X



【熱抵抗値】高断熱・高気密スレPart41【熱貫流率】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 18:10:50.01ID:???
※前スレ【HEAT20】高断熱・高気密スレPart39【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1581893694/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart40【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1582256474/

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart38【Passive】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/
1581261462/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart37【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1580938968/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart36【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1579829514/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1577877173/
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 19:14:49.37ID:???
気密も断熱も共に重要。

気密すら確保できないゴミ工務店、ゴミ大工にはさっさと市場から退場してもらおう。
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 19:37:50.25ID:ZizLSpkT
断熱については、大手から零細までやるようになってきた
次は気密競争の時代

※気密と壁内結露や断熱は別々に考えましょう
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 19:57:00.91ID:ZizLSpkT
高気密高断熱なら個別エアコンが最強という結論が出ています
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 20:40:58.60ID:???
完璧な気密施工
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190118/16/hamchi-smart9113/ce/0f/j/o0607108014341063529.jpg?caw=800
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 20:51:08.13ID:???
>>10
酷えwwww
2x6だかの部材も腐ってねーかそれ?
釘ヤバ(笑)

小学生の工作じゃねーんだぞ?!
マジでどこの業者よこれ
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 20:53:43.74ID:???
>>13
バカ大工も仕事がなくなると思えば、
キチンと勉強して丁寧な施工をするでしょう。
今みたいに甘やかす、放任するからテキトー施工から変わらないんだよ。
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 21:25:55.67ID:ZizLSpkT
一条の展示場に行くと、お土産はミルフィーユ?
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 22:03:43.06ID:???
ここで聞くことなのかもわからないんですが
ZEHとLCCMの補助金申請って併願できるんですか?
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 22:22:22.00ID:7HY4oSRl
元建設ホ倭イ卜力羅ーが従事して
いるら司い。
https://youtu.be/mRXfegTxE_0
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 22:36:15.10ID:???
つまり緑の柱派なのである。飢える根洲トも一錠も高気密高断熱を謳いながら、実際は緑の柱、すなわち薬漬けの柱なのである。なぜ気密性を求めて壁内結露はないと言い張っているのに緑の柱なのか。
緑の柱派の言い分は簡単である。気密性が高ければ壁内結露は起きない、だから緑の柱は念には念を押してと。
しかしおかしな話である。緑の柱で薬害を撒き散らしながら、なおもなぜ壁内結露が起きない状況ならば、全く腐りもしないし乾いた木材に白蟻は来ない。
つまり緑の柱派は、逆に室内環境を求めるから壁内結露はやむ得ない、だかは緑の柱でもやむ得ないのである。
これは物理原則に照らしても、壁内結露は高い湿度の屋内から起きる。これを気密シートで防ぐことはできない。つまり緑の柱派は、その緑の柱をもって壁内結露を立証しているのである。
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 05:17:44.86ID:???
このスレで暴れているようなのが日本の平均的な大工なんだろう。
だからこそ、いまだに時代遅れの家ばかりが量産される。
大工が頭悪すぎな上に無駄にプライドが高いんだから。

これでよーく分かったわ。
高高を謳っているとこにしないとまともな家は建たない。
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 05:57:59.90ID:???
一条以外の大手が建てる家なんてヨーロッパじゃ欠陥住宅扱いになるからな
気密も断熱も低くて温めた空気も駄々漏れ
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 06:06:20.36ID:???
>>37
日本は全館暖房の文化がないからしょうがないとは思うけどね。
家の中を暖めなければスカスカな家で全く問題ない。
冷暖房無しなら「家の作りやうは、夏をむねとすべし」は間違っていない。

ただ、今は文明の利器で家を冷暖房する事が可能になったんだから、
きちんと頭で考えて現代の生活にとって合理的な家を建てるべきなんだよね。
それなのに、日本の大工は低学歴で勉強もしない上に無駄にプライドも高いから
人の言う事も聞かずに未だにゴミみたいなスカスカハウスを量産している。
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 06:19:22.51ID:QxxHGuEc
コロナがヤバ過ぎる
c値は0.2未満を法律で義務付けろ
急げ!
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 06:19:55.65ID:???
高断熱高気密住宅を望むなら
「デザイナーズ住宅」「デザイナーズハウス」
みたいな文言を掲げてる工務店や設計事務所は
避けた方がいいのかな?
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 06:24:34.61ID:???
>>40
(高高が出来るか)話を聞くのは有りだと思うよ。

一定以上の高高を目指すなら、デザインを犠牲にする必要はあるが、
そうじゃなければ普通に両立できるから。
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 06:34:03.71ID:???
>>36
日本の歪んだ軍国主義を引き継ぐ教育制度と経団連老害たちによる歪んだ社会構想の影響が日本の技術職に影を大きく落としているんだよ
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 07:17:24.61ID:QxxHGuEc
>>40
デザイナーと言ってる時点で避けるべき
そういうところは、外見重視で性能軽視だから
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 07:28:23.75ID:???
大工は技術職ではなく、単純作業員だからw
上の言う事を聞いて、設計通りに組み立てる人
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 07:42:33.67ID:???
>>46
そうならざるを得なくしてきたのが
今の日本だってこと

一条の数々の杜撰な現場見ればわかるだろ
少しでもトラブル発生すると素人でもやらないレベルの粗悪な対応が多過ぎることに
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 07:44:27.47ID:QxxHGuEc
最近では、一条の気密0.8未満の優位性はなくなってきた
これから建てるなら0.3未満は欲しい
オリジナル設備や床暖は、要らない人には要らないし
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 07:54:47.10ID:???
確実な高高がいいなら、パッシブハウスジャパンの認定を取れる工務店に依頼して、パッシブ認定もとればいい
認定要件の1つに、C値0.2があったはず
年間暖房費もシミュレートしてくれるよ
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:05:50.01ID:???
>>48
だね。

この調子でどんどん高高が普及、あたりまえになって
時代遅れのロートル工務店、大工を淘汰して行って欲しい。
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:20:54.02ID:QxxHGuEc
一信の気密がイマイチな理由がミルフィーユを見てわかった
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:29:41.31ID:???
一条はもう役割は終えた。

無能大工を使って高高を建てるシステムを構築して、
高高を量産して普及させた事で世界が変わった。
ただ、所詮は使っている大工が無能だから限界がある。

これからは有能な大工を使って丁寧に高高ができる工務店の時代。

あ、もちろんスカスカハウスは論外ね。
手刻み、自然素材とか結構だが、高高は最低ラインだから
その土俵に乗っていないとこはさっさと退場してね。
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:31:22.43ID:???
一条をいくらディスっても気密すら取れない
スカスカハウスがいいことにはならないからな。

高高は現代の家で満たすべき最低ライン。
スカスカハウスはこの土俵にすら載ってない。
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:39:53.65ID:QxxHGuEc
一信より、高気密に熱心な地場の工務店で0.3を狙った方がいいのでは?
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:44:57.42ID:???
いやいや一条にはまだまだ頑張ってもらわないと。
クリプトンのトリプル樹脂が標準というのは貴重だよ。
これはつまりクリプトンのAPW430+を全窓採用してやっと同じ土俵に立てるということだ。
このスレにいるやつはアルゴンのAPW430以下ばっかりやん。
価格面で妥協して低性能のAPW330やハイブリッドサッシを採用してるやつらもいる。
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 08:48:22.34ID:???
>>61
クリプトンもアルゴンも実際の性能としては何ら変わらんぞ(笑)
それに本当にクリプトン入ってるのか?
怪しいもんだぞ
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 09:43:17.34ID:???
真偽の程はわからんが、クリプトンは抜けやすいと言う噂もあるし、経年で空気と置換された場合アルゴンより性能悪化率が高いのがなぁ
元々の性能が高いので悪化しやすいと言うのもあるし、クリプトンに最適化したガス層の厚みになってると言う理由もある。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 09:45:38.44ID:QxxHGuEc
真空にすると、熱は伝わるの?
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 09:51:44.76ID:???
>>64
対流とかはないから伝わりにくくはなるが、伝わるよ
太陽の熱が宇宙の真空空間を通して伝わってるだろ
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 10:14:54.43ID:???
ガスが全部抜けることはない。最大でも20%くらい。
抜けると内側が結露するようになる。
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 11:24:24.11ID:QxxHGuEc
太陽の熱エネルギーは、光子が運んでいるのでは?
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 11:49:17.66ID:???
真空でも熱は伝わるでしょおじいちゃん
熱エネルギーが電磁放射によって伝わらなくなる訳じゃないんだし
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 11:54:51.30ID:zZ4LWcRj
ところで、高高だと北海道でもこの時期に石油(ガス)ストーブ使わなくてもいいの?
本当にエアコンだけで大丈夫なの?関東以南が大丈夫なのは分かるけど・・・ 教えて。
まあ、気密した部屋で石油ストーブ使えば結露するから使えないんだろうけど・・・
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 11:56:52.92ID:QxxHGuEc
気密断熱0.2なら大丈夫でしょうね
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 12:27:01.09ID:QxxHGuEc
ビニールシートで囲まれたラーメン屋とか雪で出来たカマクラを体験すれば分かるが
最重要なのは気密なんだよ
気密さえしっかりしていれば断熱は程ほどでいい
エアコンとかの弱い熱源でもすぐに冷暖房が効く

逆にいくら断熱をやっても気密が弱いと隙間風が入ってきて冬は寒いし夏は暑い
強い熱源をつけっぱしないと快適にならない

つまり、最重要なのは気密で次が断熱なんだよ
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 12:28:45.66ID:QxxHGuEc
だから一信のように断熱は0.25なのに気密が0.8だとガッカリになってしまう
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 12:42:39.55ID:???
>>86
隙間風なんて今どきの家で入りようがない
今年の暖冬では特にだが夜寝るまで暖房つけない日も多い

つまり断熱が最重要
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 12:46:06.92ID:QxxHGuEc
いやいや、断熱も必要だけど、優先順位は
1位が気密、2位が断熱だよ
ストーンヘンジを見ればわかる
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 13:47:46.45ID:QxxHGuEc
私たちは創業以来、高性能住宅以外は建築していません。
そしてこれからも、高性能住宅しか建築しません。
私たちは、省エネ基準最高峰の「パッシブハウス」を建築することができる、地域No.1の高性能住宅専門工務店です。
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 13:49:17.33ID:???
>>100
いや、別に増えても得しないからそんなつもりもないが
何故毎度勝手に決めつけてそれを確認する質問から入るんだ?コミュ障すぎないか。

大手は俺のニーズと合ってないからノーセンキュー。
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:03:05.66ID:???
じゃあ的確な評価をくだせるどこの誰ともわからない自称職人さんの大手HMの評価聞かせてよ
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:07:45.50ID:/IIv1AF/
じゃあ俺がおすすめのメーカー書けよ
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:11:37.52ID:???
値段相応www
ちょっと待て。末端の大工が施主がいくらで契約したかほんとに把握してるの??
1日当たりの日当ぐらいじゃないのかよw
ここは○千万の現場だからしっかりやってね?とか言われて従うのか?
大工仕事以外に屋根や外壁や住設のランクで値段なんてピンきりなのに
断熱材の施工を専門業者が受けてたら値段わかんないでしょ
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:15:08.80ID:???
そりゃ件数で稼ぐローコストは手抜きになるのは理解するが
ローコストより1000万高い大手と500万高い工務店の現場なら工務店の現場の方がまともな管理してるでしょ
大手は1000万抜いてから各工務店に発注かけるわけで
施工にかけられるコストは工務店の方が高いでしょ
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:17:39.75ID:/IIv1AF/
>>129
一番手取りがよかったのはどこのメーカーが建築費いくらで建てたやつ?
逆に手取り悪かったのはどこのメーカーで建築費いくらで建てたやつだ?
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:21:09.03ID:???
結局工賃ちゃんと払うからいい職人がくるかは別の話だよなぁ
工賃悪い=悪い職人は間違いないだろうけど
新住協の工務店は「同じ大工にしか発注しないから件数追いかけられない」とか言ってたし
大工の質を施工側が判断するには工務店なりハウスメーカーの言い分から推測するしかないのかなぁ
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:26:16.68ID:???
あかんw何の有益な情報もないw
現場の具体的な話がなきゃ判断つかないのにw
つか、大工は仕事中だろ?ひまなのか?
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:31:53.60ID:???
大手の受注が減ってるのか付き合いのある工務店やローコストが減ってるのか
ひまな原因がわからん
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:40:05.32ID:7J2atmGt
伝言ゲームと同じ
間に人が入れば入るほど上手くいかなくなる
バレなきゃいいだろう的にミルフィーユが使われる

地場の工務店や設計事務所は人間関係が濃いからいい加減な事が出来ない
スーパーの店員は床に落とした食品もそのまま並べる
同じ事は知人の家では出来ない
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 14:43:33.56ID:???
まあミルフィーユをそのまま使った大工の人間性も疑うけどな

これは大手も中小も同じで職人の性格
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 16:06:01.60ID:QxxHGuEc
大手は全てがシステム化されている分、融通が効かないからね
フィリピンからミルフィーユが届いてもスケジュール重視で強硬してしまう
まともな地場なら施主と相談して若干遅れてもちゃんとやろうとする
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 16:23:39.95ID:???
施主が気づいてブログに晒さなければそのまま強行されてるのは明らかなんだから、真逆というわけではなかろう。
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 16:34:18.51ID:QxxHGuEc
そろそろ結論が出たようだな
「家は、気密」
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 16:48:42.44ID:???
>>166
>大手は全てがシステム化されている分、融通が効かないからね
>フィリピンからミルフィーユが届いてもスケジュール重視で強硬してしまう
>まともな地場なら施主と相談して若干遅れてもちゃんとやろうとする

10回読んでみろ
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:12:27.84ID:???
腕の良い大工に建ててほしいだけなんだが件数追いかけてるとこは絶望的だし
結局件数追わない1件1件の評価が経営左右する丁寧な工務店探すべしってかんじかなぁ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:24:51.44ID:???
コロナ騒ぎで不要不急の外出は避けるってことで、住宅展示場の
訪問者数は悲惨なことになってるのではないかな。相談がなければ
契約もとれないし、しばらくの間、我慢ですね。
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:43:45.19ID:QxxHGuEc
>>168
>結局件数追わない1件1件の評価が経営左右する丁寧な工務店探すべしってかんじかなぁ

どうやって探すの?
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:48:41.68ID:QxxHGuEc
マイホームのメンテナンスで気を付けるべきことは何!?
(家づくりノウハウ Q&Aシリーズ)
2020/02/25
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:53:38.13ID:QxxHGuEc
やはり床下は自分で点検したい
何とかして
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:57:21.23ID:QxxHGuEc
多少、断熱を犠牲にしても壁の屋外側は通気して湿気を逃すようにしたい
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 18:59:51.38ID:???
床下を自分で点検したいなら基礎断熱にして
1階の床を透明アクリル板にしてはどうか?

毎日、床下を目視できるぞ
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 19:21:15.33ID:QxxHGuEc
いえ、基礎断熱はシロアリを発見できないので最初から選択肢にはありません
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 20:16:23.14ID:???
>>115
大手hmの仕事を手間請けしてる大工や職人たちの腕ははっきり言って良くない
だって報酬が安いのにそれに甘んじている
もしくはそこでしか使ってくれないわけで

これは大工職人の談な
だから真実
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 20:27:22.41ID:QxxHGuEc
いやいや、床下点検は年に数回、自分でやるべき
シロアリ、漏水、カビ、害虫などリスクが多いよ
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 20:32:02.38ID:QxxHGuEc
ほれみー

@工務店
浴室の窓は、生活様式にもよると思いますが、お昼に浴室に頻繁に入るとか、景色を眺めたいとか明確に使いたい理由がなければ不要かなと思います。
高気密であれば、窓を開けなくても24時間換気で乾きます。
断熱の観点でもコストの観点でも無い方がお得ではあります。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 20:59:45.61ID:???
>>183
風呂場はウィンドキャッチ窓がこれからの鉄板だよ
乾燥するスピードが驚異的

換気扇すら回さないで済む
気密に悪影響な換気扇こそ閉じておきたいよな
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 21:02:36.61ID:???
風呂場は確かにすぐ乾くな。
風呂上がりに30分位換気扇回して湯気抜いて朝にはほぼ乾いてる。窓つけたけど1回も開けてないわ
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 21:18:24.69ID:???
>>167
施主が気づいてブログに晒さなければそのまま強行されてるのは明らかなんだから、真逆というわけではなかろう。

お前こそ100回読めや
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 21:39:01.70ID:yIZoLTy7
元建設ホ輪イ卜力らーが従事して
いるら志い。
https://youtu.be/yxKzreizE80
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 22:45:05.81ID:???
高級マンションや高級ホテルは窓あるね。
欧米住宅では風呂に窓はあるの当たり前やね。
他の低性能箇所を見直したほうがいいよ。
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/25(火) 23:09:39.44ID:/3XX7yzg
>>197
人違いだぞ
このスレ決めつけ妄想やろうばっかりだな
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 06:58:40.47ID:7VlvSaCN
>>192
全く大丈夫です
ちなみに24時間換気も不要
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 07:00:39.19ID:7VlvSaCN
>>189
全く無い
戸建て育ちでマンション住まいの自分が言うのだから間違いない
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 07:04:37.78ID:7VlvSaCN
気密が高いと息苦しいとか、風呂に窓が無いと圧迫感があるとか
こういうのは酸欠マンだろう
特殊な人種で、一般人には関係ない
高級マンションは、高気密で風呂に窓も無いけど、みんな快適に過ごしている
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 08:31:40.42ID:+QRchVhy
>>203
高級マンションなんだが
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 09:28:49.66ID:7VlvSaCN
大和ハウスのマンションだけどダメなの?
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 09:36:01.88ID:???
結論はもう出ている
風呂場に窓はなくてもいいあってもいい
マストアイテムではない
自動車のドリンクホルダーや灰皿のようなもの
趣味の世界
必要な人は必要だが不要な人は不要

そして窓があれば熱が損なわれる
風呂に入るのは夜
隣近所あるから窓開けて風呂に入ることはない
つまり分かるよな
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 09:42:22.85ID:7VlvSaCN
そして強盗殺人は風呂から侵入
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:37.27ID:???
窓の数なんて本人の好みの話であってこのスレの本質とは全く関係ないんだが
それによって気密断熱が損なわれるのは結果的にそうなっただけ
お前ら絶対ろくな仕事してないだろ
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 09:55:39.82ID:???
>>212
昼間にも入るし朝も入る
天気の様子を探れるだけでも必要だし
夏場近くに外の涼しげな風をウィンドキャッチで取り込むのは浴槽に浸かっている時の至福のひととき

尚02607の2連だから人間は入り込めない
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 10:21:12.10ID:7VlvSaCN
まあ他人の好みをとやかく言うのがダメ
真冬に寒中水泳やる人もいる
窓を沢山付けて家を寒くするのも好き好き
自分は窓不要派だけど
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 10:21:52.93ID:XXAHptUw
高高の家は追い炊きできない風呂だから
冷めた風呂に逆さ水して極楽極楽。
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 11:18:49.83ID:0QKVGY9l
風呂に窓あるけど全く寒くないぞ
たぶんあっても無くても変わらない
窓があって寒い家はつけなかったとしても寒いと思う
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 12:56:47.65ID:???
朝は昼はほとんど入らないし、開放感出るほどでかい窓設けるのは防犯的にも断熱的にもデメリットでかい。
しかも住宅地だと当然目隠しも必要になってくる。
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 12:56:57.81ID:???
1.5mしか離れてない隣家が24時間強制排気。
ヘビースモーカーの部屋が2階なのだが、在宅時は常時
その隣の二階の部屋だけでなく、一階の天井から
タバコの臭いが入って来る。うちでは使ってない石油ストーブの排気臭もする。
隣家が建った頃は喫煙者が子供だったため長期気づかなかったが、
うちはかなりの古家なので屋根とトタンの隙間から入り込むのか。
担当したゼネコンに照会しでもとっくに時効・知らぬ存ぜぬで泣き寝入りだよね?
うちが隙間のコーキングをすればましになるのかも教えてくれないのか。
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 14:06:08.31ID:hpneor5u
個々人の好みを言い合っても意味が無いだろ
風呂の窓は断熱、コスト、メンテ、防犯などでデメリット
風呂の小窓程度で圧迫感とか開放感とか言ってるやつはガラス張りの家に住むしか無い
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 15:39:45.52ID:???
高断熱高気密だと吹き抜けは温度差無くなるのは凄いけど
魚焼くとその匂いモロに2階に上がってくる。後テレビの音もよく聞こえる
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 15:59:25.76ID:???
高級な住宅ほど外の環境と連続的につながる機能性を発揮している。
ただし、臭いであれ、音であれ、視線であれ、不快なものが屋内に
侵入することを防ぎ、快適さをもたらすものだけが選択的に
入ってくるようにするフィルター機能が重要。
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 16:24:02.08ID:7VlvSaCN
壁内結露を防止するために、『外壁通気工法』という方法が開発されてきました。
最近では、サイディングなどを外壁に使用する場合は、建築会社の多くがこの外壁通気工法を採用しています。
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 16:47:35.57ID:7VlvSaCN
防水・防風・透湿シートのジョイントすべてに気密・防水テープを貼るようにしましょう。
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:15.42ID:7VlvSaCN
エアコンを”つけっぱなし”にするなら、最低でもお家の断熱性(Ua値0.4以下)気密性(C値0.5以下)くらいにしておくのが”お得”
この2つの条件を満たしておけば、エアコンを付けたり消したりするより、つけっぱなしの方が電気代を節約することができると思います。

先日一年点検をさせて頂いた【城内の家】
夏・冬とも期間を通してエアコンをつけっぱなしにして生活してもらいました。
前提条件として、断熱性:Ua値:0.27、気密性:C値:0.1
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 17:53:34.57ID:???
>>242
高高じゃない一般在来軸組工法でグラスウール施工の場合
断熱材と柱はタッカーで留めてくんだけど
そのあと防水透湿テープで丁寧にシールするように張っておくだけでも気密はかなり変わるよ
しかも安上がり
(もちろん大工に混じって自分でやんだぞ)
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 18:32:44.29ID:7VlvSaCN
マスクの在庫が減ってきたから、ガス乾燥機で殺菌しながら使っている
やはり浴室ガス乾燥機が最強
屋外には絶対に干さない
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 18:50:04.95ID:???
某住宅系Youtuberの人は
Ua値0.5以下でエアコンつけっぱなし
を推奨してた感じかな

まぁ、温暖地の話なんだけど
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 19:16:05.62ID:7VlvSaCN
家は、気密
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 19:38:19.49ID:???
同じ事を延々と繰り返すのはアスペルガー症候群の症状そのもの
あまり障害のある人をいじめてやるなよ
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 20:16:07.59ID:XXAHptUw
高高の吹き抜けは家全体が太鼓だからな〜。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 20:33:43.87ID:???
×吹き抜けは音が筒抜け
◯狭い家の吹き抜けは音が筒抜け
身の丈にあった家を建てないから小さい家になってしまうんだよなぁ
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 20:55:40.62ID:7VlvSaCN
やっぱり、気密マイスターに監理してもらわんと怖くて建てられないわ
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 20:55:55.11ID:XXAHptUw
>>260
うん、柱より気密がしっかりしていて、真ん中が空洞で造りが太鼓と同じだからな。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 22:17:05.14ID:???
在来工法よりツーバイのほうが気密が取りやすくてって事じゃねえの?
まあ、太鼓みたいな構造と言われりゃそうだよな
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 22:29:16.02ID:???
>>267
ん???

地震には相当強いだろ。
マンションの2割が被害を受けた熊本地震でも
ツーバイは一棟も倒壊していないからな。
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 22:33:06.32ID:???
>>268
そうかもしれないと思ったけど、軸組が気密とれないわけでは無いからな。トップランナーは軸組も多いだろ。
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/26(水) 22:36:14.80ID:???
>>269
マンションは被害、ツーバイは倒壊が評価基準なのは何故だ
そもそもツーバイはそんなに数がないし、古い建物も少ないだろ
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 07:01:32.16ID:???
>>272
どちらも全壊・半壊の割合での比較ね。

ツーバイは震度6弱以上の地域に約3000棟存在している。
ソースはこれ。
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

ちなみに、マンションは中破以上で7.2%だったわ。
https://www.kantei.ne.jp/report/92kumamoto-survey.pdf

結局これって構造の問題なんだよ。
柱で支えるラーメン構造は地震に弱い。
RCでも壁で支える構造のマンションなんかは過去の地震で被害が一切出ていない。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 07:18:23.48ID:XjV7ML2a
>>274
誤字じゃなくてパネルを強調するためにわざと柱にしたんだけど・・
だって大きな太鼓作るのに柱を使うよりパネルで作った方がいいじゃん。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 07:33:27.04ID:???
ツーバイ住宅の長期耐久性がいいとは思えないな。
それほどまでに雨も雪も降らない米国の都市部とかの完全に
廃墟化した住居を見ると。
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 09:47:58.43ID:???
昔の本当の意味の在来工法なら適切なメンテナンスで1000年もつけど
今の在来って在来といいつつ新しい工法だからな
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 10:38:48.09ID:???
在来も面材で耐力壁あるから一緒のように思うけどな。
耐震等級3で倒壊は無かったわけだし
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 10:55:54.80ID:???
ツーバイの強みである耐力壁を持った軸組工法が最も優れている事は自明だぞ
今はそういう時代
だからツーバイ選択はありえないと言ってる
ましてや間取りに制限が出やすい構造をして
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 11:50:48.70ID:???
>>284
俺はさんざん考えたけどツーバイにするよ
デメリットに対してメリットが大きいと考えたからね
あり得ないなんてことはない、君の私見を断言されても困る
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 11:53:46.16ID:???
ツーバイの利点は気流止めが自然に出来上がること
在来できちんと施工できる大工を見つけられればいいけどね
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:53.46ID:???
きちんと施工できるなら間取り自由度から在来>ツーバイ
気密と耐震も大差無し
施工が怪しいならツーバイが無難
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:07.19ID:???
在来って名前からして
昔からあるようだけど
別にそうじゃないからな

昔からの神社仏閣とは別もの
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 13:48:29.27ID:pP3hScLA
丁寧な施工なら在来
全ての大工や関係者が一番慣れている
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 14:00:51.89ID:???
ツーバイでも、他の工法でも実際に施工をする作業者の熟練度に
当たり外れがあるだろうけど、ツーバイなら経験が著しく
浅くても一応、形だけ作業はできてしまうだろうから、
なおさら実際に担当する作業者の熟練度に不安が残る。
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 15:12:45.58ID:???
>>281
むしろ面材を強度計算上無視してる分余力があって安心まである
枠組みは計算上余分な部材が無いから余力が無いように思える(面材を計算に織り込んでるから数値値は強い?)
実際に計算したことないから素人の勝手な想像だが
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 15:17:10.77ID:???
>>291
なんか一般論と逆の事言ってるな
誰にでも出来る工法が優れた工法であって熟練者でなくても問題なく施工出来るということは施工誤差が少なくて良いことじゃないか?
まあ俺は軸組の方が好きだが
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 15:57:31.19ID:???
このスレ的にはツーバイ一択かと思ったがそうでもないんだな
通気性に優れて火事で燃えやすくて火災保険が高い在来は高高には向かないのに
まあ間取りの自由度広い開口とかメリットもたくさんあるんだけどね
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 16:45:28.44ID:???
>>294
その事例は施工の良し悪し以前の問題じゃないか?
施主が棟梁と直接話した感じだけで関係良好だったと思い込んでるのもズレてるが
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 19:04:16.09ID:XjV7ML2a
ああ、東日本大震災でも熊本地震でもS造は鉄骨だけむき出しにして残ってたな
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 19:27:26.55ID:UMbhMRl6
積水おつ
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 19:28:25.20ID:UMbhMRl6
ここは高校スレ
地震はどうでもいい
地震しか売りがないのが鉄骨系
だまされないように
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:59.81ID:???
断熱材が発泡ウレタンだと
地震による変形で隙間が生まれ
気密が下がるって聞いたことがあるな

高断熱高気密にも、地震は関係アリ
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:51.79ID:???
高高にするのは潔癖症みたいなもん
メリットのわりにコストやリスクが大きいのは理解した上でみんなやってんだからアンチがわざわざ難癖つけることではない
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 20:32:47.07ID:???
>>303
それな
間取り自由なんて一見快適そうに見えてわざわざ脆い家を造ってるだけ
ツーバイで総二階にして不要な窓を無くしたり、窓を小さくするだけで震度7が60回来ても
壁に多少のヒビが入るだけで構造的には何も問題無い実験結果が出てる

耐震性も気密性も断熱性も強い家の出来上がり
軸組なんて耐震性も気密性も断熱性も弱いし大工ガチャの被害も一番受ける
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:54.81ID:???
>>320
そんな誰でも知ってること言われても

それを知った上でリスクと快適さを天秤にかけてるんだよ
その塩梅は生活環境や価値観で変わるんだからお前の考えを言われても何の参考にもならん
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:32.81ID:UMbhMRl6
>>320
ほんそれ
総二階窓なしベランダ無し最強伝説
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:15.37ID:???
>>296
設計の仕事してれば在来軸組工法と耐力壁が最も優れていることは常識だよ

あんまみんな言わないけど
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:12.20ID:???
>>326
それ売り文句にしてるけど化成品が劣化しないなんて考えられないし信じられない
しかも現場発泡なんて公表値よりも数値落ちるでしょ
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 00:15:48.73ID:???
>>330
条件も何も無しにその質問は答えが無いと思うが
どちらの工法でも無制限に部材強度を上げればいくらでも耐震性上がると思うぞ
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 03:38:40.77ID:???
ツーバイは、ゴミのような建材で、クズのように低レベルな期間工が、信じられないような短納期で建てても耐震ハイスペックになる、コスパ厨には夢のような工法だからな。
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 06:07:13.86ID:???
今の在来の多くはプレスカットだろ 建売のほとんどが在来だし
在来で高高耐震にするには金かけないと
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 06:45:42.22ID:MHFphzJU
だから気密に関しては、気密最重要でやってるところで建てるべし
気密軽視の大手だと悲惨なことになる
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 07:21:39.62ID:???
>>330
ツーバイは普通に立てると耐震等級3よりはるかに強くなる。
基準法の50%増が等級3なのに、ツーバイだと150%増とかになる。
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 08:19:04.81ID:RtXO+/Oz
長野県の水害で床上浸水した家主がテレビで言ってた。
「見た目は大丈夫なんですけど、壁内の断熱材が水吸って全部ダメなんです・・。」
HMは知らんけど、高高の新築だった。
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 10:05:05.71ID:MHFphzJU
新型ウィルスが世界中で蔓延している
これから建てるならC値は0.1くらいにしたい
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 10:25:31.63ID:MHFphzJU
無印良品の家でさえ、UAは0.3
これから建てるなら、C値もUA値も0.3未満を狙え

無印良品の家、九州初の「陽の家」モデルハウスを公開
2020年2月28日
「無印良品の家」を展開するMUJI HOUSE(東京都豊島区)は、無印良品の家 大分店「陽の家」モデルハウスを3月1日から完全予約制にて公開すると発表した。
同モデルハウスは、庭とつながる全開口サッシや、木質感を大切にしたインテリア・エクステリアデザインを採用した平屋住宅。
延床面積は97.30m2平方メートル(29.43坪)。
「無印良品の家」は、耐震性・耐久性の高いSE構法の採用により、資産価値の高い長寿命な住宅を目指しているだけでなく、充填断熱と外張り断熱を組み合わせた「ダブル断熱」を採用し高い断熱性能を実現。
同モデルハウスのUA値は0.37。
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 10:38:10.48ID:MHFphzJU
1万棟の受注目指す
ハイアス・アンド・カンパニー「R+house」、工務店の課題を明確化=28年メドに1万棟の受注目指す
2020年02月28日
ハイアス・アンド・カンパニーが展開する「R+house」は建築家とつくる高性能デザイナーズ注文住宅。
工務店にとっての基本的な課題を明確化し、解決するサポートによるビジネスモデルを構築する。
同社は2028年をメドに全国400エリアで1エリア24棟を受注することで加盟工務店全体として1万棟の受注を目指している。
塩味隆行執行役員は「これから住宅着工が減少していくなかで、24棟の受注をとることが工務店の生き残る道であることを訴えていく」と強調。
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 11:16:32.56ID:???
断熱材はセルロースファイバー
室内側は気密シート無しで仕上げは漆喰
外は透湿防水シートで通気工法でサイディング

ってな場合、外からの湿気が
壁を通って室内に入ってくることもあるの?
夏の冷房時に壁内結露するかな?
セルロースファイバーだから大丈夫?
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 11:28:55.02ID:MHFphzJU
気密シート無しという時点でダメ
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 11:40:59.23ID:MHFphzJU
『気密性能はどのくらいが良いのか?』という話になってしまうことが有ります
『このくらいが、一番いい塩梅』という人のほとんどは、『このくらいまでしか、気密性能出せない』と言っていることが多い。
今回の【家】は、C値=0.1
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 11:49:02.22ID:???
工法、間取り、建材、予算でかわるだろ。
引き違い窓いっぱいつけたら気密は悪くなるけど、窓多いのが良いならそこそこの気密で妥協するしかあるめえ。

密閉君は馬鹿だから分からないだろうけど、c0.1と0.5は数値の上では5倍の差はあるけど享受できるメリットは5倍な無い。
精神的満足は得られるがな。
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 12:04:55.21ID:MHFphzJU
パッシブハウスを分かっていれば、0.1と0.5の違いが絶大であることが分かる
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 12:06:18.07ID:???
密閉君はずっとこのスレに粘着してるけど家を建てる予定も無いし見積も取ったことも無いから無視するのが良い
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 13:13:43.40ID:ijrgoUjV
>>348
ここは基本スーパーウォール工法
リクシルから資材を購入
フランチャイズに売る&建築家を紹介して手数料で設けてる
耐震性や機密性はSWそのもの

「デザインや間取りで、好みの提案をしてもらえる(事もある)SW」かな
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 14:22:16.59ID:WHglov1a
うぎゃあああああああああ

1月の新設住宅着工、前年比10.1%減
2020/2/28 14:05 日経新聞
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 15:55:00.42ID:MHFphzJU
>>363
元に戻ると思ってるの?
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 17:36:15.68ID:MHFphzJU
これはヤバいわ

1月の持家着工、55年ぶり低水準
2020年2月28日
国土交通省は2月28日、1月の新設住宅着工戸数を発表した。
持家・貸家・分譲住宅の全分野が減少し、前年同月比10.1%減と7カ月連続の減少となった。
0370(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 17:38:09.71ID:MHFphzJU
住団連、昨年10〜12月業況は戸建て棟数が悪化
2020年2月28日
住宅生産団体連合会(東京都千代田区)は2月28日、会員各社の営業責任者に対する業況感アンケートである2019年度第4回住宅業況調査を発表した。
2019年10〜12月の戸建て注文住宅受注棟数指数は-27ポイントで、大きくマイナスに転じた。

持家着工、55年ぶり低水準
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:26.21ID:???
>>352
室内結露はしないよ
透湿防水シートだから内外の湿気は融通する
その後の通気層で一気に上昇気流で乾燥させる
とても理にかなった工法だよ

ただhmの手間請け大工の中には通気層の胴縁を横に固定する馬鹿がいるから気を付けて
施工時はちゃんと見ておかないとダメだぞ
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:34.53ID:MHFphzJU
気密に熱心なところは、ちゃんと通気工法やるから大丈夫だよ
大手は気密軽視だから、心配だけど
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:58.66ID:MHFphzJU
ですね
C値をしっかり公表してないところは選択肢から外すよ
洗濯が楽になっていいわ
C値は丁寧な施工の通知表
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:39.29ID:???
>>370
これどこがマイナスだったかも発表してほしいな
単価の高い大手がそのままマイナス被ってそうだけどw
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 01:39:36.55ID:eP8+bCgS
>>343
ここに住んでいる住人(HM営業社員)は、自社はもちろん他者の物件でも
チラ見しただけでどこの物か分かる。あえて言わないだけだ。
素人は基礎に通気口が無く、窓が小さくて、その窓さえ開けずにエアコン等で
換気をしている家を高高だと思えば、ほぼ間違いないぞ。
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 08:51:25.92ID:UzY2LcIa
ラクジュも自分と同じことを言ってた
ガス乾燥機が最強
洗濯物は外に干さない
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 09:18:47.74ID:???
エコハウス系の本でもガス乾燥機推しだけど。繊維痛まないのかな?ガス屋に配慮してるのかな?
今の無断熱住宅でも除湿器で夜干せば翌朝乾くんだが。あえてガス配管やダクトが必要なガス乾燥機を設置するのは抵抗ある。気密も落ちるみたいだし。

ところで新築するならお湯はエコキュート一択だけど、調理はガスってありかな。インフラを電気以外も入れたいのと、エネルギー効率としてガスのほうがいいんじゃないかな
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 09:23:10.69ID:???
寒冷地ならガスでもいいかもしれないが、
関東くらいならオール電化のほうが光熱費が安くつくよ。
てか、寒冷地だとコスト重視ならガスより灯油だし。
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 09:40:20.24ID:UzY2LcIa
外干しはダメだけど、部屋で放置の乾燥もダメだよ
何となく乾いているだけで、生乾きというやつ
雑菌も繁殖している
乾燥は乾燥機でしっかりやるべき
ふんわりモードを使えばいい
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 09:44:59.57ID:???
てか、普通にドラム式洗濯機でいいでしょ。
日立の奴はドラムが大きくてメッチャ綺麗に仕上がるよ。
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 10:37:20.34ID:???
>>394
そんなことないぞ
湿度40%少しだとあっという間に乾く
日中は日差しもあるから相乗効果
生乾き一切無し

うち洗剤自動投入全自動ドラムだが乾燥機は梅雨時とかぐらいしか使わない
必要に迫られた際の緊急対処用だな
便利なのはわかるがね
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 10:39:26.80ID:???
うちはデリケートなもの以外は常に乾燥までしてるな。
ボタン一発で乾燥まで終わるのに慣れると干すのが超面倒。
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 11:00:36.73ID:UzY2LcIa
部屋干しでは雑菌が死なない
衛生面を考えれば低温殺菌できるレベルが欲しい
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 14:00:46.02ID:???
浴室乾燥機もガス乾燥機も要らん。
ドラム洗濯機で洗濯も乾燥やるのが一番コスパがよい。
0403(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 14:50:26.74ID:eP8+bCgS
>>389
気持ちは分かるが、高高の教義に反する。電気のみ。
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 15:59:43.69ID:???
焼き魚やるならガス一択
オートグリルでセットすれば自動的にいい塩梅に焼き上げてくれる
それに、焼き魚はどうしても油が飛んでコンロの寿命を縮めるので、交換時にIHより安いというのも利点だ
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 16:07:50.20ID:UzY2LcIa
キタアアアアアアアあ
これでもう窓は南側だけでOK


三菱電機の「青空照明」実物を見てきた
本物の空と区別不能
2020年02月27日

日射しの差し込み感まで緻密に再現、明暗の境界も生じる
言われなければ本物の窓と勘違いするレベル
いざ「misola」の実物を見てみると、その青空感に圧倒されます。
正直、言われなければ本物の青空と区別がつきません。
時間帯に応じて「朝焼け」「夕焼け」を再現する機能も搭載。
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 16:19:09.31ID:UzY2LcIa
おそらく将来は、風呂、トイレ、キッチン、廊下、玄関などの採光用の小窓は不要になるであろう
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 17:15:05.60ID:???
トイレや浴室に窓を設けないのは危険
換気扇が故障したら、どうなると思う?
トイレは臭いわ、風呂はカビるわで大変だろうな

機器は故障するもの、バックアップを常備せよ
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 17:23:42.74ID:UzY2LcIa
>>409

マンションのトイレや風呂や廊下や玄関には窓は無いけど
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 23:17:00.88ID:???
>>409
換気扇が故障したら?入れ替えればいいだけ
何十日もかからんよ。数日もあれば十分だろ。
その間、トイレは普通2つはあるだろうし、風呂も浴室のドア開放してサーキュレーターや扇風機でも回してりゃカビ生えないでしょ
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 23:21:42.53ID:???
二階建てだが発泡ウレタンだが気密シートッて天井と壁だけで大丈夫?一階の天井には貼らなくて大丈夫だよね?
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 23:32:09.65ID:???
外干し用の洗剤はいいけど
部屋干し用の洗剤は生乾きでも臭くならないけど漂白剤入ってるから服がダメになるのが早くなる
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/29(土) 23:57:38.36ID:???
>>404
今どきの最新のビルトインコンロはケースの中に魚入れて焼き上げるんだぜ
たまから油は全く飛び散らないのだ
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 00:17:14.81ID:???
ビルトインのグリルで魚やるとめっちゃ油でベトベトになるイメージ
空気が抜けるところは中性洗剤で洗ってもベトベト残ってる
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 09:08:55.79ID:???
>>420
グリルは中性洗剤じゃ弱すぎるから、アルカリ性洗剤でやるといいよ
洗剤の匂いが気になるなら炭酸塩水溶液やアルカリ電解水で
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 11:28:28.98ID:cH2PXb4z
まあ、魚は、炭火>ガス>電気 で美味しいから、
安いガスを買って汚れたら買い替えでいいでしょ
山奥なら炭火がいい
掃除は面倒
0424(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 11:44:14.54ID:Q/dHUM78
>>423
だから、高高は電気だけなんだよ。電気以外は教義に反するの!
それから、山奥だろうと町だろうと高高の室内でガス、石油、炭火は厳禁
これらを燃焼させると二酸化炭素と一緒に水蒸気が発生して結露するの
自然換気が出来ない高高住宅にとって、炭化水素の燃焼は致命的なの
魚の味とガスコンロの掃除はどうでもいいことなの
0425(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 11:53:50.69ID:???
>蓋をする鍋のようなケースだぞ

焼魚は蓋をかぶせて焼かない。蓋をかぶせたまま焼けば蒸し焼きになる。
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 12:09:26.33ID:???
>>424
ガス調理中は換気扇を使うから
全く問題ない

5000万円の通気層なしの長屋建売は循環型換気扇だから
ガスを使ったら駄目
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:01.84ID:cci78D4p
>>426
循環型換気扇って1番高いやつじゃねーの?
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 19:00:32.37ID:???
>>424
調理用としてのガスなら無視できる量しか排出しないだろ
大型寸胴でとんこつスープでも仕込むのか?
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 19:04:57.79ID:???
インフラ復帰は電気が1番早い。
復帰までの間はカセットコンロで何とかなる。
田舎でプロパンガス。

と言うことでオール電化にしたけど
高高がオール電化限定なんて話は初めて聞いたな。
0433(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 19:49:08.95ID:cH2PXb4z
味も含めたコスパで考えたら、グリルは安いガスがおすすめ
汚れたら買い替え
IHも使う
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 21:56:48.29ID:???
オール電化はエコキュートを許せるかどうかにかかってるな
深夜帯の騒音と使わなくても湯を沸かすコスト、湯切れした時の電気代
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 22:14:34.49ID:???
うるさくはないが気になる時がある

音じゃなくブーーーーーって感じの振動はおそらくエコキュート
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/01(日) 22:34:32.92ID:???
エコキュートの室外機は基本エアコンと同じなんで、エアコンがフルパワーで動いてる時のような音がする 
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 01:05:21.88ID:???
前にエコキュートの動作音は五月蝿いと聞いて
真夜中に近所の新興住宅地を探索してみたけど
近寄らないと動作してるかどうか分からないほど
小さい音だった

気になるような音を発するのは
設置が悪いんだと思うわ
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 02:35:09.19ID:???
>>370
周り見てると結構新築たってるけどな

ちなみに頼んでいる工務店は今年は棟数約二倍になったと言ってた
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 07:29:24.50ID:???
近くに周囲よりかなり高い木造3階建て建設中だな
見るからに安普請。あれで欠陥が出たら悲惨だろう。
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 10:36:06.35ID:???
一昨年新しく設置したエコキュートはエアコンの室外機並みの音で全然気にならないレベルだったわ
古い家に住んでてすぐ隣にエコキュートがあると音が聞こえるかもしれないけど一般的には全く問題ないレベル
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 11:16:37.33ID:g7e6c7MW
>>429
炭は燃やせば水蒸気が出ます。天然ガス、石油、炭、石炭などの分子記号が
CHで表わされる炭化水素は燃焼の際、空気中の酸素と結合しますから水蒸気が発生します。
しかも二酸化炭素と水蒸気の発生量は、気体<液体<固体ですから
ガスコンロより炭火の方が室内で魚を焼けば、高高住宅は結露します。

>>430
ちょっと計算の説明がめんどくさいから省略しますが(自身でググってください)
石油1リットルを燃焼させると、およそ1リットルの水蒸気が発生します。
ガス(天然ガス)は石油よりは水素分子が少ないので水蒸気の発生量は確かに小ですが
無視できるようなレベルではありません。その証拠に、ガスストーブは石油ストーブに
負けず劣らず暖かいです。(つまり、燃焼中は水蒸気を発生しています。)
ところで、そもそも高高住宅に都市ガス、ガスボンベはいけません。教義に反します。
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 12:15:11.35ID:z6Bj+1+m
日本の家づくり強化ディレクター
2時間
基本的に、浴室の窓は必要ないと考えます。
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 12:28:38.53ID:???
>>447
一般家庭で一日中ガスコンロ使うのかって話よ。確かに水や二酸化炭素は出るだろうが、短時間だろ。
FFでないファンヒーターなら言ってることは理解できるがね。
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 13:36:28.01ID:???
換気の説明するのが面倒くさいし
大馬鹿がごく少数いるから
教義でガス駄目、石油駄目と言っておけばいい
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 13:39:14.62ID:???
24時間換気 0.5換気強制も
本当は窓を開けて換気すればいいだけなのに
ごく少数の人と業界団体の利益のために悪法が出来た
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 13:59:13.50ID:???
>>447
分子記号? 分子式のこと?
Hが燃えれば水が出来るのは常識だけど、炭(木炭)ってほとんどがCじゃないの?
炭化水素と同一視は出来ないのでは?

>1リットルの水蒸気
1リットルの「水」ね。

>ガス(天然ガス)は石油よりは水素分子が少ないので
水素「原子」ね。

まあ中学・高校の理科レベルの話だね。
0459(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 14:35:59.97ID:???
エコキュートの低周波って
ヒートポンプユニットから出るらしいけど
あれって、エアコンの室外機とは違うの?

エアコンとか全館空調でも
いわゆる室外機を使いまくってるけど
それらからは低周波は出ないの?
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 15:33:41.88ID:???
エアコンは運転開始時に大きなパワーを出すけど、室温が安定してくると何分の1にもパワーを落とすからな
エコキュートは一定で動くんだろ長時間
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 15:43:56.61ID:???
全部一律に換気0.5っておかしな話だよな

本来は
ホルムアルデヒドたっぷりな家は1とか
換気の必要性が少ないうちは0.2とかのはず

日本の住宅、マジで遅れすぎだろ
金をドブに捨てるようなもんだわ
0463(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 15:50:38.51ID:???
突然どうした…
換気扇自体には、0.3回とかの設定があるものが多いよ
実際には0.3回でまわしてる家も普通にある

強いて言えば、長期旅行用に間欠モードとか欲しいけれど
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 16:07:36.04ID:???
二酸化炭素おばさんじゃないけと、
C値0.3の高気密で、netatomoでモニタしてみると、毎時0.3回転以下にしたらCO2貯まる。
50坪吹き抜けあり勾配天井で夫婦+4歳児のみという、一人あたりの空間広い方だと思うけど、それでも。
CO2溜まったらどうというわけでもないけど、炊事時も含め常時1000ppm以下で日中外出時に400に戻るというのを維持するなら、最低0.3〜0.5回転の換気は必要という印象。
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 17:21:27.65ID:z6Bj+1+m
ユニテハウスというのを見つけた
https://www.santodomingocc.com/unitehouse/1258/
山形ではトップらしい
価格は1000万だけど、+250万でゼッチ仕様にすると、「UA値:0.28」になるらしい
窓を最小限にすれば、C値も0.5未満は狙えそうだ
つまり、1300万で、UA、Cが0.3が建てられる
自分の地域でこういうのを探したい
0468(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 17:49:41.13ID:???
バルコニー無し、1階の屋根も無しの2階の部屋でエアコン付けると
室外機を庭に置いて2階までホースで繋ぐことになるんだろ

エアコンだっていつかは取り替える時が来る
その時に2階の部屋から出た直後のホース穴の場所にパテで隙間を塞がないといけない
そのために足場組む?
電器屋だけじゃできないな
余計な出費が掛かる

やっぱ室外機置く用のバルコニーあった方がいいかな
エアコン交換がだいぶ楽になるよな
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 18:50:45.47ID:z6Bj+1+m
好き好きだけど、自分は、
5年〜10年に一度のエアコン工事のために、
防犯、気密、強度にデメリットなベランダを付ける気には到底なれない
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 19:34:17.92ID:z6Bj+1+m
いや、自分はパナの安いエアコンを5年ごとに新機種に買い替えているけど
エアコンが新しくなると気分がいいんだよね
0473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 19:41:21.73ID:???
エアコンはカビ対策してる商品出てるけどそれって出てきた水の部分だけなんだよな
実際にカビが一番つくのはフィンの部分
そこのカビが取れないから冷房や暖房付けるたびにエアコンはカビ拡散器になって
人によっては体にかゆみが出たりのアレルギーが出る
カビの空気を吸ってるのと吸ってないのじゃどっちが良いかは明らか
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 19:50:35.41ID:z6Bj+1+m
自分の価値観だと、
20万の高性能エアコンを買うより、6,7万のエントリーモデルの新機種(新品)を
数年おきに買っていくのがいいと思ってる
0478(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 20:02:44.53ID:z6Bj+1+m
車は貧乏だから軽
金があれば、今ならPHVが欲しい
今のマスクじゃないが、日本は石油は100%輸入でリスクがある
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 20:08:38.20ID:???
>>478
エアコン数年で買い替えなんてアホな買い物してるから貧乏なんじゃじゃねえの?
安物買ってダメになったら捨てるのはフライパンぐらいなもんだろ
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 20:55:38.83ID:???
>>482
これからは電気自動車やろ
ヨーロッパの国の中には2030年や2040年から燃料自動車の自国での販売を禁止するって国がちらほら出てきてるし、いずれ法規制で電気自動車の時代にシフトさせられる

家に電気自動車を充電する設備をつけるのを考えないといけない時代がきてる
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:21.19ID:???
>>465
これはほんとそう。
ホルムアルデヒドは確かに24時間換気のきっかけになったけど、実際にCO2含めた他の有害物質も考慮すると結局0.5回弱は必要と言う結論になる。
おばさんほど気にする必要はないけど、やはりある程度の換気は必要
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/02(月) 23:17:50.44ID:???
465だけど、CO2それ自体は極端に上昇しなければ特に気にする必要はないんだけど、換気されてるかの指標としてはとても有能なんだよね。
ホルムアルデヒドなんか簡単には精度よく測れないし。
今どきの建材では特にホルムアルデヒド発生したりはしないはずだけど、色々生活していく上でこもってほしくない匂いや物質(調理や薬品、ワックスなど)は常に出るわけで、毎日外気と同じレベルにリフレッシュされるように換気しておくのは重要だと思うよ。
高気密かつ一種なら換気しても熱損失は抑えられるし、フィルターで花粉や塵が入るのも防げるし、適度に換気しない理由がない。
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 01:48:30.19ID:Ey1Q38ES
>>457
重箱の隅をつついたけど、結局、中学生レベルでも基本的な間違いは一つもない。
ところで、おまえ、固体の方が分子の数が液体、気体より多いの知らないだろ?
天然ガスより液体の石油、石油より固体の石炭の方が燃やせば二酸化炭素も水蒸気も多い。
天然ガス、石油、炭、石炭は高高住宅にとって天敵だって話よ。燃やせば水蒸気で結露しまくり。
サーキュレーターフル稼働より禁断の窓全開レベルだ。コロナ対策には良いけどな。
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 02:23:22.73ID:???
>>490
燃やして結露するかどうかはその家の湿度と窓の性能、外気温次第。
レンジフードで排気もするわけだし、尚更絶対ダメとも言い切れない。
まぁ俺はガスに拘らないし、オール電化にしてるけど。

ちなみにコロナ対策ってのは湿度が上がるって意味で言ってるのかな?
それは多分あんまり意味が無いぞ。家庭内ほどの濃厚接触なら湿度なんかより直接的な飛沫・接触対策と高頻度接触面の消毒を徹底しないと防げない。
飛沫核が空気中を浮遊するとは言われてないが、仮に換気などで入ってくるとしてもそんなウィルス量で感染はしない。
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:25.33ID:rWyE1bNg
買い物とか近場だけなら、これでええわ

シトロエンが月額約2400円の2人乗りEV「Ami」を発表
2020年2月29日
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 10:41:43.09ID:???
>>490
重箱の隅かな?
基礎が染み付いていれば絶対にしない間違いだと思うけど、まあいいや。

>ところで、おまえ、固体の方が分子の数が液体、気体より多いの知らないだろ?
比較するなら一応最低でも「同体積で」とかつけようよ。「温度」「圧力」等の条件も重要よ。
で、問いに対しては誰もが知っている事かと。例えば水だけど、1Lの水蒸気より1Lの水の方が重い事を知らない人がいると思う? 貴方が聞いているのはそういう事では?
水の場合は氷の方が軽いけど。4℃の水が一番重い。

>天然ガスより液体の石油、石油より固体の石炭の方が燃やせば二酸化炭素も水蒸気も多い。
例えば灯油も気化器で気化してから燃やしているので、常温常圧での状態の違いに意味は無いかと。この場合の比較はその用途から、「同体積」じゃなく「同熱量」でするべきだと思う。

全体としては>>491さんの通りかと。
暖房はFF式にしなければ高高では危険だけれど、調理程度なら気にするほどではないと思う。
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 10:47:01.56ID:rWyE1bNg
ここは高校スレ
化学スレに行ってください
0498(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:45.69ID:rWyE1bNg
ミサワホーム=新商品「センチュリー・エリア・ワン」の販売好調
高性能仕様が浸透
2020年03月02日
0500(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 17:35:37.93ID:???
>>498
建築面積/64u 延床面積/104u
1F床面積/63u 2F床面積/41u 蔵収納/21u

首都圏の都市部でこの建築面積で建てられる人は
かなりの富裕層になるだろうね。でも、そういう
層を想定した場合、多人数世帯で家族1人当たり
使える床面積はそれほど広くないが、この構造
で光熱費自体はそう安くないだろう。
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:42.64ID:Ey1Q38ES
>>491
>天然ガス、石油、炭、石炭は高高住宅にとって天敵だって話よ。燃やせば水蒸気で結露しまくり
  サーキュレーターフル稼働より禁断の窓全開レベルだ
これについての反論が無いけど、どうした?

>>494
おまえ、ばかだろ。
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:19:32.62ID:???
調理器具がガスでもいいんじゃねえの?
一日中ガスコンロで調理してるわけじゃないし。
こんなんで結露したら逆にヤベえだろ

ストーブとかファンヒーターはダメだろうけどな。

>>501
何が言いたいのかよく分からないけど、イキってるのはよく分かるぞ
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:29:00.12ID:Ey1Q38ES
>>502
高高を君は知らんだろ?
ガスコンロなんか無いんだよ、高高には。

それから、 >こんなんで結露したら逆にヤベえだろ
         結露するんだよ。しっかり気密している高高は。
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:31:04.44ID:???
どうでもいいけど、あのバーナーに合わせてスリットを
入れた構造でも、油の細かい粒子が中で舞って、かなり
汚れが付着すると思うぞ。そりゃ、そりゃそのまま
魚を焼くよりマシだろうとは思うが。
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:41:07.57ID:???
なんだよ。俺にまでイキらないでよ。
あんたの教義通りウチはオール電化よ?何をもってホントの高高かは知らんけど、ウチもわりと高高だよ?

でもガスコンロの火から一時間あたりどれくらいの水蒸気や二酸化炭素が発生するか知らんけど、普通は一日通算でも60分程度だろ。そんな程度で結露するならば人間の呼吸や、炊事自体で発生する水蒸気でも結露しちゃうんじゃねえの?

高高は乾燥気味になるし加湿のために加湿器使ったりもする家もあるけどそれでも結露すんの?
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 19:57:53.11ID:???
ラグジュとウェルネストのコラボYouTubeでやってるがやはり南側もサッシはペアじゃなくトリプルが正解なんだな
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 20:09:05.32ID:???
人間から出る水分は上で出てたけど無視されたからな
都合の悪いことには答えたく無いんだろ
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 20:28:10.36ID:Ey1Q38ES
>>505
>高高は乾燥気味になるし加湿のために加湿器使ったりもする家もあるけどそれでも結露すんの?

臨界点を超えれば結露するが
密閉空間で加湿器を使って結露しない理論は>>491 >>494が詳しいから彼らの説明を待て。
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 20:31:40.21ID:???
ラクジュ vs ウェルネスト
キタ―――(゚∀゚)―――― !

南面の窓は日射取得を考慮してペアガラス
ってのが通説になってるけど
ウェルネストは断熱を考慮してトリプルみたい

さてさて、その真意とは・・・?
あの音声が無かった部分を聞きたいな
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 21:30:37.90ID:Ey1Q38ES
>>511 >>512
朝鮮人みたいな論点ずらしはいいから、密閉空間で加湿器を使って結露しない理論を言ってみろよ。
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 21:35:02.04ID:???
ラグジュは昔の人はペアなんて言ってるがと完全批判したのは間違いないな。ウェルネストは南面のサッシはトリプルの日射遮蔽使ってるのかな?日射取得なのかな?誰か教えてくれ
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 22:15:05.30ID:???
うち4人家族でコンロとオーブンだけLP使ってるんだけど、先月の使用料が1.5m3だった。ここから計算すると1ヶ月で約10リットルの水が出来ている事になる。平均一日300ml強。
室温での飽和水蒸気量が20g/m3とすると、うちの場合キッチンと一体の空間では150m3位なので3000g。もし一日中全く換気をしなければ10%程湿度が上がる。まあその程度。
もし独立キッチン3畳換気無しなら室温そのままでも結露するけど。

そんな事より、300mlなら煮炊きで出る水蒸気の方が多くないか?

計算間違ってたらゴメン。
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 23:00:04.30ID:Ey1Q38ES
>>517
キッチンでLPガス使ってるってだけで、その家は高高じゃないよ。
本当に君は高・高住宅を知ってるの?
窓を365日開けず、換気はサーキュレーターまたはエアコン、光熱は電気だけという生活だよ。
その代わり、気密断熱が良いから光熱費が安い(?)というのが高高住宅。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 23:14:00.41ID:???
吹抜け構造を取り入れると、どういう代償をどれだけ
払うことになるのかほぼ理解できた。
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 23:18:30.60ID:???
お前らは発泡スチロールハウスにしたらどうだ?
柱から全てが発泡スチロールらしいぞ

馬鹿高いらしいけど正真正銘の高高だぞ
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 23:32:25.79ID:???
ただのバカだったか…
窓開けたら高高じゃないってなんだよw

でもうちは360日ぐらい窓口開けてないかもしれない。
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/03(火) 23:48:26.30ID:???
>>509
491だけど、窓枠の温度が露点に達するまで冷やされなければ結露はしない。
窓枠の温度を決めるのは家の断熱性能(特に窓)
と外気温。露点を決めるのは室内の絶対湿度。
ガスを使えば絶対湿度は上がるのは確かだが、数人が既に指摘している通り、調理程度なら使用時間で言うとごくわずかだし、レンジフードで排気もするのでそれほどの影響はないと思う。もちろんベースの絶対湿度にもよるが。
結露が不可避であるかのような書き方は誤解を生む。

高高でガスが嫌われるのは、二酸化炭素や一酸化炭素の発生の方がメインかと思う。
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 06:49:37.77ID:???
一条はギリ高気密を謳えるレベル
でも大手でこのレベルなのは他にはスウェーデンくらいしかない

それくらい日本の建築レベルは低い
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 07:38:37.30ID:???
一条はC値0.6が平均でしょ
スウェーデンがC値0.7
こんなのギリ高気密を謡えるレベル

他の大手なんて気密測定すらしないレベルのゴミ
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 08:19:41.40ID:GZO3njmA
ミルフィーユ事件を見ると一信は手抜きが横行してるかも?
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 08:41:16.15ID:???
>>541
で、測定したら新築なのにC値1.5しか出てなかったり
隙間が大きすぎて測定すらできない事例が
ネットでボロボロ出てくるんだが

一条やスウェーデンのレベルにすら達していない
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 11:51:08.16ID:CqjYIKOv
なぬ?
ラクジュがウェルネスに乗り込んだの?
まだ見てない
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 12:15:35.94ID:CqjYIKOv
冬でも無暖房でオーバーヒートするの?
すごいけど高そう
0555(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 13:40:35.85ID:F3Hi/b2p
窓のブラインドが素敵な事務所が近所に出来たと思ったら
セキスイハイムだった件。
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 18:56:50.71ID:???
結果、大手でも気密に拘りたいというオーダー出せばそれなりに対応可能ってことだよね。って上のブログ2件見ただけだけどさ。
それが一般的になればいいんだろうけどね。
ってことはオプションでも気密測定するよな工務店見つけて対応してもらえばいいわけか
見た目や仕様が気に入った工務店に気密測定と1切るように依頼するルートも検討しようかな。
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:53.27ID:CqjYIKOv
これから建てるなら気密は、0.3は欲しい
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 20:12:46.61ID:???
>>557
ブログ見る限り気密にこだわるオーダーは出してないように見える
気密測定するからには施主の意識は高いんだろうけどさ
うちも測定したくなってきたな
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 20:15:13.49ID:???
ちな>>552の最初のブログ見ると地元工務店でも測定するような意識高いところはC値0.1そこそこ出してるのな
気密にこだわるならブログに載ってる工務店に頼むといいかもな
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 20:39:22.15ID:???
自分が建てようとしてる家の大きさで
C1のサイズをメジャーで目の前に出してみ?

C1程度ならそれ以下であろうと
対して変わんないから
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 21:27:09.25ID:+U9V/cHl
元建設ホ倭イ卜力羅ーが沢山
従事して伊るら師い。
https://youtu.be/9L1tLwYbSLY
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 22:14:59.90ID:???
>>562
すごいけどこれは測定用に気密テープ貼りまくったからであって
実際に家が完成した時は数字変わるんだろ
それでもそこらの自称高高よりは全然上だろうが

気密測定ってどこもテープ貼りまくってるけど
計画換気とかの意図してる部分以外は塞いだら意味無いっていつも思う
測定時によくても実際に使ってる時は漏れるんだし
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 22:46:48.55ID:???
>>565
このテープ類は剥がさないよ
根本から気密する木造の究極な気密施工だとは思う


壁内で結露するかもだけど
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 23:04:48.13ID:???
壁内なんて見れないんだから本当の所はわからんだろ
最初に言った奴はいいけどそれ以外の後乗りしてる奴らも知らない
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/04(水) 23:19:00.69ID:???
>>576
養生テープ?養生テープなんてブログ画像では確認できないぞ?
銀色のは高い気密防水テープで黒いのは安い気密防水テープだよ
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:17.91ID:???
しかもアクアは青い汁が垂れてくる
メーカーはまだ逃げてるのかな?

気密テープも知らんヤツはもう少し勉強してこいや。
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 00:59:43.20ID:???
上のブログでC値が0だった設計事務所は、HPに坪50万円後半から建築可能とある。近くならお願いしたいところだけどね。北陸だよね。
こういった気密断熱耐震に留意した上でコスパもいい工務店はウチの県内では現時点で見つけられないわ。ここが宣伝上手ってのもあるのかもだけど、少なくとも数字(建築費と測定結果)が出てるのは説得力ある。
0590(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 01:39:44.73ID:???
こういう地方の工務店でもヨーロッパに行っても最強クラスの気密性で作れるのに
日本の大手ってほんま無能の集まりやな
そんな金掛けて開発して高い価格設定でボッタクリの家を売っておきながらヨーロッパじゃ欠陥住宅扱いされるスカスカの家しか造れんってどういうことや
もっと全然安くてC値0が現実にあるのに
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 04:30:42.72ID:???
>>562
これ、アイシネンが凄いんじゃなくて
職人の意識が高いからだと思う

この職人なら、HGW+気密シートでも
C値0.1を切りそう・・・
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 06:51:02.95ID:???
そう これだけ意識高ければ、断熱材の種類なんて何でもいいし、施主としては気密断熱以外のことを注視していけるから精神衛生上とてもいいと思う。
所詮、施主の自分たちは素人なんだから構造や断熱気密は経験豊富なプロにお任せしたい。
職人がいつも通りの手法で高気密住宅を建てるのと、慣れない方法でしかも素人の施主からごちゃごちゃ言われつつ建てるのでは違うよね
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 07:58:19.03ID:???
全然簡単じゃないと思う
そんなこと言ってるからダメ。要は自分の家がまともに建てばいいわけで。
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 08:46:17.61ID:TY+Aupo3
すごいね
こういうところに頼みたいわ

出ました
C値 = 0.0cm2/m2 !!
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 08:55:56.91ID:???
自称、住宅営業マンのご意見です。
https://www.youtube.com/watch?v=lyqxwdJQIGA&;t=492s
3:00 工務店が発信するため、知識無いくせに知った風な生意気な素人が増えた
11:30 工務店はローコスト住宅を批判してても保証が10年だからローコストと同じ
13:16 20代前半がYoutubeを見て工務店がバカ売れしてくる。
    工務店はとりあえず建てればいいから、粗悪な性能になり、
    HMではなく工務店が選ばれるようになると思うとぞっとする。
17:50 工務店系のYoutuberと視聴者が仲よくワイワイしていて気持ち悪い。
    見ててむかつくからぶちまかしたい
19:00 親の紹介で別の工務店で建てる客について、「知るか!お前の金で支払うんだろ」
19:42 住宅業界に執着ないし、自分の家なんて建てたいと思わない。
    営業とは契約時の信頼がMAX100で着工してからの過程で信頼をすり減らしていく。
22:00 工務店は10年持たない会社も多い。
    ハウスメーカーは残るし、リフォームもやる!
     リフォームやメンテナンスをやる工務店は聞いたことがない!
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 09:11:43.27ID:TY+Aupo3
石川県金沢市にある「性能追求型」の設計事務所です
本物の高気密高断熱住宅を設計する為に全ての建物の「C値」と「Q値」を測定・算出しております。
ダブル断熱によりQ値1.46W/uK(熱交換換気の場合1.32W/uK)、C値0.2cu/uを達成。
予定価格は54万円/坪を目指しています。
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 10:24:38.05ID:TY+Aupo3
そんな動画まで出てくるのは、大手はよっぽど苦しいんだろう
それでなくても売れなくなっているのにコロナまで出てきて大手は壊滅状態だろうね
展示場も歩いているのは警備員だけ
0602(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 10:31:39.55ID:???
アイシネン発泡断熱吹き付け職人や
サッシ取り付け職人や
気密テープ張り付け職人や
ウレタンスプレー缶職人がすごい
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 11:04:29.65ID:???
まともな脳味噌ついてたら、低レベルな大量生産品がワンオフのカスタムメイドより高価格って時点で、この業界は何かがおかしいと気づくはずだからな。
家に限らずカスタムメイドで作るのはもちろんギャンブルの側面があるから、標準仕様の既製品の安心を買うという選択はあってしかるべきだが、その立ち位置は建売住宅が担っているはず。
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 11:11:32.53ID:TY+Aupo3
でも、工務店も、大手が高値で売っていたおかげで
それより安いからという売り込みが出来てたんだよね
大手が値下げ始めると工務店もやばい
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 11:16:18.49ID:???
「聞きかじりの素人が増えた」と言いつつ、「もっと家について勉強しろ、メーカーの情報にも当たれ」って
めちゃ自己矛盾
「考えるな!買え」なら分かるが。

長期保証は、ここ最近の話なのに、そこを強調するのなら「住宅メーカーがこれまで売ってきた商品は何なのか?」と。
・不良施工のクレームが多かったから保証を付けているのか?→だったら施工をきちんとすることが先決
・クレームはないし構造も万全だが、念のために保証を付けているのか?→だったら保証料が無駄

動画の中で家を自動車にたとえていたが、メーカーは安全性、快適性に優れた商品を作ることに注力すべきだよね
任意保険の内容充実は保険会社の仕事だ。
住宅の場合は火災保険が天災のアクシデントの補償を担う。

天災がなければ建売でも20年程度はノーメンテでいける。
・給湯器は10年+αで交換
・20年〜30年で外壁と屋根を一緒に修理
・水回りは30年あたりで交換
しかも相続や住み替えでそれまでに解体になってしまうことも多い。
そう考えると、長期保証の重要性を説く意味がない。
長期保証ついているから、型式適合認定のメンテ割高な中古住宅を買いたいか?
30年後に中堅メーカーが存続している保証もない。
オープン工法で誰でも触れる住宅がいいに決まっている。
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 11:26:48.95ID:???
>>606
現状、ローコストのタマホームやレオハウスは、工務店と競合している。
そこに積水や住林が参入したところで、大手メーカーVSローコストメーカーの図式でしかないよね。
住林は「イノスの家」で、割安なラインナップも進めているね。
それを魅力と感じるかどうかは人それぞれ
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 13:14:54.36ID:???
建材を売りたくて住宅を建て始めた会社と、金儲けがしたくて住宅を建て始めた会社

どっちが消費者に優しいかは言わずもがな
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:17:04.09ID:???
>>596
国が2020年度の新築分から断熱気密の基準作る法案作ってたら
それやったら欠陥住宅作ってる自分達が家作れなくなるって言う大手が法案潰して無期限延期になったって書いてあるブログあったぞ
その基準はEU基準より全然悪い数字なのにそれすらも建てられないと自分で認めた日本の大手は家を建てる能力が無い
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:32:23.99ID:???
>>614
>>599の動画では、工務店のレベルが低いから国が厳しい基準を作れって言ってる。
https://youtu.be/lyqxwdJQIGA?t=981
一条工務店や優秀な工務店の作る高気密高断熱のことを訳分からないから、法律で規制と言っている。

この人たちはひたすら「保証」のみを推すのだけど、家の性能や構造について一切、語ろうとしない。
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:44:31.37ID:???
工務店の質の差は大手HMどころではないほど差が激しいぞ

何年もかけて地場工務店を調べて、良い工務店を見つけた的な書き込みが溢れてるやろ
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:49:23.24ID:???
ここの住人は大手ハウスメーカーで文句言いながら建てた方が良いぞ
地場の小さい工務店は基本的になーなーだからノイローゼになると思う
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:53:58.69ID:???
大手は断熱気密の基準を上げたいんだぞ。
大手ハウスメーカーのシェアは合算しても30%にも満たない。
断熱気密の基準を引き上げて、坪単価を増やし、低レベル工務店をばんばん潰してシェアを増やしたいんだわ。
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 15:59:10.24ID:???
>>618
長期保証がなかった10年前の住宅はしっかり建てていなかったの?

>>619
そのとおり、だからHMを非難するつもりはない。
良い工務店が見つからない人はHMで建てるしかないしね。
クオホームみたいに、しっかり建てている工務店も、探せばあるのに、十把一絡げに工務店と言っている。
そして、HMは工務店使って建てているのにね。
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:52.58ID:???
>>622
でも建材の金型代とかあるから、簡単に舵を切れないんだよね。
低レベルな工務店は下請けとして必要なんじゃないの?
そもそも元請け工務店を選ぶ層は大手の客になり得ない人ではなかろうか。
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 16:06:04.44ID:???
大手って気密測定やる大手だよな?
測定やらんとこは対象外
コロナでどれぐらい工期遅れるんだろ
中途半端な規模のとこは資金繰りきついだろうなぁ
倒産対策の保険って入れるんだっけ
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 16:12:19.72ID:???
気密測定やる大手なんて一条とスウェーデンくらいだろ
上のブログの三井や住友は意識高い施主からの依頼だろ
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 16:46:56.75ID:???
窓性能のろくな基準もない建築後進国だからね
中韓より(基準は)圧倒的に下というね…

そりゃまともな工務店や設計者はそんな窓使わないが、最低クラスで
しかない基準を持ち出して「北海道基準の家(キリッ」みたいな悪質な業者が
後を絶たない要因になってる(嘘ではないから困るパターン…)

せめてHeat20あたりを基準に使って欲しい
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 16:59:13.88ID:???
朝鮮半島は寒いし、中国も東北部〜華北は寒いから暖房も窓もアルミサッシなんて使わないけど、
華中、華南はそうでもないよ。だから部屋でもコート着たまま。
台北も冬はうすら寒いけど暖房が貧弱だから、部屋でコートを着たままだし。
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 17:09:34.53ID:TY+Aupo3
自分は、窓数は最少にして、日射用だけ大きな窓にして
トリプル内開きにする予定
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 17:37:39.73ID:???
一応、高断熱高気密住宅を建てたけど
予算の関係で性能に関して妥協した点を教えてください

コレを入れたかったけど断念した
アレを入れたかったけどコレで妥協したってな話し
出来れば、妥協した結果、いくら減額されたか等
金額なんかも教えていただけると幸いです
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 17:45:06.64ID:TY+Aupo3
きたな

気密測定器を小型・省力化 ヤマイチ
2020年3月5日 16時00分 配信
建築資材販売・不動産事業などを手掛けるヤマイチ(富山市)はこのほど、一人で持ち運びができ、操作が簡単な小型気密測定器「Dolphin2」の全国発売を開始した。
気密測定器は、「C値」と言われる気密性能(住宅のすき間の量)を測る機器。
従来の気密測定器は大きく操作しづらいこともあり、工務店が自社で気密測定を行うことは難しかったが、同商品は全長80ミリで、従来比30%の軽量化を実現。
一人で持ち運び、測定することができる。
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 17:52:08.93ID:???
>>630
中華は自動車と同じパターンで、ドイツ等の高性能窓メーカーと
合弁会社作ってるので、それを使える(お金があればね)

工業団地丸々ひとつ、その手の窓メーカーの工場の区域とか
あるんだと(ウィンドウシティーとか呼ばれてる)

まあコロナ騒ぎで、今は酷い事になってそうではあるが…
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 18:19:57.96ID:TY+Aupo3
これからのトレンド
「家は、気密」
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 19:30:58.99ID:???
ここの住人が言うには中国や韓国より日本の建築は低レベルで遅れてるらしい

海外移住すればいいのに
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 20:15:55.13ID:???
はツングース系だからアイヌっぽい感じだろうけど。
近代以降かな?自分が知っているのは、20年前の中国だけど。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 21:17:59.86ID:rv3rykGM
30年前までの戸建て住宅は雨戸が標準装備だから
サッシの性能はあんまり関係無かったんだろうな
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 21:48:25.07ID:???
シャッターは便利なんだろうけど、雨戸は分厚い断熱材挟んで作れるからな
シャッターだと構造的にペラペラでしょ? 断熱のシャッターってないよね?
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 21:54:04.87ID:???
室内の明りが外に漏れるのを完全に遮断したいから雨戸かシャッター付けたい
防犯にも効果的だと思う
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 22:36:51.00ID:???
築5年ぐらいの木造アパートのua値とc値っていくらぐらいなんだろ。エアコンの温度30℃設定で動かし続けても窓が全く結露しないのって意外と性能高いのかな
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/05(木) 23:37:38.49ID:???
>>684
なんだこれ
こんなのあったのか
最強じゃん
カーテンは邪魔だしホコリ貯め込むし
少し開けるにしてもカーテンは横だけどこれは縦だから上側を少し開けるのは外から目も見れないしいい

特に南側住宅のリビングの掃き出し窓ってレースカーテンだと微妙に中見えるし
だからといってせっかく南向きなのに昼間にもシャッター閉めてる家もある
これなら上側だけ開ければ一発で解決
もうこれしかないだろ
防犯性もあるから攻守最強
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 00:39:28.36ID:???
電動シャッターや外付け電動ブラインドだけで100万円以上也。
医者や弁護士じゃないと現実的ではないと思う。
少なくとも私には無理 涙
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 01:17:40.16ID:???
>電動スリットシャッターは

アイディアとしては優れているけど、高機能な製品は経年による
故障のリスクも伴うから、その場合に費用負担できる金銭的余裕も
見込んでいないとね
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 07:07:11.34ID:???
汎用品でない独自商品、ニッチな商品は、
将来故障時に後継機種があるとは限らないので大がかりな改修のリスクを経済的に容認できる人だけ
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 08:41:13.94ID:???
↑のスリットシャッターは面白そうだが、定価結構なお値段なのね

庇とその下の犬走りとかに引っ掛け用フック設置しておいて、中間期に
オーニング布で防ぐとかでもいいのかもな
もしくはすだれを立てかける
日射防御必要な期間意外と長いものね
特に7月半ば以降から、お盆過ぎぐらいまでそのまま日射入れると死ねる
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 11:37:03.91ID:afEZWmtl
>>676
横レスだけど、あるぞ。
今朝も確認して、この手があったかと思った。
窓のある部屋、廊下に関しては雨戸で気密も断熱も解決だね。ついでに防犯も。
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:45.53ID:???
在来工法の地元工務店で引き違い窓や掃き出しも多い家だけど初っ端C値0.4で補修して0.3になった、大満足
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 12:53:23.47ID:Q0YbV4aP
現場発泡断熱材分野で北米トップクラスの実績「アイシネンLDフォーム」
2020年3月6日
アイシネン アジア・パシフィック(東京都新宿区)は、世界のさまざまな気候でその品質・性能の高さを実証し、現場発泡断熱材分野で北米トップクラスの実績を持つウレタンフォーム断熱材「アイシネンLDフォーム」を販売する。
環境先進国カナダ生まれの高気密・高断熱システムで、熱伝導率は0.038W/(m・K)。
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 13:28:09.39ID:???
>>691
すごい
断熱材入りの奴だろうか
オーバースライダー?
>>693
よかったな
参考までに、何坪ぐらいのおうち?

>>熱伝導率は0.038W/(m・K)
断熱性能は16Kグラスウール相当か
厚く吹いてもらうといいのかもね
>>692
最近も都市部の防火区域だと、防火雨戸つけてクリアみたいな
ことはけっこうあるようだ
うちの古い実家には、木の枠をトタン板でサンドイッチしたような
ちゃっちいのがついてるね
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 13:35:05.87ID:???
今日、高気密の家見学させてもらったけど凄まじいな。換気扇付けたら玄関ドアがかなり力入れて押さないと開かなくなったぞ
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 14:06:46.78ID:ygmK30eX
計30坪総二階、窓は最少数、間取り最少、ベランダ無しで
ローコストでも高校住宅を目指したい
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 17:26:59.37ID:Q0YbV4aP
エムアンドエー設計工房かな
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 17:29:08.70ID:Q0YbV4aP
家づくり強化ディレクター
やたら窓を沢山つけたがる人がいますが、窓って意外とデメリット多い。
・コスト上がる
・断熱性能下がる
・水のリスクある
・家具置けなくなる
・間取り制限でる
・防犯でリスクが上がる
特に、トイレ・風呂・収納あたりは、なくても全然問題無し。
マンションやアパートのなら、窓無いですしね。思い込みは捨てましょう。
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 20:37:39.48ID:Q0YbV4aP
>>704
ウェルネスト一択
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 20:54:51.81ID:???
自社設計で建てるのも自社の大工がすべてを行い断熱気密にも力を入れてる良さげな地場の工務店を見つけたけど坪単価100万オーバーだった…
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 21:48:34.29ID:???
良い家の基準が人それぞれだからな

例えば自動車
「良い車は高い」 ベンツSクラスやレクサスLSを指して「良い車」なのか、
ベンツSとヴィッツを比較して「壊れにくくて壊れても安いからヴィッツの方が良い車」なのか
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 21:54:26.37ID:???
クオホームが床下断熱推しになった理由って何だろう
前から「床下エアコンしないなら、基礎断熱の意味ないから床下断熱でいい」とは言っていたけど、
白蟻リスクについて言いだしたよね。
前から基礎断熱の白蟻剤塗布については気になってたんだけど(ガラリを通じて、屋内に入るから)、
ここに来て、それを強調しだしたのはなぜだろうか。
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 22:11:34.63ID:???
>>716
まあ基礎断熱の特に外断熱はリスク高いけど、昨日と今日、なんか怒濤に基礎断熱と床下断熱について話してたじゃん?
0719(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/06(金) 22:22:49.36ID:???
オラの家は基礎内断熱
基礎立ち上がりの耐圧盤との打ち継ぎ部分は地上に露出しとるのでそこからの侵入はすぐ発見できる。
唯一の懸念は配管貫通部からの侵入だけど、防蟻シーリングを外側と家側にしてある。収縮クラックが配管周りに発生したり
防蟻シーリングが劣化して運悪くそこにシロアリがやってきたら基礎の断熱材はやられるかな?木部ホウ酸の防蟻処理してあるけど、基礎断熱材は防蟻剤入ってたか聞いてないや。
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 02:52:18.06ID:???
風呂の窓無しは利点のが多そうだから決定だけどその直前にある洗面所(脱衣所)は?
だいたい洗濯機の上に窓付けてるイメージだが必要無さそう
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 07:16:29.53ID:???
南側に標準で可能な限り大きい窓を設けた場合に同一条件の日差しで
ダブルガラスとトリプルガラスで室内温度の変化を比較した実験値
とかないのかな、単なる個人の印象ではなく。
0726(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 08:31:30.61ID:EVJsn0+j
基礎断熱は絶対にやらん
シロアリが発見できない
DIY基礎断熱仕様にしてもらって、密閉型ベタ基礎を目指す
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 08:34:38.49ID:EVJsn0+j
窓は最少数にする予定
南側のみパッシブデザインの大きな窓にする
構造は、樹脂か木製のトリプル内開き
引き違いは気密が落ちるからやらない(防犯もダメ)
防犯的にも内開きが最強
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 09:18:33.83ID:???
>>727
内開きは5-10年後には機密が落ちると思われる
内から外へ押すより、外から内へ押し付ける方が機密は取りやすい。
防犯はどっちも同じレベル
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 10:01:33.03ID:EVJsn0+j
同じ素材なら、内開きでも外開きでも気密に関しては同じだよ
むしろ、内開きの方が、パッキンが室内側に近い分、劣化については有利
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 10:17:54.82ID:/CooLsj7
金があれば書院造の平屋だな
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 11:46:52.34ID:???
築年数の浅い家で換気フード周りの白いサイディング壁が上下黒く汚れてた
薄い耐外風フードだと思うけど
新製品は地雷だな
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 11:54:36.68ID:EVJsn0+j
>>736
気密でしょう
だって、引き違い窓にして冬とかに外気がヒューヒュー入ってきたら
二度とその客は来ないよ
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 16:30:13.50ID:EVJsn0+j
>3年ぐらい前、私が家づくりを考え始めた時は、
まだ「高気密高断熱?そこまで必要ないですよ。」とか言ってるメーカーや工務店ばっか。
それが今は、どこもかしこも聞けば、ウチは高気密高断熱(キリッ)。
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 17:50:38.09ID:???
>>746
床下断熱できちんと気密を取るには手間がかかる
基礎断熱はコストがかかると言われているけど、時間や手間暇で相殺になるのかなと思っている。
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 18:29:48.55ID:EVJsn0+j
ウェルネストの人は、設備をケチって気密断熱にコストをかけろと言っていた
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 18:37:16.84ID:???
>>747
大工の時間がかからない方が、結果として安上がりなの
同様に、高性能グラスウールは安いが、発泡ウレタンを採用する会社が多いのも手間無く高気密を達成できるから。
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 18:49:38.69ID:???
どちらも手間と材料費が通常より余計に掛かるから高いの

相殺するなら他の箇所を削って相殺しろ
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 19:21:34.33ID:???
やりやすい、やりづらいで関係あるよ
ノウハウある所は、床でも基礎でもどっちでもOKというだろうが、そうじゃない会社も多い
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 19:48:08.71ID:???
>>765
とりあえずC値を取りに行くことを目標にしている会社はそうだよね。
どこかに書いてあったけど、高性能グラスウールで高気密できるところは、やっぱりきちんとしているよ。
クオホームや子育て設計もグラスウールだし
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 20:02:03.51ID:EVJsn0+j
気密テープと気密シートは必須でしょう
壁内結露は壁内通気で解決
0773(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 20:20:36.54ID:EVJsn0+j
これからのトレンド
「家は、気密」
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/07(土) 21:49:07.87ID:/CooLsj7
>>773
そだね、中途半端な気密は危険だけどな。
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 06:21:42.64ID:???
メーカー比較において、気密で0.1や0.2の差で勝った負けたを主張するやついるけど、体感変わらないだろ
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 08:03:03.75ID:???
>>773
一条みたいな偽高気密じゃなく三井ホームや住友林業みたいな施工の確かな高気密メーカーで建てろってことだな
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 08:28:35.78ID:VXQhQGm+
西側に窓は不要です
2020/03/01
姫路の工務店クオホーム 注文住宅
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 08:30:48.35ID:VXQhQGm+
0.1と一信の0.8では、かなり違いが出そう
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 08:33:52.00ID:VXQhQGm+
最近、プロの意見でも、窓は不要というのが増えてきた
まあ、メリットよりデメリットの方がはるかに多いからね
パッシブ目的以外の窓は、モニターに風景を映すようにすればいい
そうすれば、風呂の窓から富士山でもアルプスでもアマゾンでも、どこでも見られる
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 11:09:20.21ID:???
一年中明るいリビングは気持ちがいーよ
この気持ちよさは何物にも代えられない
気密だけ求めて窓をなくすのには反対
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:29.59ID:WwjdITf1
コロナがあるから窓全開で換気も大事だよね
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:15.33ID:VXQhQGm+
勘違いかミスリードか知らんが、窓を最小限と言ってるのは
南側以外だよ
当然ながら、南側にはパッシブデザインの大きな窓が必要
窓が不要なのは、風呂、トイレ、廊下、キッチン、玄関など
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 14:21:11.31ID:VXQhQGm+
>>785
勘違い乙
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 14:44:16.94ID:VXQhQGm+
>>791
いえ、あなたが日本語を知らないだけ
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 15:04:39.47ID:VXQhQGm+
基礎断熱はするな!
床下断熱、基礎断熱を知っておこう
2020/03/04
姫路の工務店クオホーム 注文住宅
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 15:20:00.52ID:VXQhQGm+
この動画は半分正しく、半分間違いかな
床下断熱は、床下が乾燥しているとか言ってるが大嘘
夏の床下の湿度を計ったことが無いんだろう
通気させて乾燥するのは冬だけだよ

基礎断熱にシロアリリスクがあるのは正しい
自分もシロアリが嫌なので基礎断熱はやらない
正確に言うと、断熱材を付けない形の基礎断熱をやる
で、床下は常に除湿し、自分で点検
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 16:35:18.47ID:VXQhQGm+
配管とか
配管を地中からもってくるのをやめて、立ち上がりの横から入れればいいかも
立ち上がりの継ぎ目も地表に出しておく

いずれにしても外でも内でも断熱材の隙間に入られたら
もう見えなくなって終わりだからね
基礎は外も内も常に自分で点検できるようにしておきたい
シロアリ以外にも漏水やらカビやらのリスクもあるし
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 18:34:38.96ID:???
密閉君の基礎は常に結露のリスクに晒されるよな。
立ち上がりと土台が常に濡れるであろう。
これを防ぐには室内を基礎空間と同じ温度にする必要がある。
本人は床下エアコンとコンクリートの蓄熱でいけると思っているようだが、コンクリートは蓄熱以上に熱貫流率が高いので温まらない。
つまり密閉君の希望通りに家を建てると、室内温度は冬場は12-3度程度に抑える必要がある。しかし床下エアコンは温まらないのに電力は無駄に消費して、電気代高いくせに寒い家の完成する事になる。
何度かこういう指摘をみんなしてるのにスルーするんだよね。何でだろう
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:06:05.59ID:VXQhQGm+
>>803
コンクリートで密閉された箱の中でエアコン暖房をつけても暖まらないと思ってるの?
基礎から勉強やり直してね
基礎だけに(笑)
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:11:11.34ID:HxN8Sb5m
クオホームって姫路だっけ
5地域で基礎断熱建てまくってシロアリ被害出始めたんかなw
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:17:19.04ID:???
古来からの日本建築がここまで称賛されるのは自然と共存し利にかなってるから

高高は力技で自然に抵抗してるだけ
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:18:18.95ID:???
>>806
クオホームは兵庫県北部は施工外、基本姫路周辺のみでしょ
急に白蟻をクローズアップして言ってるよね。
それより基礎断熱における10年目の防蟻剤追加をどういうふうにしているのかを知りたいわ
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:18:48.64ID:VXQhQGm+
ずっと同じことを言っている
だから、基礎断熱やってる家は膨大にあるのに、
その家の床下の結露対策はどうやっているのか
それを調べればわかるよ
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:24:36.12ID:VXQhQGm+
もう結論は出ている
一番いいのはコストが上がるが、ベタ基礎を一体打ちでやること
でも、これでも配管が地中から貫通していれば、そこからシロアリが来る可能性がある
だからずっと言っているように、床下点検を自分で頻繁にやるのがいい
セメントをもって数カ月おきに床下にもぐって隙間を埋めていく
ただし断熱材があったらシロアリが発見できなから、自分は断熱材はいらんと言っている
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:25:52.79ID:???
外壁材をサイディング、タイル、レンガで断熱性能に大きな違いでますか?見た目とコストだけの違い?
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:28:35.79ID:HxN8Sb5m
>>809
基礎断熱ならベイトかタームガードになるんじゃないの
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 19:53:16.78ID:VXQhQGm+
そもそも基礎断熱は、密閉基礎に薄っぺらい断熱材を貼っただけなんだよね
大して変わらんよ
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 20:13:07.37ID:???
>>805

コンクリートの熱貫流率は1.63 W/(m.K)で
グラスウール10Kの厚さ100mmと同じ断熱性能にするために必要な厚みは3200mmいるんだけど。核シェルターでも作るの?
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 20:17:54.02ID:???
>>816
お前の言ってる薄い断熱材は
10kグラスウールの2倍の性能あるから薄さは半分でいいんだよ
10kグラスウール100mm厚で良いかの話は別だけどな。
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 20:21:31.94ID:???
ちなみに一般的な基礎の立ち上がり厚さの熱貫流率は
だいたい10mm厚のベニヤ板とだいたい一緒。
ベニヤ板で密閉した空間がエアコンでどこまで温められるかな?温まるだろうけど、エアコンの負荷はすげえ事になるだろう。
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:01.81ID:???
熱貫流率じゃなくて熱伝導率だった。
熱伝導率からの熱貫流率は

1/(厚さ(m)÷熱伝導率)

立ち上がりの幅を150mmとして
1/(0.15÷1.6)で
熱貫流率は10.6
うーん。ぱねえ。
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 20:57:36.57ID:???
コンクリートのみの空間を一定期間温度に保つためのざっくり計算してみる?
30坪ぐらいの真四角層2階として
だいたい7m四方
基礎立ち上がり高さを400mmとして
立ち上がり高さの面積は7×0.4×4で11.2
耐圧盤の面積は単純計算で7×7で49
立ち上がり高さと耐圧盤の厚さは違うが熱貫流率が高いから誤差みたいなもんとして無視
基礎部はおおむね60平米
外気5度基礎内の温度を18度として温度差13度
耐圧盤下の温度差がわからないから多少おまけして平均10度位にしてみるか。
コンクリートの熱貫流率10.6で計算
60×10.6×10=6360W/hの熱が出て行くから
7KWクラスのエアコンをフルパワーで回せば良いことになるな。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 21:01:36.33ID:WwjdITf1
これだけ論争があるということは、高高住宅は得体のしれない未完品なんですね。
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 21:13:05.43ID:???
50年100年持つ家作るなら日本の風土にあった伝統建築。
20年〜30年快適に暮らすことできればいいと考えれは最近流行りの高々住宅ってことだね。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 21:30:15.18ID:VXQhQGm+
最近は寒い地域なら基礎断熱は普通なのに
そして基礎断熱は北海道だって昔はなかったよ
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 21:35:57.91ID:VXQhQGm+
床下は除湿出来ればいいんで
無理に温めなくていい
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 21:50:55.47ID:VXQhQGm+
今、ひらめいた
冬だけ断熱材を基礎の外側に貼ればいいんだ
夏のすだれと逆
冬はシロアリも上がってこないだろうし
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 22:59:08.55ID:???
>>829
すべてが職人の技術だからマジで高くなるし
実際やってる日本人はいないはず

地震大国だし無理ぽ

サイディングで十分だぞ
日本の家ははっきり言っておもちゃ
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/08(日) 23:39:36.17ID:???
内開き窓が良いって言ってたけど
固定する場所は横軸?縦軸?
軸の方向が決まったら滑り窓か滑らない窓か

検討して窓メーカー見ても横滑り、縦滑りの外に出すやつばかりで内開きがそもそも全然無い
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 07:08:07.73ID:???
知り合いの家が暖房リビングにある10畳用エアコンのみで玄関タイルも冷たいどころかむしろ暖かく感じたのは外壁レンガだからだったんだろうな。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 07:15:04.74ID:???
日本で本物のレンガ使ってる物件て木造戸建てではまずありえないよ

そもそもレンガってブロックみたいに厚みもあるやつのことだぞ?
日本でレンガ風のタイルがあるがあれとは全然ものが違う
本来のレンガを木造の壁面で支えていく工法は無いよ
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 07:27:56.54ID:???
>>826
基礎断熱構造で断熱材なしって事は床下に断熱材無いんだろ?
居室空間と基礎部に温度差が出来て土台が結露して床ベコベコになるぞ。あとコールドドラフトが激しくて暖房使っても部屋が寒い。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 08:12:43.96ID:???
>>839
おいおいwwww
ネオマの25mm言ってんぞw

そんな陳腐な断熱材で高断熱とかどこのアホがほざくんだよボケwwww
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 08:36:46.38ID:???
>>841
熱柱の部分が25mmで
主要部分は45mmの二枚重ねしてたわw
まぁどの種類のジュピー使ってるのか知らんが
まずまずやな
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 08:58:31.88ID:50T49pe4
>>833
気密に関しては、内開きが最高です
自分は引き違いは一切付けない予定
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 15:15:15.16ID:???
同じ県内でも、県南より県北の
寒い地域の工務店とかの方が
断熱気密の意識が高いのかな?
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 16:04:20.01ID:???
そもそも西日本なんて外で暮らしてる人たくさんいるのに何が高気密だよ。要らねーだろ
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 16:42:12.89ID:50T49pe4
要らない人はこなくていいから
「家は、気密」
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 16:45:19.95ID:???
>>822
各部屋にエアコンがあって当たり前ってなったのここ10〜20年だし、
徒然草の「家の作りやうは、夏をむねとすべし」から冬重視に転換した設計思想の家の歴史があまりに浅く、
高温多湿・寒暖差の激しい日本で何十年後にどうなっているかなんて誰にも分らんからな。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 19:23:49.86ID:CjVmxJai
>>851
赤道直下以外は夏暑くて冬寒いと思う
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 19:42:41.37ID:50T49pe4
樹脂か木製でトリプル内開きで安いメーカーを教えて
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:55.27ID:50T49pe4
都内だが、夏のように蒸し暑くなってきた
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 22:47:09.11ID:???
高高建てるやつは異常者と思ってるよw
だって不要だもんそんなもんww

息苦しくてかなわん

住み始めから数字とにらめっこしてさw
何が快適か分かってないww
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/09(月) 23:00:12.00ID:???
リクシル玄関ドアのグランデル2ハイグレードとスタンダードで熱貫流率0.89と1.28なんだけど、この差って結構大きいもんなの?
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 05:38:03.67ID:U5vdL1vj
>>863
酸欠マンは来なくていいから
好きなだけ隙間だらけの家に住めばいい
誰も止めない
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 07:51:55.51ID:???
初期気密1.0以下あれば十分高気密で差が体感出来ないレベル
それより気密が経年劣化しないことの方が重要だな
そのためにはもとの施工の丁寧さと繰り返しの地震に強い耐震性能が鍵
一条みたいに施工が雑、耐震性が低くてすぐに気密が1以上に劣化するのは高高としては失格だな
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 08:25:56.54ID:???
外国人労働者による粗悪な施工品質は本当に酷いよな
素人でもあそこまで酷い施工にならない
どうやったらあんな無神経な現場になるのだろうか

信じられない
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 08:50:43.89ID:???
ロートル大工が建てるスカスカな家もありえない
現代の家として備えるべき最低限の機能すら満たしていない
0872(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 11:06:56.88ID:xBA8H2X5
>>866
逆じゃね? 酸欠するのは高高に住んでる人だろ。
隙間だらけの家の人は酸欠しない。酸欠マンはあんただよ。
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 12:41:15.57ID:U5vdL1vj
何で酸欠マンと呼ばれているのか分からないのか?
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 13:11:50.16ID:SBiNtFs4
新型コロナ対策で換気を推奨されてますが、皆さんはどう思いますか?
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 14:02:39.19ID:???
青森住みの大工だけど外、内部、床下断熱した家だとマジで冬でもストーブそこまで長い時間いらないわ
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 14:50:43.68ID:???
>>879
6畳の部屋とすれば
窓の隙間1cm×高さ100cm / 部屋の面積9.72m2としてc値10くらいだね
そんなに隙間開けて何の意味があるの?
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 15:14:58.54ID:U5vdL1vj
気密こそ正義
気密が悪いと、冬は極寒の冷気が、夏は灼熱の熱風が部屋に入ってくる
冷暖房費がかかる
寝る前に冷暖房を止めると、冬は寒くて夏は暑くて目が覚める
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 15:23:58.22ID:???
みんな高高住宅が嫌とかデメリットしかないってより、高気密が絶対みたいな主張してくる人が結構いるから高高敬遠しがちな気がするよ。
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 15:38:14.69ID:soJC3GCV
>>880
C値が10なら
24時間換気を止めても換気が十分

換気扇の電気代が節約できるぞw
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 15:46:52.36ID:U5vdL1vj
>>885
それは3種でしょ
1種で、就寝中は就寝モード(ゆっくりモード)にすれば朝までぐっすり
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 21:00:16.73ID:???
密閉君は家を建てても無いし見積もりすら取ってないのにいろいろ偉そうに語ってるけど、言ってることがだいたいおかしい。

>>878
高気密のメリットはやっぱり換気が計画通りにできることだと思うよ。空気の流れがあると室内も結露しづらい。機械換気が悪いみたいな論調もあるけど、夏や冬に窓を開けずにつまり寒くもなく暑くもならずに換気ができるのは快適よ。

あと高断熱にしてても気密が悪いと隙間風が入ってくるところが冷たくなって結露するのは想像できるでしょ?それが壁の中だと構造体の寿命に影響してくるわけよ。

高断熱にこだわるならある程度気密にも注意を払ったほうがいい。C値だと1.0は下回った方が良いと思う。0.1とかは精神的満足だけの世界だから自分の予算と気に入ったビルダーとの相談になるね。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 21:18:00.56ID:U5vdL1vj
いやいや、気密重視派のプロも0.2がいいと言っている
ここは高校スレだからアンチがいくら工作しても無駄
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 21:24:17.61ID:U5vdL1vj
いやいや、自分の基礎は真冬だけ断熱材を外側に貼るからポカポカだよ
真冬はシロアリも来ないから安心
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 22:10:18.55ID:???
おまえはいつも
いやいや
から入るのな。

気密は良いに超したことは無いけどな、気に入ったビルダーが特別な事をしないで0.1とか出せるならそれでいい。でも1を超えるとか、気密試験やったことないとかいうビルダーはいくら気に入っても気をつけた方が良いって事よ。
お前の発言の方がよほどアンチが増える。高気密高断熱はキチガイばっかりだってな。

前からずっと言ってるけど0.1と0.5で5倍数値違うが、冷暖房コストは5倍にならない。数パーセントの誤差。0.5切ってればあとは精神的満足の世界。ギリ許せるのは1以下だろう。

断熱材を冬だけ付ける?外壁との取り合いあるのに着脱出来るわけねえだろ。バカ過ぎて話にならん。そんな条件受けてくれるビルダーはいない。基準法には触れないけどトラブルの元だからな。
そもそもコンクリートの蓄熱で断熱材いらないんじゃなかったのかよ?
お前はとにかくネットだけじゃなくて現実のいろんなビルダー見て勉強せえ。そしてどこにも相手にされない現実を思い知れ。
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/10(火) 23:41:12.12ID:???
こいつに何を言っても無駄というか、本人に金が無いから家を建てるつもりが無いから建築ごっこ遊びしてるだけだからな(笑)
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 05:29:13.40ID:???
>>881
逆だろ
湿気に苦しむのは夏
夏に窓少し開けててみろ
いくらエアコン付けても外の湿気が入って来て無駄にベトベトした汗掻く
しかも暑いから冷えないし
それが気密高いとエアコンもよく効くしサラサラで快適
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 06:38:42.78ID:eB26MKFl
いやいや、断熱材を貼らないで言えば、施工業者は喜ぶよ
基礎に断熱材を貼るのは面倒だからね
基礎パッキンも通気を気にしない気密型だから、こっちも楽
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 06:52:00.40ID:eB26MKFl
これから建てるなら、気密0.5未満は欲しいね
C値は丁寧な施工の通知表
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 07:38:47.43ID:???
>>906
トラブルだろ。
だって寒いとか結露の原因だもの。
お前がこんなはずじゃなかった!欠陥だ!ってキチガイじみたクレーム入れてくるのが容易に想像できる。
まともな所は金額高く見積もってお断りするよ。
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 08:52:10.82ID:eB26MKFl
>>910
逆逆
トラブルの最大の原因は客の要望を聞き入れないことだよ
客の要望を聞き入れれば結果がどうあれトラブルにならない
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 08:56:00.88ID:eB26MKFl
ベタ基礎+気密パッキンなんか、どこでも施工できるよ
ある意味、一番簡単
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 09:01:00.28ID:???
でもおまえの場合、床下断熱じゃん?
施工事例ないからクレーム言いません誓約書書かされると思うけどいいの?
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 09:11:50.61ID:???
釣られて相手にするアホがいるから常駐すんだよな
家建てるどころかID消して気密不要とか煽ってる荒らしだぞそいつ
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 09:21:16.78ID:eB26MKFl
>施工事例ないからクレーム言いません誓約書書かされると思うけどいいの?

全くいいよ
むしろ床下の温湿度を毎日計って、データを提供するよ
提供されたグループは喜ぶだろうね
密閉型のベタ基礎の床下がどうなるかのデータはあまり無いはず
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 10:54:02.07ID:p6WmAOW2
高気密でも高断熱でも掘っ立て小屋でもいいけど
今でもオール電化にする人がいるんだね
もう3.11後を忘れたのかな?
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 10:57:40.42ID:???
阪神大震災と東日本大震災と、大阪北部の台風&地震の経験より
台風で電柱倒れた場合は別だが、地震で電気が不通になる時は基本、ガスも止まる。
・地震の場合は、余震もあるので使えてもガスは怖い
・電気が使えないと、使用できないガス製品も多い
・ガス・電気が同時に不通の場合は、電気が早い
以上より、オール電化は決して悪い選択ではない。
自分はガスを引いておきたいので、併用するが。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 11:00:17.95ID:i01ofWjF
プロパンに発電機がさいつよ
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 11:55:22.80ID:p6WmAOW2
いや、災害時は灯油ボイラーに発電機だろ
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 12:08:46.48ID:eB26MKFl
いやむしろ、311を経験したからオール電化にした
自立ソーラーでかなりカバーできるし
灯油とプロパンとカセットガスも用意しているけど、これらは補助的に使う
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 12:14:10.20ID:???
プロパンの高いエリアではオール電化が有効。
できれば太陽熱温水器も併用したい。
灯油の給湯器も、田舎になると配達灯油高いとか近くに配達してくれる業者いないとか。
電気ならどんな田舎でも同じ料金だ。

災害時は石油ストーブ1台とカセットコンロでもあればいいだろ。
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 12:24:43.88ID:p6WmAOW2
このスレ流れだと、水はコンビニだろ。
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 12:45:46.21ID:???
プロパンガスと石油給湯器と太陽熱温水器と
太陽光発電とインバーター発電機と石油ストーブが最強
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 16:13:24.67ID:eB26MKFl
この板は、殆ど業者側の人間でしょ
自分のように将来建てる予定の人は少数
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 20:58:52.05ID:eB26MKFl
アンチがいくら工作しても、高校の流れは変わらんよ
今後は断熱も気密も0.2くらいになっていく
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:00:52.40ID:???
高気密高断熱にする理由とはなんぞやという問いに対して
結露がないので構造体が長持ちする
冷暖房費が格安になる
以外になんかあるのかな?
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:02:51.69ID:???
こんな所で工作しても余り意味は無いだろう。
お前の言動の方が工作に見えるわ。キチガイじみてる。
俺は高気密高断熱で建てたぞ。
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:13.64ID:???
>>946
統計データがしっかりあるか見てないけど、最低室温が
上がることでアレルギーやらなんやら健康状態が
改善するって話が出てたかな
あとはそれと関連してヒートショック予防とかかね
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:16:28.64ID:p6WmAOW2
>>939
施主がC値について答えられなくても非難されるいわれはないだろ。
業者のお前が優しく説明ないからお前の営業成績が悪いんだよ。 バカ。
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:25:53.97ID:???
結局コピペでさえ回答することさえできないんだな
C値って実はこいつの妄想から生まれた用語なんじゃね?
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 21:48:25.68ID:sUHMZ5n7
実は我が家は密閉基礎
基礎の断熱材は暖かくなったら外している
毎週基礎に潜り結露と虫をチェックしとる
工務店も貴重なデータが取れて喜んでいるようや!
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 22:03:44.38ID:???
>>946
おしゃれの為に吹き抜け
だけどすぐ温まらないし寒いし暖房費用が高い。その解決策として
24時間暖房&高断熱&高気密
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:17.29ID:???
1818はどこいったーん?
1616と浴槽の大きさ変わらないこと知らされて
話さなくなったよなw
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/11(水) 23:24:36.39ID:eB26MKFl
これから建てるなら一新の気密0.8には魅力を感じない
不要な床暖まで付いてくるし
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 08:04:12.70ID:c92fIZ1e
準備ができ次第
数年間の勉強が必要
屋根から基礎まで検討項目が多すぎる
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 08:56:33.93ID:c92fIZ1e
どんなに高断熱でもスカスカの家には住みたくない
むしろ6:4で気密の方に力を入れたい
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 09:08:25.63ID:c92fIZ1e
>脱法まがいに体裁だけの24時間換気装置を付けてお茶を濁して気密測定データも持たない性能不明な住宅は世の中に五万と出回っていますし、
それ以上にスカスカの家は、換気できてないリスキーな住まいだと言う事が出来ます。
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 09:31:42.98ID:AaoBSrvf
>>970
密閉基礎いいぞ
俺はもう住んでる
間違いないから早く建てろよ

おっと基礎に潜る時間だ
じゃあの
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 12:19:16.55ID:???
>>970
机上の数値ばかり言ってないで
早く家建てて
実際の数値を測る人柱になってくれ
あとお前は新スレ立てるな
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 12:39:36.99ID:YFIZwXkP
>>951
血圧のことだよ
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 15:26:50.77ID:c92fIZ1e
トヨタホーム
月刊マガジン
2020年3月12日(木)No.101

家とクルマをつなぐテクノロジー
「V2ZEH」発表!
V2ZEHとは?? /
クルマから家に電気を送ることができる「V2H」とエネルギー消費量をゼロにできる「ZEH」が組み合わさったトヨタホームの「V2ZEH」!
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 15:40:35.72ID:2a9AlPkW
先週うちの土台見てきたけど、綺麗に出来てたよ。
1階の間取りがイメージ出来て良かった。
大工さんも感じの良い人たちだったわ。
これが当たり前なのかな。
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 15:43:08.01ID:2a9AlPkW
誤爆失礼しました
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 17:00:30.79ID:???
ウェルネストの話見てて思ったんだけど
日本の住宅の性能が海外に比べて低いというのはわかるけど
イギリスと比べても仕方なくね?とは思うんだがどうなんだろうか、あそこは台風も地震もないわけだし
ブラインドの外付けとかも日本だとそもそも台風がとかが気になるわけだし……
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 17:30:12.46ID:???
冬はヨーロッパ並みに寒くて夏は東南アジア並みに暑いし
地震や台風もあるわで、住宅にとってはシビアコンディションだよな
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 17:33:31.99ID:???
>>982
全部コピーしなくても、日本の風土に合わせて、費用対効果の大きい物をピックアップすればいいと思う。
Ua値、C値、窓など合格ラインを自分の中で決めておけばいい。
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 19:07:53.24ID:???
日本は自然災害のリスクが多すぎる。
なんで先祖はこんなとこ住んだんだろと災害きていつも思う。
でも災害で破壊され復興で開発され繰り返してるからここまで発展できたんだろうなってのも感じる。
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 20:23:21.68ID:???
湿度も半端ないからなぁ
その上で日本のは欠陥住宅だらけって言うんだからなんだかなとは思う
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 20:39:14.92ID:???
>>984
日本人が日本を褒める時に四季があるのが良いとか言ってるのはアホだよな
ヨーロッパのダメな冬と東南アジアのダメな夏を両方持ってるのは暮らしにくいだけ
服とかもいちいち用意しなくちゃいけないし
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 20:43:34.55ID:???
>>918
高高でガスや灯油は使わない方がいいだろ
一酸化炭素で突然意識失って倒れて帰らぬ人になりたくないならオール電化しかない
しかしオール電化は災害時の停電だけが困る
それなら屋根に太陽光付けとけば電力会社から電気来なくても家の電気は使える

高高+オール電化+太陽光が最強
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 20:51:24.38ID:???
今年の太陽光の時の状況を見るに、太陽光乗っけるなら小型発電機でも持ってたほうがええんじゃないとか
携帯の充電なら手持ちの太陽光でも割と何とかなってたなとかで、別段何が正義って程でもなかったかなー
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/12(木) 21:09:43.68ID:???
>>984
欧州は一部の北欧を除き
北海道より北に位置するにも関わらずなかなか温暖なんだよ
昔習ったろ 偏西風

それと根本的に違うことがある
冬は湿度あって夏は乾燥
日本の真逆でコレがめちゃくちゃ過ごしやすい
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/13(金) 07:05:14.09ID:TPyJcn8R
ホームセンターに行ったら、チラシにカーポート20万とあったから
これに無料の太陽光を乗せれば非常用電源を安くゲットでける
夜用にホンダの発電機を買っておけばなおよし
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/13(金) 14:20:27.94ID:???
うちは去年の台風で被害受けた地域なんでカーポートは4〜6本足の耐風圧の大きなものにしたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 21時間 30分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況