X



トップページ軽自動車
1002コメント334KB

【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:55.12ID:6nGrXLlO
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura.html

取扱説明書
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!visual

※前スレ
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653039623/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653376791/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653862498/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1654947368/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1655897385/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1656947610/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1657856108/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659228602/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660729066/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1662433962/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664975522/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667380330/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670373822/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1672207919/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 19:03:38.62ID:VFKelW3s
447 阻止押さえられちゃいました[sage] 2023/01/04(水) 18:18:58.21 ID:kJQeC+2E
庶民は庶民らしくしてたらいいのにサクラ買ってセレブ気取りの勘違いガイジがいるからずっと荒らされてる
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 19:07:09.33ID:Ra1Q9jhE
サクラ買ってセレブ気取りの勘違いガイジの皆様こんばんわ^ ^
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 19:19:10.94ID:amwJw100
ほら、怒りのスイッチ入っちゃったw
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 21:19:48.11ID:ioQUn7AC
あああああああああああああいぐううううううううううううううううううううううううううううううううう
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/18(水) 21:46:25.82ID:l4q6rc6h
https://i.imgur.com/vl4wii5.jpg
WK4632S
100V用 軽負荷電動車両充電用コンセント

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001364991.pdf
とかにも載ってるヤツ

このままサクラの充電に使っていいかはわからんが、ブレーカーも専用だったし少なくともコンセントさえ変えればいけるはず
100V用のケーブルがいるのかもしれんが

ただ、200Vだから2.0mmじゃダメだろうなぁ
経路的に10m以上ぐらいあるし
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 11:40:20.47ID:YNXGfegG
>>10
分電盤やコンセント裏側の工事は、免許が必要な工事なんだと思います、が

家の中の配電盤の中に、そのコンセント専用のブレーカー付いてるなら、ブレーカーを100V/200V変えられる2P2Eタイプで20(A)のブレーカーに変更すれば200Vになる(メーカーによるのかもしれないけど、パナソニックの分電盤なら、100V/200V切り替えタイプを買って、200Vに合わせて入れ替えるだけ。)
あとは、家の外に付いてるコンセントを200Vのタイプに交換すれば200Vで充電できるようになる
多分VVFってタイプで赤黒2線の奴だろうから、直径2.0mmだったら電流23(A)まで大丈夫(長さも考慮しないとダメらしいけど)
https://www.swcc.co.jp/cs/products/catalog/pdf/vvf.pdf
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 12:00:20.20ID:EMKmEE1J
>>11
黒白だったり
外の皮膜は赤だけどこれはメーカーによるものか

そして問題は屋外コンセントに100Vのものも欲しいのでやはりもう一本引かないといけないのかなと
さすがに切換スイッチで100V/200V切換とかは怖すぎる

天井点検口を新たに開けたので分電盤から直近の壁の上の方までは電線引ける
ただ、そこから下に降ろすのが難しそう
とか言いながらも、釣糸と重りと塩ビ管4m+α使って点検口から屋外コンセント真裏の室内コンセントまで紐は通せた

しかしここからが問題
VVF2.6mmの2芯(だと思うんだけど)をどうやって天井と壁の接する辺りを通すのかってところ
点検口から引っ張っても、室内コンセントから引っ張っても、壁と天井の接する辺りにものすごい力がかかりそう
押しながら引っ張るらしいが…むむむ

VVF2.6mmって500円/mぐらいするのな
余裕もって20m買ったら10000円か
どうしたものやら

日産の紹介する業者はそんなことやってくれるんだろか
やってくれなかったら街の業者に頼むか?
内壁にコンセント程度の穴開けたら、新築みたいに外壁から突然出すってことができそう
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 12:41:29.39ID:yPRaIOkE
>>12
強く折り曲げると良くないね~
ただ二人で押すとの引くのを息合わせて行えば行けるかなぁ
失敗を覚悟して試すかはじめからプロに頼むか
悩む選択やね
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:09:55.01ID:gfrGCKd+
コードレスの掃除機買えよ
安いのなら10000もしないだろ
無駄な事考えてないでちょっとは頭使え
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:13:47.38ID:YNXGfegG
>>12
工事をやり慣れてるとノウハウあるから、どうやれば出来る、がんばっても出来ない
がすぐ答え出てきそうだけど
私は実際の工事は素人さんなので、、、

1)その壁を垂直に下げる所にも点検口開ける
2)壁を下に垂らすの諦めて、その高さで外に配線出す(外から穴開ければ点検口不要)
3)車の近くまで屋内を配線はわせるのを諦めて、簡単に出せれる所から外出してPF管使って保護してはわせる(電気工事免許の教本には、屋外に出た部分の長さが15m以上なら屋外コンセント側にもブレーカー付けろ。PF管の中通すと熱こもるから流せる電流は0.7倍とも書いてある。VVF2.6なら32Aの所22Aまで?)
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:20:49.27ID:EMKmEE1J
>>19
さんきゅ

>1)新たに点検口
リビングなのでさすがにだいぶ迷う

>2)その高さで外に出す
軒があって軒の上に出てしまうんだ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:28:47.12ID:+xU3Kd6H
>>12
天井裏じゃなく、床下を這わすことも多いよ。

うちの工事では床下を通したよ。

天井裏も床下も駄目な場合は露出配線になるけど。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:34:20.10ID:EMKmEE1J
>>19
>3)別のところから外に出す
 分電盤付近から外に出して家を半周する案があったけど、外壁に穴開けていいかハウスメーカーに聞いてとか言われて超めんどい
保障する気のない保障のハウスメーカーとか無視していいから開けろよと言ってるが次の案が出た

 電気メーターから家を一周する案
家の前面がほぼ軒だからかやりにくいのかもしれんが、その案はないっしょって思ったわ

 電気メーターから基礎通風口を通って基礎内を通してEVコンセント設置予定側に伸ばしてくる案
これならありかなとか思ったけど、今度見に来るまで時間あるからなんとかして屋内通せないか試行錯誤してる最中


>>21
 そだな
でも、やつらやってくれるんかな
会社によっては できても、これはやったらダメ とか決まってるのかも
すでに、これこれこういうのはできるのかみたいなことを伝えているが、現場調査に来て開口一番で「うちの会社ではそもそも屋内配線はやったらダメって言われてるんですよ」って言われたらイラってくる
なんでもやってくれそうな個人経営的な街の電気工事屋さんに頼むべきなのか

 とはいえ10万まで無料とか言われてるから悩むわ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 13:39:07.62ID:EMKmEE1J
>>23
 分電盤からEVコンセント設置予定場所まで基礎の立ち上がりが4つあって、そこに開いている通風口の最初の2つと最後の2つは直線でいけそうだけど、3つめと4つめが直線でつなげない
だいぶ難易度高そうだ
仮に通ったとしても、分電盤から基礎まで降ろせるのかどうかが怪しい
床に穴開けるんだろか

 壁の中の直下は基礎の立ち上がり
あるいは通風口あたりから真下に伸ばせるかもだけど
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 14:17:52.76ID:EMKmEE1J
>>26
訂正、
1-2と3-4の間が直線でつなげない

|  |  |  |
|  |  |  4
|  |  3   |
|  |  |  |
|  |  |  |
|  |  |  |
|  2   |  |
1   |  |  |
|  |  |  |

こんな感じ


  一方、うちはダブル発電(エネファーム+太陽光)なんだけど、電気メーターからEVコンセントに伸ばしてきても太陽光発電等の分で充電できるの?
できるって言われたが、ハウスメーカーのデタラメ発言で揉めて以来専門家の言うことがどうにも信用しづらくて
どういう仕組みなのか知りたい
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 15:27:18.91ID:YNXGfegG
>>26
ちなみにVVC2.6は、少しでも曲がった場所を引っ張ったり押しながら通そうなんてのは絶対無理よ
普通家の壁のコンセントの裏に来てるのはVVC1.6(単線の銅配線の直径が1.6mmが2本組になった奴)だけど、これだって凄い固くて取り回しが大変なのに、
2.6になったらもう別格の取り回しの悪さです

それと買う前に忠告しとくけど
VVC2.6 2芯と、VVC1.6 2芯をPF管に通そうと思ったら、PF16じゃ全然通らないからね
ホームセンターで試しに入るかな?とケーブルの切れ端持って行って試したら入るから大丈夫ダロとPF16(内径16mm)を最低の長さ50m(3000円くらい)を買ったら、確かに5cmは入るけど1m越えてくると押せども何しても進まなくて、、、
200Vと100Vの外部コンセントを同時に施工してやろうと思ってたの、200Vだけになってしまったよ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 16:15:03.17ID:ZIgvqAoK
俺もリーフ買った時自分でコンセント付けたなあ
電気工事楽しいよね
屋外は取り回し考えたり防水とかめんどくさいけど
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 18:29:09.38ID:tRq9wZsm
リーフですらバッテリー劣化で満タン充電から90kmしか走らんらしいからな
サクラは...考えただけで恐ろしい
完全に遊びのセカンドカーだな
メインで乗るのはキッツイわ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/19(木) 22:25:59.76ID:EMKmEE1J
 そういや1/20出荷が確定した
フロントシールドをGのものと交換するので時間はかかるが2月には納車されそう

