X



中古戸建ての話しろよ!Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:35:33.19ID:FcNoBMIf
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
中古戸建ての話しろよ!Part.39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1700994813/
0488名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:51:30.99ID:???
>>487
しつこいぞ業者
駅遠、私道、旗竿地、接道2.2mで軽自動車しか駐車不可、ハザードマップにかかるような物件いらないから出てけ
0489名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:07:10.04ID:???
いつものレスバおばさんの可能性もあるしわからんな
つうかレスバおばさん来てからこのスレ荒れ始めた
0490名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:07:26.71ID:???
>>484
寝屋川、門真、四條畷、大東、東大阪、八尾、松原、藤井寺、堺市北区美原区堺区
みたいな感じ?
0491名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:10:13.65ID:???
>>483
阪神大震災や東日本大震災の火災は
地震による火災なので地震保険の範疇だよ
だからおっしゃるとおりの30%〜50%だね。

津波による河川逆流で浸水しても同様に地震保険です。
0493名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:27.45ID:???
>>487 先ずは内見してみ
売る理由・固定資産税+都市計画税(去年の分だけでもいいし)・近隣との関係性・
陽当たり・室内の空気感・不安な設備えtc あれこれ聞く事リストしていって
一通り聞いてみても買いたいなら手付けだか内金だか払って買い付け証明
普通車は停められなくても近所に月極あるなら何とかなるだろうし
で、任売だって言われたらメリット・デメリット事前に調べておいて、先々の
不安を消すような交渉も必要に成るだろうし 動いて見なきゃ始まらない
0494名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:03:50.35ID:Nro2dWuQ
>>484
そんなの都内じゃ再建築不可でも買えないな
普通に再建築不可の旗竿地築60年モノが200万で売り出されてるし
0495名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:04:10.52ID:Nro2dWuQ
>>494
2000万の間違い
0496名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:09:16.49ID:???
何が目的がわからんがなぜそんなマニアックな物件をメチャ推ししてんのかわからん
0497名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:39:54.51ID:XOieGNsc
首都直下地震来たら死者の7割は火災で死ぬらしいから、やっぱ木造はアカンな
0498名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:12:16.76ID:Nro2dWuQ
防火建築や準防火建築でもダメかね?
やっぱマンションが勝ち組?
0499名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:29:17.29ID:???
>>495
築60年再建築不可で2000万てヤバいね
こっちだと100万以下で買えそう
ほんと東京住みで年収1000万とか貰ってても普通の生活と言うか貧乏な生活ってのもありそうだね
住めば都って言う通り人も親切で温かみがあるし物価も安い大阪はいい感じだわ
0500名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:43:23.65ID:???
>>497
だけど、首都直下地震来ないからな
それってテポドン撃ち込まれたらアウトと言ってるに等しい
0501名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:05:29.15ID:l7Wnx+C5
旗竿地買うアホって何なの
0502名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:13:07.07ID:???
どういう旗竿の話か知らないけど
旗竿地良いと思うけどな
道路斜線ないから広く建てられるし
通行人から離れられるのはいい

と、角地買ってから思う。
0505名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:21:35.13ID:???
旗竿って防犯上どうなのかな
統計などあるかどうかわからない…
0506名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:22:40.33ID:???
旗竿で周囲全てが広い庭持ちとかで
借景だと最高だろうと思う。
0508名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:28:08.82ID:???
2.2mしかない竿で隣とキッチリ分かれてない旗竿地なんて論外でしょ
車とめたら行き来し難いのが一生続くとか地獄だろ
0511名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:41:54.50ID:???
>>507
だよね、微妙だよね
だからどっちなのかな、統計見ないと感覚じゃわからないなと思った
0512名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:43:00.07ID:???
再建築不可築50年60年の旗竿
近隣住民は売る気ゼロ
0513名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:44:52.57ID:???
>>512
逆に旗竿地が良い緩衝材になっているんだよ
旗竿地のおかげで周りの接道戸建ては助かってる
0514名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:51:11.68ID:???
その旗竿地が異常に安いなら隣接住人が買ってるわな
隣接住人が買ってないという事はまーそういう事になる
0517名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:02:39.33ID:???
>>500
首都直下が震源となる海溝型地震が起きる可能性が低いだけで
他の地域が震源となる本震の余震として起こる首都直下地震は普通にありえる(例・関東大震災)
0518名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:05:03.77ID:???
予算500万円の家探しですら(だから?)旗竿地なんてめったに出てこないのに
2000万やら6000万も払って旗竿地だなんて悲惨な住宅事情だね
0519名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:38:13.00ID:???
おまえら旗竿地の話ほんと好きだよな
気が付いたら毎日やってるイメージ
0520名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:40:10.90ID:???
>>500
首都直下型地震って南関東どこかの内陸で起こるマグニチュード7クラスの直下型地震のことだよ
6年前で30年間で起こる確率70%だと言われてたからいつきてもおかしくないよ
0522名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:48:27.28ID:???
母親の実家が都内の旗竿地だったけど、遊びに行く限りでは庭が静かで良かったな
住んだら住んだなりの苦労やデメリットもあったのかもしれないけど
0523名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:50:46.00ID:???
何これ竿激狭の所有者が首回らなくなって売り急いでるとか?
0524名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:23:23.53ID:???
>>521
スゲーだろー
周りをよく見たら天井川に囲まれててやばいのよね。
子供も多くて活気は有ると思うけど学力は都内最低レベル。
何が良いのかは人それぞれって感じだったわ
0525名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:03:26.31ID:???
>>520
首都直下という相模沖だろうから
問題ないかと。
湘南、西湘は近いけど
0526名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:11:47.30ID:???
今回の地震で言えば、
震源に対する富山ぐらいが
首都直下震源に対する東京
0527名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:21:14.76ID:???
旗竿視線気にならない上静かだし住みやすいぞ
0530名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:07:07.30ID:???
周囲がビルとかで自分一軒だけ旗竿なら快適かもしれんけど
閉鎖空間に似たような家数軒あって相互監視してそうな旗竿は嫌だわ
0531名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:55:19.84ID:???
旗竿もやだけど最近の建売り住宅みたいなエアコン室外機置いたらもう横通れないってくらいきゅうきゅうな住宅もやだな
物件によっては横に置くのすらできずに車庫の上の建物外壁面に沿って設置とか、余裕なさすぎ住宅ってほんと家は中に籠るものって感じで見てるだけで息が詰まる
それに協定とかで?隣地と境界に塀出来ないから隣が酷い奴だと終わる
近所でも1台普通車2台目軽用スペースにでっかい物置置かれて影ができてるわ通りからの見た目不恰好だわで文句も言えずにやだろうなと
家の外なんかどうでもいいって感じなのかな都心近郊だと
0532名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:15:43.76ID:???
>>527
前後左右、全て他人の家が見える、見られるってのが一番キツい
0533名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:29:28.21ID:???
>>509
南垂れ・北道路の敷地を旗竿と整形地に分けた場合、
旗竿側が南垂れになったり

あるいは公園と隣接する場合、旗竿側が公園隣接の土地になったりとか。
0534名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:57:27.84ID:???
昔は南道路が良いと言われてたけど
今の新築見ると南道路でも垣根が無いから1階が丸見えで
いつもカーテンかシャッターの家が多い
やっぱり古い門扉のある家の方が防犯の意味も兼ねていいわ
0535名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:00:54.89ID:???
いくら安くても四方囲まれてる家とか嫌だろ
0536名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:24:47.72ID:???
隣の家と近い都内だと角地一択
圧迫感が全然違う
高いけどなw
0540名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:14:42.00ID:???
>>484
これ聞いちゃうとやはり東京は異常だよな
とはいえ自分も首都圏からは離れられんと思って郊外に家買っちゃったけど
0541名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:17:07.42ID:???
>>537
おもっくそ日陰になっとるのに負けないとなほざいてるのが何だな
0542名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:21:06.16ID:???
>>539
最後の写真
隣家のエアコンの足が部ロックの上に載ってようやくとかこう言うのがクソだって言ってんだよな
風くらいはって思うけど室外機があまりに近けりゃうるさいしこちら側に植栽植えれば風の影響あるし
幾らそこまでは相手の敷地って言っても限度あんだろと
0543名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:21:57.78ID:???
>>487
色々と売りにくい物件だから買い得に見えるってのもある
この広さで探していたなら買いかもしれんが、単にお得だからで買うと持て余すぞ
0544名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:23:11.31ID:???
>>541
建ぺい率・容積率 50%・100%
整形地の部分が11x18mなので、4間x7間なら敷地悠々で南側の採光も入るのでは?
0546名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:29:25.88ID:???
>>542
きっちりブロックの真ん中まで足があるのが草
まあ越境はしてませんわなw
旗竿部分だからこんな仕打ちをされるとも言える
0547名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:34:07.28ID:???
>>537
一億七千万するのに、建物の詳細はほぼ無し LDK30帖、19帖のパティオ、5mの吹き抜け
1F平面図のみ 建て替え平屋プランあります 女性スタッフ指名できます はぁ?
土地状況:古家あり  築年数すら書かれてないし、これ、リフォームも難しいレベルなのか?
敷地の植栽は近所の迷惑に成ってそうな勢いで蔓延ってるし
三億ぐらい動かせる人じゃ無いと買うのは厳しいのか
0548名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:22:01.29ID:???
>>537
交差点付近でお隣も車庫だから駐車場2台でも
実質一台の来客用ですね。この作りだと出し入れに2人必要。
0549名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:45:45.01ID:???
地の利ってほんと大事だよなぁ
うちなんか文字で書くと前面道路4mで魅力ないけど丁度T路地になったとこだから道路から真っ直ぐ頭から車庫入れてバックで出るにも殆ど通る人も車も無い住宅街の一番奥だから楽
まあ先日死角がない様に家側にIPカメラつけてバックする時通りをモニターしてって安全策に取ったけど
0550名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:41.57ID:???
>>547
土地(古家あり)の掲載だから。
中古住宅としても重複掲載してて 築43年だよ。建物はそっちみな
0551名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:09:03.48ID:???
>>549
T字路の突き当りってこと?
