X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 02:31:45.23ID:krOCaIRP
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580116079/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 15:16:58.27ID:k8lVMe+h
宅配屋ですけど
私が本物の宅配屋です
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 17:48:28.70ID:tTo6qhDl
>>86
数字のトリックって言うけど架空の書類上だけの車で登録はできないからな
毎月何千台も自社登録するとしてその車はどこへいくんだよ
登録済みのカーゴが多量に放置してある所なんて見たことないぞ
それとも使わずに捨てるのかw
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 19:02:37.65ID:39reD+ut
宅配屋ですけど
シュアラスターのカルナバワックス良いですね
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 19:35:10.04ID:C5qTq4RD
>>110
未使用車専門店ってあるからそういうところへ行くんじゃないのかな?
登録済みの未使用車ってグーネットを見てもたくさんあるんじゃない?調べてないけど。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 19:48:22.75ID:EcWdZ4pr
>>113
たくさん見かけるけどそのまま売れなけりゃどんどん増えるはずなのにそうでもないでしょ
つまり最終的には売れてるってことが>>110は言いたいと思うよ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 21:33:08.37ID:C5qTq4RD
>>114
最終的には売れてるけどさ、世の中の販売店に新車のストックがたくさんあるんだから、
実際に街中で見かける台数は販売台数よりも少ないよねって事。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 21:46:24.67ID:3KA5Dbg/
宅配屋ですけど
愛知県はトヨタ本拠地なので下請け会社やらの作業者は圧倒的にダイハツ製カーゴですね。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 22:34:39.59ID:tTo6qhDl
>>116
販売台数ってのはナンバー付けて街中で見る台数だぞ

販売店に新車のストックがあるけどその台数は昔からたいして変わらない
10年前にストックが100台だったのが今1000台になった販売店なんかないし
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 22:49:07.57ID:C5qTq4RD
>>118
違うって。
例えばメーカーが1000台生産したとして、そのうちの半分の500台が未使用車として
中古車屋に置いてあったら実際に街中で見かけるのはユーザーがディーラーで
新車として買った500台でしょ。
1000台生産したって言う割には走ってないなあってなるじゃん。

なんでこんな簡単なことが理解できないのか。
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 22:51:32.87ID:BLF88AMu
登録したらとっとと売らなきゃ赤字ですよ
在庫抱えたままぼけーっとしてるような余裕は無いんですよ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 23:52:27.96ID:3cEeHLVC
>>119
理解できてないですよ
毎月500台売れ残ってるとしたら、1年で6000台売れ残ることになるから店頭在庫がどんどん増えるでしょ
実際はそんなことないから時期がずれているだけで、概ね生産台数分売れているという話をしている。
このスレのほとんど人が理解できてるのに
なんでこんな簡単なことが理解できないのか。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 23:53:24.61ID:xPZQRQCw
宅配屋ですけど

>>107
>>108 「エセ関西弁の同一ニセ宅配屋」に見えるか さよか
ず〜っと極力標準語で書いてるのですが
そもそも関西弁っていう方言、存在せえへんけどな あれへんよ
大阪弁もない 河内弁ならあるな 北河内と南河内では違うし
京都弁、神戸弁、播州弁も全然違う 奈良弁、近江弁も違うし、和歌山弁はもっと違う
関西ってひとくくり、みんな一緒にしたら怒られますよ

ハイゼットカーゴはとにかく黒コーナーピースバンパーの最新型も見掛けるけど
宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい
もっとおかしいのは、日産デイズがベストセラーで売れ続けているという点
日産デイズなんて走ってるのあまり見掛けない

今日は近畿大学がコロナでWeb入学式だそうで、発音できなくなったつんく♂が登壇してたようで
ドラムのまこっチャンはちょっと活舌悪いけど、ハイゼットデッキバンに続いてエブリィ購入とのこと
ホントに悔しいし歯痒いけど、
ごっついクルマ乗り回すとか見栄っぱり違うし堅実で素晴らしい

シャ乱Qまことです。スズキエブリィ買いましたのでお披露目!
https://youtu.be/BqJEUig6glE
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 23:59:15.49ID:nN9yyMEr
宅配屋ですけど
マスクの配達ばかりです
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:02:14.72ID:3vo4jlww
>宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい




ソースだせよ。バーカ。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:02:36.60ID:fXKC+IjP
宅配屋と違いますけど

茨城弁と栃木弁の違いがわかりません
岡山弁と広島弁の違いはわかるんじゃけどのー
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:10:32.10ID:EUKYBiLl
>宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい








はあ?
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:24:06.51ID:HJbrqD3f
>>121
>店頭在庫がどんどん増えるでしょ

増えてると思うよ。1店あたりがどうのって言うよりも、中古車市場での未使用車は
昔よりも増えてる。
今は未使用車専門店もあるし、未使用車を扱う中古車屋も昔よりは増えてるって事。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:41:49.07ID:sVtYgX/x
宅配屋ですけど

>>124

全軽自協2020年2月販売台数
下の方のキャブオーバーバン参考に
スズキ・エブリィ
   VS
ダイハツ・ハイゼットカーゴだけでなく

OEM含めた
エブリィ+ミニキャブバン+スクラムバン+NV100クリッパーバン
            VS
ハイゼットカーゴ+サンバーバン+ピクシスカーゴ

で判断したら日産の販売力が大きいのかOEMであれ
街中で見かけるのは結果的にエブリィだらけになってしまう   
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-5050

>>125
たまに連休があったらウロウロするのですが
広島県福山市内の国道2号線の信号タイミングがメチャクチャで
平日夕方大渋滞しませんか?
ちょっと走ったら赤信号に引っかかる
絶対信号プログラムがおかしいですよ
岡山は「でれぇうめー」とか「ぼっけ」とかちょっと変わってるし
隣に蔵が建ったら歯痒いとか村社会みたいな変なところありますね
岡山で学校の先生やってるヤツいますわ
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:55:27.68ID:blsXYsjX
>>128
OEM含めた販売台数比だといつもハイゼット1:エブリィ1.5〜くらいだな

でも確かに体感的にエブリイが3倍は走ってる
なんでだw
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:13:53.56ID:57hi18uk
>>128
最近中古車屋巡りしてないから分からないけど、三菱のOEM時代はクリッパーの未使用車が多かった
地域性もあるんだろうけどね
ちなみにうちの地域では軽トラなら圧倒的にハイゼットの方が多いように感じる
農協の販売力なのか昔サンバーだったのが今はハイゼット
変った色が多いから目立つように感じるのかもしれないけどね
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:20:38.27ID:57hi18uk
連投ですまない
俺は千葉なんだけどグーネットでみるとやっぱりハイゼットの中古の方が多いや
やっぱり地域性があるんじゃないの
新車台数にある程度相関あるんじゃないのかな
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:22:45.67ID:sVtYgX/x
宅配屋ですけど

>>129
軽バンなんて軽の規格でどれだけ荷物が積めるか
どれだけ車内が広いか
100〜120サイズの箱をどれだけ真っ直ぐきれいに詰めるかということになると
ボディーを四角くするのは必然的なことだし
四角くすれば開閉頻度の高い運転席後ろの右スライドドアからも
雨天時、雨が荷室に降り込みにくいし
一目瞭然でエブリィの方を選択することになってしまう
どう考えても周りの人間が乗り換えるとなるとエブリィばかりになるし
宅配系の法人契約はエブリィばっかり
地域的に販売が極端に偏ってるとも思わない
>>89氏みたいなアマゾンデリプロもゲテモノや大きい荷物は
従来通りクロネコヤマトや佐川に流すのならハイゼットカーゴで十分でしょう
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:39:04.58ID:sVtYgX/x
宅配屋ですけど

>>132
グーネットですか
関西は大阪市城東区、JR片町線、通称学研都市線の放出(はなてん)発祥の
「8710」、ハナテン中古車センターって言いたいところですが、
とっくの昔にBIGMOTOR傘下になってるので
ビックモーターのサイトで検索したら
ハイゼットカーゴもエブリィも
新古車がもの凄い数出てますよ
中古車、新古車屋は修理と車検までの期間が短くなるのがネックかな
いざクルマが壊れたとき考えたらディーラーが安心やし
町工場みたいな販売もやってるクルマの修理工場も
修理代が安い良心的なところ探せばあるし
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:46:35.17ID:yq6mBBDB
>宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい








はあ?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:49:42.65ID:yhO4V+lm
>宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい








はあ?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:53:14.67ID:cTpYCJrT
北国だけどエブリイよりハイゼットの方がよく見かける。

スズキは塩カルで錆びやすいイメージ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:56:08.11ID:9Xz8ekiS
>>128







>宅配屋関係は紛れもなくエブリィばかりに乗り換えてるし一般もエブリィが多い
エブリィとハイゼットカーゴの販売台数が僅差というのはおかしい








てめえはエブリィとハイゼットカーゴ と自分で書いてあるだろうが。
なにOEMも追加してんだよ。
バーカ。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:00:58.65ID:Wq6t8xpN
宅配屋やけど、1BOXキャブオーバー、エブリィ対ハイゼット、乗り換えた場合、
今9対1くらいでエブリーに乗り換えてるよ。
何で言うたら、四角くて荷物がちょっとでも多く詰めるからね。
セカンドシートも外してフロアが凹なってももっと詰めるし。
ダイハツもウェイクの「かくかくしかじか」のコンセプトがあるなら、
それをキャブオーバーのハイゼットカーゴに応用すべきだと思う。
トヨタのOEMピクシスカーゴなんかハイエースミニと改名できるくらいに、
スクエアで後ろまで四角いボディーを期待する。
あと、カー雑誌で「設計が古い」「燃費が悪い」とかそういう評論は何ら意味がない。
宅配屋が求めるのは、ストップ・ゴーを繰り返し、止まる度にキーを抜き差しするし、
ドアも開け閉めする。サイドブレーキも頻繁に使うし、それに応えるべく、耐久性、壊れにくさ、
ニコンやキャノンの投げ放りしてもちょっとやそっとで壊れない
マグネシウムボディーのような堅牢性を期待する。
標準ルーフであれハイルールであれ、パネルバン並みの積載力を持つ、
四角くスクエアなボディーにフルモデルチェンジすることを期待する。
あと、エブリーの5AGS、走行2万5千qくらいで、ミッション内部が、
バラバラになって壊れて止まったやつが2人います。
だから、スズキさんの5AGSは絶対おススメしません。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:01:36.61ID:Wq6t8xpN
宅配屋やけど、1BOXキャブオーバー、エブリィ対ハイゼット、乗り換えた場合、
今9対1くらいでエブリーに乗り換えてるよ。
何で言うたら、四角くて荷物がちょっとでも多く詰めるからね。
セカンドシートも外してフロアが凹なってももっと詰めるし。
ダイハツもウェイクの「かくかくしかじか」のコンセプトがあるなら、
それをキャブオーバーのハイゼットカーゴに応用すべきだと思う。
トヨタのOEMピクシスカーゴなんかハイエースミニと改名できるくらいに、
スクエアで後ろまで四角いボディーを期待する。
あと、カー雑誌で「設計が古い」「燃費が悪い」とかそういう評論は何ら意味がない。
宅配屋が求めるのは、ストップ・ゴーを繰り返し、止まる度にキーを抜き差しするし、
ドアも開け閉めする。サイドブレーキも頻繁に使うし、それに応えるべく、耐久性、壊れにくさ、
ニコンやキャノンの投げ放りしてもちょっとやそっとで壊れない
マグネシウムボディーのような堅牢性を期待する。
標準ルーフであれハイルールであれ、パネルバン並みの積載力を持つ、
四角くスクエアなボディーにフルモデルチェンジすることを期待する。
あと、エブリーの5AGS、走行2万5千qくらいで、ミッション内部が、
バラバラになって壊れて止まったやつが2人います。
だから、スズキさんの5AGSは絶対おススメしません。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:02:15.27ID:Wq6t8xpN
宅配屋やけど、1BOXキャブオーバー、エブリィ対ハイゼット、乗り換えた場合、
今9対1くらいでエブリーに乗り換えてるよ。
何で言うたら、四角くて荷物がちょっとでも多く詰めるからね。
セカンドシートも外してフロアが凹なってももっと詰めるし。
ダイハツもウェイクの「かくかくしかじか」のコンセプトがあるなら、
それをキャブオーバーのハイゼットカーゴに応用すべきだと思う。
トヨタのOEMピクシスカーゴなんかハイエースミニと改名できるくらいに、
スクエアで後ろまで四角いボディーを期待する。
あと、カー雑誌で「設計が古い」「燃費が悪い」とかそういう評論は何ら意味がない。
宅配屋が求めるのは、ストップ・ゴーを繰り返し、止まる度にキーを抜き差しするし、
ドアも開け閉めする。サイドブレーキも頻繁に使うし、それに応えるべく、耐久性、壊れにくさ、
ニコンやキャノンの投げ放りしてもちょっとやそっとで壊れない
マグネシウムボディーのような堅牢性を期待する。
標準ルーフであれハイルールであれ、パネルバン並みの積載力を持つ、
四角くスクエアなボディーにフルモデルチェンジすることを期待する。
あと、エブリーの5AGS、走行2万5千qくらいで、ミッション内部が、
バラバラになって壊れて止まったやつが2人います。
だから、スズキさんの5AGSは絶対おススメしません。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:08:50.72ID:kYFAF1qp
949 阻止押さえられちゃいました 2019/04/23(火) 23:28:43.89 ID:etbgDJG9


