X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

軽自動車のタイヤ Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 22:55:11.86ID:Kjzo7+5h
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 12:10:58.67ID:xacGxXBE
 ぶっちゃけネタなのに釣れ過ぎ
  ∧_∧/ ̄|
 ( ´∀` / )  |
 ( ⊃/ヒ)  |
 @_)_)  [][]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ◎ヽ
     || ∪ |3
     | \ /
     | ∠_ゝ
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 13:45:32.29ID:D+hcLSFO
車検は通らないが 入って干渉しない可能性もある メーターは狂う
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 16:13:31.80ID:c9k+zSRb
こんなレベルの思考の奴が同じ公道走ってるんだから、いくら自分が安全運転してても任意保険は辞めれないな
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 16:23:04.70ID:tu0qgK0K
でもそのくらいのサイズ差は許容しないとノーマルタイヤにチェーン巻いたら走れなくなりそう
まぁ、スタッドレスにチェーン規制入るレベルなら潔く死んでくれ
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:15:04.97ID:1Y7CSAmj
まあそんなでかいタイヤ履いたら速攻でフェンダーライナーが吹っ飛ぶだろうな
雪道でたまに落ちてるのは大きめのタイヤ履いてたからだろう
EKアクティブのタイヤサイズなら入るんじゃないか
165/60R14な
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:40:42.56ID:ubWQ9sS/
うちのワゴンRにも165/60R14を入れてみたい
直進安定性が良くなりそう
だからって15インチにする金がない
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:53:57.91ID:mfL7eIOY
>>399
今年の頭に4年目ig50+で問題なかったよ

ちょうど昨日ノーマルタイヤで走ったが
いろはの帰路が渋滞で進まないから金精峠経由で帰った
脇に積雪が…
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:03.14ID:M3FwogJp
外径が大きくなれば乗り心地は良くなるだろな
小さいタイヤはちょっとした段差やうねりの影響受けすぎる
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:58:19.63ID:c58cOrEX
185/40ZR14に挑戦だ
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 17:58:20.58ID:kaZ1ZCQp
インチアップしたいのが走りなのか見た目なのかで違うが
もう15インチも16インチも値段変わらんからどうせなら16インチがいいぞ
多分純正で16インチ採用してるダイハツの功績だな
ハンドル取られるからタイヤ幅は極力広げるな
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 18:31:44.85ID:c58cOrEX
そこで あえてインチダウンですよ。
185 /14インチ
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 19:17:17.09ID:k+V2wj/8
じゅう、どう?
尾、側な、親 
はっ!?する、、、はっ?!する


尾、サキ、豊か
https://youtu.be/YNQ5OyakgCI


尾っ、て要る?
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 19:19:52.62ID:c9k+zSRb
>>406 だから辞めれないと書いたんだが?読める?ちなみに18からずっと入ってるから等級MAXよ。一回も使った事ないし
 ん?解約するって言葉遊びでマウント取ってるのかな?
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 20:01:23.64ID:ILKvDu5B
そんな安全運転なら解約したらいいのに

自賠責は入ってるんだから そこで間に合うでしょ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 20:08:04.14ID:hTXzZnZH
普通自分で車買ったら親から等級マックスの状態で保険引き継ぐんじゃね?
親はもう40代とか50代だから新規で入っても安いし
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 20:44:09.50ID:ILKvDu5B
親からは引き継げるのは

自民党員だけですよ。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 20:51:50.20ID:z692rwmR
オールシーズンタイヤにするべきかどうか9月からずっと考えている
去年まではスタッドレスだったけど雪降った日は3年で5日もなかった
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 21:57:25.62ID:r3OKxSam
FRのタクシーがオールシーズンで業務してる時代に何言ってるんだ
タイヤなんて日進月歩だから1年前の常識は今の非常識だぞ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 22:37:38.94ID:42ekGQcT
オールシーズンタイヤで業務してる(地域もある)時代な
俺の地域では冬場はスタッドレスが当たり前だよどんな車もね
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 07:40:19.01ID:9aiXAAuC
オールシーズンは
グッドイヤーですか?
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 11:23:26.94ID:5Wow19Ij
>>432
82偏平ばっかりやん。

※604Vパタンはサマー性能に加え、浅雪での性能に配慮したタイヤですが、氷雪性能に特化したタイヤではありませんので、凍結路面や積雪路面を走行する際は、必要に応じてタイヤチェーン等をご使用ください。

145R13 だったらホイール入れ替えたら使えるみたい。
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 12:59:34.10ID:EjR9RkGA
You Tubeでオールシーズンの動画がいくつかあるから見てみ
やはり坂道には弱い
当然凍結路は☓
念の為、オートソックでも積んでおくと安心
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 16:52:50.29ID:OetPDpCg
トレッドパターンが地味だな
暖炉バン01が好きなんだけどいつの間にか支那製造になってやがった
ブリR710も死ぬほど地味だし
商用タイヤでカッコいいパターンは無いのかよ
ミシュランの12インチ復活を切に願うわ
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 21:45:45.83ID:W5vaQ8GE
商用タイヤは燃費と耐久性で低価格
パターンの格好良さなんか考えてもいないし求められてもいないだろ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 07:17:52.31ID:UQLkr40U
>>440
面倒くさいんですよ、一発で答えが出るわけじゃなくて
結局あっちこっち見て回らないといけない、時間が無駄なんですよね。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:07.76ID:0uEVj1c1
よし コンチエココンタクトに決めた。小金が入ったので欧州タイヤを堪能する 大人のたしなみってやつだ


安く流通してるのは155/65/13ですね。
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:42.56ID:zWp7bfr4
最近は145/80 r13の方が高いね。
俺は柔くて好きなんだけど
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 23:04:10.69ID:P8rarCsE
>>384
ところが縁石でないもので擦るんだよ
田んぼ道で夜のすれ違い時にアスファルトの舗装面からずり落っこちたら
削れた
内側がな
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 01:34:25.46ID:421MQ+36
>>424
だな
スタッドレスは凍結路なら良いけど
雪吐け悪いから深雪だと溝に雪が溜まって滑り易いよな
除雪していない雪ならM+SのA/TやM/Tの方が遥かにマシ

スタッドレスは都市部の雪国の除雪した凍結路用って感じ
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 08:51:14.72ID:ksw/dMfp
トランスミッションじゃなくてタイヤのスレですが
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 14:29:13.46ID:n5FKbMnB
トランスペアレンシー?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 14:35:30.60ID:wou0uXjB
まず13インチ以下のサイズもだしてるメーカが限られているから選択肢がほぼない
軽トラならそれこそ604Vでいいのでは
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:44:08.43ID:8UJe4D4w
オールシーズンって夏タイヤだけど雪道も普通に走れて 交通規制には対応しないってやつか?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:46:11.47ID:6t5jaBDc
フォーシーズンみたいな名前でネオバを反対みたいにした奴
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:24.47ID:ncvmlcJO
>>461
海外の北国だとかで新車装着しないと販売出来ないとことかあるのよ
まあノーマルタイヤでやらかす奴らを抑制するための措置としての妥協の産物
いろんなメーカーが作るようになって多少は性能向上したんだろうけどな
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:20.42ID:euzK+I6O
車のメンテに関心がない家族の車にとかもってこい
今やFRのタクシーでも使われるレベルに成ってる
タクシーとか保険に入らず事故は現金対応するからそれで事故が増えたら割に合わんから安全性も確保されてるわけだ
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:10.90ID:l0+u79Yl
>>465
北米は半分以上夏タイヤのまま
RVやトラックなんかはAT履いてる
スタッドレスに履き替えるなんてマニアだけだと
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 21:12:55.72ID:euzK+I6O
車検が緩い国は道端に壊れた車がよく放置れてる
路肩にはアリゲーターと呼ばれるバーストしたタイヤが落ちてる
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 05:26:49.13ID:iSo2B5Uk
145/80r12(もしくは155/80r12)で見た目はオフ風、舗装路9、ある程度整備された未舗装路1位の割合で使えて比較的安価なタイヤなら何がおすすめですか?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:04:13.95ID:O2dripvL
ニットーVAN
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:14:23.18ID:O2dripvL
ジオランダー2の一番小さいの
0475469
垢版 |
2021/10/29(金) 12:21:12.87ID:L3NKWBT2
レスありがとう。オープンカントリーが一番理想に近いんでそれにするよ!
ちょいリフトアップした軽バンだけど、あとは似合いそうなホイール探すだけだ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 14:30:03.38ID:Vtx1r5ff
レグノ入れてきたけど大したこと無いな
余り変化感じられん
ネクストリー辺りから変えるなら変化有るかも知れんが
N-BOXスレにもカキコしてしまった
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:22.06ID:Vtx1r5ff
国産の安物は流石にw
純正エコピアとの比較だからね
乗り込めば印象変わるかも まだ4キロ位しか走ってないしw
月曜日の通勤路線でもういっぺん比較してみる
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:42.10ID:Vtx1r5ff
>>478
余り静かとも感じない 多少ソフトな感じにはなった
転がり抵抗増えた感じするから燃費は下がるかも
雨天は当たり前だけど向上すると思う
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 15:54:20.73ID:Vtx1r5ff
車にお金かけない人のネクストリーは酷くロードノイズうるさかった
それよりは遥かに良いんだろうけど
エコピアって意外と悪くなかったんだな
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:14:10.64ID:tx2CP4zF
髪切った?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:23:30.77ID:cW2eT4pX
ポテンザだからネクにしてもちょっと柔らかいな〜としか思わんな
制限の倍くらい出して曲がろうとしたら腰砕けになるくらい
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 17:33:25.01ID:mCKPwjQS
>>481
静かなタイヤにしたら走行中のノイズ全てが静かになると思ってない?
タイヤの騒音、車体の振動、風切り音とかいろいろ含まれてる中のタイヤの音が静かになったに過ぎないんだよ
軽で劇的に静かにするなら車体の振動をどうにかしなきゃね
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:49:14.22ID:eqM/SZV7
>>487
そりゃ勿論わかってるよ
以前アルファードにレグノ最強だったから
サスの振動やらなんやら関係してるんだろうな
只、安いエコタイヤは 本当に煩いよ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:59:30.87ID:eqM/SZV7
プラシーボ大事だな そうすれば静かに感じるかも知れんが
次はルマン辺りで良いわ その前に車買い換えるかもしれんが
N-BOX、軽の割には静かだったんでレグノに過度な期待してたのかも
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 20:55:32.09ID:eqM/SZV7
>>493
3年前に買ったときは多分一番じゃないかな
カスタム限定だけど、吸音材とか違うらしい
今だとルークスとかと変わらないかと
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 21:12:30.02ID:wNMjoMEO
>>490
レグノの前にルマン履いてたけどルマンはうるさかったよ
ルマンは静音を売りにするタイヤじゃないと思ったわ
ちなみに車体全体を静音化済み
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 21:27:46.18ID:eqM/SZV7
>>495
そっか、コンパクトにルマンXいれてる人褒めてたから
やはり今ある軽用タイヤはレグノが一番上位の位置付けなんだね ハイグリップ系除いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況