X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宅配屋ですけど
垢版 |
2020/10/12(月) 21:04:49.91ID:zzuIiTKN
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595345336/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580116079/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584984705/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart53
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589799967/
ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:33.01ID:C5vKTfPa
なんでワンボタンのほうがいいの?
社用車でホンダアクティに乗るけどキーレスがワンボタン
ロックしたのか解除したのかわからなくなる
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 20:38:54.73ID:Zpg7Tmx6
>>453
ボタン2つあると開閉どっち押せばいいかわからん
一回押したら開く、一回押したら閉まるの方がわかりやすいじゃん
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 00:04:18.75ID:VVttEsM1
>>458
乗り始めたばっかりならまだしも慣れたらキーを持った時に見なくてもどっちが開くボタンか閉まるボタンかわからないか?
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 00:08:50.32ID:tEGy+fSA
物凄く感の悪い人と言うのはいる

フリップフロップ式にしろ
アンサーバックで確認するんだろうから
間違ったら押し直すだけだと思うんだが
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:18.88ID:01iqL84B
アンサーバックで確認できるならボタン一個でいいやってなるな
昔のダイハツみたいに離れたらロック近づいたらアンロックしてくれると本当は使いやすいけど、運送で使うとなると邪魔になったりするのかな
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 09:56:48.13ID:9RQzTklo
アンサーバックは開いても閉まってもするからわからないからなあ

前に書いたアクティ社用車乗りだけど会社に帰ってきてしばらくしてからあれロックしたかなって思う時に
事務所の中からボタンを押すけどボタンが1個だからもしかしたら開けてるかもしれない
ほっとけば再ロックするから心配ないけど

自分のカーゴならボタン2個だから間違えないわ

>>462
近づいて開くのに乗ってたことあるけど微妙な距離にいると開いたり閉まったりガチャガチャ鬱陶しかった
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 10:09:49.50ID:55JDRBqq
ドラレコ買ったが取り付ける気力が全くわかない・・・昔は車のオーディオ、スピーカー、アンプ、配線取り回しなんか楽しくて仕方がなかったのに


うつ病かな
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 10:12:51.23ID:Bp4qUtWH
高齢化
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 11:12:51.24ID:4xWRb0TZ
アンサーバックで開いたか閉じたか確認するだけなのに2つもボタンあるのがわからない。
開閉ボタンなんて1つでいい
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 12:43:52.60ID:sUTrb45I
>>468

施錠1回、開錠2回


それよりドア閉めたら瞬間にルームランプ消えるようにしてほしい
半ドアあるのかどうかすぐに判らん
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 13:15:13.41ID:QU730ad0
宅配屋ですけど
ミラー連動格納付けてます
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 18:37:47.65ID:X0Er/DBG
キー別体のは手探りだと押し間違えまくってたけど
ビッグマイナー後のキー一体型になってからはほとんど間違えなくなった
ほんとは乗り降りやエンジン始動停止回数の多い商用車こそ
スマートキーが欲しい所だけどね
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 18:44:29.04ID:hyYh2qpN
予備の中期ヘッドライトが来たけど、家の中にあるとでかいな。
段ボールももう一回り小さく出来そうなものだけど、余裕を持たせてあるのかな。

新品のパーツ集めは楽しいな。普通に部品が出るのが嬉しい。

それにモデルチェンジしてないから、後期と共通のパーツはまだ買わなくてもいいし。
もうこのままモデルチェンジしないでくれ。
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 18:55:48.24ID:IGoX/M4r
>>472
逆だよ。
鍵のが管理が楽
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 20:56:26.78ID:tx5Ox5c1
>>472
コスト優先だからスマートキーなんか設定しない
そんな装備が欲しい人間が多いならクルーズが一番売れるはずだけどカーゴは低グレードが売れてクルーズなんかほとんど売れない
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 14:52:03.05ID:m+AfUYzZ
ウエイクで標準だったスマートキーも
わざわざハイゼットキャディの為にメカニカルキーにしたくらいだもんなw
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 15:59:56.58ID:qisX/6+v
S330Vに乗る変態です。
冷却回りのホース交換したことありますか?
破裂したと聞かないけど?
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 16:33:59.71ID:V8nWGiVY
聞かないってのはお前の耳に入ってないってこと?
せっまーい狭い、数人の中だけの話?
あとなんで330乗ってると変態なの?

すべてが変だから説明して。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 16:50:11.07ID:I8MyJ/ce
仕事で乗って1週間たった。
約1000km走行したけど燃費17.5だわ。
ここ1週間日中暑かったからエアコンつけたりつけなかったりしての数字。
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 19:37:24.84ID:QnOFVNDw
事故車買っちゃった。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 21:00:15.52ID:Mg8QgBp3
>>485
当然MTなんだろうけど、EFの旧規格アトレー4駆ターボでももうちょっと走るよ
KFで2駆だと20km/Lとか言ってた人もいたんじゃないか
クルーズターボとかだともっと燃費は良いんじゃないのかな
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 17:08:15.44ID:Dv2a5Y/i
今のATブレーキかけるとギア落とす仕様なんだな。
下り坂でカーブの入り口でブレーキするとカーブ中3速になって邪魔すぎるわ。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 19:27:25.26ID:J/de/BNe
ODボタンついとらんの?
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 19:42:09.20ID:aHWBbgUY
踏んだ瞬間3に落ちるじゃなくてカーブの途中で3に落ちるなら速度が落ちたからシフトダウンしたんじゃないかと思うがどうなんだろ
もしくは速度落ちる→アクセル踏む→キックダウン→登りじゃねえんだからホールドしやがれってことなんだろうかしら
俺も4ATだけどあんま意識したことないや
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 20:10:12.72ID:aKOooGbI
最近から中古のハイゼットカーゴS321Vのクルーズ乗ってるんですがハロゲンのヘッドライト暗いですね
雨の日の夜は提灯ぶらせ下げて走ってるように暗く感じます
車検も通るオススメバルブありませんかね?
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 08:01:14.76ID:3eFwyHG5
現行型は暖房かけるとドリンクホルダーに熱風が直撃して、ドリンクが勝手にホットになるのが欠点だね。
0498980
垢版 |
2020/11/20(金) 08:43:51.66ID:7IF71f+a
それは無い
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 09:38:51.66ID:oUvP26/T
>>494
眼科いったほうがいいかも。(まじで)
そうでないなら、暗さを理解した上で、悪天候時は
慎重にゆっくり運行させましょうね。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 17:15:04.53ID:BjU+TDUi
あ〜アマゾンで2Kぐらいで売ってるイエロー作業灯4発ぐらい前面に設置してーなー
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:37.91ID:/68qbtTN
こんにちは。
宅配で今日は120km走ったけど燃費は16.5でした。
暑かったのでエアコンフルで使ってでの数値です。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 19:19:57.37ID:oUvP26/T
なかなかだね。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 20:11:05.70ID:OExLuCcP
えー。
ひとタンク500Km位しか走んないなー
10年くらい前の車だけど。