二重になってしまいました。失礼しました。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:10:21.24ID:at+bSzO5
951 阻止押さえられちゃいました 2019/04/23(火) 23:53:15.19 ID:etbgDJG9


>>950
す、す、すんませんでした。つい熱くなったもんで。
そういや、小さい冷凍明太子、運転席の後ろのちょっと熱い所に
ドライアイスの入ったクールバックに入れず、
常温の荷物と混ぜて積んでて、1時間ほど後で気づいて、
再度クールバックに入れて再冷凍したけど、
後に客からクレーム入って無かったからセーフで良かった?のかw
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:21:21.22ID:K2ZfZHr9
>>134
ビックモーターのサイトを見てみたけど台数少なかったよ
情報源は何でも良いんだけど、分母が小さすぎると良くないと思うよ
グーネットは情報の登録にばらつきが多そうだから良いとは言い切れないけどね
未使用車数/走行距離500km以下/中古車数
ハイゼットカーゴ 139/391/3299
エブリイ 366/652/3683
ダイハツを多く扱ってるところが意識的に未使用車ってデータ出してないのかもしれないから、走行距離でも絞ってみた
最低の走行距離が500kmだったんでご了承ください
とりあえず、この情報だけ見ればハイゼットの未使用車が多いというよりむしろエブリイの方が多いって言えるんじゃないのかな
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:37:48.88ID:Niotrd8q
>>137
海から1kmくらいの所に住んでて潮風も当たるところだけど26年目のアトレーも残ってるよ
今まで野ざらしだったんで、カーポートを作ってやった
下回りも、まだ大丈夫
後から買ったサンバーの方がダメになるのが早そう
エブリイというかスズキは色々と弱そうなイメージはあるね
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:46:21.38ID:JbWWaln9
>>148
トヨタ関係の法人登録で台数稼いでるってことね。



しかしそれだけでは・・

販売台数のわりに大して見かけない謎現象を説明できないんだよなぁ。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 02:57:28.51ID:zbq/xJmU
>>150
愛知県に住んでるけどハイゼットカーゴがやたら多いよ。
会社の営業車もハイゼットカーゴ
宅配屋も古いハイゼット。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 11:00:04.89ID:OW8A618s
郵便局とか赤ボー 運送業 ヤクルトがエブリイ
民間の弁当屋や塗装屋電気設備工場業者がカーゴのイメージ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:03.61ID:27DQYYut
悔しいです

【軽キャンピングカー】なぜ1車種だけが圧倒的人気なのか? スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

