X



【McLaren】マクラーレンF1【31台目】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6e-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:19.95ID:Z0x+1+JM0
強豪復活を目指すF1の老舗チーム、マクラーレンF1のスレです
ドライバー:サインツ、ノリスの話題についてもこちらでどうぞ

※前スレ
【McLaren】マクラーレンF1【26台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553136833/
【McLaren】マクラーレンF1【27台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553692871/
【McLaren】マクラーレンF1【28台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554319441/
【McLaren】マクラーレンF1【29台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555293425/
【McLaren】マクラーレンF1【30台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556705965/

次スレは>>950 を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は、他の人にスレ立て代行を依頼。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 6db8-fWIq)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:35:55.37ID:1pRyqHar0
>>808
いきなり燃えたからね
0811音速の名無しさん (スッップ Sdea-kPuE)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:00:51.77ID:MDOtyKMqd
普通に早かったな
0816音速の名無しさん (スップ Sdca-arrm)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:53:19.15ID:+lS+zx/yd
マクラーレンに捕まりそうだから
レッドブルもホンダもそうなる前にリスクとって頑張った
後半戦待たずにマクラーレンは速い方のレッドブルも食えそうだからな
0819音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d50-WKB2)
垢版 |
2019/07/02(火) 05:39:16.32ID:UD7im7Yl0
アホラーレンは二度と優勝することはない
ホンダには輝く未来がある
アホラーレンは中位グループの一角として細々と惨めに生きてくだけだ(嘲笑)
0820音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e92-hFeY)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:57:57.00ID:eUZbB0DT0
マクラーレンは充分に復活しつつあるし、ルノーへのスイッチは正解だったのは明らか。
あの惨状でホンダ継続なんて選択肢はなかったろ

オーストリアもフェルスタッペンとレッドブルが状況にハマって勝てたのであって、ホンダにスイッチしたから勝てた訳じゃないしな
0821音速の名無しさん (ワントンキン MM5a-tVBJ)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:01:27.62ID:j3/LBpa/M
>>820
でもホンダで勝ててるのは事実だからなあ
マクラーレンもルノーで勝てないと何を言っても無駄だと思うよ
そもそもルノーに変えるだけでトップ争い出来るってのがマクラーレンの主張だった訳で
もう1年半も経ってるし、今年中にはせめて1勝くらいはしないと
0823音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e92-hFeY)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:13:09.96ID:eUZbB0DT0
>>821
勝ったのは事実だし、良かった結果だと思うけどね

もともとRBはいくつかは勝てる見込みのあるチームで、それなりに勝てたならレベルとしては同等
なので、現状のお互い良い状態同士を組み合わせても、やっぱり同じぐらいの戦力になるでしょって事。

ただ継続してたら、お互いここまで改善されてなかったなと。
0825音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:32:35.18ID:2rNgQYcHr
RBはPUがルノーでもホンダでも勝てるって事。RBが今年あと3勝くらいできるならホンダにして正解。
マクラーレンは勘違いに気付いて立て直ししたところ。マクラーレンはルノーにして勘違いに気付けたからルノーにして正解。

アロンソはどこのチームにも不要だろ。ウィリアムズならペイドラとして欲しいかもしれないけど。
0829音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-GBrQ)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:40:15.93ID:kgHf01dXa
タイヤを使える高ドラッグ高ダウンフォースまで持って行ければ強い

逆にタイヤを使えるレベルまで行けなきゃただドラッグご増えただけで低ドラッグ低ダウンフォースマシンの方が圧倒的に優位になる

ルノーPU勢はタイヤを諦めて後者を選択
0831音速の名無しさん (ワッチョイ fe29-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:44:39.12ID:gTeh+5os0
>>820
ホンダじゃなくてルノーでも勝ててたかもしれないな、逆に言うとマクラーレンは未だに車体が二流という事になる。
0832音速の名無しさん (ガラプー KK4e-HQ4N)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:01:10.14ID:LvyvBhbgK
そりゃTOP3に負けてるんだから二流なのは当然だわな
でも開幕前マクラーレンの比較対象はトロロッソやレーポだった事を忘れてないか?
それとホンダが勝ってドヤってるのがいるが
それは今まで君達が馬鹿にしてたルノーでも勝ってたチームだからね
ホンダのワークスチームであるトロロッソが勝ったら文句無しでドヤって良いけど
0835音速の名無しさん (ガラプー KK4e-HQ4N)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:22:21.70ID:LvyvBhbgK
>>834
いやメルセデスが1流基準なら
フェラーリ、レッドブルが1.5流
マクラーレンが2流は妥当な線じゃないかな
その下のグループが2.5流で
ウィリアムズが3流

マクラーレンが中団グループを抜け出してるのは普通に凄い進歩だと思うよ
開幕前なんてウィリアムズと争うなんて言ってた人間もいた訳だし
0836音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e92-hFeY)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:27:08.53ID:eUZbB0DT0
>>832
そうなんだよな、誰もマクラーレンが一流だなんて思ってない。2流で何とかトップとの差を縮めようとしてる状態

過去の発言でいつまで引っ張ってんだかって感じだよな
0837音速の名無しさん (ドコグロ MM72-6d7g)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:28:37.31ID:pBYIXa0xM
ルノーにスイッチするのが正解というより、
チームに間違いを気づかせて姿勢を正すためルノーに替えて荒療治するしか改善の手立てがなかったということだな。
そこまでしないと気づかないのが情けないけど。
0838音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-+8Fs)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:33:04.01ID:u9Ce3YZda
ホンダにしてもあのままマクラと組んでいても優勝できなかっただろうしあの時点で別れて正解
復帰後のリハビリ相手としてはちょうどよかった
0842音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:09:05.78ID:2rNgQYcHr
>>833
バカなの?RBがルノーPUのままでも1勝くらいできただろ。RBがホンダPUにして正解ならそれぐらい勝たなきゃ

ホンダPUがマクラーレンのままだったら進化はもっと遅かった。マクラーレンはルノーにして正解。
0847音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:27:17.66ID:2rNgQYcHr
>>846
詳しく
0850音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-+8Fs)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:42:18.17ID:TDAtA6Rna
まぁ枕が優勝できるまでの間にホンダは何回優勝できるかだろうね
コンスタラクタは強いpuを求めるし
エンジン屋は強いコンスタラクタを求める
今回はホンダのほうが先に強いコンスタラクタと組めたってことでしょうね
政治的にはホンダの圧勝
0851音速の名無しさん (ワントンキン MM5a-5GsG)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:45:37.82ID:1qletkL4M
まあマクラーレンも本当に自慢できるシャシーが出来たわけだし
他チームの動向によってはより強力なPUを獲得できる可能性も今後有り得るわな
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 5d9b-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:01:27.70ID:LhxwQOUi0
>>840
それは違うわ

最初から本腰入れてるって。
自分たちが必要だと思うことをずってやってるだけ。
よく舐めてるとか言うけど、それは現実知ってわかるわけで、
それまでも全力でやってるからな。
募集とかなんて大して意味持たないのはわかってるだろうに。


これだから社会知らない奴はずっと間抜けなんだよ。
0855音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:21:35.64ID:2rNgQYcHr
>>854
今回レッドブルが勝ってなければフェラーリが勝ってた。

ホンダに変えて正解かはまだわからない。せめてコンストラクターズ2位、ドライバー2位とかとらないと。
0858音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:41.01ID:2rNgQYcHr
バカにつける薬は無いって本当だな。

ホンダPUにしてRBがメルセデスの連勝を止めたのは素晴らしい事だ。ただそれだけでルノーからホンダへPUを変えた事が正解にはならない事くらいわからないのか。

コンストラクターズランキングが上がれば変えた意味はある。ドライバーのランキングが上がれば変えた意味はある。
0859音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-7MjH)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:35:31.41ID:9hgz2ev7a
>>825
要するにマクラーレンはマヌケに見えるって事だな
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 4aa6-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:15.74ID:aCIjMyk90
>>855
ドライバーズランキングで4位が最高位のフェルスタッペンが今年3位で終えることが出来たとしたら、
それだけでも今シーズンのホンダ切り替えは成功と言えるよ
0861音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-hFeY)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:29.78ID:yMKKAFUSa
なんでRBが勝ったのがホンダにしたからって思考になるの?去年まで未勝利で今年勝ったならまだ分かるけど。

現状で示されるのはルノー時代と同じぐらいの結果ってだけなんだが
0862音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:52:26.29ID:2rNgQYcHr
>>860
それはそうだけど、リカルドからガスリーに相方が変わったからその分ポイントはとりやすくなった。だから2位とした。
0868音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-MpGO)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:21:51.95ID:WtWccHzVa
ルノー時代はここまで上位についていけなかったし
壊れまくってたからな(リカルドだけw)
タイム差で見ればルノー時代よりも全然ホンダのが速い
ルノー時代は40秒以上も離されたり中団へ埋もれたことあったしね
0869音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:47:18.82ID:2rNgQYcHr
>>866
あぁ・・・こりゃ無理だ
0870音速の名無しさん (ワッチョイ 8630-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:08.74ID:pBYIXa0x0
悪かったのはホンダじゃない・・・ルイス・ハミルトン

「彼らは、マクラーレンとは本当に酷い年月を過ごしてきた。だけど今回の結果は、常にエンジンが原因ではなかったことを示している。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00498519-rcg-moto
0872音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:36:00.42ID:2rNgQYcHr
>>871
あの時はマクラーレンがホンダの邪魔をしていたから仕方ない。
0877音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-w2nb)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:18:48.13ID:cNUqOw1/a
マクラーレンに騙されてたって本気かよ?
このスレ民でさえ大勢がドラッグのデカさを指摘してたのに。
本当なら100万ユーロくらい簡単に騙し取れるかもな。
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:40:35.36ID:7fyo/L1d0
同じルノーPUを搭載し本家ルノーワーケスより速いマクラーレン。
オーストリアGPで勝ったレッドブルホンダ。

アロンソとブーリエがいかに馬鹿だったかがよく分かる結果だ。
今のF1はPUだけでなく全てのバランスが大切なんだよ!
アロンソにしてもブーリエにしてもF1の専門家のけせに何も分かってないど素人。
0883音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-GBrQ)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:48:39.07ID:o4D02QJJa
ルノーとマクラーレン以外は高ドラッグ高ダウンフォースにしてタイヤに熱を入れようと四苦八苦

今回はレッドブルがタイヤに熱を入れることに成功

他もタイヤに熱を入れれるようになったらこの2チームはウィリアムズの前を走ることになる
0885音速の名無しさん (ラクッペ MM9d-GB7H)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:35.30ID:D7C8S7SsM
重要な事を忘れてる人が多い
去年後半のマクラーレンはFPを使って2019の開発やってた
2020の好調を望むなら今年後半もレースを棒に振ってFPで同じことしなければいけない
でも去年そこまでやっても今年はタッペンから周回遅れくらったという絶望もある
0887音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e92-hFeY)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:50:10.62ID:eUZbB0DT0
>>867
まぁメルセデスが強すぎるのは確かだな

トロロッソが去年に比べて伸びたのかというのもあるけどな
0890音速の名無しさん (ワッチョイ 9944-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:17:19.42ID:d9hlJcxI0
>>879 ←馬鹿w
0891音速の名無しさん (ワッチョイ da2b-kB4y)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:18:12.29ID:iBtfW7fv0
所詮はトップに1分は離されるチームだし、シルバーストンみたいな高速
サーキットじゃ周回遅れにならない事を心配しとけや(笑)
0892音速の名無しさん (ワッチョイ 9944-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:46:51.36ID:d9hlJcxI0
パットフライ 枕離脱
0894音速の名無しさん (ラクッペ MM9d-1hq6)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:32:51.90ID:JClfoAsFM
レースのポディウムを半年分捨ててFPを開発に利用すれば
今年のマクラーレンみたいに翌年中団トップになれるよ

当然だけど、FPを開発専用にすれば当年の戦績はボロボロになる
去年のアロ・バン見てればみんな知ってるだろうけど

そこまでやっても周回遅れの中団トップが関の山ってのが悲しいけどね
でも来年も同じ成績取りたいなら、今年後半のFPを捨てなきゃね
0895音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-3dBj)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:47:43.71ID:fgmrFy2fa
いいマシンをようやく造れるようになってきたから、来年のマシンが楽しみだわ

ルノーとアルファロメオにも頑張ってもらって、トップ3とバトル出来る様にまでなればもっとF1が面白くなる
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 891d-QRBW)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:55:16.06ID:yWBipkEp0
ザイドル&JKが来て、風洞も作っちゃおうってくらい予算があって
去年までとはまったく状況が違うから、このまま右肩上がりが続きそうだね
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 891d-QRBW)
垢版 |
2019/07/03(水) 02:15:54.54ID:yWBipkEp0
ザイドルは3強との差は空力だと言っている
風洞建設に2年はかかるらしいから、トップ争いは早くて3年後くらいでしょ
まあ、あせらず見守ろうよ
0904音速の名無しさん (ラクッペ MM9d-1hq6)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:36:23.95ID:diTygmMSM
>>901
無理だろう
トップ5台中3台がリタイアしなきゃマクラーレンの表彰台はない

上手くいってもベスト・オブ・ザ・レストまでだよ
周回遅れのマクラーレンに期待し過ぎw
中団上位のチームガスリーには勝てるんだから、それで満足しとけw

そもそもカスタマーのマクラーレンが上位争いしたいなら、
予算を2倍に増やすことが最低条件だからなぁ。無理だから諦めろ
0907音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-hFeY)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:49:58.42ID:x07Jn5sZa
マクラーレンの今季の目標は表彰台だよな
現状では5位までは取れるわけだから、雨絡みやトラブルで3位は決してない事じゃない
ザイドルの指揮で戦略的にもチームが落ち着いてるは大きい

勝てるとは思ってない。それは無理。
0908音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-hFeY)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:54:30.31ID:x07Jn5sZa
あ、一台ぬけてたわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況