X



トップページ軽自動車
641コメント239KB

軽自動車のタイヤ Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 17:06:27.44ID:Qd7E+7Uc
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1674373631/

◆過去スレ
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632491711/
軽自動車のタイヤ Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638407667/
軽自動車のタイヤ Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645970315/
軽自動車のタイヤ Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650832923/
軽自動車のタイヤ Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660609880/
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/21(金) 11:42:08.36ID:L4clBRfy
>>456
車じゃないと通勤できないのが大変なのでは?
都会は電車通勤で充分事故のリスクもない
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/22(土) 10:43:35.13ID:Sk9+Y0ri
横浜の田舎から海方面ということだろ
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:20.23ID:EUbcS2nY
我は往復36kmだな
糞田舎なのでこれが限界。応援に来てた人は片道73kmとか言ってた、そうまでしないと他に仕事が無いのかと思うと何も言えなかった
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/23(日) 01:20:29.93ID:jGlh3NiY
4
>>461
満員電車しか無いと思ってる田舎者か?
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/23(日) 09:35:02.62ID:Knu/XoH7
>>464
途中駅からの増発電車を狙うとか、乗る車両を選ぶとかで満員までいかない状態で通勤できる。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/23(日) 12:37:06.54ID:0P22YmAj
コロナ前は電車でマスクなんてしてなかったから、毎冬一度はウィルス性胃腸炎にかかってたな
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/24(月) 18:06:53.16ID:KPYu/3Gt
>>475
編成中の一部の車両だろ
他の車両に移動したら座席は有る
有名だったのは山手線などの6扉車
ホームドア導入で無くなった
阪急は編成中全車座席格納
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/25(火) 00:31:43.22ID:a5D6paAS
中古のステラ(初代)5分山位のスタッドレス履いて展示してたので交渉したら納車時に新品のGOOD YEARに履き替えてくれた。EC-01という型落ち品で在庫処分で安く出てるらしいが中々よいぞ。性能はソコソコだが足グルマには丁度良い。
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 12:02:33.79ID:4i+XPJWt
型落ちタイヤってもその中古が新車として販売されてた頃には最新型として販売されてたタイヤだしな…
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 05:36:03.45ID:7EMkMRZO
ロマンは無いけどルマンはあるよ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 08:37:01.97ID:r+Hp20G4
おーい、松崎くん 座布団2枚
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 10:20:55.41ID:ibPsmg1L
仮に価格と乗り心地と持ちがいいなら…
クムホでも私は一向にかまわんッッッ!!
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/27(木) 21:42:58.99ID:EyOqIOPa
>>453
片道40kmぐらいで年2万行くと思いますよ。
(寄り道とか、たまの遠出とか)
片道40kmは結構いそうな気がします
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/28(金) 22:07:57.94ID:FmAkcPKX
1日100kmくらい車に乗るけど週に2回の給油、毎月のオイル交換、2ヶ月に1回のタイヤローテーション
面倒が過ぎる
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:47.08ID:qxBthiWu
給油頻度減らせても維持費や車購入費考えたらトントンじゃない?
中古のAQUAがコスパ最強か?
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/29(土) 08:27:35.94ID:go2xx9xF
年に2000キロくらいなら今のミラでええか
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:01.82ID:If0ToKy7
>>497
1日6kmか、俺なら車要らないわ
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 11:41:44.03ID:5FwvqzJ5
>>499
週末の大量に買い物するからどうしても車は必要なのよ
遠出は別車です
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 17:23:36.96ID:pSQitT0O
>>501
うーんBNR34なんでかなり燃費悪いしスーパー駐車場とかでぶつけられたり、イタズラされると困る
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 20:16:22.05ID:3+JQFB6h
去年タイヤ交換したのに低速で曲がる時スキール音が出るんですがタイヤ交換したほうが良いんですかね?
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 21:59:42.46ID:LAKvp40b
>>495-496
渋滞や信号、アップダウンが多くないとハイブリッドはメリット無いでしょ
>>491がどんな環境か知らないけど、例えば定速巡行できるようなところでハイブリッドってメリットあるの?
定速巡行できるようなところなら軽の純ガソリン車が一番じゃないのかな
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 22:03:24.56ID:LAKvp40b
レスずれてた
>>495-496じゃなくて>>494-495だった
ちなみにど田舎住の俺なんか、満タンで600キロくらいは走るよ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 09:09:55.05ID:vQbrOXZ3
グッドリッチが好き
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 12:03:22.99ID:Ep6Mx30W
ウナ丼さんがトレッドパターンにこだわってミシュラン買ってる
旧ミニ用だけど軽にも履かせられるかな?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 12:13:27.38ID:7gItEpZa
ミシュランとかピレリはすぐにひび割れ凄い入るから要らん
ダンロップもすぐひび割れするな
ヨコハマがいちばんひび割れしない
流石は高いだけある
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 12:25:35.83ID:Ep6Mx30W
ヨコハマは硬化速度半端ないから2度と履かん
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 12:38:58.91ID:BSQTjF9p
そこでトーヨーですよ!
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 14:39:15.56ID:SIfv9yzo
国産はもうグッドイヤーしか買えなくなったわ
アメリカのメーカーなのに軽自動車用タイヤは何故か日本製
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 19:02:00.69ID:/cc9fD86
コンチエココンタクトは長持ちした
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 20:13:59.73ID:rUkj2FSw
オートバックスのマックスランエフィシア買ったらすごく良かった
パターンはダンロップのEC204そっくりなので流用かも知れない
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 04:13:05.30ID:uofHBLVj
EC204って、何もかも中途半端感しかない。
縦も横のグリップも、剛性感も静粛性も
二度と履かない
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:29.10ID:rDRIdQBM
レグノに履き換えてからは何の不満もなくなったなぁ
一年くらい経ったけど未だに「静かだなぁ」「乗り心地良いなぁ」と思う
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 10:32:57.01ID:KcSYp6XM
チンチュラートP1 ひび割れえぐいぞ 3年でボロボロ
二度と買わない 
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 12:10:53.23ID:dHXqcapp
やっぱ長い目で見るとレグノ1択なのかな?
グリッドIIとかしか履いた事ないけどブリヂストンは突き上げ時に大きなショックが入る
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 13:11:10.70ID:ix4VZLH6
ブリヂストンは溝減るの速いよ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 13:14:26.11ID:oMdFoHid
みんなセンサーが敏感で羨ましいわ
2年に1度は必ずタイヤ交換するけど銘柄やメーカーによっての差なんて感じたこと無い
俺が鈍感すぎるだけなのかな…
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 14:01:50.01ID:BB6cssZh
>>520
冥土院支那
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 15:09:43.26ID:9jEZlg6/
軽ではそこいらの一般道しか走らないし1人で乗る時が少ないし話しながら乗ってると皆同じや
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 19:27:35.87ID:iiqXKDo6
リムガード一番出っ張ってるのって何かわからん?
サイズは165/55R15

冬に物置に置いてるときに親父が動かすからリムを守りたい
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/02(水) 22:24:28.46ID:RdjCqgRT
>>524
うちは走行距離短すぎてひび割れてきた
柔らかめのタイヤの方がひび割れにくいかな

>>526
スタッドレスを通年で使ってるのもある

複数台所有してる場合、みんな走行距離が少なくて、どんなタイヤが良いのかな
みんな年間1000キロ以下なんです
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 00:27:17.73ID:bve6EonX
>>520
サイドがボテっとして格好悪かったな。

>>530
何も気にせんやりっ放しなら有っても無くても変わらんと思うよ、所詮ゴムだし。鍵隠しとく方がええ。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 03:16:35.46ID:xof8Z3FC
>>521
ブリヂストンの突き上げがキツく感じるのは一理あって、タイヤが固めのメーカーさんですから。
レグノの角がぜんぜん減らないのはそういう事。

>>522
申し訳ないが、貴殿の運転が原因です。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 03:21:24.70ID:xof8Z3FC
>>531
まだ調査中の事柄なのですが、
走行距離が少ないとタイヤに熱が入る機会が少ないので、ゴムが硬化をしてヒビ割れしやすいみたいです。
月に1度か、2ヶ月に1度ぐらい、クルマを遠くに連れて行ってあげたらどうでしょうか?
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 04:54:33.67ID:9O9gqQUQ
この気温なら距離が短くても十分熱は入るかと笑
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 09:03:18.32ID:XE2iJGw7
ヨコハマの商用
永遠に続くナミナミが好き
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 10:10:14.98ID:D0sVt7JP
夏の間は停めてても熱入りっぱなしだからいいんじゃね
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 16:09:21.73ID:sTHnWaKx
乗用車で前のレグノつけてたけど
乗り心地良いとは思わなかった
なんて言うかブリヂストンらしいタイヤ
田舎なのでアスファルトも荒く
期待してた静粛製もイマイチ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 17:26:33.06ID:eDJdeMSX
車検後一回目の給油で圧図ったら前の2つ340だったから抜いて240にしたけど、その次の給油で圧図ったらまた340になってたんだけど原因わかる?
それでまた240に抜いたけど
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 18:10:14.56ID:4WIBF3QI
暖まったあとに計ってない?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 18:48:04.59ID:1NQk6VkE
車検の人も高圧史上主義者か
高圧指定のタイヤ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 19:05:57.33ID:eDJdeMSX
ガソスタまで車でいってるから暖まってんのはあると思うけど、前回より大幅に上がってんのは初めてだからどうしたもんか
しかも抜いた次も同じ圧って
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 07:48:20.89ID:kP+07OnK
サイド剥がれて2週間走ったけど問題ない
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 08:46:47.63ID:E+WicrC0
>>540
妖怪 空気足しの仕業だな
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 19:36:46.53ID:epgY6A47
負担が少ないのはフルタイム4駆ってことになるのかな
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 21:52:36.78ID:MqZVepBt
>>547
距離を走らない車が凄い確率でひび割れを起こすのは、どう説明します?

ヒビ割れを起こさない人の話を聞くと、総じて毎日のように乗ってたり、定期的にロングドライブをしているんだわ。

他の要因があるかもしれんよ?
でも、他の要因が思いつかないんだよなぁ〜
熱が入ってゴムが良い状態になる。ってのが一番しっくり来ます。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 07:37:21.93ID:UWpzuhF3
>>555
距離を走らない車がすごい確率でヒビ割れを起こす事実を知らない
タイヤ交換のサイクルが長くなって5年程度でひび割れてくるってのは実感としてあるけど
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 07:43:48.81ID:UWpzuhF3
>>555
むしろ他の要因
車の保管場所、車庫か屋根があるか青空か、エアコンが近くにあるか、スタッドレスに履き替えているか、履き替えた時のタイヤの保管場所、洗車の頻度、タイヤワックスの使用等
考えればいくらでももっと重要な要因があると思うが走行距離や熱の入り方ってのに結論付けたいがために盲目になっていないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況