X



トップページ軽自動車
1002コメント334KB

【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:55.12ID:6nGrXLlO
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura.html

取扱説明書
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!visual

※前スレ
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653039623/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653376791/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653862498/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1654947368/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1655897385/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1656947610/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1657856108/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659228602/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660729066/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1662433962/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664975522/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667380330/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670373822/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1672207919/
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 21:02:00.65ID:gjgkFcjJ
>>778
これらの規格は、


日本置いてけぼりのスマートホーム世界統一規格、ガラケーの構図再びか 
2022.12.01
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07439/
参加企業
アマゾン、グーグル、アップル、韓国サムスン電子、韓国LG電子、中国ハイアール、中国ファーウェイ、スウェーデンIKEA、オランダSignify、フランスSchneider Electric、米テキサス・インスツルメンツ、独Infineon Technologies
英ダイソン、米インテル、米メタ、米アイロボット、米クアルコム、米テスラ、独ボッシュ、中国シャオミ、中国ハイセンス、米HP
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 21:48:04.47ID:KRphti7P
マジで言ってくれよディーラーって話なんですが充電ケーブルが重くて抜けます これ何か対応策あります?コンセントはすでに設置済みなのでまた工事はできれば避けたいです
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:11:31.88ID:KRphti7P
型番違うかもしれませんが見た目は完全にWK4322Sってやつです
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:28:29.79ID:KRphti7P
引っかかる構造なんですね 初充電で心配なので手順通りコンセント側を先に挿したんですが車側挿そうとちょっと振動与えただけで抜けちゃいます
どうにもならなかったのでとりあえずバケツ逆さにして土台を作りました
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:34:17.07ID:kvqtlRtN
>>783
充電器は日産の純正品か?
他の人も書いてるとおり、純正品との組み合わせなら、
奥までしっかり差し込むだけでロックされる。
もちろん、抜くときはロック解除操作が必要。

プラグ側が壊れることは少ないだろうから、多分コンセント側のロック機構が壊れてる。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:38:43.17ID:KRphti7P
日産純正です あとでもう一回差し込み具合確認してみます
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:44:47.03ID:KRphti7P
いえ蓋はあります コンセントも初使用なので
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 22:51:53.58ID:kvqtlRtN
>>791
(ID変わってるかもだけど、当方788)

じゃあ、しっかり奥まで差し込んでみて。

横から見るとわかるけど、後ろ側(奥側)で5mmくらいの爪が引っかかるようになってる。
コンセント側の爪は、蓋の内側にある。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 23:16:40.30ID:usynGdJw
値段は置いといて
テスラは3週間で納車できる模様。
もちろん実用車とは認識してないが
日産サボりすぎ。

すでに円安に振れてるのだから値下げしましょう。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 23:33:37.41ID:2CeUTONn
ちなみに、コンセントカバー(蓋)を全開にしたままだと抜けるよ

どうしても抜けるなら、充電ケーブルのコントロールユニット部分をフック等に引っ掛ければ良いかも
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 23:37:55.05ID:KRphti7P
今確認してきたんですが奥までささってるんだけど蓋側の爪が届いてないです ガレージとかじゃないので暗くてわかりにくいので明日また明るいときに確認してみます ありがとうございます
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 03:58:26.57ID:rP2N5uWV
無関係の奴が日産を心配
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 14:45:26.14ID:TwqqGgmB
ここでトヨタとか日産をバカにしてるやつってどういう精神状態なんだろうな

トヨタのネガティブニュースなんてお前の人生に一ミリも影響しないだろw
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 15:51:24.68ID:v9ywVGSf
>>781です お騒がせしました 思った以上に深くまで挿せました
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 16:07:36.38ID:kHyGqgQT
おう良かったな
つか普段コピペ荒らしとアンチに粘着されてウンザリしてる分
珍しくオーナーの情報交換スレとして機能してほっこりだわ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 16:18:11.83ID:B399OrKY
でもそれならあの立てかけるのってなんの意味があるんでしょうか?一応の保険?
ケース式とかだと収納して盗難防止とかあるでしょうけど
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 19:42:25.69ID:YMBWBwy7
ガソリンエンジンは、大量の熱を発生させる。
つまり最初から熱損失しまくる前提の代物。

熱損失しまくっても壊れないように、冷却水やらラジエターやらぶん回して熱をぶち撒けながら走るのがエンジン車。

こんな古典的で非効率な機関を1世紀も大量利用してきたマヌケさに今頃気付いたのが人類
トヨタ社はいまだに気付かない
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 22:46:40.47ID:w1cedKMc
>>811
立てかけるはちょっと表現違うかも 載せる?充電ケーブルホルダーってやつです
コントロールボックスの重みで、充電ケーブルが電源ソケットから抜け落ちないよう、コントロールボックスを固定・収納するために重宝します って説明文です
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 01:38:44.08ID:WZbycbSq
サクラはオワコン
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 08:50:26.16ID:6589BHbN
サクラは超小型モビリティ規格に止めを刺したよね

日産三菱以外のメーカーは軽EVに懐疑的だったのに
サクラのヒットで「202x迄に軽EV出します!」と手のひら返し
超小型モビリティはC+Podにどのメーカーも追伸せず
開発はしてたかもしれんが軽EVに開発リソース全部回されたろ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 09:22:19.38ID:Z2S6zyom
サクラ高過ぎ
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 16:48:10.57ID:VF2g85iY
>>822
訴えられたら、億単位の賠償金くるぞ
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 17:01:13.54ID:TVJTnUuv
>>822
これはまずい
SNSはまずいけど5ちゃんなら大丈夫と高を括ってしまったのか
ペロペロとやってることは一緒
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:20.95ID:GAQgKAy6
何も起こらないのにハゲ大興奮でワロタwwwww
EVアンチスレの奴全員逮捕だなwwwwww
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 20:52:43.82ID:wTpCkAtZ
>>827
どうした?急にw
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 22:42:44.73ID:nmLJZWFC
フロアマットというかフロアカーペットで普通のヤツ選ぶと運転席と助手席の間のマットがないんだけど、どうしてる?

ここだけ欲しいんだけど、社外品はセット売りばかりで
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 12:19:45.63ID:p4+svNrB
テスラを超えた中国50万円EV、日本の技術者が開発に関与か
2022.04.25
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02028/00001/


搭載されているモーター駆動用の三相インバーターも、原価が1万6000円と非常に安い。これだけ低価格だと、いい加減な部品を使っていたり、構造が粗悪だったりと、いわゆる「安かろう悪かろう」ではないかと想像してしまう。
しかし蓋を開けてみると、この予想は裏切られ、入念に考え込まれたインバーターの設計思想が明らかになった。

つまり、ただやみくもにコストを削減したのではなく、構造や部品に細やかに気を配って、信頼性の確保と低コスト化の両立を突き詰めていた。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 13:56:10.60ID:HQPS96sA
補助金ありきの価格設定だからね
今じゃ補助金あっても値上げした影響で売れなくなってしまったし
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 16:20:09.23ID:4z8/zyFV
サクラが欲しいじゃなくて軽EVが欲しいならホンダの200万円以下出だすって言うの軽バン待てば良くなったし
今更注文しても早く手にはいるわけじゃないし
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 17:02:24.32ID:cDcHbz6G
世界に売る気が無いから軽規格が高くなる。
中国企業が、軽規格内に収まる世界販売車を造ってくれれば、格安になる
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 19:53:26.07ID:DJ1xqIsX
うちのサクラは強い。
軽の王者。他とは加速が違う。
弱い軽自動車が通り過ぎる度に思う。
アクセル踏んでも加速しないで
ウーウーうなる。
弱い犬ほど吠えるとはこのことだ。
今日もうちのサクラは涼しい顔して坂道を上っていく。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 08:24:35.05ID:OMhe2D9z
まだ2万台ちょっとしか納車されてないのに、
走ってるのを見かけることが多くなったよね。
徐々に増えてる。

単色カラーがほとんどで、ツートンカラーはほぼ見ないけど。
少し価格が高いからか?
それとも納期の関係か?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 12:09:09.49ID:NFEbuSQT
>>843
納期の問題が大きい

発売日前契約組はツートンカラーでも昨年納車されてるが、発売日後(6月契約でも)は今月納車組までいる
ブロッサムピンクとか今月orz

何で数ヶ月もの納期の差が出るのかはよくわからん
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 14:15:04.61ID:QwT3n1f+
色ごとにまとめて生産してるからオーダーが一定数溜まらないと生産してくれないんでしょ
マイナーカラーだと納期がどんどん延びていく
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 17:02:04.95ID:sm7IvlCC
ドラレコをヒューズからとって取り付けようしているが、この車色々と面倒だな。

