X



中古戸建ての話しろよ!Part.40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:35:33.19ID:FcNoBMIf
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
中古戸建ての話しろよ!Part.39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1700994813/
0901名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:59:35.18ID:???
雨上がりは確かに玄関周りにナメクジいるわ
でもそのぐらいはマンションの外廊下にもいた気がするな
0903名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:09:26.99ID:dpoFtSzD
>>901
マンションの外廊下にナメクジなんているか?
ベランダでガーデニングでもしてるならともかく
0904名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:28:43.37ID:???
>>899
周りで「わかるぅー」って乗っかってる所に、

「(早口)庭いらん連呼野郎はマンションスレに行けよ少しは賛(略」

って口角泡唾キモオタムーブかますのほんと好き
0906名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:52:26.11ID:???
庭なし戸建ての信奉者は「戸建ては庭無しこそ至高」ってスレッドでも建てて移動してくれ
0907名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:55:25.43ID:???
>>905
本気で俺一人で書いてると思ってるならお前には心のケアが必要そうだよ?
0909名無し不動さん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:06:33.19ID:???
>>906
庭ありなしどっちでもいい派なんだがお前がいなくなれば全て丸く収まるんだよね
0910名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:11:54.68ID:???
ベランダ菜園ですらカメムシ大量発生して懲り懲り。
たった1本の植樹でさえも落ち葉の清掃で懲り懲り。
雪が積もれば扉から入り口までの距離が長ければ長い程雪掻きに懲り懲り。
0911名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:15:21.80ID:???
とりあえず15年近く放置されてた家も庭も綺麗さっぱりにした
面の庭木は2本、裏の崖上のドングリの木?は素人では怪我しそうなので手を付けず暫くはそのままに
他にも小、中の庭木あったが一度リセットするとの事で嫁がチェーンソーで全て薙ぎ払い抜根までしてほぼリビング前は何も無しに
冬だから虫は少ないが夏どの程度昆虫や小動物が戻ってくるのかみもの
0912名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:17:02.72ID:???
>>908
何か焼失したかの様に見えるけど、他の部屋の壁もカビらしき物が見て取れるから布団かなんか入れて塞ぎっぱなしで押入れ内完全カビちゃったのでは?!
0913名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:48:02.35ID:???
狭小の犬走りの砂利程度でも雑草が生えてきて面倒。
敷地に100%で家を建てたい。
0914名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:06:18.78ID:???
虫が虫を呼ぶから、屋内に虫を入れたくないご家庭は
まず庭の防虫対策から始まるんだよなあ

たまに外壁を植物が這ってる家とか見るけど、
それを伝って屋内に虫が侵入するのを想像するだけで…
0916名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:40:47.20ID:???
他人を病気や障害者と決めつける奴だいたい自分が罹患説
0917名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:35:27.74ID:???
田舎はともかく東京近郊なんて30坪近辺がボリュームゾーン
みんな狭い土地に無理して住んでるって考えるのは無理がある
広い庭は家に必須のものではなくなってオプションになったってこと
0918名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:53:01.00ID:???
東京は古い家だと敷地50坪くらいで庭付きだったりするけど、
庭そのものの価値よりも、隣地とのクリアランスと日当たり確保の価値のほうが大きそう
園芸趣味だけなら植え込みとかプランターでも成立するもんね
0919名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:06:30.85ID:???
東京近郊は無理して住んでるから30坪しか取れないんだろ
少子化が進むのも納得の狭さ
0920名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:22:22.18ID:???
まちづくり要綱とかで最低100m2以上とか地域によって開発時に決まってたりするからそれじゃ最低限クリアして最大限に区割りして儲け出すって事で今の建売っ売られてんじゃないの?!
どこもかしこもそう売るからそれが世間一般の今に家になって疑問もなくみなそれを買ってると
デザイナーズとか言って聞こえはいいけど軒先これぽっちもなくカーテン開ければ即公道から丸見えで家に張りついた様にしか置けないエアコン室外機と
家の良し悪しはもう室内環境のみしか無いみたいな家は自分は無理だな
あれこそマンションでよく無いのかなって思ってしまう。ま、いつもの人それぞれですがw
0921名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:32:04.13ID:???
>>918
日当たり確保とか言って、南に40階建のマンションできたりする。
学校の校庭ぐらい確保しても影になるという。

