X



中古戸建ての話しろよ!Part.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:43:05.81ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ

中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
中古戸建ての話しろよ!Part.39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1700994813/
中古戸建ての話しろよ!Part.40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1703752533/
中古戸建ての話しろよ!Part.41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1706357333/
0101名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:23:02.32ID:???
>>98
そらまあ年商1000億超えで純資産ン百億ある従兄弟の社長みたいなら嫁さんしろがねーぜに出来て過疎地と無縁な生活するわなww
0102名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:24:05.08ID:???
こう見えて身俺には先立つものがないキリッ(金がない
0103名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:35:54.77ID:???
人口はともかく人口密度って低い方が嬉しく無い?
ゴミゴミしたの嫌いなんだわ
0104名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:44:09.09ID:UYO2ywld
>>93
自動運転車が走る道路が維持管理されてるかが怪しい
点検だけなら無人の点検車でもいいけど、田舎ほど橋やトンネル、崖なんかがあっていつ崩落の危険があるか分からない
0105名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:44:56.47ID:???
>>104
過疎地はそうかもね
普通の田舎だとそんな心配はいらないと思うよ
0106名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:47:20.58ID:???
そう言う極端な世捨て人的な田舎話はいいから
0109名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:39:57.32ID:???
電車、週末もしょっちゅう乗るけどな
そのへんは地域差とか車有無とかの影響が大きいか
0110名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:56:51.49ID:???
地方都市郊外住みだが、市内へ行くときは電車に乗るけどね
車だと駐車場やらワンブロックごとに信号に止まるのやらうぜーと思ってしまう
市内は車には向いて無いね
と言って、電車も駅内、駅外目的地までてくてく歩くのもやっぱりうざい、うざすぎる
と言うわけで郊外や田舎を車で走り回ってるのがやっぱり快適
0111名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:10:37.64ID:???
>>110
そんなもんレンタカーでええやろ

無職にはわからんかもだが通勤通学は電車なのよ
ブルーカラーなら郊外でもいいかもな
0112名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:22:45.68ID:???
そういや車社会な地方の高校生とかって通学はどうしてるもんなの?バス?
0114名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:47:34.67ID:???
>>111
レンタカーw 無いわ
日々の快適さの方がよほど上だわ
うざさを我慢する必要があるが、たまに都市に行く方が快適だろ
郊外でも年収1000万くらいあれば快適
0115名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:55:58.10ID:qOwXgm46
レンタカーはカーシェアに押されて営業所統合されたり、最近は24時間営業してる店舗も減ったから不便だな
年末年始なんて1ヶ月くらい前から予約しないと借りれない
0116名無し不動さん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:33:36.14ID:???
カーシェアもレンタカーもほぼ一緒だろwww
0117名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:09:22.47ID:???
別に駅近だろうと車置くスペースある戸建てなんか
普通に働いてりゃ買えるだろ常識的に考えて…
0118名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 01:21:51.20ID:???
あんまり駅近だとうるさいし放置自転車とかひどいから駅近じゃなくていい
そもそも1時間に1本くらい通ってあとは貨物ばっかりだから駅近でも役に立たない
0120名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:38:10.38ID:???
都内でレンタカー使ってるわ。クルマなんて乗っても月2くらいだからな
0121名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:20:04.08ID:???
まあ都内は車に向いてないように出来てるから不便な電車を使うしか無いよね
0122名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:18:34.90ID:???
>>118
北海道とか辺鄙な駅周辺の話をしているのか?

車がいるかor要らないか
車(駐車場を含め)を所有するかor車は借りるか
って話に絡む駅近は地方都市含めた都市近郊の駅の事を言ってるんだと思うぞ
0123名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:26:08.40ID:???
都内も車便利やぞ
大通り外れると道が狭いのは難点だけど、埼玉とか神奈川ほど混まない
0124名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:33:38.50ID:???
都市部だと金のこと考えてレンタカーとかカーシェアにする人、金はかかるけど自由さを買って車持つ人色々だわな。
とはいえ都市部でも駐車場の無い中古は中々売れて無い気がする。車持ってなくても自転車置き場として使ったりしたいからかな。
0125名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:38:49.71ID:???
都内だと
お買い上げ金額xxx円円以上 駐車場 xx分無料
みたいなのが多いけど駐車場が全く無い訳じゃないからな

