X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

軽自動車のタイヤ Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 22:55:11.86ID:Kjzo7+5h
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 12:05:07.31ID:eXMpCbAV
ダンロップEC202からRV505に変えました。
ミニバン用タイヤなので、しっかりしてるのかと思ったら
乗り心地、ノイズ、操舵感すべてマイルドでビックリ!
made in japan 燃費はちょい下がり。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 19:24:24.26ID:fCY+yNJA
一周するだけなら

何でも一緒だっぺ
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 00:56:26.96ID:dakDpF+E
ネクストリーも高速で140くらいまでなら不満ない
それ以上出す人は不満が出るかも
あと純正より2インチ以上ダウンしてる人
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 04:51:15.80ID:6dXruXyW
初めてアジアンタイヤ(ナンカン)つけた。バランス取りのウェイトの数にビックリ。直進性には問題無いけど次は無いな
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 04:58:57.06ID:IbyncfoI
ウエイトより真円度が大事
新車はユニフォミティマークとホイールのマークで真円度重視で組んでるからウエイトの量が多い
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 12:40:25.76ID:gRR6IWbt
エナセーブとネクストリーはうるさいから却下だな
直ぐに売る予定なら組むかも知れんが
査定には銘柄関係なく山しか影響無いから
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 00:39:11.76ID:IFUwJ581
普段は横浜市内だが箱根に上がる事があるので
スタッドレスが必要。
だが雨天で60km/h急ブレーキでグリップ限界を
あっさり超えてスケート状態に。
実用タイヤとしては許容できないと判断し
オールシーズンに変えた。
昔のオールシーズンは雪性能がプアだったが
箱根でテストした限りは
スタッドレス同等のグリップを見せた。
オールシーズンの弱点はアイスバーンだそう
箱根じゃ滅多にないけどテストが楽しみだわ。
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 00:49:52.60ID:7DjqaCMz
チェーン履いた大型車で走って氷を砕いてくれと思ったり
磨かれすぎちゃうとこは危ないよな
警察や消防だけでもスパイク許可して表面を荒らして回って欲しい
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 11:41:27.75ID:/u6k7F8x
タイヤヲタの方々に質問です。

全てのタイヤに言える事ですが、ライフの半分を切ると急にパフォーマンスが落ちませんか?
振動が増えるとか、タイヤが固く感じるとか。
必ずライフの半分辺りなんだよなぁ
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 15:03:22.41ID:0H3I2tF+
>>701
パフォーマンス=快適性なら そう感じる
走行性能ならPIRELLI neroが減ってもギリまで性能落ちず驚いた昔の記憶
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 19:15:02.86ID:EduCXu6w
タイヤって新品を履かせた直後とある程度走った後とでは乗り心地などが変化するものだと感じてる
乗り心地が良くなるタイヤもあれば逆のタイヤもあるな
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 19:39:37.52ID:2TM+YIPV
>>705
それならエナジーセイバーにしようかな?
スーパーカブにも乗っててミシュランのバイクのタイヤがいいのは実感してる
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 20:43:03.77ID:/SzvnXBz
>>710
レグノ良くなったな 履いた時はあれ?こんなもん?と思ったけど2、3日履いてたら良さがわかった
燃費は変わらんけど
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 20:49:49.79ID:wpzi+Jje
そのレグノからデシベルに履き替えた
静音厨だからデシベルの方が柔らかい分良いわ
走りにこだわりたい人はレグノが良いと思う
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 21:43:46.89ID:/SzvnXBz
段差のいなし方が違うな 転がり抵抗は増えた
デジベルも興味あるけどレグノ減る頃までには買い換えてそうだしな
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 23:14:01.05ID:y3ZSSubE
燃費が良いのが良ければそっちにした方が良いぞ。
静かさや乗り心地に振ると燃費は下がるわな
0717788
垢版 |
2021/11/12(金) 02:04:50.47ID:aR8rfn4J
>>710
タイヤの慣らしができたんでないかい?
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 09:58:38.09ID:hRjaTOpD
タイヤの慣らしとは表面を一皮剥いてグリップを安定させる程度のものではなくてタイヤに熱が入り各部が馴染むことで乗り心地も変化するものと実感する
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 18:32:28.16ID:xliHnuil
ブランドと同じくらい空気圧が大切だが 燃費稼ごうと思って空気圧上げちゃうから 結局何でも一緒
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 18:53:54.15ID:sJCHzce8
一緒ではないな 2.1指定のところ、やはり新品だから2.5入れられてたけど明らかに乗り心地良いし
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 19:13:29.73ID:F+mT0ITB
空気圧張れば張るほど燃費がいいわけじゃないからな
食わなくなったり跳ねてスリップ/空転率が増えるから
こういうのはメーターには反映されないので
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 20:00:26.82ID:/CvKsgza
FFの超フロント寄りな重量配分だからフロント空気圧上げてもショルダー摩耗する
リアは1人乗車空荷だから空気圧下げてもセンター摩耗する
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 20:03:29.70ID:W5DqcItu
アライメント次第だと思うけどな
スバルの軽は四輪内減り傾向がある
なんで量産車でそんなに攻めた方向性なのかわからん
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 21:54:10.27ID:3E6g0WtO
今冬はラニーニャ現象のおかげで大雪が降るらしいな
タイヤケチると酷い目に遭いそう
できるなら車も4WDをチョイスだな
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:00:38.23ID:3E6g0WtO
>>717
離型剤が取れたからじゃね?
面倒でなければ接地面を洗浄してから乗れば新タイヤでも始めからグーだぞ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:04:31.00ID:XODGMqFM
>>548 GYのGTエコステージからの履き替えだけど、
そうでもないぜ! 逆に0.5ぐらい燃費上がったぜ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:18:53.52ID:3E6g0WtO
飲料水と非常食も忘れるなよ
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:41:33.27ID:O25jqTdo
寝袋は積んでおくとマジで捗る
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 05:42:58.09ID:Ep/AE7mq
寝袋は夏用積んであるけど使ったこと無い
タオルケットは整備で使う汚れて良い用と人用で3枚
気休めの救急セット
成人なら食わなくても水があれば1月生存できるからスペースがないなら飲料水だけでも積んでおくといいかもな
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 09:43:51.52ID:JEA1BzX5
七輪と練炭とガムテープも
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 10:27:26.45ID:67WfuhOG
>>731
GTエコステージってめちゃくちゃ悪いって証明だよな。

CKは、新車装着タイヤと比べたら、リッター2キロ落ちると過去レスで書いてることから、

新車装着とGTエコステージを比べたらリッター2.5キロ落ちるってことだよな!
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 16:04:29.26ID:Sg0+U0vr
>>751
勿論ウェットCはこの規格が出来る前の安タイヤよりは全然止まれる

ただ雨だろうと飛ばし気味な人はウェットb以上が良いわな
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 22:02:29.30ID:prLFKQnZ
15インチ、EP150→CKで
約5キロ走って0.1キロ長く計測。
タイヤの外径が少し小さいのでは。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/16(火) 01:00:00.13ID:qdgSikCY
軽のタイヤ相場ガタ落ちだよな。
中古タイヤやケンダやネクセンとトーヨーBRIDGESTONEの下位モデルの値段が変わらなくなってる。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 09:02:02.01ID:KVVyKc5x
知り合いのいるスタンドでVRX3頼みにいったら48000円だった
で、その人にVRX2なら26000円だから2のがいいぞと言われて悩んでる

155 65 14
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 10:07:13.27ID:Uh6ucIcn
145/80R13 VRX2 同じ業者
楽天 20400円
ヤフオク 17600円 久しぶりの落札だと1000円引き
ヤフーショッピング 18600円 半年無料のヤフープレミアム&paypay連動申込みで2000円引きと千円分の商品プレゼント(うどんとか)
当然ヤフーショッピングで買ったわ
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 10:44:09.68ID:l23hg5ug
ずっとタイヤ組み替え頼んでたとこがオートウェイの軍門に下って全国統一価格に何年か前になっちまった
脱着無くてもお値段変わらずってシステム採用店
早くからスタッドレス用意してて自分で脱着するひとは迷惑でしかない
そこより安い店見つけたからラッキーだったけどさ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 10:57:57.74ID:l23hg5ug
オートウェイの145 80 13 スタッドレスは
ナンカン4290x4=17,160円
GY navi7 4990x4=19,960円
この2つしか今は無いな 高杉
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 11:50:59.08ID:l23hg5ug
あれほど栄華を誇った155/65R13(所謂ワゴンRサイズ)が今やマイナーサイズだわね
出る数の関係上、155/65R14 145/80R13より高いね
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 12:40:12.17ID:JZZCLn5p
145/80r23が高くなるのやだな
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 21:39:42.57ID:veDXc3qv
尼でNH100CがNEXTRY並の値段で出てたから一応ポチッといた 145 80 13
レビューは2020年製とか書いてあるけど、まー気にしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況