X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart57
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:05:21.28ID:j1rQQf1S
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595345336/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580116079/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584984705/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart53
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589799967/
ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602504289/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608334747/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 10:26:05.14ID:2pTx/7bB
>>849
荷室にコンパネ敷くつもりでエブリイはバッテリーが荷室のほうにあるからめんどくさいって見たからカーゴにした
買ったあとに気づいたけど上に引っ掛けるスペースあるから天井棚が作りやすいのはカーゴのメリットだと思う
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 10:41:01.17ID:Gc/Ta+Ce
>>849
質問に質問で返す小泉親子みたいなことして申し訳ないがF6Aはバルブが破壊してしまう不具合あったよね?現在のR6Aは問題の無いエンジンなんですか?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 11:54:46.47ID:kXMnyBbg
確かにカタログスペックだとエブリイが上回ってるが燃費以外の性能が問題になることが無い
荷室50mm大きいか小さいかで何か変わるか?というと何も変わらない
むしろエブリイは錆びやすいのと整備性が悪口て不便
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 11:56:36.87ID:kXMnyBbg
助手席前に折り畳めるのは羨ましいと思うけどそこまでの長物は屋根に縛るからどっちみち影響ない
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 12:25:32.12ID:qqWDnOmD
あれ、ハイゼットのターボって荷室フラットになるんだ
勘違いしてたな 多少シートの厚みが出ると思ってた
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 12:54:05.91ID:LrRm66Zh
>>854
完全フラットにはならないよ
かなり盛り上がる
ビジネスパックならフラットになる
助手席はフラットにならない
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 17:51:05.86ID:wYQ6km7h
リアのスライドドアの窓が手動になる
荷室LEDライトが小さな荷室ランプになる
リヤシートもペラペラのベンチシート
天井のうちばりも成型タイプがペラペラのはめ込みタイプ
フロアーマットはビニールマット
これで差額がたったのマイナス26000円税込み28080円
マイナス50000円以上じゃないとものすごく損した気分
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 17:59:04.73ID:79Ys3//8
クルーズターボのビジネスパックって荷室フラットじゃないの?
>>863がフラットにならないって言ってるけど
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 18:50:35.19ID:GfXWBR1D
>>866
フラットにならないのは助手席だろ
ワイは非ビジネスパックだけど、もっと最悪で
長物積むときは背もたれを後ろに倒すしかない
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 19:01:44.81ID:j693icB9
ホビーユースでクルタボ乗ってるが
リアウインドウは手動のほうがありがたい
リアシートは折り畳み時に完全フラットになる分割シートがいい
内張は必要

リアシート足元の狭さもなんとかして欲しい
>>869
最悪だよな
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 19:51:19.42ID:OygfwjYY
>>849
S200Pトラックに14年乗っていて、ダイハツなら間違いないだろうと思っていたから…

まさかシートがあんなにクソだとは思いもしなかった。
あれこれクッション仕込んで、まあ今は納得している。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 19:56:53.03ID:tGFKLF2D
ちょっと足りないのに
自覚してない人がこのスレには常駐してるので
「アレ?」っと思ったらそういう人だと思ってスルーして下さい
追い込んでも何の得もしません
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 20:17:15.43ID:OKC6PPcT
>>870
フラットになる分割シートって、スバル製サンバーしかなかったんじゃないか
旧規格のアトレーもかなりフラットだったけど、パワーウインドウを選択するとリアもパワーウインドウだったから
分割式でフラットに畳めるリアシートで手動ウインドウはサンバーだけ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 20:20:31.27ID:iyhFoX49
鉄板むきだしって磁石が使えるからスゲー便利。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 21:56:39.45ID:j/kzWKpi
EV軽自動車ってなんかあったっけ?
と言うか排気量の概念無いなら軽自動車規格である必要性なくね
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:27.62ID:Z9XWffUw
佐川のEVバンは積載優先でエブリイみたいに四角にしてないのが不思議だな。
まるい雰囲気が200系みたいだ。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:29:04.62ID:nMCUwQId
>>880
ミニキャブミーブ
集配車に使ってる郵便局もあるな
大手だとあまり関係ないかもだけど、軽は営業ナンバーが
取りやすいってメリットが
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:38:49.80ID:j/kzWKpi
中国メーカーのEV車か
ダイハツとスズキで国内の軽自動車シェア小競り合いしてる内に新興EV勢に丸呑みされる展開も十分有りうるなこれは
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:40:44.78ID:j/kzWKpi
補助金込み100万以下で航続200kmの小型EVが販売されたら通勤と軽便用途の軽自動車はかなり食われるだろうよ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:45:26.76ID:GfXWBR1D
通勤用途ならヤクルトカーみたいな一人乗りEVでいいやん
60キロぐらい出るみたいだし、車検いらねーし
もはや軽規格の存在すら意味がなくなってくるな
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 22:57:45.66ID:j/kzWKpi
ハイゼットカーゴEV化してルーフに高出力のソーラーパネル敷き詰めたらそれなりに良さげになりそうだな
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 23:03:25.07ID:PrecamoG
それにしても今のガソリン代はほとんど税金なわけだが電気自動車の電気代に個別に課税するのは困難だから政府が何か仕掛けてくるかな
走行距離に課税するのかそれとも電気自動車税を馬鹿高くして所有期間に課税するのか
公平性で言えば走行距離になるが
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 23:56:16.14ID:5eafrKDA
>>884
ミニキャブミーブは郵便局が1200台くらい導入予定
市販用のミニキャブミーブはもう販売を終了してるから郵便局に納品するのが最後
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 00:05:45.56ID:uQKdFNqm
宅配業て毎日200Kmとか走るんでしょ(知らんけど
佐川EV航続200Kmてエアコンやヒーターつけた上での測定かね
じゃなければ配達員は地獄を見ることになるな
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 01:10:08.80ID:R9RQUjbt
宅配屋ですけど

>>885
十分あり得ると思います。完全に擦り合わせ技術の要らない部品の組み合わせのコモディティやし
航続距離はバッテリー次第やと思うけれど
日本の自動車メーカーとして出し惜しみやってるうちに
気づいたら抜かれてるような気がする
カメラの世界ならつい先日ニコンが日本国内での一眼レフカメラの生産を終了するのには衝撃を受けたところだし
電気を作る過程でCO2排出とか環境云々言うのも分かりますが
個人事業主として宅配屋の6時30〜21時までの長時間拘束のブラックな労働条件と
従来からある大手電力会社のメチャクチャ安い23〜7時までの
ナイトタイム深夜電力時間帯に充電すれば皮肉にも都合がいいというか整合性があると思います
ちなみにうちはオール電化でガスは危ないから引くの止めており
駐車場には現状100ボルトのコンセントを2回路2ミリ3芯で引っ張っていて
いつでも昇圧200ボルトに切り替えられるようになっております
ちなみに家の電気も触りたいので電工2種の免許も取得し
郵送ではなく配達で部署も知ってるので
府庁へ自分で免許申請しに行って2日で免許は郵送されてきました
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 01:20:19.12ID:R9RQUjbt
宅配屋ですけど

>>894
ヤマトもゆうパックもミニキャブミーブはエアコン付けたら走らんって嘆いてるのに
登場してからかなり経つけれど改良されてきたのだろうか
>>895
佐川はヤマトや郵便局に比べて営業所が少なすぎるから
エアコンフル稼働で200q持つかどうか
エンジンでコンプレッサーを回すわけでなく電気で回すコンプレッサーだから
バッテリーの消耗は早いと思う
ただ最近は労働時間短縮で労働環境も改善している佐川の社員向けだから
都合いいのかも
いずれにせよ法人向けの電気の契約に関して詳細は分からないが
余剰の深夜電力契約で格安で充電できると思う
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 04:29:46.22ID:838pUylf
>>897
太陽光発電のせいで昼間の供給は確保できても日没後は確保できない分、深夜電力契約は高くなるって話も聞くね
実際に環境にやさしいかしらないけど、運送会社の屋根は太陽光発電設備になるんだろ
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 07:13:09.23ID:jB6fARno
宅配屋って、本当に宅配やってるのか?
現実の個別宅配では、1日に200キロなんて走らないけどね
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 08:12:45.26ID:ZxuOnere
現状のバッテリーって多分充電回数によって劣化が強まるだろうから
宅配業でフルEVで、途中でのエレ欠が怖いとなると毎日充電するだろう。
となると、凄い速さでバッテリーの劣化が進むことにならないか?
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 09:03:29.05ID:5iyS23OR
豊田会長もそりゃ乗り気にはならないよな
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 09:53:13.92ID:qrJCo07y
ワコーズ、エアコンプラス入れてきた。
走行10万、平成24年購入。効きはずっと変わらずと思うが、入れたら体感できるほどに
冷気の気温下がった。
オイルが入ったからなのか、エアコンプラスだからなのかは不明だけどね。
変化あったので良かった!
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:30.15ID:Td9ucVty
黎明期だからこそ運用面とかいろいろ試行錯誤できる余地があるのに国内メーカーは低リスク求めて後追い参入するんだろうなぁ
そんなに旨い話なんか無いのに
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 15:07:50.18ID:YUVjPZyN
>>906
LionやNiMHはゆっくり8時間充電なら4倍寿命が伸びるとのこと
逆に急速充電は寿命が縮む
充電しなら使うのがさらに劣化する
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 15:10:46.28ID:Td9ucVty
拠点に容易に換装可能なバッテリーを備蓄→午前の配送終了後に満バッテリーと交換→交換したバッテリーは低速充電して終業前にもう一度交換

現実的なのはこんなところだろう
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 18:58:24.57ID:/GXLuU/+
>>909
なんでオイル入れてエアコン冷気の温度が下がるんだよ?
コンプレッサーのえんめいのためのオイルなのに
エアコンがよく冷えるみたいなこと書いて
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 20:41:11.48ID:PrXEaIN4
1リットルのパックが入るさがわ仕様の車は
ココですか?
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 00:10:56.29ID:DfoIy8xH
次は1.5リットルのペットボトルが入る
ドリンクホルダー付けてマウント取りに行きますよね。
わかってますよっ。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 05:49:44.24ID:aCUN6bxp
夏場を考える2リッターはほしい。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 07:43:54.98ID:jV+k7T6k
ストロングゼロならキッチリ収まりますが
運転中は漏れ出た温風が缶を温めるのが欠点ですね
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 12:05:22.61ID:XEZdLX8y
警察官が放置車両に貼ろうとした標章の紙を奪い取り、無断で破るなどしたとして兵庫県警伊丹署は14日、公務執行妨害の疑いで、同県伊丹市に住む自営業の男(33)を現行犯逮捕した。

【写真】神戸有数の夜景スポット人気 「3密」避け車殺到、苦情相次ぐ

 逮捕容疑は14日午後3時半ごろ、同市内の市道で、路上に放置されていた軽乗用車に警察官が貼ろうとした放置車両確認標章を奪い取った疑い。容疑を認めているという。

 同署によると、放置車両に関する苦情を受けた署員が周辺の聞き込みをしたところ、現れた男が「私の物です」と説明。「今は車を動かせない」などと主張したため、署員が標章を貼ろうとすると、奪い取って破ったという。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 18:42:58.17ID:Ix9A/Fpt
店内飲食営業短縮で車内でテイクアウトとか弁当を
食う機会が増えて、毎回プロボックスみたいな
引き出しトレイがあればなと思う
吉野家で牛丼に味噌汁とお新香を付けたらもう大変w
こぼしそうで落ち着いてくえんわ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 20:03:14.89ID:jV+k7T6k
この前、フラフラトロトロ運転してるプロボックスが前を走ってたんだけど
スマホいじってるかなんかだろうと思ってた
左折レーンに入ったんで右側を追い越しながら文句言ってやろうと思ったら
カップラーメン食いながら運転してやがった
怒鳴る気も失せたんで画像押さえて車体に書いてある会社に電話したった

純正OPにハンドルにかけるトレーがあるよね
多分、オートバックスとかで買った方が安いだろうけど
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 21:07:15.02ID:DfoIy8xH
そう考えるとおにぎりって便利だな。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:04.55ID:WtkFIhTq
佐川EVの件で気になってリーフスレ覗いてみたらEV車の急速充電機の奪い合い熾烈すぎで笑った
技術革新無いままガソリン車並みに普及したらスタンドいくら増やしても地獄絵図だわこれ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 00:03:40.28ID:UXYkDfNN
仮にバッテリー交換だとしてもよ、同じ社内でまわしているならともかく
どこの誰がシビアな使い方したかも分からないバッテリーを交換で
あてがわれたら、毎度毎度減り方が異なってくると思うんだよな。

スタンド側は、満充電であることは間違いありませんとなるんだろうが…
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 00:32:28.30ID:b6/TY8J+
>>936
取り出せた出力分だけ払うような感じなら許容範囲じゃないか
バッテリは、レンタル会社(ガソリンスタンドとか)の所有物で、系列店に持って行くと満充電のバッテリに替えてくれるとか
多少容量が減ったバッテリに替えられても、最低限が保証されれば問題ないんじゃないか
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 00:39:18.46ID:mSjiwl3h
今まで満充電で300キロ走れたバッテリーが、満充電で10キロしか走れないのに
交換されたら詐欺みたいなものだよな。
それで300キロ走れるのと同じ料金払わされたらたまったものじゃない。

俺のもう使ってない古いノートパソコンは、充電しても1秒も使えないぞ。
バッテリーが完全に死んでる。使う場合はコンセント挿しっぱなし。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 01:02:01.12ID:g4CueSHt
客の不注意でバッテリー棄損した場合とか考えると色々疑問点が出てくるな
広域水害とかでたら保険入ってないとバッテリースタンド飛ぶだろ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 08:53:40.39ID:QIiFjoNm
日本ではバッテリー交換式なんか普及しないよ
できるとしても社用車とか限られた所だけ
バッテリーの劣化具合もカメラでも付いてるんだから管理してれば心配ない
運送会社なら残り走行距離を知らないで走るバカはいないし
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 12:19:44.07ID:UXYkDfNN
>>940
とすると、今まであった利便性が二酸化炭素排出という理由だけで破棄されることになる。
何かを犠牲にして何かを得るのは仕方が無いが、今次のEV押しは欠点だらけ。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 13:42:42.82ID:vGuXDiP1
>>941
カーボンニュートラルの為には目先の利便性は考えないってことでしょ
将来に負の遺産を残さぬように温暖化対策の為に多少のことは我慢しろって事よ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 14:15:30.92ID:G+EM5SHa
電気頼みもいいが、広大な山林が切り開かれて更地に太陽光パネルが敷き詰められていく
すげー矛盾を感じる
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 17:02:44.58ID:vGuXDiP1
>>944
どっかで科学的根拠もなく意見を言ってくるのがネトウヨって言ってたな
世界中の政府がEV化するって言ってるんだからそれを覆すような根拠を示してからEV反対しろよ
そんなんだからネトウヨは変化に対応出来ない保守派と言われるんだぞ
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 17:30:37.13ID:Ir8Y/Lqf
集合住宅に外部給電機の設置義務化してくれるなら電動化しても全然良いんだけどな
3年に一回の全国転勤が必ずあるから集合住宅以外無理なんだわ
故に現状だと電気自動車と言う選択肢が無い
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 17:49:33.23ID:ve+/DG59
10年後の電動化の話なんてどうでもいい
佐川の中華EVの事なんてどうでもいい

もうしばらくしたらあちこちで佐川のEV軽バンが立ち往生してるんだろうなあ
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 18:15:40.11ID:Ir8Y/Lqf
スマホとかテレビでも過去に同じような展開だったよな
単純に向こうは試行回数が多いからどんどん改良されていっていつの間にか大差つけられるパターン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況