X



トップページお受験
1002コメント441KB
★東京都立進学指導重点校【その51】★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:11.20ID:ebGIXP/P0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

全国主要高校 合格ライン一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_goukakuLine.pdf
主要国・私立高校 偏差値一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_hensachi_ichiranhyo.pdf
2021年 第1回駿台高校受験公開テスト https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

2021年 駿台主要国公私立高校 偏差値一覧表(男子)
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 東大寺学園
66 慶應志木(一般) 渋谷幕張 筑波大附
65 慶應志木(帰国) 早大本庄学院(一般) 早稲田実業 久留米大附設
64 神戸(理学) 早大学院(一般) 慶應義塾(一般) 大阪星光学院 ラ・サール
63 ★日比谷 早大学院(帰国) 慶應義塾(帰国) 西大和学園
62 北野 栄東(東・医) 市川(千葉) 学芸大附(一般) 慶應湘南藤沢(帰国) 愛光
61 ★西 早大本庄学院(帰国) ICU(帰学) 洛南(空) 広島大附 広島大福山
60 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 大宮(理数) 千葉(県立) 湘南 膳所 青山学院(帰国) ICU(一般) 明大明治 慶應湘南藤沢(全国) 大阪教育大池田 東海(愛知) 青雲(長崎)
58 ★国立 大手前 金沢泉丘 浦和(県立) 新潟 徳島市立(理数) 江戸川学園取手(医科) 立教新座 洛南(海) 金沢大附 岡山白陵
57 川越東(特待生) 栄東(アルファ) 西武学園文理(選抜) 昭和学院秀英 東京学芸大附(内部) 桐朋
56 ★戸山 江戸川学園取手(東大) 開智(埼玉)(T・S) 青山学院(一般) 城北(東京) 桐蔭学園(プログレス)
55 ★立川 巣鴨 広尾学園
54 ★八王子東 国際 土浦日大(特進) 川越東(理数) 國學院久我山 東京工大科学技術 山手学院
53 ★青山 学習院 青稜 中央大学(文京区) 中大杉並 中大附(小金井市) 中大横浜 鎌倉学園 桐光学園(男子SA)
52 茨城 西武学園文理(SC) 芝浦工大柏 専修大松戸 八千代松陰(IGS) 創価 帝京大学(八王子) 八王子(特進選抜) 明大中野
※偏差値57以下は数が多いため省略表記。
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:43.00ID:ebGIXP/P0
2021年 駿台主要国公私立高校 偏差値一覧表(女子)
70 慶應女子(一般)
69 
68 筑波大附
67 渋谷幕張 慶應女子(帰国)
66 早稲田実業 久留米大附設
65 早大本庄学院(一般) 西大和学園
64 ★日比谷 神戸(理学) 市川(千葉) 学芸大附(一般)
63 北野 栄東(東・医)
62 ★西 青山学院(一般) お茶の水女子大附 ICU(帰学) 慶應湘南藤沢(帰国) 愛光
61 天王寺 堀川(探求) 早大本庄学院(帰国) 青山学院(帰国) 明大明治 洛南(空) 広島大附 広島大福山
60 横浜翠嵐 千葉(県立) 茨木 熊本 ICU(一般) 青雲(長崎)
59 湘南 膳所 学芸大附(内部) 慶應湘南藤沢(全国) 洛南(海) 大阪教育大池田
58 ★国立 大宮(理数) 大手前 新潟 金沢泉丘 徳島市立(理数) 江戸川学園取手(医科) 昭和学院秀英 金沢大附 岡山白陵
57 ★戸山 土浦第一 水戸第一 宇都宮 岡崎 三国丘 奈良 修猷館 鶴丸 栄東(アルファ) 西武学園文理(選抜) 桐蔭学園(プログレス) 大阪教育大天王寺 清風南海 須磨学園(III類) 白陵 智辯学園和歌山
56 浦和第一女子 大宮(普通) 船橋(県立) 札幌南 仙台第二 岐阜 旭丘 四日市 大分上野丘 済々黌 開智(埼玉)(T・S) 淑徳与野(選抜A・B) 中央大学(文京区) 広尾学園 同志社 四天王寺 帝塚山(女子英数) 真和
55 江戸川学園取手(東大) 土浦日大(特進) 桐光学園(女子SA) 同志社国際(帰国B) 立命館 滝 徳島文理
54 ★青山 ★立川 ★八王子東 国際 國學院久我山 中大杉並 中大横浜 山手学院 立命館守山 京都女子(II類) 清教学園(S特進理系) 弘学館
※偏差値55以下は数が多いため省略表記。
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:23.31ID:ebGIXP/P0
★東京都立進学指導重点校【その48】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:43.56ID:ebGIXP/P0
★東京都立進学指導重点校【その32】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:41:04.94ID:ebGIXP/P0
★都立進学指導重点校【その16】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1333986495/
★都立進学指導重点校【その15】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1327741120/
★都立進学指導重点校【その14】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1317681495/
★都立進学指導重点校【その13】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1308497556/
★都立進学指導重点校【その12】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1302184513/
★都立進学指導重点校【その11】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1295244900/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274533287/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
★都立進学指導重点校【その8】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267963575/
★都立進学指導重点校【その7】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253969007/
★都立進学指導重点校【その6】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1242096769/
★都立進学指導重点校【その5】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1237697113/
★都立進学指導重点校【その4】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219223178/
★東京都立進学指導重点校【その3】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206890947/
★都立進学指導重点校【その2】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203605809/
★都立進学指導重点校【その1】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195305092/
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:42:46.68ID:BZLPI4Re0
重点校では

●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。

●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)

でいいのでは。

そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:43:17.24ID:BZLPI4Re0
★Tokyo Mathematics and Science High School
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25〜30%)
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:45:21.89ID:BZLPI4Re0
(都立高校)
*都立学校群は1967〜1881年 卒業生は1970〜1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数

193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:00.53ID:BZLPI4Re0
府立第◇◇一中学校:都立日比谷高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校

第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校
0011実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:30.37ID:BZLPI4Re0
府立第◇◇一高等女学校:都立白鴎高校(旧御徒町台東中に附属中設置)
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収

第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校

八王子市立高等女学校:都立富士森高校
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:59.02ID:BZLPI4Re0
都立高校の入試制度

1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。

学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米
0013実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:32.14ID:BZLPI4Re0
1967-1981 学校群制度(東京都)
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。

学校群(1967年の制度発足当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
0014実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:48:01.40ID:BZLPI4Re0
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:48:32.54ID:BZLPI4Re0
1982-1993 グループ合同選抜制度
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年〜1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:49:11.47ID:BZLPI4Re0
グループ(1986年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:49:45.37ID:BZLPI4Re0
1994- 単独選抜制度
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:51:38.47ID:BZLPI4Re0
進学指導重点校
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。

【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
@5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
A難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html

日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:52:56.96ID:BZLPI4Re0
合格者出身中学の区市町村別分布
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)

戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf

西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01

中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3

東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 09:53:32.58ID:BZLPI4Re0
通学区域トップ5
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%

参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 11:16:27.35ID:PiYQ0MBU0
前スレで「お子様が重点校の深海魚なんですよね?」とよそのお子さん下げたカッコ悪い「ちな東大」の親のターンで1000を超えてクソウケた
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 11:47:42.03ID:SIzOktml0
狙っても出来る技じゃないな
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 12:22:41.45ID:Mw6NNzC+0
>>22
ズバリ指摘されて怒ってる?
新スレなんだ、根に持つなよ
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 13:05:07.94ID:PiYQ0MBU0
>>24
いや、根には持っていないけどさー
深海魚とかもろにコキ落としてるのに、その直後に「コキ落とした覚えがない」とかボケ老人みたいなこと言ってるから、めちゃウケちゃってさーwwwごめん
0026実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:55.55ID:YL+HWPu70
俺は深海魚とか書いた覚えはないからな
それは別の奴だ

ちな東大ね

卑屈になってるから見分けがつかないんだろw
病院行ってこい
0027実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:44.26ID:AEJqk0X00
現在中2の子供
模試では今の所は国立B判定と立川A判定が
続いています。
本人は言われた事はするがそれ以上はやらないタイプ
で地頭だけで来た感じです。
この場合、無理して国立に行くのと立川ではどちらを
勧めますか?
本人はどちらでもとのんびりです。
00282021年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
垢版 |
2022/01/31(月) 13:55:18.68ID:JX/JPPfS0
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.東京都日比谷−−−|-309|-63|10|19|11|30|132|42.7|-7|139|44.9|理V1
02.東京都小石川中等−|-155|-18|-5|11|12|-3|-49|31.6|--|-49|31.6|
03.東京都西−−−−−|-316|-20|21|21|13|12|-87|27.5|-2|-89|28.1|
04.東京都国立−−−−|-320|-19|10|22|14|-7|-72|22.5|--|-72|22.5|
05.東京都武蔵−−−−|-194|--9|-4|10|-9|-6|-38|19.5|-1|-39|20.1|
06.東京都戸山−−−−|-316|-13|-2|-9|10|11|-44|13.9|-3|-47|14.8|理V1
07.東京都青山−−−−|-313|--6|-2|14|10|-4|-36|11.5|-1|-37|11.8|
08.東京都立川国際中等|-149|--4|-3|-5|-2|--|-14|-9.3|--|-14|-9.3|
09.東京都三鷹中等−−|-150|--3|-1|-4|-2|-3|-13|-8.6|--|-13|-8.6|
10.東京都桜修館中等−|-151|--4|-2|-2|-3|-2|-13|-8.6|--|-13|-8.6|
11.東京都立川−−−−|-304|--2|-5|-8|-8|-3|-26|-8.5|--|-26|-8.5|
12.東京区九段中等−−|-151|--4|--|-2|-2|-4|-12|-7.9|-1|-13|-8.6|
13.東京都大泉−−−−|-194|--6|--|-1|-6|--|-13|-6.7|--|-13|-6.7|
14.東京都八王子東−−|-314|--3|-1|-5|-9|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
15.東京都両国−−−−|-187|--1|--|-3|-3|-3|-10|-5.3|--|-10|-5.3|
16.東京都南多摩中等−|-139|---|-1|-3|-1|-1|--6|-4.3|--|--6|-4.3|
17.東京都小山台−−−|-314|--3|-1|-2|-5|-2|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
18.東京都竹早−−−−|-233|--2|--|-3|-3|-1|--9|-3.8|--|--9|-3.8|
19.東京都富士−−−−|-192|--1|--|-2|-3|-1|--7|-3.6|--|--7|-3.6|
20.東京都新宿−−−−|-313|--1|--|-3|-6|-1|-11|-3.5|--|-11|-3.5|

