X



トップページ軽自動車
1002コメント282KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 18:07:59.81ID:zEmdHjUB
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:00:27.27ID:/gp2BJa7
どっこにも社外って書いてないのに社外ブローオフって言いだしたんだから
社外って書いてあることが説明しなくていい理由にはならんな
純正でブローオフするの知らなかったんだろ

ブローオフさせる意味がない説明をしてもらおうじゃないか
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:19:24.30ID:Nq3YM8Nd
ローテンプサーモと高圧ラジエーターキャップ信者みたいだな。
社外ブローオフ君はwwwwwwwwwwwww
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:33:24.17ID:86ZMTIer
宅配屋ですけど
ブロック積んで疲れました。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 15:25:21.92ID:ivZXcCUc
S330Vに乗ってる変態です。
暖かいと見たこともない虫が車内を這いずりまわってます。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 15:39:09.81ID:TNf1i5Mf
宅配屋ですけど
ヤマ○と仕事の取り合いです
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 17:35:24.36ID:iO0zj5iq
>>157
200系かな?
ジウジアーロ率いるイタルデザインの200系
そんな俺も3ATのS200Vを大切に愛でているけど
燃費は、普段の街乗りで13くらいが限度
無茶すぎるローギヤードなんで
高速道路を90巡行すると10くらいしか走らない

だけど程度極上を維持して愛でてます。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:17:01.04ID:4lUjocld
宅配屋ですけど
5MTの3速4速が離れ過ぎていて辛い
アトレー7の1〜3速を移植して3速4速のステップ比を改善したい
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:55:11.38ID:v0bNdODp
宅配屋ですけど
ヒロミさんがハイゼットジャンボ買いましたね。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:55:16.49ID:yjn0N0rO
ハードカーゴ付けて、工具載せられる仕様するんだろ。
どうせ。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:07:37.04ID:FUT5oFp4
jet55のマユゲキット付けてさ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:29:57.70ID:nBP7hFLu
>>181
宅配屋がMTなんて乗ってるやつ聞いた事ないな
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 05:40:15.18ID:+HnbAuof
郷ひろみがハイゼットトラック?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 06:26:00.64ID:riNUdkMM
宅配屋ですけど
安田大サーカスの相撲がハイゼットカーゴです。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 08:03:23.58ID:wolYRzuP
宅配屋ですけど
ついに茨城県のゆうパック配達車両もエブリィへの切り替えが始まりました
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 09:32:14.67ID:c9mBuitU
S330Vに乗ってる変態です。
黒猫のヤマト瓶は30kg
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 17:13:18.09ID:tdKH1Wz4
S200Vで高速走りましたが80キロ位出したら助手席下あたりからウインウインと悲鳴が聞こえてきましたが、これは異常なのでしょうか?もし所有している方、或いは乗っておられた方いらっしゃいましたらご教示お願い申し上げます。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:48:51.95ID:tgFKnwjo
宅配屋ですけど
プロペラシャフトのガタかドライブシャフトがダメになってるか
0199200系を愛でてる野郎
垢版 |
2020/02/15(土) 07:24:13.75ID:LH47ZI3t
>>195
実際の音を聞かないとなんともわからないけど
乗用車から乗り換えたとかだと
ローギヤードによるエンジンの高回転で
異常な音に思うかもしれない
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 17:51:08.53ID:LH47ZI3t
>>200
高速道路での回転数が凄いからねえ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 00:17:38.96ID:rAkuXJS3
>>200
3ATFRで100キログラムのコピー機積んで成田空港から新東名経由豊田市へ 444キロメートルで満タンからガソリンランプ2個点灯タイヤはデュラビス
リッター16.5位か?
今はグラントレックだから荷物無しでも11しか走らないな
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 10:51:23.05ID:Nz/6agvZ
S330Vに乗ってる変態です。
八王子バイパスの山間部を5速6000回転で走るとスリリングです。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:23:21.89ID:euBJ6tqG
S320Vに乗ってるイケメンです
前後シートにアイボリーのシートカバー、ハンドルには手縫いの革カバーをしました。やだカッケーじゃん。
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:35:31.65ID:mxoc0PAl
宅配屋ですけど
つかれました
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 23:23:06.04ID:m0EvZihQ
S330Vに乗ってる変態です。
運転しながら目薬ができるようになりたいです。
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 06:20:08.03ID:dlfRCbv7
宅配屋ですけど
結局雪は降らず
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 08:51:03.73ID:eoYuh3wT
ブレーキローター自分で交換しようと思ってるけど何か気をつける所ある?
キャリパーの取り付けネジの締め付けトルクいくつだろう?
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:22:49.74ID:mKZOELya
事業としてやるならね
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 16:20:14.93ID:Ms8NuXcS
そうなんだけどバイクは「引きずってるな」とか
「エア噛んでるな」とか不具合分かりやすいやん
車でも分かるかもだけど俺は自信ないや
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 16:23:39.15ID:CYmwM4q7
エブリイのスレでバッテリーの位置で盛り上がってるね
バッテリーの位置だけはハイゼットカーゴが勝ってると思ってたからちょっと嬉しいぜ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 17:30:17.86ID:VG5nQoaV
エブリイって、バッテリーどこにあるの?
以前、バモスのバッテリーがとんでもない所にあって
交換がとても大変だったのを思い出して
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:50.37ID:D+zBqGhf
荷物を降ろさないとバッテリーにアクセス出来ないのがねえ。
普通に助手席の下に置いておけばいいのに。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 21:21:01.24ID:duw3UQaQ
>>231
停止は殆ど前タイヤが負担するから、一系統効かないと
前輪一個でほぼ全ての仕事させる事になる。
リヤエンジンの富士重サンバーですが、空荷でもサスペンションが縮んで斜め前方下に物凄い前のめりになる。
片効きは四輪全て効かないよりいいけど、進行方向に突っ込まないだけで、
荷物を載せてたら横転して転がって止まると思う ( ´・ω・`)
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:01:58.87ID:/2pT3psC
世界中を調べても答えは無いだろうけど
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:39:15.83ID:LbAZxsJL
>>238
現実には、4輪のうち3っつがダメになるというのは考えにくい
一つダメになったところでたぶん気づくだろう
バイクより条件は恵まれてるよ
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:18:31.23ID:jHCQaaUs
なんかタイヤは命を乗せている大事な部分だからタイヤ交換もやってはいけないって言いそうだな。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:23:16.21ID:XHm8ZEEV
S330Vに乗ってる変態です。
明日車検です。

