X



トップページ軽自動車
1002コメント282KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.86[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:16.45ID:P2AYaBpL
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.81[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574909676/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.82[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584266107/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.83[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591447214/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596183240/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603442361/
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 01:28:26.82ID:Oa9J1AdT
>>661
後ろから見てオイルパンの左上部につながってる。

元々1本の最終NAを2本のタイプにしたけど、ブローバイに混じるオイルミストを多少減らせる感じ。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 01:03:53.52ID:hA3MFTHm
>>671
同じ組み合わせで2009年製TW2最終モデル世代、平地の田舎往復40kmほどの通勤、夏場で19km/L弱
雨天以外エアコン無し
遠乗りで300kmとか走るともっと良くなると思うよ
KV4で今月遠乗りしてきたんだけど、山間部で過積載のダンプに追従してのろのろ運転した
条件としては遠乗りしてるけど、スタッドレスだし悪い方の条件だと思ってる
燃費がどうなるか、まだ給油してないんだよね
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 02:11:34.94ID:VJC8b9xN
19L/kmうらやましい。
おれもまったくおなじ車種年式なんだなが16L/kmいったことがない。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 02:15:17.59ID:VJC8b9xN
しまった、単位を間違えてしまった。
病気の後遺症で記憶障害持ちだから自分の待ちに気づかない。


19km/Lうらやましい。
おれもまったくおなじ車種年式なんだが16km /L いったことがない。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 02:52:18.60ID:iVyw4X7L
また寒さが戻ってきたのに
このタイミングでリアヒーターが壊れてファンが回らなくなった。
まだげいいんは探していない。
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 11:35:42.02ID:wyV9MXbO
今、軽ワンボックスのキャンパーが流行ってるみたいだけど
サンバーは室内のエンジン点検口はふさいじゃって大丈夫なんですか?
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 14:03:37.14ID:SY9+5yO0
フロントのタイヤ側のタイロッドのナットで留めているあたりが赤くサビているんですけど、問題ありますかね?いちおう55-6を吹いておきましたが…
(タイヤがやや右に曲っているのか、ハンドルをやや左に回した状態でないと真っ直ぐに走らず、おそらくトー調整をすれば直るだろうと素人ながらに思い、タイロッドをみたらサビてたのでビックリしてしまいました)
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 15:45:46.70ID:WsDbVlSM
今日は各務原に向かう途中の道で動いてるスバル360とN360に遭遇するという僥倖に巡り合えた
N360no排ガスはめっちゃ臭かったわw
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:01:36.09ID:wdgs0rdP
>>681
写真でもあればね
556なんか防錆の効果は全くないよ
むしろ既存の油分を洗い落とすから逆効果になる事も
ハンドルのセンターズレの原因は様々
タイヤを何かにぶつけてもズレるけれどサイドスリップを片側でだけ合わせるとアライメントは正常でもズレる
見た目をなおすだけなら片側を伸ばして反対側を縮めると戻るよ
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:08:44.61ID:MjJ9/laP
前輪にに荷重がかかるタイミングでステアリングラック付近からギシギシ異音が鳴るんだがなにが原因かわからん
荒れた路面を走った後から症状が出た
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:49:57.80ID:FllWaqut
>>680
ありがとうございます。
キャンパーにしてる人は点検口どうしてるのか気になったもので
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:50:26.81ID:FllWaqut
>>682
ありがとうございます。
0690929
垢版 |
2021/02/27(土) 18:01:48.62ID:W5E7sH4C
TVとTWのスライドドアってアクチュエータやプロテクタは
別として前期後期でドア本体の互換ってある?
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 21:19:11.67ID:Mr3FfqSh
ブースト系じゃなくてバキューム計設置しようか悩んでるんだけど
インマニの負圧ってどれくらいかかってる?
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 01:40:11.49ID:6C7bcEuP
スバル二輪
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:25:41.80ID:uGQ29Oow
>>698
何年か前に新品の製造販売は終わってしまった
今は細々と部品を売ってるだけ
ロビンエンジンもオワコンだよ
0701672
垢版 |
2021/02/28(日) 13:53:55.29ID:l2tMbbbF
>>669-674
本日、KV4に給油して来ました。
中古だったので、前のオーナは13km/Lのことを言っていたと思いますが、276.3km走って、15.93L給油で17.3km/Lした。
自分としては山間部を走ったつもりでしたが、日本で一番最高峰が低い県だったので、良かったのかもしれません。
今回は、数滴こぼれるくらい給油してしまったので、給油量が少なかったことは無いと思います。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 22:01:09.57ID:RvZ5HjLl
>>647
エアクリからダクト剥がしてそこに90度曲げのシリコンジョイントを適当な長さで斜め前方向へ
自分の時は先にファンネル付けたから低速トルクの落ち込みはなかった

手遅れだったからフレーム折れて乗り換えたわ
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/01(月) 12:39:15.59ID:esF9lrdx
>>702
ありがとう参考にします。

ところでファンが回らなくなっていたリアヒーター。
まずはスイッチに電気来てるかなと
スイッチ外してコネクターにテスターあててみたら電気来てる。
で、スイッチ繋いだらさっきまで回らなかったファンが回る!w
あれだけスイッチカチカチやっても
うんともすんともいわなかったのに。
なんなんだよ!
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/01(月) 16:59:13.21ID:afHyCeeC
サンバーのバンパーぶつけらて修理代四万円の査定が出ました。(うっすら擦り傷)そんなにもらえるの?もしくは絶版車のプレミア価格
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/02(火) 16:05:06.83ID:R8TnF1tN
>>715
何の為に!?
煩いだけだからやめとけ。
俺SCだけど、排気音がデカくてすぐ俺とわかるらしい。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:53.48ID:SXUGdq2S
>>715
スパチャ用マフラーの方が性能いいんじゃね?って思う気持ちもわかるけどNAにつけたら低速域がとにかくスカスカになってパワーダウンするだけやし
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/02(火) 22:28:25.73ID:z5KcVU7u
>>733
r1と同期の方だよw

しかしヒューズ変えると激変するわ
走行音が全然違うわ乗るのが楽しい

しかし点火タイミングも結構変わるっぽいから進角チューンやってる人は再チューンした方が良いかも

普通のエーモンとフジックスのやつ
マジ試してみて
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 18:53:03.65ID:fVpHWJIy
ヒューズを新品に交換したら走り変わるってマジで言ってんの?

古いヒューズって走りに影響出るくらい抵抗高いの?

接点復活スプレーささっと吹くだけじゃあかんか?
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 20:25:56.69ID:deZ9NeCp
俺はチビで座席も一番前にセットしないとペダルに足が届かないから
ステアリングが遠いと思ったことは無いな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 20:48:57.71ID:JhvlvyRd
>>737
他の車よりハンドルとペダルが近いんだと思います。
でシートをハンドルに合わせるとペダルが近すぎるし
ペダルに合わせるとハンドルが遠くなる
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/03(水) 23:22:21.58ID:mYy4tyWE
それはトラックのシート基準で設定してあるからしょうがない
シートバックを1ノッチ起こして座面も1ノッチ前にしてみそ
なるほどねってなるから
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 07:53:05.30ID:M1nRSZLp
TTの方でも1ノッチ前にしたら窮屈になると思ったけど意外とドラポジフィットしたわ
膝がダッシュボードに当たりそうだけども
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 08:40:01.46ID:/y0GcINj
>>719
前にNA乗ってたけど静かだったよー。
SCは排圧が高いから音がデカいらしい。

お客さんとこ行くと来るのすぐわかるよ〜ってよく言われるんだよね。笑
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 08:43:01.76ID:/y0GcINj
>>732
おぉ!上には上が居るもんだなぁ。
俺なんてまだ103000に届かないくらい。
大事に乗ります。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 12:25:22.90ID:rQMdt1+K
あのヒューズボックス脇にリレーが並ぶんだけど
カーゴソケット増設で端子探してたらイナバウアー状態で脇腹つって悶絶した
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 12:42:27.52ID:n/ilEMgn
>>751
15Aを20個足らず、20Aを五個くらい
2000イェン位で試せるんだぞ
大丈夫、みんなやってるから!
全然怪しくないのよ
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 17:12:54.17ID:fyW1qLIG
>>735
8cmはすごいな😲😲
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/04(木) 19:13:55.51ID:m90MoSsF
ヒューズ変えるときは念のためバッテリーのプラス抜いた方がいいょ
あとラジオペンチもひつょうだょ
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/05(金) 00:45:37.23ID:b7kc5I7p
>>758
吐いた
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/05(金) 01:00:39.18ID:hLnCsZli
>>758
電気を触る時はマイナスターミナルを外すのは鉄則だけどさすがにヒューズくらいはそのままでも良いような気がする
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/05(金) 06:58:22.36ID:xuBnjarS
>>764
ナビ取り付けとか諸作業のときはオレもマイナスから外して〜 って先輩から教わったけど
あれってなんで?プラスからじゃだめなの?
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/05(金) 07:13:42.96ID:bwHYrilW
>>765
マイナスは車体の金属部分全部に流れているから
プラスを先に外した場合どこかの金属部分に接触した場合ショートして危ないから絶対しないほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況