21.東京都白鴎−−−−|-229|--3|--|--|-2|-2|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 14:01:50.68ID:JX/JPPfS0
校長会新教育ライン(60%)
日比谷高普通 男子 1.64 70-60 (640) (275) (915) 女子 1.39 69-61 (635) (280) (915)
◇西高校普通 男子 1.42 67-57 (625) (265) (890) 女子 1.51 66-60 (615) (275) (890)
国立高校普通 男子 1.64 66-60 (615) (275) (890) 女子 1.57 66-60 (615) (275) (890)
戸山高校普通 男子 1.96 66-58 (615) (270) (885) 女子 1.85 66-58 (615) (270) (885)
立川高校理数 全体 2.08 66-58 (615) (270) (885)
青山高校普通 男子 2.03 64-57 (600) (265) (865) 女子 2.14 65-57 (610) (265) (875)
立川高校普通 男子 1.64 64-56 (600) (260) (860) 女子 1.74 63-58 (590) (270) (860)
八王子東普通 男子 1.41 63-55 (590) (255) (845) 女子 1.38 62-58 (580) (270) (850)

https://www.schoolguide.ne.jp/news/entry/entry000693.php
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 14:15:48.79ID:YL+HWPu70
>>27
行けるものなら国立に行くがよし。
あまり深く考えても意味がない。
偏差値順でOKだ。
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:31.03ID:SIzOktml0
>>27
よほどのことが無い限り行った先に染まるよ。
心配無い。
0032実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:02:22.87ID:kCV/ClFS0
953実名攻撃大好きKITTY2022/01/29(土) 06:51:52.57ID:+FthaB/K0
東大合格者数

日比谷 63
翠嵐 50
渋幕高入 3
豊島岡高入 0

959実名攻撃大好きKITTY2022/01/29(土) 13:35:52.50ID:GzuYXOFc0
>>953
コレ本当なのかな?
豊島岡女子は「某年度の東大『現役』合格者数で高入は0だった」って実名入りの塾講師の
書いた文にあったから正しいんだろうけど、毎年こうか、また浪人含めたらどうなのか
が気になる

従妹が豊島岡女子とは比べ物にならないくらい入試難易度の低い共学高(全員高校入学の高校)
の出身だけど「同学年では女子が複数名、東大に現役で受かった」って言ってた。
その高校は日比谷とか西みたいに「開成、国立、早慶蹴りが多くて入試偏差値以上に上位層が優秀」という
タイプの高校ではなく、「偏差値の輪切り通り、他高に上位を取られまくった」タイプの高校だし

渋幕は日比谷や横浜翠嵐よりも遥かに難関だし、開成とかに蹴られることを差し引いても
「上にもっとすごい高校が多くあるので上位を取られまくる」タイプの高校では決してないし、
そんなに東大合格者数が少ないとは思えない
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:03:10.20ID:kCV/ClFS0


963実名攻撃大好きKITTY2022/01/29(土) 15:31:29.55ID:GzuYXOFc0
>>959

>従妹が豊島岡女子とは比べ物にならないくらい入試難易度の低い共学高(全員高校入学の高校)
>の出身だけど「同学年では女子が複数名、東大に現役で受かった」って言ってた。

これは、「豊島岡女子の高入が東大現役合格0」だと言われた年と同年代の話



>>962
開成は「東大合格率で中入と高入で差はない」って開成の先生がコメント出してた記憶がある
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:05:23.24ID:kCV/ClFS0
961実名攻撃大好きKITTY2022/01/29(土) 13:52:44.17ID:GzuYXOFc0
>>672>>673>674にあるように、25年くらい前の桐蔭理数や桐朋の高校入学組は
生徒数300人に直すと東大50名以上受かっていた計算になるね(桐朋はもっと上)

時代が違うので比較がしにくいけど当時の駿台模試偏差値で桐蔭理数が偏差値59、桐朋が66くらい
だったのを考えると難易度は
現代の渋幕>当時の桐朋>>現代の豊島岡女子>当時の桐蔭理数
くらいのはず

桐朋はともかく、当時の桐蔭理数は湘南や都立トップとかにも蹴られまくるし開成、国立、早慶附属から
滑り止め扱いだった
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:06:14.63ID:kCV/ClFS0
27 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:21:50 ID:EZPzumur0
>>19
早稲田学院や塾高より少し難易度が低かった時代の桐蔭理数科では、
外進生(高校入学組)で現浪合わせて20%程が東大に合格していましたよ。
(150人で30人くらい。)

29 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:38:03 ID:EZPzumur0
>>27
>それに、桐蔭理数外部生の20%も東大に受かってたなんて信じられない。ソースは?

