X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

軽自動車のタイヤ Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 22:55:11.86ID:Kjzo7+5h
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 21:45:45.83ID:W5vaQ8GE
商用タイヤは燃費と耐久性で低価格
パターンの格好良さなんか考えてもいないし求められてもいないだろ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 07:17:52.31ID:UQLkr40U
>>440
面倒くさいんですよ、一発で答えが出るわけじゃなくて
結局あっちこっち見て回らないといけない、時間が無駄なんですよね。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:07.76ID:0uEVj1c1
よし コンチエココンタクトに決めた。小金が入ったので欧州タイヤを堪能する 大人のたしなみってやつだ


安く流通してるのは155/65/13ですね。
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:42.56ID:zWp7bfr4
最近は145/80 r13の方が高いね。
俺は柔くて好きなんだけど
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 23:04:10.69ID:P8rarCsE
>>384
ところが縁石でないもので擦るんだよ
田んぼ道で夜のすれ違い時にアスファルトの舗装面からずり落っこちたら
削れた
内側がな
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 01:34:25.46ID:421MQ+36
>>424
だな
スタッドレスは凍結路なら良いけど
雪吐け悪いから深雪だと溝に雪が溜まって滑り易いよな
除雪していない雪ならM+SのA/TやM/Tの方が遥かにマシ

スタッドレスは都市部の雪国の除雪した凍結路用って感じ
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 08:51:14.72ID:ksw/dMfp
トランスミッションじゃなくてタイヤのスレですが
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 14:29:13.46ID:n5FKbMnB
トランスペアレンシー?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 14:35:30.60ID:wou0uXjB
まず13インチ以下のサイズもだしてるメーカが限られているから選択肢がほぼない
軽トラならそれこそ604Vでいいのでは
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:44:08.43ID:8UJe4D4w
オールシーズンって夏タイヤだけど雪道も普通に走れて 交通規制には対応しないってやつか?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:46:11.47ID:6t5jaBDc
フォーシーズンみたいな名前でネオバを反対みたいにした奴
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:24.47ID:ncvmlcJO
>>461
海外の北国だとかで新車装着しないと販売出来ないとことかあるのよ
まあノーマルタイヤでやらかす奴らを抑制するための措置としての妥協の産物
いろんなメーカーが作るようになって多少は性能向上したんだろうけどな
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:20.42ID:euzK+I6O
車のメンテに関心がない家族の車にとかもってこい
今やFRのタクシーでも使われるレベルに成ってる
タクシーとか保険に入らず事故は現金対応するからそれで事故が増えたら割に合わんから安全性も確保されてるわけだ
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:10.90ID:l0+u79Yl
>>465
北米は半分以上夏タイヤのまま
RVやトラックなんかはAT履いてる
スタッドレスに履き替えるなんてマニアだけだと
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 21:12:55.72ID:euzK+I6O
車検が緩い国は道端に壊れた車がよく放置れてる
路肩にはアリゲーターと呼ばれるバーストしたタイヤが落ちてる
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 05:26:49.13ID:iSo2B5Uk
145/80r12(もしくは155/80r12)で見た目はオフ風、舗装路9、ある程度整備された未舗装路1位の割合で使えて比較的安価なタイヤなら何がおすすめですか?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:04:13.95ID:O2dripvL
ニットーVAN
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:14:23.18ID:O2dripvL
ジオランダー2の一番小さいの
0475469
垢版 |
2021/10/29(金) 12:21:12.87ID:L3NKWBT2
レスありがとう。オープンカントリーが一番理想に近いんでそれにするよ!
ちょいリフトアップした軽バンだけど、あとは似合いそうなホイール探すだけだ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 14:30:03.38ID:Vtx1r5ff
レグノ入れてきたけど大したこと無いな
余り変化感じられん
ネクストリー辺りから変えるなら変化有るかも知れんが
N-BOXスレにもカキコしてしまった
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:22.06ID:Vtx1r5ff
国産の安物は流石にw
純正エコピアとの比較だからね
乗り込めば印象変わるかも まだ4キロ位しか走ってないしw
月曜日の通勤路線でもういっぺん比較してみる
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:42.10ID:Vtx1r5ff
>>478
余り静かとも感じない 多少ソフトな感じにはなった
転がり抵抗増えた感じするから燃費は下がるかも
雨天は当たり前だけど向上すると思う
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:54:20.73ID:Vtx1r5ff
車にお金かけない人のネクストリーは酷くロードノイズうるさかった
それよりは遥かに良いんだろうけど
エコピアって意外と悪くなかったんだな
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:14:10.64ID:tx2CP4zF
髪切った?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:23:30.77ID:cW2eT4pX
ポテンザだからネクにしてもちょっと柔らかいな〜としか思わんな
制限の倍くらい出して曲がろうとしたら腰砕けになるくらい
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:33:25.01ID:mCKPwjQS
>>481
静かなタイヤにしたら走行中のノイズ全てが静かになると思ってない?
タイヤの騒音、車体の振動、風切り音とかいろいろ含まれてる中のタイヤの音が静かになったに過ぎないんだよ
軽で劇的に静かにするなら車体の振動をどうにかしなきゃね
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:49:14.22ID:eqM/SZV7
>>487
そりゃ勿論わかってるよ
以前アルファードにレグノ最強だったから
サスの振動やらなんやら関係してるんだろうな
只、安いエコタイヤは 本当に煩いよ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:59:30.87ID:eqM/SZV7
プラシーボ大事だな そうすれば静かに感じるかも知れんが
次はルマン辺りで良いわ その前に車買い換えるかもしれんが
N-BOX、軽の割には静かだったんでレグノに過度な期待してたのかも
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 20:55:32.09ID:eqM/SZV7
>>493
3年前に買ったときは多分一番じゃないかな
カスタム限定だけど、吸音材とか違うらしい
今だとルークスとかと変わらないかと
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 21:12:30.02ID:wNMjoMEO
>>490
レグノの前にルマン履いてたけどルマンはうるさかったよ
ルマンは静音を売りにするタイヤじゃないと思ったわ
ちなみに車体全体を静音化済み
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 21:27:46.18ID:eqM/SZV7
>>495
そっか、コンパクトにルマンXいれてる人褒めてたから
やはり今ある軽用タイヤはレグノが一番上位の位置付けなんだね ハイグリップ系除いて
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 21:45:31.06ID:eqM/SZV7
デジベル有るんだね 量販店の店頭にも並んでないから解らなかった
軽用の広告も無いし
ビューロは軽用なかったわw
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 18:23:09.87ID:IG+nfb2P
ホンダは普通車の何車種かでは既に導入してるでしょ
トヨタもやってたはず
上の方でNBOXに採用してるとかレスあったけどググった限り確認できなかった
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 20:04:51.30ID:9fnirdTM
ひびの有るスリップサイン出たタイヤをやっと買い換えたわ
今度のは15年製中古
元のより古くなってるしw
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 21:01:42.52ID:Yc43A0tk
>>512
言わないで逝けよ
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 13:00:50.09ID:6OUgduGR
>>519
入れてる
その前に履いてた中華タイヤよりノイズが多くてあんまり印象は良くない
さすがに燃費は少し改善した
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 13:22:48.62ID:+l3Yi0Rp
Nワゴンだけど新車装着タイヤでBluEarth付いてた
詳しく見てないが多分AE01Kって奴だと思う(AE01の亜種?)
他と比べたこと無いから詳しくはわからないが、路面の凹凸は結構拾う印象がある
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 14:02:02.86ID:HI9/lEqa
空気圧高すぎじゃないか
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 14:02:13.17ID:HI9/lEqa
空気圧高すぎじゃないか
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 20:21:35.37ID:CYUT24U/
血圧高すぎた
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 22:02:24.77ID:Y0Vzdmtp
上でN-BOXカスタボにレグノ履いて余り変化無い言ってた者だけど、通勤で使ってみたらパターンノイズはめちゃ静かだった
ブリジストンさんご免なさい
空気圧もやはり店で高めに入れてたみたいだけど、それでも段差乗り越えとかもドスンからストンに変わったわ
タイヤが静かになったことでCVTノイズやゴムブッシュへたれの振動音が目立つようになった
猫に小判、豚に真珠かも知れんなw
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/02(火) 00:25:15.25ID:nJlO1Rjb
>>520
私はコンパクトに6年熟したFSワイドオーバルから175のAE01を入れましたけど
まったくといって良いほどロードノイズがなくなって乗り心地も良くなってハンドルが軽くなりました
軽サイズだと相性とか良くないんですかねどうだろ
雨に弱い感じは正直します 飛ばし過ぎなければ大丈夫ですけど
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/02(火) 00:52:46.38ID:Qe0G6V6s
トレッド面と乗り心地の硬さでは意見違うとは思うけど、同じヨコハマでも意見が全く違うって面白いね
もしかして経年劣化で硬化しやすいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況