30年くらいの前のエンジンオイルがポタポタ漏ってた車と
たいしてかわんねー
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 21:21:42.36ID:uc+6MJou
EFのクルーズターボの肉だけど。
新車時は12k/l
10万キロ超えたあたりで11k/l
16万キロの現在は、10k/l
13k/lいったことない。
まぁ、空荷で走る事も無いけど。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 01:20:14.22ID:eQqQR/mN
19万キロ走行の321vだが燃費悪くなってきたな
リッター13キロぐらいだわ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 01:21:49.17ID:/+8TM2J9
宅配屋ですけど
東京ガス営業車?ハイゼットカーゴ横から旧フィットに特攻され横転
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000199073.html
スライドドア付近に特攻かな
ガソリンタンクでなくて良かった
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 03:12:38.23ID:h+4LeInG
宅配屋ですけど
リアにベッドいれました
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 06:58:36.69ID:11EIXQyb
>>506
22万キロ走行の320ですが左前のハブベアリングが鳴き出してきたら燃費悪くなってきた
リッター13〜15キロで2kmは位落ちたかな
ダイハツにきいたら交換20万ですと言われたけど、買い換えろと言うpushなんだろうか
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 07:07:11.78ID:5yLkIeZp
宅配屋ですけど
アマゾンFLEXに加入しましたので今日からアマゾンの配達員です。どうぞよろしくお願いします。
汚染都市東京から毎日新鮮なコロナ付き段ボールでお届けいたします。
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 07:13:45.85ID:hbZsX+tM
宅配屋ですけど
ベッドで寝ました
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 08:07:14.50ID:hbZsX+tM
宅配屋ですけど
ウーバーイーツはやりません
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 09:46:43.81ID:Ar1otA74
最高で600km走ったことあったな。高速と下道だけど深夜早朝でほぼノンストップ。
山間部に入ってアップダウンもあり林道もありだったけどね。
信号で止まること少ない、渋滞にあわないのは大きいと思った。
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 10:57:54.71ID:SYZY9kmg
クルーズターボSAIIIビジネスパック、最大積載量200sのようだけど、
宅配で使ってるヤツいる?
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 12:36:25.64ID:qHf+KYvW
>>494ですが一月前に眼科で異物を取ってもらったさいに視力検査したら、
多少まぐれもあるかもしれませんが両目とも2.0でした
50歳手前でこれだけ見れたらたいしたもんと言われましが、もしかしたらいわゆる鳥目かもしれませんね
普段乗ってるledヘッドライトのステップワゴンだと見えにくいことはないんですけどね...
レンズは曇ってはないようです
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 14:19:04.54ID:GV/51P0e
LEDに馴れるとハロゲンの色温度じゃすんげー暗く感じるのは解らなくもない
でもすぐ馴れる、馴れたら普通にハロゲンでも見える
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 21:15:43.95ID:IhyM8hN8
宅配屋ですけど
FRなんで燃費は期待しませんよ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 23:16:17.79ID:/+8TM2J9
宅配屋ですけど
>>516
宅配でハイゼットカーゴのターボ乗ってたやついたけど
6万キロ超えたあたりから排ガスが花火のニオイというか硫黄臭くなってきて
燃費も良くないからNAに乗り換えたヤツいる
個人的には通常宅配中はターボオフ
休みの日に遊びとか遠出とか高速走行でターボオン出来れば、と思う
頻繁にエンジンオンオフ繰り返す宅配で
ターボなんて機構がややこしくなるからトラブル多いはず
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 23:58:20.72ID:jxdSCgu1
宅配屋ですけど
来年車検です
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 08:37:44.92ID:TmWlIP+j
>>524
そりゃメンテ不足だ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:03:53.73ID:ckCrOPhm
やっぱり鍵の2つボタンが使いづらい。
鍵閉まってる時に閉まるボタン押してもアンサーバック。開いてもアンサーバック。
なんでこんなに面倒くさい仕様にしてるかわからん。一つボタンでいいのに
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:16:45.53ID:DJvpVQ01
>>527
車から少し離れた所で、"鍵締めたっけ?"
という場面。よくあると思うんだけど。
そんな時、確認できるのが2つ穴で、
1つ穴だと今、閉まってる状態なのか、
開いてる状態なのか知ってないと
車まで戻って確認しないといけなくなる。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:22:56.57ID:ckCrOPhm
>>528
逆だよ。2つあるからどっちがどっちかわからない。しかも開けても閉めてもアンサーバック。
1つボタンなら閉まってるなら開けるだけ。
開いてるなら閉めるだけ。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:03.41ID:/UXMnZTs
宅配屋ですけど

通常、助手席、助手席側スライドドアロックしたままで
配達時クルマから離れる際は
運転席側ドアは普通にドア内ロックしてドアノブ持ち上げて手で閉めて手でロック確認
荷物の出し入れに一番頻繁に使うのは運転席後ろの右側スライドドア
その次がRドア
どちらもクルマから離れる際はキー差し込んで手でロックされてるか確認
キーレスは要らない
閉めたと思ったら開いてる時もあるから

開閉を頻繁に繰り返すから
運転席のドアノブの根元が割れて開かなくなったこと2回ある
ドアノブのスペアも積んでるわ
ハイゼットだけでなくダイハツの他車もドアノブ弱い?のかな
ネットに症例載ってるようで
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:58:39.46ID:TmWlIP+j
1つにしたら、なにがなんだかわからないわなwww
こういう頭脳な人も自動車運転しているのだから、怖いわー
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:59:16.89ID:ckCrOPhm
>>531
開けるか閉めるかだけなんだから一つボタンにすればいい。
家の鍵でもトイレの鍵でも開けるか閉めるかだけなのに開けるボタンと閉めるボタンと2つつける意味がわからん。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 09:59:39.51ID:Jr8UaawV
>>529
どんな思考をすればあんなものに迷うんだ。
鍵の金属が出てる方が閉まる。反対側が開く。見なくても分かる。
旧型を四角いあれだけで何も繋がないで持ってるのかな?。紐でも付けておけば握るだけで分かる。
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:25.75ID:Jr8UaawV
>>533
「そっかー」 (´・ω・`) byエレベーター
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:49.68ID:Jr8UaawV
離れたところで「閉めたかな?」 閉じるを押す。開いていても閉まっていても閉まる。OK(・_・)/
離れたところで「閉めたかな?」 ボタンを押す。閉めていたら開く。鍵があいたまま。
これがわからんなら差し込んで回すのがいいよ。

鍵を閉めたら「手と目で確認、施錠ヨシッ」
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:51.42ID:ckCrOPhm
>>537
そもそも離れたところで鍵閉めないでしょ笑
車降りてパッとボタン押せば閉まる。仕事で使うんだからこれだけでいいんだよ。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:18:28.25ID:t2qIMvt+
>>536
こら 納得せずにちゃんと反論しろよ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:21:16.16ID:a0w9KVuS
アンサーバックは閉めて1回、開けて2回だから間違わない
キーレスは夜に閉めたかの確認を家の中からできる
くそ寒い時に確認のために家から出なくていいからありがたいw
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:30:02.54ID:rBd4yHEl
鍵を開けるときだけリモコンを使うようならボタン一個がいいかもし得ない。
鍵の磨耗対策かな。?

俺は待機電流も節電したいので車外からキーレスをオン、オフしたいな。

電動の格納ミラーはエンジンキーを使わなくてもいいように何でしなかったのだろうか?

ミラーはもっと縦長が言い。前は長かったよね。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 10:51:45.09ID:rBd4yHEl
ABSってさータイヤが止まったり回ったりを繰り返すんだよね。
MT何かクラッチ切らずにABSが作動したらエンジンも止まったり回ったりを繰り返すん?
何かスゲー、駆動係に悪くないん?。

ペロペロの道とかタイヤが止まったままになったりしないの?。
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:01.45ID:ckCrOPhm
>>545
アンサーバックを運転席側から確認できますかね?
荷物持ってボタン押せば閉まるだけでいいんですよ。乗用車じゃないんだから
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 11:18:28.97ID:ckCrOPhm
荷物下ろすから車の横にいることが多いんだよね。乗用車みたいに前に回ることは少ないんだよ
車降りて運転席側後ろのスライドドア開けて荷物下ろす。手は塞がってる状態なんだからワンボタンで閉まればいいだけ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 11:49:43.66ID:CGZpH3C7
保安基準上 360度どこからでもウインカーは確認できるはず
突っ込む側 施錠 アンサーバック一回
抜く側 解錠 アンサーバック二回

この程度が覚えられないのなら
免許は返上するべき
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:42.15ID:zRvy48ws
>>544
雪が降らない地方のAT限定の方ですかね
サーキット走行でもしない限りABSは緊急回避時でしょうからエンジンは無視する
そもそもABS動作なんて数秒かつ秒間何回とかの早さなのでエンジン止まる暇もないです
MT乗ってるなら瞬時にクラッチ踏む癖ついてるし問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況