桐蔭OBなもんで。
桐蔭の過去の卒業生名簿を見る機会があったら、進学大学名が載ってますから。
(HRが内進・外進別だった時期です。)

61 :27:2008/04/18(金) 23:27:38 ID:TmspxCu50
>>38-39
亀レスですが自分が確認できたのは、1980年代終盤〜1990年代後半ですね。

まぁ桐蔭では寮があって自宅外生の受け入れも行なっているという、
他校とは違った事情もありますがね。

108 :実名攻撃大好きKITTY:2008/06/10(火) 22:57:57 ID:CPI60lAj0
>>100
>>102
24期(1990年3月)OBだが、この期だと外進理数科150人卒業で、
東大に現浪合わせて28人が入学した(ちなみに京大は9人)。

ピッタリ20%には行かないが、誤差の範囲だと思う。
0036実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:06:41.07ID:kCV/ClFS0
118 :108:2008/06/11(水) 22:18:31 ID:nUl6R//80
桐蔭理数からの東大・京大入学者数の付記だけれど、
自分より少し上の代だと、

23期(1989年3月卒業)理数科外進104名卒業
東大18名入学、京大8名入学

22期(1988年3月卒業)理数科外進52名卒業
東大7名入学、京大5名入学

となっている。
東大単独だと20%は越えないが、東大+京大だと越えているね。
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:07:00.80ID:kCV/ClFS0
50 :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/01(火) 21:17:59 ID:QS7Psga30
>>29
高校受験はかつては今よりもずっとレベル高かったからね。
当時、慶應志木より偏差値がほんのちょい上で、高校受験御三家と言われていた桐朋(今はかなり落ちぶれてるが)は
高入組50人のうち、15人前後が東大に合格していたと聞く
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 16:52:23.55ID:2GjMdfbW0
■■出世しやすい大学: 慶大・早大・東大・京大・明大・阪大■■
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 18:17:56.61ID:vFWdDwnq0
>>32
>>33

980実名攻撃大好きKITTY2022/01/30(日) 17:36:36.78ID:CRbXFzxH0
>>959
>>963
10年ちょっと前から「名門私立の一貫校の高入は東大にほとんど受からない」とか5ch(以前は2ch)で
よく書かれてたけど、BBSという点では同じだけど5chよりは信憑性が高いと思われるインターエデュを
見ると

ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?419,1292819
2009年の投稿で「(巣鴨の)高入70名前後で東大現役4名」

ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?419,4448444,page=3
2017年の投稿で「高入は各種模試や小テストで数クラに次ぐ成績」「高入は総じてちゃんとした
進学実績を残してる」

どこのスレか忘れたけど巣鴨に関するスレで高入のみの進学実績を東京一工医早慶の各人数を
書いた投稿もあって最難関大にもしっかり受かっていて好実績だったと記憶している(他の高校の
と記憶違いの可能性もあるけど)

とあるので5ch情報だけでなく情報収集は広くやって、しかもそれが正しいか吟味、出来れば
裏を取るのが必要だと思う(5chもインターエデュもあくまでもネット情報だしね)
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 18:45:36.66ID:vFWdDwnq0
>>39

985実名攻撃大好きKITTY2022/01/30(日) 21:29:51.65ID:RunZNttO0
>>980
inter-eduのしかも学校別掲示板ってリアル在校生・OB・生徒の親の投稿が多いし
5chお受験板より絶対信憑性は高いよ
IDが5chと違って毎日変わらないし
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:01:14.83ID:wA9RjCUQ0
                          東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────
                         .八
     日                   .王      小
     比  戸      国  立  青  子  新  山  備
 年  谷  山  西  立  川  山  東  宿  台  考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950  .84  .51  24   .0  10  17      37  28
1951  .86  .49  67   .3  13  20      53  52
1952  .82  .48  33   .5  18  11      60  48  学区合同選抜制度導入
1953  .98  .61  52   .8  18  11      69  36
1954 105  .66  56   .5  20   .2      57  29
1955 108  .58  55   .0  21   .7      63  29  学区合同選抜制度最初の卒業生
1956  .99  .64  64   .3  14   .6      46  43
1957 107  .82  69   .5  26   .1      94  26
1958 126  .66  69   .3  15   .1      76  30
1959 169  .93  83   .2  15   .2      83  24
1960 141 120 .100   .1  22   .2      91  35
1961 171 117 .109   .3  19   .5     .100  41
1962 186 106 .122   .5  23   .9      96  46
1963 168 109 .134   .3  22   .7      96  44
1964 193 101 .156   .3  17   .2      96  32
1965 181 110 .126   .1  29   .5      71  46
1966 128  .92 .126   .3  26   .3      84  40
1967 134 104 .120   .5  30   .6      77  40  学校群制度導入
1968 131  .92 .102   .2  30   .5      69  25
1969                                 東大紛争により東大入試中止
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:01:39.98ID:wA9RjCUQ0
1970  .99  .80 .100  11  34  14      46  30  学校群制度最初の卒業生
1971  .57  .69  81  26  32  43      44  23
1972  .52  .81  80  19  22  38      20  11
1973  .29  .77  81  21  29  32      15  18
1974  .27  .54  57  16  24  31      12  12
1975  .16  .46  42  18  28  33      11  11
1976  .17  .56  46  14  25  46      .5   .7  八王子東開校
1977  .14  .35  52  20  12  41      .4   .6
1978  .14  .46  57  27  21  36      .6   .6
1979  .18  .55  44  32  30  30   .0   .3   .5
1980   9  .28  37  33  22  33   .0   .5   .2
1981   4  .33  46  26  25  24   .0   .2   .5
1982   4  .43  30  27  19  32   .0   .4   .0  グループ合同選抜制度導入
1983   5  .26  33  35  27  33   .0   .3   .0
1984   6  .31  36  38  23  18   .1   .1   .0
1985   6  .32  26  30  19  26   .0   .4   .0  グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986  .10  .35  36  18   .7  11   .9   .3   .1
1987  .10  .34  35  17   .8  13   .8   .4   .2  東大、京大併願、ダブル合格可能
1988  .11  .31  28  18   .5  16  12   .3   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能
1989  .10  .31  20  12   .7  13  11   .3   .0
1990   8  .35  25  21  11  14  13   .3   .0
1991   7  .29  24  12   .7  11  16   .0   .0
1992   8  .21  18  18   .5   .7  14   .1   .0
1993   1  .22  31  14   .7   .3  15   .1   .1
1994   7  .16  18   .7   .3   .5  13   .1   .2  単独選抜制度導入
1995   4  .12  21   .8   .9   .2  14   .1   .1
1996   3  .12  12   .5   .2   .3   .9   .0   .0
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:02:02.77ID:wA9RjCUQ0
1997   6  .16   .8   .6   .1   .4  11   .0   .0  単独選抜制度最初の卒業生
1998   2  .16  13   .7   .2   .2   .7   .1   .0
1999   2   5  12   .7   .2   .3  13   .1   .0
2000   6   0  11  13   .1   .2  11   .0   .0
2001   3  .10  13   .5   .1   .2  15   .0   .0  日比谷が自校作成問題入試導入
2002   5   4  17  13   .0   .0   .9   .1   .0  西が自校作成問題入試導入
2003   5   5  25   .9   .2   .2  13   .0   .0  学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004   3   6  11   .7   .1   .0   .8   .0   .0  自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005  .14   7  18   .6   .1   .0   .9   .0   .0
2006  .12   6  19   .9   .0   .0  10   .0   .0  学区制度撤廃後最初の卒業生
2007  .28   3  16  16   .2   .0  16   .0   .0
2008  .13   4  28   .5   .1   .1   .7   .0   .0
2009  .16   5  15  13   .1   .2   .7   .0   .0
2010  .37   3  20  14   .1   .0   .8   .1   .0
2011  .29   7  29  13   .1   .0   .7   .0   .0
2012  .30  .10  24  15   .2   .2   .5   .0   .0
2013  .29  .10  34  22   .5   .1   .9   .2   .1
2014  .37   6  31  24   .2   .3   .7   .0   .0
2015  .37  .11  22  20   .4   .6   .7   .0   .1
2016  .53   7  32  20   .3   .3   .3   .4   .1
2017  .45  .10  27  17   .2   .6   .2   .2   .1
2018  .48  .11  19  26   .3   .7   .0   .2   .0
2019  .47  .12  19  16   .2  10   .7   .4   .1
2020  .40  .12  20  16   .0   .2   .5   .3   .0  東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021  .63  .13  20  19   .2   .6   .3   .1   .3
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:02:23.28ID:wA9RjCUQ0
                          東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────────
           .都         立
     小      立  桜      川  南
     石  両  武  修  三  国  多  白  富  大  九  備
 年  川  国  蔵  館  鷹  際  摩  鴎  士  泉  段  考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950  .82  .35   .0   .0   .0   .0   .0   .1   .4  10  21
1951  .55  .42   .4  17   .0   .0   .1   .0   .2  15  26
1952  .39  .47   .?  24   .0   .0   .0   .7   .7  .22  .10  学区合同選抜制度導入
1953  .46  .49   .?  26   .?   ?   .?   .4   ?  16  12
1954  .43  .43   .2  29   .0   .0   .0   .2   .2   .9  20
1955  .56  .38   .?  17   .0   .0   .0   .3   .5  12   .9  学区合同選抜制度最初の卒業生
1956  .72  .55   .5  21   .0   .0   .0   .2   .2  13  22
1957  .49  .38   .4  19   .0   .0   .0   .6   .2   .8  11
1958  .76  .53   .6  14   .0   .0   .0   .5   .6  15  12
1959  .63  .49   .2  17   .0   .0   .0   .2   .2  12  10
1960  .82  .56   .2  13   .0   .0   .0   .2   .0  10  17
1961  .82  .60   .?  14   .0   .0   .0   .2   .1  19  12
1962  .73  .61   .4  10   .1   .0   .0   .3   .1   .9  21
1963  .68  .45   .6  16   .0   .0   .0   .5   .5  16  16
1964  .80  .64   .0  12   .0   .0   .0   .0   .8   .5  26
1965  .62  .41   .?   .8   .0   .0   .0   .0   .2   .7  10
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:02:41.48ID:wA9RjCUQ0
1966  .60  .54   .0   .6   .0   .0   .0   .1   .8  14   .9
1967  .59  .52   .3   .7   .0   .0   .0   .0   .2  12   .8  学校群制度導入
1968  .58  .55   .1   .2   .0   .0   .0   .0   .1  16   .4
1969                                        東大紛争により東大入試中止
1970  .50  .35   .1   .7   .0   .0   .0   .5  10   .9  11  学校群制度最初の卒業生
1971  .42  .25   .2   .4   .2   .0   .0   .7  36  12  28
1972  .40  .30   .0   .1   .0   .0   .0   .7  34   .5  14
1973  .26  .14   .0   .0   .1   .0   .0   .8  34   .9   .9
1974  .22  .20   .1   .3   .2   .0   .0   .4  33   .3   .7
1975  .24  .26   .2   .2   .2   .0   .1   .3  35   .4  10
1976  .11  .16   .0   .0   .2   .0   .0   .5  34   .2   .5
1977  .16  .15   .0   .0   .1   .0   .0   .5  40   .6   .5
1978  .20  .21   .6   .1   .1   .0   .0   .6  36   .3   .5
1979  .14  .11   .2   .1   .5   .0   .0   .6  42   .3   .4
1980  .13  .11   .1   .2   .1   .0   .0   .6  27   .0   .4
1981  .17  .12   .1   .0   .1   .1   .0   .3  22   .1   .5
1982  .14   9   .0   .0   .0   .0   .0   .7  31   .0   .5  グループ合同選抜制度導入
1983  .10   8   .3   .0   .3   .0   .0   .7  18   .2   .3
1984  .21   5   .3   .1   .1   .0   .0   .2  22   .0   .4
1985  .10   4   .3   .0   .0   .0   .0   .2  17   .0   .2  グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986  .17  .13   .9   .0   .2   .0   .0   .1   .6   .2   .1
1987  .12   8  10   .0   .0   .0   .0   .0   .7   .1   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:04.76ID:wA9RjCUQ0
1988  .15   9   .8   .1   .1   .0   .0   .5   .8   .3   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能
1989   8  .13   .6   .0   .4   .0   .0   .6   .4   .0   .0
1990  .15   9   .5   .1   .0   .0   .0   .0   .5   .0   .0
1991   6  .13  12   .0   .0   .1   .0   .2   .2   .2   .0
1992  .13   3   .9   .0   .0   .0   .0   .4   .3   .2   .0
1993   9  .10   .3   .0   .0   .0   .0   .4   .3   .1   .0
1994  .12   3   .7   .0   .1   .0   .0   .1   .1   .2   .0  単独選抜制度導入
1995   3   4   .1   .0   .1   .0   .0   .2   .1   .0   .0
1996   2   2   .4   .0   .1   .0   .0   .3   .1   .0   .0
1997   4  .10   .5   .0   .0   .0   .0   .4   .1   .0   .1  単独選抜制度最初の卒業生
1998   2   4   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0
1999   5   3   .8   .0   .0   .0   .0   .2   .1   .1   .0
2000   6   4   .2   .0   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .0
2001   4   4   .3   .0   .0   .0   .0   .2   .0   .0   .0
2002   4   3   .1   .0   .0   .0   .1   .1   .1   .0   .0
2003  .10   5   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .1   .0   .0  学区制度撤廃
2004   3   8   .4   .0   .0   .0   .1   .1   .0   .1   .0
2005   5   4   .2   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0
2006   5   6   .4   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0  学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007   1   1   .1   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0   .0
2008   2   2   .4   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0  立川国際開校
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:21.74ID:wA9RjCUQ0
2009   0   3   .1   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0
2010   2   1   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0  三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011   2   1   .1   .0   .1   .0   .0   .5   .0   .1   .0
2012   4   3   .0   .4   .0   .0   .0   .3   .0   .0   .0
2013   5   5   .1   .6   .0   .0   .0   .5   .0   .0   .2
2014   6   3   .3   .3   .0   .2   .0   .5   .0   .0   .1
2015   9   4   .4   .3   .0   .1   .0   .1   .0   .0   .2
2016  .14   2  11   .3   .1   .4   .1   .5   .2   .1   .0
2017  .14   4   .6   .2   .2   .1   .3   .0   .0   .6   .2
2018  .12   3  13   .5   .2   .4   .5   .6   .2   .2   .0
2019  .16   5   .8   .7   .4   .2   .1   .3   .3   .0   .2
2020  .10   6   .8   .9   .0   .2   .3   .4   .2   .6   .4  東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021  .18   1   .9   .4   .3   .4   .0   .3   .1   .6   .4
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:51.68ID:wA9RjCUQ0
2021年度 塾・予備校 東京大学合格実績ランキング 現・浪計
駿台予備学校 1474
河合塾・河合塾マナビス 1207
鉄緑会 412
臨海セミナー 183
Z会(教室) 139
グノーブル 125
SEG 87
ティエラコム 75
早稲田アカデミー 70
研伸館 57
英進館 46
ワオ・コーポレーション 22
佐鳴予備校 18
進学プラザグループ 18
湘南ゼミナール 11
栄光ゼミナール 10
STEP 10
富山育英センター 9
ベスト学院進学塾 8
東進 816
https://shingaku.jdnet.jp/college/rank1.html

東進「東大現役合格実績」はやっぱりインチキだった――受かりそうな生徒を授業料タダで在籍さ
せ“横取り”、駿台・河合「何を根拠に日本一と言ってるのかわかりません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2315

東大、京大合格者は多くが予備校に通学している。
ただし東進の実績は出鱈目。
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 21:25:23.23ID:E8cPqMN40
>>46
前スレで指摘があったな

965実名攻撃大好きKITTY2022/01/29(土) 17:14:26.91ID:axiKDB1v0
>>949
>>950
1990年代半ばの都立各学区トップ校は入試難易度では上野以外はほぼ同程度のランクで
西・戸山・国立・八王子東が少し抜けてて4つほぼ団子状態(西がわずかに最難関だったかも)
その下に小石川、両国、立川、日比谷が固まってる感じだった。

2000年の進学実績を出す世代というと、上記のような入試難易度の受験をして入ってきて、
高校受験の時に現役生は1996年、一浪生は1995年の進学実績を見た世代。
その時の東大合格者数が
1996:西12、戸山12、国立5、八王子東9、日比谷3、小石川2、両国2、立川2
1995:西21、戸山12、国立8、八王子東14、日比谷、小石川4、両国4、立川9

上記のような入学時点での入試難易度、進学実績で
2000:西11、戸山0?、国立13、八王子東6、日比谷6、小石川6、両国4、立川1
と戸山だけいきなり0になるとは考えにくいよね。

やはり、2000年の戸山が東大0人というのは間違いで
西11、戸山10、国立13、八王子東6、日比谷6、小石川、両国4、立川1
が正しいんじゃない?
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:15.62ID:E8cPqMN40
>>46
これも


950実名攻撃大好きKITTY2022/01/28(金) 22:59:44.63ID:8m4CsNfo0
>>923
>>947
掲示板ソースって好きではないんだけど、元々は掲示板コピペの情報から出た話なので
反証ソースを提示してみると

検索してみたら、interaeduでこのような情報が出てきました
2000年は東大10名と表が出てます

ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?524,1659306
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/31(月) 21:33:45.97ID:UIQUvgXm0
テンプレ長すぎやろ
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 00:25:06.20ID:vo4XzhLL0
>>39
20年位前のエール出版の私の東大合格作戦って本で、
巣鴨の高校入学→一浪東大理二前期合格(早慶理工も)の人が
「中3になって成績が伸びて記念のつもりで巣鴨を受けたら、幸運で受かってしまいました。
本当にびっくりしましたよ。市川落ちたくらいでしたから」
と書いてたな。

当時の巣鴨は今より東大合格者ずっと多かったけど。
ただ、市川は共学化前で今とは比べ物にならないくらい入試難易度は低くて、千葉東と
併願合否が五分五分、県千葉の完全に滑り止めで県千葉落ちでもほとんど市川に受かるくらいだった。
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 04:47:58.20ID:vo4XzhLL0
>>52に追記
思い出したんだが、2000年合格の人だったな。
その巣鴨高校入学組(市川落ち)→一浪東大理二前期合格の人の学年は東大45名くらい合格
の学年みたい。
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 08:05:47.06ID:XgUaaZ6q0
>>52
そういえば1999年版だったと思うが私の京大合格作戦で巣鴨から京大理学部に現役合格の人が
いたな。本文中で「高校受験の時に」って書いてたから高入生

京大模試とかの成績を載せてたけど成績から言って京大理学部上位合格レベルもちろんA判連発、
京医でも良い勝負できそうなくらいの成績取ってた記憶がある
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 12:14:04.54ID:u7+tNTwb0
なる
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 13:50:36.24ID:VovboVDt0
今の市川は県船だと受からない子の方が多いよね、
これも渋幕のおかげかな。
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 14:03:22.56ID:ZS4v5ouf0
石原氏のおかげで底辺高が潰され、公教育の社会扶助という美徳が失われた
のは残念だった。あれのおかげで高校進学を断念せざるおえなかった家庭は
少なくない
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 14:12:19.15ID:RPcBVyHq0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 14:36:20.92ID:McOiVdP80
>>58
??そうか?
都立の底辺校なんてまだいくらでもあるだろ
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 14:56:04.07ID:au2ME3NH0
>>61
中堅校が底辺校になって底辺校だらけになった。
中堅校クラスの学力層は私立へ。
極端な二極化。
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 15:08:03.59ID:ZS4v5ouf0
中学受験がこれまでの上位層から学力中位層まで広がっただけになったのか
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 16:17:23.55ID:+oE8XQ/e0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン →自分に酔ってるバカ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 県別高校フィルター
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 18:04:44.87ID:1Al3q7nL0
高校入試だと併願優遇やってる私立に
中学受験層が押し寄せるからなあ。
安田学園とか、中学から入りたいか?
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 18:44:53.45ID:R6FzTVXZ0
石原慎太郎は都立高校改革の立役者だ。
彼の鶴の一声がなければ日比谷高校の東大合格者数は未だに1人のままだった。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 19:23:25.46ID:ZS4v5ouf0
都立国際高校ていろんな国の生徒がいるみたいだけどそういう学校で君が代日の丸をやって
よく問題化しなかったな
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 19:24:14.35ID:ZS4v5ouf0
>>66
これに関しては公立中学の荒廃も大きいから一概に難易度の話とはいえんが
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 19:49:56.63ID:AzFe7Sid0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:59.52ID:Lfxz++UU0
>>69
勿体ない気はするけどね・・・
中高一貫行って出口がニッコマも少なくないのよな。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 20:05:09.83ID:9XdCfoaR0
>>71
それ結果論だろ
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 21:49:25.44ID:au2ME3NH0
>>67
ゼロだと思う
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 22:10:47.34ID:ZS4v5ouf0
群制の頃は戸山が一番東大合格者出してたんだよ
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 22:23:31.56ID:VmDOLtGc0
>>66
中位〜下位の私立中に行かせる家庭にも色々ある
@中学受験塾に乗せられた
多分これが一番多い
「公立中は荒れてる」「高校受験は内申点が大変」とか言われてね
A富裕層
そこそこいる
私立中の学費なんて気にならないような家庭
B富裕層ではないが子供が優秀
中位〜下位校は特待生制度が充実しているので各学年に数人程度いる
偏差値が低い学校なのになぜか東大等に受かっているのはこの子達
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 22:38:47.57
大東亜帝国クラスの附属中なんかに行くのが全く理解出来ない
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 22:55:57.87ID:au2ME3NH0
>>74
嘘つき