軽キャンピングカーは、エブリイかハイゼットかの二択の状況です。
なかでもスズキ・エブリイは圧倒的な人気です。
ライバルのハイゼットとの差を、スペース/スペックに焦点をあて販売者に聞きました。 
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 16:32:06.79ID:2c07ppHu
宅配屋ですけど
新品純正部品は3割引で買えますよ
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 17:17:47.05ID:2c07ppHu
宅配屋ですけど
トヨタはトヨタ町ですね
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:03.03ID:xjNnM21L
宅配屋ですけど
過走行車は予防的に燃料ポンプを新品に交換したほうがいいかもですね
突然死を防ぐために
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 19:39:46.27ID:HJbrqD3f
中部電力はカーゴのロールーフだなあ。よく見かける。
そもそもロールーフがそれ以外で見かけない。ロールーフじゃなくて標準ルーフだったか?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 21:21:07.27ID:GOQJAlUA
スッポト屋ですけど
過走行車は予防的に発電機を新品に交換したほうがいいかもですね
突然死を防ぐために
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 22:29:45.92ID:xjNnM21L
宅配屋ですけど
愛車のアルファードが車検です
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 23:52:35.71ID:sVtYgX/x
宅配屋ですけど

>>147
客観的な数字からいろいろ推測できるような気がするのですが、
最低の走行距離が500qっていうのは、
年末繁忙期の約1か月間に各宅配会社が借りた新車のリースカーのような気がする
しかし、本当に黒のコーナーピース付きハイゼットカーゴよりも
エブリィばかり見かけるので

>>148
そこが引っかかるんですよ
2016年7月にTOBでダイハツ株公開買い付けでトヨタの100%子会社化して上場廃止
2017年11月にS321Vのカラス貝かドブ貝みたいな▲コーナーピース付バンパーに
お茶を濁したマイナーチェンジをして格好悪うなって現在に至ってるでしょ
それで現在でもエブリィとの販売台数は僅差って
どう考えてもおかしいと思う
俺だけでなくて宅配やってる人間、皆思っているもん
実際、ハイゼットカーゴは実際、そこまで生産してなくて、生産台数の水増しで
販社とダイハツ本体、その上のトヨタ本体も巻き込んで、
循環取引みたいなことをやってるのではないか?と
トヨタの子会社いうたって、ダイハツ工業として上場は維持しつつ
ある程度の独立性を保つべきだったと思う
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 23:58:13.06ID:ofUQe3lv
宅配屋ですけど
アルファードよりハイゼットカーゴのが車中泊向きです
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 00:02:03.67ID:kMvmYVcR
宅配屋ですけど
youtube探したら、今日、放送された吉本興業の松本人志さんMCの「ワイドナショー」を
著作権侵害ながらも載せてる人がいて
後輩にパワハラした松竹芸能のTKOの木下さんを番組に引っ張ってきて
言い分拝見したけど
木下さんトドみたいになってたわな
最近、鶴瓶師匠のマネし出すくらい肥えてたし
あれではアカンは
芸人は鍛えて舞台で芸披露してお客さんいじってナンボ
流石に吉本興業の松本人志さんは偉いわな
本日24時〜KBS京都「らぶゆ〜きょうと」
吉本興業大崎洋会長、ラジオMCとのことだ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 00:13:39.74ID:kMvmYVcR
宅配屋ですけど