>>919
30坪しかスペースがないのではなく
30坪超えるような家は価格高すぎるだけ。
0923名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:43:03.72ID:???
街は今 輝いて 昨日より爽やか
エンジョイショッピング すてきなマイタウン
貴方の暮らしを見つめてる マイフレンド・三和
0925名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:55:59.37ID:???
車で5分外れると田畑になるような地方の田舎の新興住宅地も庭は狭いし隣とくっついてるけどバカみたいだ
0926名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:01:45.42ID:???
みんな庭とか面倒でいらんてことだろ
田舎で自営とか農家とか専業主婦とかで
草むしり担当いるなら別として
炎天下の中毎週末を草むしりにあてるとかw
0927名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:04:53.13ID:???
敷地30坪は妥協の産物だと思うけど
建坪30坪ってみんな足りてるの?
荷物減らせないから全然足りない
0928名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:07:02.87ID:???
>>921
30坪を超えるような家は買えないのは存在しないのと同じでしょ
結局地価が高すぎるからペンシルに嫌々住んでるだけ
庭がいらないならマンション買えるよ
0929名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:31.30ID:???
>>926
50坪の家に住んでるけど毎週末草むしりなんて誇張もいいところ
日当たりや風通し、プライベート空間を確保するためのクリアランスという程度で
本当に庭いじりしなきゃならないのは敷地100坪クラスからだよ
0930名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:17:49.72ID:???
敷地30坪で60/200だと、マックス200平米とかだろ
庭いらんし、延床もむしろ掃除大変でいらんわ。
200平米ってファミマン3戸分だぞ?
0931名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:20:55.84ID:???
>>929
40坪の実家の夏場は専業主婦の母が毎日草むしりやってるわ

そりゃ髪の毛で言えば金八先生まで伸ばしてから丸刈り
みたいな話ならたまに切るだけみたいな話。
0933名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:42:29.03ID:???
>>931
敷地40坪の庭にヒイヒイ言うって、建物側がコンテナか物置なの?
それとも周りの自然が豊かすぎて裏山からの侵食がひどい感じ?
0934名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:51:08.51ID:???
毎日雑草の新芽が出るのを抜いてるよ。
植えてるのも沢山あって草刈機も使えない。
0935名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:56:51.22ID:???
自分は100坪が買える値段に土地値が落ちたとしても30~40坪でいい
それで浮いた金を別に使うわ
こういう人間も多いんでない?
つまり30坪しか買えないのも事実かもしれんが皆が無理して30坪に住んでるわけではないということ
0936名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:27:01.87ID:???
住居費をできるだけ抑えたいならワンルームアパートが安くていいぞ笑
0937名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:37:42.46ID:???
>>927
35坪だけど今のところモノの置き場は十分足りてるな
4LDKのうち一室が和室だから、第二子が大きくなると子供部屋で少し悩むかもしれないけど
0938名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:41:17.69ID:???
>>936
できるだけ抑えたいって誰が言ってんの?
そうやって勝手に話を盛って語るから馬鹿にされてんのに
0940名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:08:24.07ID:???
例えば100平米の住居を確保するのに60/200だと
最低限の土地は17坪。土地坪単価300万とすると5100万。
建物が30坪。施工坪単価80万とすると2400万。
合計7500万。

で建物周囲に余るスペースは駐車スペース込みで7坪。
オプショナルで30坪の庭を得るのに9000万。合計1.65億
みたいな話かと。
0941名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:11:42.95ID:???
>>929
その通りだけど100坪でもちゃんと最初に計画しとけば年2.3回の手間で十分だよ
0942名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:15.13ID:???
>>939
庭をさんざんdisる人の性格が悪いと思う。
だって思い込みの誤情報だし
0943名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:17:53.68ID:???
100坪でも40坪でもその中身次第なのと季節次第。
全てコンクリートで埋めてる100坪はほぼノーメンテ。
40坪でも、フルに土でドクダミ、シソ、ミント、竹などが生えてたら、
その時点で詰んでる。

果実系なんかは熟したものから都度収穫しないと
落ちて腐って虫湧いて異臭放って。
0946名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:43:37.87ID:???
>>942
お前が庭をdisられたくないからって他人のdis自制を求めるのは間違いだろ
(違法な書き込みは除く)

「だから庭はイヤだわー」
には、
「こんなに庭っていいもんだよ!」

でしか対抗出来んよ
粛清はただのファシズムでしかない
0947名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:48:05.74ID:???
自制を求められてるのではなくて、誤りを諌められてるだけでは…
0949名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:53:02.84ID:???
法面の庭は何を植えたらいいのか春になる前に決めたいとこ
リュウノヒゲか芝みたいのでとりあえず全面覆う形で斜面を抑えてみようかと思うけどお勧めの植物ってある?
根が丈夫で短く低いのがいいけど、コキアみたいのも段々畑みたいにしたら映えていいかなと
DIY工作は自分では得意だけど庭のセンスはからきしでどうしたものかと
0950名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:54:54.05ID:???
>>949
庭の存在意義は中古戸建として議論できるけど
流石に植物の種類はスレチじゃないかな…
0953名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:08:09.06ID:???
誘導あんがと
前にあちこち閉鎖になってもう無いかと思ってた
0954名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:09:55.39ID:???
>>952
んーなんだろとググったら一番めんどそうな雑草でわないか!w
0959名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:23:22.29ID:???
2階と瓦屋根が重そうで能登辺りの1階が潰れる前の店舗みたいに見えてくる
0960名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:54:39.14ID:???
瓦を現代の軽量のものに変えるだけでも耐震性に対してかなり違うものなのだろうか
0961名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:58:18.55ID:???
PCで見れた
これ系は完全にやばいね
昔うちの会社がコレに近い感じで元々正面掃き出しで支えるのは左右の柱のみで横の壁も古いから筋交すらなく画像の様な外壁トタンだった
311の時震度5弱だったけど目と鼻の先の出口まで突進して脱出するのも拒まれるくらいギリやばかった
必死に頑丈なオフィスデスクの下に隠れて崩れてもデスクが押し潰されないのだけを願った
5強以上来たら潰れると思った方がいい
もしくは開口側に鉄骨フレーム作るくらい補強しないと1階ペチャコース
0963名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:10:12.36ID:???
なんだじゃ大丈夫じゃない
例えの絵ちゃんと選んでよw
0964名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:51:16.33ID:???
>>962俺じゃねーぞw
早めに何か補強と瓦屋根ガルバにするわみんなありがと
0965名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:58:22.70ID:???
自分ならとりあえず角材買って来て車の出入り以外のとこに建てて筋交やって少しでも辺作るのに構造用合板打ち付けたくなる
0968名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:06:09.74ID:???
これ見るたびにコレって直角を維持するんじゃ無くてあくまで歪みを減衰させるために付けるから強度増すわけじゃ無いんだよな
この金額なら火打ばりを4隅全て打ち込んでガチガチにした方が良くねって思う
どのみちダンパーない柱や上層部とは動きが違ってそこで分断されかねないし
と素人の俺が言ってみる
0969名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:11:45.83ID:???
あ、コメント見るとやっぱみんなそう思うかみたいなコメントだったわw
0970名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:10:15.10ID:???
>>966
間口だけ補強でいいのかな 奥行きまで補強しとかないと
奥の方がぐぁらぐぁらがっしゃーん!で壊滅したけど間口だけきれいに残った
みたいな悲喜劇に見舞われそう
あと、出入りするたびに基礎とレール・戸車が傷みそうなのはどう対処してんのか
0971名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:12:57.43ID:???
あ!いけね 970踏んだ
おれが建ててもいいけど、空白ガイジが建てたのは気分が悪いだろうから
いつも文句言ってるあんたに建ててもらいたいんだが、どうだろう
0973名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:33:23.27ID:???
どうぞ建ててもらって。
お金に色はついてない
0974名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:34:25.94ID:???
>>970,971
空白嫌いなおばさんが嫌がらせで空白になりすまして
スレ建てをなすり付けてたら笑う
0975名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:56:59.72ID:VaIEeIqs
600万円の現金があったら、1人が住む最低30平米の中古戸建てって
再建築不可も含めて、東京駅まで40分圏内の範囲で買える場所は存在しますか
0977名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:15.99ID:???
次スレのテンプレに空白カスは書き込み禁止って入れるか
0978名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:46:27.15ID:???
次スレいらなくね?
どうせ関東の話ばっかりしてるんだからまちBBSでやればいい
有益な情報もないしな
0982名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:37:31.02ID:???
空白だのおばさんだの、いよいよおかしくなってきたなこのスレ
0984名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:44:28.85ID:???
以前は投資話とかも盛んにしてたけど、いつからか素人の中古物件購入話になって、今は一部の声でかい奴がわけわからん話と自演してるスレだからな
0986名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:51:03.33ID:???
賑やかなスレにはいろんな人が寄せ集まるってだけ
賑やかな街にもあんな人やこんな人が大勢集ってくる いいかどうかは知らんけど
枯れ木も山の賑わい っつって、賑わせたいなら枯れ木も粛々と受け入れるだけだし
賑わせたく無いならひっそりとsage進行で口を謹んでりゃ、そのうち廃れる

今朝は無料・ロハ・0円の物件を見付けた 富山だけど
建物一部未登記なので表題登記と所有権保存登記が必要と成るらしい
もひとつ重要なのは、子育て世代或いは若い夫婦限定 ここは譲らないもよう
土地200坪以上、建坪67坪以上(223u) そこそこリフォームされてる 富山ばんざい
https://akiya.sumai.biz/5645
0987名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:04:26.25ID:???
千葉市あたりの海が震源で
千葉や江戸川あたりの低地はさほど揺れず
渋谷や調布の方が揺れてるんだな
0989名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:41:04.41ID:???
あんな震源地で7クラス来たら、
埋め立てだらけの東京はきつそうだな
0990名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 14:00:04.80ID:???
今回の石川のような地震が何度も来ると最新の耐震基準の家でも倒壊するから何とも言えなくなってきたな
そしてコスト対策か耐震基準ギリギリクリアの家が本当に増えてる
0992名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:40:50.81ID:???
>>989
そう思ってたけど、今回の増幅させると
千葉沖で7クラス来て、1番被害あるのは渋谷あたりで、
市川、浦安、習志野はあまい被害ないのかもな。
今回エレベーター止まったのは概ね皇居の周囲
0993名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:45:43.80ID:???
>>990
昔からほとんどの建物は耐震基準ギリギリに建てる。
求められていないのに不必要に強度増すようなことは経済性からしない。

耐震基準そのものがどうかというと、
木造2階建はそこそこバッファをみて基準を作っている。
構造計算しないで適当に作ってもクリアできるようにしているため。

2階建と偽って3階建ててるとかは悪質で論外。
0995名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:54:26.14ID:???
>>992
東京湾が震源だけど、震源の深さは約80km
震源地よりも別の場所の揺れが強くなるのはたまにあるよね
都内だけど、初期微動のP波と後に来たS波の時間差がはっきりわかるくらいだった
0996名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:19:23.75ID:???
法改正で結構これから中古住宅は大変だよ
熱海のアレで盛土等だけが目立ってるけど他にも色々改正されて施行されるからコレから買う人は物件その物の見た目や状態だけで無くリフォーム増改築を当初から予定しての購入予定なら良く調べてからにした方が良いですよ
0997名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:39:00.16ID:???
法改正で中古は別に大変じゃない。
新築は基準変更による更なる価格高騰により
中古との価格差が広がって大変だろう。
0998名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:37.37ID:???
それは大変じゃない
付加価値が付けば高騰するのは当たり前の事
そんなの要らないってなら中古を買えばいいが
中古に手を入れるのが今までの様にはいかないって話
知らないなら無知をひけらかす前に黙ってればいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況