X



【HEAT20】高断熱・高気密スレPart37【Passive】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 06:42:48.24ID:???
出入り禁止リスト

 ・ 一条信者
 ・ 一条アンチ
 ・ ○○マン
 ・ ○○マン連呼厨

次スレは>>980が建てること

※前スレ
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart36【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1579829514/

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1577877173/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart34【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1576856706/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart33【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1575480660/
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 07:33:21.83ID:pD4vUlNN
980 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 21:53:23.21 ID:???
2人ほど変なヤツが荒ぶってるな
原価厨とHM全否定君ってところかな。
エコハウス系の本に影響受けすぎ。といってもまあ俺も最初はそうだった。その次は高校工務店のブログに騙され影響を受けちゃった時期もあった。その次は日経ホームビルダー系の本にを読みまくる期って感じです。
色々見てると見方はまた変わってくるよ。
さて、ラグジュTVでも見るかな


すげえベテラン風吹かせてるけど、結局どこで建てたんだ?
0004(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 08:02:21.92ID:???
ラクジュの人の実際の建築例を見て思うのは、ああいうリビング階段+
吹抜けの構造は、建築面積の大きくない家では、生活に利用できる
居住空間が犠牲になって、選択肢としてリーズナブルではないということ。
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 08:12:11.29ID:???
それと、住宅というのは、数え切れないほどの経験と知恵の集積だから、
設計者のアイディアを中心にして、標準化されている手続きを無視して
家が造られると、落とし穴的な問題だらけになるだろうということ。
まあ、逆に、どうしてそのような標準化になったのかを考えずに、
ハウスメーカー側の言いなりになっていると、コスパのバランスが
とても奇妙な高いだけの家になったり、住居としての最低条件
を満たすだけの、つまらない標準規格化された賃貸物件用の建物
みたいになったりするんだろうけど。
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 08:20:34.86ID:o7v09+Ba
つまるかつまらないかは自分が判断すればいいこと
自分が住む家なんだから他人がどう思おうが関係ない
品評会に出す訳じゃない
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 08:49:32.96ID:???
海外のテレビドラマ見てると、安全性の問題上、実際の住宅で採用される
ことはまずあり得ない、手摺が一切ないリビング階段がよく出てくる。
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 09:28:10.47ID:pD4vUlNN
階段の手すりは検査通した後に外してもらった
ジジイになったら付けてもらう
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 09:47:25.54ID:???
本当にラクジュTVってあるんだな
ネタでプレステージ系AVのラグジュTVと被せたのかとオモタ
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 10:52:35.11ID:o7v09+Ba
真面目な話、あと五年くらいでローコスト住宅でも高気密高断熱化が進むと予想
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 11:36:00.13ID:???
ラグジュの動画は5分でまとめられる話を20分も30分もだらだら話すから見るの辞めちゃったなあ
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 12:49:31.44ID:???
ウェルネストは皆湿度に苦しんでいるね。
高い金だしたのにザ・ローコストの見た目で不快じゃあ、
施主はたまらんだろうなぁ・・・。
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 12:49:32.78ID:o7v09+Ba
ウェルネストホームの先週の動画では、基礎断熱はシロアリが危険と言ってるね
自分も同意見で、だから密閉型ベタ基礎にして、自分で点検したい
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 13:18:32.78ID:???
>階段の手すりは検査通した後に外してもらった

海外TVドラマに出てくるリビング階段って、壁があるけど
手摺がないとかじゃなくて、片側オープンで支えるものが
なにもないのに断崖絶壁で手摺が付いていないってことだよ?
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 17:15:23.03ID:o7v09+Ba
とにかく、これからは気密壇蜜の性能表示が無い商品は選択肢から外せ
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 17:27:57.96ID:???
ラクジュのおっちゃん、大人気やな
動画再生回数もチャンネル登録者数も
住宅系Youtuberの中では、よく伸びてる
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 17:31:02.27ID:o7v09+Ba
中小工務店なんかだと、気密性能を保証しているところもあるよ
0.5以下を保証するとかね
大手はイメージしか言わないから選択肢から外す
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 17:46:18.27ID:fAtkE0iV
>>32
絞りこみが捗る
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 18:57:03.24ID:o7v09+Ba
計画換気と壁内結露を減らすために高気密は必要なのです
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 19:00:11.28ID:???
>>32
表示しない測定しないとこはこのスレで話せないでしょ
タマホームや積水やらヘーベルやらCMで有名なとこはたくさんあるけど
気密測定しないから実際どういうC値が出るかサンプルもないのに判断つかないし
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 19:20:04.37ID:o7v09+Ba
日本人の98%が知らない本当に快適で健康な家
気密性の秘密
WELLNEST HOME創業者 早田宏徳が語るシリーズ3
2018/12/01
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:04.44ID:o7v09+Ba
気密の重要性を知ってる人
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 21:31:21.89ID:???
>>25
あんな湿度コントロールも出来ないメーカーで建てる奴に限って自分は情強のつもりで、ブログとかでウンチク語っててウケるわ
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:21:30.37ID:???
ウェルネストって、断熱材に
セルロースファイバーとか使ってて
調湿には強いんじゃないの?
加湿器とか不要って動画で見た記憶がある

湿度コントロールが出来ないって
なんか情報ある?
教えて
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:32:50.77ID:???
調湿なんて湿度が高いときと低い時の差を和らげるだけでしょ
毎日湿度の低い冬場に室内が加湿されるわけじゃない
加湿や除湿で出入りする水分量って結構凄いからな、調湿一本じゃ太刀打ちできん
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:46:36.18ID:???
高断熱高気密住宅は
冬の過乾燥が悩みのタネって聞いてるから
冬に加湿器がいらないってのは強みだと思うわ
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:21.75ID:???
3種で冷気が入ってくるって言ってる奴は、床下から吸気すれば良い。
ただし床下断熱に限る。
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 23:01:44.84ID:???
>>53
要らないってのは具体的にどの程度の温度でどの程度の湿度を維持できるって話なんだ?
加湿器なくて50%とかは無理だろう
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 23:09:31.67ID:???
>>53
空気の温度を上げると相対的に湿度が下がる
素人考えだが、高断熱で温度変化が無ければ湿度が下がりにくくなるのではないのか?
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 23:34:11.78ID:???
>>57
屋外から乾燥した空気が入ってきて、
屋内の湿った空気が出ていくから加湿は必須。
一種全熱換気なら水蒸気の出入りを軽減できるけど
それでも湿度50%維持するなら1日で5〜10Lくらいの加湿は必要。
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 23:42:20.22ID:???
>>60
換気ちゃんとしてないんじゃな?

1時間に0.5回の換気をしてたら、どんどん水蒸気が奪われていくよ。
それでも室温が低ければ相対湿度は高くなるけどね。
絶対湿度が低くても、室温が低ければ相対湿度は高くなるからね。
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 01:41:55.98ID:jBm4/qD+
床下から吸気ってパナホームか
カビ生えてるブログあったね
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 06:41:28.04ID:???
複層ガラスで悩んでます
遮熱40%と高遮熱49%だかのどちらか選べるが
東京都下地域6でどちらが良い?
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 07:06:56.06ID:LfSFyQXg
一信はフィリピンクオリティだからね
問題ある建材が送られてくる
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 07:27:38.47ID:???
コロナは大丈夫じゃない
これから春に向けて本格的に日本国内でパンデミックが起き得る
日本の無能さを思い知るはず
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 07:41:19.67ID:???
>>63
一条もカビるので有名だけど、
パナはもっと酷い。
床下に給気フィルターがあって、それが白カビだらけになるw
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 07:50:41.18ID:???
パナの言い分では、床下を通すことによって空気中のゴミを沈殿させて清浄化するということだけど、実際にはカビ菌を付着させて悪化させてるw
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 08:01:17.17ID:???
>>70
パナホームの基礎床下工法が特殊なのかな?
いまどき一般的な工法であれば通気パッキンがあるから換気なんてしなくても全く問題ないんだけど
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 08:24:27.32ID:gEReC7TY
床下はいろんな意味で鬼門
シロアリ、漏水、カビ、害虫、他
だから密閉型ベタ基礎にして立ち上がりを高めにして
自分で定期点検するしか無い
メリットは膨大な床下収納が使える
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 08:32:25.92ID:???
>>73
これフィルター交換するのも大変そうだな
HEPAは10年もつとかいう話もあるけど湿気のあるところじゃ1年か2年が実質の限度だし
このシステム見ただけでヤバそうな感じするな
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 09:30:43.57ID:WG4TVu1R
>>72
高床式住居でも建ててろバーカ
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 09:40:30.37ID:???
>>72
コンクリ打設後に出る水分はどうするの?まさか室内からブロアーで乾燥空気を送るのか?
この質問からはずっと逃げてるよな
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 10:01:16.94ID:LfSFyQXg
>>79
いやだから、基礎断熱は全て密閉式だと何度言ったら・・・
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 10:30:36.68ID:???
>>76
今の時代素人もプロもねーよ
情報はすべて集まる
そして一度現場で各職人とリアルな話を聞けばすべて網羅だ
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 11:04:41.30ID:???
ウェルネストやラグジュ的なSEOバリバリなサイト持ってるところにネット脳なおっさん(俺)が引っ掛かっちゃう時代になりそうやね。そのうち大手も追従してくるとは思うけど。
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 11:18:10.97ID:7D3W3fOw
その層からは気密測定しないと相手にされないんじゃないの
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 11:28:22.11ID:???
>>77
実際に見てる実務者が1番詳しいって?馬鹿じゃねーの?
ならなんでこれまで日本はスカスカの低断熱住宅ばかり作ってきたんだ?
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 12:26:05.49ID:LfSFyQXg
断熱については、分厚い断熱にすればなんとかなるけど
気密については現場の職人しだい
つまり、気密に熱心な社長のいる地場の工務店の方が有利
だからこれからは気密壇蜜に熱心な地場の工務店に頼むがのいいよ
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:13.73ID:7D3W3fOw
職人のオヤジとか壇蜜好きそうだもんなw
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 13:13:29.34ID:LfSFyQXg
大手のハウスメーカーだと職人を安く上から目線で使うから
現場の職人も最低限のことしかやらないし、バレないところで手抜きする
社長自身が現場監督するような地場の工務店は、まともなところなら手抜きしない
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 13:52:09.22ID:WG4TVu1R
>>80
基礎加熱しないんだろ?
基礎は密閉、床断裂して、床にガラリ設置するんだろ?
床下エアコン置いても断熱効かないから冬は全然温まらなくて電気代捨ててるのと同じだし、床のガラリからは底冷えする空気が出てきて、床上の空気と合わさって結露して床が腐る。

夏は夏で床下エアコンの冷房のせいでコンクリートが汗をかく。
条件揃うと4日程度でカビ生えてくるそうだからほぼ毎日床下潜って拭き掃除するハメになる。水とり象さんや除湿器も焼け石に水だぞ。打ちたての基礎は数年かけて数トンの水が出てくるんだよ?ただでさえ住宅基礎のコンクリートはスランプ18cmとかの水多めなんだし。

俺の家は基礎内断熱で一種換気は澄家だから床下は常に空気回ってるけど、夏は湿度70%近く行くぞ?

