X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart211【走るよ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 22:45:13.57ID:aQ3ekiQl
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で
※前スレ

【どこでも】 JB23ジムニーpart210【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625912304/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 22:45:48.79ID:aQ3ekiQl
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 22:46:07.59ID:aQ3ekiQl
過去スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart201【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1597159998/
【どこでも】 JB23ジムニーpart202【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600325877/
【どこでも】 JB23ジムニーpart203【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603634068/
【どこでも】 JB23ジムニーpart204【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606061338/
【どこでも】 JB23ジムニーpart205【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608593388/
【どこでも】 JB23ジムニーpart206【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612824192/
【どこでも】 JB23ジムニーpart207【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1616623041/
【どこでも】 JB23ジムニーpart208【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1620742295/
【どこでも】 JB23ジムニーpart209【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623590652/
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 22:52:11.94ID:0GUngvr7
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩   もつ!
    ヽ  〈
     ヽヽ_)
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 23:08:37.86ID:BvJ9L2I9
あ〜そーなの?w
重さ?気にならないけど何か問題があるの?
どこの何と比べて何kg重いの?w
て言うか1本何kg?
制動距離は誰がどこで検証してどこの何と比べて何メートル伸びるの?w

まあ一年しか使ってなかったけど全く問題無かったよw
あー因みにクリーピーからの履き替えねw
今はスワンパー履いてるよ
くっそ重いし雨降ると滑るけど事故起こすような人は何履いても事故ると思うのw
そろそろスワンパー飽きてきたから今度はグッドリッチでホワイトレターかなw
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 00:00:46.39ID:mPuC3qUu
ヘビーローテーション
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 00:59:35.61ID:Z23A3cac
過疎スレ乱立するなと
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 00:59:51.05ID:Z23A3cac
恥ずかしいジムニーランキング

6位 林道専用アピールのステッカーを貼っている→普通に信号待ちしてる

5位 ピカピカの剣先スコップを積んでいる→スペアタイアは不要なのか?

4位 リフトアップしてるのにチビ→乗るの大変そうで悲惨

3位 マフラーが下痢便音→抜けよくしたいのか?低速トルク落として?意味わからん

2位 オリンピック白ナンバーにバーフェン 違法、脱税 底辺の人間しかやらんよな

1位 JB23→ただただダサい JA11こそ神
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 01:00:08.85ID:Z23A3cac
JB23が自動車業界に与えた功績

ジムニーのJB23がダサ過ぎたのは、自動車業界にとって大きな損失であり罪だと思う
ジムニーは、92〜98年あたりでパジェロミニに人気を二分どころか、下手したら遅れを取ったが
パジェロミニもジムニーも1998のFMCでポップになり、
特にジムニーはJB23で見た目だけはほぼ旧アルト顔となり、スゲーダサくなった
それがパジェロミニの延命に繋がり三菱を勘違いさせた
角目パジェロミニが廃盤になりようやくスズキは、飛び道具的にハスラーを発表したら爆発的人気になった
ま、JB23がダサ過ぎていなければ、ハスラーの人気には繋がらなかったとは思うが
JB23のダサさは大きな罪に違いないと思う
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 05:36:56.85ID:Wr4DWVRC
人気だったが故にオートマトランスミッションの産廃を大量に生み出した罪は重い
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 11:09:00.50ID:592+tCB6
あんなに嫌いだった23が今は可愛く見える
2インチ上げて前後バンパー社外品に交換
リアナンバーゲートに移設
これだけで64に引けを取らないカッコいい四駆になったw
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 12:05:40.64ID:0IFMJEB7
乗換組だが後悔してる リフトアップしてると今更ながら23のがカッコよく思える ちょっと早まってしまったかも
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 12:46:59.09ID:x1az8CBz
【定説】最新版

丸っこいのとニセモノはどれもダサいよ
オフローダーとしてはね

かっこ悪い→300/200ランクル LX 150プラド

ニセモノ→ヤリクロ RAV4 ロッキー タフト ラガー
    (そもそもオフ走れないw

カッコいい→Gクラス 旧ディフェンダー
      JB64/74 JA11 ラングラー

ダサカッコいい→JB23
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 13:32:17.44ID:Gj+i6M3Z
23オーナーの特徴→センスいい、玄人、保険に入る、ATで可憐に走る、特別仕様車

64オーナーの特徴→センスなし、ニワカ、無保険、無理してMTでエンスト、低グレードのノーマル仕様
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 17:36:03.86ID:ESze1znM
言い方じゃなく、保険に入る当たり前のことが23オーナーでは特徴にあがることに突っ込んでるんちゃうの?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/21(土) 17:59:46.58ID:ioMWK1dn
車両保険入ってるけど去年鹿とぶつかって保険修理したせいで今年から回収モードになっちゃった(´・ω・`)
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/23(月) 16:37:54.05ID:MzX5VUMZ
ええ…
しし狩りもバンパーガードも指定部品だから継続車検なら通せるんだけど
最近のジムニー乗りってまともに調べる事も出来んのか
勉強し直すのはお前さんだろ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/23(月) 21:02:31.06ID:s75UF/g6
デフのフィラーボルトのパッキンって元々プラスチックなんだけど
それを純正パッキンのアルミ?銅?のモノに変えると
指定トルクで締めてもオイルが漏れてくる
なんでやろ
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/24(火) 21:45:46.58ID:xoA56Obf
>>44
指定トルクが50Nmで60まで締めてみたけど
まだ滲むのでコーキングで覆ってみた
それ以上締め込むのは怖いんでやめといた

>>50
前のプラパッキンだと大丈夫だったんだけど
新パッキンのあたり面がわるいのかねえ

本来ならオイルが垂れてこなくなる液位にするんだけど
LSD入れてるので気持ち多めにオイルを入れてる、
ので余計に漏れやすいとは思う
今後のパッキン変える人いれば参考に
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 02:45:03.04ID:zZxd6MuT
新型が対向車でくるとドキドキする。すれ違う瞬間がドキドキMAX。新型のドライバーとは絶対に目が合わないように前方を直視し続ける。これからは新型が増えくだろうからマジ心臓に悪い。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 02:45:47.70ID:zZxd6MuT
ベストカーのリーク画像にだまされて慌てて10型を契約して2018年6月の新型発表で発狂
買い替える金がなくクロカン用で敢えて23に乗っている設定にしているが新型が増えすぎて毎日が鬱すぎる
新型なんてこの世から消えてしまえばいいのに
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 02:46:35.36ID:zZxd6MuT
テンプレ貼り忘れてますよ
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 20:56:31.94ID:03CBhfFa
来月末あたりから水温異常ラジエターファン回りっぱなしの症状出てくるよ。特に10型。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 22:09:39.86ID:W7HCBu4p
>>52
フィラーボルトの銅パッキンはカエリも出てるし品質がいまいちかと思った
カエリの出てるほうをボルト側にRの付いたほうをホーシング側にしたら滲まなくなったな
トルクレンチ使ってないから締め込み具合は分からん
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 10:30:59.97ID:d5ONE8ub
>>75
自分ずっとJA11推しだったがさすがに2021年の今はキツイよ
今も所有してるJA11幌だが10年前高速を100km/hでバンバン走ってたが今は無理
通勤でJB23(10型)乗ってるがこれに慣れたらたまに乗るJA11の運転がしんどくなったw
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 10:41:35.04ID:f3PbHSxY
>>73
こういうの見ると
あっ、ミーハーだって感じるよね
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 13:38:20.65ID:XI8gOs8x
>>79
22は?
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 20:12:32.28ID:Kk1rWgaf
JA22欲しかったんだけどなぁ
でも俺が初めて車買うときにはとっくに昔の車でいいタマなくて
じゃあJB23でいいやと思って中古の3型買った
でも今は10型乗ってるw

JB23最高!
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 06:28:42.61ID:u0Eu9Lk5
>>79
10型の程度良い物はむしろ価格上昇してるだろ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 07:08:40.75ID:gKorcJRy
中古車ショップだが意外と23買いにくる客いるからな
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 08:24:56.11ID:E9gihlYa
>>85
どこで高く買ってくれる?
10型、3万キロ、街乗り、ノーマル、ランベン、カーキ、無事故車、車庫保管、ディーラーメンテ、ワンオーナー
ディーラー査定70万
ラビット80万
ガリバー85万

それぞれマックス査定言われてフリマに出すか迷ってた
2年前なら100万で買ってたみたい
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 09:50:53.24ID:2S/y1wmT
あっ…(察し)
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 10:24:42.60ID:Rr1/AEsv
やっぱビッグモータっしょ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 10:25:43.11ID:9sWfXn9k
>>88
23に関して外観ノーマルではカッコ悪くて欲しがる者はいない
前後バンパー取っ払って社外品
リアナンバーゲート移設
これだけでカッコいい23の出来上がり
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 11:24:36.72ID:erfPmP42
リフトアップすると更に良し
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 12:34:22.95ID:b/hlaXsE
>>91
いじった23ほど情けない車はないぞ

JA11や70ランクルでリフトアップしてるとオフロード!って感じがするが、JB23は平成初期の軽自動車が壊れてるようにしか見えんw

丸めカバーつけたり235はかせたり4インチアップしたりしたが、何やってもカッコ良くはならんかった
もう諦めてラングラー買っちゃったw
600万にリフトアップで50万かかったけどドヤれるようになったし変えてよかったよw
軽自動車をいくらいじっても惨めなだけ
コンプレックス抱えて拗らしてるメンヘラにしか見えんwwww
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 18:08:34.41ID:3Ebkgl58
【注意喚起】前所有者のツケを現所有者が払うというやるせない事例。力持ちだけど繊細なターボ車でオイル交換をサボるとこうなる。

https://youtu.be/
5Brkwe9wLiM
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/27(金) 20:12:17.54ID:a4KMDPxX
>>93
そんなお前なんでここにいる??
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 08:41:19.83ID:mL58xsAb
ブローオフバルブやってみたいなぁ
どれくらいレスポンス上がるか試したい

キャップですぐもとに戻せるのもあるし
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 09:11:43.12ID:1/YZbbCY
>>105
あれ音だけだよ
そもそも純正です付いてる
吸気に戻すのを外に解放してるだけのシロモノ
パワーもレスポンスも変わらないよ
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 11:06:10.25ID:EhCg8MKe
>>107
ちゃんと読め!

純正でもプラスチック製のオモチャみたいなブローオフバルブが付いてる。
そのブローオフバルブから放出されるガスをエアクリボックスにリターンしてるから、
エアクリボックスに繋がってる黒いゴムホース (30φくらい)を抜いて、
ガスを大気解放してやれば同じ様に音が出る。

( 作業時間:約1分 )
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 20:26:47.35ID:4QapdYQl
昔乗ってた3型、アクチュエーターにバネかます方法でブースト1.2キロかけてたが
フルブースト時にアクセル離すと「フシュン」って音してたわw
まあ純正ブローオフじゃ瞬間最大1.2キロなだけであとは漏れるのか
1.0キロまで下がったけど
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 20:49:27.50ID:aNnNnJeo
ブローオフバルブの効能は曖昧ながら知ったか、なんですけど
専門と思われるモンスポからキャンセルキットが販売されてるんですよねー
みなさんはどうお考えですか?
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 20:54:36.23ID:+JlDdDfW
>>114
付けてるよ。マフラーもエンジンもノーマルだけどアクセルオフ時にヒュロロロって鳴って面白い

乗った感じ加速上がったような(気がする)
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 06:01:51.86ID:MBrE70tH
ブローオフ大気解放
そんな悠長に「プシュー」音聞いてたら
結果的に遅くなるだろw
とっととギア入れ替えて加速(アクセルオン)しろよ
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 06:14:14.20ID:JwM9wuUq
JB64乗りの間では希望ナンバーを「・・64」に
するのが流行ってるみたいだが、
JB23乗りは同じことをしないの?
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 09:25:51.08ID:S1xbtIDE
JB23乗りが・・64にしてたらバカだけど
JB64乗りがそれやってたら別に普通

俺は買い換えるなら74だけどやっぱ「74」は入れたい
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 12:28:36.96ID:8bmMEDlH
羊の皮を被った狼.....それがJB23。ニワカにはそれが判らんのですよ。w
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 13:14:29.13ID:G4pAjrJd
皮被りにはわかるまい
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 13:21:38.22ID:eQi8Xv6p
>>125
前オーナーのオイル管理の悪さでタービンどころかスラッジがありとあらゆるところに発生してて元のエンジンを捨てることになったみたいだね
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 14:06:46.49ID:ZkfduGbR
jb64だけど23ナンバーにしてるよ
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 22:14:06.61ID:jMxTHGik
>>126
9型買ったときに64とか256とかキリのいい数字にしようかと思ってたから
紛らわしいことになるところだった
結局、前車から引継ぎの意味無しナンバーにしたけど
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 21:35:21.09ID:LvA3iShJ
>>136
見た目的な問題と燃費が悪すぎるのとまともに高速を走れないのとシミー問題があるので高騰はありえない
見た目の問題が大きいと思う

性能的に劣るJA22が高値維持してる事からも間違いない
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 21:51:50.14ID:eGM7yRoH
JB23/43系はジムニーのトラクションコントロールの無い最後のジムニーだから
走りに拘る人だったら重宝するのでは ? 知らんけど。w
今時の自動車しかしらない世代だと今では当たり前の装備が無くて内装も
商用車のようにシンプルすぎて変な車に見える?
乗用車感覚で乗るならJB64/74がオススメ。w
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:50.92ID:4FThYK+N
>>138
あ〜そーなの?w
重さ?気にならないけど何か問題があるの?
どこの何と比べて何kg重いの?w
て言うか1本何kg?
制動距離は誰がどこで検証してどこの何と比べて何メートル伸びるの?w

まあ一年しか使ってなかったけど全く問題無かったよw
あー因みにクリーピーからの履き替えねw
今はスワンパー履いてるよ
くっそ重いし雨降ると滑るけど事故起こすような人は何履いても事故ると思うのw
そろそろスワンパー飽きてきたから今度はグッドリッチでホワイトレターかなw
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 22:30:31.37ID:eGM7yRoH
>>139
JB64スレの事をJB23スレに書き間違えかな?? w
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 11:50:21.25ID:K9GCJ8Ix
ABSの挙動って冬道でしか実感ないな
ABSが働く時点で路面の状況読めてないってことだから
なるべくそうならないように運転してるけど
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 16:20:28.67ID:t5zTLTgI
20年前の軽自動車ならこんなもん
最近の軽自動車はすげーぞまじ
って事だろ
何が不満なんだID:NUcNyAMW
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 16:31:10.16ID:NUcNyAMW
>>154
はぁ?

