X



トップページ軽自動車
641コメント239KB

軽自動車のタイヤ Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 17:06:27.44ID:Qd7E+7Uc
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1674373631/

◆過去スレ
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632491711/
軽自動車のタイヤ Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638407667/
軽自動車のタイヤ Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645970315/
軽自動車のタイヤ Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650832923/
軽自動車のタイヤ Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660609880/
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 18:10:14.56ID:4WIBF3QI
暖まったあとに計ってない?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 18:48:04.59ID:1NQk6VkE
車検の人も高圧史上主義者か
高圧指定のタイヤ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 19:05:57.33ID:eDJdeMSX
ガソスタまで車でいってるから暖まってんのはあると思うけど、前回より大幅に上がってんのは初めてだからどうしたもんか
しかも抜いた次も同じ圧って
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 07:48:20.89ID:kP+07OnK
サイド剥がれて2週間走ったけど問題ない
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 08:46:47.63ID:E+WicrC0
>>540
妖怪 空気足しの仕業だな
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 19:36:46.53ID:epgY6A47
負担が少ないのはフルタイム4駆ってことになるのかな
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 21:52:36.78ID:MqZVepBt
>>547
距離を走らない車が凄い確率でひび割れを起こすのは、どう説明します?

ヒビ割れを起こさない人の話を聞くと、総じて毎日のように乗ってたり、定期的にロングドライブをしているんだわ。

他の要因があるかもしれんよ?
でも、他の要因が思いつかないんだよなぁ〜
熱が入ってゴムが良い状態になる。ってのが一番しっくり来ます。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 07:37:21.93ID:UWpzuhF3
>>555
距離を走らない車がすごい確率でヒビ割れを起こす事実を知らない
タイヤ交換のサイクルが長くなって5年程度でひび割れてくるってのは実感としてあるけど
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 07:43:48.81ID:UWpzuhF3
>>555
むしろ他の要因
車の保管場所、車庫か屋根があるか青空か、エアコンが近くにあるか、スタッドレスに履き替えているか、履き替えた時のタイヤの保管場所、洗車の頻度、タイヤワックスの使用等
考えればいくらでももっと重要な要因があると思うが走行距離や熱の入り方ってのに結論付けたいがために盲目になっていないか?
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 09:28:07.36ID:0M/MFkbV
距離熱は関係ないかもなー?
ポテンザだけど年間100走ってない盆栽でもヒビは入ってないよ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 10:16:54.12ID:+CeJ3AjK
凄い確率って何だろうな
500%とか1000%とか?
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 11:04:55.34ID:FZfEycM6
ひび割れたまま走ると夏場の高速でバーストするぞ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 22:52:20.26ID:LKaT3FnQ
>>558
盲目でも良いのよ。
何が原因か解明したのよ。
批判してOK! お前馬鹿でもOK!

じゃあ、何が原因かね?
教えて下さい。

色々な人、色々な車と接して、タイヤ熱の可能性が高いと思い記載しました。
尚、想像や思います理論はいらない。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 07:30:05.39ID:O1jZ+Xbt
オープンカントリー
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 14:18:48.16ID:6GRpQLAf
ホワイトリボンが欲しい
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/08(火) 21:40:39.57ID:r+cgUkWn
3年目のミシュランだがトレッド面にもヒビ割れが発生しててワロタ
こう言うとタイヤワックスのスプレーしてるだろ?と問題を矮小化しようとする意図を持った特定の層が現れるけどトレッド面に発生した時点で全てが論破される
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/08(火) 22:04:19.07ID:IuXa7y6L
ほぼ同時期にミラとタントにエナジーセイバー4履かせてるけどタントだけ細かいひび割れある。タントは車庫保管ミラは青空天井、車重差170キロで全高差250mm。負荷の差によるひび割れっぽいけどよう分からん。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 11:53:59.02ID:Et37PG0g
多分負荷の差
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 20:07:10.48ID:F5WjOIOO
夏タイヤでも製造週を気にした方がいいの?
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 20:05:01.96ID:TsbvPs/k
工賃込みで鉄ホイールのタイヤが10万って高いよね?
初めての車で1番安いの聞いたらこれ教えられた
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 20:36:36.79ID:xc0QKWYg
>>578
断ったし名前見ても聞いたこと無かったから覚えてない…
>>579
高いと思ったけど普通なのか…
オートバックスとかイエローハットなら6万でアルミホイール付きだったからめちゃくちゃ高く感じちゃった
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 12:18:29.88ID:/MH1Nu1C
>>580
ネットショップで買ったりする人達からするとオートバックスやイエローハットの価格すらぼったくりに見えるからあまり考え過ぎず買うのが吉
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/14(月) 18:35:12.48ID:Ss3gATbA
去年買ったSD-7 185/70R14 4本2万円弱
フリードで使って良かったからアルトにも使うつもりでいた
同じショップで今年 SD-K7 155/65R14 4本2万円弱
去年はたしか1.4万円
値上げするの分かってたのにな 買っときゃ良かった
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:10.54ID:pKxJEdCp
>>580
断って良かったと思います。

4年前にイエローハットで、3万弱のアルミホイール、レグノレジェーラを買いました。
工賃込みの総額が10万円でした。
(値切らず)

アレからタイヤの値上げが3回ありましたが、+1万円程度でしょう。
正直、高いよね。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 18:11:55.02ID:Sjc1C9BV
鉄チンホイールそんなにイイもんじゃないぞ
走りに関心がなければ純正のアルミホイールで十分
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/20(日) 20:33:21.31ID:v3iS7soD
家族のワゴンR 155/65R14
ローテーションサボってたから2本車検ヤバそう
autoway楽天で最安 3090円−322ポイントってのを2本注文した
どんなんが来るか楽しみ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 00:01:00.51ID:8G6KlLST
>>588
おばぁちゃんの知恵袋的なモノを。
ワゴンRはフロントタイヤが厳しいクルマなので、前輪の空気圧をちょい高めもお勧めです。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 20:38:03.86ID:SLblifbd
オールシーズンってどうなん
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 23:00:43.72ID:giHM5XN1
めったに降らないからチェーンでいいや。
アイスバーンはスタッドレスよりチェーンのほうがいいって話もあるし。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 07:28:07.13ID:cW1DLWhc
>>603
めったに雪は降らないけど降るところならチェーンよりスタッドレスのほうがいいと思うけどな
日陰になったところに突然アイスバーン現れたりするしね
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 14:03:16.99ID:RXDMLlup
なんかテープで貼っつくやつ出てなかった?高速は乗れないけど
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 14:47:43.46ID:c2onctap
チェーンとは言ってもラバータイプなら一般道は普通に走れるからたまに雪が降っても殆ど凍結しない地域ならかえってスタッドレスよりも管理がしやすくて便利
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 18:16:28.05ID:Z2xRWFJJ
家の周りは凍結しないし雪が降ったとしても積もらない
しかし1時間くらい走った先の親戚の家は山間部で雪も積もるし日陰に残った雪で凍結もする
極たまに訪れる時雪が積もる可能性が有るからチェーンを携行する
今時チェーンといえばラバーチェーン
スチールのチェーンは錆びないよう管理するのが面倒
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 18:41:48.63ID:1tIHFVEG
>>608
それ。横浜も雪降ったら乗らないが基本
ど田舎は大変やな
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 18:57:24.66ID:Z2xRWFJJ
全国どこでも雪降っても走るのが基本
己とその周りだけが特殊なのに気がついていないだけなのにさもそれが当たり前のように語るやつ痛い
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 21:18:57.78ID:IbJIertB
少なくも南関東は雪なんぞ温暖化で
積もるほど降らなくなり、北関東の栃木でさえ
スタッドレスが勿体無いほど降らなくなってるのにか?
通勤は電車が基本、買い物もいつでできる時代に
もしスタッドレスが、必要になるような
雪の日なんかに車なんか乗らないは
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 22:07:04.02ID:v2uuH5TQ
金属製チェーンなんだけど防錆剤入りのウォッシャー液に漬けとくってのはだめなんですかね?。
LLCは臭そうだし。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 23:31:07.62ID:UvXU1SRk
>>611
富山の知人が平野部は雪積もらないと言ってた
松山もスタッドレス履くと笑われると言ってた
山口、広島、岡山も、場所によってスタッドレス笑われる
地球温暖化よね
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:15:06.92ID:U+p9cZlN
まあ雪降ったら乗らんとか言うとる連中が
毎年のように雪降る度に道路の障害物になってるからなぁ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:16:28.76ID:uHCZu0D5
>>612
>>615
「雪降っても走る」だけなのな
雪降らないって言い出す痛い奴らがお前ら
降るか降らないかはどうでも良い
降った時走るだけだ全国どこでも
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:21:10.67ID:uHCZu0D5
痛い奴らこれ読み返せ
雪降ったときの話だ痛い奴ら

610 阻止押さえられちゃいました 2023/08/24(木) 18:41:48.63 ID:1tIHFVEG
>>608
それ。横浜も雪降ったら乗らないが基本
ど田舎は大変やな
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:27:19.01ID:uHCZu0D5
痛い奴ら雪のことしか言わないが雪積もらない地域でも凍結するからスタッドレスは必要なんだが痛い奴らにはあきれるな
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:44:53.49ID:uHCZu0D5
>>615
「雪が降っても走る」に対して「スタッドレス履くと笑われる」と答えるバカ
スタッドレス履くなどとどこにも書いていないだろバカ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 06:40:22.46ID:783qoxXN
>>615
松山は山もあるから笑われないよ
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 11:52:17.98ID:rdjCteEC
>>624
そう思うお前なら降雪時にお前宛に配達してくれた乗務員に「乗らんほうがええ」と言ってるんだろう
バカだ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 11:56:57.76ID:rdjCteEC
痛い奴らはまず職業ドライバーに会ったらこいつのように言ってみろ
馬鹿だと思われるだけだから

608 阻止押さえられちゃいました sage 2023/08/24(木) 17:00:23.22 ID:rlsdQMnu
雪降ったら走るな
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 16:11:04.45ID:oh0N07Nr
うちのカプチーノは冬は乗らないよ
普通の軽より車高低いし、すぐ下回り錆びて穴開くし、大事にしたいから
春までガレージにしまっておく
0630588
垢版 |
2023/08/25(金) 22:14:37.35ID:n4M8n+Pr
>>588
2本買って1本が不良品
引きが強いw
イン側サイドウォールが段が付いて膨らんでる
バランス取るのは難しい感じ
写真撮ってカスタマーサービスに送って、すぐに変形してると認めるレベル
さっき佐川さんが一本持って来て、一本引き取っていった
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 09:24:23.78ID:fwxqOeux
君子危うきに近寄らず
言い得て妙
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 10:09:23.74ID:cTTzin5n
>>632
こっちか

612 阻止押さえられちゃいました 2023/08/24(木) 21:18:57.78 ID:IbJIertB
少なくも南関東は雪なんぞ温暖化で
積もるほど降らなくなり、北関東の栃木でさえ
スタッドレスが勿体無いほど降らなくなってるのにか?
通勤は電車が基本、買い物もいつでできる時代に
もしスタッドレスが、必要になるような
雪の日なんかに車なんか乗らないは
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 13:58:47.77ID:sPcwy72N
スタッドレス要らんとか言ってる、アホなんか金無いんかどちらか分からん奴が街で雪降る度に道塞ぐのか
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 16:51:40.42ID:Rd43ltBQ
真夏に雪の話してる時点で察しろw
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 18:12:27.19ID:+Bsg4DI9
九州では車の通行の妨げになるほどの雪はシーズンで一回降るか降らないかぐらいだよ?
その一回は職種にもよるけど休みになったりするしな
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 18:14:57.24ID:DW8YyzKy
>>596
オールシーズン履いてるよ、以前はエコタイヤ&スタッドレス。
両方履き替え時期になったのでオールシーズンにした。
ロードノイズが少し大きくなった程度、柔らかめといってもスタッドレスほどでもない。
燃費は落ちるけど許容範囲。
自宅近辺は積雪が殆ど無い地域だからサマータイヤでもokだけど、30分も走ればド田舎になるので危険。
オールシーズンもっと普及して欲しいね、そしたら値段も下がるし。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 20:13:06.38ID:BTWjsIAb
日本全国何処でも雪が多少積もった程度なら走る
スタッドレスタイヤやチェーンが存在し売られているのはその為
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 21:19:04.74ID:667MDwQi
北海道はスタッドレスタイヤのCM解禁になったみたいだしな
新潟あたりは9/15頃だったかな
真夏日にTVじゃスタッドレスのCMなんてフツーにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています