X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】44%

0001名無し不動さん
垢版 |
2024/03/21(木) 06:36:44.75ID:???
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】34%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1695628099/
個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/l50
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】36%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1701830497/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】37%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1703034268/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】38%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1704033126/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】39%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1705748215/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】40%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1706402928/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】41%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1707895122/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1709760712/
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】43%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710823684/
0072名無し不動さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:24:40.44ID:???
変動金利あがって住宅ローン勢が悲鳴を上げるだろう。
これで賃金が上がっていくと考えるとか日銀植田は馬鹿だろ。
財政政策が緊縮なのだから金融は緩和を続けなきゃダメなんだっての。
景気が上向いたら利上げもできようものだけど、
23か月連続で実質賃金低下中でリーマン越えしてるのに個人消費が順調に伸びるとは到底思えない。
0073名無し不動さん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:24:04.03ID:???
月数千円支払い増えたくらいで悲鳴上げるってお前の頭の中の変動はどんだけ低属性なんだよw
0074名無し不動さん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:35:06.87ID:???
一円も上がらない固定が悲鳴を上げてるとか、あり得ない妄想が書き殴られてるスレですから
0075名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:00:56.73ID:???
そりゃーずーっと高金利で払ってるんだから悲鳴あげてるでしょ笑
0076名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:06:09.83ID:???
ここで金利上がる上がる変動死んだと妄想振りまいてるのはどこの誰でしょうね
0077名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:38:30.34ID:???
変動金利の変更には5年ルールと125%ルールがある。
金利が上昇すると、支払い終わってるのに終わってないって状況になることを理解してない馬鹿の方が際立って目立つわけだが。
だからデフォルトする者も一定数出てくるということ。変動利用者の約3割が可能性あり。
0078名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:58:32.72ID:???
>>77
それ込で銀行は審査してるんだよ
贅沢辞めて普通の生活してりゃ払える金額しかみんな借りられない
0080名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:29:50.83ID:???
>>78
それ、永遠に借りた当初の金利のままだったらという話ならという前提付きの話ねw
実際には、金利があがることなんかは想定せず、毎月賃貸契約でこれぐらい払ってるなら、これぐらいなら支払えるよねとか、
そいつの会社が昇給するかなんて正直わからんけど、給料も年齢に合わせて昇給していくだろうから払えるよねなんてこといって、
銀行も不動産業者も見切りで住宅ローンを借りさせてるという現実があるからね。
しかも60歳とか65歳の年金生活者になってもローン返済がまだ残ってるような返済プランになってるものも普通にあるだろ?
金利がどこまであがると支払いが危険になるとか、借り手から求められない限りそういうシミュレーションは借り手側に対してしないってのが現状。

バブル時期は審査が甘く、それで不良債権が生じたことから、審査が厳しくなった。
しかし、最近は低金利でも金を借りてくれない時代なので、銀行の審査がまた甘くなってる。
なにも学んでいない。
0082名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:00:49.97ID:???
実質賃金25か月連続低下中。過去最長。
その上6月からの電気代値上がりが直撃するのでさらに長引くだろう。
中小企業においては、業績は良くなっていないが、社会的風潮から、防衛的賃上げを実施している企業が6割。
業績の改善はみられないが人材確保のため実施せざるを得ないわけだ。

正社員の月給の賃上げ率(定期昇給含む)は前年度比3.62%(金額は9662円)で、
パート・アルバイトの時給の引き上げ率は3.43%(同37.6円)、
いずれも連合が集計した300人未満の中小組合の賃上げ率(4.66%、5月公表分)を下回る結果。
調査は4月19日から5月17日までの間、全国の中小企業を対象に実施で、
1979社から回答を得たものでしかないので、実際にはこの数値をさらに下回る数値となる。

つまり日銀の植田は完全に判断を誤ってしまったということ。
中小企業の賃上げを観測した上でマイナス金利解除を行うと言っていたのに、
日本経済のごく一部分である大企業の春闘だけを見て決定してしまった。
植田なりの経済分析の結果から、日本経済の大部分を占める中小企業も賃上げがされるだろうという謎の希望的観測で見切り発車をしてしまった。
要するに日銀の植田は経済分析がまったくできない馬鹿学者ということ。
学者をやる意味も意義もないおじさんということが判明。

政府と財務省によって、消費税廃止、社会保険料の減免といった、
国民の可処分所得を増やすための積極財政が行われて経済が回復するまでは、
金利など上げてはならないのである。
もちろん、政府と財務省が積極財政を渋っていることも現在の景気低迷の要因ではある。
0083名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:02:50.44ID:???
>>81
となると、デフォルトするようなあてにならない間違った審査基準ということ。>>80の言ってることが正しいということに変わりはないな。
0084名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:45:00.10ID:???
CIC・JICC・KSCなどにブラックリストののっていないか照会するわけで、
パーセンテージというよりも、クレジットカード、車のローン、スマホの割賦などで支払いの遅延や事故がないかどうかとか、
今の会社に正社員として何年働いているのかとか、返済支払い能力があるかどうかの基準の方が影響大きい。
A銀行では支払い能力がないとみなされ審査に落ちたけど、B銀行では審査を通るなんてこともある。
これは銀行ごとに基準が違うからであり、厳しい審査をしているというのなら一律どこの銀行も同じ結果にならなければおかしい。
0085名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:25:33.35ID:???
>>77
わざわざそんな馬鹿のこと目に付くということは、お前のレベルもどっこいどっこいということ
0087名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:23:42.15ID:???
5年ルールと125%ルールの本当の怖さは未払い利息の怖さである
それを知らないで今後のことを語る馬鹿がいるということ
返済額が増えるだけならまだしも
最悪の状況になるとローン残高が減らないという悪夢に陥る
0090名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:25:08.35ID:???
>>84
そらそーだ。審査基準にはブレがある。
それは銀行が売上を達成するために変わる。
昨日銀行から電話あってキャンペーンやってるから定期預金やりませんかって来た。
ノルマ達成大変ですな。
0091名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:26:54.43ID:???
>>87
35年ローンなのに金利上昇による支払い増加でそれより期間が伸びることがあるってことよな。
0092名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:33:46.58ID:???
借金も返せないようなカスに誰が期限の利益を提供してくれると思ってるの?
0093名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:36:28.69ID:???
期間が伸びる事をデメリットみたいに言ってる奴なんなんだ
0094名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:57:13.82ID:???
>>92-93
変動金利VS固定金利のスレなのだから、
変動金利のデメリットは語られるべきなので、
おまえの主張はまったく通らない。残念でした。
0095名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:00:20.40ID:???
>>92
カスとかどうでもいいけど、
いままで低金利の変動金利を選択してきた層は、
固定金利では手が出せない住宅に手を出してる層ということだから。
期限の利益って何言ってるかわからんけど、固定金利にもそれはあるので。
0097名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:02:55.58ID:???
期限の利益って何言ってるかわからないんだ?
おもろ
0098名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:23:54.13ID:???
>>94
????
期限が伸びる事を本当にデメリットだと思ってるの???
0099名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:45:04.02ID:???
>>91
5年ルールも125%ルールも返済期限は変わらなくない?つじつま合わせて以降の月の返済額上がるだけ
0100名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:34.84ID:???
>>99
125%以上には上げられないし、最後の5年で上がれば当然残額の返済がその後も生じるのでは?
0101名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:21:46.74ID:???
変動さんまじで契約内容すら理解してないのな
そんなんでよく他人の言い値を支払う契約にはんこ押せちゃうよね
0102名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:35:11.86ID:???
だから上がってもないのに騒ぎ立てる馬鹿は玩具にされるとあれほど言ってるのに…
0103名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:49:40.30ID:???
>>101
変動だけどあんまよく分かってないわ
金利上がったら一括返済しようかと思ってた
0105名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:59:42.48ID:???
でた、一括返済
あんまり笑わせないでほしい
0108名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:36:26.51ID:???
>>100
5年毎に25%上がれば15年で当初の倍の支払額になるよ。シナリオ考えてシミュレーションしないと最後どうなるかなんてわからんけど銀行が特別な対応しない限り最終回に一括返済じゃないの
0109名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:55:37.36ID:???
>>107
変動さん達の魔法のおまじない。
「金利が上がったら一括返済!」
0111名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:21:04.58ID:???
>>109
めちゃくちゃ普通の発想じゃない?
おまじないに見えちゃうの?
0113名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:15:12.39ID:???
>>99
金融機関によるの知らないの?
返済終わった後に支払いが残る場合もある。
0114名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:24:22.07ID:???
>>111
言ってる奴の中で本当に一括返済できるだけの財力を持ってる奴がどれだけいるんだよ?
まあ言ったもん勝ちだから何とでも言えるけど何千万円てお金を住宅ローン返済の為だけに使える財力を持ってる奴がゴロゴロいるなんて日本も捨てたもんじゃないね(笑)
0115名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:26:34.38ID:???
突発的に何かがあったときのために手元に資金をおいておきたいのでしょうから、
資産運用する資金のために住宅ローンを借りるっていうのは結局運用資金がない人がすることでしょう。
利上げしたら一括返済するということは、利上げなど突発的なことが発生したら、
押し目買い待ちの塩漬けや難平買いの買い支えすることを一切考えないということなので、
いずれにしても資産運用には不向きな人でしょう。
0116名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:33:38.90ID:???
>>114
一応、自分は一括返済はできるけど、一括返済は現実的ではないと思ってる。
これから色々と発生するライフイベントのためにも必要な資金なので、
正直、一括返済に全リソースを割くわけにもいかない。
したがって余裕があるとも思っていないし、資産運用したいとも思わない。
0117名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:54:50.39ID:???
一括返済は出来るけどしないって奴が殆どだろうな
ウチもそうだけど
変動金利が3パーとかになるなら考えるけど
0118名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:28:15.75ID:???
>>117
住宅ローンを利用する年齢層分布、年齢層別の貯蓄データなどを見る限り、「一括返済は出来るけどしないって奴が殆ど」というのはありえない。
0119名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:56:25.94ID:???
>>118
あーごめんね
「一括返済できる層」のうち、「しない」人が殆どって意味ね
0120名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:40:45.47ID:???
>>118
そこ重要だよね。
>>119
それをちゃんと言わないから変動はほとんど一括返済出来る→うそつけって流れになる。
0121名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:42:58.58ID:???
>>93,98
民間の金融機関で取り扱われている住宅ローンは、申し込み時の年齢は20〜70歳、返済が終わるときの年齢は80歳未満に設定されているのが一般的です。
80歳まで返済期間があれば余裕があると考える方もいるかもしれませんが、できることなら定年を迎える65歳までに完済するのが理想です。
住宅ローンを組む年代別では30歳未満が14.1%、30代が36.2%、40代が26.5%。
全体的に契約者の年齢層が年々上がっている傾向。
6割超が30代以降で住宅ローンを組み、35年ローンを組むと収入が不安定になる可能性の高い60歳を超えても支払いが続いていくこととなる。
0124名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:56:07.41ID:???
>>122
収入が不安定になっている状態(年齢)では期限の利益はありません。
また、債務残高は変わらないけれども支払いを待ってやるというのと、
債務残高が増えたので支払いも伸びるのはまったく意味が違います。
ただの債務の増加です。
いうなれば、期限の利益というのは、当初の取り決めを元に支払い計画を立てられることです。
当初の支払い計画が破綻しているものは期限の利益とは呼びません。
0125名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:04:01.65ID:???
バンバン実質賃金が上がっている国ならインフレも進むから、10年後には大した借金じゃないよねってなるかも知れないが
日本は25ケ月連続で実質賃金低下&20年前から実質賃金変わらずの国なので絶対にそうならないけどね。
0126名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:10:10.84ID:???
日本はザイム真理教主導による景気低迷で可処分所得が増加しない国なのに、
ウッドショックや資材の原料高で住宅建設費も高騰し、
住宅ローンを組む総額も今やかなりの大きな額になって返済期限も長くなるよね。
2021年初頭ぐらいまでに家を買った人はラッキーでしたね。
0128名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:59:59.39ID:???
財務省もあれだし、日銀まであれになっちゃったし、日本終わりやな
0130名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:03:36.36ID:???
>>129
住信SBIネット銀行のように限定的に期間を延長できる銀行もあるので一概には言えないけれども、
金融機関による違いは、途中で支払うか、最後にまとめて支払うかたちになるかだから、最初のプランのままであれば期間は変わらない場合がほとんどだろう。
そのどちらにしても、おそらく繰り上げ返済すら選択できない人が、未払い利息が支払えないことを回避するために、借り換えで期間を延長する話をしてるんだと思われ。
借り換えになるので期間は伸ばせるが、そのぶん返済額はさらに増える。
延長期間は借り換えした年齢によるとしか言えないが、基本は最長80歳未満までだと思う。
いずれにしても楽しい人生ではなくなるな。
0131名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:11:12.99ID:???
>>124
やっぱあんまり分かってない気が?
債務残高が増えて、じゃあその分返済額を増やしますor期限到来時に残債一括返済して下さいね
のいずれかじゃなく期間を伸ばしてくれるってのは期限の利益だよ
債務者の状態とかは関係無い
0132名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:16:05.94ID:???
>債務者の状態とかは関係無い
関係ありあり。債務者が破産したらなくなる。
0134名無し不動さん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:18:59.30ID:???
なんか期限の利益について上の方ではメリット・デメリットみたいに言ってたのにしれっと法律用語なのわかってるけど?みたいに主張が変わったね。まあどうでもいいけど
0135名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:59:05.85ID:???
金利上昇によって未払い利息が増えたら毎月の返済額が増える。
将来に支払えばよかったものが、今すぐに支払わなければならなくなり期限の利益がなくなる。
0138名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:56:19.49ID:???
期限の利益って、定めた期間、定めた条件で、お金を借りていられることであって、金利上昇による支払い増加は定めた条件の範疇で、期限の利益は喪失は起きてない。
0139名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:18:11.25ID:???
>>119
一括返済できる層でしないやつがほとんどって結果ほぼ一括返済出来るやついないって事じゃん。
それなのにここの奴らは常に金利が上がったら一括返済って言ってるけど虚言癖ハンパないね。
0140名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:22:17.61ID:???
>>139
一括返済する選択肢があがる程、金利が上がったらって話でしょ
実際ほぼ有り得ないから間違ってないだろ
0141名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:25:16.31ID:???
>>139
意図的にかどうかは知らんけど、「出来ない」と「しない」を混同するなよ
0142名無し不動さん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:25:50.53ID:???
俺年収2000で残債4000ぐらいだけど一括返済なんて全然できないで。遊ばせてる金あったら不動産買って節税するわ
0143名無し不動さん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:07:27.33ID:???
変動金利の変更には5年ルールと125%ルールがある。
金利が上昇すると、支払い終わってるのに終わってないって状況になることを理解してない馬鹿の方が際立って目立つわけだが。
だからデフォルトする者も一定数出てくるということ。変動利用者の約3割が可能性あり。
0144フラットマン(団信込固定0.71%)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:44:31.93ID:eQEsd2Lj
昔の歌であったでしょ。

「弱いもの達が夕暮れ、さらに弱いものを叩く」

変動金利を組んでしまった人は、さらに弱いと思われるものを見つけて叩くしかないんだ。

固定金利組はむしろ多めの金利を支払えるほど裕福なのに、何故か勘違いしているようです。
0145名無し不動さん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:02:59.80ID:???
保険に沢山入って、多額の保険金を払う人は裕福故なのでしょうか?
ちょっと考えてみましょう
0146名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 06:01:47.11ID:???
裕福なはずなのに、金利上がれ上がれ変動しねと念仏のように唱えてるのはなぜでしょうね
0147名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:28:16.55ID:ykojXwpM
>>145
掛け捨ての保険に複数入って多額の支払いしてるなら裕福なんじゃね?
0148名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 10:10:52.84ID:???
>>147
支払われない給付金にイライラして無保険者煽ってるようなアホは裕福ではないだろうなw
0150名無し不動さん
垢版 |
2024/06/12(水) 10:48:13.94ID:???
ひろゆきも言ってるけど国民皆保険制度がある日本では
保険に入る意味ってほとんどの人にとって意味ないよ
共済だから困ったごく一部の人を多くの人が支えるわけなので元は取れない
自分で貯金するのが苦手で
入院手術通院が10年続くような大病になるというのが不安で不安でしかたがないならどうぞ入ってくれよ
0151名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:17:50.51ID:CV5ZBhwS
>>147
返済負担率が高い(保険料の支払い負担率が高い)人が多いって統計出てるから裕福でない人が多いってこと

>>148
まさにここの人たちって感じだね
0152名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:53:39.67ID:???
>>150
それ、よく言われるけど大病すると同じ生活は維持できないからね。
やっぱり苦しくなるから保険に入るんだよ
0153名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:55:04.98ID:???
苦しくなると思うからこそ保険に入って、多額な保険料を払う人は裕福故では無いよね
0154名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:49:42.73ID:???
>>153
普段の生活を圧迫するほどの保険料はかけすぎだけど
月額1〜2万程度の生命保険は普通では?
0155名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:13:40.57ID:???
普通かそうじゃないかなんて、何か意味あるかな
0156名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:15:31.36ID:???
保険好きはギャンブラーだからね
不幸にベットしてるだけ
固定金利好きもそうなのかもね
0158名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:07:04.28ID:???
>>156
そう、最悪の事態を想定する額がその差額だね。
変動金利でも「投資で資産を増やして、利上げに対応」ってのも同じく不幸にベット
0159名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:14:40.83ID:???
>>157
別に大騒ぎなんか誰もしてないぞ
裕福だから保険金払えるって理屈はちょっとおかしいよねって話なだけ
0160名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:23:25.96ID:???
>>159
1〜2万円の出費で、数千万の保険金になるんだからテコの原理ってだけでしょ?
だったらローンで家を買うのも同じくレバレッジなわけで
0161名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:32:28.98ID:???
>>160
うんだからね、別に裕福だからテコ代払ってる訳じゃないよね?って事だよ
0162名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:00:20.93ID:???
確かに裕福は言い過ぎ、払える程度には余裕があるという意味ならOKでしょう。
0163名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:44:36.13ID:apW8pkaf
絶対賃貸派と絶対持ち家派みたいだな
平行線のまま
どっちもメリットデメリットがあるからどこに留意するかだけの話
0164名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:54:12.39ID:???
最後まで払えたらどっちでもいいんだけどね。
変動低金利でも失業や転職で収入減で手放したら意味ないし。
そこで苦し紛れに「買った時より高くてよかった」と言ったところで
意味ないね
0165名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:55:28.78ID:???
>>163
スレタイに沿ってるだけだぞ
そもそもこんなネタスレなんよ
0166名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:56:31.45ID:???
>>164
それは変動も固定も関係無いよね
せっかく一定の支払いにした所で払いきれなきゃ無意味
0167名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:42:02.63ID:???
>>166
もちろんそうだよ。
1%の時のフラット35だろうが、最優遇のネット銀行だろうが同じだよ
0168名無し不動さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:52:42.17ID:???
>>153
どこのラインから裕福と定義するかによるだろ、んなもん。
年収1000万でも年収3000万でも保険には入ってるのが日本人なんだから。
0171名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:02:47.05ID:???
>>170
>苦しくなると思うからこそ保険に入って、多額な保険料を払う人は裕福故では無いよね
苦しくなると思って多額の保険に入っていれば、1億円の年収だろうが裕福ではないということになってしまう。
日本人は諸外国と比べても困ったときのためを考えて保険加入率の高い国民性。
年収が高くても保険には入っているから、
苦しくなると思って多額な保険料を払っていても、
彼らが裕福ではないとは言い切れない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況