>>156
はぁ??

????

ばか?はぁ????
20年前の車に乗るやつってバカばっかか
タフトやハスラー乗ったことないんでしょうね(プ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 16:48:33.48ID:NUcNyAMW
>>162
JB23とか23年前の昭和末期の設計の車基準で軽自動車のABSがしょぼいとか言うなと

燃費だって2倍以上違うゴミエンジンだろ?君のポンコツ号は
廃車にしろよ環境に優しくないゴミはよぉ?
お前の地球じゃないんだよ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 16:53:38.83ID:NUcNyAMW
あら。もう少し可愛がってやろうと思ったけど
黙ったwwww

ごめんよーもう来ないよカビ臭い昭和のスレはABSもまともに効かないんだよねw
可哀想w
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 19:01:04.99ID:Wgxg9ROg
>>165
1998年10月13日(平成10年10月13日) JB23W-1 型発表。
よく勘違いされるがJB23は平成生まれ。w
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 20:39:23.04ID:CWhQmoHg
新型ジムニーとハスラーには逆立ちしても勝てないパチモン奴だからここで発狂してるんだろ
慰めて差し上げろw
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 21:47:00.21ID:TPV6F7fP
>>149
まあ23の前はABS無しの車乗ってたし
良し悪しまでは分からんよ
前の車みたい選べるならABS無しでもよかったけど
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 23:17:48.94ID:y55GRniD
80年代、90年代の頃のABSってどのメーカーのもあまり性能差はなかったような気がする。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 00:00:01.47ID:Op0y1vj+
仁Dのセリフなんて真に受けない方がいいよw
それだったらメカドックの東名キャノンボールでブレーキロックからのポンピングブレーキの方が参考になる
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 05:49:36.40ID:M7dot2Su
そういやよろしくメカドック全巻持ってたw
セリカX Xカッコよかったな
社会人になったらまずCR-X買おうと思ってたが甘かった思い出
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 10:45:11.84ID:nlqS7qSA
>>183
64のマニュアル見ると高速走行後はしばらくアイドリングしてからエンジン切れと書いてある。
23はマニュアルに書いてあるかわからんが、高速や峠道でターボ酷使したあとは1分くらいしてからエンジン切るのが吉かと。タイマーはいらない。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 13:46:16.93ID:NMbwpt30
高速とか走ってて、路肩に停めていきなりエンジン止めるってシチュエーションって考えられる?
だいたいは何処か駐車場に停めるだろ
駐車スペースに入れるまでに落ち着いてるよ
それ以上ハードな走り方するヤツが、そんな疑問抱くとも思えんわw
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/03(金) 19:44:43.78ID:gUPp6YLu
高速使って遠くに行くときは、スペアキーも持っていって
SAではエンジンかけっぱなしでスペアでロックしてトイレに行く。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/04(土) 05:42:11.87ID:ALa3i7qX
高速なら、本線降りた時点でかなり減速してるし
駐車場内はほぼ徐行
枠内に停めて、財布出したり
今のご時世マスク着けたりしてたら
十分冷えてるわな
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/04(土) 13:56:35.83ID:wzzdEgbg
登り切った!
はい停止

こんなシチュエーションそうないよな。
駐車場うろつくとかそんなので結局2、3分アイドリングしてるような環境つくってる
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/04(土) 15:03:47.15ID:Y8/dDbqW
結局そんなもんだよな。ガンガンに7000までキッチリ回すぜてな乗り方をいつもしてるならともかく、普通に乗ってる分には平気だね。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/04(土) 20:32:38.47ID:zJnG7Sxt
>>200
オイルによっても変わるから何度とは言えないけど、
負荷をかけていない巡航時レベルまで下げるのが無難。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 06:23:15.03ID:0rf5pc3U
マジレスすると上の流れで高負荷後のエンジン停止に
湯温水温は直接は関係ない
エンジンを止めてもターボのタービンが慣性で回ってるのに
(コマが回ってる感じ)その軸へのオイル循環が止まるので
タービンが傷む、だからタービンが静まるまではエンジンを
回していたほうが良い、という事
湯温水温が下がるまで待つのは時間が経つわけだから
結果的には良いんだけど、意味が全然違うからな

重機のタービンは質量が大きくて静まるまで時間がかかるから
15〜20分くらいアイドリングしてると聞いたことあるけど
メーカー推奨なのかは知らん
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 08:56:58.99ID:z3/rwTo+
>>206
>エンジンを止めてもターボのタービンが慣性で回ってるのに

ミスファイアリングシステムは
ちょっとのアクセルオフでもタービンの回転数が落ちるから考えられたシステムですよ
そんないつまでも回っている訳ないやん


>重機のタービンは質量が大きくて静まるまで時間がかかるから
>15〜20分くらいアイドリングしてると聞いたことあるけど
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 09:14:48.83ID:ABQC+b+4
久しぶりに夜乗ってみたらエアコンの表示部分が真っ暗
ライトもいつも以上に暗いと思ったら右ロービームが切れていた
挙句スモールも

修理面倒くさい
さすが20年前の車だぜ
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 09:50:28.35ID:P3wPuwQE
>>207

どこだったか忘れたけど、
東海地方の某ショップが店内に展示してた23も、
張り切って動画で紹介してアピールしてたけど、後輪2本逆向きだったのを思い出した。


あと、少し脱線するけど。。。
10年くらい前に茨城だったか栃木だったか千葉だったかの信号待ちで自衛隊のパジェロ特別仕様車の後ろに着いて、
リヤタイヤをよく見たら、
右が縦溝の安そうな乗用車用で、
左がジオランダーMT履かせてて、
それに気付いた嫁に質問された事がある。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 11:35:27.92ID:DkPIBidu
>>206の言ってることは概ね合っているけどな。

ただ、油温や冷却水温を冷ますのではなく排ガスで高温になってるターボが冷えるまでって表現が足りなかったから構造も知らす読解力もない感情任せのオカマみたいな人が読むと回転にだけ着目してガスタービンを想像してしまうのだろう。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 12:28:51.40ID:l0I0ddXt
>>214
> 排ガスで高温になってるターボが冷えるまでって表現が足りなかったから

待つのは時間が経つわけだから
結果的には良いんだけど、意味が全然違うからな
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 18:25:50.10ID:g1qFv/dU
>エンジンを止めてもターボのタービンが慣性で回ってるのに
(コマが回ってる感じ)その軸へのオイル循環が止まるので
タービンが傷む、だからタービンが静まるまではエンジンを
回していたほうが良い、という事
www
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 18:29:26.37ID:TaFxBCic
そんなクーリングが必要だったら取説に書いてあるどころか
標準でターボタイマーが付いててもおかしくないって言い方じゃん
筑波山の風返しから朝日峠駐車場までいいペースで走ってきた後に
駐車後すぐにエンジン切ったりしてたけど全然平気だったし
昆虫採集だと峠とかで路駐とかもあるから走ってきた後すぐに切ったする使い方だが
エンジンやタービンは絶好調だけどボディフレームの方が逝っちゃって乗り換えを考えてる
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 18:40:22.16ID:FJkLm5LY
イイじゃん
好きなだけアフターアイドルしてれば
それ見て「ぷっ」って思ってれば良いだけの事
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 20:50:59.19ID:0rf5pc3U
おっ、俺の書き込みで盛り上がってるなw

まずは、なんで「ターボタイマー」て言うの?
NAで高速走行後は〜って言う?
ターボ(ハウジング?)を冷やす? 何のため?
湯温水温関係ある? だったら始動直後にエンジンぶん回して、
熱くなる前に止めたらヘーキなの?

高負荷後、直ぐにエンジン止めてタービン軸へのオイル循環を絶って、
その害がどの位なんて誰もわかる訳ない
メーカーだってデーターを取ってるか怪しいもんだしなw

ただ、愛車を長く乗ろうと思っている人は気を使っているよ
俺は30秒〜1分くらいかな
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 21:28:04.74ID:X2vycw4H
クロスアドベンチャーxc込み100万無理?ボロボロならいける?
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 21:32:51.18ID:IsHDt/1O
もうそろそろ次の話題に移ってくれないか?

そもそもジムニーでターボタイマーが必要な程に熱い走りをしようと思ったら、
オンロードセッティングで改造費に300〜400万とか、それ以上のフルチューンでサーキットを走るレベルだろw

【結論】
ターボタイマーは、不要!!
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 22:35:19.11ID:X2vycw4H
ありがとう。70〜80万で結構いいの落ちてるわ
1年くらい前までは100万じゃキツかったのに結構値段落ちたのね
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 22:45:00.64ID:0rf5pc3U
逆にフルチューン、レース仕様がどこでターボタイマーを使うのか
意味解かんないわ
本当にターボタイマーを知ってんの? 
鍵を抜いてもエンジンが回り続ける装置だぞ
コースで鍵抜かんで回しとけばいいだけじゃん
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 22:49:41.47ID:AtP01OqJ
ターボタイマー懐かしい
今売ってるの?
(*^。^*)
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:57.08ID:cgg96Djj
永井電子のターボタイマーなら使ってるよ
同乗者をエアコン掛けたまま待たせておく時とか便利
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 00:11:42.83ID:qzxPNMCV
3型、18万キロはやめて方がいいですか?
安く出てきてるから、気になってます、、
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 00:13:32.00ID:SgbcpKQX
>>223
10型ランベンの買い取りが70万まで落ちてるから100万なら良玉狙えるだろ
コロナのせいかこの一年で23の相場ガタ落ちだよ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 11:55:06.55ID:QbJ0lCxh
まぁこのスレには居ないと思うけど
世の中にはゴマンと居るだろ
てかターボなんて意識してない人の方が多いんじゃないか?
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:03:06.65ID:vUACd4gt
数万キロオイル交換なしってクルマごろごろ走ってるんよな
むかしはガソリンスタンドで見てくれたりもしたけど
いまはセルフばかりになってその機会がない、
ディーラーからの定期点検のハガキも無視
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:18:26.12ID:QbJ0lCxh
そんなメンテナンスに無頓着な人が多いから、車検制度なんてものが有るんだと誰かが言ってた
ユーザー全員が、正しく点検整備していれば、車検なんて要らないんだと
(利権云々は別の話なw)
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:26:46.78ID:vPBwaNIE
ホントそれな
5ナンバーの軽なんて殆どがターボだもん
だからニワカが一挙に集中した64の
中古は怖いわ〜
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:41:22.78ID:ZiS1G0cs
>>232
いいね
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:43:15.46ID:WbLEFnAa
ユーザー車検だけど車検自体の費用は2000円でお釣りくるじゃん
自賠責と重量税は払うとして点検整備代はメンテサボった分よ
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:43:49.50ID:ZiS1G0cs
ルーフテントつけてソロキャンプしたい
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 12:58:22.16ID:/xgkj+Cf
>>240
3発込めたロシ・ルレやなw
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 14:50:14.67ID:qFP6R7gS
>>243
もしかして、
『 キャンプしてみたい!』 って憧れてる『キャンプ未経験者』かな!?

「ルーフテントで1泊だけして撤収して帰る。」 とか、
「1泊した翌日は、別のキャンプ場に移動して転々とノマドキャンプしたい♪♪」 っていうタイプの方かな?

連泊キャンプで、食料品やアルコールを買出しに行ったりとか、
温泉に行った序でに道の駅に寄り道して鮎の塩焼きを食べたりとか、
そういう事をする人には。。。
ルーフテントはイマイチ不便だと思うよ!
毎回毎回、椅子やテーブル・焚火台・その他一式を撤収してから移動して、
買物や温泉から戻ってまた改めて場所を選んで荷物を降ろしながらテーブルや椅子を並べて・・・

どお?
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 15:11:46.20ID:roakO1Hj
ランボーナイフ持って山へ行ってガスで湯を沸かして、
カップラーメン食べて帰ってくるんやで!
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 16:57:14.55ID:vPBwaNIE
カツ丼がいいけど...
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 17:22:55.93ID:nVyfpKRh
2008・12に買ったワイルドウインド パープル色 走行距離12万km弱を昨日ビッグモーターに売ってきました。
カヤックで色んな川原や海岸等々に行ったから前後バンパーには多数の擦り傷があったのに結構良い値段だったのでビックリです。
JB23って乗り心地は11より数段良いのに64のカキコミはニワカ達のバカな貶しで嫌になります。
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 17:30:18.34ID:ZTtgvPca
>>246
めちゃくちゃ為になったよ
んでも欲しいw1度は車の上で寝てみたいw
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 18:05:40.56ID:h5oo3dtC
>>252
もっと大きい車なら良いけど、ジムニーの上でしょ?
寝返りの度に揺れそうで・・・
ジムニーで車中(外)泊って
どうやって快適に過ごすか工夫するのを楽しむモノだと思う
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 18:59:18.21ID:hKEqPgOg
JB43と迷い中
年3万くらい割高になるけど、軽規格の呪縛から逃れられる…
タマ数少なくて選べないのがネック
使い方は週末オンリーのセカンドカーです
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 22:58:35.94ID:vdlHvh1y
君たちもそろそろ新型ジムニーに乗り換えたまえよwもう街中新型だらけだぞw恥ずかしくないのかねw
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 23:13:06.54ID:vUACd4gt
そしてその23を安く売ってくれw
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 23:44:52.59ID:f/r30tgU
>>255
納期長すぎなんだよ。
かといってジャダー再発とかあって持ってる23も不安定だったからプラド増車、納車まで残りあと一ヶ月。発注から3ヶ月だからSUVの中でも納期全然早い。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 00:31:30.56ID:GFjzxzn0
別になんの不満もない
もっと乗り換える奴増えたほうが部品も安く出回るからこっちとしてはありがたい
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 06:10:20.06ID:VPCVm09d
>>255
お前が乗ってる パジェロmini が1番カッチョイイよ!!

ウチの近所の中古車販売店にも パジェロmini が展示されてるけど、令和の最新型パジェロミニはマダなの?
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 08:41:35.96ID:sblUulwl
>>253
たしかに
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 11:23:55.85ID:wnZ1OXFj
タフト クロスフィールドVer.はぜひ市販してほしい
そしたらそっちに流れる層が多いだろうから
ジムニーの需給が改善する…はず
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 14:56:07.69ID:SY1keV7+
ヘッドライトが気に食わねー

アイライン付けようか考えたけど何かシックリこねーしここだけでも理想になればあと2年は愛してあげられるんだけど
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 15:17:59.16ID:leH0YEwr
>>270
俺も23のヘッドライト大嫌いだった
今はなんともない、64には負けるけどねw
前後バンパー社外品にしてリアナンバーゲートに移設して2インチリフトアップしたらマシになったし今まで乗ってた11よりよく走るw
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 15:37:55.26ID:GFjzxzn0
リアルスピード7インチヘッドライトキットおすすめ
付属のプロジェクターは配光クソ過ぎて役に立たないから変えたほうがいいけど
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 17:02:27.69ID:SY1keV7+
>>271
ヘッドライトって車のイメージ付けるのに重要なパーツだからバンパーどうこうの問題じゃねーんだわ

>>272
あれはいいな思ったけど
高すぎる
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 18:07:48.42ID:tZlJVXEb
ESBのグリルでライトまでカバーして丸目に見えるけど、なんで怒り目にするんだよな、、、

普通の丸目であれ出して欲しいわ、、、
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 18:39:09.71ID:UmSoVwdy
一見ノーマルで近くに寄るとプロジェクターってのが
モーターファームから出てた気がするけど、
付ける前に防水して下さいって書いてあった様なw
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 18:41:06.43ID:wKTtWSaX
>>254
23と比たたら圧倒的にパワーに余裕ある
43はそもそも中古車が少ない希少車
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 22:09:04.31ID:pNCjXKIw
23買うとき、こっちの大きい方は?と聞いたら
中身は軽四と同じですよと言われてあんまり売る気なさげだったな…
試乗車も近隣のスズキどこにも無かったし
いまから思うと、こんなに長く乗ることになるなら珍しい43も良かったんだけど
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 22:09:41.67ID:AtlGJt+5
ぶっ壊れたのを直してまともに乗り始めたけどひと月近くブランクあるとこの車めっちゃ癖が強いよな
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 22:16:54.94ID:AtlGJt+5
60km/hで精一杯だったのが100km/hでも余裕になったけど今度はボディマウントが死んでてそこが干渉しまくってキシキシうっさい…車検まで約半年乗り続けることが出来るのか不安だわ
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 22:47:20.84ID:GFjzxzn0
ボディマウント?
俺はネジ山ナメてるよw
強化マウント付けるときに取説の指定トルクで締めたら潰れた
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 23:44:23.69ID:xblt9WNj
ネジ山舐めてるのはまだいいね、俺のは延長ボルト締め付けのトルクに耐えきれず千切れたからな
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 00:15:25.91ID:BsNUoRpU
>>284
ダイスでギリ修整できたんでナットは新品に変えてロックタイトで緩まないように固定しといたわ
フロントはボルトが曲がって受けのネジ山も潰れてたから貫通させて強度10.9の適当なボルトに交換した

もう二度とボディリフトはできんわw
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 01:21:00.95ID:mD79P2Up
箱とフレームが完全に固定されてない状態になったときに走行中にブレーキ掛けたら前傾になってそのまま箱が前に転がるとかあるかな?
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 04:40:26.83ID:GvFR7CG7
>>278
43はレア車好きにはいいんじゃない
普段使いはあらゆる場面で23より上
燃費も変わらない
リア回りは23よりカッコいい
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 07:46:25.53ID:QTTG+tdJ
>>290
MT探してるが、さらにレアなんだよ…
1.3エンジンは非力でダメとかよく聞くけど、軽ターボより乗りやすいよね?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 08:17:51.26ID:KEuUfMM5
俺も金掛けるならシエラにしとけばよかったかな
どれだけ23に金かけたのか計算してたら車両込み600万くらい使ってた
まだエアロッカーとかドラシャとか5リンクとかやる事山積みなのに
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 08:23:20.04ID:Cfd+GIUk
>>274
車の命のフロントマスク確認して買った挙句気に食わねーってなんだ?
お前のカッコ悪い23なんか捨てて64に乗り換えろ!貧乏人
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 09:12:18.63ID:GvFR7CG7
>>292
もちろんNAだから自然に回るし
トルクもある
軽ターボで低排気量を補う
あの感じがない

中古車しかないし良個体は割高だね
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 09:25:54.26ID:1+yaIMLb
>>292
>1.3エンジンは非力でダメとかよく聞くけど、軽ターボより乗りやすいよね?

(初期)K6は実測70ps後半あったらしいなか
M13はカタログ88psよりちょい落ち〜
と差が少ないうえに
ハイギアードなので、加速もどっこいどっこいなとこなどが
こういう所では叩かれる要素になってしまった

けどjb23でもタイヤデカくしてなきゃ5速の上にもう1速欲しいなって時があるし
ほとんど使わない高回転の馬力より低中回転が大事だしで
普通使いでは乗りやすくていいよ
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 09:54:19.37ID:RSksYWH1
>>293
オマエの場合は、
改造費って区分じゃなくて、
修理代と工賃だろ!?
ヘッドライトのバルブとか、オイル交換・オイルフィルター代・ワイパーブレード交換まで、
全部ショップにボラれてる事に気付いてないのか?

ウォッシャー液、半分だけ入れて水で薄めて誤魔化して、2本分の代金と工賃も合わせて請求されてるぞ!
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 10:01:33.07ID:RSksYWH1
>>296
2ヶ月くらい前に大径タイヤを履かせて、まだダウンギアは入れてないんだけども、
発進時のモタツキは多少感じるけれども、中〜高速域でターボが聞き始めた時の伸びが最高に気持ちイイ〜♪♪
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 10:07:02.82ID:RSksYWH1
>>298
言われるがままに
「怪しいケミカル」やら「添加剤」やら、
『 開運の壺 』『 厄除けの数珠 』『 水晶玉 』まで買わされてそうじゃん!
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 17:08:42.72ID:KxUXiNmp
>>188
アメリカでハイウェイパトロールに捕まった時の事思い出しましたわ。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 08:59:17.16ID:KUXrZk19
>>309 309
こういう奴らが本当のニワカだわな
全く分かってない

失せろ!
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 11:55:47.54ID:z/rFXtw7
選挙前でピリピリしてるから、荒らしは暫くやめた方がええで
前回と同じく格安シム一斉取締りみたいな話になってるし
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 19:49:18.90ID:bMrUJy1D
無職だけど23中古で欲しい
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 22:30:05.99ID:xHJabX24
前期の23なら捨て値の中古車がゴロゴロ売ってるだろ…
ってイメージだったけど札幌近郊
最近はそういうのも買われていくのかあんまり見かけなくなった
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 09:05:37.00ID:ozN1F+i+
都心部というか23区内を主とした都区内エリアは、
新車登録から10年以上経過した乗用車が好まれないからね!
都区内の場合は、整備業者も安い単価の仕事を受けたくないからアノ手コノ手でユーザーに「買い替え」を勧めるし、
客の足元を見てわざと無用な部品交換をして整備費用を高くしたりするから、
車やバイクの整備に関する知識が無いユーザーは、維持費の高さに頭を抱えて新車に買い替えたりする。

田舎と違って、都区内に住んでれば公共交通機関が発達してるから、マイカー自体が贅沢品として扱われてるし、
実際に駐車場代や諸々の維持費を考えたら、レンタカーやカーシェアリングの方が安くて便利。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 09:35:10.53ID:XjgleouR
>>328
都内のどこの地域よ?
毎日ジョギングで洗足池と緑ヶ丘の間の陸の孤島に住んでるが、先代Gクラス多発地帯だが、モデルチェンジしたら去年には全て新型に入れ替わってたぞ

俺は新し物好きが嫌いでRX7(6型スピリットRのA)とJB23(10型ランベンMT)とΓ250sp(ラッキーストライク)に乗ってるがな
全て最終型。熟成されて行き着いた完成形にしか興味ない
女も熟女好き
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 12:54:10.58ID:MsJasdg5
都内、それも都心部に近付けば近付くほど、古いクルマはいなくなる。
というか、国産車乗ってる人がいなくなる。
土地の値段の高いところに住める人で、土地の値段が高いところで駐車場を確保出来るだけの
財力がある人だったら、それなりに高い車を買えるし買って見栄を張りたがる。

狭い駐車場しか確保出来ない人が乗るクルマ、昔はミニだったけど今はフィアット500みたいだな。
スマートKなんてまさにそういう層にうってつけのクルマだったのにすぐ消滅した。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 13:13:51.93ID:3ikC4hgB
ちなみに財力があって車好きなら逆に古い車にも乗ってるよ。ここでの意味合いとは違うだろうけど古い車といえば古い車だしな。たえず新車という層は車にたいして興味がなく買ってるだけの層な。そういう奴らばかりではないということね。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:29:08.33ID:/vjdHk5e
すまない俺が23欲しいって言ったばかりに
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:31:55.24ID:Wv57pUdr
23がなんだかんだカッコいい
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 00:44:45.36ID:8/dpIpwE
泥じゃatタイヤ使い物になりませんね...
幻滅しました...
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 09:32:48.41ID:cGrwVSzP
敢えて聞くが、マニュアルとオートマどっちが多い?
セカンドカーで自分しか乗らないからMTで良いと思ったが、もしかして嫁もたまに乗るならATかな…
迷うわ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 10:05:53.57ID:da609qSV
このスレ的にはマニュアルが多いみたいだが
世間一般ではオートマの方が多い
世間のと乖離があるこんなスレで聞くのは間違いだぞ
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 10:12:25.54ID:1OjNV2Yu
ほぼMTだろ
街乗りしてたニワカは64行ってるし
乗ってるやつはMTガチ勢しかおらん

つか、嫁も乗るなら燃費が良くて乗り心地も燃費もいい64にしてやれよ
23で事故ったら即アボーンだぞ
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 10:31:09.63ID:aJfv587P
>>344
自分専用のセカンドなのでMT
まぁ自分のメインもMTなのでどっちでも良かったけど、たまたま手には入ったのがMTだっただけで、狙いはしてなかった

まぁ、嫁の車は別にあるからだけど
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 10:49:42.26ID:rph155Li
実際にMTのJB23に乗ってるんだからそれしか言い様がないでしょ
次もMTのJB23が欲しいけど流れてるのがATが多すぎて腹が立つ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:16:57.61ID:dZlGLWvG
23のギア比ゴミカスのロックアップもない4ATじゃ
交通の妨げになる程遅いし燃費も10切るほど悪いからな
ゴミカスATを売ってみんなMTに乗り換えてる結果でしょう
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:34:14.07ID:AnaGLFdY
すぐ乗りたい、林道藪道でガタガタにするので新車はいらないという理由でJB23です
やっぱりMTにする
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 12:22:11.72ID:DNlgQSGE
たまにはフロントフェンダーやリアバンパー外して中の錆確認したほうがいいだろか?
外観は錆びてない
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 13:22:58.55ID:zpa+z2oe
>>346
近所に住んでる60くらいの御夫婦が64のオートマ買って半年くらい経ったから、
燃費がどの位かを訊ねてみたんだが、
俺の23マニュアル(19万キロ・ワンオーナー) と同じくらいだったぞ!

実際にどういう走り方をしてるかは知らんが、
俺よりも歳上の普通のオッサンだから、熱い走りをする様なタイプじゃない事だけは確かだぞ!!
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 13:28:13.25ID:DNlgQSGE
23はMTでもATでもちゃんと整備したノーマルなら
燃費リッターあたり12km以上は行くと思う
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 18:30:38.15ID:bzUfNLVT
フレーム固定のパイプバンパーはそこで牽引しておけ?
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 00:47:18.17ID:9MoBy0/X
>>369
完了して支払額が確定したら、部品の交換箇所や部品代合計・交換工賃合計を教えてくださいね!

周辺の消耗品を全部まとめて交換する様なショップもあるから、
ちゃんと事前に話し合って決めた方がええで!
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 06:29:26.99ID:qZXJoTIK
ハンドルがブルブルするのは一般的にシミーと言うんだが
なしてジムニー界隈だけがジャダーと言うようになったのかな?
それは置いといて、この症状をショップではなく普通の
ディーラーで修理した人はいないの?
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 07:03:53.53ID:oOexIVmK
リジットアクスル特有の症状がジムニーで多発
これを聞いて、ホイールバランス狂いでプルプルするのまで騒ぎ出してるバカが多い
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 07:37:40.03ID:g7YiYwb+
>>379
4駆ブームの頃のランクル、パジェロ、サファリなんかのハイリフトが流行った頃にもジャダーって表現使われていたよ

パジェロはフロント独立だからプルプルくらいだけど
ランクル80は金おしんだハイリフトがウヨウヨしてたからブルブルガタガタ多発していた

ハンドルの振れも尋常じゃないし
タイヤも左右振れだけじゃなく、バタバタ跳ねていたしで
ホイールバランスの狂いで軽くプルプルする程度とは区別する為にジャダーって表現で広まったのだと思う
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 07:55:58.43ID:rbSQDkmq
>>379
俺はシミーって言葉使うけど、通じない人にはジャダーって言ってる。
6万キロくらいで症状出て、ディーラーでキングピンベアリングまわりOHと、対策キット取り付けやってもらって収まったよ。
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 10:06:00.23ID:9MoBy0/X
>>382
> 6万キロくらいで症状出て、ディーラーでキングピンベアリングまわりOHと、対策キット・・・

↑ ↑ ↑ ↑

ド・ノーマルで乗っててシミー現象が酷くなったって事?



>>379
>>382】は、ディーラーでやってもらったらしいけど、
殆どのディーラーは、『ド・ノーマル車』じゃないとメンテも修理も拒否するから、
脚で2インチアップしてるだけでも拒否される。

そういう風に少しずつ鍛えられて知識や経験が身に付くと、お得なユーザー車検が楽しくなる。
業者に頼むとブレーキパッドとか毎回交換されてたりしない?

ワンオーナーの4型で22万キロだけど、1回目の車検だけディーラーでやってもらって、
ブレーキパッド(F)とシュー(R)を替えられちゃってたけど、
それ以降はユーザー車検で、カレコレ20年弱1度もパッドやシューは替えてない。
※ 車間距離をたっぷり開けて、エンブレを効かせて、先の先の信号まで計算しながら、
余裕のある走り方をすれば、ブレーキパッドやシューは減らない。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 10:40:38.93ID:IjAWn6ac
>>383
ブレーキパッドの交換って減り具合が交換時期の目安とするのが一般的だけど年数の基準ってないのかな?
さすがに20年って長くない?
俺もまだ残り5mm位はあるから新車時から9年間一度も交換してないけど。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 11:46:41.94ID:tLIBpoKq
>>383
当時モンスポの2センチアップだったけど、ディーラーでやってもらえた。
モンスポは元スズキスポーツだからかな?
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 15:22:34.84ID:cP2MTV8c
よく喋るドケチは目も当てられない...
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 15:23:11.03ID:cP2MTV8c
レスが有料だったら一言も喋らないだろうなw
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 17:11:23.97ID:IjAWn6ac
バイクだとタッチや性能に拘るから寿命に関係なく気に入ったものあれば交換してたけどジムニーはフィーリングとか関係ないから減ってなければ放ったらかし。
けどそろそろ変えようかな。どうせならローターごと。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 21:53:51.33ID:n8FK4wOT
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧   
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/14(火) 22:00:47.78ID:n8FK4wOT
>>398
笑い取りたいんですよ
(*^-^*)
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 06:50:01.21ID:mQxblGmI
タイミングチェーンが伸びるってーのは、蕎麦やラーメンが伸びるのと同じ原理か?

緊急事態宣言は、何度でも延びる。
だが、タイミングチェーンが伸びたとか切れたなんて話は、1度も聴いた事が無いぞw
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 19:32:41.81ID:a/OqVyMH
バイクのドライブチェーン程ではないが
そりゃ少しは伸びるでしょ
でもテンショナーとかで自動調整されてんじゃないの?
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:01.47ID:jq5bPHeA
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧   
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:09:10.52ID:XJmitcAm
ヘッドライトについてですが、

純正ライトなのにインナーブラックっぽくなってるのをたまに見かけるのですが、

何型のどのグレードはインナーブラックになっているとか、あるんでしょうか?

レンズ表面が綺麗だからそう見えるだけ?
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:47:01.07ID:3NDl0vMh
リフレクターの丸い部分だけ見えて、それ以外が黒く、丸目っぽく見えるのがたまに、、、
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:47.19ID:iAX6hRtz
64の2型のカタログもらってきたけど
内容的には1.1型レベルだな
色も増えないしアイスト要らんし値上げだし暫く23と11で我慢やわ
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:12.27ID:tnu5nKuy
【インナーブラック】 っていう表現されてるライト が、
どれなのかも不明なんだけれども、
【インナーブラック】 じゃない方のライト ← の画像とかスクショ お願いします。
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:13:44.18ID:3aNH5GXX
自分もそうなんだけど、チェーン、ベルトの件、
410さんがどっちか分からずに
突っつけなくてモヤモヤさん多そう
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 04:52:49.22ID:SkDH95VJ
ハーレーなんてみんなベルト駆動なんだが。
(切れやすいこともなく伸びも無くてメンテフリー)
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:12:15.43ID:T+plESQ0
>>420
ハーレーのベルトは、普通に切れるぞ!!
だから、長距離ツーリングの時は、
旅慣れてるハーレー乗りはベルトや壊れやすいパーツのスペアも用意してる。
最近のインジェクションモデルのでも、ベルトはチェーンよりも耐久性が低い。
だから、わざわざチェーン駆動にカスタムしたりする。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:21:10.65ID:SV4/omvg
横から大きな御世話だが
>>422
全部が全部切れるって話なんてしてないだろ
バカなの?
>>423
だから長距離ツーリングって言ってるだろ
バカなの?
ただの揚げ足取りはシネよ
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:27:49.61ID:IjtJUWeB
ベルトだからといってエンブレ程度じゃ切れないよって話。
それを朝からばかだのしねだの言ってないで仕事いけよ。
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:48:19.02ID:rJXkCnET
そもそも5ちゃんにおける「普通に〜」の意味合いが解ってないw
そりゃバカと言われても仕方ないぞwww
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 09:04:52.75ID:ggkOZ+n9
元々は>>391の文章が予測変換か何かのせいで頓珍漢な事になっただけだろ?
それを突っ込まれて、見苦しくも>>393を返して益々イミフになったと
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 09:18:23.18ID:najN3FPs
ブレーキパッド減るからエンブレ使うw
エンブレ使うとタイミングチェーンが伸びるw
て言ってるのがどっかにいたなw
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 10:13:00.58ID:OFvR+uE0
伸びるか伸びないかで言えば伸びるし、消耗品のブレーキパッドとエンジンどちらに負担をかけたいかで言えばブレーキに負担かけたくね?
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 10:40:57.49ID:7vxGdVEX
エンブレかけるとタイミングチェーン伸びるとか初めて聞いたわw
まそりゃ伸びるっちゃ伸びるんだろうけど
トラブル起きるほと伸びるなんて有り得ないだろ
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:59.11ID:OFvR+uE0
ej20でレブ付近でしょっちゅうエンブレ使ってたやつは3万キロで切れてたよ、チェーンなら気にするほどでもないんじゃない?
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:30:20.41ID:mVsw2o3j
>>440
74は納期と値段がねー
しかもよく見かけるようになったし
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 15:32:23.29ID:JoHfW2xy
あ、74だからダサいってんじゃないぞ
Gクラスみたいでカッコイイとか思ってる事がダセーんだぞ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:12.16ID:dIHOwHOB
>>446
なんか俺が悔しいことある?
2年待ちの74シエラ乗りやぞ?

お前のはダダあまり暴落JB23(as know as ワゴンR)だろ?

俺の完勝だろw
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 19:16:02.36ID:dIHOwHOB
>>449
正確にはお前がダセー(JB23)やつw

俺が2年待ちの新型の合法片側7.5cmの鬼バーフェンついてる神シエラのヤベー奴w


俺のことは7氏ってよんでくれ
74(ななし)ねw
お前らもいつか脱軽自動車できるといいねぇ
車種版で待ってるよw
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 23:23:12.34ID:2XyV1PI3
新型出たから23値下がりするとおもったけど中古市場は値上げしててワロタw
やっぱ9型か10型が安定かね

新型は人と被りすぎるんで嫌なんだよね
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 09:01:25.82ID:YWiH8/C6
前からあるで。コロナで生産スケジュールメチャクチャだからね
何処に工場置いたかで明暗別れてる感じ。すっかりガンプラが転売アイテムさ…
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 11:43:20.92ID:9DDyWEw1
ジャダー(シミー)現象が段々ひどくなってきたので、重い腰上げてキングピンベアリング交換作業
運良くこれだけで直ったけど、ハマると他にも色々手を入れていかないとダメなんだろうな

ほぼノーマル車高、ノーマルサイズのタイヤだったので楽だったのかも
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:26:24.55ID:yzQRSazB
俺の言ってることが理解できないってことは、エンジンの構造わかってないって言ってるのと同じだぞwwwww
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:30:54.14ID:yzQRSazB
k6a 構造とでもググってミッション側から一つずつ動きイメージしてきなwwwww
サルでも理解できるだろwwwww
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:35:02.13ID:fTl6lg3h
>>464
タイミングチェーンって、カムシャフトを回してるだけだから
バルブスプリングを押す以外の負荷は掛かってないよ?
(あ、フリクションロスは除くね)
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:38:52.42ID:fTl6lg3h
バルブスプリングで負荷かかってるから、エンブレ掛けたってチェーン(クランクシャフト)より速く回ろうとはしないよ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:43:07.37ID:fTl6lg3h
>>472
シリンダーの圧力だろ?
その圧力でバルブに高負荷が掛かるとでも言いたいのか?
どんなに強いエンブレ掛けても、扱ってる以上の負荷はかからないよ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:44:54.39ID:yzQRSazB
逆転側に張ってからはエンブレ以上の負荷はかかんないよ
張りが逆になる時の衝撃荷重で伸びるのよ
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:52:57.74ID:fTl6lg3h
お前の論理だと、エンブレ多用すると
オルタネータやエアコン、ウォーターポンプまで壊れる事になるぞ?
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:59:19.12ID:JAf+/ThF
減速しようとする力と
逆転側の力、これがごっちゃになってるから
議論が噛み合わないのでは
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 13:06:43.32ID:fTl6lg3h
逆転側の力が掛かるのはクランクシャフトまで
その他はクランクシャフトのトルクで動いてるだけなんだから
単純に減速するだけ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:14.01ID:6dQTX74l
もうよせばいいのにどんどん恥の上塗り重ねる>>391
見てるこっちまで恥ずかしくなるw
このバカの理屈じゃエンジン止める度にチェーンビロビロじゃねーか。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:17.10ID:Q8RQHzae
今は新車が減産されているから中古市場は値上がりしている。
車種問わずね。
今の車を大切に乗ることが大事。
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 15:44:14.26ID:iEqJuwXI
ひろみさんのジムニーかっけーな

俺もトレーラー買おうかなw
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 17:04:47.39ID:U+UkhrSx
>>456
試作写真見る限りでは10型ランドベンチャー+XCのルーフレールという感じだね
グリルやアンダーガードもパーツ分割されてるみたいだから、組み合わせ選択できたら面白そうだけど
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 17:45:19.14ID:YWiH8/C6
>>487
ブログでレビュー書いてる人がいたと思うから、
商品名でググると記事が残ってるかも

劇的体感できる程ではないので、その予算で内張りと床、
天井に吸音材詰めた方がいいみたい
こちらはYouTubeで動画あげてる人が出てくるよ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 18:33:55.82ID:ROMXqV3j
言い負かされちゃうとこのスレに居れなくなるから必死だな両サイドw

定期的に蒸し返されると思うと悔しいもんねえw
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 19:32:32.84ID:SOd59x/j
ヘッドガスケット交換自分でやってみたことあるけど
カムチェーンは全然伸びていなかったよ(15万km)
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 19:38:34.64ID:znWsLCJm
丸目人口少なくて意外、みなさん四角いヘッドライトで満足?
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 19:59:10.04ID:SZDT3nIT
アイライン
丸目カバー
社外吊り目

これ試してきたけど結局ノーマルに落ち着く
と言うより何しても無駄と思って悩むぐらいなら実用性あるノーマルでいいわってなった
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 22:28:30.38ID:MDuUKUmK
ノーマルでも他でそんなに見かけない目つきだし
このままで特に不満ないかな
純正オプションの丸目カバーあったらしいので9型買うとき聞いてみたけど
その時点では廃番(もしくは非対応?)になってた
あれば注文していたかもしれない
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 23:21:57.29ID:Wlr3g756
10型ランベンドノーマルで見た目9割5分不満ない
唯一の不満は純正マフラーがショボいし出口が下向いてるとこ
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 00:24:46.67ID:pYRzCUKL
>>499
10型のノーマルは流石にダサすぎるだろ
つるしのまま23に乗るニワカのせいでワゴナールとかバカにされて周りに迷惑かけてるって自覚したほうがいいぞ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:24.30ID:tJmtMr+B
お前らってステッカーとか貼ってる?

リアに細々とノースフェイスとかアウトドア系のものを並べるように貼る嬉しがりもいるよね。
ジムニーの可愛いステッカー貰ったけど貼ろうか悩んでる
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 16:17:40.93ID:tJmtMr+B
角は丸みあるけど四角でいいと思うぞ。
っでその中に丸があるって感じ

こんな中途半端な形状にするから微妙と言われる要因
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 16:22:10.94ID:nqqpK8fP
>>508
四角いヘッドライト→JB23 ワゴンR 

丸いヘッドライト→JAと64 FJ 歴代ラングラー 70までのランクル ディフェンダー Gクラスなど オフロード車
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 20:38:30.21ID:KRpniGF6
>>508
なんだこいつ、シールドビーム時代の角ライトじゃないと四角って認められないの?w
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 21:31:32.69ID:n1KcOBR2
>>507
ステッカー大嫌い。だから何も貼っていない。
保管場所標章も、バックドアのガラスに貼っちゃったのを後悔している。
右のリヤに貼れば、ルームミラー見たときに、丸い物体が視界に入らない
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 21:44:24.24ID:OPuCxmGh
ステッカー、タイヤカバーに貼ったりするのは気楽にやれそうだけど
車体にべったりと貼るのは悩む
スズキスポーツのボディグラフィックは買ったときに一緒に頼んだけど
それだけかな
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 11:21:44.86ID:SoetwyV3
>>515
極端すぎるわきもちわりーな
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 14:27:38.82ID:SoetwyV3
無理強いするわけでも、否定するわけでもないけど

『俺は四角いと思わない!他の全員も四角いと思わないはずだ!』

って考えにしかならない貧しい考え方が可哀想に思えてしまいますね...

長文になるからこれくらいにしますが、察してくれる頭があるといいなあ
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:43.55ID:lF0SteuC
ダサい思ってた怒り目がヘッドライトのカバーが最近気になるw

まあ付けてもすぐ飽きるだろうしやめとくけど
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 16:01:52.63ID:8hLfuaGZ
普通はレンズの形状を見るものだが、こういう連中はどうせ意地張ってグタグタ言うんだろな。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 19:37:36.47ID:8CYHGR2q
ライトだけは大嫌いだわ
15年前くらいのライフとかワゴンRやん
やっぱり丸目がいいな

ってことで丸目キットつけてるよ
大満足
四角のままの人はダサダサって自覚した方がいいんちゃう?
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 20:25:55.43ID:loIfLtDk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじい用しおり
∧_∧   
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 22:04:39.19ID:lF0SteuC
拾い画貼るなよw
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 22:19:12.23ID:BenZq8M7
jb23のアイデンティティはあの四角っぽいライトやん
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/21(火) 22:19:33.36ID:BenZq8M7
下手にシャークや丸めにするより四角がええよ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 07:16:17.77ID:pPtAVzCM
リアルスピードで、ハロゲン一択よな
LEDはねーわ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 07:22:25.89ID:nIimT+7O
>>540
へ?
ハロゲンなんて暗いし今どき汚い色のライトで走ってたら馬鹿にされるぞ

あれ?あの車まだハロゲンだwって
LedかHidにしておけ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 07:43:00.45ID:4ixE3oGD
ジムニーにはハロゲンが似合うと個人的には思ってたけど、俺だけ感性が古かったみたい、ごめんよお、、、
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 08:18:45.61ID:nIimT+7O
似合う似合わないじゃなく暗くて見づらくて夜危険だろ
バッテリーもバカ食いするし
数千円で変えれるんだから臭い下痢便マフラーや耐久性落とすキノコエアコリーナー入れる前に変えておけと
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 09:27:32.68ID:PG4ZpbV3
7インチキットについてる中華LEDは全部ゴミだから付属しないやつ買えよ
ipfのレンズにledは国産使っとけ
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 09:32:44.21ID:nIimT+7O
>>546
10型の4万キロで壊れるわけねーだろ
お前の年々式と一緒にするな
つかハロゲンしか体感したことないから暗くねーとか恥ずかしい情弱発言しちゃうんだなダセーなお前
家の電気も蛍光管か?爆笑
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 09:50:10.92ID:4ixE3oGD
香ばしいねネット番長!(笑)
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 10:28:55.10ID:usUrQ5Xl
雪国ではハロゲンだな
LEDは雪がくっ付いて危険なことを君は知らないのか

雪が降らない地域はLEDでどうぞ
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 11:27:18.96ID:17oiCXa9
JB23はとことんアナログで楽しもうと思ってるなぁ
ハロゲン用のブーストキット組んでプチハイワッテージバルブ入れてる
光軸調整するの面倒くさいけど、まぁまぁ満足
もうレイブリックのクリアも手に入らんし、時代の移り変わりは感じるね
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 11:49:49.90ID:nIimT+7O
>>553
逆だぞ?
毎年ニセコにスノボに行くが、
ハロゲンは溶けてくっつく
LEDは熱を持たないので溶けずに飛んでいく
Hidは根こそぎ溶かしていく


HIDでファイナルアンサー
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 14:32:49.51ID:usUrQ5Xl
>>558
今年はHID試してみるわ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 15:57:14.72ID:GYmZEbDY
HIDだけど、そこまで熱さ感じないけどな。明るいには明るいけど経年劣化で光量落ちていくね(それでもハロゲンよりは明るい)。立ち上がりも遅いよ。最近、HIDは品数少なくね?LEDばっかだよな。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 17:18:25.97ID:nIimT+7O
>>564
ハロゲンが最高と思ってるお前がガイジだろ?
ちなみにゲームしないから視力2.0だぞ

>>567
明るくて昆虫採集にも使えていいぞー
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 18:06:54.11ID:nIimT+7O
>>574

>>562
>>562




これに勝てるやついる?
他のやつはよくくだらねーことで煽り合ってるが、高次元の内容でバトルってる
そんななかこれだもんなー
きもいわー
ドン引きっすわ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 18:33:04.85ID:+ACyDUuY
喋りすぎNG入りで🙃
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 20:09:42.77ID:a8Mdin7r
>>577
高速走行中にインターフェンダーのクリップが外れて
そこに風巻き込んでぶっ飛んでいきました。
応急処置にガムテープ貼ってそのままでした。
汚くて見苦しいんで消しましたw
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 20:12:23.19ID:PG4ZpbV3
インナーフェンダーなんて取っ払ってアーチ上げしてしまえw
1インチくらいクリアランス広がるし
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/22(水) 22:14:44.89ID:gUeBc9tG
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじー用しおり
∧_∧   
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/23(木) 11:15:24.76ID:vXsPWF06
ファンベルトの交換って難しいですか?
解説動画見てやる予定です
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/23(木) 15:11:23.82ID:p9ovnv9L
両方変えるのかな?
コンプレッサー側は下に潜ってネジを緩めるのだけど慣れないと無理な姿勢から腕をつる。
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/23(木) 20:06:07.55ID:+VxQ16CY
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全チューチュー
風俗の股間
セレブじじー用しをり
∧_∧   
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/23(木) 22:35:54.53ID:NZQfnGI4
74納車されて慣らしが終わって久し振りに23に乗ったら乗り心地めちゃ悪く感じた
あと加速トロすぎるし燃費悪すぎてわろたし
我慢せずにもう少し早く74買っておけばよかったよ
かっこよさも段違いだしね
合法フェンダー最高〜w
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/23(木) 23:46:57.63ID:rdH84P5T
>>595
自分のセンスと力量で恥ずかしくない仕上がりにカスタム出来ないボンクラさんには、
メーカーが作ったままのノーマルか、ショップが仕上げたコンプリートカーがお似合いですよ♪♪
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 00:08:07.62ID:XhWZ7NsI
前にアルトワークスと同じエンジンの74に乗ってると言い切ったのがいたな
このふわふわ加減は今も同じやつか
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 05:58:16.28ID:0cS4Nr7R
>>595
43乗ったことないのに74自慢
ニワカのクソガキはライズに乗り換えろ!
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 07:55:53.09ID:m3EdaG1+
74と23でトロさ比較するってアホ?
74は1500ccなのに久しぶりに23乗ったら660ccしかないんだけどwみたいなアホさ
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 08:34:00.97ID:pn88mUBO
朝起きたら新型に変わって3年も経つのに未だにJB23にへばりついてる奴らに妬みと僻みの集中砲火を受けてて草ああw

シエラのフェンダー周りが好きだわ〜w
ラングラーみたいに四角いホイールハウスにラングラーみたいにはみ出したフェンダー
測ったら片側8cmも飛び出てたww
ライトも丸くてラングラーみたいだし
カクカクしててほんと好きだわー
なんでこんなかっこいいの?俺のシエラ

純正で完成しきってるからいじるの勿体無いわーw
逆に神バランス、黄金比、アメリカンマッチョ、超スクエア感が無くなりそうで怖いいっ!
とりま、275サイズのタイヤと23に背負わせてた剣先を乗せて強化ガラスのフューエルリッドカバーに変えてルーフラダーを載せるところはやるかなーw
完成系想像しただけで我慢汁出てくるわ
カッコ良すぎでしょ!色もジャングルグリーンだかはジャングルから出てきたオーラが近寄り難い!
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 08:43:03.08ID:3A+ydAja
>>602
JB23の他にルビコン持ってんだけどさ、そんなにラングラーに憧れてるなら買い替えなよ、今からじゃ2Lターボモデルになるだろうけど74よりいいぞ。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 09:51:10.33ID:m3EdaG1+
なんだ、ラングラーコンプレックスか
なんかごめんね
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 09:57:31.40ID:h1DhWlS/
「 女房と畳は新しい方が良い。」
って昔から良く云われてきた言葉だけど・・・


LJ−10 (20) や SJ−30 も含めて、
もちろんジムニーに限った話じゃなくて、
117クーペ や 箱スカ・N360・ミゼット・サニトラ…

どんな車でも、
オーナーが大事に乗って愛車として乗り続けてれば、
自分の子供や部下・ペット・武豊が騎乗する競走馬の様に応えてくれる。


車でもスマホでも、
新しい物ばかりを次から次へと買い換えて喜んでるタイプの人には、
5ドアジムニーがお似合いですw
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 09:59:05.30ID:0cS4Nr7R
だから23と74を比べる時点でニワカ馬鹿
としか言いようがない
しかもATでカスタムときたら自己って
市んで欲しい
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 10:02:53.85ID:h1DhWlS/
【文字化け:訂正】

> LJ−10 (20) や SJ−30 も含めて
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
> LJ-10 (20) や SJ-30 も含めて
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 18:23:40.37ID:53ehZyhP
ゴリラテープって最近よく見かける
レビューよろしくですん
(●^o^●)
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 18:26:57.12ID:RPUZMPb4
強度いらない部分だし好みでいいじゃない

もしやるとしたらマスキングして
接着剤で固めたあとに、凸部分だけ削るなぁ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 18:48:40.83ID:RPUZMPb4
泥除けってあると便利だろか?
腹下のぞき込むのにじゃまだからステップとかも敬遠してたんだが
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 19:52:44.09ID:3A+ydAja
ATタイヤ履いてるし後続車に飛び石とか食らわすとマズイから少しでもリスク減らすために着けてる。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 22:24:46.27ID:XhWZ7NsI
買うときにカタログ見ながらなんとなく純正の赤フラップ付けたけど
たぶんスズスポ青より頑丈なのかな
外で見かけるスズスポ青はヨレたり擦り切れてることが多いような
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 00:42:44.56ID:1O4HI468
中古でインナーフェンダー付いてない。というか今知って車見てきた。
ディーラーで頼むといくらくらいするの?
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 08:24:58.08ID:CyXv+9T+
>>618
ワイルドでカッコイイ
(●^o^●)
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 14:22:37.13ID:hkI6ZTfh
ナンバープレートの位置がね
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 15:16:46.22ID:2CBvazdY
アマゾンでポチッたファンベルト届いたので交換しようとしたけど
初手のナット3か所緩めるところから不安が・・・

ラチェットないと工具の可動域狭すぎる
やれんことはないけどこのまま進めるか悩ましい
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 18:12:23.84ID:2CBvazdY
ラチェット必要なかった
というかソケットが長すぎて入らない
安いの買ってしまったけど、まぁいいか
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 19:06:05.77ID:CgiKqwC1
ブレーキホース交換にあたって、注意点あれば教えてくださいー!

フルード抜けすぎないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 21:38:11.39ID:092TdnAn
ブレーキフルードが手に付いたら、
火傷したり、
カブレたり、
髪の毛が抜けたりするらしいから、
速攻で車のボディーや着てる服で拭い取れ!

モタモタしてると、
手の形が「クリームパン」みたいになっちまうぞ!! m9(; ・`ω・´)
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 13:36:27.05ID:hvkbIYek
オーバーフェンダーが原因で止められることは基本ないよ
なんか不審な動きしてたとか交通違反とかその時に指摘されたんだろ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 15:51:10.72ID:ELG8ZbzX
久しぶりに軽トラ乗ったけど案外忘れてないのな

俺の23はATだからMT乗ってみたい
でも数日乗ったらいいやってなりそう
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 19:53:31.53ID:qVfsS62d
>>640
しばらく自転車乗ってなくても乗れる
しばらく泳いでいなくても泳げる

みたいなものだから、しばらくMT乗ってなくても運転出来るだろう。
体で覚えている事って案外忘れないものだから。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 20:30:09.83ID:kG7gbT/K
あんまり詳しく書くとメンドクサイのが登場して来そうで嫌なんだけど。。。

ハミタイをカバーする為のオーバーフェンダーに関しては、
違法無線の取締りや珍走団の違法改造・スポーツカーの違法改造 (首都高のローリング族みたいなアレ) と同様で、
警察官だけでは取締りが出来ない。

警察官が取り締まる対象は、
【道路交通法違反の現行犯】や
【オービス】のような証拠がある場合、あとは【ドラレコ映像や防犯カメラ映像】を解析して悪質な場合くらい。

違法無線の取締りは、
【警察官】と【総務省の担当官】
違法改造車の取締りは、
【警察官】と【運輸省の担当官】

某SNSで “ 越前屋ナントカ ” っていう奴が完全な違法改造車を自慢気に乗り回してて、
神奈川の猿○島なんかでやりたい放題に暴れてた頃に、運輸省の担当部署に通報した事があるけども、
それでも結局は、取り締まられてない。

無車検と無保険で人身事故を起こしたりしたら、全部のツケがまとめて回って来るだろうけど、
所詮は「役人」だから、メンドクサイ事には関わりたくないんだろう。

道路交通法違反は、オマワリの点数稼ぎの材料だからお互いに気を付けよう!
ちなみに自ら(自動車警ら)隊 みたいな奴らが1番喜ぶボーナスポイントは、職質からの薬物所持で現行犯逮捕ね!
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 22:12:17.61ID:p9ANzD2z
>>641
とくに音とかはしないよ 安物のブーツだけど問題なかった

>>645
個体差があるみたいだけど自分のはグリグリしたらすぐ取れた
固い場合はドライヤーで温めるといいらしい
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/26(日) 23:36:30.55ID:cnfZ9iBp
23程度のいい中古ないかね
64は乗ってるやつが多いしミーハーっぽいしラングラーもどきっぽくて微妙なんだよな

23の可愛い感じが好きなんだよ
by女子
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 03:14:32.37ID:8CBRXLzC
>>643
改造に関しては、整備不良として警察官が取り締まれる。
が、警察官が知識不足だったり面倒くさかったりでスルーする場合もある。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 06:15:32.22ID:x/j2VVr7
貧乏なら64乗っとけ
壊れないし燃費いいぞ

俺みたいに弄り倒してハードにおもちゃとして使う富豪は23でも70ランクルでもfjラングラーでも好きなの乗ればいい
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:12:47.19ID:ALddJTON
>>657
何でこんな変なことすんだろね理解できへん
純正のままが一番なのに
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:13:26.82ID:Uie751Rq
jb23は保険料どのくらいですか?購入検討してて、参考にしたいです

用途はレジャーになると思います、年齢29歳

条件近い方、そうでない方も教えてください!
あと安い保険屋さんも。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:58.16ID:NPtShcjj
>>657
ギャグレベルにカッコ悪いです
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:38:30.03ID:SqjuAX4r
>>665
もし誰かをはねちゃったときにおまえはどうやって治療費その他を払うんだ?
オレは事故を起こさないから大丈夫、っていいたいのか。
おまえはクルマに乗るな。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:41:58.35ID:rid2tIpQ
えぇーーーー!!!!!!
任意保険、入ってないの?
事故った時に保障どーすんの??????
11は25歳以上でしょ、普通、車両保険入る?

>>661
年齢や家族構成とか違うから人のは参考にならない
保険の見積もりサイトで調べてごらん
「最高水準のロードサービス」とさんざ宣伝しておきながら
同じ会社なのにロードサービスは別、と安い見積もりを出す
トラップ仕掛けてる保険会社もあるから、よくよく検討しな
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:57.64ID:L3FcysJE
ちょうど保険更新だった
23の1型
ソニー損保で対人対物無制限、車両保険は付けれない(付けないけど)
ネット更新だから
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 21:57:45.58ID:L3FcysJE
書き込んでしまった
ネット更新だから一万値引き?からの
契約者と配偶者30歳以上保証で
年間21,000円だった
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 22:02:25.42ID:rid2tIpQ
>>671
自賠責入ってるからOK〜て言ってんの?
自賠責の保証金額の限度と実社会の請求金額の解離を
解ってない?
皆がどうして任意保険を掛けているか、
よ〜く考えてみようよ
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 04:57:33.72ID:+aVX2ft4
>>669
在日キムチランド人のYouTuber 「 月代英治 」
※ 月代 = 月城 (ウォルソン) の意味

って奴が何年も前から偉そうに能書き垂れながら車中泊したりクロカンゴッコしたりしてるけど、
人間性が捻くれてるから視聴者数も再生回数も伸びてないんじゃないかな?

もしかしたら、もうチャンネルが無くなってるかも知れんけどねw
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 05:08:58.99ID:+aVX2ft4
個人所有で複数台を使い分けてて、
クロカンやロッククローリング専用で、
年間走行距離 1,000km 程度とかなら任意保険不要かもだけど、
日常的に公道を走って、買物や通勤・レジャーでも使ってるなら、
最低でも【対人・対物:無制限】は契約してくれ!!

それが出来ないアホや低収入労働者は、車を所有する資格なし!!
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 05:21:35.14ID:+aVX2ft4
>>650
知ったかぶり、乙w

整備不良 っつーのは、保安基準不適合が対象。

ヘッドライト
ウインカー
ブレーキランプ
ナンバー灯
速度計
排ガス関連 (マフラーなど)
騒音
その他、保安部品関連の不具合。。。
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 05:26:01.97ID:+aVX2ft4
>>654
計測機器をパトカーが積んでたら取り締まれるけど、
排気音の音量やスモークフィルムに対する取締りは、それぞれの計測機器が無いと「注意」や「警告」のみ♪♪
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 07:23:13.38ID:ywiLTfU6
>>656
俺の知り合いは公道で白バイに止められて、音量測るところに連れてかれて切符切られてたぞ(整備不良)。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 07:50:21.42ID:ywiLTfU6
>>683
警察署に連れて行かれて音量測定とかは昔からあるよ。
ただ、時間がかかるのでやる気のある暇な警察官しかやらない。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 07:53:39.44ID:sJkEgwZR
オバフェンやらマフラーやら、捕まるのに怯えてるくらいなら
大人しくノーマルで乗ってろよ
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 08:02:38.36ID:wHrGwNUG
自賠責と任意保険は入ってるが車両保険は入ったことない3型だと入れないしね
保険料は年2まんちょっと
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 13:08:24.65ID:kfs6rsD3
>>702
だよねー
統計見ても高額保証なんてほぼ出てないんだから、各々判断すればいいって話

>>701は生命保険、住宅保険、任意保険と10年で何千マン無駄にしてるか計算したほうがいいと思うよ
701とかほんまもんのアホで貧乏人だろw
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 13:30:00.07ID:sJkEgwZR
>>702
中途半端に減額するくらいなら
って話だけど?

>>703
高額保証なんて出てない?
そりゃ何処の統計だ?
もしかして対物って、壊した物の修繕費だと思ってる?
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 13:32:23.91ID:kfs6rsD3
>>704
いいよ
お前がアホなのはわかったから黙ってれば?
って言っても馬鹿なお前なネチネチ絡んでくるんだろうけどね
日本語わからないなら英語で言ってやろうか?
しゃらーーーあっぷ
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:05:39.90ID:sJkEgwZR
>>705
じゃ最後に

対物無制限から2000万に下げても
年間数百円しか変わらないだろ
まぁガードレールや電柱、相手の車の修理代くらいなら賄えるだろう
営業車とかと事故って、億単位の損害賠償請求されないように気をつけるんだな
そのために数百円ケチってはんだからw
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:17:54.76ID:PAvVKVcN
医薬品積んだトラックと接触して、積み荷全損
5000万の賠償金請求された事例もある
なんでも外箱に傷付いただけで弁償らいし
まぁそんな車と事故る可能性は極めて低いから大丈夫だろw
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:20:20.55ID:Ktg83oap
>>706
必死すぎる
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:21:51.34ID:+aVX2ft4
>>688
構造変更検査が必要な改造こそが本来の改造だべや!

市販品のアフターパーツをポン付けするだけの部品交換なんて、
指輪やネックレスと同じレベルのアクセサリーじゃんw

バンカットしてボディー形状が変わるとか、
他車種のエンジンに載せ換えるとか、 ( ※ ジムニーノみたいにね!)
乗車定員を減らして貨物登録 (4ナンバー) にしてるとか、
指定外部品をアレコレ多用して、全部まとめて公認車両にしてるとか… 。


> あなたの言う改造の例を3つ挙げてみて。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この台詞、
あなたに投げ返してあげる♪ m9(*´∀`*)
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:57:25.68ID:BIS5UEP8
保険料ケチる馬鹿は車に乗るなよ
数百円ケチるのも全く掛けないのも
本質は同じだからな
何度でも言う
保険料ケチる馬鹿は車に乗るなよ
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 14:59:10.96ID:kfs6rsD3
最後に負け惜しみを言ったあとはidコロコロして他人のふりして反撃する気かよw
フル保険情弱老害悔しいのうw
今までいくら掛け捨てで損したん?w
無駄な保険やめれば、このスレに居座らないで新型シエラ買えたかもね?w
俺は注文中だけどー(一年半待ちやけどw
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 16:02:48.20ID:jplGwgoS
>>714
どう考えても
僅か数百円の為に対物補償2000万にケチったの突っ込まれて逆ギレしてる様にしか見えないんだけど

違うの?
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 16:31:01.41ID:JSHvCQcf
>>706
無制限から2000万の差額は数百円じゃ収まらないし、そんな話でもないよね。2000万減額しようが入らないよりずっと良いわ。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 16:31:08.31ID:kfs6rsD3
>>717
690で20500円くらいの保険料って書いたよな
お前は一箇所だけ見て数百円差って言うけどチリツモでアレモコレモと無駄なもんつけたら6万くらいになるだろ

年間で50万弱 10年で500万
無事故無違反で公道じゃ超安全運転な俺が無駄なもんに注ぎ込まんわ
お前みたいに自信ない下手くそは保険会社のおすすめプランに入っておけばいおんじゃね?w
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 16:42:56.54ID:ONmb8jAr
年間50万ってどんな自動車保険?
CLS63AMG買った時でさえ保険料は年間40万ちょっとだったのに。
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 17:07:18.57ID:8X1v2dOR
年間50万の保険なんてあんの?
庶民が知らないとこで超絶VIPな保険あるのかな
ちょっとキズ付けただけで新車に替えてくれるとか?
でも納車までの時間がメンドクセーな
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 18:37:16.62ID:Ktg83oap
月に1.2回乗るか乗らないなのに、保険入れるのはもったいない気持ちは確かにわかるな、自分は掛けてるけど


ケチケチしたいこのスレの数名にオススメするのは、
似た車乗ってる友達いればお互いの名義にして、乗る度1日保険入れればいいんじゃん?
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 21:36:13.22ID:mC5yO0GV
先が詰まってるのに踏切に入っちゃって遮断器が閉まって電車と衝突
なんてことをやらかしたときに人生終わるからな。
電車の運転士って案外何も見てないから衝突事故になる。
京急がフルスピードで脱輪した10トン車に突っ込んだだろ?
対人対物無制限にしておかないと、そんなときに助けてもらえない
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 22:04:56.77ID:JSHvCQcf
>>730
保険料ケチるとか話をそらすことしか出来ず、保険に入らない方がマシという話にはノータッチなのがすでに終わってるよ。入らない方がマシとか大バカだよな。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 05:49:49.83ID:ltU5Z0qb
>>735
統計で高額補償のケースが少ないから対物は2000万で十分
つまり、自分は高額補償されるような事故は起こさないって謎の自信が有るんだろ?
事故なんて起こさないから保険なんて要らないって発想と同じ
的な書き込み有るけどそれは無視?

>>736
じゃなんでそんなにムキになってんだよ

>>737
いまはネット見積もりって便利な物がある
対物無制限と2000万で掛け金の違いを簡単に確認出来るから自分でやつてみろよ
的な書き込み有るけどこれは無視?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 07:44:20.26ID:dcE1JSaf
>>738
高額保証限定に絞ってるが2000万以内ですむ事故の保証は無視?対物2000万までは保証される訳で入らない方がマシという理由にはならん。

別にムキにはなってないが?>>702が俺ってだけで、お前が入らない方がマシとムキになってるんだろ。

差額が数百円と言い出したのはお前だが?はよソースだせよ。すぐに調べられるんだろ?
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 07:47:29.03ID:TH+1CykO
フルに保険かけてる自慢してる老害は、弁護士特約とか宿泊保証もつけてるんだろうなw
普通に運転してたら事故なんて起こさんやろ
相手が無保険車のときのための保険と考えると切り詰めて問題ないと思ってる
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 07:50:20.96ID:dcE1JSaf
>>738
それと対物に絞ってるが対人無制限もあるからな。これらが保険に入らない方がマシという理由も説明してくれよ
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 08:38:46.36ID:ltU5Z0qb
>>739
高額補償を請求される可能性を無視して対物補償下げたんだろ?
事故を起こす可能性を無視して保険に入らないのとどう違うのか説明してくれよ
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 09:00:05.71ID:PElsA/mE
もう保険の話は、終わりにしない?

各自の年齢や等級・保険会社・年間走行距離・用途・居住地域 …
様々だろ!?

任意保険は、各自のリスクマネジメントだから…

保険屋の弁護士特約を付けるか? 付けないか? も、各自の判断で好きにすれば良い。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 10:42:12.63ID:dcE1JSaf
>>743
保険に入ってたら対人に対しては無制限、対物に関しては2000万まで保証してくれる。

一方、保険に入らなければ自賠責保険でしか保証されない。

この違いわからんの?最初にも言ったが大バカなの?

>>746
お、すまんな。見切れてるから条件わからんけど信じてやるよ。確かに数百円の違いだな。だが本題の保険に入らない方がマシというのはどうなのよ。どっちかといったら数百円しか違わないから対物無制限にしなよというのが普通じゃね?
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 11:16:19.30ID:szz8z4gu
>>749
外資系はケチつけて渋ったり払わんからな
特に盗難関係と人身
チューリッヒでフルに保険かけるなら国内の保険会社でケチケチ設定のほうが安心できる

上の偉そうにほざいてるアホは事故ったとき泣きを見るだろうよ
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 11:52:44.87ID:ZtMb0QVJ
え、そうなの?
長年、外資系で掛けてるけど幸いにも使ったことないから
知らんかったわ。
ホントならもっとそういう評判がありそうだけど...
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 12:03:13.15ID:d5Vd2LPG
5ちゃんに保険スレあるから評判見てみるといいかと。
俺はバイク含めて3台あるから、毎年封筒たくさん来るのが嫌でシンプルな外資系に変えた。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 12:42:09.66ID:szz8z4gu
>>755
保険スレではソニー損保一択になってて外資系はフルボッコやぞ
746みたいなしょぼい保険だと位置スレ消費するほど叩かれるだろ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 14:14:29.23ID:bqcStJzb
ちょっと教えてください
雪山用にスタッドレスで最低地上高稼げる大きいタイヤ履きたいのですがどのサイズのがいいでしょうか?
オーバーフェンダーはつける予定はないです。
ボディーから10ミリ程度ならはみ出てもいいのですがどのサイズのスタッドレスタイヤを選択したら最低地上高稼げますか?
ホイルも合わせて買うのでオフセットいくつでも何インチでも構いません

詳しい方お願いします
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 16:23:39.85ID:BEU54yWw
インチアップしてれば6.5rなり7.0rが間違いない
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 17:38:44.67ID:/UJ62tXa
いい加減なこと言うなw
スタッドレスの6.50とか完全にトラック用やから全くグリップしないぞ
現状メーカー限られるけど215/80R16が最大サイズ
それ以上だと極端に太くなる
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 18:12:05.37ID:PElsA/mE
>>761
グリップするか? グリップしないか? なんて事は、【>>758】は一言も触れてない。

最低地上高に拘りたいだけなんだから、鉄チン純正ホイールにトラック用 7.00R - 16 の BSがオススメ!

トラック用のラジアルタイヤは、
乗用車用のアルミホイールを変形させる程にタイヤ内部の金属ワイヤー丈夫だから、
鉄チン純正ホイールに組んで使うのが正しい選択。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 11:43:43.38ID:tnycOb4w
758です
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます
最低地上高のことばかり考えてグリップのこと考えて無かったですね…
書き方が悪くてすいません
普通車タイヤでと言うことになるのでしたら215/80になるのですかね
215だとかなりはみ出そうなイメージですが1センチはみ出し収まりそうですか?
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 11:58:47.03ID:+kkzagdm
>>766
215ならjb64で1cm弱ハミ、Jb23で1cm強ハミだな

街乗りファッションモンスターなんだから 6.5R 7.0Rがいいんじゃね?
195Rのスタッドレスないし
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 16:24:24.91ID:p6shuPaE
>>769
東北で狩猟のために雪山の林道や平原を走ります
なので、実用的に少しでも最低地上高稼ぎたい感じです
ただ、あまりタイヤがはみ出るのも良くないなと…
1センチ位が限界かと思うので215ですかね
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 21:15:55.42ID:ldWsB3f5
ヨコハマがジム専で185/85R16のスタッドレス出してるから
それで良いんじゃないかな
20mmUPで履けるし、純正でもイケるかも?
腹下を稼ぎたいようだが、ラッセルは未経験かな?
四輪チェーンの方が現実的だと思うけど、それでハマったら・・・
以下、長くなるので略
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 21:50:14.60ID:H4++BEvK
650や700みたいな細身の特殊サイズはジムニー向けには無い
215/80R16も実を言うと希少サイズなんだよw
使ってるのは極一部の古いクロカン車とジムニーくらい
出してくれてるヨコハマに感謝しないとな、ある程度売れないと廃盤になっちまう
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 07:15:47.04ID:Vzb6T9Cw
650.700がジムニー向け少ないってどこ情報?
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:08.86ID:LKNnNlsj
ライトトラック向けの10プライ12プライのクソ硬い重いタイヤを1tしかないジムニーで使うのか?
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 10:51:15.14ID:vIfHZTym
>>781
ごめん6.50、7.00がジムニーに向けって普通に思ってたんだ。

ジムニー向けじゃないって驚いてます
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:01.85ID:rM2sVMf9
>>787
それは買う側の勝手な思い込み
売る側は「JB23W向け」だなんて口が裂けても言えない
てか言っちゃダメな事になってる
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 15:28:34.93ID:vIfHZTym
なんだ純正至上主義の人たちだったか
確かにタイヤメーカーは7.0を表向きはジムニー向けとは言えませんね
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 15:31:09.97ID:vIfHZTym
そしたら7.00R16は何向けのタイヤなんだ?
煽ってるわけでなく知りたいわ

もちろんトラック用は除いて
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 15:45:58.97ID:vIfHZTym
>>791
じゃあそのサイズ作ってるメーカーは、どの車に履いてほしくて作ってるの?
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 15:55:20.49ID:rM2sVMf9
まさかとは思うけど
リフトアップしたジムニーに履いたらカッコイイから、7.00はジムニー向けのタイヤ
とか思ってないよな? (笑)
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 16:00:48.98ID:vIfHZTym
ありゃ、ジオランダー、グランドレックとかラインナップしらずに、そんなベラベラ喋ってたんですね...
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 16:42:59.85ID:rkhy2lkZ
rM2sくん、完敗www
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 17:37:02.33ID:o62cYHWE
じゃヨコハマタイヤに聞いてみろよ
「ジオの7.00ってジムニー向けに作られたタイヤですか?」ってw
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 17:38:44.80ID:VUK+S1K3
じゃあないのか

かと言っても、リフトアップしなきゃ履けないサイズを
ジムニー向けと言えるのか?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 17:58:35.91ID:h84g2qPE
まぁID:rM2sVMf9は余計な事まで言って墓穴掘ったけど
論点はソコじゃない
7.00ってサイズのタイヤがな何向けに作られてるかだよね
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 18:12:31.91ID:co4OPJ5m
7.00R16ってサイズは

・トラック用
・マッドタイヤ

この2パターンがほぼでしょ?

7.00R16で検索すれば話は終わると思うんだけどなあ
逆にジムニー以外に履かせてる画像出てこないよw
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 18:15:07.46ID:LKNnNlsj
7.00とか四駆用タイヤ全体で見たら小径サイズだからねw
MTタイヤはほぼジムニー専用だと思っていいがスタッドレスだと全く別の話だ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 22:17:20.43ID:YmSXwR+q
>>806
いま新車外しで売ってる純正タイヤって64外しだよね
普通に使ってる

通勤距離が長くなったので今更を準備してるんだけど
付ける場所に悩む
純正品はどこに付けるようになってたのかな
0808807
垢版 |
2021/10/02(土) 00:38:05.23ID:4seb0hkL
「今更」のあとが抜けていた
ETCを付ける話
軽い気持ちで買ったけどセットアップは店に行かなきゃダメなのねん
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 12:47:49.95ID:DhyWirKl
>>807,810
アンテナ分離型の本体をグローブボックスの中に仕込んできた
クルマを買ったときの街の整備工場。
グローブボックスの奥に、アンテナと電源の配線を無理なく通せる空間があることを知っていた模様。
オレの脳内にはグローブボックスに仕込むなんて発想はなかった・・・
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 21:41:15.26ID:uk9MFOmd
マツダの部品買ってサンバイザー裏の天井に付けた
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 22:25:56.07ID:xqEBSPLY
分離型だけどアンテナはメーター裏に付けた
本体隠してもアンテナ見えてたら意味ないからね
スピーカー一体だからこの位置にした
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 07:56:42.89ID:xuiFenjV
>>815
アンテナが小さくて皮が剥けてないんじゃね?

本体もアンテナもダッシュボードに置いてるだけの俺はダメですか?
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 17:32:24.46ID:OjpMo/qZ
わかってて聞いてんのかおちょくってんのかマジもんのバカなのか
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 19:55:18.17ID:r9pDFxAr
>>825
貼ってるよ
取り付け説明書に、フロントガラスに貼り付ける事を推奨されてるしな
あ、機種にもよるのかな?
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 20:19:26.46ID:T5PYaFiv
ETCのアンテナにスピーカーが付いてて、エンジンかけるたびに
挿入されていません
って日高のり子の声を聞くには、フロントガラスに貼っておかないと
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 21:49:41.37ID:nw93IK5E
説明書だとアンテナはフロント窓の真ん中まで引くようになってるけど
運転席側の端とかダメなのかな
あまぞん入金して数日経ったのに発送されてない
急いではいないけど
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 22:46:08.73ID:cegXQ9bI
>>831
フロントガラスに向いてたら位置はどこでもok
電波は鉄以外なら大抵貫通するのでダッシュボード裏でもokです
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 23:40:46.31ID:EZmqGWui
ショートバンパーにしてる方、背面タイヤどうしてます?

やっぱロマン的に、背面タイヤ付けておきたいのですが、タイヤ移設+ナンバー移設キットで3マンだと思うと踏ん切りがつかなくて!
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 00:22:05.87ID:2B6YvGt/
>>834
えw前に何かあったのですか?w
気になります、少し教えてもらえませんか!
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 05:15:38.31ID:RwZhwmAQ
>>832
まぁまず問題は起きないよね
電波が届きゃ何処でも良いんだけど
取説以外の場所に貼るなら「自己責任」だよな
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 10:31:50.68ID:U0xKg9sE
「海老、巣」さんの名言

働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)

 意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。

https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 12:36:52.63ID:DvT1GvgM
>>840
アレコレと内装・外装パーツをドッサリと交換してあって、
中古車販売店の営業担当に鴨にされた感じやなぁw
前期型の安いのをオークションで仕入れて来て、内装と外装を適当に仕上げてるだけじゃね?

下回りのサビや腐食を恥ずかしがらずにオッチャンに見せてごらん!!

スグに気持ち良くなるからさ!
ほら、ココ感じるだろ♪ (^Q^)ペロペロ

もうビチョビチョじゃないか〜!!
チビな女は、シマリが良いんだよなぁ〜♪♪
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 12:42:29.73ID:DvT1GvgM
運転席側のエアバッグが無いっつー事は、
任意保険のエアバッグ割引を外しておかないと、
万一の場合に、保険金支払額で削られるから覚悟しておけ!!

ノーブラやノーパンは許されるが、
エアバッグ無しの状態で大怪我したりすると、自己責任だからな!!
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 12:45:29.54ID:DvT1GvgM
運転席側のエアバッグが無いっつー事は、
任意保険のエアバッグ割引を外しておかないと、
万一の場合に、保険金支払額で削られるから覚悟しておけ!!

ゴム無しや中田氏は各自の自由だが、
エアバッグ無しの状態で大怪我したりすると、自己責任だからな!!
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 18:05:09.21ID:pLCxPnC3
ワゴンR用のマイクロアンテナに交換を考えています
すでにやっている方がいたらお聞きしたいのですが
感度はどんなものでしょうか?
ロッドを目一杯伸ばした時と同じくらい、
もしくはそれ以上ですか?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 10:15:43.54ID:wOtC0FMM
>>847
>>818
民主政権時品薄でオクでも高額取引き時代はETC関連の車上荒らしはあったが今はねぇ
カードは抜いた方がいいが面倒な人は本体隠すかな
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 14:39:42.49ID:6usOGzWH
買ったプリペイドカード使えないってコンビニに凸、
それ、レジ通さないと使えませんよ…お疲れ様 なんて話もあるよ
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 18:48:20.09ID:pzov6JzT
ジムニーファンに215のスタッドレスはいてる画像あったけどはみ出てなかったよ
オフセット次第じゃ出るのかもしれないけどそこまではわからない
前にスノーアタックに215は向かないって言ってる人いたけど、どうしてむかないのだろ?
どのサイズがスノーアタックに向くのか理由知りたいな
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 20:27:41.15ID:xBKt7zhB
そこまでヒヤヒヤしながら履くぐらいなら
普通車乗れよ。どうせカッコマンなんだし

現行ジムニーシエラに極太タイヤ履かせときな
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 23:07:40.02ID:e2pJy3jz
どうせ雪を踏み固めながら進むんだから太さなんかあまり関係ないよ。どっちかといったら太い方が踏み均すのは楽だけどね。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 13:33:28.65ID:YQdxpICa
>>861
え?
固まんないよ?
細いタイヤで雪を掻き分け、その下の固い地面でグリップするんだよ
だから雪道は細いタイヤって言われてる
もちろん、圧雪や凍結路は別問題
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 15:47:01.42ID:P4o2G/Bd
>>864
タイヤでいくら踏み固めたところで、轍を少しでも外せば亀だろ
メートル単位って、ボンネットより深い雪は無理だぞ?
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 16:01:59.59ID:etXGFeT9
なんだろ、頭でっかち?轍を踏み外すってさ、その轍がないくらいに前後しながら踏み固めて行くのよ。それにm単位の雪道ってさなんもないところからいきなりm単位の雪の壁があるのか?どういう思考してんのよ。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 09:16:45.43ID:QIz0DkPe
ジムニーの場合、パワーがないから大きなタイヤだと
それが抵抗になって動きにくいよ
185が最適だと思う

スノアタは雪質でやり方が全然違うから異見がでる
youtubeでいろいろ観てみたら?
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 11:20:14.00ID:yVz/6RPq
>>879
こいつYouTube観ないジジイ層だな
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 11:54:07.15ID:mPzb5Vp4
スノアタの概念が各々で違うんだな
自分は4輪チェーン巻いて、前進後退繰り返しつつラッセルして進んでくのがスノアタって認識
スタッドレスのみでトコトコ走れるなら、単なる雪道走行って感じかなぁ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 12:36:42.19ID:IJ+DHTYv
10cm程度でスノアタと言ってて草
そりゃ話合わないわ
俺もチェーンに前後ラッセルがスノアタという認識
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 13:18:00.79ID:mFMKskMf
ポイントはそこじゃないだろ。わかりやすいようにわざと極端に書いてるのにそれすら理解できないから話噛み合わないんだよ。
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 19:18:07.82ID:yVz/6RPq
ブレーキホース変えたけどエア抜きききれてるきがしません
コツあればみなさまご教授ください!
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 20:45:24.40ID:8ukvpdTA
キャンプするのに良い気候になってきた
来週末にジムニーにキャンプ道具満載してキャンプに行こうっと
そう考えるだけで楽しくなってきたぜ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 12:07:05.58ID:BoG/kP8E
https://www.youtube.com/watch?v=EprpEqJJ_54
ユーチューブで織戸学氏のほぼノーマルのAE86トレノの感想で
ちょっとしたカーブでコーナリングが楽しめる所とかスピードが
出ないからまあまあアクセルが踏めるとことかエンジンは唸ってるが
実はそんなにスピードはでていないとかドラテク練習用マシーン
なとことかJB23ジムニーも似ているとこがあると思ったぜ。w
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 13:55:45.67ID:7XF3lrrT
付いてて当たり前ってことで撤廃されたみたいだよね
事故の時にエアバッグ無しで出し渋りされるとかありそうだけど
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 18:44:02.34ID:zBLPYudy
背面タイヤ右上移設+195R16付けてると、ゲートやっぱ痛む...?
対策などあれば...
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 13:16:44.50ID:ZUeHalFt
ろくに調べずにXGグレード買って戦慄した...
スピーカーねえ...
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 17:22:04.18ID:fmxfE/q8
タイムリーな流れだな
そのKENWOODのをハードオフで2000円で買ってきた
今時10cmとか誰も買わないんだろうな…
後ろは車買ってすぐ内装引っぺがして交換、防音済み
前はこれでいいや…防振補強キットの方が高くつきそうw
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 21:58:17.74ID:8MkGt9CZ
>>917
一昔前なら10cmでもそこそこいいのがラインナップにあったけど
いまはどこのメーカーも絞ってるからそういうのほとんどなくなって
安いのが中心だね

自分の9型クロアドはたしかオーディオユニットは付いてないのに
スピーカーだけは付いてたんだったかな
ディーラーで社外スピーカーの取り付けや前車からのユニット移設まで
全部やってくれたから、純正スピーカーの音を体験できなかったのが
今思えば勿体なかった
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 08:10:16.65ID:JLrVOpRq
車の中でオーディオやること自体、イレギュラーだし
正攻法なんて無いと思った方がいいな
そういう自分はリアに前車から引き継いだ光るスピーカー置いてたけど
さすがに邪魔になって配線だけ活かしてサテライトに変えた
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 09:51:14.86ID:MUNSWOcd
バブル期に流行ってた KENWOOD や Carrozzeria の
『ブレーキランプ連動型イルミネーション内蔵スピーカー』
を後部座席用アシストグリップ(?) のネジ穴を利用して使用してるオッサンです。
セコくてメタボハゲですが、許してください。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 10:59:05.39ID:txdZv9hP
車外から視認できればそりゃ通らんわ
灯火類とみなされるから数も明るさの規定を満たさない
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:46.81ID:FcMtEhR7
昔あったウルトラマンが光るやつも車検は通らないのかなw
しかし車検の時、車内のスピーカーが光ったとしても検査官気が付かないと思うがな。
ディーラー車検でじっくり見られたらわかるかもしれんが。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:52.08ID:/F5BjlH8
もちろん通らない
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:06:08.02ID:1sgdNPAp
>>920
ttps://s.mycar-life.com/article/2016/02/29/6192.html

この手の機能使うと、リアはほとんど聞こえないレベルまで落とされる
つまりベース(標準?定番?)と考えられる音響環境では、リアは無くても(後回しでも)良い
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:37:46.20ID:khGtdrgC
それな
初っ端からこの車に快適なんて求めてないわ

リラクゼーション求めるならハスラーとか乗ってた方が乗り心地含めて快適だぜw
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:51:07.45ID:CAFL0JLX
スピーカーの交換なら手軽だからやろうかなって思っても
主に聞くのがNHKラジオ第一だからやめといてる
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:52.53ID:txdZv9hP
俺はドアに17センチ増設したよ
ロールバー入ってるから市販のボックスも使えないし苦労したわ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:15.04ID:HKgQM8l/
ラジオ聞きたいけどアンテナ伸ばすと機械式駐車場に入れる時にしまうのが面倒(涙)
誰か助けてよ…
最近の短いアンテナとか魚のヒレみたいなので流用出来るのあります?
Amazon中華の短いのつけた人とかいませんか?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:05:20.18ID:xTz96sX1
ツイーターとシート下ウーファーで十分に満足できるわ。
カーステ古いけどBTレシーバー噛ませれば問題なし。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:28:09.14ID:HKgQM8l/
>>935
ありがとうございます。
ググッたら高いですね( ̄▽ ̄;)
釣具で嫁に借金もあるので返しながら中古とか探してみます。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 22:46:37.17ID:/LrBPG0J
>>934
FM-VICSのフィルムアンテナを利用する方法もあるよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 09:28:21.07ID:6u0QDy7D
>>939
俺は100均のパテで埋めたよ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 11:39:07.78ID:hK5Ts1yl
そういえばXGアンテナ無かったな。
オーディオもスピーカーも無かった。
アンテナはめんどくさそうだからディーラーで付けてもらったけど。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:43.84ID:QnlMiitA
39262-81A20
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 09:41:31.63ID:UVPysvwr
>>941
普段は見えないとこだから気にしてない
雨が中に入ってくるましかなって思ってる
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 11:14:33.42ID:L6ttMi8W
>>945
まぁ確かに走ってる時には、運転席から見えないわな
ただ、乗り降りする時に・・・

ま、本人が気にならないならイイか
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 13:00:15.48ID:NFu5WYBZ
リーディングアーム、タイヤつけたまま交換できる?
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:04:26.45ID:eLguWVuB
中古車検討してるんだけどやたら高いね。クロアド、ランベン10万キロオーバーでも100万するんかよ…
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:19:43.28ID:26QZAkuR
現行の納期考えたらそうなるね
デザイン云々は言われてるけど結局好き放題やるんだからあんまり関係ないw
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 01:20:30.41ID:xGO0YjQb
隣に人乗せたら
高齢の人ほどアシストグリップ握られるんだけど
あれされたら運転してた視界に入るし地味に鬱陶しい

まあ横揺れは普段乗ってる自分にはなんて事ないけどめっちゃ感じるんだろうな
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 08:17:47.97ID:MBeC1g+B
グリップを握りながら車に揺られたら肩凝りにいいような気がする
運転席側にも付けたけど、休憩中につい握ってしまう
そんな感覚で握る人もいるかもしれない
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:09.91ID:jg/qTOcP
>>957
直線でもスムーズではないということだな。道が悪くないのならシフトチェンジをもっとスムーズに出来るよう精進しなよ。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:22:07.37ID:4RHSNSZl
10型でクロアドじゃなくランベンあったんだ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:45:59.59ID:hJ7yZDKs
>>963
いや、イメージじゃなく
9型はクロアド、10型はランベンだよ
むしろ9型にランベンなんて無いし、10型にクロアドなんて無い
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:57:53.50ID:U8dRk4/x
10型水温ヤバイから気をつけて。特に気温が下がると症状出るよ。つまりこれからの時期。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 21:48:08.93ID:U8dRk4/x
>>967
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 21:50:07.61ID:U8dRk4/x
>>967
簡単にいえば夏は正常。夏だけ。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 08:12:18.37ID:XHdbvMeE
>>973
走行風は?
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:22.98ID:3BhwooqK
10型でOBD2から取る後付けの水温計つけてるけど98℃で電動ファン回りだし
89℃付近できっちり回転止まる
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:42.18ID:gA+geYkJ
>>980
ありがとう
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 20:09:19.36ID:NZrA5FZJ
走行時で95度以上ファン回りっぱなし、で止まらないだから水温も下がらない。で100度越え。
サーモスタット95度で全開なのに水温下がらないのは何故?
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 09:27:04.09ID:HNzhxh9Y
>>984

> 走行時で95度以上ファン回りっぱなし、で止まらないだから水温も下がらない。で100度越え。



句読点の配置が、中国人みたいで草w
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 21:11:49.64ID:6d2J3NBQ
オイルクーラーだけ付けてるけど季節関係なく油温水温どちらも平均90度、どれだけ上がっても95度越えることはなかったね

ウインチでフロント半分塞がってるから水温はやや高めだけど不具合はない
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 06:52:18.75ID:UDOasP6P
オレのはオイルクーラー標準で付いてたけど
水温異常は起きてないし、聞いた事も無い
ひょっとして、ジャダー(シミー)以下の発生率じゃないの?
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 18:51:56.87ID:Z7lCEe3h
>>991
ジムニーショップでも記事にしてるよ
スレ127だっけな、エンジンブローした人もいる
笑い事じゃねーんだよクソこら
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 19:36:17.87ID:Z7lCEe3h
>>993
ディーラーで聞くと全国であるみたいよ
特に気温が低い時
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:09.90ID:Z7lCEe3h
>>993
だから何なのか?は理解しかねるけど
オーバーヒート事案をさながら放置してるのは危ないと思うわけ
ディーラーにも言ってるから。当たり前だけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 28分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況