ブレーキローター交換ではハブをキレイにしましょう。
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 01:18:41.48ID:5E8OtzHY
サンバーバン借りてるけどエンジン音がこんなに聞こえるとは思いもしなかった
早く自分のサンバー返ってこないかなぁ…
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 06:27:44.45ID:cIDjYFL3
車はエア抜きがたいぎぃからなー
バイクみたいにササっと一人でできんやんけ
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 09:50:44.46ID:Oc1K3zgX
>>246
ワンウェイバルブが有れば1人でもなんとかなるんじゃ無いの?
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 12:26:56.86ID:yDt4zXrk
>>245
俺もカーゴに乗り換えた時、静かさと乗り心地の良さに驚いた記憶ある
それまで「サンバーはエンジンが後ろにあるから静かなんだ!」と思い込んでた…
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 18:36:51.27ID:cIDjYFL3
>>247
バイクみたいにちゃちゃっとピストンシール交換出来そうに無いなと思った次第

>>248
そうなん?
4つも配管が分岐してたらいつまで経ってもエア抜けそうにないなというイメージでw
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 19:47:40.76ID:xg3nl/6d
この車のブレーキフルード交換で知ったんだが、リアの右側ってフルードが抜けないんだな。
マスターから来た配管が右のブレーキの中を通って左に行ってた。
ドラムブレーキの車ってみんなこういう構造?キャリイもそうなってた。

今まで4輪ディスクの車しかやったこと無かったから。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 19:57:08.37ID:pXUGP0rf
>>249
> 「サンバーはエンジンが後ろにあるから静かなんだ!」
それは軽トラのことだね
旧規格時代に各社の軽1BOXの比較記事があったけど
運転席で測定した騒音レベルはアトレーが良かった
リバーノっていう4ドアだったから他社より有利だったのかもしれない
当時はサンルーフや対座シートなんかで軽バンが豪華装備の時代で吸音材もけちってなかったと思う
三菱ブラボーなんか20バルブでターボ付きがあって軽バン最強のエンジンだった
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 20:12:03.83ID:4EO88mgt
TVサンバー乗ってたけどハイゼットよりかは静かだぞ
クルタボに乗り換えたけど思ったほど煩く無いってだけでエンジン音はサンバーのほうが煩くない
ハイゼットはエンジン音よりフロントタイヤのロードノイズが煩く感じる
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 20:56:42.54ID:pXUGP0rf
>>254
最終のTWサンバーワゴンの4駆SCだからかもしれないけど静かじゃないね
NAに比べれば低回転で走れるんだろうけど、エンジンが床下って状況はFRだろうがRRだろうが大差ないと思った
TVとハイゼットだと顕著かもしれないね
もしかすると現行だとアトレーも少ないのかもしれないけど、サンバーはワゴンでも吸音材が少なすぎる
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:33.76ID:zS+6C41X
宅配屋ですけど
寒冷地仕様です
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 23:48:29.28ID:QIt8GwiH
>>241
四輪の対角2系統は、一箇所壊れたら二輪効かなくなる。
オートバイの前が壊れたらなかなか止まらないだろうけど、
後ろの制動機が壊れた場合は、前とエンジンブレーキでどうにかなる。

ところで、走行距離、燃費x36.5リットルぐらいで止まったわ。
カタログの容量40リットルのうち3リットルぐらいは残るんか。
0259500
垢版 |
2020/02/20(木) 23:58:59.23ID:Oc1K3zgX
>>249
現行サンバーバンを貸してくれた方に聞いたらスバル謹製サンバーバンでもエンジン音聞こえますって言ってた
借りてるのが1番下のグレードだから全体的に防音設備が無いのも影響してるとも…


>>251
確かに抜け辛いですね
DIYでやるとブレーキフルード1Lも使っちゃいますw
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 01:13:41.77ID:GgJ2hoVH
クルーズターボの前はTW2SCだけど
エンジン音自体は富士重サンバーの方が静かだったよ
風切り音が数倍うるさかったから
高速だと断然ハイゼットの勝ち
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 03:09:21.28ID:7VCGA17+
>>260
TW2はワイパーとファンがうるさくなかった?
無効のスレで後期は静かだって言われていたけど、旧型でもアトレーの方が静かだと思ったよ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 06:40:15.88ID:w3rITOFS
>>238
いつでもどこでも横転する程の急ブレーキなのん?
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 07:26:14.66ID:ctqKUHnX
TW2のほぼ最終モデルだったから
対策したモーターだったのかそんなにうるさくは感じなかった
ファンはラジエター?渋滞でエアコン使ってるとうるさいっちゃうるさいけど
2気筒時代のサンバーを知ってると、どれも許容範囲だったね

それよりもドアの剛性が落ちたのか
ウェザーストリップがやせたのか高速で100`超えた速度で走ると
吸いだされる空気の音がうるさかったなぁ

持病のフレーム腐りが発病してダイハツ製サンバーに乗り換えたけど
高速の静粛性と直進安定性はハイゼットの圧勝
荷室と後席の広さ、路面追従性と使い勝手は全然ダメ
でもリジッドの方が強い場面もあるはずなんで路面追従性はドローかな
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 09:22:54.26ID:kE8xelm4
S330Vに乗ってる変態です。
車検完了。
リフトの上から見下ろすと検査員のむなもと
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 09:24:12.88ID:kE8xelm4
S330Vに乗ってる変態です。
車検完了。
リフトの上から見下ろすと検査員さんの胸元がノゾケマス。
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 10:01:25.01ID:wdDDkF1q
宅配屋ですけど
暖かいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています