで合わすしかないだろうね
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 02:13:14.66ID:bDrwO7u+
ハンドルがカサカサになってきたんだけどこれってどうすればいいんだ
とりあえずワセリン塗っといた
018025
垢版 |
2022/06/18(土) 10:17:06.98ID:5hDKHnrx
アルファってちょっと古くなると樹脂の内装がベタベタしだすんだけど
「塗装すればいいよ」ってアルファバカの先輩が教えてくれた
結局、塗装せずに乗り換えたんだけど塗装すれば?
何で塗装するのかは知らん
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 17:50:25.53ID:DJiXDULo
フェラーリと軽乗用車が衝突 軽に乗っていた女の子(9)死亡、フェラーリの男性無傷
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2017326.html   
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 23:50:47.22ID:eodHAcwY
ビニールテープ
018625
垢版 |
2022/06/24(金) 22:48:23.65ID:2YGzIYNt
リコールでピストンリング交換して会社が平気ってハイゼットの利ザヤいくらくらいあるんだろうね
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/25(土) 01:10:15.95ID:I/JpFFY9
表沙汰になったのは5~6年位前だし、もう該当してるのは修理済みか距離、年数で撥ねられるか解体されてるかのどれかだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況