駐車場に普通はしないのにずいぶん冒険したね
玄関は流石にズラしてあるんだろうけど
0552名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:06:24.48ID:???
ちくしょうw 指図されちまったいw
SUUMOだと間取りもわからんな 居住中に付き秘匿しときたいってか
しかも何故か中古住宅としての売り値は一億八千万だし
athomeでようやく間取りが判明 
>>547の間取りは平屋プランのひとつだったか まだまだ修行が足りない
都内で来客用に駐車場一台余計に設けておくとも思えず、家族用で充分だと
思うから縦列二台なら御の字だろうけど
チラッとだけ見えるガワからしたらリフォームで済みそうな気もするけど
増築部未登記含めて「建て替えましょうよ」物件なんだろう
世田谷アドレスコレクター向けと
0553名無し不動さん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:22:08.49ID:???
前面道路と建物の間に多少の距離と植栽がある家が好き
なので、>>537みたいなのは割と好みだわ
カーポートがなくて両側が植え込みならなお良し
逆に家土地が大きくても前面道路ギリギリまで壁がある家は余裕ない感じで苦手だな
0556名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:42:01.57ID:???
私道あるじゃん
あるけど接道義務を満たしてない
容積も200じゃ無くて300
畳数不明とかおまえどうやって図面引いてんだよ
玄関外側の写真でちらっと見える基礎部なんか汚いな
なんだろ?!違反建築?確認申請出てるか?
0561名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:19:09.43ID:???
23区物件はこういう複雑な権利関係が多くて吐き気するわ
0562名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:19:38.76ID:???
住むならちゃんとした開発分譲地に住みたい
0563名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:18.65ID:???
上空からそのまま降ってきたんか
写真見た感じ、窓とかところどころ古臭くてリフォームしたようにしか見えない
0564名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:26:39.03ID:???
聞いてみるのが一番
考えられるパターンとして
私道に2m以上接道してるけど持ち分なし、許可をもらって再建築
再建築不可を柱残してフルリフォーム
間取りからして後者かな、外観の写真もないし...
普通は200%なら新築なら3階にするでしょ
0566名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:36:56.05ID:???
スケルトンリフォームって新築記載して良いんだっけ
0567名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:50:14.04ID:???
このあたり航空写真で見ると奥まったところに小さい家がびっちりだな
0568名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:51:55.27ID:???
他のサイトなら外観写真あるな
まあなんかのミスだろ
新築でLDKにしない意味が分からない
0569名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:54:40.12ID:wats74d3
>>555
スケルトンリフォームだろうね
それだって正直建築基準法違法スレスレなのに新築として記載とか大丈夫なん?
普通の新築でも土地10坪くらいの狭小3階建てで1階を駐輪場申請して思いっきり部屋仕様で建ててる容積率オーバーの違法物件あるよな
クローゼットこそないものの何で駐車場が床の上にあるんだよ
0570名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:55:29.72ID:wats74d3
>>567
能登震災みたいなのが来たら輪島朝市と同じ火の海だわな
0571名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:58:58.82ID:???
スケルトンしたら新築で売れるとか中古市場始まったじゃん
0572名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:00:50.49ID:wats74d3
再建築不可を恐らくリフォームしただけの物件が都心でもないのに4000万超えとかこれが東京の恐ろしさよ
某都心区で再建築不可じゃないけど、土地40平米くらいの築55年超狭小3階建てがフルリフォームして6000万とか同じような超狭小3階建ての借地権中古ミニ戸が6000万とか色々バグってるからな
0575名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:46:25.66ID:???
再建築不可物件激安で買って近隣住人に合法的嫌がらせして地上げする奴もいるだろうな
0576名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:15:20.28ID:???
んなクソしょうもない発想どこから湧くんだ?
居るねなんて言うとでも思うのか?頭に脳みそ入ってんのか?あ?
0579名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:07:03.39ID:???
500%表示にすると「新築」表記の横に、小さく「そっくりさん」とあることがわかると思います。
0580名無し不動さん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:42:25.06ID:???
新宿駅から30分離れただけでこういうゴチャついた木造住宅街が当たり前のように存在してるんだよな
0582名無し不動さん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:40:55.59ID:???
都心近いのに中野の地価が安い理由だな
どっかが燃えたら終わり
0583名無し不動さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:51:27.34ID:???
あの辺なら数年前ならリフォーム前で2000万は切っていた
高くなったな...
0585名無し不動さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:49.71ID:???
東京オリンピックで市場崩壊は嘘だったけど
次は団塊世代の相続需要が来るのにどうするんだろうな
オリンピックは人工的だけど相続は人口動態的に避けられない
0586名無し不動さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:06:02.98ID:???
どうするんだろうなとは?お前が市場の動向をああだこうだと予測する事がなんだと言うんだ?何かお前の生活に関係でもあんのか?死ぬのか?あ?
0587名無し不動さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:01.98ID:???
結局自分が住む為に買うなら生活に支障がない程度のローン返済にしときさえすれば上がろうが下がろうか庶民には関係ない
あの時ここを買わないで待っていたら都心に広い家を買えたのになんてことは絶対にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況