X



中古戸建ての話しろよ!Part.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:43:05.81ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ

中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
中古戸建ての話しろよ!Part.39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1700994813/
中古戸建ての話しろよ!Part.40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1703752533/
中古戸建ての話しろよ!Part.41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1706357333/
0650名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:48:48.89ID:???
>>647
殺鼠剤なんかこれぽっちも齧らないぞあいつら
ネズシートもまずかからない。人も足場無くなる程敷き詰めて初めてかかるくらい
ただ動画で見るとあいつら頭いいのか悪いのか全くわからん
仲間が罠に捕まって死んでても平気で近づくし乗り越えて同じ罠にかかったり、逃げるのは物音や危険察知した時で仲間の死の概念が全く無い行動とる
0652名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:58:32.82ID:???
>>645
20万で済むなら駆除自体は大した話じゃないだろう
糞害対応とか齧られた柱の修復とかのがやばそうだわ
0653名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:02:56.58ID:???
ネズミって寿命短いから
住み憑くって感じではないかと。
0654名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:03:33.19ID:???
冬場とかで食べ物不足すると共食いしていくし
0656名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:55:11.91ID:???
うちはリフォーム終わって入居数日でまた天井裏に戻って来たけどアオダイショウに飲み込まれて居なくなったぽい。蛇と出くわす直前までネズミ鳴いてたのが急に消えた
翌日アマでおもちゃな超音波発生器買って設置して、ホムセンで買ったハーブやカラシ成分のスプレー天井裏に撒いてサーキュレーター24時間回し続け(暖を取る場所として居座るなら風当てて居心地悪い環境にしてやろうという魂胆)でやったせいかそれ以来ネズ消えた
これから暖かくなってくるから戻って来ない様に通風口に細かいメッシュ枠作ったので取り付ける予定
0657名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:01:50.77ID:???
ネズミが出る家は昔から大変縁起がいいとされその家は金運に恵まれるのだそうだ
0658名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:17:29.09ID:???
基礎の穴のあるところに細かい網が貼ってあった
前の持ち主はマメだったんだろうなといたるところから感じる
0659名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:33:10.61ID:fEyH3NeE
予算600万円ぐらいでセカンドハウスが欲しい
現金あるなら再建築不可の戸建てが安いと教えてもらった
大阪希望だが高いからワンルームマンションも検討中
0660名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:16:17.57ID:???
>>657
蛇が出たのを知り合いに言ったら同じことを言われたけど実際脚立に登って(ネズミ見つけようと)屋根裏覗き込んだら目の前をヌ〜〜っとアオダイショウに横切られた自分からしたら縁起どうこうなんかいいから勘弁してくれと思ったw
0661名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:20:55.68ID:???
ねずみってそんな問題あるん?
うちも冬になると屋根裏で大運動会してるな
0662名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:23:28.11ID:???
ネズミも困るけど、アオダイショウの方がより立派な糞を残してくれるのでは
0663名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:09:55.45ID:azr+hHiI
うちの実家の関西郊外は毎年1%で人口減ってたけど、
今年から2%減りそうな勢い。
去年のバスの減便がきっかけでバス依存度が高い地区ほど空家が出てるわ。
まだ投げ売りまでは行ってないけど、
入ってくる人より出てくる人の方が多いんだから、
値下がり続けるよね。
0666名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:31:58.94ID:???
大阪って安い物件が結構ある気がするけどなんでなん
都会なんだから地価も高いのかと思ってた
0667名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:52:58.65ID:K8F0472S
>>666
大阪は万博をきっかけにスラム街ができた 。
そのあたりが極端に安い。
あと南部が過疎ってる。
0668名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:27:09.81ID:sXL0Jofi
ネズミは細菌
0669名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:28:15.63ID:sXL0Jofi
沢山もってるしイエダニ被害があるからやばい
0671名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 03:21:49.64ID:Gwh9JBOH
>>664
東や南の方は安いんだよな
車庫付き3階建て出た時に買っとけばよかった
0673名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:19:31.92ID:???
新大阪駅とか出口次第で別世界だもんな
高層ビルだらけのきれいなビジネス街のすぐ近くにいかにもな文化住宅や市営住宅だらけの危険地帯があったりとか
0674名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:14:04.81ID:???
つうか異常なのは東京近郊の方なんだろうな
0675名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:08:44.90ID:???
>>671
安いよ南はおすすめしないけど
東で買ったけど便利だし良い感じ
0676名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:18:48.18ID:???
都内は区で優劣競ってるけど大阪は東とか南とかアバウト過ぎる
区で括った話題に成らないのはどこも一緒ってことか
じゃあ大阪のが住みやすいってことじゃないのか
無益な競争感丸出しにしてなくて済むということで
人情が有って食い倒れ出来てでんがなまんがなしてればいい街でわたしは暮らしたい
0677名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:34:30.55ID:???
大阪民国で暮らすくらいならあの世に引っ越す
0678名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:36:49.78ID:???
標準語ならいいけど

そこらじゅうでみんな大阪弁を喋ってるとノイローゼになりそう
0679名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:39:35.26ID:???
海外旅行好きで年に何回も利用する人は
関空の近くに住めば8分で空港駅に到着する
0681名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:50:59.27ID:???
>>676
市内の都心すぐの便利なところや箕面豊中あたりの高級住宅街に住んでる人は自分で優劣つけてるのかしらないけど余り関係ないよ
大阪府は幅が狭いから南の下の方とか以外は府下から市内都心へも近いから便利
わざわざ都心に行かなくても府下になんでもあるから困らないし格安物件で良いの探して買えば後が楽で金もたまるし快適
0686名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:50:36.44ID:+XIOD8YL
1ヶ月ぐらいかけて過去スレ読んだ
色々勉強になったよ
0688名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:41:52.67ID:???
>>682
タラレバの話しても仕方ない。
大阪に原爆落ちたら地獄だよって言ってるに等しい。
むしろこっちの方が確率高いだろうしね
0690名無し不動さん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:26:53.65ID:Gwh9JBOH
1室25億円のマンションを淀川対岸から見る眺めすごく綺麗なのに十三駅ってなんで安いんだ??
世界一の富豪の集まるパークアベニュー740番地とハーレム川を挟んだだけのアメリカ一貧しいサウスブロンクスみたいな関係か?
0693名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 05:32:56.21ID:???
十三駅知らん奴いるとか、完全に自民党の失政やろ。
今の敵は岸首相ってことが鮮明に浮き出たな
0694名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 06:28:20.86ID:???
十三駅?一から順にあんのか?おもろ
初めて聞いたわ
新小岩の1万分の一くらいの知名度だわな
0696名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:51:42.72ID:???
喜連瓜破や放出なんかと一緒に大阪の難読地名でよくネットでネタにされてる気がする
0698名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:55:33.21ID:6kWA2hGG
旗竿の中古住宅地方の田舎1000万なんだけど
どうですか?
旗竿地やめとけとかありますか
0699名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:57:05.24ID:6kWA2hGG
築26年30坪程の土地で接道3.2メートル間口3.2メートルです
0700名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:57:42.00ID:???
分譲マンション悲話
小説『門仲の人生』
第一章:虚栄の始まり
東京下町生まれの門仲健太郎は中卒で、先祖代々肉体労働者の家系に生まれた。しかし、彼には大きな夢があった。社会的地位と尊敬を得ることだ。それで彼は電気通信大学を卒業したと学歴詐称し、人材派遣会社を経営する奥山家の娘、奥山美咲と結婚し、婿養子となったのである。健太郎は派遣業務を手伝い始めるが、中卒の学力では難しい仕事についていけず、徐々に周囲の信頼を失っていった。
第二章:破綻の兆し
その後、健太郎の学歴詐称が発覚したが、奥山家は彼を許すことができなかった。美咲の父は健太郎をクビにし、家から追い出した。美咲は夫を支え続けることを決意するが、健太郎は中卒のため非正規労働者として低賃金の肉体労働しかできず、家族は貧困に苦しんだ。美咲の愛情も次第に冷め、健太郎への軽蔑が心の底から湧き上がった。美咲は健太郎を犬のように扱い始め、家事や雑用を一手に押し付けた。
第三章:屈辱の日々
年月が流れ、健太郎は50歳を過ぎたが状況は改善されなかった。彼はボロアパートで犬のように扱われ、外では低賃金の肉体労働に従事し、人々から軽蔑される毎日だった。美咲の両親は二人の貧しい暮らしを見かねて両親名義で分譲マンションを買い住居にさせた。そのマンションは地下1階の、公団住宅と大して変わらない安いマンションだった。しかも健太郎は居候の身分。だがそれでも彼はこのマンション暮らしに満足し、他人には自分がオーナーだと吹聴した。
第四章:絶望の淵
健太郎は美咲からの屈辱的な扱いと社会からの軽蔑に耐えながら、自分の過ちと向き合った。彼は自分の学歴詐称がすべての原因であることを悔い、しかしもはや取り返しのつかない過ちであることを悟った。健太郎は自分の運命を受け入れ、死ぬまで犬のような人生を生きる覚悟をした。
0702名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:53:36.44ID:???
