X



トップページ中古車(仮)
1002コメント350KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/77台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/02/26(金) 16:37:49.09ID:9J5J+tt6
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/
【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1602127969/
【お買い得】中古車購入相談スレ/70台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1603195285/
【お買い得】中古車購入相談スレ/71台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1604214984/
【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1607750802/

【お買い得】中古車購入相談スレ/72台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1605359731/

【お買い得】中古車購入相談スレ/73台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1606313293/

【お買い得】中古車購入相談スレ/75台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1609130886/

【お買い得】中古車購入相談スレ/76台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1612211629/
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 17:33:33.55ID:Sb8YTr3T
>>194
R34までは国内専用だから単純比較できんが、少なくとも国内ではR34はV35よりは売れた。

R34の頃にはミニバン人気でセダンやクーペの人気は下がってきてる時代だった。
V35になってスカイライン信者も離れて、さらに低下。


実は北米でも微妙!? ファンが愛したスカイラインはどこで間違ったのか
https://bestcarweb.jp/feature/column/59240

1998年には10代目「R34型」が発売。
発売翌年の1999年は2万667台で、登録台数はピークだった1973年の13%まで落ち込んだ。

11代目「V35型」スカイラインに。発売は2001年で、2002年の登録台数は1万2810台。
2003年にはスカイラインクーペの追加で1万6165台に伸びたが、2005年には6613台まで減。

2014年に現行型の13代目「V37型」に発展して、2015年には6145台を登録。
2016年は4204台、2017年は2919台、2018年は前述の2576台と下がっていった。
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:55.21ID:b/ir0PqJ
現行CR-VってハリアーとかCX-5と比べるとマイナーでパッとしないイメージだけどそれ故に中古安いし見れば見るほどそれらよりカッコよく見えてくる
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 18:44:01.21ID:av9vYdrc
ホンダにデザインのカッコよさを求めてはダメ
見た目の良さならホンダはマツダ、日産、トヨタ、スバルには到底勝てない
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 19:56:27.76ID:Sb8YTr3T
>>203
昔はホンダはデザインとエンジンだけは良かった。
ヘッドライトもマルチリフレクターを採用したのはアコードが世界初だったと思う。
しかし、塗装が弱く、錆びやすかったのも事実。
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S001/HO_S001_F001_M002_1_L.jpg

うちの親のアコードはマフラー1回交換したし、塗装も最後は
色あせやハゲが出てきて乗り換えた。燃費は同年代他社よりも良かった。

90年代はホンダ黄金期だった。当時のホンダは技術、デザインなど
他社より進んでいる感じだった。2000年代まではフィットなど
のガソリン車では燃費もホンダが一番上だった。

2代目プリウスが出てから、ハイブリッド車で差が出て、
2代目インサイトと3代目プリウスの年代が近いが、
燃費でも、ホンダはトヨタに勝てなくなってきた。
販売でもホンダが落ちぶれてきた。日産はもっと落ちぶれたけど。

2002年や、2008年あたりはフィットが販売1位になる事もあった。
しかし、今は見る影もない。
0205名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 20:00:41.01ID:2H5hDSeU
燃費はどうでもいいな
トヨタは耐久性がないからお話にならない
デザインで乗るメーカー
日産はシステムと性能
ホンダは性能と耐久性って昔から相場は決まってる
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 20:10:40.53ID:NboKfFFR
コスパ最強軽自動車ってなんですか?
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 20:29:52.94ID:mlMNgcqZ
>>195
先代ekを近所の下駄用に使ってたが、短距離ばかり走ってると、オイル管理をちゃんとしてようが吹け上がら無くなる
最後は80km以上出ない、長い坂道で失速30km限界とか酷いことに成ってた
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 20:54:48.59ID:VcSd9NZN
>>203
2010年代のホンダのフロントデザインはガンダムっぽくて個人的には好き。ガンダムと言ってもAGEって感じだけど。同じガンダム系でも三菱はもっと過激に振り切っていてそっちも好き
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 21:38:29.68ID:4Gl6jnUB
>>212
妄想
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 22:11:23.84ID:OVD+qKwe
んなもん購入時のタイヤやブレーキパッドの減りとかでも変わって来るだろ
他にはかかるとこ殆ど無いと思うが
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 22:12:11.41ID:ILb5gIad
>>212
普通に考えたら日本向けのデザインでずっとやってきて
それをいきなり海外に持っていって売れるわけがないだろ

ここのスレは常識外れな事言う奴が多すぎるわ
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 22:32:12.00ID:yEXN3ufn
>>218
もうしゃべらない方がいいぞ
何言ってもお前の妄想でしかないから
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 22:35:35.59ID:CdrkkbHJ
>>219

この条件だったらワイも下だけど、実際に車見て、店の奴が不審じゃないか吟味してみないとなんとも。トヨタ公認なだけリスクヘッジかも。
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 23:07:09.23ID:ILb5gIad
>>222
妄想っていうか、クラウンを海外に持っていくようなもんだからねえ
まあ、妄想にしたいのは分かるけどね
で、元ネタの話をすると、R34が良ければR34を買えばいいのよ
別にV35以降が良いと思わなきゃ、買わきゃいいだけだし
人の事気にするな!ってことよ
0231名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 23:19:36.41ID:W1WbKXwA
まあお前の言うことなんかもう誰も聞かないよ
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 23:33:03.08ID:WZeuWCTA
走行距離8万キロの車を検討しています。
販売店保証でリミット5というディーラーや整備工場への持込で
5万円までのものなら保証、6万円からは追加1万円ずつというものがありました。
1年後に更新することが可能のようですが、恐らく1年+更新1年で終わりですよね。

販売店保証は意味がないとスレで見たのですが、それでも入っておいた方がよろしいでしょうか?
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/02(火) 23:38:39.34ID:miXIK72K
>>234
デフォで保証ついてくる店から買う
それなりに自信があるか自前で工場もってることが多い
プラスで延長はあんまり意味ない
オプションで保証が付く店では買ってはいけない
保証一切なしは検討にすら値しない
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 00:27:38.40ID:W+aL+/Pz
スレが飛んでいる!
これは爺が来たかっ!
そー言えば上司が嬉しそうに新車買ったって目をキラキラさせながら話してきたよ
アルファードで乗り出し650万だと
中古スレ民の俺からすると複雑な気分
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 00:32:29.57ID:oSmU4Cy4
>>198
実際にV35が出たばかりの頃実車を見たら時代のトレンドにのっとった
アウディルックのつるっとした未来的なデザインで、明らかにR34とは世代が違うと
思ったよ。実際問題ゴーンが来てR34は廃止にしたんだから、
世界のトレンドのデザインとしてはR34はダメだったというころだろ

で、その古い方が好きな人はいらっしゃるので、それならそれを買えばいいだけ
世界のデザインのトレンドからは外れているけどね
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 00:49:58.63ID:qJNfdZDW
まだ言ってるよw
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 00:57:44.55ID:nkT2LRfa
>>244
V35がアメリカでヒットしたことはデータもあるし、みんな知ってるよ
そんなことを得意気に語ってもね

R34が世界で通用しないデータ出せよ。それがないから誰にも相手されずにバカにされてるんだぞ
それがわからないからお前はバカなんだ
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 01:24:32.76ID:oSmU4Cy4
>>246
バカにバカって言われてもなw
データってどうやって出すの?R34は国内専用なのに
データってそもそも何のデータ?
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 02:22:50.59ID:EgIQFY1x
>>156
ありがとうございます。
因みにgazooはトヨタ公式なので素人でも安心して変えますか?
変な強制オプションとか素人だと余分な支払いが発生したりとか。
お願いしまう
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 02:58:23.01ID:+R2RJCdN
>>230
アメリカで走行120万キロだったかな?
ジジイの営業車だったけどトヨタ車だったな
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 03:40:54.27ID:TmqbwMIF
ホラ吹きトヨタの耐久性の売りのカローラは海外で100万キロ走破して大ハシャギ

ホンダの90年製のアコードは100マイル(160万km)走破
因みにエンジン、ミッションは無交換
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 04:37:11.86ID:J/7f5jRe
スバルは駄目かい?
中古でインプかレガシィ買おうと探してるんだが
5から6万キロくらいの買って10万キロくらいまで乗りたいんだが
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 04:39:54.45ID:/vK2QbSn
>>254
あったな。
後にホンダに対抗するかのように海外製のトヨタタンドラで全くおなし160万kmという走行距離とエンジン、ミッションは壊れてないという感じで宣伝してた
作り話だろうね
明らかに「負けたくなくて考えた嘘」って感じの稚拙な出来だったし。
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 04:49:29.00ID:+R2RJCdN
>>255
2007〜2009年の後期レガシィおすすめ
価格も底ウチから上昇気味だが
ボディサイズが丁度良い
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 04:51:49.78ID:+R2RJCdN
インプレッサならばハッチバッグのGTがおすすめ
4ATなのが残念だが
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 05:11:21.07ID:O+4XSwVU
>>256
お前が大嘘つきなだけなんだけどな。海外での中古車でもトヨタ指名買いで大人気。車知らない大嘘つきのお前だけがトヨタは壊れやすいと嘘ついてるだけ。だが、世間の大半はお前とは逆の意見。外国人ですらトヨタの耐久性を認めて積極的にトヨタの中古車を買ってるくらい。特に途上国ではトヨタ車の中古は高いのに。
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 08:46:05.47ID:XyGIs3bL
>>254
トヨタディーラーに整備点検出してたよね

ロールスロイスのプロペラシャフトが破損して、連絡したらヘリでパーツと整備チームが飛んできて修理してくれて後日お礼の電話したら「なにかのお間違いでしょう。当社の車はそのような故障はありえません」
0267名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 09:12:36.48ID:3rmB9RKK
>>266

おまえ、何が書きたいの?ロールスロイスの真偽定かでない逸話を書いて何のつもり?
ここは中古車の話をする板なのね。ぞんなに無駄なマウントを取りたかったら、車種板に行けよ
0269名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 12:10:53.34ID:Vz0LibP2
ツインリセットしたオートローンを
銀行ローンに借り換えって
できるのかな?
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 12:12:39.76ID:CGphf3gh
>>266
三菱が似たようなことするリコール隠しって言われるんですね 分かります

というか、それ美談でも何でもねーよな
黒を白と言い張って聞かないって最低なことなんだけど
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 14:09:00.68ID:+R2RJCdN
>>273
軽は部品が安物なので良い個体じゃないと
20万キロは厳しいやろ
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 15:51:30.13ID:CceU61kT
>>219
地元でワロタ
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 16:03:37.40ID:XP1L//+q
車体の値段がわからんとなんとも言えんけど、タントの中古って比較的高いし7万キロって交換部品ボロボロ出始める頃合いだしうーん
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 16:13:26.95ID:LVZRL2co
>>252
変な強制オプションとか素人だと余分な支払いってのは無いよ
車庫証明は自分でやる納車は取りに来るって言えばカットしてくれる
強制じゃないけどコーティングとか点検パックみたいのススメられることはある不要なら断って大丈夫
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 16:23:04.44ID:LVZRL2co
>>265
今から買うのにわざわざそんなリスクあるのは避けた方がいいんじゃないか
国産になってからは大丈夫らしいけど寺で中国産か国産か聞いてもわかりませんって言うし

>>268
セダンよりは乗降性よくないか
ノアとかと比べたらよくないだろうけど
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 16:26:52.20ID:86MiBX1/
2AZは国産でもオイル喰う個体あるぞ
俺のがそうだった
北海道とかで赤信号まで距離が有り、アクセルオフで調整する様な乗り方がアウト
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 16:30:13.22ID:WfqfNCJ0
>>276
車体の値段は65です。中古はある意味バクチなのは分かってますが、心配になりまして、、、試乗しましたが問題はなさそうでした。大きなキズもありませんでした。
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 18:24:59.56ID:ISmHLMhb
>>280
中古は博打というか距離走ってるのは博打
車の内外装含め状態がいいものはあまり中も悪くないと言う話はあるよ
変な運転してたら外装も傷や凹みは多いだろうから
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 18:37:27.40ID:+R2RJCdN
>>281
ボディのスリ傷やエクボの凹み程度ならばただの下手くそかもしれないけど
内装の汚いのは性格的に整備も適当そうで怖いね
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 18:40:38.60ID:LVZRL2co
>>279
まじか
アクセルオフで調整する様な乗り方がアウトだと
早めにブレーキ踏んで停止まで踏んだままとかにしてたのかな
HVだと回生ブレーキさせるためにそうした方がいいらしいけど長く(っても数十秒だが)ブレーキ踏みっぱにするのもなあ
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 19:56:57.30ID:oA8eRage
>>277
ありがとうございます。
多分車庫証明はお願いするとか思います。
自分なりに調べてコーティングはしてほしいかなと思ってますが、整備かなんかサービスパックいまいち理解出来ません。
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 20:08:03.44ID:+jsQmKuk
ヴォクシー70系前期ZS煌っていう車が気になってるのですがどうでしょうか。
自分なりに調べたら3ZR-FAEっていうエンジンなのですが、
普通のグレードの3ZR-FEエンジンに比べてバワーがあったり、逆に不具合等は多いのですかね。
定員さんの運転ですが試乗させていただいたら段差でドスンドスンときてお尻が痛いのですが煌ではない普通のやセレナやステップワゴンの方が乗り心地良いでしょうか。
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 20:30:39.30ID:LVZRL2co
>>285
車庫証明は忙しかったり面倒だったら頼んでもOKだよ
コーティングは近場でやってる店探して値段調べてみるといいよ
寺より安いかも
寺でやるメリットは専門店に持ち込む手間が不要で面倒くさくないとか車買うからコーティング安くしてって言いやすいとかかな
整備のサービスパックは今後何年かぶんの点検費用を車購入時に前払いするかわりにちょっとお得らしい
これも要らなければカットしてO
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 20:31:20.79ID:ABNVLM9c
>>283
リコールでインマニ圧下がり過ぎないようになった。エアクリを低抵抗タイプに変えるのもいい。エアクリ掃除してないとかは最悪。
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 21:16:44.76ID:JpmoNEek
ミニバン
予算100万以下希望
希望走行距離10万以下
2012年式以降
5年は乗りたい
年数1,2回の旅行やキャンプや、月1の外食で7人乗せたいが普段は3人しか乗りません。
基本は土日しか使わず仕事では月1回使う程度。年間走行距離5000キロ。
今乗ってるのが17クラウンで次の車検で乗り換えたいんですが、出来ればある程度ラグジュアリーさもあり、燃費もリッター10キロ以上あるようなお勧めのものございませんか。
アルファード、ベルファイア、エルグランド、エクスァイアあたりですかね
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 21:30:43.10ID:JpmoNEek
>>290
ありがとうございます🙇‍♀️なるほどエスティマハイブリッド良さそうですね。教えていただいたところは愛知トヨタのようなので関東で探してみます!やはりディーラーから買うのが良いのかな
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 21:48:01.93ID:P4iJ/xiX
>>286
あまり良い噂は聞かないね
70、60ヴォクシーのエンジン
この車に限った事じゃないけど、中古は前のオーナーがいかにメンテしてたかによる
だから一概にこれはダメ、あれは良いとも言えない
どうしても欲しければ、トヨタデラで買う事を勧めるよ
あと乗り心地に関しては、色々試乗して試すしかない
いくら硬いって言っても感じかたは人それぞれだからね
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 22:06:49.35ID:YstnhBgP
>>285
サービスパック?(メンテパック)はだいたいどの系列のディーラーでも半年に一回のオイル交換と年一の法定点検のセット。
車検の費用が含まれてるのもある。

割高だから外してガソスタやカー用品店とかで個別にやっても良いけど、定期的にディーラーで点検やオイル交換したいなら付けといておk

ディーラー系列なら変にオプションモリモリでぼったくってくる所無いと思うから、初めて車買う事と予算告げて担当に相談にのって貰えば良いよ。
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 22:14:07.32ID:K1AMQj9F
>>294
ありがとうございます。
確かにガソリンスタンドとかオートバックよりは安心かなと思いますね。

このスレ的には3月は決算で買いと言うことなので今月中に決める予定です。
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/03(水) 23:42:55.08ID:+jsQmKuk
>>292
そうなんですか。
エンジンはちょっと不安有りって感じなんですね。
あとは前のオーナーの方のメンテ次第と。
メンテきちんとしてた車をトヨタの中古車屋さんで探してもらおうと思います。
私にはトラックみたいな乗り心地に思えてしまったので見た目だけならヴォクシーが好みですが、
日産やホンダへ他の車種も見に行って乗せてもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました。
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/03/04(木) 00:31:39.01ID:jOW1rlqP
デカbBのカローラルミオンがオススメ
カローラってもベースは海外向けのオーリスだし安い
五人以上乗せないとダメならばミニヴァンだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況