・Aピラーのカバーを取り外すと、アンカークリップ再使用不可能
・ヒューズ規格がMICRO2
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:08:40.93ID:/06iJPPB
>>849
ドラレコくらいAピラーの緑のクリップだけ外さずに浮かせといて配線這わせられるよ
Aピラーの根元からフロアに配線も落とせるし
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:12:12.91ID:sm7IvlCC
>>852

>>851

ありがとう。YouTubeで得た付け焼き刃だったもので。
上手くやれば、なんとかなりそうなんだね。
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:21:35.19ID:/06iJPPB
ちょうど一昨日ドラレコ付けたんだ
このくらい浮けば取り付けられたよ

https://i.imgur.com/BMvN7dL.jpg
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:22:28.63ID:/06iJPPB
>>854
あれはあれで面白いけどねw
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:50:09.37ID:/06iJPPB
>>857
おおサンクス
配線はフロアからは手前でAピラーに入れたけどAピラー内はフロントガラス側で這わしたと思う
念の為にもう一度確認してみるわ
Aピラー内の白いヒモがサイドエアバッグを支えるんだよね
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 18:51:35.49ID:yX57pBqx
>>853
マジか。
あの人がしてたkiligenのやつで接続する方法でやろうとしてた…
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 20:23:52.24ID:BNox35Ht
車内エアバックなんてなかった頃は適当で良かったけど今はそこにも気を払わなくてはいけなくて面倒だわ
上位グレードはブレーキランプ用配線等と一緒に最初から通しておいてほしい
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 20:58:20.09ID:unbo59fn
リアドライブレコーダー取り付ける時の配線はステップ側(下側)を通す、ルーフ側はカーテンエアバックがあるので通さない方が良い。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 05:59:50.85ID:4ByJeeKd
分岐配線とかないんですかね
プロパイロットつき車種のカメラなら角度的にドラレコとしても使えそうな気がしないでもないのですが…
リアカメラは分かりません
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 08:50:38.95ID:nwPOs4JR
配線とか自分でやる人って結構いるのね
自分は純正の前後ドラレコ付けたけどそれじゃダメなんだろうか

そういえば納車時に説明を受けたけど一度も操作してないので
いざというとき証拠画像の保存とか忘れそうで怖いな
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 09:04:14.36ID:T3NpY7Uz
>>866
純正は画質悪い上に機能もあまりない
駐車監視なんて全く役に立たない
しかも専用ビューアでないと見れずWindows等では直接再生できず証拠能力としても低い
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 09:19:32.43ID:nwPOs4JR
あら色々とダメな子扱いなのね>純正
事故した時の画像さえ記録できてれば機能は要らんけど
証拠能力が低い?てのは困るな
警察に提出しても見られないとか言われるのだろうか

>>867,869
なるほど時々カードがイカレてないか画像チェックした方がいいね
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 09:32:48.58ID:T3NpY7Uz
直接ファイル渡しても警察では見れない
変換で持ち帰ると改変と取られる可能性もあるしそもそも日時なども動画に写し込まれてない
作ったやつほんとバカ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 09:37:18.47ID:P2iHk4zw
発進の時に一瞬「ウィーン」ってF-ZEROみたいなカント音が鳴るけど、停止時にオートブレーキホールドでブレーキオンになってブレーキペダルを離すと車両は停まってるのに発進時と同じカント音が鳴るのは正常?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 13:15:18.35ID:/S0wafZ3
日本のナビやカーステメーカーなんて今じゃショボいメーカーばっかじゃん
20年前と大して代わり映えしないものばっか作り続けてる
中華製やスマホでいいってなるわ
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 13:32:19.08ID:nwPOs4JR
>>874
純正ナビは自分もさらに機械オンチな妻も使ってるけど
操作もすぐ憶えられたし凄い変な道に案内された事もないな

今までスレを見ててナビは不毛な論争にしかならない様なので
(早速変な方向に行きかけてるし)
特に拘りのない自分は純正ナビで十分だった、で撤退しときます
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/26(日) 14:45:19.14ID:V0QdWC8M
>>876
ほとんどの場合は純正ナビの能力で十分だし精度的にはスマホや後売より高いよ
まぁ一部の後売信者が色々と理由つけて騒いでるだけ
無視するに限る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況