X



トップページドケチ板
1002コメント248KB

ドケチの自動車 26台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(o´・ω・`o)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:10:19.17ID:???
ドケチ流自動車ライフを追求するスレですよ。

前スレ
ドケチの自動車 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1450001743/
ドケチの自動車 18台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1468973925/
ドケチの自動車 19台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1489487747/
ドケチの自動車 20台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511784346/
ドケチの自動車 21台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1522794072/
ドケチの自動車 22台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1536496619/
ドケチの自動車 23台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542364342/
ドケチの自動車 24台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1549666334/

ドケチの自動車 25台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1569738344/
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/04(月) 21:11:05.14ID:YLD1WRgn
バッテリーが劣化する、云々言うなら保守目的で自動的にエンジン動かせばいいじゃん
水洗の男のトイレで勝手に水が流れるのは保守目的なんだろ?
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/04(月) 21:51:34.94ID:hxe0RUww
コロナを機に手放すことにした

ランニング気にしないから楽になった 意外と不便ではない 歩くようになって健康的になったw
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/04(月) 22:18:38.67ID:L7tUoJeB
逆じゃないか、コロナで地方分散の流れになるはず
自然災害の見地からも地方分散スモールタウンが好ましかったが、
東京に既得権益を持つ者たちが無理やり金をかけて流れを阻止
しかし今回のバイオハザードでテレワーク、テレ会議をせざるを得ず、
東京の高くて狭い地区で仕事をする意味が薄れた
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/04(月) 23:27:03.80ID:???
地方でも街を歩く人は減っているけど
車の利用はそれほど減っていない
自家用車が必要な時代が来ていると感じるね
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/05(火) 00:09:55.78ID:???
自動車税、またミニストップ+waonで支払えるようになったんだな。ちょうど5日でマイル2倍だから払ってこよう
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/06(水) 12:27:22.06ID:???
>>866
ただ、地方も市町村内全域のインフラを保つことが不可能になるから
数年前に全国的に市区町村ごとに将来的にもインフラ維持を確実に約束する地域を決めてる
新たに家を購入しようと思うなら、そのエリア内で探すことはこれからの必須事項だと思う
そうでないと、遠い将来にインフラ整備から切り捨てられる可能性がある
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/07(木) 08:48:18.59ID:???
ドケチとか言ってるくせに余分なカネ払って経に白ナンバーつけてるド貧民がいそうってこと
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/07(木) 10:43:18.76ID:LLQbUfNO
必死感半端ない
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/07(木) 15:17:36.45ID:???
無駄にパワーがあっても高くて重いだけだから軽くらいが丁度良い
高速に乗らないならEVミニカーもあり
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/08(金) 07:24:10.24ID:Gv7xVRzw
税金、自賠責保険など固定費が安いのはドケチ的に引かれるものがある
でも、車両価格や中古価格、任意保険料、燃費、駐車場代などドケチ的に許せないものも多い
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/08(金) 12:24:14.46ID:???
貧困層「それほどの金持ちにはなりたくないなあ」
低学歴「学歴なんかいらないなあ」
軽乗り「軽自動車で充分だなあ」
デブス「ジャニーズ系のようなガキと付き合いたくないなあ」


できるようになってから言え!
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/10(日) 18:58:34.63ID:anPY6CRW
20系のクラウン買うか悩み中
0910名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/10(日) 21:46:12.30ID:JDKG4KcB
>>892

それそれ
0922名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/24(日) 11:47:56.23ID:???
>>914
督促状が届いてそれを無視したら電話がかかってきてそれも無視したら催告状が来て
更に無視したら差し押さえ予告の書類が来て最終的には預貯金調査されて
支払能力十分ありと判断されたら預貯金差し押さえされて滞納額に充当されて終了
普通自動車の場合延滞利子が2000円になるまでは取られないが超えたらぼったくり金利なので
余裕で払えるのにコロナに乗じて払わないというのはオススメはしない
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/25(月) 04:39:08.75ID:???
自動車が売れなくなって30年
自動車税自体廃止されて然るべき税であるってことが
なぜ議論されないのか不思議だよね
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:31.20ID:???
・自動車取得税
・自動車税/軽自動車税
・自動車重量税
・ガソリン税/軽油引取税/石油ガス税
・消費税

50万未満の中古車にはそもそもかかっていなかった
自動車取得税だけを2019年10月に廃止したがまったく効果なし
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/27(水) 14:41:10.91ID:???
ボンネットの塗装がはげてがびがびになってきた
相見積とってだいたいどこも一緒でまともに直すと6万円だった
ブレーキパッドも残り3mm スタビリンクのブーツ破れ この二つで32000円
経年劣化や消耗品だしどうこう言って直すのが安いよね?
長く乗ってる人はこの手の出費は淡々と払ってきてるってことよね?
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/28(木) 17:55:11.69ID:IMfkXalS
梅雨前だから洗車に撥水のオプションを追加
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/28(木) 20:03:36.12ID:???
>>929
どんなお店で見積り取ったのかもクラスや車種分かんないけどそのクルマに愛着あって費用を抑えたいなら...

ボンネット→案外塗るよりもいっそ中古部品に交換すんのが安くて時間も掛からない事が多い。
ヤフオクで同じ年式で同型で同じ色の探してごらんよ。
使った環境や走行距離とかの差でボディの他の部分と色がほんの少〜し違うかも知れないけど、塗装剥げてガビガビよりも良いでしょ?
ヤフオクで探して地元の出品者や地元ショップなら送料ケチって引取りOKなところ選ぼうね。大型で重量もあるから送料掛かるし。
交換の時は1人はお手伝いさんは確保した方がイイ。外したり固定する時にボンネットを持ってもらえるから。工具はホムセンで980円とか安いソケットレンチが入ってる工具セットで十分。
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/28(木) 20:03:58.76ID:???
ブレーキパッド交換はこれも案外オートバックスやイエローハットが安いよ?
オートバックスやイエローハットってオイル交換や小物販売のイメージあるから「任せて大丈夫かな?」と思う人が多いけど、自分は過去4台お願いしたけど不具合全くないよ。
スタビリンクのブーツ割れはブーツだけ部品注文交換が出来ないスタビリンク丸ごと交換しなきゃいけない車種とみたけど、これもオートバックスやイエローハットに相談して取り敢えず見積り取ってみなよ。相談見積りは当然無料だから。
0936名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/28(木) 22:54:52.90ID:???
>>931
そんなものなんですか?
やるやらないは別にしてちょっと調べてみます
>>933
NPC95です
思い入れとか思い出があるわけではないんですが親戚がディーラーの保証付き中古を買って半年ごとに点検してる車をお下がりでもらったという経緯です
走りにも問題なく内装もきれいなのでドケチ的には何とかしたいって訳です
フロントフェンダーやバンパーときっちり色を合わせたいとかそこまでは思ってません
いい話ありがとうございます
近くに中古パーツ屋があるのでそこを当ってみるのも手だと気づきました
昔のもぎ取り屋のイメージ全然ないですよね
品番まで管理されててすごいですよね
>>934
スタビリンクのブーツ破れの件はお察しの通りです
ASSYでスタビリンクごと交換です
お詳しいかたなのですね
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 01:47:40.69ID:???
>>936
こちらこそ丁寧なレスくれてありがとう!
あとひとつ、NCPヴィッツなら同世代のbB(初代のNCP)と中身一緒で流用出来るパーツ多いから中古部品買う時選択肢広がって値段的にもお得。
ディーラーで半年サイクルで点検受けていて前所有者も身内で素性がハッキリしてる素敵なクルマはドケチ的に大事にした方が良いですよ。
お互いドケチ自動車生活を楽しみましょう。
0939名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 07:45:35.23ID:???
自動車税が6/1納付期限だから仕方ないので今日払うわ

コンビニ株への投資時価総額が17,270円
銀行株への投資時価総額が‭249,620‬円なので、
銀行で払うわ。
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 08:33:57.36ID:hvIUxEmO
オイルなんて現代の技術なら永久交換不要で作れるのに、
関係各社に金が回るようにわざと交換するように作ってるんだ(´・ω・`)
0944名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 15:23:34.43ID:/iJQBuVe
もうバラしちゃうけど、
現代の技術ですり減らないタイヤって作れるんだよ
わざとゴムが減るようにしてタイヤメーカーが儲かるように作ってるんだよ(´・ω・`)
0945名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 17:10:16.32ID:ydEeGYkv
鉄道の車輪でも減るのに?カルトかよ!

道路は過積載のダンプカーが自分たちの仕事をなくさないように傷めている
これは自民党政権下アリアリ
0947名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/29(金) 20:35:59.63ID:???
>>937
1000ccの自動車税はぐんと下がったのでいいですよね
モデル選べば重量1t切るから重量税も最安クラス
改めて車を買うなら中古車も含めて耐用年数と比較すると安いかもですよね
>>938
知りませんでした
初代bBはNCP3 なんですね
うちのヴィッツはNZエンジンで4ATなんで共用部品は多いだろうとは思ってたんですが
アイドリングストップがついていないというのも嬉しいポイントです
>>944

>>945
オイルはよく分からんですがタイヤはタクシー用のタイヤが耐磨耗性能に思いっきりふってありますよね
採石場や製鉄所の総延長何キロにもなるようなコンベアベルトの対摩,超対摩,超超対摩の技術をタイヤメーカーはもってるので
トラック用にはリトレッドとかいうドケチが思いつきそうな技を編み出してますし
ただタクシーの運転手さんに聞くとタクシー用タイヤはグリップ悪いとの事です
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/02(火) 20:45:01.87ID:???
ドケチが選んで乗る車は基本中の基本して中古のバンタイプ軽四。
中古は中古でも素性が分かってるもの。
オイルやクーラントがしっかり交換されてタイミングチェーン車で走行10万キロ近いならウォーターポンプやシール、ベルト類が交換され済みのものを。
プラグ変えたり切れた球変えたり出来る少々の整備能力。
GS店員に馬鹿高い水抜き剤とかオイル交換をセールスされても「要らん」と即断れる車に対しての最低限の知識。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況