X



セキスイハイム part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/02(火) 21:37:33.89ID:???
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/

※前スレ
セキスイハイム スレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1588269213/
セキスイハイム part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1611665398/
セキスイハイム part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618024274/
セキスイハイム part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1630446120/
セキスイハイム part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1633662314/
セキスイハイム part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1640579052/
セキスイハイム part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1644494192/
セキスイハイム part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1650625067/
セキスイハイム part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1655807092/
セキスイハイム part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1658113145/
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/02(火) 23:18:19.53ID:VsKoqm5u
ホームインスペクターのセキスイハイム解説
https://m.youtube.com/watch?v=s4sDPMeWYHU
終始かなり配慮してるけど、注文住宅?いやあんなユニット制限は規格住宅だろwの心情がでてしまう場面はご愛嬌
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:08.67ID:???
利益率が低い会社がよいメーカーならたまホームが一番になりそうだが。

建てた人をしらない
地方なんかな?
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 10:58:02.94ID:???
昔、パナソニックの元役員に
パナホームなんて、グループ社員以外には勧められん。

「なんといってもパナは電気屋やぞ
住宅専門会社には勝てんよ。」

って言われて、パナ、トヨタとかは真っ先に外したな。

結果ハイムにして良かったと思う。
満足してますわ。
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 11:30:06.71ID:???
>>13
たまホームこそ都心でかなりシェアを持ってるでしょ
土地が高いから建物は安くせざるを得ないからね
どこに住んでるの?w
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 11:34:35.38ID:???
うちド田舎だから最高級住宅地で坪40万くらいだわ
自分ちは坪18万
都会はいくらくらいなの?
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:45.20ID:aMgG0gRR
莫大なCMやスポンサー料はミーハーの集客効果だけではないでしょ
10年ほど前に噂の東京マガジンでハイムだと特定された事件、速やかに沈静化して、それどころか耐震やアフターでハイムを選んだと客までいる
見事なイメージ戦略
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 12:19:58.83ID:???
ハイムはホームインスペクション必須のメーカーって記事何度か見たけど、やっぱりみんなやってるの?
見積もり頼んだら60万くらいかかるみたいで迷ってる
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 12:54:30.78ID:???
みんながやってるわけねーだろ
そんなことマジで聞いてるんだから、あなたはもうやったほうがいいよ
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 12:56:13.39ID:???
>>25
工場生産で、断熱材とか中身見えないようになってるのにどうやって見るんだよ
いいかげんなこと言うなよ
それと素人が見て指摘できることなんて限られている
必ずホームインスペクションを依頼することを俺は勧める
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 13:01:50.84ID:???
>>26
そうなの?
ハイムホームインスペクションで検索すると次々と問題の指摘されてる内容出てくるから心配になって
最終確認したばかりだから今なら間に合うかなって、ハイムを信用してないわけじゃないんだけどね
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 13:02:56.98ID:???
ハイムやトヨタでインスペクション入れるって、工場生産のプライドぶっ壊しにかかってるよね。現地工事があまりにヤバいとかなら分かるが…。
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 13:19:49.57ID:???
>>29
実際基礎の施工不良や、工場生産した部分が不良だった事例があまりに多いからね
工場生産は品質の安定よりも低価格生産が売りだから
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 13:30:13.53ID:???
基礎の施工は工場じゃないしなー

どのハウスメーカーも結局下請けにぶん投げてるので、第三者の目が入るならそれに越したことは無いが、
そこまでするなら高いハウスメーカーにする必要もない気がする。(地場工務店でいい)
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 13:57:57.30ID:???
ホームインスペクション調べてみたけど
工事中に3-4回入れる必要がありそうだな
20万くらいが相場かな?

施主が安心したい、より品質の高い家にってんならやる価値はあるね
ますます施主の立場が強くなってメーカーは大変だな笑
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 14:22:06.92ID:???
契約書よく見てみたら、うちのは県の外郭団体による住宅性能評価、段階検査がオプションではいってたわ

ハイムから「やります?」と言われた気がする
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 14:22:36.05ID:???
エアリーのダクト全く繋がっていなくて5年放置されてたって凄いな
ユニットの隙間から虫が入ってくるのも仕方ないらしい
ホームインスペクション入れるの決めましたわ
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 14:35:33.07ID:???
>>33
ホームインスペクション専門の業者に頼んだ方がいいと思うよ。非破壊検査する為の専用の道具揃ってるところならいいけど
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 16:41:07.37ID:???
>>21
売りで130万/坪
買いで150万/坪くらい。
この5年であがり続けてる感じ。

自分は昔110万/坪くらいで買った気がする。
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 17:27:56.93ID:???
九州の地方都市民としては川崎とか大都会だけどなぁ。
煽ってるやつはマウント取りたいのか、家買えなくて悔しいのかよくわからん

全部聞いてると煽り主は山手線近郊積水ハウス住みキッチンはリシェル☆みたいになるんだが
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 18:14:03.78ID:???
>>42
ほんとは蒲田に戸建が欲しかったのよ。学生時代に住んでたから。
でも23区は高過ぎて断念

多摩川超えて隣でもよいかと妥協
20年前に、川を挟んで川崎は3割安(蒲田比)だった。

いまに思えば、蒲田にしろ川崎にしろJR駅から徒歩圏内って高くて当たり前よな。
川崎は空港近いし、東京、横浜へのアクセス最強でめちゃ便利
タワマンもガンガン建って街は以前と全く変わった。
治安も昔よりよくなったわ。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/03(水) 19:19:59.40ID:???
川崎ぐらいみんな知ってんだろ
オレは横浜より川崎の方がいいと思うね
海側と山側で全然違うけど
海近隣はマジやばい
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 06:38:46.48ID:???
お前ら米買うとき新潟産コシヒカリと福島産コシヒカリが並んでたらどっち買う?
こういうことでしょ
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 07:16:52.38ID:???
川崎は

風俗街絡みの事件、暴力団の抗争があった
化学工場が多く、空気が悪い
出稼ぎ外国人、不法投棄が多い
堀の内は関東のあいりん地区


横浜から見てるとこんな感じ
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 11:45:40.39ID:un1/1s45
契約していざ水道やらの工事が始まる際に、契約時の見積より工事費が上がる場合、ハイムてどういう対応とってくる?
差額分要求してくるのか、黙ってハイムで吸収してるのか、こちらに差額を告げたうえでハイムが吸収するのか
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 11:46:50.39ID:???
まあ、俺は川崎区だけど
川崎でも中原区、麻生区なんて全然違うしね。

現役世代が多く、高齢化率も他所に比べて低い。
財政難でないレアな政令指定都市だから行政サービスもよい。
人口も増加傾向だし、ベットタウンとして地価も下がりにくい。

赤字運営の横浜市とかこれから大変やと思うわ。
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 11:54:43.18ID:???
>>62
両方
地盤改良が追加になったのは施主負担
契約後建築確認でブロック塀の形が変わった(増えた)分はハイムが「設計時に確認出来なかったので」とハイムが負担した

細かいのはハイムは何も言ってこない。図面で見えるような明らかな変更は言ってきて、どちらかが負担する形だったね。
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 12:13:19.57ID:???
>>62
水道工事の内容にもよる
敷地内の上下水はハイムが呑む(元々差分出る前提での見積もり)
宅外の指定業者による工事はケースバイケース
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 13:13:15.79ID:PIq0hyQw
みんな回答ありがとう
給排水についての考え方および見積が、他2社に比べてハイムだけあまいし安い
事前にこちらから指摘しようか、ハイムがこれでできると言ってるんだから放っておこうか悩んでたところ
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 14:11:14.22ID:fIogYjvm
川崎区はともかく
川崎市はいろいろだぞ
どの路線沿線かでもだいぶ変わる
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 15:29:10.58ID:???
構造体が立ち上がったわ
本当にあっという間


親に画像送ったら「アパート建てたのか?」って返信やった(´;ω;`)
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 15:38:25.95ID:???
川崎とか中途半端なところに住むくらいなら金出して都内に俺なら住むかな
駅徒歩15分のうちでも坪250超えだけどね
あとは完全に田舎って選択肢もありかなと
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 15:40:57.04ID:???
>>74
ツーバイの宿命だよね
うちも見た目普通の家だなと思うw
オシャレな家が欲しい人が選ぶメーカーではないよな
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 16:41:11.88ID:???
>>77
笑うなよw
3階建ての鉄骨で1番価格が安い大手という安易な理由で選んだけどね
変更できるなら鉄骨やめてスミリンの家が良かったなと妻と後悔してるのは内緒w
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 17:33:51.09ID:???
ハイムに限らず、鉄筋戸建は固定資産税が高くなるから注意な。
あと、数十万の住宅取得税ってのもいきなりきたな。
うちは固定資産税年間15万くらいだからまだマシだが永遠に続くんじゃなかろうか。
営業はあまりその辺りは語ってくれないw

木造は年々安くなるからいいよな。
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 17:43:21.96ID:???
>>78
住友林業は無垢多用するとダントツで高いしなぁ…
家にどこまで求めるのか知らんけど、ハイム普通にええよ。
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 20:42:20.94ID:???
軽量鉄骨は税金そんな高くないから大丈夫
つかその程度すら苦しいならタマホームあたりがお似合いでは(笑)
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/04(木) 22:25:32.15ID:ZzP8GlHg
少なくとも上位モデルであれば気密断熱はハイム木造なんかよりは良いだろうね
というか、ハイムのグランツーユーよりUA値C値ザコとなると、一体どんな断熱材作ってどんな作り方してるのか気になる
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 08:00:00.30ID:???
>>87
もし本当だとしたら凄いと思う、冬測ったら2とかなりそうだけど
うちは木造だけど、0.2だった。もちろんハイムではないw
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 09:35:24.81ID:???
>>89
俺一条工務店で建ててないけど、
そんなに一条が気になるの?
実家がハイムで建ててるから見に来て書き込みしただけなんだけど
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 10:03:04.75ID:???
住宅ローン完済すると仕事やる気が削がれる…

せめて60歳までは完済をしなきゃ良かった
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 12:16:52.27ID:hBbCAwuC
うちも実家がハイムでワルツ?みたいな名前の商品だった
エアコンがんがんにしないと全く快適でない家で、家の中でインナーダウン着てた
気密も悪すぎて結露がすごかった
多分断熱材なんかとっくに死んでたと思う
でも5年毎点検だけはしっかりきて色々見積るらしい

兄は実家の経験から土屋で建てたけど、家の中季節感狂うほど
気密断熱、家の性能とはこういうことかと思ったね
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 13:58:55.38ID:SIlnOqIk
>>94
無理だと思うけど印象は悪いでしょ
うちの実家も30年近く前のパナホームだけど暑いし寒い
あと色々なとこがガタきてる
年数たてば当たり前の事もあるんだけどパナでだけは建てないと思った
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 14:49:41.45ID:???
今のハイムでも、ガンガン冷暖房使わないと快適には過ごせないと思う
電気代安いって人は、その太陽光と蓄電池の導入費用を考えていないんだと思う
20年後太陽光と蓄電池が使えなくなった時に気づくのかもね
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 15:07:47.09ID:???
太陽光で年間電気代+10万
元々24万くらい払っていたから34万くらいの効果体感
10年で十分元は取れる
11年目からは売電半額になるがそれでも電気代はかなり抑えられる
20年目に仮にパワコンがいかれたとしても30万くらいの交換費用
電気料金が1年で1〜3割上がってるのを考えたら付けて良かったと思ってるよ

蓄電池は入れてない笑
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:18.44ID:???
>>99
ごめん言ってる意味がわからないw
俺の理解力が足りないだけなのか、、、
売電半額になった時には、蓄電池に貯めて、売るより買う量を抑えた方が断然コスパ良くないか?
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 15:21:50.87ID:???
>>100
なんでわからないか理解できない(ノ∀`)
毎年手出し無し+10万って書いてるから半分になっても+5万になるだけで手出し無しってことだろ
だから蓄電池無しでもとりあえずなんとかなってるってことだろ
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています