X



トップページ軽自動車
1002コメント247KB
【未来型】 三菱 i(アイ) Part101【MR】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 22:08:46.54ID:SMGDhyBb
前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part100 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595507833/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part91 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542728916/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part92 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1548584986/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part93 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552680359/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part94 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556633121/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part95 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561951983/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part96 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569300689/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part97 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577367153/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part98 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581500925/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part99 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1587884192/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:35:28.30ID:f4z5pOCH
>>846
ジェントリーってjentlyの事だと思うけど、副詞であって形容詞でないからその使い方は間違ってるよ
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:57:16.00ID:30O/PRpv
>>850
あえて、(付き)というならタービン付きだわな

ターボやNAというのはエンジン形式の種別のことだ

ターボ付きがokなら、NA付きなんて言い方もokになる
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 19:03:53.81ID:oUslyolf
お前らってヅラ爺の自演が殆どやで(笑)
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 19:31:34.25ID:rMEMW3gy
NA付のNAハゲw
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 19:55:42.46ID:Ldi9HB5H
>>852
会話が成立してない
ダメだこれ
ホンモノだわ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 22:16:44.30ID:2xK2C2V/
NA付きw
0859sage
垢版 |
2020/11/24(火) 23:14:27.10ID:PG2p1AuW
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 00:31:45.66ID:GedXQb8J
NAハゲの愛車はNAが付いてるからNA付
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 11:43:34.80ID:Q0ruCN/f
ターボ付きが絶対的に正しいだろ
どう考えても
自分ルールの脳内発酵野郎が約一名いるなあ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 11:46:35.09ID:VKp58+uL
ターボ付きを示すグレードが無いからね
あとスタビライザーリンク交換したら、覿面効いてワロタ
全然ガタゴト言わない、その代わりに、他のギシアンが目立つようになったw
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 12:49:37.10ID:2ptb74T5
わたしです
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 13:30:23.49ID:9U9Oqcuh
ビバーチェはNAを表すグレード
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 13:32:38.86ID:6UcunT6G
>>865
オマエ、三菱車は初めてか? ケツアナの力抜けよ
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 23:13:31.54ID:J3MKzh7X
NA付きのNAハゲw
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 23:17:13.06ID:J3MKzh7X
1トン近い車体に660ccのNA付きNAエンジンじゃ
さすがにアンダーパワーだわな

NA付きのNAエンジンは非力なんだよ
NA付きNAはな
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 01:22:22.85ID:2Oifwpzc
自慢のNA付きNAエンジンのNAハゲw
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 10:43:27.94ID:/kmuUzaY
車重960sでドライバー含めたら超える。
モノコックじゃなくミーブや派生前提で剛性に全振りフレームにボディ乗っける形だから当時としても重い。
同クラス軽トールで当時のワゴナールが800s台だった気がする。
低重心やCD値CDA値はアホほど優秀なおかげか加速や実燃費は意外とそこまで変わらなかったが。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 10:45:32.35ID:JLJIROhM
>>878
異様なほどガッチリ構造だしね
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 13:24:47.00ID:v+k51I+4
わたしです
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 17:34:09.07ID:DkMRi+D3
>>879
言いたいことはわかるが、モノコックやで
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 00:05:05.05ID:vxpCeP6T
軽量化技術が進んでる今開発し直せば800ちょいくらいで収まるはずなんだけどな
そしたらとんでもなく速いね
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 00:16:04.05ID:+z2EE7fG
NAハゲ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 01:59:45.12ID:Ebv2T3nX
>>885
スズキのあれは、単にペラッペラの鉄板つこてるだけやで。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 10:14:52.98ID:w54iP5vL
欧州に出そうとしてユーロエヌキャップまで通したもんだからそのぶんの対策でも重くなった
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 10:52:25.72ID:ks23A/eM
フロントからサイド回ってリアまで、縦貫する構造材があるよね。この時代の軽じゃ珍しい作りじゃないか
最近ダイハツだかがこれやってドヤァしてたけど。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 10:59:09.66ID:mARpEGkm
タフトのこと?
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 11:26:27.79ID:qkIYYP1n
アイもハンパないペラッペラなんだが、流石ZEROの魂を引き継いだメーカー
ドアも屋根も、ほんとペラッペラで笑えるレベル
ついでにバンパーもペラッペラ

わいの、初期物でダウンサス入れたみたいに足が固いけど
かと言ってボデーがヨレヨレした感じは全くないんだよね
シェルが特に固いんだろうか、流石ヒトマル式を開発したメーカーの関連w
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:42.24ID:XtbrEY3j
ボディとかディーラーって正しく書けない奴はどうなん?
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 12:35:13.91ID:xyUg4Dm4
ネットではよくある表現。君が馴染めないというだけで文句をいうのなら、ここを見ないという選択を勧めるよ。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 12:39:36.24ID:VD0LFuob
>ネットではよくある表現。

昭和初期の年代生まれの老人は小さい「ィ」の発音が出来ないw

故にボディーの文字を見ても、ボデーと発音するしかないw
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 12:55:44.66ID:9ybGIKvc
>>888
そんな単純なもんじゃないわ
フレーム形状の工夫、上級グレード鉄使用拡大、樹脂部品使用拡大、配線取り回し等々とんでもない努力の積み重ねだぞ
勿論モノコックに貼り付ける鉄板も薄くはなってるが、それは衝突安全には無関係、鉄砲飛んできたら弱い事は確か。
軽い=ペラペラボディー事故でクシャクシャっていうド素人発想は技術者に失礼だぞ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:01:13.85ID:EbTS7VBc
鈴菌が発狂w
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:12:00.17ID:cIDiPsOJ
わたしです
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:35:39.72ID:xyUg4Dm4
>>897
突安性能を確保した上でやってることは、その通りでしょうよ。
でもねペラペラ部分を増やさないで、
どうやって軽量化するのかと? チタンでもつこてるん? w
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:40:43.20ID:qkIYYP1n
>>897
まあ、同じ部材、似たような設計思想なら
より重い方がより強いんですけどね
妥協点を何処に置くかで決まってくる訳で

あとミライースだって最軽量モデルは650kgと十分に軽いからな
アルトやミラは何で軽いかって、小さいから軽いんだよw
クソ重い電動スライドドアや、無駄に大きな窓ガラスじゃないから
開口部も最近流行の箱バン型と違って、小さく剛性を出しやすい形状になってる
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:49:51.63ID:xyUg4Dm4
そうねー、アルトとかと並べると
アイってこんなに背高だったんだ
とおもうわね
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 13:51:09.23ID:w54iP5vL
それでもアイ販売中は事故したら危険とかさんざん2ちゃんでネガキャンされた
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 14:08:43.96ID:XtbrEY3j
>>895
正しく書けない老人の言い訳
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 14:40:58.26ID:xyUg4Dm4
>>904
だからさー、この5ちゃんにあってそんなことでごちゃごちゃ言ってるの君だけなんだよね。
だから君が消えれば全て丸くおさまるのだけど?
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 14:44:40.01ID:NyjXzM73
ボディーって言ってみろ爺w
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 17:33:44.41ID:htrHir1M
>>901
その軽さはエンジニアの努力の結晶だぞ
今より安全基準緩い10年前はその大きさでも100キロ重い
だいたい車のホワイトボディなんて200sそこらしかないからな
他でどれだけ頑張るかで軽さに大きく寄与する
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 18:03:01.45ID:xyUg4Dm4
>>909
そんな常識をいまさら問うのかよw

その高級鉄が投入されたお陰で軽量化が実現されてるのはわかるよ、
だけど軽自動車にそれがふんだんに使われるわけがねえだろ
強度は格段には上がっていないというのが本当のとこだろう
でもって外板は鈑金しづらいくらいペラペラよ
これは現実の鈑金業界の声なんだがね
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 18:10:41.11ID:nvgdav8H
ボディーと書けず偉そうなID:xyUg4Dm4
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 19:05:09.91ID:qkIYYP1n
超ちょうハイテンション鋼とかいう、ドーピングキメた江頭2:50みたいな部材を使わず
安全ボデーを構成した結果、重くなった感じなんだろうか?
ホイルベース長いけど、パジェロミニ的なフレーム構造に近いボデーのおかげか
乗ってて分かり易い捻れの剛性はかなり高い気がする
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 19:58:29.95ID:rTK0d0no
 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 底辺同士の言い争いw
 | ̄⊂)
 |  | /
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 00:22:34.70ID:b3EntqV2
んー、軽くて強いボデーでも、薄い分サビが致命傷になりやすかったり、ぶつけたら終了(ボデーが)だったりするんだがね。
公道を走る分には少々重かろうが遅かろうが、自分の価値観に合ってれば問題ないんじゃね?
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 00:44:55.61ID:cLUeBMWd
ボデー爺
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 13:21:10.45ID:dpQ6CUGw
わたしです
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 13:34:05.87ID:ZpdNwx4f
カーボンブラック配合繊維強化ポリカーボネートで車体骨格出来ないもんかな
軽いし、強度も純鉄の50倍だっけ?
まあ、燃えるけどね
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 14:06:35.95ID:ZGjLnwJw
あー、日本でも燃えたよね、枕れんf1が一台w
カーボンで強化は昔のJGTCで良くやってた。
今のは知らんが。いま行ってないから。
夢想するのはアイのルーフパネル一枚まるごとカーボンハニカムに交換する事。
絶対的にできないけどw
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 14:40:05.46ID:XD+d8Iog
611のキャラが濃すぎて、なんでも611認定されるようになったなw
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 15:27:10.58ID:ZpdNwx4f
いやまあCFRPはめんどくさいから
インジェクションで一発整形のポリカーボネートならね
お値段も抑えられるだろ
カーボンブラックは、耐紫外線効果がありそうだから
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 21:00:04.81ID:3d6bJSb2
衝突安全と重量の関係は国の試験を合格すれば良いと考えるか、
リアルワールドでの安全性をどこまで確保するかで決まる。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 22:53:16.56ID:aAApsv8o
ここは雑誌で溜め込んだ糞が脳内発酵した肥溜め知識を披露しまくる場所ですよ?



と、思ってるヤツが1名くらい住み込みで働いてるスレですw
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 23:10:27.09ID:3JnBj8fR
>>927
開き直りワロス
きっとディズニーランドも書けないぜ
デズニーだろ
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 23:29:52.17ID:uqL8vyEj
google検索

ボデー
約 4,300,000 件 (0.68 秒)

ボディー
約 131,000,000 件 (0.57 秒)



ボディーの圧勝であるw
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 00:01:52.66ID:eGNKyEeO
このハゲーッ!
違うだろーッ!
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 00:04:22.30ID:eGNKyEeO
感謝ディーで検索しても、

次の検索結果を表示しています: 感謝デー
元の検索キーワード: 感謝ディー
と強制的に感謝デーに訂正されるぞw

もうみっともないから、いい加減に負けを認めなさいw
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 00:22:24.27ID:Wazar1ky
そもそも感謝DAYを感謝ディーと書かないことに早めに気付いてくれ

それよりフロアジャッキ選びまだ悩んでるんだけど

駐車中にジャッキアップポイントまで地上からの高さを測ってみるとおよそ
リア中央 170ミリ
フロント中央 130ミリ
サイドリア 220ミリ
サイドフロント 190ミリ

サイドリアのジャッキアップポイントで車載ジャッキでタイヤ浮くまで上げたら220ミリ→300ミリだった
そのときリア中央の位置は地面から170ミリ→190ミリに変化してた

と言うことは、フロアジャッキで85ミリから385ミリまで、300ミリほど上昇する奴を買ってリア中央上げればオイルフィルター交換とかリアのドライブシャフトブーツ点検とかなら余裕かね
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 00:23:33.19ID:mm5ZnivQ
>>934
感謝ディーwwwwwwwwww

感謝デイな
m9('・c_,・` )プッ
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 01:06:51.20ID:ZbyeXWwz
何で直前の書き込みを頑ななまでに無視してんの?w


932 阻止押さえられちゃいました sage 2020/11/28(土) 23:38:22.88 ID:W9276T47
感謝デーと感謝デイみたいもんやな
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 01:24:38.38ID:SexWgtW+
NAハゲ婆は早く成仏したまへw
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 01:33:30.74ID:5Yd7QXt6
ボデーNAハゲ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 01:39:51.70ID:zC9YO70h
>>943
みたいだね
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 01:41:18.31ID:trB+geAS
何故NAハゲは既に論破されてんのに粘着し続けてるんだい?
粘着し続けた所で覆ることはないぞ
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 03:48:47.46ID:PBkyBhQf
デーとディでブツクさいってるやつはアラシだろ。
アイとは関係ないレスをひっぱりまくって楽しんでる糞野郎。
前々から居着いてるよな。

>>935
500mmくらい上がるヤツ買え。あとウマと輪止め。
ジャッキだけで作業すると死ぬで。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 07:44:26.77ID:yWG2KdgW
>>947
ありがとう
馬は一緒に買う予定
輪留めは大昔から使ってる折り畳み式の黄色いのが2つある

やっぱり500くらい上がらないと不自由なん?
そのクラスだと一気に値段が上がって予算的にはかなりキツいんだけどリボかなんかにして無理してでも奮発しようか…
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/29(日) 09:51:43.44ID:yWG2KdgW
ところでジャッキアップポイントの位置、フロントの地上高が異様に低いのはみんなも一緒?

それともオレ買った中古アイ、実は前オーナーがフロントだけローダウンしてるのかな?
下手なフロアジャッキ選ぶと差し込めないや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況