お前の考えたぼくの最強工法だとガラリから常に不快な空気が出てくることになるんだけどそれについてどうすんのさ?
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 15:04:11.16ID:7D3W3fOw
ガラリは付けないで、各部屋に点検口を付ける
夏場は点検口を開けっ放しにする

とか言ってた気がする

ところで一種換気は澄家ってどういう意味?
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 15:14:11.59ID:1S+eWOOh
現場発泡ウレタンフォーム断熱材「アイシネンLDフォーム」。
環境先進国カナダで生まれ、現場発泡断熱材分野で北米ナンバーワンの実績を持つという。
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 15:17:10.41ID:1S+eWOOh
いやいや、除湿については基礎断熱と同じ方法
勘違いしないで
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 15:39:14.79ID:???
現場発砲ウレタンフォームって本当にそれだけで高気密になるの?宣伝されてるように本当に劣化しないの?
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 15:48:30.90ID:???
>地熱の効果はまったく感じない

アイスランドのように地熱を利用できる土地でもないのに、
地熱の効果を感じられると考える方がトチ狂ってる
温泉掘って、熱水を引くしかないよ
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 16:05:39.08ID:???
ラクジュの人の建築実例を見ると、素人が考えても、プロが考えても
諸条件によって建築プランに生じる制約は同じで、魔法のような
解決策はあり得ないんだなと実感する。
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 16:43:16.92ID:???
高断熱高気密にしても外観がローコストは寂しい。
ウン千万の買い物しておいて、安っぽい見た目は辛い。
他のローコストと違い高断熱高気密だといいたくても、そんなこと誰も聞かないし。
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 17:14:52.53ID:LfSFyQXg
いや、お前のように自意識過剰のナルシストばかりじゃないよ
外見を気にしない人も多い
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:07.44ID:???
気にするな
自分が思ってるほど
他人は他人の家に興味がない

安っぽい見た目かどうかは
見る人の主観による
いくら金をかけて自分好みに豪華にしても
他人から見たら安っぽいかもしれない
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 17:52:07.09ID:???
こだわりで外観は格好よく見えるけど、その選択をすることに
伴う不可避の欠点を知っている場合、見た目重視の趣味の人が
住んでいるのかなという印象と、設計担当者に言われるまま
見た目の印象に惹かれて、欠点に気付かないで決めてしまった
のかなという印象が五分五分
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 18:19:52.39ID:???
高級住宅街でもないのに地価がそこそこ高いと必然的に窯業系サイディングの建売が乱立する事になる
そんな中一軒だけ注文住宅で外構も凝ってると完全に浮いた存在になる
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 18:26:28.34ID:???
サイディングも色々あるからなぁ。
ダイワハウス系はつなぎ目が丸見えで酷いね。
ガルバリウムなんかも論外だね。
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 19:07:30.01ID:LfSFyQXg
そもそも人の好みなんてバラバラなのに、何をもっていい外観というのか?
自分は都内だけど、まわりはヘーベルばかりだけど、何とも思わん
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 20:11:42.93ID:LfSFyQXg
これからのトレンドは、高気密
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 21:34:57.84ID:LfSFyQXg
ウェブサイトには、断熱性能が出てなくて、C値だけ1以下と出ているから
壇蜜気密については悪くはないが特にいいという感じではない
今なら、UA0.3、C0.5は欲しいね
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 21:56:37.13ID:jBm4/qD+
それって計画換気失敗してるナンチャッテ高高なんじゃ
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 22:01:33.10ID:???
俺なんかエアコンつけててもたまに窓開けて換気してるよ
エアコンの換気機能などをONにしててもね
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 22:11:11.43ID:???
ウェルネストホームで建てたばかりのブロガーが湿度が下がらず結露で困ってた。結局窓開けて換気するのが一番効果あったって、何のための高気密と一種換気なんだwww
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 22:50:19.35ID:???
ほんでそろそろ日本製の空気を吸える換気を教えてくれや
窓開けるとか田舎向きのは無しで
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 23:10:37.84ID:???
高高だローコストだとお前らは何年前からタイムマシンに乗って来たんだ?
少なからず10年は前だよな?
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:19.94ID:V52bDP7B
>>138
URLおねがいします!
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 07:09:52.84ID:???
クソみたいな書き込みで溢れてるな
何だよチャイナ製の空気とか日本製の空気とか
階段転げ落ちるのかどうかとか
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 08:47:26.37ID:hJ/MwC5Z
断熱については、大手から零細まで言うようになってきた
次の戦いは気密
これから買う人は、気密性能を公表してないメーカーを外すこと
まずはそこからがスタート
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:00:57.66ID:???
高高でカラカラにするには何かしらの動力を利用しないとカラカラにはならない
窓を開ければ良いんだけどね
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:04:01.87ID:???
>>194
冬なら計画換気で自然と乾燥するし、夏はエアコンで乾燥するでしょ。
冬なんて一種換気でも加湿器が必要だよ?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:08:19.36ID:???
だからお前らはキャッチコピーに惑わされ過ぎなんだよ
だからコピーライターと言う仕事が存在する
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:10:41.81ID:???
24時間換気で、熱交換があるから温度はある程度かわんない

は分かったけど、湿度ってどうなるの?
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:14:42.86ID:???
>>200
全熱交換なら湿度も維持されるよ。
熱交換効率90%で湿度交換効率70%とか。

冬季は必要な加湿量が減るし、夏季は除湿量が減る。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:16:58.80ID:???
顕熱型だと湿度は交換しない。
全熱型だと性能に色々差がある。
ダクトレス一種だと、湿度交換率は低めで上にあるようにウェルネストホームで採用されてるヴェントサンは36%。
エコエア90が67%。
ロスガードが83%。
勿論交換率が高いほど快適になる。
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:20:02.50ID:???
加湿しない限り外気と部屋の内部で空気中に含まれる水分量の絶対値は変わらない
ただ、外気と室内には温度差があり、温度が高い方が空気内に貯めれる水分量が増えるので、相対的に室内は湿度が下がる
全熱交換器で湿度交換しても効率100%じゃないので乾燥気味にはなるよね
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:42.57ID:???
高高の新築が冬なのに湿度高過ぎでコントロール出来ないって普通?低気密ならこの時期はすぐに乾燥しそうだけど
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:47.68ID:hJ/MwC5Z
密閉型ベタ基礎にして、床下エアコンにすれば、床下を除湿できるのでは?
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 15:16:54.54ID:hJ/MwC5Z
低燃費住宅(ウェルネストホーム:Wellnest home)でマイホームを建てました。
建築コスト(坪単価)やメンテナンスコスト、快適性等を記録していきます。
建物Spec:Ua値0.26 C値0.11 耐震等級3(認定済み) ダクトレス第1種換気(スティーベル)
エアコン夏用冬用各1台 アルセコ外壁
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:10.21ID:hJ/MwC5Z
だから、床下の通気は室内の空気でやればいい
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:02.25ID:hJ/MwC5Z
>>224
これから建てるなら、UAもCも0.3以下にしたい
https://teinenpilife.com/
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 15:51:53.05ID:???
注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
姫路の工務店クオホーム 注文住宅
ラクジュ建築と不動産
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 16:06:06.08ID:hJ/MwC5Z
失敗はせんよ
失敗するやつは変なこだわりがあって特殊な家を無理に建てようとするやつ
自分のように、30坪総二階という最もスタンダードな家が失敗がすくない
しかも設備は最小、間取りも最小、トイレも窓も少ない
まさに入門用の家のようだ
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 16:09:59.98ID:hJ/MwC5Z
変なこだわりは全くない
こだわっているのは、シンプル、最小、スタンダードだ
一番トラブルが起きにくい
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 16:21:08.61ID:???
この湿度が高い家ってダクトレス換気がうまく機能してないんじゃないか?
カビてるのによくそのままでいられるわ
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 16:28:26.95ID:hJ/MwC5Z
浴室乾燥機はガス式にすること
ガス代は安いし、ガス式は温度が高くなるから2時間程度で乾いて殺菌効果もあるからね
外干し、室内干しはダメ
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 16:51:11.28ID:kV78cPl5
失敗するな、こりゃw
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:56.57ID:hJ/MwC5Z
大丈夫
こんなシンプルな家で失敗したら、ほとんどの人が大失敗することになる
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 17:54:03.24ID:???
俺は購入者の立場だからな

過度な期待を持たせたら駄目だって言ってんの
何でもリスクが有るって事よ
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:33.95ID:107TzNw1
ガス式の浴室乾燥機というか、浴室乾燥機に殺菌効果なんてあるのか?
コインランドリーみたいな乾燥機で80度ぐらいになるなら分かるけども。
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:24:08.39ID:???
ユニットバスの上で下向きにガス燃やしたら即火事になる事さえ解らない知能なんだろう
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:40:33.70ID:hJ/MwC5Z
ウェルネストの人は床暖房は不要と言っている
同じ意見だ
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:43:06.48ID:hJ/MwC5Z
>>247
パスチャライゼーション
パスチャライゼーション(英: pasteurization)とは、摂氏100度以下の温度で行う方法をいう。
1866年に微生物学の祖であるルイ・パスツールとクロード・ベルナールによって、ワインの殺菌法として最初に導入されたことからパスツールの名をとって命名されている。
のちに導入された高温殺菌法(摂氏100度以上で行う)と対比して、低温殺菌法(ていおんさっきんほう)とも呼ばれる。
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:48:27.32ID:hJ/MwC5Z
>>255
やめてないけど、5年はかかるからね
先は長いよ
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:51:16.82ID:hJ/MwC5Z
たぶんね
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:50.40ID:107TzNw1
>>256
牛乳とかの低温殺菌と同じだってこったろ?
浴室の空間を60度に維持すんのにどれくらいの熱量使うんだろうね?
殺菌効果得たいなら大人しくドラム式洗濯機買っとけってこった。
浴室乾燥機はガス式でもヒーター式でもヒートポンプ式でも好きなのにしとけ。
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 19:05:25.90ID:107TzNw1
>>261
コイツは多分一生建てられないよ。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 19:22:16.40ID:???
洗剤で対応できない殺菌ってどんだけだ?
ドラム式は水量を少なくするから熱で補うのは解るけどさ?
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 20:17:12.56ID:hJ/MwC5Z
いや、建てるよ
ただ先のことは断定的には言えないという意味
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 20:17:44.51ID:hJ/MwC5Z
洗剤レベルじゃ、ほとんどの雑菌は死なない
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 20:21:27.04ID:???
洗濯物を殺菌したかったらハイターにでもつけとけ
服を着るお前の皮膚には数百億以上の常在菌がいるけどそれでも殺菌したけりゃな
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 20:25:59.45ID:107TzNw1
>>267
断熱材を張らない密閉式基礎とやらでUA値0.3出せるのかね?
建てられないと思うよ。そもそも受けてくれる工務店ないんじゃない?
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:06:19.92ID:???
浴室乾燥機にするなら
ガスと電気どっちがいい?

TOTOだから電気の三冠王ってやつ
よさそうだけど
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:11:19.20ID:hJ/MwC5Z
ガス
火力が全然違う
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:12:31.10ID:kV78cPl5
浴室乾燥機が要らないんだがな・・・
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:22:17.91ID:hJ/MwC5Z
>>270
床断熱
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:22:51.62ID:???
ガスの浴室暖房を調べたら驚きの結果が

温風を送るんじゃなくて温水で空気を温めるだけじゃねえか
殺菌も糞も無いわ
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 21:59:46.79ID:???
高断熱高気密住宅って
浴室乾燥機が不要なだけではなく
洗濯乾燥機も不要で
部屋干ししてれば洗濯物も乾くって
本当ですか?
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 22:09:28.10ID:???
6地域、ua0.46 c0.2で建築2年目の私がお答えしよう。浴室は換気扇のみですぐ乾く。最後に上がる人は蛇口や鏡を拭いて上がろう。カルシウムの跡が付かない。鏡もピカピカ。
洗濯物も干しておけば乾くけど、除湿機を置いてるよ。寝る前干して朝カララ。
以前の家だと寒くて冬場はコンプレッサー式の除湿機は使えず、高価で電気食いなハイブリッド除湿機を使っていたけど今の家だと暖かいので安価なコンプレッサー式の除湿機でOK
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 22:14:20.28ID:???
はっきりと本当の事を言う!

高高じゃなくても少し扉を開け換気を強にするだけで朝にはカラカラ
ちなみに築10年の大手
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 22:34:29.65ID:???
>>286
4地域Ua0.33C0.2の2年目
唯一の不満が乾燥。湿度20%とかザラにある。なのですぐ乾くよ。室内干しで加湿してるみたいなもん。
上の人も書いてたけど、浴室もすぐ乾く。脱衣室から浴室にサーキュレータで風送って湿度回収してる。
昭和の常識でなんとなくベランダつけたけど、使ってない。いらなかったと思う。ちなみに夏も基本部屋干し。
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 22:35:39.80ID:UmABEmP5
>>288
低断熱だと温度が上がらないから相対湿度がすぐ上がって乾かない
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 22:45:55.95ID:???
そりゃあ建材メーカー機材メーカーハウスメーカーは高い物を売りたいわな

って感じだけど消費者が向けるベクトルはそっちじゃないよって感じ
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:12:00.51ID:???
Q値/UA値、C値がいくつから過剰なのか、過剰になることで
具体的にどんなデメリットがあるか書かない時点で注意喚起になってないだろ
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:19:09.74ID:???
そもそもデメリットとか価格程度しかないんだから弊害なんて具体的に書きようがないわな
単なる言いがかり
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:24:38.08ID:???
c0.2と0.1 ua値0.5と0.25数値的には倍だけど、快適さは倍にならない
コストと見合うちょうど良い塩梅がある。問題はそれが個人の感覚に寄るって事だよね。
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:40:00.12ID:V52bDP7B
>>308
寒冷地なら実際に快適さ倍かもな
快適さ別にしても光熱費でダイレクトに返ってくる
回収するのに何年かかるかはシラネ
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:45:23.18ID:???
数値を謳っていないメーカーと低数値のメーカーと高数値のメーカー

それぞれどんな違いの施工がされているか比べたか?
構造にどんな違いがあるか比べたか?
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:52:26.39ID:???
>>316
寒冷地でも数値が倍になったら光熱費が半分になるわけでも無いのよ
そりゃc値ua値2が1になるとかだと大幅削減できるけど、0.2が0.1になっても半分にはならない。
ua値が0.1って窓無い家ならできるんかな?
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 23:53:58.50ID:V52bDP7B
>319
連投ウザいんじゃボケェ!
一回で書けやこのサルゥ!
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 00:01:39.59ID:7tkihYvR
>>320
4地域以南ならそう問題でもなさそうだが
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 00:57:10.71ID:???
高断熱高気密住宅を希望するなら
温暖地でもAPW330やサーモスXは欲しいところ

ちょっとのコストを断熱強化に振れば
床暖房いらずな暮らしが出来るって
Youtuberのおっちゃんも言ってる
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 01:11:47.23ID:xeYBnM+v
>>290
湿度に苦しめられるウェルネストホームじゃん
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 01:18:57.33ID:???
>>326
都内やその近郊の戸建ては
そもそもの断熱材もなかなかショボいものが使われてることが多い

だから窓の性能を上げる前にまずは断熱材の仕様強化をしたほうが受ける効果は大きくなる
窓は複層ガラスのサーモス2hでも十分
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 03:18:20.91ID:7tkihYvR
>>290
ウェルネストもけっこう雑施工で気密ガバガバか?
うちは20%切ることも珍しくないんだが
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 08:36:54.12ID:IgXDG/Md
いや、ウェルネストほど高気密にこだわっているところは見つからない
測定も2回やるし
自分のように気密を最重視する人はウェルネストのような工務店を探すしかない
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:07:17.91ID:IgXDG/Md
今の大手がヤバいのは、断熱には力を入れるようになったのに
気密はやらないこと
これは大量の結露を生む原因になり、住宅寿命を縮める
将来、建て替えさせるためにわざとやってるのかもしれんが、オーナーにしたらデメリット
むしろ、昔の低断熱低気密の方が寿命が長かったかも
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:08.75ID:7tkihYvR
冬にエアコン暖房してて加湿器も使ってないのに湿度70%近いって何が原因だよ?
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:19:06.16ID:IgXDG/Md
国内最高レベルの高断熱・高気密住宅-極暖の家
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:27:54.77ID:???
ウェルネストは高いわりにダメダメなのですね。
ラクジュやクオホーム並の工務店探します。
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:30:33.43ID:IgXDG/Md
ハウスメーカーの家は高すぎます。
坪単価70万、80万以上もする家を安易に薦められません。
そのうち多くの費用は、中間業者のマージンやテレビCM、モデルハウス建設などの広告宣伝費に使われます。
だからと言って、坪30万円台のローコスト住宅がいいのかと言えば、そうとも言えません。
ハウスメーカーの家に比べて、光熱費やメンテナンス費がとても高くつきます。
Quohomeはハウスメーカー並みにハイグレードな仕様でありながら、建てる時も建てた後の費用も圧倒的に安い家をご提案いたします。
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:42:27.54ID:IgXDG/Md
住宅メーカーも家電製品のように仕様を公開すべき
仕様を公開してないメーカーは選択肢から外そう

「目安としてクオホームの推奨の仕様をご用意しました」
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:20.80ID:6lja2O7Q
>>303
結露によるカビだろ
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:51.85ID:???
基本的に断熱層を気密するって事は推奨されてないから高高ってのはおかしな謳い文句だよ
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:29.20ID:???
>断熱層と外部も気密しないと結露する
具体的になぜ?
どういう科学的なロジックで結露するの?
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:03:12.27ID:???
>>350
どういう季節のどういう気象条件の時に
どことどこに温度差が発生して、どういう理屈で結露するの?
具体的に答えてね。
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:04:43.10ID:IgXDG/Md
高断熱高気密住宅で一番大切なことは、隙間相当面積の少なさと考えている方が多いと思われますが、
実は、この「気流止め」が隙間相当面積より大変重要なのです。
隙間相当面積がたとえ1cm/m²を下まわってようと、
この気流止めがしっかりできてないと、建物の断熱性能は、がた落ちになります。
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:08:03.07ID:???
>>354
だから、その場合になぜ結露するの?
季節は?

もっと具体的に条件、発生ロジックを書こうね。
〇〇じゃなきゃダメとか大雑把で短絡的話じゃなくて、
科学的に原因を追究して、解決策を考えるべきなんだよ。
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:16:17.76ID:???
大手が大々的にcmするのと工務店が地元だけで小規模に広告出すのって会社の予算の割合から言うと同じくらいなんじゃね
0361(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:17:10.96ID:???
>>357
正確に具体的に議論するために前提条件を聞いているの。

逆転結露の話をしているの?
だとしたら、透湿防水シートで防げない具体的で科学的な理由は何?
徹底的に具体的、定量的に話をしようぜ。
結露は条件によって発生するしないが決まる極めて科学的な事象だから。
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:20:23.90ID:IgXDG/Md
気流止め理論は変だな
そもそも高気密なら外の冷気は入って来ないのに
言ってることがおかしい
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:20:47.43ID:???
地場工務店のオッサンを見ているようで微笑ましいw
これまでこうやってきた、俺が正しいだからな
頭悪い上に頭が固くて論理的に考えることを知らない
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:36.27ID:???
>>363
だから、具体的になぜ?

どういう条件の時にどういう問題が起きるの?
具体的に答えてね。
問題が具体化されないと議論にすらならない。
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:22:28.31ID:???
高気密にこだわってもc値0にはならんし、木も鉄骨も伸び縮みするから気密は劣化する。
そもそも結露するのは断熱欠損部だからな。
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:44:08.33ID:???
>>377
気密をしてはいけない気密を高めてはいけないとは言ってないだろ?
気密しないように施工するのが透湿防水シートなの
気密したら中に水が溜まることがあるから気密したら駄目なの
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:50:48.31ID:???
>>381
具体的に断熱層とどこの間を気密するの?

あなたは外部と言ってたけど、
気密層と壁材の間なら、そこは気密しちゃいけない所。
違うと言うのなら、外部って具体的にどこのこと?
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:51:33.57ID:???
全館空調だと初期費用も含めて考えればyucacoがいいよね
各室ごと風量調整も多少できるし気密断熱とれてればめちゃくちゃ理にかなってる
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:52:48.61ID:???
>>382
だから断熱層を気密しないと駄目って言ってんだろうが
その断熱層は気密したら駄目といわれるし施工もされてるんだよ
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:35.27ID:???
>>384
具体的に、断熱層とどこの間を気密するの?

議論したいなら具体的に書こうね。
そうやって曖昧に書いて逃げずにね。
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:37.77ID:???
>>386
断熱層の中を気密するの?

違うと言うなら、具体的に断熱層のどの部分、どこの間を気密するの?
逃げずに具体的に答えてね。
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:00:15.92ID:???
>>388
断熱層自体に気密性を持たせるって事?

その目的は何?
断熱層に気密性が無い場合に断熱層と屋内の間を気密するのとどこが違うの?
なぜ断熱層自体に気密性が無くてはならないの?
具体的にどういう場合にどう困るの?
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:03:44.71ID:???
>>390
具体的にどういう施工をすると、どういうケースで
どういう科学的なメカニズムで結露するの?

徹底的に具体的に議論するから、逃げずに答えてね。
答えるまでは徹底的に詰めてあげる。
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:07:18.31ID:???
>>394
具体的にどういう施工をすると、どういうケースで
どういう科学的なメカニズムで結露するの?

早く答えてね。
単純な数値的な高気密なら安心って話じゃなくて
どこで気密を取るのか、どういう施工をするのかが重要だから。
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:09:53.03ID:???
>>396
はぁ?

あなたが結露するって言ってるんでしょ。
具体的にどういう施工をすると、どういうケースで
どういう科学的なメカニズムで結露するか答えてね。

もしかして何も知らずにイメージだけで言ってたの??
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:13:13.29ID:???
>>398
もう逃げきれなくなったのね。

↓が話の発端なんだから、あなたが答える必要がある。
>断熱層と外部も気密しないと結露する

適当な事を言っていたと認めるなら、正しい施工方法を答えてあげるよ。
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:19:04.16ID:???
>>400
外部ってのが外壁で、断熱層と外壁の間の施工の話だとしたら、
防水はするけど、透湿性は確保するべきところ。
要するに透湿防水シートを使う。

そこまで透湿性のない気密シートを使っちゃうと
何かの拍子に壁内に入り込んだ水蒸気の逃げ場が無くなって
夏場に内壁と断熱層の間で冷やされて結露する。
いわゆる逆転結露ね。
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:23:56.51ID:???
>>403
ん? ↓は通気層を気密しないと結露するって言ってるの?
>断熱層と外部も気密しないと結露する

答えてね。
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:24:47.83ID:IgXDG/Md
個別に語るから理解できないんだよ
気密、断熱、換気は三位一体なんだよ
3つをちゃんとやれば問題は起きない
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:26:08.95ID:???
>>411
気密って透湿防水シートの事を言ってたの?

だとしたら、そんなの常識で
高高やってて透湿防水シートすらまともに施工しないところなんてないでしょ。
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:28:44.43ID:???
断熱層と屋内側の気密性を高めるのは冬季の結露を避けるため。
C値は基本的にここで決まるから、C値の低い家は冬季に壁内結露しやすい。

もちろんC値が低くても、昔の家みたいに家の中を極寒に保てば問題ないが・・・
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:30:09.39ID:???
>>414
どんな施工だと、どことどこの間を気密できないんだよ。
議論したいなら、もっと具体的に書こうね。
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:31:37.72ID:???
営業はもちろん建築士でさえ言葉に詰まる事をお前が的確に答えれるわけねえんだよ馬鹿

物理的に無理なんだよ馬鹿
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:34:32.41ID:IgXDG/Md
気密は、壁紙をピッタリ張って、コンセントや窓をしっかりやれば、高気密になる
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:35:40.96ID:???
>>422
だから、どことどこの間にどんな機能性をもった層を設けるの?
そして、それでどんな問題を解決するの?

具体的に書いてね。
0425(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:55.54ID:???
そういう施工がされてないって事はコスト面でも無理だろうし高高にそれほど意味も無いって事だろうよ

要するに商品を売る為のキャッチコピーの一つに過ぎないって事
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:42:19.47ID:???
ん????

高高で透湿防水シートすらまともに施工してない所なんてあるの?
具体的にどこ??
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:44:02.87ID:???
馬鹿?

透湿防水シートをまともに施工したら気密出来ないよって言ってんの
どれだけ繰り返せば馬鹿は解るんだ?
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:47:54.30ID:???
>>429
なぜ?

気密を取る場所を理解してる?
もしかして断熱層と外壁(通気層)との間で気密すると思ってるの??
違うと思うなら具体的にどこで気密を取ると思う?
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 11:54:54.62ID:???
>>433
はぁ?

断熱層の屋内側を気密シートで気密性の確保と冬季の結露を回避して、
断熱層の屋外側を防水透湿シートで防水性の確保と逆転結露を回避するんだよ。
これが一般的な施工だけど、もし問題があると指摘するのであれば
具体的にどこがどう問題なのか指摘しようね。
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:03:31.27ID:???
>>435>>436
高高でも、>>434が一般的な施工方法だよ?
もしかして高高だと違うと思ってたの?
だとしたら、その施工方法は具体的にどうで、どう問題があるの?
0441(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:08:07.02ID:???
>>438
何がキャッチコピーでどれがどう問題なの?

一般的なセオリーに沿った施工をしていれば結露が発生する事なんて無い。
むしろ、一般的なセオリーに沿っているからこそ高気密なんだよ。
気密性すら確保できないとこは、セオリー通りの施工すらできてない。
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:09:16.87ID:???
気密測定すらやらないところは、
セオリー通りの施工をできませんって公言しているようなもの。
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:10:30.83ID:???
高高と一般的な住宅との違いは
極論すると

気密シート と 第一種換気装置

この2つだけだぞ(笑)
あとは1F床断熱を床下でやるか基礎内壁でやるか
その程度

だからこそ高高なんて大して意味ねーし気密シートなんて作業中によく破けてるぞwwww
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:11:56.72ID:???
>作業中によく破けてるぞwwww
こんな状態ならC値測定すれば、数字が出ないからすぐに分かる。

そういう雑な施工しかできないから、
ゴミ工務店やゴミメーカーはC値測定を嫌がるんだろうな。
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:13:54.11ID:???
>>445
もしそうなら、契約時に気密測定とC値保証をさせればいい。
ちゃんと気密してるなら、何も困ることは無いから。

そうやって行く事で、気密施工すらまともに出来ないゴミ工務店を淘汰していくことに繋がる。
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:15:38.41ID:???
高高って家として当たり前の性能を確保しているだけの話であって、
最低ラインを補償しますって話なんだよね。
これすらできない工務店はゴミ。
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:17:43.66ID:IgXDG/Md
少なくとも仕様を公開してたり保証しないところはインチキだよ
選択肢から外したほうがいい
0459(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:23:05.67ID:???
>>455
家って保証は無いもんだよ

どの工務店もそんな契約書も交わさないはず
大事なのは実績があるかないか、信頼できるかできないないか
最後は信用するかしないか
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:37.17ID:???
特に高高なんかの保証なんて全くなく、直してくれる工務店か直しくれない工務店かを見極めて建てるしかない
0462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:22.08ID:???
>>459
そんな工務店には怖くて頼めねえよ。
キッチリ契約書を作って、仕様と性能を補償する所で建てるべき。
いい加減な契約だからトラブルが起きるんだよ。

>>460
どこで建てるにしても、気密測定と性能保証を契約に盛り込めばいいだけ。
当たり前のことを当たり前にやっていれば、困ることは無いんだから。
0463(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:25.94ID:???
保証や契約の事を一度調べてみなよ
保証って言っても製品の保証なんかがゴロゴロ出てくるんじゃないかな?
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:16.52ID:???
>>464
多くのゴミ工務店がまともな契約を結んでいない現状は理解しているよ?
だからこそ、トラブルが頻発しているし、変えていかなきゃいけないんだよ。
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:45:59.10ID:???
>>471
条件を規定するだけだろ。

〇〇の条件で△△を測定して、□□以下の性能を担保すること。
とか。

普段の仕事で当たり前のようになっている契約をするだけだよ。
0477(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:10.94ID:???
>>476
こんな当たり前の契約すら受け入れない工務店だらけなのは知っているよ。

だからこそ、高高をうたっている所は貴重なんだよね。
当たり前のことを当たり前にやることを公言しているから。

多くの工務店やメーカーは最低限のことすら保証できない。
なぜなら、当たり前のことすらできない可能性があるから。
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:52:55.94ID:???
>>479
契約に入れていたり、最低基準を設けているところもあるけど?

約束すら測定すらしないゴミ工務店は論外。
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 12:54:32.49ID:???
なぜ性能保証を嫌がるかというと、
世の中、当たり前のことすらできない大工が多いからなんんだよね。

スカスカの結露ハウスが嫌なら
最低でも高高をうたっている所の中から選ぶべき。
それ以外だと、まともな家が建つかは完全に運任せのガチャだからな。
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:04:08.54ID:???
>>486
この工務店の契約書はみたことがないが、
ホームページで書いている以上、契約書に書いて無くても法的には有効だよ。
裁判になれば勝てる。
契約書だけが契約じゃないからね。

もちろん、契約書で値を上書きする文言があれば、そちらが有効になるけど。
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:06:37.68ID:???
>>487
そう契約と法とは関係ないの

だから前向きに最悪の事態を想定して契約を交わすの

でもこれは例外となったら保証はされないのよ
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:42.06ID:???
>>489
例外事項に当たる条件が契約書なりに明示されていればね。
明示されていなければ
>気密性能の指標である隙間相当面積【C値】は、全棟0.5[?/u]以下を保証いたします。
と書いてあるから、保証される。

最悪の事態を想定って
要するにC値がでないゴミ施工になる可能性があるってことなんだよね。
当たり前のことすらできない可能性がありますって言っているようなもの。
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:15:02.90ID:???
保証します数値は××ですって言っても契約には関係無いのよ
だが不利になったり保証しなかったりするもんでもない

それと同じように数値を発表しなかったり売りにしないのも同じなのよ

何が言いたいか分かる?

キャッチコピー
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:17:04.47ID:???
ホームページで全棟保証って書いたら、それは契約だよ?
契約って契約書に規定するものだけじゃない。
法律を少し勉強したら?

性能すら公言しない工務店、ハウスメーカーは選ぶべきではない。
当たり前の施工すら出来ない可能性があるって言ってるのと同じだから。
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:33.96ID:???
なぜこういうことを言うか解る?

普通の事だから他も色々考えた方が良いよって言ってるの
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:36.21ID:???
いくら言い訳をしても、性能測定すらしない工務店、ハウスメーカーはゴミ。
当たり前のことを当たり前にやってますよって事すら言えないんだから。
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:19:50.37ID:???
>>493
その通り。

当たり前の事をやっていれば、C値はいい数字が出る。
この数字すら保証、公開しないって自分たちは
普通のことすらできませんってゲロってるのと同じななぢょ。
0498(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:21:35.86ID:???
>>495
C値を測定し、測定値を一定以下であることを保証するんだよ。

断熱性能は事前に断熱仕様を明示してUa値なりQ値を計算させる。
仕様、図面通りに施工されていなければ契約違反だから、そこでチェックできる。
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:23:08.45ID:???
>>499
気密だけではダメだが、気密は最低ライン。
透湿防水シートがきちんと施工されているかは別途チェックすればいい。
自分でチェックできないならインスペクタでも入れてね。
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:31:11.31ID:???
お前が工務店の社長で高高謳って数値までだし宣伝し不具合や弊害が続出したらどうすんだ?
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:32:58.38ID:???
>不具合や弊害
具体的にどんな不具合や弊害が出るの?

当たり前のことを当たり前にやれば不具合も弊害も出ないよ。
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:01.76ID:???
>>505
だから、具体的にどういう不具合や弊害が出るの?

施工不良で不具合や弊害がでるなら、それは施工が悪いだけの話。
具体的に何が問題なの?
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:26.33ID:IgXDG/Md
C値を公表できないのは、雑な施工ですと公言しているようなもの
やめておけ
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:37:09.95ID:???
>>509
壁内結露の話か?
それは高高だから発生するのではなく、施工が悪いから発生するの。

それ以外なら、具体的に何か言おうね。
君はすぐにあいまいな発言をして逃げようとするから。
徹底的に具体論で行くよ。
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:39:33.71ID:???
>>510
冬季の壁内結露を回避するため。
高断熱で家の中の室温を上げると必然的に絶対湿度が上がるから
壁内結露を発生させないために低温になる壁側との間で
気密を取って高い透湿抵抗を確保する必要がある。

夏季の壁内結露を回避するためには透湿防水シートの施工が重要。
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:41:06.94ID:???
>>511
タイベックの施工書の図も見たよな?内容も読んだよな?
あれで分からないなら他のメーカーや協会や保証会社の施工書を漁ってこい
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:42:12.63ID:???
>>515
タイベックをマニュアル通りにきちんと施工して壁内結露が起きるの?
それは具体的にどういう理由で、どういう科学的なメカニズムで起きるの?

具体的に書くまで徹底的にやるからね。
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:44:07.84ID:???
あんたみたいに曖昧でいい加減な事ばかり言って、逃げ回る奴は絶対に許せない。
徹底的に正論で叩き潰してあげるから。
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:48:32.47ID:???
>>520
タイベックで気密を取るのは標準的な施工ではない。

断熱材の屋内側で気密シートのような透湿抵抗の高い素材で気密を取るのが
当たり前の施工で、そうしておけば冬季の壁内結露を回避できる。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:50:48.03ID:???
>>524
どういう気象条件のときに、どういう科学的メカニズムで結露するの?
それは透湿防水シート(タイベックなど)を正しく施工して防げないの??

具体的に答えてね。
悪いけど徹底的に行くから。
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:44.28ID:IgXDG/Md
いずれにしても、これからは気密の時代
君津は昔から高気密の住宅が多いから、気密と呼ばれている
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:54:52.06ID:???
自動車新車で買って、カタログに200馬力って書いてあるのに、実際に測定したら140馬力しか出てなくてもメーカーは保証してくれないよ
有名なのはトヨタ馬力は3割引きってな、ホンダの200馬力は実際に測定しても200馬力だがトヨタは出ないって揶揄した言葉
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 13:59:43.35ID:???
>>529
そうだよ。
何を当たり前の話をしてるの?

当たり前の施工方法をきっちりやれば気密性能も高くなるし、壁内結露も回避できるんだよ。
気密性能の測定すら拒否するのは、この当たり前のことすらできない可能性のあることの証明。
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:01:48.93ID:IgXDG/Md
前は心中今日もいいと思ってたけど、神獣鏡は気密についてはイマイチ熱心じゃないから
除外した
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:01:54.17ID:???
>>533
具体的に何の話をどうすり替えたの?

君は曖昧な発言しかできないから
徹底的に具体的にやっていくからね。
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:04:17.48ID:IgXDG/Md
>>528
だから解釈が間違い
例えウソでもトヨタのように公表するのが正しいんだよ
その上で客が判断すればいい
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:04:55.91ID:???
>>535
壁内で結露するからそれを防ごうとしてんだろ?
気密は良くないと言うことな

だから普通の工務店は高気密高気密言わないの
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:05:24.96ID:???
多くの工務店は性能の目安すら公表してないからな
燃費や馬力は非公表です、信頼してくださいって

こんな車誰が買うかよw
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:07:10.37ID:???
>>538
頭悪いの?

冬季の壁内結露を回避するためには
断熱材の屋内側の気密性、透湿抵抗が重要なの。
結露を回避するためにも気密性は重要なんだよ。

気密を疎かにすると、冬に結露しまくって家が腐る。
実際に北海道でそれが大発生して問題になったからね。
ナミダタケ事件で調べてごらん。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:10:39.03ID:???
>>541
具体的に気密にこだわると、どういう科学的メカニズムでどんな問題が発生するの?

君は曖昧に逃げ回るから、具体的に書くまで徹底的にやるから。
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:11:18.80ID:???
普通に施工してても気密ハウスなのにとことん気密にしても弊害が増えるだけ

ここに名が上がる数社で仕事もしたことあるけど普通
キャッチコピーと言うのはそれだから
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:11:43.60ID:IgXDG/Md
>>539
そう
だから、訴訟リスクを負ってでも数値を公表しているところはあっぱれ
だから我々はあっぱれな家を買うべき
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:12:39.43ID:???
>>543
普通に施工して気密ハウスなら、測定してそれを証明すればいいだけ。

とことん気密すると、具体的にどういうメカニズムでどういう弊害が発生するの?
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:13:19.08ID:???
お前らに無駄金使わせないように言ってやってんのに目の敵にされてたまったもんじゃないわ
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:13:27.95ID:???
>>545
気密性を高めると、どことどこの間にどういう理由で温度差が発生するの?

君は曖昧に逃げ回るから、具体的に書くまで徹底的にやるよ。
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:16:32.71ID:???
>>551
そこで温度差が発生すると、
どういう気象条件の場合にどんなメカニズムで結露が発生するの?
そして、それは標準的な施工方法でなぜ防げないの?
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:17:44.37ID:???
>>555
逃げずに答えようね、チキンちゃん。

そこで温度差が発生すると、
どういう気象条件の場合にどんなメカニズムで結露が発生するの?
そして、それは標準的な施工方法でなぜ防げないの?
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:19:28.56ID:IgXDG/Md
ほんとにちゃんと施工している自信があるなら
ウェブサイトで数値を公表できるはず
それをしないのは・・・もう分かるな?
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:59.49ID:???
>>558
具体的にどんな性能・機能を実現するのが無理なの?
そして、それが一般的な構造で物理的に無理な理由は?

逃げずに答えてね。
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:25:06.10ID:???
>>562
だから、具体的にどんな性能・機能を実現するのが無理なの?
そして、それが一般的な構造で物理的に無理な理由は?

何がどう無理か言わずに議論になると思うのか??
さっさと逃げずに答えようね。
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:53.66ID:???
>>565
だから?
逃げずに↓の質問に答えてね。
その上で、気密性能や透湿防水シートの話とどう関係するのか書いてね。

具体的にどんな性能・機能を実現するのが無理なの?
そして、それが一般的な構造で物理的に無理な理由は?
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:30:36.05ID:IgXDG/Md
いずれにしてもこれからはc値0.5以上は選択肢から外せ
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:20.99ID:???
>>569
断熱層で気密を取るのは屋内側だよ。
屋内側の気密を取ることが、具体的に壁内結露にとってどういう問題があるの?
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:34:29.33ID:???
>>573
気密層と外気が触れると、どういう気象条件の時にどんな理由で結露が発生するの?
そして、それはなぜ透湿防水シートで防げないの?
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:37:19.72ID:???
>>575
具体的にどういう気象条件で発生するの?

冬季と夏季の内外気温差、外気の温湿度をふまえて
具体的に透湿防水シートで結露を防げない条件を考えてみよう。
結露は科学そのものだから。
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:08.59ID:???
>>577
逆になぜ断熱材を使うの?熱を遮断し温度差を関係無くする為でしょ?

透湿防水シートは気密する材料じゃないよ?
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:42:46.69ID:???
>>578
>透湿防水シートは気密する材料じゃないよ?
何を当たり前のことを言ってるんだ。
屋内への水分の侵入を防ぎ、
予期せず壁内に入り込んだ水蒸気を屋外に排出するために使う。

それをもってしても結露する具体的な条件は?
まさか、透湿抵抗や温度差を踏まえて結露計算をしないの?
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:47:22.80ID:???
>>581
で、どういう理由でどんな条件の場合に結露するの?

まともな工務店なら結露計算してるから、条件なんてすぐに計算できるでしょ。
まさか、それすらやってないとか??
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:51:50.36ID:???
>>584
まさか、本当にちゃんと計算してないのか!

使う建材が家ごとに違って、当然透湿抵抗も違うんだから普通は計算するだろ。
これすらやってないのね、ゴミ工務店は。
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:54:01.67ID:???
>>587
どこも変わらないなら、具体的にどういう条件で逆転結露が発生するの?
その気象条件は特定の地域において、年に何時間発生するの?
そして、さらにいうとそれは気密性が低いと回避できるの?
冬季の結露と比べてどちらが影響が大きいと思う?
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:54.97ID:???
>>589
科学者や研究者にでも聞いてきたら?
施工法はどこも同じだから

気密に関しては過剰にやるかやらないか、過剰にやっても数値は大差ないだろうし弊害もあるだろう
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 14:59:07.04ID:???
>過剰にやっても数値は大差ない
それなら測定しても全く問題ないな。
測定するだけなら5万円くらいで建築費用からすればゴミみたいな金額。
これで最低限の施工品質かどうかチェックできるんだから安いもの。

>弊害もあるだろう
具体的に、どこにどういう弊害が出るの?
弊害が出る事にしたいという願望だけでしょ??
0595(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:00.49ID:???
>>593
それなのに、高気密にすると結露すると断言した具体的な理由は?
結露は極めて科学的な事象で、計算で結露するしないは簡単に分かる。
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:02:44.93ID:???
>>597
温度差があると結露が発生する訳じゃないぞ。

どういう施工をした場合に、どことどこにどういう温度差があると結露するの?
結露は条件次第だから、徹底的に具体的に行くよ。
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:04:48.48ID:???
>>601
答えられないならいいよ。
どうせそうあってほしいという願望だけで、
具体的、科学的な回答はできないと思ってたし。
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:09:51.62ID:???
ハウスメーカーの中の人、特に技術の人は理系で頭もいいから
気密性を高めないとマズいことなんて実際は百も承知なんだよね。

それでも気密をアピールできないのは、
実際に現場で施工する工務店や大工がゴミすぎて、性能を担保できないから。
まともな施工を出来る所だけを選んでいたらコストが高くなりすぎる。
こういう大人の事情で気密の話には耳をふさいでいる。
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:39:36.64ID:???
>>614
だったら安心して気密測定、性能保証させればいい。
それすらできないゴミ工務店を炙り出すのに役立つ。
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:46:09.35ID:???
気密性能すら測定させられないゴミ工務店、ゴミハウスメーカーの営業は有能だよね。
口八丁手八丁で誤魔化して契約を取ってこれるんだから。
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:46:15.68ID:???
値切ると単価安い下請けに回されるからな。
単価安い=低施工技術

気密に拘るなら値切らないことだ。
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:47:07.72ID:IgXDG/Md
気密保証が無いということは、スカスカの家に仕上がっても
文句は言えないということ
分かるな?
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:53:52.71ID:IgXDG/Md
断熱材の厚さを1m2mにしても、ストーンヘンジのようにスカスカなら寒くてたまらん
イギリスに行ったときに思った
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:11.52ID:6IZVTZBr
>>619
値切ろうが気密保証させればいいだけの話
性能出るまでやり直しだから
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:56:08.39ID:???
シートとテープ貼ってるだけだよ

気密シート気密テープで検索してみな
今車に載ってるわ
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 15:58:00.88ID:???
その当たり前の施工を当たり前にやればいいだけなんだよ。
それすらできないゴミ工務店がどれだけ多いことか・・・
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:01:43.18ID:???
エコハウス系の本とサイトに毒された変なのが1匹混じってるな。ネチネチと性格にも難がある。こんなの相手にする営業に同情するわ
お前は何と戦ってるんだ?
一言一言レスって相手の意見を出すんじゃなくお前の言いたいことの要点をまとめろや。スレを汚すな
原価厨やhm毛嫌い厨と同一人物だろどうせ
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:24.98ID:IgXDG/Md
完成いたしました。
Q値0.61W/u、C値0.1cu/u!!
燃費の良い世界基準の省エネ住宅です。
ただ今、パッシブハウスの認定取得を申請中です。
所得すれば国内で7棟目。
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:05:26.27ID:???
>>630
はいどうぞ。
・気密性を高める事は壁内結露を回避するための最低条件
・セオリー通りの当たり前の施工をすれば気密性は担保でき、壁内結露も回避できる

反論するなら、具体的にどこがどう間違っているのか指摘しようね。
当然、科学的な根拠に基づいてね。
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:06:40.45ID:???
高断熱・高気密スレで「気密は普通で良い」と言い出すのも変な奴扱いされるべきだとは思うけどね
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:31.45ID:???
>>632
別に契約書なんて業界ルールや法的ルールの範囲内でいくらでも自由に弄れるし、
そもそも契約書で規定されない契約もある。
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:12:36.15ID:???
>>639
過剰に気密するとどういう理由でどういう気象条件の場合に
どんな科学的なメカニズムに基づいて結露するの?
具体的に答えてね。
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:02.51ID:???
>>642
夏の逆転結露の話でいい?
だとしたら、壁内の水蒸気は透湿防水シート経由で逃げていく。
違うと言うなら、具体的、定量的に結露計算して、
どういう気象条件、構造の場合に結露するか答えてね。

科学的、論理的にあり得ない事は徹底して叩くから。
そういう非科学的な考えがはびこっているから
日本は未だにゴミみたいな家ばかり量産されるんだよ。
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:21:34.24ID:???
>>644
そのためにどうすればいいの?

気密性を低くすると言いたいの?
そんな事をしなくても結露はしないし、
気密性を低くすると大問題となる冬の結露に繋がる。

定量的に結露計算をすれば、どちらを注意すべきか理解できるからやってごらん。
日本の気象条件において逆転結露が発生する条件なんてほぼないから。
それよりも、圧倒的に冬季の結露のほうをケアすべき。

もちろん家の中を極寒に保つ昔ながらの家でいいなら話は別だけどね。
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:23:32.86ID:???
>>645
当たり前の施工を当たり前にした家だよ。
別に何の特別な工夫も無い、セオリー通りの施工。
それが結果的に高気密に繋がるし、壁内結露も回避する。
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:25:22.95ID:???
>>647
中の気密はそのままって具体的にどういうこと?
セオリー通りに気密シートでキッチリ気密を取るって事?

だとしたら、外の気密を強くするってのは
こっちも気密シートで透湿抵抗を高くするの?
それってセオリーと外れたダメ施工で結露しちゃうけど。
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:08.43ID:???
>>649
別に工務店、ハウスメーカにこだわりなんて無い。
当たり前の施工を当たり前に出来ればね。

断熱層の屋内側で気密を取って、透湿抵抗も低くして
断熱層の屋外側は防水&透湿性を確保する施工ね。
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:59.01ID:???
断熱層の屋内側で気密を取って、透湿抵抗も高くして
断熱層の屋外側は防水&透湿性を確保する施工の間違い。

別にどこかの特別な施工ではない。
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:00.21ID:???
>>655
そうならいいんだけどね。

セオリー通りの施工を当たり前のようにやれば気密性は確保できるんだけど、
実際にはゴミ工務店、ゴミ大工が多くて気密すら確保できないケースが多すぎる。
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:44.64ID:???
>>657
具体的に何がどう分かってないの?
君は曖昧な発言や印象操作しかしないから、
徹底的に具体的に追求していくよ。
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:31:46.45ID:???
>>660
最上級とかじゃなくて、気密の話は最低限守るべき基本性能なの。

プラスアルファの議論をする前に当たり前のことを当たり前にやろうねって話。
日本の多くのゴミ工務店、ゴミ大工はその当たり前すらできてないんだから。
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:34:27.89ID:???
>>663
何をどう考えるの?
気密性能を無視しろと?

最低限の性能があるか確認するのは当たり前のようにやるべきこと。
施主側が当たり前のことをやれば、
気密すら確保できないゴミ工務店、ゴミ大工は淘汰される。
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:41:16.50ID:???
>>669
チキンちゃんは、そうやって逃げ回らずに具体的に答えようね。
議論というのは前提条件を含めた論点を明らかにしてから行うものだから。

論点すら明らかにしようとしないのは議論に勝てないから逃げている証拠。
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:44:55.81ID:???
>>673
具体的に同じ事って何?
そして、それのどこがどう問題なの?

高気密なんて住宅としての必要最低限の機能・性能なんだから
どこも同じことを言っているのが当たり前。
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:45:28.95ID:IgXDG/Md
>>655
人間は簡単だけど手間のかかる作業が苦手なんだよ
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:47:04.58ID:IgXDG/Md
いずれにしても、これからは、
「家は、気密」
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:50:33.76ID:IgXDG/Md
>>678
いやいや、苦手と言ってるだけ
あとは真面目な職人かいい加減な職人かによって結果が分かれる
だから気密測定は、複数回(最低2回)必要なんだよ
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:52:36.24ID:IgXDG/Md
自分は几帳面な性格だから、むしろ手抜きするのが苦手
手抜きできる人がうらやましい
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:53:22.89ID:???
>>683
じゃあ概算されなく正確で信用できる測定業者を自分で手配した方が良いよ
拘るならそこまで拘らないと駄目

意味無いけど
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:54:25.79ID:IgXDG/Md
監督に適当にやれと言われても、キッチリやってしまうタイプ
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 16:57:54.62ID:???
>>688
そう。
だからこそ、気密測定をしたり、インスペクタを入れたりして
当たり前のことが当たり前に出来ているかチェックする必要がある。
ゴミ大工は本当にゴミだから。
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:02:41.44ID:???
>>690
もちろんそう。

だから、どんな業界でも機能や性能が満たされているかチェックするんだよ。
そして誰でもが一定品質でモノ作りが出来るように
施工方法が標準化、マニュアル化されているんだよ。
バカをいかに上手く使うか。
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:11:11.26ID:???
>>693
性能を犠牲にしたマニュアル化がほとんどで
ちゃんとできているのはその中でも極一部だけだよ。
多くの大手HMは気密性の確保すらまともに出来ないから。
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:14:46.62ID:???
>>696
違うよ

適正な気密が確保出来てるからもっと重要な事で勝負してるの
年に何千戸というサンプルがあるのよ
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:20:41.25ID:???
>>697
適正に気密が確保できている??

ほとんどのハウスメーカーはC値1すら切れないぞ。
↓は積水だが、C値1.5。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:24:14.71ID:???
大手って製品に重度な欠陥が露呈したらリコールと称して無償で直して回るんだぜ?
新築だけじゃなくその製品を使ってる物件全てだぞ?


気密?は?何が最適かもっと他を考えろよ
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:24:51.72ID:???
ヘーベルなんかだと隙間が大きすぎて測定できてないケースすら出てくるな。
これが一部を除いた大手の現実。

もちろん、大手でもちゃんと気密を確保できているところもあるけどね。
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:31:44.65ID:???
>>697
気密より重要な事??

気密って今時の家なら最低限の性能なんだけど。
家の中を温めるなら壁内結露回避のために必須。
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:34:22.38ID:???
>>709
その通り。

その当たり前のことすらまともに出来ない
ゴミみたいな工務店、ハウスメーカーがどれだけ多い事か・・・
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:36:48.44ID:???
気密が完璧に出来ないから
透湿シートや通気層や小屋裏換気が存在する

気密は計画換気のためにやる
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:37:41.44ID:???
過剰に宣伝する??
当たり前のことを当たりまえでやっても差別化ができるほど
日本にはゴミみたいな工務店、ハウスメーカーしかないだけの話。

みんなが当たり前のことを当たり前でやれば、
高気密なんて何の差別化要因にもならない。
差別化要因になっている時点で、当たり前のことが出来ていない所が多すぎるってこと。
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:37:53.56ID:???
>>710
お前の言ってるのはハウスメーカー手配で気密測定をするかしないかだろ?

自信が無いから測定しないんだな?と考えるのは馬鹿げてると思うのが建築に携わる人間の考え
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:39:46.06ID:???
>>714
具体的になぜ馬鹿げてると思うの?

実際に大手HMで測定してC値1すら切れないケースだらけなんだけど。
〇条とかの一部を除いてね。
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:43:22.52ID:???
シックハウス症候群も過去の話

気密不足による換気不良で
大手がシックハウス症候群問題になってるか?
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:52:45.81ID:???
>>728
断熱性能だけ高めて、気密性を軽視するとこうなるという典型例。
ツーバイは断熱性能を高めやすいから、
自然と家の中の温度が高くなって結露しやすくなる。

ちゃんと気密性を確保すれば内外温度差が高くても結露なんてしない。
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:56:36.41ID:???
>>729
壁内結露の回避と快適な室内環境の確保のため。

気密性が低いと、吸気口以外の隙間から入ってくる外気が多くなって
適切な計画換気ができないし、汚い外気がそのまま入ってくる。
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:57:12.35ID:IgXDG/Md
気密より大事なことがあるというのは、ただの言い訳
気密をやりたくないだけ
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 17:59:19.07ID:dfD9j75Z
>>725
それ通気層の欠陥だろ
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:01:05.48ID:???
>>736
違うよ。

性能を担保するために測定は必要。
一般的な商取引と同じ。
きちんと検査する事がプレッシャーになって性能通りの製品を納品させることに繋がる。
検査しなかったら手を抜く業者が多いからな。
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:04:02.94ID:???
大手は気密をやりたくないというより、C値0.5にする手間をかけられないのでは?
工務店で小回りが利くから、細かい点も対応可能だし、新しいことにチャレンジしやすい。
自社の部品や工法で建てている以上、金型など、減価償却もしないといけないし、手順やマニュアルをそう大きく変えられない。
2020年の発売分からC値0.5保証とかの新製品を打ち出したら、
2019年までに買った人は「え?営業マンは息苦しいって言ってたやん!嘘つき」ってなるし。
これまでの客全員敵に回しかねないリスクもある。

家については、まず施主がきちんと勉強して、いろんなビルダーと話して、嘘を見抜ける知識が必要だと思う。
小規模でも完成保証があって財務状況が良いビルダーが一番いいね。
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:04:24.02ID:???
>>742
どの家も同じ施工だから

むしろ測定しないと駄目なぐらい間取りに左右されるなら測定値も精度に欠ける
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:06:11.55ID:???
>>744
施工品質は業者や大工によって全然違うよ。

実際に測定してC値1を切れない例がいくらでもある。
だからこそ、測定して性能保証させないとダメなんだよ。
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:06:31.35ID:???
>>741
壁内結露だから、敢えて開けている穴は大丈夫なんだよ
だからエアコンとか換気口とかは密閉する。
壁内結露というのは、壁の内部の結露で、結露から木が腐食して耐性が落ちることを危惧するから、気密をとる。
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:10:07.75ID:???
>>747
大手はライン工のように誰がやっても同じ程度になるようにということだね。
例えば千人の大工全員がクリアできる基準になるから、そう高くない。偏差値55程度みたいな。
小規模工務店は、自社の大工にのみ教えておけばよいから、一手間をかけても精度があるんだよ。
気密にかけては偏差値65を狙える。
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:13:24.94ID:???
>>750
全員に行き渡らせるのが難しいから。
その手間をかけても、人の精度による部分は統一しにくいから。
だからC値いくらをうたえない。

いいんだよ、大手は大手の魅力があるから。
高気密高断熱の家は良い。
でも大手は大手の魅力があって、それを買う人がいるってこと。
(自分はお金もないし、大手に魅力を感じないが)
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:32.74ID:???
>>751
大手はピンキリではないと思う。
偏差値52〜58くらいで平均55を保っている感じ
工務店はピンキリだから、優良を捜すのが難しい。
だから見つけられなくて大手という人もいるだろう。
偏差値58以上の工務店を見つけられた人はラッキー
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:16:26.47ID:???
>>751
C値1すら必要ない??

C値1で隙間から換気される割合が50%だよ。
ショートサーキットのリスクがあるから、これくらいが最低ラインでしょ。
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:17:48.86ID:???
>>755
大手はなるべく職人の個人差が出ないような仕様や作業要領にしている。
優良工務店は例えば気密なら、そこはできるようにレクチャーして作業させている。
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:21:35.24ID:???
>>763
気密してあるのに、実際測るとC値1.5とか
下手すると隙間が大きすぎて測定不可になったりするのは何故?
こんな現状では測定して、性能を保証させないと性能なんて担保できない。
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:23:26.76ID:6IZVTZBr
頑に測定を拒絶してるってよほど自信がないんだろう
俺たちはザル施工ですと声を高らかに宣言してるw
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:26:10.43ID:???
>>765
いろんな物件の測定結果を見たからこそ
日本のハウスメーカーや工務店は信用できない、
きっちり測定して数値保証させなきゃダメだと結論付けたんだが。
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:26:21.11ID:IgXDG/Md
次は気密の時代
気密性能なら、真面目な工務店なら大手に対して優位に立てる
やるしかない
0769(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:35:00.85ID:???
C値は最低なんぼ欲しいの?
測定結果が悪かった時の場合はどうしてもらうよう契約に盛り込むの?
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:38:42.03ID:???
>>769
「この建て方ならC値0.5は保証できる」というのが工務店側にも経験値としてあって、
もし異色の施工を頼んだら、「保証できないけどやるか?」と確認される。
うちの依頼先はそうだ。
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:20.42ID:???
>>773
その保証のC値はなんぼ?という話よ。
すごいC値に拘っているみたいだがら、契約締結せずお断りされる可能性も高いだろうなと思って。
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:32.00ID:???
気密だ気密だ言われ出した頃から何でもかんでも通気だ通気た縦下地だ縦下地だ言われ出したんだよ
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:59:26.81ID:???
>>782
例えばC値1.0とか。
これくらいなら普通にやればクリアできる。

自信があるところならC値0.5でも受けるよ。
0786(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 18:59:46.82ID:dfD9j75Z
大手の気密が!と言ってるけど
大手で一条アイフル土屋ホームとかやってるだろ
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:00:27.49ID:dfD9j75Z
>>784
雨漏りだろ、嘘は良くない
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:05:35.17ID:iz76L3Jf
伸びスギィ!
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:07:03.19ID:???
>>792
バランス?
屋内側と壁の間は水蒸気が行かないようにする。
だからC値は限りなくゼロがいいが、0.5、1などの落としどころは費用と相談。
それでも入ってしまった水蒸気を逃がすために屋外側に透湿防水シートを通じて外壁との間の通気胴縁から逃がしてやる

これがバランスだよ。
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:08:40.07ID:???
>>794
屋内に空気の逃げ道を作るとなぜ結露しないの?

冬季に暖かくて湿った屋内の空気が
そこの逃げ道を通って壁内に流れ込んで結露必至でしょ。
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:09:24.12ID:t5FaLRT5
大手は作り方がしっかりしてるから気密測定しなくていい??
バカじゃねぇか。土地や間取りで中身全部違うのにどうやって同じを担保するんだよ
全く同じサイズ規格の家しか建ててないなら理解できるけどな
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:11:53.21ID:dfD9j75Z
>>799
別の気密漏れしても透湿シート、通気工法、小屋換気があるから問題ない
それが今の工法

それより雨漏り検査が欲しいな
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:12:27.48ID:dfD9j75Z
気密測定しなくても
実際何も問題起きてないw
0804(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:12:31.88ID:???
>>800
屋内側に空気の通り道を作ってどうやって冬季の結露を回避するの?

昭和の時代みたいに極寒の屋内で生活する前提?
冬季に屋内を快適な温湿度にしたら、
空気の通り道(隙間)なんてあったら簡単に壁内結露するんだけど。
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:14:15.94ID:???
>>341
俺姫路だしクオホームさんに話聞きに行ったことあるけど
一切広告媒体で宣伝してないのに先々まで施工スケジュール埋まってるからすごいよ
決まった大工が無理せず建てられる年10棟しかやらないってスタイルだから仕方ないけど
数追いかけなきゃいけない大手の大工とは質がまるで違うってことかと
現場のレベルを保証できないとこはそもそも気密測定できないよね
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:15:02.25ID:???
>>806
空気の逃げ道って壁内と屋内の間の隙間じゃないの?
違うと言うなら具体的にどこにある何のことなの?
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:15:49.29ID:???
>>800
自然派をうたうところは、漆喰や珪藻土の壁にして
断熱材はセルロースファイバーにして、調湿効果とか言っている会社もあるよね
気密シートはビニールハウスの家とか失笑だよ。
タマネギ食べて血サラサラと同じレベルw
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:15:52.17ID:dfD9j75Z
>>807
No.1の一条がやってるぞ
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:17:02.07ID:???
ここで暴れてる「気密測定しなくていい」って言ってるアホはなにしにきたんだ?
大手の暇すぎる営業か??
気密の数字がわからんのに気密の精度をどうやって語るんだよボケ
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:18:25.84ID:???
>>815
気密しないと、どういう理屈で結露しないの?

気密せずに屋内の暖かくて湿った空気を壁内に入れない具体的な方法は?
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:20:14.13ID:???
>>819
逃げないで具体的に答えようね。

気密しないと、どういう理屈で結露しないの?
気密せずに屋内の暖かくて湿った空気を壁内に入れない具体的な方法は?
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:21:36.34ID:dfD9j75Z
>>818
アイフルもやってるぞ
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:21:39.09ID:???
まさか、エコカラットで壁内結露を回避できるって考えてるの?
エコカラットなんて屋内側だし、継続的に供給し続けられる
屋内の湿度を吸収し続けるキャパなんて無いよ。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:22:30.96ID:???
>>821
意味不明。
きちんと具体的に日本人の理解できる言葉で答えてね。

気密しないと、どういう理屈で結露しないの?
気密せずに屋内の暖かくて湿った空気を壁内に入れない具体的な方法は?
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:22:47.61ID:iz76L3Jf
>>818
土屋、アイフル、ウェルネスト、スウェーデン
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:23:53.88ID:???
>>827
気密取って、透湿抵抗を高くしておけば、屋内の湿度調整なんてしなくても壁内結露はしないよ。

気密を取らないほうが結露しない理由が知りたいんだが。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:26:23.65ID:???
>>830
具体的にどんな不具合がどういう理屈で発生して、
それをどんな製品を開発したり、どんな機械を使って回避しているの?

逃げないで答えてね。
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:26:41.80ID:dfD9j75Z
ウェルネスト 従業員数 34名
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:19.54ID:???
気密が過剰になり不具合弊害が多いから試行錯誤してんだろうが!

だが断熱から外は数十年前と同じという
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:36.83ID:???
>>831
この人、無理だから相手にするのは、やめよう。
ここにいるのは高気密高断熱が大事だと分かっている人たちだからさ。
説明できない人に説明を求めても無理なんだよ
言いがかりだもん
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:29:36.14ID:???
大手なんて広告に金かけすぎててまともな施工できないし払う金と出来る建物のコスパが悪いとこばっかりじゃん
特に地面師に騙されてた積水は詐欺られた金も客が余計に負担してるようなもんだぜ?
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:32:31.86ID:???
全部普通の家

826 (仮称)名無し邸新築工事 2020/02/09(日) 19:22:47.61 ID:iz76L3Jf
>>818
土屋、アイフル、ウェルネスト、スウェーデン
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:36:05.87ID:iz76L3Jf
積水ハウスで建てた友人の評価
リビングは寒くはない、脱衣所は寒い、二階は寒い
ちな4地域
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:37:34.23ID:???
ラクジュの人が言ってたじゃん
大手は3割中抜きして現地の工務店に丸投げするだけだってひどい場合はさらに丸投げ
現場の工務店がそこから大工の手配やら材料の仕入れに使うんだもん
中抜き分安い家しか建たないしはじめから工務店に頼めば合理的だって話だろ
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:47:55.38ID:???
しょーもねえ言い争いよ
こんな掲示板で分からせるもくそもない。お前マウント取りたいだけだろ
迷惑だから反応するなっつーの
本当に社会人?
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:48:05.47ID:IgXDG/Md
これにするわ


「真冬に半袖で過ごせる無暖房の家」
​驚異のUA値0.15を実現
・C値:0.2
・ドイツサッシ
・2×4工法
・高断熱ドイツ製樹脂サッシ
・外内W断熱+基礎断熱
・熱交換率90%の24時間換気
・無垢の床
・漆喰の壁
・強度抜群の北米型2×4工法
・自社大工による施工
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:49:22.82ID:IgXDG/Md
>>848
大手は1000万の家を2000万で売るらしい
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 19:50:33.94ID:IgXDG/Md
文字化けした

「真冬に半袖で過ごせる無暖房の家」
驚異のUA値0.15を実現

・C値:0.2
・ドイツサッシ
・2×4工法
・高断熱ドイツ製樹脂サッシ
・外内W断熱+基礎断熱
・熱交換率90%の24時間換気
・無垢の床
・漆喰の壁
・強度抜群の北米型2×4工法
・自社大工による施工
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 20:05:01.47ID:IgXDG/Md
以下は、自分はこだわりは無いので削る

・ドイツサッシ
・熱交換率90%の24時間換気
・無垢の床
・漆喰の壁

それで15坪15坪総二階でベランダ無しで1500万で頼む
トイレ1つ、窓は最小数で

「真冬に半袖で過ごせる無暖房の家」
驚異のUA値0.15を実現
・C値:0.2
・2×4工法
・高断熱ドイツ製樹脂サッシ
・外内W断熱+基礎断熱
・強度抜群の北米型2×4工法
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:03:21.05ID:???
>>872
そういう願望ですね、分かります。
低気密なボロ家しか建てられないゴミ大工ですからね。

現実は低気密だと家を腐らせます。

低気密だと家が腐る|息がつまるからなんて言ってるとナミダタケが生える
https://ksdt-86.com/air-tightness-is-important

防湿気密を疎かにした「ナミダダケ事件」は国家的過失
https://www.yoshiken-home.com/co_mame/Qpb20141219070232-616.html
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:07:37.08ID:???
気密しないと結露しないのはわかるよな?

ということはだぞ?


気密と通気のバランスということだ


これまでかと気密をとりたいのならな?
これまでかというぐらい通気をしないと駄目なわけだよな?


それは現実的に無理だろ?

ではどうすれば良いと思う?

結露をおこす水分を与えなく遮断する事なんだよ
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:12:14.52ID:???
理屈はわかるか?

完全窓無し気密無しの結露しない状態は1とする

50/50のは1だよな?

50/50が結露が発生しないということな?

ということは?
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:17:58.02ID:???
日本語が不自由すぎて笑いが止まらんwww
しかも50/50って何だよw

科学的根拠一切無しだろwww
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:21:02.66ID:???
その割合を調整するのが困難なのだから間に=を無理やり入れてやれば良いということ

=を言葉で表すと遮断

完全に遮断することなんだよ

1=====1

こんな感じだ

1ってのは結露しない割合な
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:21:25.36ID:dfD9j75Z
ナミダダケのデマ野郎は
何回説明してもデマを流す

故意犯
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:24:30.82ID:???
www
結露の仕組みを全くわかって無くて笑うw

こんなバカが気密が不要とか言ってるんだろうな
よく分かる
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:19.79ID:???
コップに冷たい水を注ぐ

その周りに出来る水滴が結露だ

その水滴はどうすれば出来ない?
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:35:26.93ID:???
結露するかどうかは絶対湿度と飽和水蒸気量で決まる。
50/50とかで単純に決まる話じゃねえよw
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:36:18.72ID:???
当たり前君は当たり前当たり前って言うけど、それが当たり前になってないのだから当たり前とはそもそも言うべきではない。
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:40:22.57ID:???
それをうまく合わせれないから自然の力を使ったり機械の力を使ったりするわけだ

そのバランスが過剰な気密に通常の断熱方法と通気方法じゃ合いませんよ!

って話しな
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:41:07.83ID:???
>>897
気密性を低くすると、具体的に何と何のバランスが良くなるの?
それはどういう理屈で起きるの?

具体的に答えてね。
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:42:58.60ID:???
>>898
それを合わせるって具体的に何をどう合わせるの?
過剰に気密するとどういう理屈で問題が起きるの?


具体的に答えてね。
徹底的にやってあげるから。
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:43:37.04ID:???
>>899
それは自分で調整してみてくれ

今は従来の工法じゃ無理だから機械の力や材料の力を使って試行錯誤してる段階なんだから
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:44:53.74ID:???
>>902
具体的に何を調整するの?

気密性を低くして、具体的に冬季の結露はどう回避できるの?
屋内の暖かくて湿った空気を壁内に入れないのに気密性が低い事は具体的にどう寄与するの?
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:45:50.59ID:???
>>905
具体的に、何と何のバランスか答えてね。
君は質問に答えずに逃げ回るチキン野郎だから、徹底的に質問攻めにするから。
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:46:03.58ID:???
初めから言ってることな!


そのバランスを考えないでもよくなる可能性があるのが完全に遮断することな
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:48:39.62ID:???
>>908
コップが冬季の外気として
水滴が出来ないようにするには気密性を高めるか
屋内の温湿度を低く(不快な環境に)保つしかない。

気密性が低かったら、屋内を不快な環境にするしか結露させない方法はないよ。
気密性が低いと屋内の暖かくて湿った空気が、どんどん冷えた壁内に供給されちゃうから。
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:50:05.10ID:???
>>909
負けたくないなら、論理でねじ伏せてごらん。
>>910に対して、具体的で論理的な反論をしてごらん。
曖昧な言葉ではなく、具体的に何がどう間違っているかね。
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:53:55.20ID:???
>>915
だから何なの?
それが、低気密だと冬季の結露を回避できる具体的な理由と関係あるの?
だとしたら、それを具体的に答えてごらん。

逃げ回らずにね。
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:55:15.55ID:???
>>918
具体的に何をどうやって、何と何のバランスを合わせるとどうなるの?

逃げ回らずに具体的に答えてね。
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:56:33.11ID:???
>>920
具体的になぜ、何のバランスが崩れるの?

逃げ回らずに具体的に答えてね。
君が曖昧に逃げ回る所は徹底的に追求するから。
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:53.56ID:???
>>922
絶対湿度が飽和水蒸気量を上回るから。

さあ、君も具体的に何と何のバランスが崩れるのか、
それが気密性が低いとなぜバランスが取れるか答えようね。
具体的に。
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 22:59:12.54ID:???
>>924
意味不明。

気密性を低くすると、冬季の結露が起きない理由は何?
屋内の暖かく湿った空気が冷えた壁内に供給されて結露しない理由は?
逃げずに具体的に答えてね。
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:01:33.03ID:???
>>925
冬季の結露は、屋内の暖かくて湿った空気、すなわち絶対湿度の高い空気が
壁内の冷えた空気、すなわち飽和水蒸気量の低い空気に供給されて
絶対湿度が飽和水蒸気量を上回って空気に水蒸気を保持できなくなって
余った水蒸気が水になるから結露するの。

この理屈で考えたら、気密性を低くするのはデメリットしかないのが理解できるでしょ。
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:04:03.73ID:???
>>928
なぜデメリットしか無いんだ?
昔の日本建築は夏涼しく冬は暖かい建築だぞ
バランスを考え自然の力でね?
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:04:46.28ID:???
>>927
あと、単純に気密するだけではダメだよ。
気密は結露を回避するために最低限必要な条件に過ぎない。

もちろん、昭和の時代みたいに極寒の室内で生活するなら話は別ね。
冬でも暖かい室内で生活する、現代の生活がしたいなら気密は必要。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:06:12.56ID:???
>>930
冬に室温を上げないなら、別に気密性が低くても結露はしない。
そういう前近代的な生活をしたいなら、家も前近代的な家にすればいい。
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:08:14.85ID:???
>>933
読み直してみ?

932 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2020/02/09(日) 23:04:46.28 ID:???
>>927
あと、単純に気密するだけではダメだよ。
気密は結露を回避するために最低限必要な条件に過ぎない。
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:10:16.16ID:???
屋内の空気がこの時期湿ってることはあまり無いぞ
起きるとすれば朝方の複数人いる寝室
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:11:39.01ID:???
>>937
そうだよ。

気密は"最低限"必要な事で必要十分条件ではない。
気密性だけではダメだが、気密が低いのは"論外"、お話にならない。
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:13:31.60ID:???
低気密の家は無数にあるけど
壁内結露で問題になってない

それは透湿シート 通気工法 小屋換気 のおかげ
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:15:39.90ID:???
>>939
屋内が暖かい現代の家なら、圧倒的に湿ってる。
室温23℃/湿度40%だと絶対湿度は8.23g/m3。

一方で外気が5℃だと飽和水蒸気量は6.8g/m3。
この状態で屋内の空気が漏れだせば結露する。
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:45.48ID:???
>>946
気密性を高めるデメリットは?
気密性が低いメリットは?

無いなら気密性を高めたほうがいい。
気密が高いほうが計画換気も適切にできるようになるから。
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:17:59.13ID:???
>>945
何で問題になってないかと言うと、前近代的な温熱環境で生活しているから。

室温23℃/湿度40%をキープした生活を送るなら
気密性を高めておかないと漏れた屋内の空気で壁内結露がガンガン発生する。
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:18:47.17ID:???
>>950
気密性を高めると何でバランスが崩れるの?

むしろ気密性が低いほうが屋内の暖かい空気が漏れて結露が発生しやすいんだけど。
違うと言うのなら、具体的に何がどう違うかを答えてね。
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:22:45.66ID:???
>>953
具体的にどうバランスを取るの?
断熱性能が高ければ高いほど気密性を高めなければならないって事?
それなら、その通りで高高のセオリーそのもの。

低断熱な家なら気密をそこまで高めなくても問題は起きない。
最悪なのは高断熱低気密の家。
この最悪な組み合わせの家を建てて、ナミダタケ事件で痛い目に遭っている。
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:25:29.30ID:???
>>957
ナミダタケは密封基礎で関係ないだろ

お前がデマ流すならこっちも
高気密はシックハウス症候群になるとデマ流すぞ
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:27:41.01ID:???
俺は高気密なら高断熱にしろと言ってんだ馬鹿
普通断熱なら普通気密にしろと言ってんだ阿呆
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:31:29.09ID:???
>>964
具体的に、何がどう関係あるの?

施工する会社によってセオリーが変わるの?
そんな宗教みたいな話がありえる訳ねえだろ。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:32:11.13ID:???
>>965
気密が普通だと、どういう科学的なメカニズムで結露が発生しにくいの?
逃げずに具体的に答えてね。
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:36:18.27ID:???
>>969
具体的に何と何のバランス?

それが密閉すると、なぜどういう理屈でどのように崩れて
結果的にどのような不都合を引き起こすの?
逃げずに具体的に答えてね。
まだまだ徹底的に行くよ。
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:18.74ID:???
断熱を気密に置き換える方が性能が上がるってことな

むしろ断熱だけでも良いってことな
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:40:06.80ID:???
>>971
日本語を話そう。

>>972
なんちゃって高高って具体的にどういう家で
どんな理屈、メカニズムで気密シートの部分で結露するの?
具体的に答えてね。
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:43:56.38ID:???
>>977
君が何も説明しないからでしょ。

議論したいなら、具体的に前提条件も含めて論点を明らかにしよう。
それが出来ないのは議論に勝てないチキンか、議論のできない低能。
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:19.26ID:???
言葉のチョイスはこっちの方が良いかも

断熱は気密を補えるけど気密は断熱を補えないってことな
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:49:20.17ID:???
>断熱は気密を補える
具体的になぜ、どういう理屈で補えるの?

君はオナニーだけじゃなくて、議論に勝ちたい、
人に理解してほしいなら理屈をちゃんと書こうな。
まあ、理屈が無くて願望だけだから書けないのは分かってるけど。
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:51:30.51ID:???
>>981
コップをラップでくるむのとコップを綿(気密しないようにするため)でくるむのではどっちが結露しにくい?
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/09(日) 23:55:27.86ID:???
>>984
その通りだけど。

屋内の暖かくて湿った空気を冷えた壁内に逃がさないために気密は必須。
気密性が低いと、冷えた壁内で結露が発生する。
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:53.64ID:???
>>989
www
圧倒的に屋内のほうが湿ってるよ。

例えば、昨日の東京の朝7時は気温-1.9℃、相対湿度50%だけど、
これと同じ絶対湿度にするためには室温23℃だと湿度10%にしないといけない。
こんなカラッカラで不快な環境で生活したいの?
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:26.58ID:???
>>990
気密性が高ければ水蒸気が供給されないから結露しない。
気密性が低いと、壁内に水蒸気が供給されて結露する。
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:33.33ID:???
なんだかよく分からないけど、普通、知りたいのは、
具体的にどこの建築手法がどういう理由で他社より
優れていて、その優位が長期的にどう実証されている
のかだよ。
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:58.27ID:???
>>994
外気の湿度がどう関係するの?

冬季の結露なら、壁内の飽和水蒸気量と屋内の水蒸気量(絶対湿度)で
漏気したときに結露するかどうかが決まる。
違うと言うなら、具体的に何がどう違うか書こうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 27分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況