「らぶゆ〜きょうと」現在放送中
大崎洋会長とロンドンブーツ1号2号の田村亮出てるな
相方の淳がブレーンやから復活出来たな
台本無しはホンマに予定調和なのかな?
吉本興業は会長自ら売っていくもんな
松竹芸能、もっと芸人さん売っていかんとダメ
関西以外の方はradikoのエリアフリーでどうぞ
ハイゼットカーゴもフルモデルチェンジで
爆発的に永続的に売っていくべき
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 06:12:47.60ID:iswxGeqV
宅配屋ですけど
今日は休みです
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 06:14:38.25ID:Fv/MDVmY
>>172
>>173
だから何?
関係ない事グダグタ書いてんじゃねーよアホが
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 06:20:54.87ID:iswxGeqV
宅配屋ですけど
寒いですね
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 06:36:40.92ID:Fv/MDVmY
>>177
どれとどれが自演なのかね?
何でもそれに見えちゃう病気?
いったんココを見る習慣を辞めてしまいなさい
いつまでたっても治らないよ病気
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 06:39:21.82ID:EeCzJdWm
200系から乗り換えで初めて現行のに乗ったけど
運転席の足元狭いなって思った。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 07:14:03.26ID:A+l7lviC
宅配屋ですけど
昔に比べたら狭いですね。慣れですけど
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 08:52:53.72ID:R2uv1nm/
>>170
スマアシ、電動パワステ、電スロ、エアコンフィルターも付いたんだっけ?
こなものほぼフルモデルチェンジでしょ
エブリイに勝てるわけないってじゃあ具体的に何が劣ってるんだ?
AGSは燃費はいいけど耐久性がないし
4ATやMT同士で比べても劣る部分ないでしょ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 11:59:39.80ID:0oZgiiGw
イエローハットでカーナビ色ものしてたら店員が寄って来て話してたら
ハイゼットは社外品のスピーカーは付きませんよ!と力説された
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 12:23:38.80ID:aI4VkmQf
そこは色ものしてたらていいんが寄って来て、でしょーが!!!
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 12:39:05.24ID:7/pMOPcm
宅配屋ですけど
パナソニックのナビです
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 13:06:08.91ID:FQKxPfuP
緊急事態宣言が出れば運送屋の需要がさらに増えると思うから
こんなところでレスする暇も無くなるだろう。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 13:09:21.22ID:9nPm3kl2
>>187
ナビ使う宅配屋とか
キミ向いてないから辞めちゃいなよ
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 13:15:10.51ID:7/pMOPcm
宅配屋ですけど
ナビを使うとは書いていませんね
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 13:25:17.82ID:oApv+NHM
宅配屋ですけど
スピーカーは純正OP品の2スピーカーです
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 13:32:47.42ID:nEgJyEYv
AGSはミッション本体の耐久性はベースになったMTと同じはずだから変速アクチュエータが問題なんでは?
MT車の宅配屋が2万キロ少々でミッション逝くなんて聞いたことないしな
エブリイも4ATが用意されてるから比較するならそっちだ
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 16:43:12.98ID:TvuTpvPF
>>181
職場の比べてだが、足元はエブリィが広い
内装の質感もエブリィがバンのくせして意外と良い
燃費は自分でガソリン入れないから計測してない
後はインパネ含めたデザイン次第、お好みでかな
個人的にエブリイ10点ならハイゼットCは7点・・・全面的な刷新求む
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 16:52:32.41ID:UnfA3qr9
エブリイ

おばさん色内装
糞テールランプ

これが我慢できれば良いと思います!
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:50.52ID:kZvGgSmQ
>>193
スズキのMTは弱いらしいぞ。
ジムニーでは定番らしい。うちのエブリイもMT壊れて載せ替えた。
5万キロ程度で。
キャリイはまだ2万キロだけど、いつまで持つやら。

あと一応言っておくと運転が下手とか言う煽りはいらないから。今現在MT車を4台
持ってて、今までもMT車しか所有したこと無いけど、壊れたのはスズキだけだ。
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:10.72ID:0oZgiiGw
歯車に合わせる気持ちで吸い込まれる様にシフト操作しないで
叩き込む感じで乱雑にやってたら壊れるだろうけど
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 19:15:04.46ID:8Bj06imn
軽バンのローギアなMTを機械に操作させるってのがそもそも難しいと思う
特に1、2速なんて入れて欲しく無いのに入れられた日にゃ...
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 23:36:30.48ID:kMvmYVcR
宅配屋ですけど