ただ、充電設備がまだ整ってない
工事間に合うのかな

 現在ついてるヤツ(100V)でもたぶん充電できるんだろうけど、コンセントを交換した方が無難か
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 12:21:38.75ID:LjXs75CN
>>36
確か刑務所って朝ドラと大河ドラマしか
見させてくれんのよね。

今の朝ドラはリーマン直後だから15年くらい前かな?
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 13:19:37.43ID:4EaJqNhb
サクラのバッテリーは20kwhなんだろ?
速度半分でも40kwhリーフを200Vで充電するのと変わらんから何とかなるだろ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 13:25:50.32ID:K4sEbllQ
>>29
VVF2.6mmを天井裏に這わすのに、禁止事項とかある?
軽鉄の上はダメとか、断熱材を敷けとか

断熱材を敷けとか言われたら諦めるわ
さすがに4m先まで敷けない
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 13:41:10.79ID:RTPwj5FU
>>40
這わすだけだと、ネズミやゴキブリに齧られやすいよ。
(固定してても齧られるときはかじられるけど)
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 20:13:02.41ID:tVe+3vKD
貧乏人は数万の充電器すら1円でも安く設置したがるのか
55万も乞食しておいて図々しい野郎だ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 21:17:56.89ID:Brl7S93y
 安く設置したいってワケではなく、可能な限り天井を通して欲しい
ところが現地調査に来て「できませんね」なんて言われたら、結局俺が1週間ぐらい通そうと頑張ってみて通ったら、「また見に来て!通したからできるっしょ! いややれよ」ってなるわけ
そうすると時間ばっかりかかる

 10万まで無料の業者が指定されてるので、できればそこでやりたい

できそうな街の電気屋探すというのも手だが、時間もない
どっちが安いのかは微妙なところか
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 21:24:11.49ID:2lRS0ZkG
案の定無料乞食だった件
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:05.68ID:VV3mAmyE
>>48
私、自分で工事しようと思って免許取ろうと本買った
コレ読むと基本的な事が色々書いてあったよ
天井はわす時のことも書いてあるかも?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yurindo/9784815603861.html

まあ天井を覗くと既にはわせてある配線が見えるだろうから、それの真似すれば良いだろうけど
特に何も保護してないよね。屋内配線だし、その為のVVFケーブルです
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/21(土) 00:53:53.29ID:8CzBkDMh
あまり売れてないみたいだな
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 11:22:00.01ID:hLRnsJ3h
>>64-65
オプション品見てたら
ハーフボディカバーってのがありました
これだとワイパー上げとかなくてもいいかも
面倒くさいけど
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 14:19:39.89ID:JsfH82UP
うちは太陽光だから大丈夫っす
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 14:24:28.82ID:dQCA8Sj2
太陽光付いてる上級国民には関係ない話だよ
太陽光付いていないサクラが初EVの補助金に釣られたの貧困層がひっくり返ってるんでしょ
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 14:31:48.70ID:emRsx/YX
家の近所に普通充電無料の施設があるからそこで充電してる
急速無料はいつも誰かが充電してるけど、普通充電無料はいつもガラガラで助かる
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:46.11ID:fxXutRbm
電気代をみんな第一段階の料金で計算しがちだけど実際はほとんどが第三段階の料金になるんだから30円/kwhにすべきじゃない?
昼に電気使う家庭はEVのためだけに夜が安いプランにできないし
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 17:03:28.14ID:adkGEPig
低圧って使う機械を申請して契約するもんじゃないんか
動力じゃない充電用に低圧で契約はできないと思うが
契約してる低圧から分岐させて200V取り出すこともできるがそれだと契約違反になる
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 17:18:12.71ID:3P8Wev8a
糞デカイ家なんか低圧契約しないとやって行けないんじゃね?
電灯Cなんか15kvA以上は契約させてもらえないのでは?
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 17:55:27.95ID:zHFoNGc3
>>78
はぴeタイム(オール電化)の夜間料金だよ。(2月請求分で計算)

サクラの夜間充電は基本でしょ。
あからさまにそのように設計されてるし。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 18:17:43.89ID:+8rUEwel
>>82
当たり前じゃないんだよ、うちの場合夜が安くなっても昼高くなると損をする
昼家に誰もいない家じゃないから

3段階はこれな
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 20:43:32.20ID:AZJFds6D
プロパイロット2.0の年会費を払った場合、一般道で全車速追従機能付きクルーズコントロールは起動できますか?
高速道路上でしか起動できないですか?
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:07.26ID:zHFoNGc3
ところで、なんでサクラの普通充電は3.0kWじゃなく、微妙に少ない2.9kWなんだ?

急速充電が30kWまでなのはまあ色々都合があるだろうけど。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 21:01:43.28ID:zHFoNGc3
充電で思い出した。

先日、スーパーの駐車場に止めてたら、充電口の蓋を開けられてた…
この蓋、ロックできないのね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況