X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 01:02:03.48ID:3G3Y7zAt
ローブ、セロ、エクスプレイ、クーペ、GR大歓迎
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568479129/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582886417/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586354067/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 87
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589594890/
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 23:13:13.60ID:RqnViVum
>>898
家族持ちには必要不可欠やで
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:17.08ID:fjsiNSzt
>>900
世の家族持ちが全員アルベル乗ってるわけでもないだろ
でもエグゼクティブラウンジだっけか
アレは乗ってみたいわ
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:42.67ID:RqnViVum
>>901
誰が世の中の家族持ち全員と言った?
勝手に話つくるなよ
アルファードの名を出しただけで絡んでくる意味がわからん
乗りたいならエグゼクティブラウンジ買えば
家族持ちには不便過ぎるグレードやけど
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 01:06:23.38ID:220Umdop
コペンはマニュアルとCVTどっちがマストなの?
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 04:50:26.00ID:GcLW1nkz
家族用にオデッセイ(普段は嫁さんが買い物や子供の送り迎えに使用)、自分の趣味用にコペンという組み合わせ
アルヴェルは避けた
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 05:15:24.62ID:yoBdSVnH
>>903
コペンに限らずATやCVTが大多数だからなぁ…MT乗ってると「何で?」と聞かれる方がほとんどだわw
マストとか気にせず自分が気に入ったのがマストでいいんじゃねーか?
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 07:01:38.86ID:+3R2wSwD
アイドリングストップとか言う糞システムが無ければCVT買ってたなぁ
早くトヨタに見習って廃止すればいいのに
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 08:07:58.14ID:sL6DrmMX
>>903
マニュアル勢からのインプレッション
シートポジションをペダルに合わせるとハンドルとシフトノブが遠い
ハンドルに合わせるとシフトノブは良いが足元がめちゃ窮屈
両方を両立しようとするとシートをめっちゃ立てなきゃいけないけどそれでも微妙
クラッチペダルの半クラのところでペダルの負荷が大きく変わって半クラになる瞬間のショックが大きくなりがち、俺が下手なだけなのもある
1→2速に変えようとする時(3000回転くらい)にブーストかかってクラッチ踏む瞬間にエンジンめっちゃ吹けがち、俺が下手なだけなのもある
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 09:06:01.45ID:0OoHGCYo
MT・CVTはどっちを選んでも問題ない
好きな方を買えでFA

アイドリングストップについては、別に気にしない人は気にしないんだろうけど
結構嫌う人も居るから、トグルスイッチか何かでON・OFF設定できればよかったね
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 09:55:22.67ID:1ZwFe7XE
MTとCVTで、使うバッテリー違う?
今は知らないけれど、昔はアイドリングストップついてると、バッテリーがやたら高かった記憶
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 12:11:19.82ID:VXJMJYRg
CVTに慣れるとか慣れないとかないんじゃね?
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 13:24:53.44ID:knUdUZmr
新車からわずか半年くらいでリアドラムブレーキカバーの
サビが目立ちだしたので見てもらった
当然機能には問題ないんだけど早すぎるってことで
メーカー保証で交換してもらった
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 13:25:20.21ID:lFJkC4K6
上でグチグチ納期について言ってた者だけど、やっと納車日決まったー!
皆様の予想通り12/10あたりで、12/12に納車日が決まりました

車両はできあがって、車検証はあるけれど、今は車両の登録してから架装しないといけないから、オプション品の取付は登録後になるそうな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 17:46:21.91ID:q+wPp2Nz
一般的にはCVTはATよりは不人気だと思う
加速のフィーリング最悪だし
メリットは低速時の燃費くらいかな
高速時はCVTのほうが燃費は悪いからね
カタログ値を稼ぎたいメーカーにはいいんかもしらんが
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 22:46:11.58ID:0c1KssvN
>>930
高速時はMTより低回転で走れるのがメリット、微々たる燃費よりうるさいKFエンジンの方が嫌
V6や直6ならいくらうるさくても良いんだけど、KFなんて聞こえてもハイゼットと変わらん
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 07:53:34.52ID:WHcH1k2E
>>937
CVTとしてどうなのかとは思うが、乗った楽しさは向上する。
まぁどうしても滑るように繋がるから限界はあるけど。
多段ATじゃダメなんかなー。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 09:50:04.93ID:VjS2CxEw
乗り味を考えると断然ATのほうがいいわな
最近はコンパクトで軽量な多段ATが作れるようになったけど、
CVTのほうが安く作れるからなあ
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 13:35:00.59ID:Fq7pjDhf
DスポECU、データ見た限り、大してパワーアップしないな
イモビ解除のリスクと、コスパ考えるとPIVOTで十分と考え、今回は見送る
ヴァージョンアップしたら検討
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 17:47:42.58ID:h+gGPLiN
>>944
ノーマルの5000rpm辺りから少しずつ閉じられるスロットルなんかは変更されてるみたいだし
自分的にはDスポECUはありだと思うが、VVTマップは弄って欲しかったなあ
パーシャル域を改善しましたっていうんなら尚更
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 18:18:49.51ID:iak4qe3H
自己解決
つべに出てたサブコンとの比較表かな

もしダイナパック補正なしで80馬力なら俺は現状よりパワーアップだから買いだな
ハーフウェイより安全マージンとってそうだし

結局は今の自分の弄り内容に対しての判断になるよなぁ
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 18:27:49.59ID:h+gGPLiN
>>948
tcf1.0で80psならハーフウェイとほぼ変わらないのにDスポの方がマージン取ってるってどうやって判断したの?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 20:33:51.46ID:h+gGPLiN
パワートルクがほぼ同じなら、
エンジンブローに対しては、熱価の高いプラグを指定してる方がマージン取ってるって言えるかもよ
カブって始動不可に対しては逆になるけど
たぶんDスポは係数かけてると思うよ
それかチューニング童貞からのエンジン掛からないってクレームを避けるためか
別にそれが悪いわけじゃないし、自分が気に入ったやつを選べば良いんだけどね
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 21:59:00.97ID:QshIMLoy
>>951
なるほど
そういう考えも確かにあるね
こうなると迷うなあ

tcf1.0で80馬力ならハーフウェイとあまり変わらないんだよな
あとは過給圧が少し違うのか

付けた人のインプレ聞きたいな
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 00:20:54.64ID:Wfk0C05J
>>955
過給圧、Dスポは立ち上がりから上までずっと1.0,ハーフウェイは1.15から6000回転以降7500にかけて0.9に落ちていく
フィーリングは違ってそうだね
あとVVTマップ変更の有無でどう違うのか
どっちも有料でECU試用サービスやってくれるとありがたいんだけどねえ

>>953
CVT制御への介入はハーフウェイもやってる
たぶんビークルフィールドも
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 07:05:59.75ID:niTCLTwc
あの小さいタービンで1.15までブースト上げるのは少し怖い気もするな
常時過給してるわけでもないが
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 09:25:06.25ID:zwVeSad+
4500回転って、教習所で運転下手で落とされるレベル

そこからパワー求めるってド素人君か?
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 10:06:40.58ID:7z6tJvqi
随分と大きなエサだな
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 11:35:03.38ID:Wfk0C05J
海外向けの資料でIHIが示しているRHF25のmaximum pressure ratioは2.5=過給圧1.5
これは即壊れる数値だから実際はそれより限界過給圧は下になるが
中回転域まで1.15とレッドゾーンまで1とどっちが負担掛かるんだろうね
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 12:34:29.02ID:FPTZlYQK
知り合いから、コペンでサイクリング行こうぜ、と誘われてサイクルキャリア色々調べてるけれどロードバイク2台積んでいる事例がない模様

普通に考えてトランクフード樹脂だし、そもそもそういうクルマじゃない、というのは承知しているのですが、どなたかロードバイク2台積みで2名乗車されてる方いらっしゃいますか?
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 19:58:36.06ID:Bfk5NI8l
>>960
常にそれだけのブーストかけてるわけじゃないだろうしオイル管理しっかりやればどちらでも大丈夫な気がする
ハーフウェイでブローした話は聞かないしDスポも880のecuの評判悪くなかったし

ますます迷うわ
決定打がない
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 20:05:55.88ID:fGe2mT2W
>>958
教官が試験開始場所まで運転する時、登り坂2速で5000まで引っ張って加速したから
俺もマネしてみたらめっちゃガン見されたな、合格だったけど
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 09:07:26.63ID:VTyJBXcK
走行中にテレビ見れるカプラーは、みんな自分でパネル外して付けてるの?尼で買ったはいいがビビりな俺はパネルに傷付けたり、爪を折るのが怖くてなかなか作業できてない。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 09:23:01.63ID:5hB0lDuO
>>974
カーナビ載せ替えたりしてあの辺り開けたりするけど、ガッツリ養生テープやらで保護しておけば最低限のダメージで済むと思うよ。
自分は何箇所か傷出来てるけど"自分でやってる"からそこまで気にしてない。
内装の爪は今のところ無事だけどバンパーの爪折りました。
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 11:36:28.84ID:wGYF3OpO
まあ、難しいことは分からんけど
現行コペンは5000回転以上は回さんとポテンシャル出し切れんよ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 12:53:14.94ID:WxsXeDVG
>>974
インパネ外すときはグローブボックス内側(右上)にインパネの爪があるからそれを押し出すようにして外すきっかけ作ると破損させにくいよ
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 07:36:06.28ID:5XYQ+A9X
hksだって本人言ってるぞ
モデル名が出てこないのはディーラーオプションなんじゃね?
いちいち煽るようなこと言うのやめとけ
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 07:37:10.53ID:leWY+n0g
オレもHKSマフラーオプションで付けたけどこれも結構良い音するよね
何処かの動画で知ったけどコペンてロゴが入ってるのが良き
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 11:54:03.90ID:PVmsHKry
今HKSとのコラボオプションあるんね
ここまで来たらHKSフルパッケージみたいな感じで吸気系もコラボやればいいのにね

自分は定番っぽい見た目のDスポ×5zigenマフラーちゃん!
標準の蛇口マフラーは見た目が耐えれなかった
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 17:40:03.18ID:OVej0FVH
>>981
純正オプションのHKSならリーガマックスプレミアムの方だね
確かにあのマフラー、音がいいよね
HKSのマフラーは籠り音あんまりしないから疲れにくいし
排気効率ならサイレントハイパワーなんだろうけど、純正タービンじゃあ排気効率を考えても意味なさそう…
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:16:27.29ID:cmcgJc9z
高橋光子
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:16:47.09ID:cmcgJc9z
ブヒッ
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:17:08.41ID:cmcgJc9z
高橋光子
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:17:34.00ID:cmcgJc9z
明日は休み
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:17:59.57ID:cmcgJc9z
月曜日は8時20分
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:18:15.25ID:cmcgJc9z
走る
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:18:37.05ID:cmcgJc9z
中村愛
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:19:00.10ID:cmcgJc9z
朝比奈桃子くん
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/05(土) 23:19:16.73ID:cmcgJc9z
高橋光子
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況