>>159
デフォルメし過ぎのミニチュアモデルのようで
一瞬、宅配屋にとって乗降性が悪く評判の非常に悪かった
ジウジアローデザインでフロントガラスが寝ていて
ボブスレースタイルの200系かと思った
Rタイヤが大きすぎて、スライドドアがRフェンダーに被ってRが付いてるし
後席折りたたまなければ足元ニースペースが凹状態で
背高の花とかゴルフバックを縦に積めそう
>>162
国道171号線、中国自動車道の交差するあたりに「ダイハツ町」と標識出てるよ
小林一三が創業者の阪急電鉄も登記上の本社は池田市にある
軍行橋のすぐ上からは大阪空港離陸の飛行機が間近でみられますよ
ハイゼットカーゴは大分・中津のダイハツ九州製だからあまり周辺に見掛けない
フジトランス傘下の興国海運のダイハツ丸発着の尼崎港に行けば見られるのかもしれない
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 23:50:35.68ID:fqHor59B
宅配屋ですけど
会社から支給の新車カーゴはATです
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 23:53:28.55ID:kMvmYVcR
>>175
「関係ないことグダグダ書いてんじゃねーよアホか」
すんませんね スルーしたらええだけやないですか
ダイハツネーミングライツで松竹芸能の興行小屋が「DAIHATSUダイハツ心斎橋角座」になってるんですわ
これハイゼットカーゴがフルモデルチェンジしたら
「DAIHATSU HIJET 心斎橋角座」に看板書き換えたい
安田大サーカスと鶴瓶師匠の4人でハイゼットカーゴの暑苦しい車内を表現したパンフレットとか
事故物件住み芸人の松原タニシの霊気に満ちた車内紹介とか
パロディでも作ってみたいからな
良くも悪くも松竹芸能は吉本興業に負けすぎてるから
芸人であれタレントであれ俳優であれ後輩芸人にパワハラせずに
原点である舞台に立って芸を磨くことを忘れてもらったら困るわけ
松竹芸能も芸人さんの楽屋話、内輪話はもういいから
もっと世間一般に売っていかないとダメやね
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 23:54:58.12ID:gl0pO4r/
宅配屋ですけど
ジムニー予約してきました。二年待ちみたいです
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 00:13:41.82ID:96/hQPWk
宅配屋ですけど

>>179
200系信者がいるので何とも言えないのですけど
現在公開中の映画「Fukushima50」(松竹・角川配給)で
2011年3月の福島第一原発3号機爆発のシーンと、最後の方にも回顧するシーンで再び出てくるのですが
200系ハイゼットが爆発したコンクリート片で屋根に大穴開けて上から潰されるシーンがあり
200系登場10年で廃車になるような時期だし、時代考証も的確ながら、
何か悔しい思いが込み上げてきた(予告編トレーラーで破壊されるシーンは無し)
https://www.fukushima50.jp/
「Fukushima50」に出演していた佐藤浩市さんも出ていて
最近コロナに感染した宮藤官九郎作品で2009年2月に公開された
「少年メリケンサック」(東映配給)、
貴重なハイゼットグランカーゴのセカンドドア窓ガラスに蹴りを入れられて
破壊されてるじゃないですか(1:00あたり)
https://youtu.be/WIuO5-eUFPA

やはり、宅配屋にとって乗降性が悪く、荷物も積めず、窓ガラスが寝すぎて
狭っ苦しかった200系は、映画で破壊される運命にあるのだろうか?
ウェイク、タフトみたいなDピラー、リアハッチ部分まで
真っ直ぐカクカクシカジカのボディへの
ハイゼットカーゴのフルモデルチェンジを期待する!!
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 00:21:04.77ID:bhMArAcq
何回もリンク貼られるキャンパーのページに
昔はダメだったけど今のスズキはそんな事無いって書いてあるけど
そうそう体質って変わらないと思う

スイフトとかアルトとか好きで、どうかすれば購入候補だけど
そこそこ過酷な環境が想定される箱バンでスズキは避けたい
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 00:28:15.22ID:p0+rU8VQ
宅配屋ですけど
会長が嫌いです
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 00:34:59.57ID:96/hQPWk
宅配屋ですけど

>>181
お茶で濁したマイナーチェンジと違いますか
費用対効果で算盤第一なのかも知れませんが妥協はあきませんよ
ボディの屋根が絞ってある
後ろからみたら台形でデフォルメしたらおにぎり形状が良くない
ルーフキャリアを付けて脚立やら長尺を屋根上に乗せるなら
おにぎり形状の方がアプローチし易いと思うけど
宅配屋は一個でも荷物が多くキレイに詰めることが第一条件やし
工事屋の人もモノを多く積めるのなら積めるに越したことはないと思う
スライドドア開けて雨が降り込み易いのが良くない

そういやコロナでえらい時代になってますが
ダイハツさんのディーラーで真夏に顔から潮吹きながら頂いた
フキフキシカジカ カクシカ オリジナルウエットティッシュ
蛭子能収さんのイラストみたいに
メガネを掛けたカクシカが汗をかいて顔を拭き拭きしているヤツ
何年か前にもらったのですが役に立ってますわ
マスクもアルコール系消毒除菌剤も
ちょっと殺菌作用のあるウェットテッシュも
今、ドラッグストア、スーパー、ホームセンター、どこにも売ってませんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています