X



トップページ中古車(仮)
1002コメント373KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/73台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 23:08:13.38ID:HY0TAPuQ
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/
【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1602127969/
【お買い得】中古車購入相談スレ/70台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1603195285/
【お買い得】中古車購入相談スレ/71台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1604214984/

【お買い得】中古車購入相談スレ/72台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1605359731/
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 15:33:59.65ID:zomSTaDc
6月に査定23万→粘りに粘って罪悪感たっぷり45万で売却した7年落ちのアクアさん、70万で即売れwwwww

ディーラーも相当儲け出てるだろうね
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 15:35:49.55ID:gv3owjqp
>>288
10年目標ならガソリンにしとけ。
バッテリーはもとよりHV機構が逝ったら廃車一択になるほど高額見積もり来るよ。

メーカーは最初の新車ドライバーしか客と見てないし。
トヨタは特に。
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 15:54:52.19ID:oLWNBVUY
>>288
他の人も言ってるけどハイブリッドは駆動バッテリーが終わるとかなり痛い費用になる
そして80000kmから乗るなんて寿命もあと少しだから危険
100000kmいかずにバッテリーの寿命を迎えてるプリウスは沢山ある
長くのるならHVはオススメできない
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 16:08:11.24ID:yb8BCLFb
>>290
45万で売って70万で販売ならディーラーの儲けもほぼないのでは?
諸費用に15万は最低かかる
ディーラーの取り分が5〜10万程度だと思う
しかし23万だったものを45万で売るって凄いな
そのテクニックが知りたいw
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 16:45:37.38ID:J685zhRr
>>293
いやいやw
ハイブリッドは中古がベストだから騙されんなw
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 17:05:14.73ID:J685zhRr
もしかしてアンチトヨタの人って自分が安く中古トヨタ車買いたいから書き込んでるのかね
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 17:24:51.16ID:z2hqAdRs
ここって予算と条件を書いたらアドバイスもらえる場所ですか?
ざっと眺めたらそんな雰囲気でない?
10年くらい前には乗り換え相談で3.0Rや135Mスポーツ、メガーヌRSを薦められました〜。
板が違いますか?
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 17:35:28.46ID:gv3owjqp
多分10年前目線では憧れのクルマだったんだろうけど、今は残クレだから将来設計捨てれば賃貸乞食でも買える時代になったからね。
今さら乗ってもしょうがない。
欧州車未体験なら一度乗ってみるのは良いかもね。
クルマそのものは費用対効果は別に良いものだから。
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 17:42:28.45ID:fHyEO1qT
>>298
どんな理屈?意味がわからない
早めに病院行った方がいいよ
アンチトヨタって何?
トヨタ車が故障したり不具合あるとアンチなの?
なんでそんなに頭がおかしいの?
何がしたいのおたくは?
僕がトヨタのくるまかったからみんな褒めてっていう心理なの?
ちょっと自分の経歴書いてみてくれない?
>>297
胡散臭い中古屋でもやってるの?
HVは中古がベストとか騙してるのは自分だろ
相当やばいよこの人
0307名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 18:08:21.87ID:7ObQCoOt
>>293
291は大嘘です。
ハイブリッドバッテリーは新品で14万円と工賃2万円(税別)
https://www.goo-net.com/pit/shop/0120480/blog/189056
リビルトで工賃込7万円程度。
詳細は>>247のリンクを参考にしてくれ。

廃車レベルなんかなる訳ない。ちな俺のプリウスは17万キロだが故障なし。


youtuberの みんゴルのべーやんは、35万円で買った15万キロの
プリウスが20万キロの頃にエラーが出たので、10万キロのやつから
外した中古バッテリーを貰ってDIYで交換したが今も問題なく走ってる。

その10万キロで外したのは何の問題もなかったが、心配だから
予防整備で10万キロで交換したとのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=aEGKab61Hdo


ハイブリッドシステムエラーが出てもしばらく走れる
その時の燃費が17.5だったという動画
https://www.youtube.com/watch?v=Amx77V9vYbY
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:27.23ID:GrzCIhRa
もういい加減トヨ爺はスルーしろやお前ら
分かりやすくしてくれてるんだから黙ってスルーしとけ
いちいち反応しやがって
うぜーわ
0318名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 19:47:08.60ID:jaGf6RYg
>>299
厨房でもわかるように説明お願いします!
0320名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 20:36:36.83ID:7ObQCoOt
★トヨタのTHS2が、駆動用電池に優しい仕組み

THSは、エンジンとモーターの両方を同時に最大にすることはできず、

エンジンの割合が増えると、モーターの割合が減る。
モーターの割合が増えると、エンジンの割合が減る。

走り出すと、電池残量にもよるが、エンジンがすぐに始動する。
また、アクセルを強めに踏むとエンジンが始動する。

こうすることで、電池の負荷が減り、電池の寿命も長くなる。

電池は急速充電で寿命が短くなるが、実は急速放電でも寿命に大きな悪影響を与える。

ここで、電池の内部抵抗をRとする(必ず内部抵抗はある)。
モーターが最大で回ると、電流がたくさん流れる。
そうすると、電池の内部抵抗(R)に電流(I)が流れると、
I×I×Rの電流の2乗に比例するジュール熱が発生する。

この発熱により、さらに内部抵抗Rは増加し、さらに発熱も増加する。
なので、大きな電流を流してモーターを最大で回したり、その時間を長くすることは、
電池寿命を大きく低下させてしまう。

プリウスやアクアが、すぐにエンジンがかかるのは、電池の保護とも言えるのだ。
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 20:36:40.05ID:vOYdpNJL
俺のフィットハイブリッドは
でらに15万キロは交換しなくていいって
言われたけどね
フィットでこれなんだから
プリウスはもっと持つだろ
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 20:43:44.31ID:UM4t6OGO
>>319
通勤や日常の足で使ってたら普通〜ちょっと多いくらい
もう3年になろうとしてるし

それで相場より安いなら買いだ
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 21:36:20.41ID:jaGf6RYg
>>324
間違ってはいない
ただトヨタは経営戦略がサイコパス的でマーケティングが上手いというだけの話
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 21:42:21.11ID:UM4t6OGO
>>326
マツダのクリーンディーゼルならうるさくはないだろ?
ただ外からエンジン音聞くとトラックだけどな

昔ながらのディーゼル、プラドとかデリカに搭載されてるヤツはうるさいな
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 22:26:29.01ID:2OWGnINJ
>>324
外装だけは良いんだよなトヨタは
まあ他社の真似をしてそれよりカッコイイ車を造るのがとにかく上手い
あと剛性もあると思う 事故などでトヨタの車がペチャンコにはあまりならない
しかし内装のちゃっちさ
故障率の高さは頂けない
長く乗るのに修理費がとてつもなくかかる
車格が同じでも他メーカーより明らかにグレードが低い作りで壊れやすい
そして何かあるとすぐ修理、交換(お金を取るため)
車の性能も低い

外装と剛性だけに金を払う感じになる
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:15.13ID:85zSbLLZ
>>321
品質はホンダのほうが上だよ
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:02.84ID:2XEJnCvZ
レクサスの初代ISが欲しい
でも状態と価格のバランスが分かんねー
80万位しか出せないんだけどね
ほんとはアルテッツァが欲しいんだけどね
0346名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 07:31:53.09ID:eT7O8goD
この暴れてるオッサンからはトヨタの嘘をつき続ける義務みたいなものを感じる。
まるで韓国人みたいに嘘を通そうとする姿勢には吐き気すらするが。
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 07:52:21.90ID:VK5BeCiw
四人乗りmtで趣味用のスポーツカー希望です。免許取得から車は7年以上習慣的に乗ってますが車いじりに関して全くの素人です。
これどうですかね。。。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4571037087/index.html
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 08:02:43.33ID:VK5BeCiw
>>349
前スレでフェアレディZを検討してた者ですが、予算外になってしまって色々探してたら四人乗りのほうが安くね?ってなりました。ロードスターもディーラーだとそれなりの値段するみたいで。。。
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 08:06:24.24ID:VK5BeCiw
>>350
最初86を検討してました!
brzも見てみます
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 08:25:47.90ID:VK5BeCiw
>>354
億万長者だったらr34乗りたいですね
でも予算の都合上厳しいです。。。
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 08:55:32.06ID:VK5BeCiw
>>356
街乗りとか友人とドライブですかね、イジったりサーキットとかは考えてないです
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 08:55:53.15ID:VK5BeCiw
>>357
出せて150万
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 09:19:20.89ID:2yL3+L7a
ホントに中古車相場上がって来てる
>>359
ちょっと前ならRX-8はコミコミ50万だったんだけどね
そう考えると、86,BRZ,がいいと思う
8乗ってたけど個体の当たり外れが多い
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 10:16:48.32ID:XtbWay0B
>>348
どちら1ローター死ぬことが多いらしいぞ
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:36.37ID:VK5BeCiw
相場上がるのマジですか…
別に今すぐ買いたい!ってわけではないので安くなる時期を狙って買うべきですかね…
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 12:27:32.94ID:2yL3+L7a
>>367
中古相場は先月くらいから上がり始めて4月がピーク、売れ残ったものが6月頃安くなるというのが一般的
今年はコロナ直撃で5月6月が激安
その反動で今は相場上昇、6月頃まで安くならんから欲しい弾が出たら買ってもいいと思うよ
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 13:20:07.27ID:JOVFZbHB
>>368
86やBRZは純正トルセンが入ってるからドリフトできる。まあ機械式に変えれば、もっとLSDが効いて走りやすい。
おすすめはOS技研製。鍛造でかなり頑丈。
トヨタ系は耐久性が他社より高いから、ベース車両としては良い車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況