>>699
デメリットを理解して納得してるなら別に問題ないだろ
土砂災害の危険とかデメリットでも命に関わる土地よりずっといい
0703名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:58.28ID:6kWA2hGG
>>701
ありがとう内見いきますわ!
0704名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:20:22.91ID:6kWA2hGG
>>702
たし🦀
0707名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:32:12.80ID:zaP6RdR3
土砂災害のデメリットって起こるかどうかわからんけど、旗竿地って100パー起こるデメリットだわな
0708名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:39:04.81ID:???
>>699
どんな物件かわからんけど、間口3.2mでそこからすぐ建物なら軽すら置けないと思うが大丈夫?
接道幅的には3ナンバー車でも置けるけど。
0709名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:54:21.87ID:???
3.2ってなると車おいたらなんとかチャリ押して
横通れる程度かな?車椅子とかになったらしんどそう
0710名無し不動さん
垢版 |
2024/03/23(土) 23:44:44.01ID:???
うちは2.3だからかなり狭いけど両隣の家も同じように建物建ててないからなんとかなりそう
検査済証なくて完了検査受けてないみたいなんだけど何とかなるかな?
0711名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:55:07.00ID:???
>>709
うちの車庫の幅が3.2mだけど、どっちかに寄せないと車椅子は無理。
うちは現状そこにカーポートの柱があって実質幅が約3m。柱と柱の間部分にチャリ置いてるけど、チャリと開いたドアミラーの隙間を1cmくらいにして
3ナンバー車を止めたら反対側を荷物持って通るのは荷物を前にするか横歩きしないと厳しい。
0712名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 02:12:31.47ID:???
流石に車椅子になるかも知れない事を考慮してまで買わないかな。
現時点で家族の中に車椅子生活者がいるとかならまだしも
0713名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 08:15:47.19ID:???
会社の補助含めて家賃12.5万なんだけど、5500万円くらいの中古買って2500万円で売った方が良いような気がしてきた
0714名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:00:54.73ID:???
>>707
だからこそそのデメリットを許容できればリスクはないんだろ
大雨のたびにがけ崩れとか心配する方がずっとストレス
0715名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:22:25.51ID:???
>>712
明日老人の暴走車に突っ込まれて自分含め家族の誰かが車椅子になるかもしれない
その時はその時で家を売ればいいけどその家も将来の車椅子生活を考える人達には売れない
案外将来を考えてる人は多い
0716名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:37:31.28ID:???
>>707
なんのデメリット?
重機入りにくいぐらいでは?

同地域で見れば割安だし
居室から通行人と目が合うとかなくて
静かで良いと思うよ。
0717名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:53:08.05ID:???
4m公道に2m幅で接道してれば再建不可じゃないけどうちの近所の2mや2mちょっとの物件は昔から売れ残ってる
投げ売り価格ならそりゃ誰か買うだろうけど半値まで行かないまでも6、7掛けくらいじゃ売れない
3.2m公道はちょっとあれだけど3.2m幅で付いてるならまず困る事もないし価値としてもそんな不利ではないと思うなぁ
3.2m公道はセットバック必要なのかな?バックしても竿の部分が減るだけだから、
一辺が公道に面してる家より減歩少ないからそれも有利に感じる
0718名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:10:52.38ID:???
旗竿だと配達員に車を傷つけられても嫌だし
自身も出入りに毎回気を使うの疲れない?
って自分は思うので旗竿はないかな
幅5メートルくらい有れば考えるけど
0719名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:35:02.48ID:???
車無い人間からすると旗竿いいんだよな
まあようは住んでいる人間が納得するならどこでもいいわ
0721名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:26:11.42ID:???
価格が安いってのも、買うときも売るときも同じような値段になるだろうから、別にリスクでも無いしなぁ
旗竿地全然有りだと思うけどね。
0722名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:29:32.34ID:???
>>718
それは旗竿共通の話ではないよね。
間口2mぐらいに竿で、旗も狭いって限定の旗竿地だけでしょ。

広い旗なら、旗まで車入れちゃうし、
4mの竿なら問題ないでしょうに。
0723名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:41:48.83ID:???
