X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:08:10.05ID:3qJgqFxS
ローブ、セロ、エクスプレイ、クーペ、GR大歓迎
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568479129/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582886417/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586354067/
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 18:01:23.09ID:w8cj+Z/x
そりゃあパフォーマンスダンパー
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:26:28.77ID:ID6chQcb
俺は25万くらいだったよ
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 14:08:27.05ID:yNoivYqh
十万円で他車と差別化するのが目的
チューンアップでもドレスアップでも差別化できればどちらでも構わない
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 14:15:48.43ID:ID6chQcb
10万ならちょうどパフォーマンスダンパーが選択肢に入るね
微妙な振動が抑えられて、乗り心地が凄い良くなった
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:32:16.09ID:KlIsNoEc
なんかしばらく前から何かあるごとにパフォーマンスダンパーの話出す奴いるけどそんないいいのか?
それとも話題にしたい別の理由があるのか?
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:38:11.95ID:ID6chQcb
良いから言ってるんだぞ
乗りゃすぐ分かるんだがな
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 07:33:54.70ID:igKFMJLj
パフォーマンスダンパーって重量はどれ位あるの?いくら乗り心地良くなっても重たくなるんじゃ実際はデチューンって事だよな
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 07:43:55.92ID:Dyh3uOr5
そこを気にしてるユーザーはコペン乗らないから大丈夫でしょ
電動ハードトップだぞ?
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 07:53:07.23ID:Yd4t7wDR
>>25
そこはバランスだろ
重量増によるデメリットが上回るなら付けなければいいし、装着によるメリットが上回るなら付ければいい
どちらが上回ると感じるかは個々人によるから各々で判断
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 08:10:19.08ID:XqjpvP0a
自分のお腹の肉でデチューンなんてするなよ
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 16:40:39.64ID:XqjpvP0a
買えるぞー
これ型番ね
MS303-B2001
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 17:26:21.29ID:NOI09A6x
イラねー
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 17:33:53.14ID:Dyh3uOr5
>>36
ボクくるまもってる?
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 23:15:46.51ID:Dyh3uOr5
楽しい?
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 23:45:01.46ID:Yz+96nqD
パフォーマンスダンパー
何か説明とか型番とか難しい話してるけど
カタログに載ってるだろ
これ下さいで済む話だろ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 01:13:08.04ID:KD1kZLTC
ロードスターからコペンに乗り換えたけど楽しすぐるwww
燃費いいし維持費安いし小回りきくしまじ最高www
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 09:02:32.78ID:LbOOpIGN
マツダが既に受け付けない
流石に最近の車は良くなってるんだろうけど、昔のイメージがね…
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 10:27:33.45ID:7jGF1YS3
レインドロップモールってあるやん
あれ必要な人って相当な神経質な人なのかな
俺も神経質な方だと思うけどそれほど雨水入らないけどな
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 11:11:34.49ID:udNUjvdF
土砂降りでもない限り、大して濡れないし俺は全く必要性を感じない

ただ、世の中には1滴たりとも雨に濡れたくないって奴が居る
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 11:45:41.46ID:LbOOpIGN
ボディが結構撥水してると乗り込む時に少しの傾きでルーフから一気に流れてくるからね
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 12:02:49.86ID:udNUjvdF
撥水させてる奴が悪い

撥水している→雨が入る→雨を防ぐレインモールが必要って
言うなら、撥水させなきゃ解決だな
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:53.26ID:xBoRpNwe
他に所有してる車でもチラッと口にしたら物凄い勢いで絡んでくる連中だからな、仕方ない事さ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 19:27:18.20ID:EJ3zDUUY
昨年GR出てるし追加はないでしょ?
てかこれ以上、追加モデル出さないのでは?

シューティングブレークかカラーフォーメーションtype Bくらいか?可能性があるのは。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 19:58:16.15ID:+tE/1XwO
2014 ローブ、エクスプレイ
2015 セロ
2016 一部改良
2017 
2018 クーペ
2019 GRスポーツ
2020 ?
毎年のようになにかしらあったので、今年も期待している
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 20:13:14.11ID:LbOOpIGN
GRで終わり
可能性低いけど最後GRMNが限定200台とかかなぁ
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:33.03ID:SxLyK5iY
新しいモデル出したらそれは対象になるね
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:00.35ID:vbo7Fub/
自動ブレーキなんていらない定期
オートマで楽に運転できるようにしたのが間違いだったと思う
老人どもは自動ブレーキ大好きなんだろうけどな
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 13:29:39.96ID:two1ML7Z
自動ブレーキで有意に事故率が下がっているとデータが出ている。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 13:33:51.19ID:SxLyK5iY
いらない人は付いてない車買えばいいんだよ
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:29.46ID:L3HeBMXm
安全装備の有無に年齢は関係ないと思うが
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:43.38ID:NwtaVMpu
コペンも次に一部改良やフルモデルチェンジするときには自動ブレーキ搭載しないと駄目なのか
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:58.55ID:joXlV/UO
自動ブレーキはしょっちゅう使う物じゃないよ。もしものときのため。アンチロックよりはエアバッグに近い。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:27.50ID:XOBC+Igo
自動ブレーキなぁ…
否定はしないが好きにはなれないな
どうしても補助輪付きの自転車みたいに感じてしまう
実際には違う思想なのかもだけど
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:24.89ID:SxLyK5iY
鉄の塊を物凄いスピードで動かしてるという自覚ない人間が多いんだよ

追突系は全部1発免取くらいでいんじゃねと思う
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:37.76ID:XOBC+Igo
自動ブレーキで安全性が上がるのは否定しないけど
オートマ全盛以降にセンスない運転手が増えてるのは実感上確実にある
そんな奴ら向けのシステムに見えるから嫌いなんだよね
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:29.47ID:SxLyK5iY
いまだにスマホ見ながら運転したりしてる奴多いし、安全意識が低すぎるんだよ

昔はもっと酷かったと思うがね
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 20:54:37.55ID:s3DASA0I
普通に運転してたら自動ブレーキなんて介入して来ない
しょっちゅう作動させるのはよほど危険な運転を繰り返してるのかと言う事
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:28.30ID:AZU1NgKe
ちっちゃく見えるせいか、無理に割り込まれたり、車間距離取らないヤツ多すぎ。
車間距離取らないのは爺とおばちゃん。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:30.59ID:NvX2gtlW
普通に運転してても自動ブレーキって介入してくるんだなこれが
カーブ中にすれ違う対向車に反応してブレーキが作動する
機械的に判断すると目の前を横切る危ない車がいると判断されてブレーキかかるんだろうけど

カーブを曲がってる時にブレーキ作動するとどうなるかわかるよな?
アンダーになって外に膨らんで対向車にぶつかりそうになるんだよ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:22.84ID:5dG9kens
自動ブレーキを非難する奴は、ただ自分の車に付いてないからだろ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 21:42:20.78ID:XOBC+Igo
>>81
ちょっと何言ってるかわからない
ここまでの話すっ飛ばしてわけわからん持論やめてもらっていいですかね
ついてないから嫌ってるとかマジで意味不明
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 21:44:16.81ID:s3DASA0I
初期の出来の悪いシステムは誤作動多かったけど最新の自動ブレーキは誤作動はほとんど無いと感じるけどな
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:00.51ID:5dG9kens
で、キミは付いてないんだよね
まー自動ブレーキは誤検知はあっても誤作動は無いもんな
無いよりは有るほうが断然いいし、任意保険も安くなる
残念なのは車3台所有するなかで、セロだけ付いて無い
頼むぜダイハツ…
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 23:39:46.17ID:F/0XQMmd
任意保険は保険会社によるんじゃないのか
俺はキャストから保険残6か月で乗り換えたけど
差額発生しなかったよ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:23.30ID:two1ML7Z
みんなが自動ブレーキを付けていれば、自分も事故に合う確率が低くなる。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 00:06:21.49ID:JvqMUPBG
昔後ろから突っ込まれた事あるんだけど
なんて言ったと思う?
『気付いたら突っ込んでた』だぜ

自動ブレーキはあったほうがいい
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:26.11ID:KT3ab5xa
自動ブレーキついてるけど、少しお節介だね。ここで作動し始めるの?ってタイミングで作動し始めることが時々ある。ま、自分の運転が余裕がないということなんだろうけども。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 00:35:25.09ID:JvqMUPBG
>>89
適正な距離知ってる?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 01:39:00.34ID:F4QAE3cN
>>84
たしかに性能的には最低レベルなんだよな
とりあえずついてますというだけでダイハツはスマアシに金かける気は毛頭無さそうだ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 08:07:09.17ID:KT3ab5xa
>>90
距離だけじゃないんだよね、作動の条件が。接近する速度とブレーキの踏み込み量でも変わってくるんだよ。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 09:33:48.95ID:JvqMUPBG
>>94
安全運転しろよ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 10:08:01.17ID:JvqMUPBG
メーカーによって癖があるのは事実だよね
自分はトヨタ車だけどまだ警報鳴ったことすらないわ
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 15:59:35.89ID:Gbu+JltT
>>92
ほらね
付いてない奴はすぐ絡んでくるよね
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 16:19:15.33ID:PcGgqwVR
自動ブレーキが必要なおじいちゃんは、安全運転してくださいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況