>>123
千葉の船橋周辺や埼玉の三郷(流山橋?)周辺よりは全然マシだわな
0126名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:41:55.33ID:???
都会は駐車場問題がな
とはいえ電車も長く乗りたいとは思わん
タクシー的な自動運転乗り捨て可能時代が来たら最高なんだがね
0127名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:38:23.31ID:???
>>125
店舗の駐車場の話と住宅の駐車場の話をごちゃ混ぜにする奴初めて見たわ新人類かお前は
0128名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:26:16.63ID:???
自宅から買い物出て、店舗に駐車場が無かったらコインパに停めるしかない
そればかりじゃなくて、P付き店舗もそれなりあるよ って意味だろ
0129名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:42:33.07ID:???
は、くだらね
どこの田舎者なんだよ
都内に車で行って困った事なんか一度もねーよアホ
孤島にでも住んでんのかよ土人
0130名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:39:25.08ID:???
そもそも駐車場問題とか
カースペース無いような中古戸建ってスゲー貧乏くさくね?
再建築不可とか、車入らないような路地入ったような家とか

そんな貧乏物件探してるの?
0131名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:49:53.07ID:???
元コンビニを買った俺は中古戸建の分類でいいのかな?
敷地200坪、住居兼店舗じゃなくて平屋店舗
一人暮らしなんでこれにトイレ以外の水回りを整えて、床貼って部屋作る
駐車場広すぎるから貸駐車場もやる予定
0132名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:47:28.97ID:???
そんなとこ買って家にするって珍しいね、アスファルトだろうから庭も楽しめないし
0133名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:49:33.41ID:???
わいも田舎でセブンに貸してるから契約期間終わったら
やってみっかなあ
改修なんぼか教えてくれ
0134名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:16:13.44ID:???
>>132-133
いやすごく安かったんで
あとは塗装以外は自分で全部できるので費用はあんまりかからない
キッチンシンク、洗面台、ユニットバス、灯油ボイラーは中古だがタダで貰ったのでそれを設置する
材料費入れても多分100万円あれば十分お釣り出そう
庭は重機借りてアスファルトを部分的に剥がせば可能だけど今のところは庭いらない
0135名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:26:35.38ID:???
都内で家に駐車場はあるし車借りたらそれなりに便利だし購入も考えてはいるけど、
購入費・維持費のもとが取れるほど使うかというと恐らくノーなので二の足踏んでるわ
0136名無し不動さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:47:19.59ID:???
俺なんか元中古車屋の事務所を家にしてるわ
風呂以外は全部揃ってたし、元作業場には二柱リフト残ってた
0138名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:15:33.11ID:???
そんなもん土地次第だろ
頭おかしいのか?
ド田舎なら安いし都心部なら高いわな
0139名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:19:13.44ID:???
>>135
身の丈に合ってない家に住んでるんだな
元が取れるかなんて考えないで便利かどうかだろ
0141名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:28:43.88ID:???
車必要ないし自宅の前を車通ってほしくないから、車進入禁止の道に面した土地がいいな。
売る時安そうだけど。
0143名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:41:57.83ID:???
車も駅近もどっちも取りすればいいだけだろ
駅近郊外しか買えない貧乏人は黙っててくれないかな
0146名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:34:18.61ID:???
話が逆だろ、自分の希望に合ってればなんでも良いんだよ
0147名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:39:55.85ID:atQKyqCH
>>141
2項道路(接道する道路幅が4m未満だけど、将来的に拡張前提の道路)がそれやん
でも車が入れないってことはリフォームや建て替えの時の出費が大きくなるし、
災害や病気の時に消防車や救急車が家まで来れないってことだから救命に影響が出る
配送なども家の前に車を停められないから、今後は配送費の上乗せや拒否などもあり得るかもしれん
車が通れない道路なんて何もいいことないよ
0148名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:44.06ID:???
車通れない道に面した家って入居の際どうすんだ?
大型の家具家電の運搬手段が謎
0149名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:10.66ID:???
普通にコの字開発奥の家とか(近隣住民以外の通行はまずなし)私道どん詰まりのとことかそう言うとこ狙えばいいんじゃない
4m以下とか色々ややこい物を今の時代買うなんて昔じゃ無いんだから重説でちゃんと説明されてたでしょって言われそうだし兎に角安物買いの何ちゃらになるね
ま、それも自分一代でおしまいで後はどうでもいいし資産価値は自分が住めるだけで良いって考えならいいんだろうけど

そんなわけで3軒先の開発がまた止まったままに
1月末にとっくに終わってるはずなのに。一度特定建設業の免許だか剥奪?さてたかで会社名変わったんだよね。3度も延期してるので多分あまり宜しく無い工事だろうから記録として撮ってる
0150名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:18.64ID:???
運搬道具は使うけど全部人力になるってことだよ、だから何でも高くなる
0151名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:55.63ID:???
そういうゴミ物件ココでたまに晒されてるじゃん
欲しいわけじゃなくてその物件をネタに嘲りたいだけなんだろうけど
0152名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:06:10.42ID:atQKyqCH
>>148
だから配送費上乗せとか配送拒否とか出てくると思うよ
引越しだってそういう家だと割り増しになるし
0153名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:20:57.07ID:???
車が通れない道路って
道路族にとっては天国だよね
0154名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:55:10.31ID:???
神奈川とか急な階段登って家に辿り着くとか多いよね。
先々は駅でジュース搬入の時の機器みたいなので昇降できそうだけど。
0155名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:57:24.14ID:???
https://www.athome.co.jp/kodate/6981326552/
こんなのってどうなんだろ?軽自動車くらいは横付けできそう。ちょっと戸袋周りが損傷してるみたいだけどあちこち自分で手入れして使うのにはとてもリーズナブルに感じる
レイクタウンにも30分かからないし
ちな業者じゃありません。一昨年家は買ってますので
ただ中古物件見て色々想像するだけで面白いので
0156名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:12:46.31ID:???
田舎の自分にとっては狭いし庭ないし壊れすぎ、どうしてこうなった
まわりの家も近いし多いから気が疲れそう
田舎・都内、戸建・アパート・マンションと色々住んだけど少しゆったりした戸建が希望、ど田舎はパスだけど
0157名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:24:38.59ID:???
だからって都内勤務で取手や我孫子には住みたくないなあ
0159名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:03:10.55ID:NtoM1m+C
西東京市はいかがでしょう 緑町は特に緑の面積が町内の七割を占めてます
https://www.ieichiba.com/project/P202400205
この辺ならどのお宅も当たり前に一台分程度のPスペース持ってます
相場で売れそうなのに、なんで家いちばなんだろ
0160名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:15:16.20ID:???
4、5千万も出してその家を買う理由がこれぽっちも無い
しかも今時珍しいくらいおもっくそ安普請住宅
0162名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:09:13.97ID:???
見てわからんなら言うまでもないだろ
一々手取り足取りおせーてってか
園児かオメーは
0163名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:30.12ID:???
安普請かは知らんけど、23区でもないのに4590万って別に安くないような
0164名無し不動さん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:43:56.73ID:???
屋根の出っ張りがあるの玄関だけ、シャッターもない、脚なしのベランダ
階段のみの玄関、庭なし、いらん
0166名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:10:36.43ID:???
>>165
これまだあったのかw
随分前にもこのスレでネタになってたぞ
0167名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:28:41.74ID:EFKJ/57R
>>165
しかも旗竿地で多分再建築不可だと思う
正直詐欺に近い
0168名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 09:38:51.90ID:???
自宅として建てた注文住宅です(40年前)
別のとこに引っ越したので(30年前)
売ります(ずっと前から売ってます)
なのか
0169名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:07:02.78ID:???
>>139
まあもはや家あんまり関係ない話なんだけどさ、徒歩でも余裕で暮らせるエリアで
せいぜい「週末ちょっと便利」ぐらいのものに年割で100万とか費やすのって
経済合理性で考える限りはなかなか踏み切れないよなと
それこそ自宅の上モノに金つぎ込むようなタイプの話
0170名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:12:17.10ID:???
車を移動の道具とだけ捉えるか、ドライブという趣味も満たす便利なものと捉えるか じゃね
こんな小汚ねぇ鉄道グッズに何十万も何百万も掛けやがって、とか、ふぃぎゅあああ??
こんな人様に見せられないような恥ずかしいお人形に70万だとお、とかいうヨメ視点もあれば
年がら年中家と会社の往復でもううんざり、たまにはおそと出て見知らぬ街を徘徊とか、いい
景色見に行くとかしなきゃ っつー時の相棒として電車や飛行機・船じゃなくて車を所持しとく
事前の予定組まなくても、思い立ったら即出掛けられるし みたいな、無くてはならない
必需品という視点もあるし  ひとそれぞれ  合理性が基準の話でも無いような
0171名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:17:32.71ID:???
>>169
週末だけ乗るとかなら絶対買わない方が得やね
買い物だけならタクシー使っても所持より安い
0172名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:18:32.27ID:???
>>165
住んでいない貸してもいないなら欲かかんで数百万でさっさと売った方がいいだろうに
0173名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:23:57.96ID:???
さすが近所の商店街で事足りる人の発想はイケてるねえ
0174名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:25:10.31ID:???
you!お前にゴミの様な家俺が10万で買ってやるy o!
0175名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:44:42.17ID:???
それだと、「you」に「あんた」がゴミの様な家を10万で買ってやることに成るんだが、いいのか?
まぁ、10万ぐらいならいいんだろうけど
買ってやるってからには、いろんな手続きから諸費用から税金から全部引き受けてくれるんだろうから
上の方に居た終の棲家を欲してる連中からしたら、ありがたがられるのかも知らんな
0176名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:48:14.18ID:???
>>175
手持ちの負動産を押し付けたい人大歓喜じゃん
0円ですら売れない不動産もある時代やぞ
0177名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:01:18.72ID:???
yo!話は最後まできけyo!10万で買ってきた家をyo!お前に1000万で売ってやるってばyo!
0178名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:22:36.75ID:???
>>170
よくタクシーや公共交通機関を利用した場合の料金で比べるけどさ
思い立ったらすぐ出かけられるとかレンタカー屋やカーシェアの場所まで行かなくていいとか
金に簡単に換算できないところに価値を感じられるかどうかよな
そこに価値を感じるなら十分合理的と言える選択だと思う
0179名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:27:03.29ID:???
>>170
そうね、まったくその通りだと思う
趣味とか娯楽の領域の話で、ただその位置づけのものとしてはなかなかお高いなと
実用やコスパだけ考えるならタクシーかカーシェアがほぼ正解なんだよね
0180名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:36:32.69ID:???
うちはカーシェアが徒歩3分のところにあるから、予約さえ出遅れなければ月極駐車場感覚で使える
もっとも実際にはモタモタしてて出遅れて借りられないことも相当多い
思い立ったらいつでも必ず使えるのは自己所有の最大メリットだな
0182名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:04:37.27ID:???
なにをオタついてンだかw 最初の威勢のいい「y o!」に比べたら、言い訳のほうの「yo!」が
詰まってて、それがまたしょぼくれて小声に成っちまったように見えて笑い転げるわw
ラッパーはこれだから信用されねーんだ 大ボラ吹いてるヒマあったらおカネ溜めろ、おカネ
そしたら10万なんてぇみみっちい額じゃ無くて、100万一千万のホラ吹けるように成るから
0183名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:09:47.62ID:???
yo!最初にお前のって書くとこ間違えてお前にって打ち間違えたんだっyo!恥ずかしいからこれ以上言わせんなっyo!
0184名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:26:45.71ID:EXa9MEri
今の時代、自動車にどこまで価値があるかだよね。
趣味なんかがあるとまた違うんだろうが、
とにかく金がかかりすぎる。
自動車に使う分、アマゾンに回すと人生がものすごく豊かになる。
0185名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:48:28.31ID:???
主観をうだうだ煩いぞ
回すとか車買うだけで何かを我慢すると考える貧乏人は黙ってろ
0186名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:53:46.41ID:???
ボキは黙りシェーんウダウダウダウダウダウッダッダ
0187名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:54:01.63ID:???
まあそうだね
自分は電気や水を制限されるのがストレスだから使いたいだけ使ってる
車も同じ、乗りたいときに乗りたいだけ乗る、ただそれだけ
0188名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:09:29.07ID:???
何でも選択肢があると豊かになるよね
選択肢が無いとストレスになる
0189名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:42.65ID:???
戸建てを買う時点で自己所有に意味を見出しているくせに
車でも一緒やろ
0190名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:09:34.29ID:???
うむ
賃貸だと家具買う気にならんのよね、腰を落ち着けたい
0191名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:13:16.93ID:???
家の自己所有は好み以前にコスパ観点から明らかに正解だからな
何も考えずに賃貸続けてた若い時期を恥じるレベル
0193名無し不動さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:49:01.32ID:???
すげー物件見つけた。熱海の山の上の私設トンネル抜けた行き止まり未接道にポツンと一軒、しかもなんとRC6階建て築54年wたった1500万で温泉付きオーシャンビュー。
元民宿だったのか、各階にトイレがある割に風呂は一ヶ所、倉庫が2階分もありナゾが多い。
https://www.thanks-estate.com/baibai/detail/30473.html
0196名無し不動さん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:30:59.63ID:W7RsA5Cb
>>193
てか6階建てでエレベーターないのは地獄
あと1階も2階もピロティなのは耐震性としてどうなの?
0197名無し不動さん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:32:02.47ID:W7RsA5Cb
>>194
私道だからじゃない?
トンネルの管理も漏れなくついてくると思うと悲惨やな
0198名無し不動さん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:36:30.71ID:W7RsA5Cb
>>195
市街化調整区域?
海に面する平屋だけど、津波が来たらアウトだよな?
オーシャンビューで窓が大きくて開放感はあるけど、耐震性はどうなの?
0199名無し不動さん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:13:36.70ID:???
>>195
北海道か さすがに冬は寒そうではあるけど、眺めとか開放感は最高の別荘ですなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況