個人的な意見だと日当たりの悪い旗竿はやめた方がいい
日当たり悪いと鬱になる
0724名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:11:08.59ID:???
都内でもなければ横浜や川崎でもないとこだけど、中古価格すげー強気。築20年でも建売と大差ないし、金利のニュースに煽られてか売れ残ってた割安物件がポンポン売約済みに。
0725名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:11:31.85ID:???
旗竿だけどそこに車を2台駐車できたり自転車停めたり物置だって置けるから不満はないよ
0726名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:21:03.18ID:???
駅徒歩圏内で築20年以内だと割とポンポン売れてるな
金利上がる前に刈っとくかって感じか
0730名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:42:57.87ID:???
RCのガレージ1台分あるけど嫁両親等が来た時用に来客用駐車場欲しい
門から4段上がってるとこの半分削れば作れるスペースはあるけど幾らかかるのやら
他にも将来的に雨戸を電動化したいし(縦でも市販の横引きシャッターでもなく今ある雨戸を動かす)色々構想して部材買って金がかかるなぁ
流石にネットでもDIYで雨戸動かすとかやる人いないわ
0731名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:43:02.05ID:???
そもそも旗竿が許容されるのって大前提として安いからってのがあるからな
0732名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:56:46.19ID:???
おまえら旗竿の話これで何回目よ?
他に話すことないのかよ
0733名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:03:59.69ID:TtnCJN/d
>>717
3.2m公道はちょっとあれだけど
そこだけ気になってセットバック必要とかは書いてないんですが多分必要ですね
車nboxが停めにくいかな?と竿の長さは問題無いです
0736名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:34:00.87ID:???
ちなみに遠いとかそういうの関係ない。
陽当たりがどうこうっていう人に対してに提示。
駅近じゃないととか車とめられないととか後出しされてもね
0737名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:37:57.98ID:???
4mの旗竿ってもうただの道路のどん詰まりに家があるのと同じだわ
0738名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:38:18.05ID:???
町の不動産屋とリハウスとか大成有楽やリバブルみたいな大手とどっちに頼んだらいい?
0739名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:02:41.72ID:???
どことは言わんけどレビューが大抵ボロクソな某大手はやっぱり横柄な態度でめちゃくちゃ不快だったわ
フルリフォーム入れてくれない儲からないやつ相手したくないんすよってのが丸出しすぎた
町不動産屋も当たりはずれあると思うけど自分がお世話になったとこはキッチリとはしてないけどめっちゃ親身になってくれて無理目のお願いも対応してくれたり大満足だった
0741名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:39:13.88ID:???
>>739
レビューが大抵ボロクソな某大手どこ?
町不動産屋で当たりのとこ引くと大手より融通利いていいよね
0742名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:47:48.48ID:???
>>740
買う場合です
大手はちゃんとしてるけど腰低いだけで責任逃れ感あるし町の不動産屋はタメ口や年収は?ローン審査しませんか?とか氏名からチ◯ンってわかる人とかなかなか当たりの営業マン引けなくて
0745名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:17:13.50ID:???
こっちの不動産屋もめちゃくちゃ態度悪いから取引終わるまで毎日しんどい
0746名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:30:11.25ID:???
>>745
物件がよくても不動産屋の態度に耐えなあかんのしんどいですよね
0747名無し不動さん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:29:38.15ID:???
色々売買した感想だけど大手は大外れは少ない印象(仕事は一応やる)
地元系は掘り出し物はあるが抜け目ない所はある(専任契約なのにレインズ未登録とか)
買いなら仲介がそこの不動産しかないなら我慢しろ...と
また仲介は所詮仲介なので良い悪いの全ては把握してないから
(中古だとよいアピールしかしない、聞かないと答えない...とか)
ある程度は目利きできないと厳しいときはある
0749名無し不動さん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:35:08.93ID:???
>>742
誰でも良い方と縁があって欲しいとは思うけど、不動産は自分が選ぶ他にはない無二の物だから物件そのものに集中したほうがいいよ
まあ恫喝する様な酷いのは別として不動産、特に戸建てなら大手,地元中小不動産屋に限らず自分の欲しい物件をどこが握ってるかだけでしか無いんだから不動産屋で選ぶんじゃなくて物件そのものしか考えなくていいよ(とりあえずは
良い物件見つかってそれを扱ってる不動産屋の(言葉使いなんか無視でいい)物件に関する事で不信感あるならここでもどこでもいいから質問すればいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況