X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.89[バン・ワゴン]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 13:17:11.99ID:G0nRoLtF
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.81[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574909676/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.82[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584266107/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.83[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591447214/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596183240/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.85[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603442361/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.87[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1616069157/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.88[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623995656/

※前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.86[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610160856/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 17:21:48.74ID:D0KkPCEz
みーどりーのなかーをーぬけーてーく
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 22:42:48.38ID:c8A9Hteh
>>9
むかーし、サンバーのリコールで
「エンジンのアース不良でミスファイア云々・・」っていうのありませんでしたっけ?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 07:23:43.96ID:dqjiuzYD
>>9
正常な状態ならやるだけムダ
古い車だとエンジンとバッテリーのマイナスを直結すれば効果がある場合もあるけどあっちこっちに線を引き回す必要は無い
それでもセルの回りが良くなる程度で燃費が良くなったりエンジンが静かになったりはしない
サンバーだとマイナスがフレームに接続だから直接エンジンまでアース線を伸ばせば効果はあるかもね
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 09:21:35.02ID:HjDU69op
>>21
添加剤じゃなくてフューエル1みたいな燃料系洗浄剤が上手く効いてインジェクターの詰まりが抜けたりカーボン切れたりしてくれたら多少は効果維持しないかな?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 12:39:11.11ID:fCXYCvJQ
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 13:26:56.93ID:IhPKHiTp
>>27
「ガソリン添加剤ってのはナンセンスかな?」という問いかけから始まって、
移行のレスはガソリン添加剤について語られているのに、
ジャンルが異なる対象物を持ち出してきて「違う意見を言ってやったぞ」と悦に浸るという、
なんと滑稽なことよ。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 16:48:40.44ID:OG9b6PyO
13万キロのTV1に去年からAZのFCR-062を給油の度に入れ続けて1万キロ経ったけど確かに効果はあるよ
カーボンがある程度取れたのかアイドリング時のエンジンの振動や音が静かになった
何となくエンジンの回転が軽やかになった感じはあるけど燃費は対して変わらないな
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 11:40:13.30ID:Mu6j1Yo7
せんごくチャンネルでは
少しだけとれてたね。ピストンのへりの数mm。

でもアレだけじゃ費用対効果としてどうかなーってのと、別に黒いモンは付いてても(゚ε゚)キニシナイ!!って感じたよ。
キャブレター内の汚れなら取り除いておきたいけど。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 12:06:08.79ID:Q3I2a02p
10,000キロ走って少し減りました!ってドヤ顔されてもなwww

チャリンコのハブにブラシの輪っか着けて、走ってるウチに汚れが取れます!ってヤツの方が1万倍マシだわ。
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 16:56:17.60ID:Za3SC1xN

ガソリンばら撒き隊
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 18:38:46.66ID:6BrZB3gD
総走行距離88000km 車検受けて1年4ヶ月(当たり前だが法的24ヵ月点検のプラグ確認掃除はチェック済み)
朝のエンジン掛か悪いのでプラグ交換するに外してみたら人生1番酷い状態プラグがコンニチハ
プラグ緩めてもエクステンションバーを手では緩められない(最後までラチェット使った)
新品にはカッパーグリス塗ったけどコレまたエクステンションバーでは締め込めないので1ねじ込み以降ラチェット
車検点検から11000km走行のサンバーてこんなもん?
車検の時にチェックしてないような気がするんだけど
https://i.imgur.com/NZFAb86.jpg
https://i.imgur.com/qu0o8q7.jpg
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 21:26:46.07ID:yuWEfrbj
>>40
ひどい状態だから全く見てないのかもね
緩めるのも最後まで工具で締めるのも工具ってヤバくない?
カッパーグリスじゃなくて556みたいな潤滑剤を塗って何度か締めたり緩めたりして最後にカッパーグリスを塗って締める方が良かったんじゃない?
できたらタップを通した方が良いけどそんなに固いって色々心配だね
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 21:37:06.67ID:wmnogTdi
サンバーってステアリングの入力からのレスポンスがワンテンポ遅い?
ステアリング切ってからワンテンポ遅れでノーズが曲がる感じがある
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:02.40ID:6C43fbYf
>>40
ノーマルプラグの推奨交換距離って20,000kmだよ。

ロクに暖機もせずに長距離も走ってないなら普通の状態。

ちなみに20,000kmまで使ったら4気筒のうち2気筒は中心電極がまあるくなる。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:19.95ID:6C43fbYf
>>41とか>>42とか、普通の知識がないなら黙っとけば?

車検をやった車屋に迷惑かかるってわかんないの?

せめて設置電極が黒い気筒はオイル下りしてないか?くらいは指摘してやれよ。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:39.66ID:vNLczWsV
オイルキャッチタンク付けたけど急に無負荷にした時のアイドル落ちが無くなって
回転もスムーズでトルクが無くなった
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 01:23:50.05ID:Mb0zNKXP
TV2 MT 青サンバー購入しました。
走行10万`でコミコミ77万円
カーセンサーとか見るととんでもない値段なのでびっくりしてます。
安かったのかな?
納車整備でタイヤまで新品にされており、大変満足しています。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 07:47:11.20ID:rukk7bdH
>>45
10000キロで突然こんな風にはならないだろw
もし車検の時に外しててこの状態なら普通はプラグ交換を提案する
それすら言ってないような車屋はやっぱりクソだよw
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 08:56:16.51ID:buTKB9YO
>>51
取説にあるノーマルプラグの使用限界の20,000kmというのは「電極が摩耗してスパークプラグのギャップが広がってミスファイアが出る手前の距離」のことだからな。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 09:07:17.93ID:buTKB9YO
>>51
もう一つ言っておくと、サンバーはコイル2つで4気筒を点火してる。(1と4、2と3を同時に点火、全てのプラグはクランク1回転に1度の点火。)

各気筒個別に点火コイルを持つダイレクトイグニッションのエンジンならクランク2回転に1度の点火。

その分、プラグの電極の損耗も早い。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 09:14:05.89ID:buTKB9YO
>>51
まあ知らない車屋にクレームを入れるように焚き付けてる暇があるなら、自分のサンバーにノーマルプラグを入れて新品時から1000kmごとに外して画像でも並べてみればいい。

2500kmくらいでお前みたいなど素人でも目で見てわかるくらいの電極の損耗が始まってるよ。

中心電極の角が丸まるのが2本、接地電極の先が荒れ始めるのが2本。

5000kmくらいまでの画像を上げたら褒めてやってもいいかも。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 09:19:51.07ID:cTXfqdPZ
>>48
高いわ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 09:53:22.98ID:461I2zjL
メルカリで購入した、2003年に発行されたサンバーディアスワゴンのカタログが届いたんだが、ディアスワゴンは当時から
4センサー4チャンネルABSを採用してたんだな。いや〜初めて知ったわ。

ならどうしてあんなに止まらないABSなんだろうか?w
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:09:30.40ID:TsWjMy1I
イリジウムプラグに青いNGKプラグコード取り付けた俺のTV2に死角無し。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:10:33.46ID:TsWjMy1I
>>48
青といっても薄青の標準サンバーなのか、
はたまたWRブルーの限定サンバーなのか。

それで話はだいぶ違ってくる。
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 12:40:13.17ID:Djb+4hyL
>>52
何かID真っ赤にして吠えてる奴が居るw

40は車検の時にプラグ代を請求されたように書いてないから恐らく車検の時にプラグは変えていない
もし車検の時に外して確認してこの状態なら交換が必要だと言うはず
見てみぬふりをしたか見てないかのどちらか
10000キロで電極が丸くなる?
そんなバカな事はないよ
このプラグを見てどう10000キロに見えるんだ?w
10000キロくらいで碍子はこんなに汚れない
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 13:50:41.11ID:dpQgxVEr
これスレッドコンパウンドのせいでしょ
手を掛けてやりたいのはわかるけどプラグに給脂は悪手
006548
垢版 |
2021/09/12(日) 17:30:35.37ID:Mb0zNKXP
WR BLUEです
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 18:44:26.00ID:buTKB9YO
>>64
デマ飛ばすなよ。

点火コイルで極性の反転?

クランク1回転1点火のままそんなややこしいことするくらいなら、クランク2回転1点火のDI 4コイルにする方が安いわwww



RX 5万キロ FPR 3万キロ後の状態がこんなな。

https://imgur.com/gallery/QbozWoW
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 19:05:12.06ID:8wUZLt88
SCのWRブルーが欲しいってなると、WRブルーにSCエンジン一式乗せるのと、SCサンバーを全塗装するのどっちが安いんだろう
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 19:36:00.58ID:3o9HVgxR
プラグの管理もわざわざ取説に距離まで示して書いてるんだからオーナーの仕事。

前回の交換距離が把握できないなら一度交換して基準にしたらいい。

製造後10年以上経ってるんだから、高圧ケーブルも点火コイルもどこかで新しくしておけば当分忘れていられるし。

>>70
全塗装にもう1票
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 22:23:32.46ID:4KmBDJiY
20000km20000kmと言っても実際は乗り方で大分変わってくるだろうに。
あんだけギャップが空いてたらギャップ調整しないか?普通
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 22:54:32.49ID:oaCO4dlS
ギャップ調整?

車検時から11,000km走ってるけど、車検の時点で適正なプラグギャップに収まってるなら調整不要だろ。

そもそもプラグの汚れ落としとプラグギャップの調整を4本やったら工賃いくら請求できる?

ノーマルプラグって4本でいくら?
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 00:43:47.21ID:K7AKlhQT
プラグの話はどうでもいいが、工賃取れなきゃ整備しないってのを正当化するのは違和感あるなあ
「整備士」なんだろ?
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 09:57:47.46ID:CwvL4MIN
TA-TW1のSCブーストアッププーリーを探しているんですが、ネットやオクでも見当たらないので他車種流用ブーストアップ出来ないですか?
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 07:20:33.05ID:kelVL67m
どんだけ貧乏なんだよw
世の中の相場と自分の懐事情の乖離はテメーの問題なんだから、
金を稼ぐか諦めるかしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況