西822、戸山760、青山484、富士454、立川373、日比谷371、国立363、小石川340、両国258、新宿181
日比谷、新宿、小石川、両国は学校群末期は悲惨。
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 23:15:24.95ID:+oE8XQ/e0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 俺いいこと言ったかも
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 23:19:23.40ID:au2ME3NH0
グループ合同選抜で富士、青山、立川脱落。
小石川・両国は一桁二桁を行ったり来たり。
戸山・西・国立が残って、立川吸った八王子東が10人台をキープ。
グループ合同選抜末期には戸山・西・国立も八王子東水準まで凋落。
暗黒時代。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/01(火) 23:59:49.47ID:iyc4/bYG0
>>46
>>49
前スレで2000年戸山の進学実績について国会図書館で調べてくるって言ってた
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 01:03:13.48ID:qNbzhwwW0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 俺、実は千葉県人なんだけどねw
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 11:18:55.72ID:yR/7ZVAU0
>>71

中学受験本格スタート 早慶ではなく「日東駒専」付属校が人気の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c231bd1bf74977b47bd404353dc56c1b708b3f7d

「定員の1割を上回る学生を入学させると助成金が減らされるので、ここ数年、首都圏の有名私大の大学入試はかなり
厳しくなりました。公立中堅高校の出身では、現役で日東駒専クラスに合格できない生徒が増えた。こうした背景を踏まえ、
中学受験のために我が子を2〜3年に塾に通わせて、偏差値や勉強の姿勢などを見て『高校でも受験勉強をさせたり、
国公立大や早慶大を狙わせるのは難しい』と判断する親もいます。手堅く、中堅大学は行かせたいと考えた先が
日東駒専などの付属校です」
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 11:24:18.49ID:NUX0UzTe0
重点校OBだから石原氏の都立高校改革には救われた
功罪あれど自分にとってはそれだけで偉大な政治家だった
合掌
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 11:31:43.00ID:0+A3dWZn0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 11:54:00.46ID:sESCR0kf0
推薦発表
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:35.60ID:mH+yN7tp0
高校入試だとニッコマ付属はまあまあ難しい
からな。マーチ付属程ではないが。
中学受験だと40台前半だからね。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 15:24:23.29ID:C7k4iBo00
>>89
そう考えるお前の方がアホという意見もあるだろう
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 15:47:28.77ID:9vDGTRMa0
前スレから

> こうなったら
開成(桐朋)、城北、巣鴨、国大附
> と並べるしかないだろJK
>
> 12日は國學院久我山もあるけどやっぱこれ
> 鉄板だ

まず女子にはこの私立の選択は出来ない
桐朋が完全共学化すれば話し変わるけど。

青梅線沿線方面住民だと、
男子は桐朋、八王子、拓大一で並べそう
女子はあまり遠く行けないタイプだと、
今の所併願優遇か附属系しか選択肢がない。
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 18:02:18.25ID:WjYUvG+60
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 19:27:23.39ID:LqFdlABe0
早慶上智合格率高いICU、2/3がマーチ以上に進学する成蹊の1/3附属校を忘れてないか?
豊島岡完全一貫と早実女子募集定員削減の煽りでICUは難化するだろう。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 20:08:07.71ID:WGjwh+Z80
>>94
女子はできないね
男子限定

女子の併願校選びは大変よね
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 20:11:47.20ID:LqFdlABe0
学附筑附よりかは入りやすいけどそれでもお茶大附は難関なことには変わりはない。
渋幕高入も同様。総合的な入試難易度で言えば県千葉はおろか日比谷以上。
城東地域なら市川を受けるのはアリだろう。
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 20:35:19.13ID:WGjwh+Z80
市川押さえてあると後が楽だね

念には念を入れるなら栄東の確約をとっておくと良い
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/03(木) 01:01:56.47ID:XHno1ues0
676実名攻撃大好きKITTY2021/04/28(水) 18:51:12.06ID:sIxn/PuL0
公立の問題で9割取れるくらいだと普通は駿台で偏差値55もいかないけどな。
北関東みたいにハイレベルな問題を出す県で9割なら話は違ってくるが。
駿台で55って過小評価されがちだけどかなり高いよ。

683実名攻撃大好きKITTY2021/09/18(土) 23:57:11.53ID:1YNNKBy70
>>676
お茶の水附属の合格者平均が5科で53くらいなんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況