X



トップページ中古車(仮)
1002コメント373KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/73台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 23:08:13.38ID:HY0TAPuQ
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/
【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1602127969/
【お買い得】中古車購入相談スレ/70台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1603195285/
【お買い得】中古車購入相談スレ/71台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1604214984/

【お買い得】中古車購入相談スレ/72台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1605359731/
0003名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 23:24:07.84ID:leTxmQDy
>>1
おつ
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 08:22:54.80ID:kdcbFPyc
自家用でコースター乗ってた人がエスティマに乗り換えてたよ
駐車場縦に2台分借りて
さすがにアホらしくなったのかな
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 10:28:47.48ID:uluj+Bqu
ポンコツ押売には気をつけましょう!
この時期になると恒例のように湧いてくるエアコン無しの軽トラには要注意! 
決まって暖かくなり売却時期を逃した放置産廃車!
距離浅トークには要警戒!
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 12:21:13.89ID:nDwWQv9/
やっぱり中古車値上がりしてるな
特定の車種見てるけど、180万相場だったものが200万位になってるわ
1割程度全般的に上がってる
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 13:34:32.48ID:702RFKuo
>>8
コースターからなら狭すぎだろ。せめてハイエースだろ。
まあコロナで金が無くなったとかか・・

料理屋さんの送迎(特に忘年会)や温泉とかで
マイクロバス使うとこもあるが、今はハイエースや
エスティマとかでも十分なんだろうな・・・
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 14:41:32.57ID:dDQgl8O+
>>10
今話題のコロナウイルス対策
事業主向けの持続化給付金が影響していると思われます。
個人100万、法人200万

現時点で全国で約340万件以上支給されてます。
一般労働者向けの定額給付金と違い、この分は収入と見なされ
そのままにしておくと翌年税金が増えます。
これを避ける為、事業主の特権である経費で車を購入して
税金対策をする(増税が回避される)

しかし、新車を買って経費にすると、税法上
購入金額を6年に分けて経費化しないとならないが、
中古車の場合は、一定の条件をクリアすれば
税法上、購入金額を最短で1年で経費化可能。
0014名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 16:42:00.85ID:WvHo6pvP
下回りの写真もらえないか聞いたら担当者不在で12/3以降になるって言われた
写真見て良さそうなら明後日にでも車見に行こうと思ってたけどどうするかねえ
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 16:59:09.04ID:zFPPs9io
旧セダンばっか言ってて嫌われてた奴です
結局LS600h買いました

センチュリーよりセルシオのほうが運転席が快適なんじゃないか?→セルシオの新型だからLS

という思考の流れです

相談のってくれてありがとございました
0035名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 20:15:57.29ID:1KPrw0Rm
>>28
こういうレスが一番怪しいんだよなーw
トヨ爺がおかしいのは共通認識だろ

ディーラー推しやトヨタを絶対許さないマンが鬱陶しいって話なのに・・・
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 21:10:39.48ID:GX85bg+M
RB1オデを16年乗ってる。
走行は95000
異常不具合ないので来年車検取るか悩む。
次は1.6インプレッサの4WD5MTが候補。
0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 21:31:19.37ID:nDwWQv9/
>>17
おめ!いい色買ったな!
俺もセカンドにセダン欲しいぜ

>>36
業者にそれくらい儲けさせてやれや
一応半日かかるんやぞ
人を動かすのに1時間5000円は必要なんやぞ
0044名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 22:18:10.74ID:WvHo6pvP
>>38
そうだね
高速使わなきゃなだからと見に行くならそのまま買うぐらいの気持ちでなるべく状態がわかってからにしようと思ってたけど悶々としてるぐらいなら行ったほうがいいよね
ただ問題は見たところでわかんないんだ
だから写真もらったらここで聞いてみようかと思ってたの
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 22:21:46.01ID:Oxoh35gc
>>41
持って行って、取りに行かなきゃいかんだろうが
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/26(木) 23:33:58.68ID:PMZH6MkC
>>36
平日に2回、所轄の警察署に行ける?
なら自分でやれば節約出来る。
印紙代(2,500円くらい)とステッカー代(500円くらい)は掛かるけど、警察署で買える。
駐車場の所有者にも署名や捺印もらわなきゃいけないから面倒だよね。

>>46
お願い出来るなら(≧ω≦)bだね
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 02:37:18.44ID:5KxOTpII
>>43
ボンネットのチリが合ってないのが気になる
ただ単にずれてるだけなのか、歪みを生じる何かがあったのかは実車を見てみないとわからん
それ以外はお好きならどうぞ、としか思わん

>>44
年式や使用地域にもよるけど腐りきってるとかひどい状況でない限りはあと何年乗るかとの折り合いだわね。完璧な車がいいなら新車しかないわけだし
いい店ならリフトアップして下回り見せてくれたりするよ
同年式の同じ車を何台か見ると比較ができていいかもしれないから、いっそ割りきってレジャー気分でなん店舗かまわるつもりで行けば?
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 05:25:33.22ID:ivokEdyw
欲しい車が全くないけど車が必要で困る
軽やコンパクトには乗りたくない
そしてトヨタやスバルは不具合が怖くて乗りたくない
日産マツダホンダに絞ってるけど予算的に買える車で好きなのが無い
こりゃ困った。
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 06:50:54.98ID:7rY051Sf
>>36
これ以上値引き出来ないと言ってきた場合は そう言う所削るしかないな
納車費用とかも削れる

代わりにメンテナンスパックや延長保証や追加整備(タイヤ取り替えやドラレコ設置等)やって金落とせば文句も言われない
0069名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 13:26:50.14ID:aChMGnnG
>>68
個人的にはそうでもないよ。

車両状態証明書なんて以前は無かったし、点検記録簿は有ってもほぼほぼ白紙だったり、レ点(点検)だらけだったら「ふーん」って思うだけ。個人情報保護からちゃんとした車屋だとその時の所有者の名前を切り取って有るね。

あと、定期点検(車検)〜定期点検までの故障終了は記録簿に載らない場合が有るよ。分解検査に該当する箇所の修理は記載するべきなんだけど、余り書かないね。明細書でも残っていりゃいいけど、個人情報で捨てられちゃうかな。
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 16:21:21.03ID:eZnb1rgf
>>72
本当に不思議なんだよな
何故事実を受け入れられないのか不思議で仕方ない
何か嘘をつかなきゃいけない理由があるのかってくらい
不思議で不思議でしょうがない
トヨタの車に乗ってる奴など腐るほどいて、ネットでもその情報は多い
故障率の高さは群を抜いてるのがすぐに調べられる

にも関わらず壊れにくいと嘘の情報をしつこく流す意図が知りたい
側から見てて異常性を感じる
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 17:16:58.74ID:yGtXRUuI
>>75
不思議な事をそこまで長文にしてアピールするなら、公式データ提示してみなよ
みんな見るから
それであなたの不思議が解消されるかは知らんけど
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 17:44:28.47ID:F1BU8npe
>>77
公式データ(笑)
実際に乗ってる奴が頻繁に故障してるのが何よりもの証拠だろ
どんだけ悔しがってんだよこのカス
JDパワーみたいなモンドセレクションと馬鹿にされるデータでも真に受けてんのかキモオタ

苦しすぎるぞ情弱(笑)
完膚無きまでに負けてんじゃんお前(笑)
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 17:47:28.07ID:F1BU8npe
>>77
オイゴミ
つい最近でもSaiが出火したり新車のヤリスクロスがシステム故障したりRAV4が雨漏りしてる事は知ってんのかヘタレ(笑)
それについて故障しにくいかどうかの答え出してみろクズ
不具合連発でリコール王になったのは故障しにくくてなったのか?
クソじじい早くしろ雑魚
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 17:55:06.04ID:F1BU8npe
調子乗って嘘ばっかついてるからぶちのめされるんだよマヌケ(笑)
下手くそな印象操作に励んでねーで現実と向き合えゴミ
0088名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 19:03:46.95ID:RUBmfgYi
>>77
2020年日本自動車耐久品質調査(新車購入後37〜54ヶ月経過したユーザーを対象)
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2020_Japan_Vehicle_Dependability_Study

総合:ダイハツ
ラグジュアリーブランド:レクサス(3年連続)

軽自動車:ダイハツ ムーヴキャンバス
コンパクト:トヨタ パッソ
ミッドサイズ:スバル レヴォーグ、トヨタ カローラ(同点1位)
ミニバン:トヨタ エスティマ


なお、新車を購入してから2〜9カ月経過の初期品質調査はホンダが1位
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08612/
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 19:27:37.34ID:jIs2wTZ7
安い車を半年くらいでどんどん乗り換えたくなるんだけどおかしいかな?
カーシェアでいいとか言われるけどやっぱり所有したい気持ちがある
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 19:30:57.20ID:RUBmfgYi
>>1
★ランクル開発の舞台裏。圧倒的な信頼は冒険家さながらの調査から生まれる
https://www.goodspress.jp/columns/258151/3/

実は以前、総走行距離が200万km、300万kmという
現地ユーザーの20系や40系を見せてもらったことがあります。
当然、それだけの距離というのは、ひと世代で走れる距離ではありません。
まずは首長が購入し、それが代々受け継がれて…といった具合



★カメラマンは見た! トンデモな現場で働く世界のランクル
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_26330.html

ランクルの魅力を伺うと
「信頼性がいちばんかな。とにかく壊れない!たとえ故障しても
どうにか次の町までは移動できて、壊れ方がイイんだよね」と語ってくれました。
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 19:59:52.43ID:k4UHZ31H
>>90
毎月に換算するといくらなの?カーシェアより安い?
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 20:35:23.68ID:k4UHZ31H
>>96
いい車に乗りすぎか?
カーシェアどころか、キントとかの方が安いんじゃねーの?
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 20:39:17.94ID:AZ8azhyV
コロナ乗ってたら、石投げられた
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 21:00:10.52ID:BFMnglTx
>>90
飽きちゃうとか?
新車で込み400万とか500万の買う人に聞くと車両購入費を乗る期間で割って月4万5万になるように計算してる人が多い感じ
込み30万のを半年なら月5万でいけるし1年乗れば月2.5万だから贅沢ではないんじゃないかな
一般的ではないけど面白そうだとは思う
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/27(金) 21:32:12.48ID:RUBmfgYi
ベンツやBMやアウディなら、まだ なんとかなりそうだが
ポルシェクラスになると部品だけでも凄い値段しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況