X



【HEAT20】高断熱・高気密スレPart40【Passive】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 12:41:14.70ID:j5AsWjIb
※前スレ【HEAT20】高断熱・高気密スレPart39【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1581893694/

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart38【Passive】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/
1581261462/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart37【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1580938968/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart36【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1579829514/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1577877173/
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 12:57:08.78ID:HAuEiKZg
太陽光パネルのおすすめメーカー
【2020年版】
(家づくりノウハウ Q&Aシリーズ)
2020/02/16
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 12:58:17.07ID:HAuEiKZg
これから建てるなら気密断熱で0.3未満を目指せ
余計なものを削ればローコストでもいける
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:15:31.52ID:A4LCSL4n
>>6
ローコストとかは別でやれ。
家を自己実現的に建てようとする奴と、寝るための巣と考える奴じゃあ、話が合わないんだから。
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:45:10.07ID:???
断熱はHEAT20G2を目指すけど
玄関に引戸を使いたいし
引き違いの窓も使うだろうし
気密はそこそこを目標にするわ
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:46:53.77ID:???
だから温かい・冷たいを対処するなら窓とドア、2階建てなら階段を対処すれば事足りる。
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:51:39.80ID:???
>>13
玄関の引き戸、クズのダークホース。
気が付かないところからよってきて着実にダメージを与える。
パッキンのゴムがどれだけ劣化しやすいかはコンドームを何度もリユースすれば自ずと体験できる。


引き違い窓、クズの中のクズ。クズとわかっているのにつけたくなる。まさに麻薬のようなクズ。
高層ビルの断熱性能はクズを排除しているからとてもよいのは秘密だぜ?
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:54:17.63ID:???
1行レスの大手の人邪魔だからこなくていいよ
過気密だとどういう弊害があるかちゃんと実験して科学的な根拠できてからこいよ
気密値いくつからが過気密なのかの線引きもできない時点でただの言いがかりにしか見えない
むしろC値1以下じゃないと計画換気が機能しないってあちこちに出てるのに
反論するならそれなりの材料もってこいよ
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 13:58:04.87ID:???
>>13
結局窓とか扉でこだわりがあったら気密が悪くなるのは当たり前だし
そこをどのラインまでオッケーにするかは施主によるんだよな
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:05:34.05ID:RH7TBjv1
気密こそ正義
数年後には0.2
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:09:30.39ID:RH7TBjv1
いえ、三年間ここでみっちり勉強します
よろしく
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:19:59.16ID:???
居室の換気量はそこにいるはずの人数ではなくて広さで決まってくる。
だから大きい家はかなり過剰な換気がされる設計になって実は無駄が大きい。
でも儲かるから見直されない
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:34:06.02ID:???
>>24
なにが犠牲になるの??
快適な空間で生活するための性能の話をしてるだけだよ
余計な隙間があると外気が入るから熱も逃げやすいよ
だから気密の高い家に住む方が快適でエコだよって話をしてるだけでしょ
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:37:43.96ID:???
>>25
快適な生活は正しいが、空調費が安いと誤った認識が広がっている。
安くない。設備費用として前払いしてしまっているのだから。
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:43:14.65ID:???
>>26
設備費用の前払い?すまんが理解できない
気密施工やりますか?やるなら追加料金◯◯万円かかります
って話なら理解できるけどそうじゃないだろ?
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:54:00.75ID:6nsmzFYP
だな
高高なら空調すぐ効くしな
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:54:13.66ID:???
断熱や気密に予算を割いて
希望の間取りが実現できず
毎日毎日動線にイライラするようでは
いい生活とはいえないな
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:54:21.76ID:???
>>26
ソーラーパネルの話なら全面同意
気密に関して相応の費用が何百万も仮に乗っかってるとする
でも気密施工のできない大手より建築費が高くならないのなら
工務店のコスパめちゃめちゃ高いよねって話になるだけかと
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 14:57:00.88ID:???
>>30
希望の間取りが実現しにくいのは耐震等級の方じゃないの??
3とるならここは壁か柱がいりますがどうしますか?って話では??
気密や断熱のせいで間取りが難しいって意味がわからんのだが
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:03:20.98ID:???
>>21
密閉君はちょくちょく
いや
いえ
って否定の言葉から入るよな?実社会で相当嫌われてそうだな。

C0.2とC1.0は5倍の気密がよいから光熱費も5倍違うという根拠を聞かせてくれよ

ついでにそこまで病的に気密にこだわる理由も
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:15:55.01ID:???
>>35
外観がしょぼいとか設備の自由度が少ないとか床暖房いらない人には価値が薄いとは思うけど
w
それらを重視する人はここにわざわざ来ないよねw
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:19:57.65ID:???
>>31
LIXILテプコとかソーラーパネルも実質無料で乗せれるプランだしてる会社いくつかあるけどな
まあソーラーパネルを絶対につけた方がいいとは思わないが
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:24:37.00ID:???
>>37
夜間電力を使う電力プランにして、昼間のエネルギーコストを安くしようとしたらソーラーしかない。

夜間17円、昼間25円なら断熱・気密性能あんま気にしなくていい。
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:37:19.69ID:???
>>38
それやるなら高性能蓄電池がなきゃ昼間の電力が安定しないよ?
テスラが日本で蓄電池発売するって記事になってたがコスト的にはまだトントンにはならないみたいだし
まぁもうちょい先の話だな
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:40:05.86ID:???
売電は電力会社を蓄電池代わりに使って10年経って蓄電池安くなったら入れようと思ってる。
年間の電気代は黒字。
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 15:57:07.32ID:HAuEiKZg
太陽光と蓄電池は5年後くらいには激安になってるらしいから
それからでも遅くはない
今はそれより気密断熱に全集中すべき
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:00:52.39ID:HAuEiKZg
建築舎
家を気球のように高気密にすると、快適なフライトが楽しめます。
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:01:40.71ID:???
テスラが日本の蓄電池の7掛けぐらいの金額で販売するみたいだな
直販だからできる価格だとか日経に書いてたわ
日本の蓄電池がなんで高いかって代理店や販売店通すマージンが最終価格の3〜4割かかるからだってさ
大手のハウスメーカーも同じ仕組みでしょ
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:02:52.69ID:???
>>39
一条のタイルはなんちゃってだぞ(笑)
あんなもんわかるやつが見たらサイディングのほうがマシとなる
本物のタイルを職人が施工していくLIXILのやつなら文句無し

意匠系はセンスが問われるから苦手な日本人はやるな
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:17:10.91ID:???
今、新型コロナの影響で住宅設備機器メーカーの供給が死んでるから家を建てるには最悪なタイミングになってる
キッチン、トイレや風呂がなくてもいいのなら家建てちゃってもいいけど
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:19:22.46ID:???
>>52
特に中国生産やパーツが影響受けるわけだけど
4月にもなればだいぶ落ち着くから平気だろう

それより問題はこれからの国内パンデミックだよ
下手したら建築中の職人がコロナなってうちらの現場汚染されたらたまらんぞww
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:19:46.89ID:HAuEiKZg
>>47
いえ、大手は多重下請けと莫大な営業費用を使っているから
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:26:18.33ID:???
>>54
そうじゃない。
施工するには人数が必要で、仮に半日で終わっても午後職人を別の場所に移せないから人数分のフル日当が発生するから。
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 16:55:28.83ID:???
>>56
ソーラーは足場が必要なのと、仰る通り1日で作業できるMAX枚数が一番施工コストの割合が低くなる。
重要なことは小さくても大きくても、広くても狭くても施工費用は変わらないんです。

だからソーラーウォールが安くても、施工費用は高いまま。
だいたいソーラーウォールは重たくてコンクリート打って壁に設置だから施工の手間がかかる。
施工費用が高いから国内メーカーはあのような設計にしないのです。
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:01:14.69ID:HAuEiKZg
>久しぶりに完成見学会開催致します!
高気密高断熱住宅、パッシブ設計、床下エアコンなどにご興味のある方は是非ご参加下さい!!
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:04:50.16ID:HAuEiKZg
2020年1月23日
[お得情報]自然の力活用
パッシブ住宅
自然の力を活用して健康・快適・省エネを実現する「パッシブ住宅」を、野辺地町田狭沢に新設する。
同社のパッシブシステムは太陽光や地中熱、蓄熱、通風など自然の力を効率よく利用し、
冬は床下エアコン1台だけで全館暖房、真夏は深い軒と窓上の庇(ひさし)で日差しを防ぎ、快適な温熱環境を実現する。
完全室内化した床下空間に新鮮な外気を入れ、屋上の換気塔から排気し、家全体が自然換気装置となる仕組みだ。
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:07:51.35ID:???
>>61
それはパネル代金とパネルを支える部材の料金です。

また人数を増やしたら当然工賃も増えます。

パネルを増やすと高くなるなら、パネルを減らして安くならないのはなぜ?と業者に質問したときの回答ですから。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:09:14.26ID:???
たとえばエクソルのジャストコンパクトっていうパネル3枚だけ、売電なしの簡易版であっても45万もするのは私が説明したコスト構造だからです。
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:18:23.34ID:???
>>63
だから取り付け工賃の最低料金があるっていうの
例えば5枚以下は○○円、6枚からは1枚ごとに○○円ってな感じでな
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:22:40.86ID:???
施主への説明では一人では出来ないので工賃は同じくらい掛かりますとは説明するけどな
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:27:52.58ID:???
大工の工賃でも同じだぞ

おおよそ○○人工掛かるから坪○○円と工賃は決めるの
半日で終わるような工事でも1日取られるわけだから1人工なの
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:39:13.59ID:12iud/dI
一条憎ければタイルまで憎い
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:47:40.53ID:???
>>46は「蓄電池」の話であってパネルの話はしてないし
パネルを屋根に乗っける手間がかかるのは理解したが蓄電池の施工が高い話ではない
国内の蓄電池が高い理由の説明は誰もしてないじゃん
ちょいちょい論点ずらして切り抜けようとする詐欺師みたいなやつが出てくるよな
0077(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:51:23.07ID:???
>>75
蓄電池は物が高いんじゃね?
パネルと違って機械だから保証費用なども取らないと成り立たない
大手と同じだ
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:51:47.02ID:???
蓄電池も施工のコストが高いのは同じです。
エコキュートも同じだし、風呂のリフォームも同じ


しかもその費用は将来的に高くなることはあっても安くなることはあまりない。
革新的な施工方法が発明されて人工が減らなければね。
パワーウォールにそういうのが無ければ安くなりやしませんよ
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:53:39.83ID:???
>>38
電気使用量は無視してあくまでコストだけ考えて冷暖房ぶん回す考えか
時代と逆行してるし電気はまだまだ値上がりするよ
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:10.05ID:???
何よりも重要なのは

蓄電池は、生活を豊かにしてくれたり便利にしてくれたり燃料費を安くしてくれるものではない。
保険です。

特をするのは保険が使われるときだけです
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 17:56:08.42ID:???
>>74
(笑)
タダでもいらないと何度も言ってるんだがw

マジな話一条でおぉー!いいね!て家あんの?
見たことねーぞww
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:09:53.14ID:???
蓄電池の施工のコスト??バッテリーと同じでつなぐだけだろ?w
屋根に載せるならそりゃ高くなるけどさw
テスラの電池使ってもまだ電力会社から買う方が安いみたいだから採算とれるのはまだ先らしいけどな
蓄電池の本格普及すれば深夜電力溜められるし選択肢は広がるよな
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:13:06.31ID:???
>>85
そのいいってやつ貼ってみてよ
俺はマジで見たことがない
オレは拗ねてないからいいものは良いと伝えるヒト
そこんとこよろしく

一条はとにかくダメ
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:19:21.42ID:???
蓄電池で月に1万円10年間節約できたとしてもたったの120万円にしかならない。
これが燃料費の先払いでなくてなんなんだ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:24:49.03ID:???
>>97
気密を高めて住宅費用が高くなってしまっているのでそれは燃料費の先払いでしかない。
特をするのは外貨が出ていかない国と、高い料金が取れる建築業、お金を出す人にとってはコストメリットがない。
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:25:15.67ID:???
>>94
その頃にはもっと安く薄く性能の良いパネルもあるから蓄電池とセットで買って
カーポートにつければいいと思ってる
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:31:20.71ID:???
>>99
お前は何と戦いにきたの?
そもそも気密施工は別料金じゃないし
気密施工のできない大手の方が気密施工のできる工務店より金額が高いから
お前の話は気密施工のできる工務店とできない工務店との争いってことになるわな
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:32:47.88ID:???
気密も断熱もわかりませんの工務店なら激安で建てられるからそういうとこ探して建てたらいいんじゃね?
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:40:26.26ID:???
>>107
親戚の工務店だと建物代だけなら平屋700万円で建つってさ
ただし断熱なし気密施工一切なしの隙間風びゅーびゅーの古い日本家屋の建て方だけどw
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:42:46.02ID:HAuEiKZg
一信もそろそろ次の高性能を出さないとダメでしょ
気密の方も地場の工務店でも0.5未満でやるところも、だんだん出てきているし
いつまでも0.7未満だと性能競争で負ける
さらに設備はオリジナルばっかりだし、床暖は外せないしで
一信の勢いもそろそろ終わりかもしれん
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:26.53ID:HAuEiKZg
これは良さそう

健康・省エネ・メンテナンスフリー、「0宣言の家」が新規会員募集
2020年2月21日
住医学研究会(名古屋市)は、”健康・省エネ・メンテナンスフリーの本物の良い住宅”として提案する『0宣言の家』の新規会員工務店を募集している。
『0宣言の家』は、大学教授や医学博士が、同研究会推奨の家に住む約5000人を対象に調査・研究し、“住むと健康になる”というエビデンスを蓄積。
長持ちしない建材や健康に悪い建材を排除することで健康になる家づくりを目指し、その結果として省エネ効果も得ることができる住宅を実現するというもの。
メンテナンスフリーであり、外壁も内壁も「無機質」で酸化・老化しにくい特徴を備える。
エアコン等よりも心地よいとする「輻射式冷暖パネル」(会員価格=20万円台)、PM2.5や花粉もカットする加温・冷却・除湿・除粉機能付きの「熱交換型換気システム」(同=10万円台)などさまざま。
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:53:24.48ID:HAuEiKZg
やはり基礎断熱はダメだな
シロアリのリスクを排除できない
密閉型のベタ基礎にして自分で点検するしかない
例え電気代がかかっても床下エアコンを使う
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 18:54:57.34ID:ulemZBc3
>>120
ベイト工法
タームガード
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 19:01:28.88ID:ulemZBc3
>>111
俺の近所に「新築平屋650万」という看板立ててる工務店がある
ホームページ見たら断熱気密等の記載は一切ない
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 19:13:04.99ID:HAuEiKZg
ベイト工法もタームガードも一定の効果はあるとは思うけど
なんかすり抜けてきそうな気がする
ベイト工法みたいのをやっても、やはり自分の目で床下を確認した
シロアリだけでなく漏水やカビの確認もできるし
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 19:28:13.87ID:???
>>117
建てねぇよw
朝晩寒いし年とったらヒートショック起こすわw
借家ベースの話だから風呂とかいろいろこだわればもっと値段上がるけどな
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 19:32:43.18ID:???
基礎一体打ち、キソ止水プレート、
アリダンテープ、防蟻断熱材等々で
シロアリ対策もバッチリだろ

神経質になりすぎなんだよ
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 19:36:16.34ID:???
某Youtuberの動画でもあったな
相談や設計打ち合わせが
春や夏だと断熱の話が少なくて
冬にやると断熱話が盛り上がるって
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 20:00:58.42ID:???
密閉君は金ないくせに拘りすぎだな。
設備は最小限と言ってるが、減額するより増額の方が多くて希望予算では建てられまい。
トイレのスペック落としても10万ぐらいしか変わらんよ?
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 20:16:42.89ID:???
密閉君は若いんだから10年後に再検討すればよい。
そのころには高気密な住宅がゴロゴロあるよ。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 20:46:18.50ID:HAuEiKZg
【記者さんに逆取材】新建ハウジング取材から考える!
地域工務店の未来って?
2020-02-21
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 20:53:17.71ID:???
コロナで材料の輸入止まってるみたいだし完成ずれる現場増えそうだな
どこまで影響広がるんだろ
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 22:03:44.90ID:???
密閉君 IDアリ 過剰に高気密が必要だと煽る
坪35マン IDナシ 木が呼吸する気密不要と煽る

マッチポンプでスレ荒らすキチガイ
当然同一人物
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 22:23:49.64ID:???
>>160
カタログスペックを自慢するスレに(゚(Д)゚\)おかえり!
みんなになんちゃってだと知れ渡ってるからここでは誰も相手にしないだろおまえのこと
o
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 22:36:45.03ID:ulemZBc3
新参なんでクローバーと本田がわからん
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 22:40:35.85ID:???
ラクジュのおっさんとウェルネストのおっさんでキャッキャと戯れとるな
ウェルネスト鎌倉オープンで気が気じゃないだろうに、ラクジュは
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 22:43:59.50ID:???
>>141
ネオレストは16万で売ってますね
経費盛られて結構痛い値段
といってもウチもサティスで33万で7万盛られてますが

ハウスメーカー経由だとこんなもんなんでしょうねどこも
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 23:16:57.53ID:???
>>160
君、一条やろ?
Ua値0.25でQ値そんなに出ないのよ、ちゃんと計算した場合はね。
一条のQ値は詐欺計算だからねー。
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 23:29:42.66ID:???
>>172
掛率工賃込みです
施主支給だと26万ぐらいで買えます(その場合工賃35,000yen)
もう面倒くさいんでhmに頼みました
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:04:27.49ID:???
年間どれだけ仕入れるって握ってれば半値八掛けみたいな値段で仕入れることもあるだろ。
メーカー替えたりグレードアップすると仕入れがあっという間に高くなるのはそういうこと。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:06:31.55ID:???
弱小工務店だから仕様変えても極端に高くならんわ
その代わり標準仕様が特に割安で入ってる訳でもないと言うことだな
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:09:34.75ID:???
建ててる棟数による
地場の工務店でも20棟とか50棟とかで変わってくるよ。
ハウスメーカーは半値八掛け五割引みたいな値段かもしれないw
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:28:44.24ID:???
飯田グループやアイフルホームなら
その値段で通販(サイト運営、楽天税、送料)しても儲かる仕入れ値で間違いない
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:29:10.10ID:???
>>191
タイヤの世界でも倉庫から卸屋がこっそり発送して安く売ってくれるのありますよね
あれと似たような構図かなと
(カネを節約したい)消費者には有り難いと思いますけどね
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:20.52ID:???
定価設定が高すぎる

エコキュートは定価が高いから部品代も高く
修理より購入を勧められる
結果 製品寿命10年
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 03:47:17.04ID:???
飢える寝すとはダメね。緑の柱は薬漬け、それで合板で耐力壁なのに100年住宅とか笑えるわね。それにあれだけ気密性を重視したら柱が腐るね。
外壁を何重に重ねても柱は木なんだから呼吸をしているのに、薬漬け大壁でさらに気密性という名の密閉型だから柱から腐るね。
口だけ女社長のTwitterみた?バカ女の自己啓発のノリ、まさにイメージで売っているだけ。バカはあの動画に騙させれる。そもそも断熱性や気密性よりも躯体として外壁通気工法を否定しているから躯体が腐るわな。
それに湿度を漆喰壁で調節するとか頭が沸いているね。まさに露点も知らないバカとしか言いようがない。さらにエアコン一台で家全体などと意味不明なことを言うけど、暖気は上昇気流をどうやって下げるのか。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 03:57:40.76ID:???
ウェルネストのってオープン工法なの?

でも、アレを弄れる工務店って
限られてくるじゃないかなぁ・・・?
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 03:58:43.53ID:???
本当に百年住宅を望むならコンクリート住宅なんだよね。だから飢える根洲との思想ってRC住宅を無理矢理木造在来でしているから無理がある。
あの外壁の発想もRC住宅なんだよね、それから気密性も。それを無理矢理緑の柱でするから無茶苦茶なんだわな。
そしてあの宗教おばさんの話と自衛隊崩れのおっさんの話に騙されてしまうのだわな。無垢材なんてどれも痛むし、オークでも経年変化する。そしていずれリフォームが必要だわな。
木造住宅だから長年の歪みやたわみが生まれるし、当然気密性や断熱性も落ちる。だからコンクリート住宅のように躯体を維持しながらリフォームするならわかるけど。
緑の柱をみても、とても百年どころか30年もつとは思えないな。それに大壁だから木の劣化は早いだろうな。バカな女が湿度と温度で満足して騙される典型だわな。
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 04:06:32.69ID:???
トタン屋根、緑の柱、通気工法の否定、大壁、合板で耐力壁、正直どれをみても百年住宅とは思えない。単なる高気密高断熱を装うたけで、躯体との関係を考えていない。
オークの無垢材や漆喰貨幣やトリプルサッシなどの見てくれるだけで、柱の太さや材質や通気などの家の躯体となることは全然二の次。
結局自己啓発のおばさんの家。坪単価でぼったくりで、雰囲気だけ。高気密高断熱も最初だけで気密性なんてすぐに落ちる。
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 04:20:36.94ID:???
決定的なのは、通気工法を否定して珪藻土マットを置いている点が全然おばさんの発想なんだよな。調湿とはあくまで水分を吸収するだけでそれを排出する場所がなければならない。
もし水分を吸収するだけならどんな素材でも腐る。つまり通気という外気に触れることで温度差が生まれて素材の水分は排出される。
だから密閉した中で珪藻土マットを湿らせていたらすぐに腐る。さらに緑の柱は当然水分の劣化がはやい。一番いい例は大壁の柱は外気に触れないから腐りやすい。
薬漬けだから腐らないのでない、あくまで外気によって木の通気があるから腐らないのである。白蟻とくさることを同義にすることはできない。
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 04:34:25.73ID:???
そもそもの論理破綻は、RCで床はオークにします、外壁断熱材でします、これで終わる話しなのである。それを木造在来でするから無理がうまれる。
恐らく利益率から在来を選んだのだろうけど、滑稽なほど意味不明な工法になっている。外壁には合板を使わないで珪藻土マットを使い、剛床工法だから二階下には合板を使う。
さらに軒天も合板を使うのだから、さらにトタン屋根だから屋根からリフォームが始まる。またあんなに分厚い外壁を在来木造で支えると重心が悪くなる。
それなのに百年住宅というのは何の根拠だろうか。通気工法ならば屋根まで通気されるだが、外壁の通気を否定するということは、屋根の通気も否定するのか。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 06:52:40.22ID:fO/d2v1Y
自己資金が貯まるまでは数年の勉強が必要
3年〜5年は必要
飛びつき買いは必ず失敗する
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 07:20:49.14ID:fO/d2v1Y
自己資金が貯まるまでは数年の勉強が必要
3年〜5年は必要
飛びつき買いは必ず失敗する
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:28.31ID:fO/d2v1Y
高断熱低気密の家はあるが、
高気密低断熱の家は無い
つまり、高気密を選べば失敗がないということ
0.5未満が望ましい
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 07:37:16.13ID:???
外壁通気工法をあえてとらない高高系工務店増えてるけどな
新住協系は通気層にこだわる
PHJ系はあまりこだわらず
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 08:33:40.74ID:???
家は呼吸とか、木は呼吸とかなんかイメージ良さそうな事言ってるけど
単純に温度差や生活で生まれる結露で濡れてしまう構造材をいかに乾かすかってだけでしょ
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 08:40:50.53ID:fO/d2v1Y
気密の話をすると必ず話を通気にそらそうとする神獣鏡
通気と気密は別の話
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 08:52:45.74ID:fO/d2v1Y
今日は気密測定
硬質ウレタン吹付にて、C値0.34。
正確な施工の賜物。
職人に感謝!
UA値は0.5前半、せやま基準【基本性能/メンテナンス/地震シロアリ災害対策】を全てちょうどいい塩梅に、せやま標準仕様を全クリアで、坪単価60万円程
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:00:01.89ID:???
気密性=通気性だろ?

空気を通さない素材(例えばビニール)で家を包めばそれは気密最高ってことだけど、
それじゃ生物の生存に害があるって話だろ?
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:24:25.08ID:???
でもそれって、結局換気するんだからそれほど気密にこだわる必要なくね? って話になるんじゃないの?

気密ほどほどで、その「ほどほど差」を考慮した換気量を計画換気すれば同じことじゃないの?
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:50.69ID:???
換気量は建築基準法で決まってるから
計画換気外の換気を抑えないと

ほどほどの差を考慮したとかいう換気は建築基準法で認められてない

計画換気の最低量基準は明確に決められてるから
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:38:46.00ID:svn+wHsm
意図しない隙間から冷たい空気が室内の暖かい空気とぶつかってそこで結露するやん?
それが壁の中なんよ。壁の中乾かないから柱とか構造体が腐るのよ。これ何とかしないといけないよねということで
外壁の手前に通気層作って壁の中の水分を飛ばしましょうってのが通気工法でしょ?
室内側にも更に通気層作ってWBっていうんだっけ?室内からの水分も飛ばしましょうってのもあるよね。断熱材挟んで通気層が両側にある感じ。
室内側の壁に通気層あると、基礎断熱+床下エアコンで壁が床が暖かくなる。
基礎内断熱より基礎外側断熱のほうが効果高いみたいだね。
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:42:38.93ID:???
バカだろ
隙間風をどうやって制御するんだよ

気密がしっかりしてるから安定して換気量をコントロールできるんであって

不安定な隙間風をベースロードにしたら過換気や換気不足が発生するだろ
昔の完全通気は過換気上等で換気することで問題になる換気不足を防いでいたんであって

自然任せで過換気と換気不足の間をうまくコントロールするのは不可能
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:47:46.41ID:fO/d2v1Y
C値1だと、真冬に寝ているとコンセントから極寒の冷気がビュービュー入って来るよ?
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 09:57:11.56ID:fO/d2v1Y
酸欠マン登場!
酸欠マンは山奥でテント暮らし?
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:11:42.38ID:???
ざっと見て知ったが通気層が要らないという高高メーカーが出てきたのは
俺が言っていた気密を高くしすぎると壁内(断熱層)結露がおきるってのを防止しようとする策だよ

ここの住人は頑なに全否定してたがな
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:13:28.40ID:???
弱小メーカーも先の事を考えてるって事だな

ここの住人は目先の事しか考えていないがね
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:41:48.42ID:???
ウレタン吹き付けは痩せる。新築時だけ。
木は動くので一条の嵌め込みウレタンも隙間出来ちゃう
セルロース系は重さで沈下
何が良いのやら?
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:44:47.80ID:svn+wHsm
気密を高くし過ぎると壁体内結露に繋がるというロジックがよく分からん。断熱材に含まれてる空気が冷えて結露しても逃げ場がないって事なのかな?
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:49:38.93ID:svn+wHsm
木の動きに追随出来ないって事じゃねえの?
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:51:06.65ID:???
気密が高いほうが良いのは隙間風による温度低下を防ぐためで、それに追加コストを払うくらいならエアコンを動かしたほうが得です。
ローコストで足りないのは窓と玄関の断熱で、そこを補えば気密性は無視しても構わないところまで到達できますよ。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:57:02.24ID:???
日本人は省エネが好きすぎる。
省エネのために複雑で困難な施工をするよりエアコンを止めないで運転させたほうが安上がりです。

海外と違って斜めの柱が多い、施工難易度が高い家なのだからある程度諦めないと。
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 10:58:11.73ID:???
>>245
気密を取る場所が間違ってるんだろうな

室内側のギリギリに作らないと
外壁に作ると壁の中で結露するうえに水の逃げ場が無くなる


昔は外に別棟で作ってたお風呂が今は家の中にあるのも
ユニットバス内で湿気を止められてるから結露しても風呂の壁や天井にできる
これがユニットバスの壁の隙間から外に漏れてると躯体がベチャベチャになってカビだらけになるからな

気密の必要性と機密を取る位置の重要性はそこ
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:00:43.60ID:???
完成度の高い家がだめなはずないんですけど、ローン金額を今より減らさなければ家の大きさはどんどん狭くなっていきます。
それじゃ家欲しくなくなりますよね。
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:08:14.13ID:???
>>256
高価なハイブリッド車が流行るのも同じだな
たいした距離乗らない人が環境負荷の高いハイブリッド車を買って充分に寿命を全うしないうちに買い替える
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:08:59.90ID:fO/d2v1Y
気密と壁内通気は別の話
これから建てるなら気密断熱0.3は欲しい
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:09:40.28ID:???
気密は不要とか言っちゃうやつは、新築時点では大丈夫でも築年数が経過して劣化しても問題ないと言い切れるの?
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:14:52.26ID:???
>>264
それは逆だろう

不要とは言わないが、ほどほどの気密が経年劣化でガバガバになるのと、
超高気密が経年劣化でガバガバになるのなら、
前者の方がコストパフォーマンスは高い、合理的であろうと思う。

せっかく気密性重視してもちょっと地震があったらその辺の大して気密気にせず建てた家と同じになってしまうのでは金かける価値ないよ
日本は地震大国だからね
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 11:15:55.44ID:fO/d2v1Y
c値は丁寧な施工をやってるかの通知表
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 12:38:52.08ID:???
在来木造で高気密など砂上の楼閣に過ぎない。木造の揺れ、これはボードすら地面の揺れでひびが入る。つまり気密性のテープやボードなどは必ず亀裂が入る。
それ故に気密性は在来木造では数値を維持はできない。問題はなぜそこまで気密性を重視するならばRCにしないのか。
つまり乞食のように貧乏人の分際で、それも理系の知識もないのに、高気密住宅を絶対視するのである。そして自衛隊崩れのような中卒の非人の話しを鵜呑みにする始末である。まさに低学歴の所業である。
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 12:43:46.14ID:???
在来木造で木を長持ちさせようとするならばまずは真壁である。真壁にすれば柱を緑にする必要もないし、空気に触れる状態になる。しかし緑の柱で百年住宅など笑止である。
知恵遅れ住宅は
ドイツのなんちゃらなど中卒の喜びそうな言葉で踊らすが実はマヌケななんちゃって工法である。特に高気密で湿度が一定のはずがない。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:01:54.51ID:fO/d2v1Y
アホ過ぎ
気密シートが揺れに対応できないと思ってる
アンチ気密のド素人
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:05:01.43ID:???
シートの重ね張りなど何の意味もない。在来木造構造は、家を揺らすことで振動を吸収するのであって、絶えず揺れている。つまり気密シートなど何重に巻こうと破れていくのだ。
それほど家の揺れは大きい。だからボードが割れてひび割れしたするのは、それほど加重する力が大きいからである。
つまり
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:08:14.81ID:???
緑の柱って、防腐・防虫の薬剤を使ったただの安物の木材だろう
いまどき防腐・防虫の薬剤は、どこで建てても使ってるはず
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:10:57.60ID:???
自然乾燥の方がいいとか、ものは言いようで、きちんと乾燥させたら
曲がって使えなくなるような木材が、まだ乾燥していないという
理由でそれほど曲がりが大きくないために使われることになる。
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:29.48ID:4mDAu3Wq
湿度の高い日本で高気密、高断熱は無理筋だろ
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:17.20ID:fO/d2v1Y
弾力性のある気密シートを貼りまくればOK
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 13:47:07.16ID:???
タイベックシートは少しづつ重ねて施工だろ?
しかも化学繊維のシートで引張強度もある。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 14:15:31.38ID:fO/d2v1Y
やっぱ、窓は内開きが最強だわ
気密、防犯、劣化、メンテ、全てにおいて勝る
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 15:13:38.69ID:fO/d2v1Y
SWはいいの?

リクシル高性能住宅工法
スーパーウォールの家は、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造。
LIXILが提案する住まいの形です。
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 16:02:41.77ID:???
スーパーウォール工法(以下SW工法)
SW工法の歴史は古く、旧トステム株式会社(現在の株式会社LIXIL)によって開発され
1995年から販売を開始した工法

1997年
無機系耐力面材のパイオニア、世界初の新素材『ダイライト』発売
「ダイライト構法」を開発

今では筋交でなく合板を在来工法で貼るのは一般的だけど
当時は画期的だったかもしれない。
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 16:34:11.72ID:???
嫌儲にハウスメーカースレが立ってたが現場の大工の腕が劣化しまくってるみたいで
腕の良い大工と付き合いのある工務店探しがカギになるっぽいな
いくら机上で良いこと並べたてても実現する力がなきゃ話にならんしな
そのための気密測定って話かもしれん
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 16:43:23.15ID:???
最近の外国人作業員はいいぞ
技術を盗むために真面目にやるし日本人はいかに手抜きするか考えてる人が多い
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 17:08:25.30ID:???
>>312
もちろんそうするよ。
このスレの人はみんなそうするでしょ。

普通の工務店だと、気密まともに取れないとこばっかりだし。
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 17:10:28.90ID:fO/d2v1Y
気密保証しているところで建てればいいんだよ
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 17:25:59.33ID:fO/d2v1Y
いや、一信の気密は既に競争力を失っている
0.7未満だからね
今なら0.5未満を狙いたい
0.3がいい
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 17:48:46.40ID:???
これだから中卒女の発想は困るわね。飢える根洲なんて、人殺しの自衛隊の低学歴の発想なのよね。全然ダメ。そもそも気密性なんて在来木造構造では無理なの!
それに躯体を持たせるためには気密性ではなく通気性なのよ。バカじゃないの?だから頭のおかしい1000億目指すとかいうバカ女社長のTwitterをご覧なさい。
ママ目線だの家族の気配が感じられるだの、低学歴女の発想なのよ。そういう卑しい女があんな緑の柱で気密性ですって!
内窓とか笑わせるわね。普通は外開きでしょ?頭おかしいんじゃないの?使いにくいでしょ。どんな家庭で育ったの?汚いトタン屋根で育ったの?
それに通気性を無視した壁、特にswもそうだけど、建材屋が適当に名前をつけて合板を作っているだけなのよ。本当にバカな女は騙されるよね。
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 17:55:54.13ID:???
気密性を重視するならRCでいいじゃんで終わり。
それをしないで気密シートをいくら巻いても無駄。そんなに気密シートを信頼するならば、筋交もいらないじゃん。気密シートで巻けば。バカじゃないの?
気密シートで巻いても結局破れるの。当たり前でしょ?日本家屋は基本剛構造で揺らすのだから気密シートなんて破れるに決まってるじゃん。
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 18:02:16.55ID:???
断熱材なんてどれも同じなのよ。それをきちんと施行して通気性があれば大丈夫なの!それに気密シートとか無駄だから。それに湿度が変わらないということは空気が循環してないということ。
つまり湿度は吐く息によって一番加湿されるのだから空気が循環しないから湿度が一定なだけ。つまりうんこの水を逆流して飲んでいるだけ。本当に日本人なの?
家で大切なのは躯体、雨仕舞い、そして周りの環境。そして出来るだけ光を家に取り込むこと。窓の小さい家は腐る。紫外線が入ることが一番の除菌効果なの。
そういう根本が理解出来ないで窓のない家、気密性を重視する木造住宅は家を腐らすだけ。
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 18:14:54.00ID:???
防腐・防蟻として銅化合物がそんなに優れているなら、それが標準化
して一律にどこでも使っているはずでしょう。簡単に入手できるのだから。
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 18:22:02.21ID:???
それと、気密が具体的に何を指しているのか未だによく
理解できないんだけど、自然乾燥のまだ乾燥しきっていない
木材を柱に使ったら建てた後の変形が大きくなるのだから、
変形の大きい構造体で気密とか言われてもね。
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:04.88ID:???
気密に限らず、「マイナスイオン効果」と変わらないレベルの宣伝文句が
横行しているという印象
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 18:49:11.87ID:fO/d2v1Y
気密の話をすると、必ず関係ない通気の話をはじめてごまかそうとする神獣鏡
話にならん
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:11:36.14ID:???
うちの近所の新住協の工務店どっちも1年半以上先じゃないと建たないみたいだw
宣伝一切してないのに良いとこは予約で埋まるんだなぁ
そこまで待てないから諦めるしかないのが悲しいぜ・・・
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:34:20.09ID:???
近所の一条は年内ギリギリか年明けには施工できるって話だったな
新住協のちゃんとしてるとこは件数追わずに丁寧な施工する分
仕方ないのかもしれないけど待つの前提だと客としてはつらいなぁ
諦めて別の工務店にするか
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:35:50.76ID:hAO3QZzI
車でも半年待ちは珍しくない
家ほどの買い物なんだから1年くらい待てよ
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:42:58.62ID:fO/d2v1Y
>>323
いや、内開きが最強だよ
内開きじゃないと掃除やメンテができない
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:44:27.80ID:???
>>340
1年半はきつくないか??家族で決めたスケジュールが合わないから仕方ないんだが
話聞いてて全然不況じゃねぇじゃんwと思ったけどなw
聞いてないとこには暇してて年内すぐいけますってハウスメーカーも中にはいるんだろうなぁ
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:44:46.31ID:???
>>341
お前はどうせ家建てないんだからどうでもいいだろ
買わないくせにフェラーリのメンテナンス心配してる馬鹿みたいなもん
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:50:54.04ID:???
このスレで建てたやつはどれぐらい待って建てたの?すんなり建てたやついる?
こればっかりは縁なのかねぇ
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:52:10.23ID:fO/d2v1Y
【登録者5,000人突破記念】
早田 宏徳が妥協なき家づくりを追求し続ける理由
(ウェルネストホームスタッフドキュメンタリー the Meister〜受け継がれる意志〜)
【家づくりノウハウ配信中】
注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 19:59:31.56ID:hAO3QZzI
>>344
3ヶ月待ち
その間打ち合わせ
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 20:02:37.31ID:???
人手が足りないんでしょ。近くの建設現場も施工を開始してから
ずいぶん時間がかかってるみたい。
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 20:11:55.28ID:???
飢える根洲の優位性なんて全然ないわね。銅化合物なんて言うけど、単なる薬漬けの緑の柱じゃん。それのどこが自然派なの?気持ち悪いんですけど。
内開きの窓も意味不明。どう考えても部屋の空間を邪魔するから外開きのものよね。通気性のない外壁、終わってるね。
躯体は間違いなく腐れるね。そもそも外気を取り込む思想がない。だから空気の循環を前提とした家づくりではないから、湿度の高い日本の家屋には向かない。
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 20:12:17.79ID:???
地場の工務店とかはそんなに多くの社員もいないから、1年で建てたれる家の数も知れてるし待たされるのは仕方ないと諦めろ

良い現場監督とかまで指名したくなったらさらに待つことになるぞ
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 20:39:26.31ID:fO/d2v1Y
自分は三年は待つ予定
それまでは勉強
三年で卒業したら家を建てる
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 20:42:15.03ID:???
坪35マン、二酸化炭素おばさん、密閉君、アンチ低燃費住宅の教祖様

やはり同一人物でしたか、、、
病気ですな
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 21:04:10.38ID:???
こういう建築数のスケジュールが理由なのは仕方ないんだが
コロナ絡みで設備の入荷の見込みが立たないから建てられないみたいなズレがいつぐらいに解消されるんだろ
中国以外にも工場あれば代替生産できるだろ?
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 21:34:25.68ID:fO/d2v1Y
内開きが最強
気密、清掃、メンテ、防犯
最高の窓
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 21:46:24.05ID:???
ウェルネストにやられてるなw
負圧では外開き窓が有利だよ。
中から引っ張るから機密維持。パッキンもヘタリ難い。
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 22:32:32.49ID:???
中卒の低学歴は、なぜ飢える根洲に騙されるのか。窓も開かない家、安物の内装、室温や湿度が一定なのではなくて、単なる部屋の換気が不十分なだけ。
家をみても安普請、屋根材もトタン、垂木の二重構造で換気してないから屋根から腐ってくる。
バカな女は内向きの小さな窓、それも開けない窓に満足している。部屋の換気もしなければ折のように生きている。中卒の男に騙されても日本一の気密性と信じている女。
Twitterでは1000億稼ぐと女社長が笑う。バカな施主は、トタン屋根の家を豪邸と勘違いしてお布施をする。内向きな人生、内向きな窓。
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 23:23:21.74ID:???
>>355
明らかに賃貸向きで、普通は3棟のうちの1棟を所有しようと
思うような物件ではないわな。こういう物件が増えるかどうか
は、物件を借りて住んだ世帯がその家の性能をどう評価するかだろう。
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/22(土) 23:40:57.51ID:???
5000万円で書いてある賃貸じゃない物件でしょう?
限られたコストで性能を上げようとするならだめな部材を排除していくしかない。
玄関ドアに窓も無いし。
0370(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 00:13:24.05ID:PZOLiGgk
外開きは網戸が使えず虫が大量に入ってくる
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:21.07ID:???
>5000万円で書いてある賃貸じゃない物件でしょう?

これは賃貸物件ではないけど、こういう住宅を設計するのは、
賃貸物件を増やしていくことが目的であると、はっきり
動画で説明してるじゃん
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:55.37ID:???
通常の戸建て物件ではないし、賃貸物件としてはマンションと競合するし、
欧州のように賃貸物件が統一的に並ぶ地区を造れるわけでもないだろうから、
とても中途半端な形態で、普及するには優位性を実証することができない
と難しいだろう。外壁が少なければ、断熱には有利だけど、寒冷地域で
なければ、冬の24時間全館空調とかエネルギーの無駄だしね。
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 01:32:16.45ID:???
部材の問題ではなく、ともに賃貸で遠慮しながら暮らしているか、
大家が両隣を貸しているかならともなく、3世帯がばらばらに
このように連なった建物の1棟だけをそれぞれ独立に所有した
なら、ささいなことでも対立の種になるに決まってるじゃん。
地区全体がそうなっていれば、当事者間の直接に対立にはなり
にくいだろうけど。
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 01:43:42.65ID:???
太陽光発電が「電気代の前払い」
って言われてきたのと同様
高断熱化、高気密化も
結局のところ、「冷暖房費の前払い」
って言っても過言じゃないよね
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 02:42:29.92ID:???
気密高くて断熱低い家は無い
断熱高くて気密低いと壁内で結露するから腐ったりカビがビッシリになる
つまり高高or低低しかない

低低は夏に家にいても熱中症、冬はヒートショック
高高しかない
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 03:01:39.71ID:???
重要なのは外皮熱貫流率なのに
居室が負圧なら居室の湿気が入り込むことはないからコンセントに穴があっても問題ないのに
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 07:31:00.03ID:???
地元工務店のサイトを見て回ってるけど
ホント、家の性能を書いてるところって少ないな
逆に、ふんわりとしたポエムが多すぎ

問い合わせれば教えてくれるかもだけど
「Q値C値、何それ?美味しいの?」
って聞き返されそうで怖いわ
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 08:03:21.25ID:???
>>378
気密取るときは必ずドーピングしてるから
質がいいかどうかまではわからんよ
知りたいなら建て方時に自分で現場見れば一発で判断できる
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 08:13:18.30ID:???
>>380
そうとは限らない
洗面脱衣室、浴室から排気していても入浴後にドアを開放していたら廊下の湿度は上がっていくのだから湿気はある程度拡散する
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 08:22:32.22ID:PZOLiGgk
>逆に、ふんわりとしたポエムが多すぎ

ほんそれ
逆に絞り込みがやりやすいからいいけど
性能を公表してないところは選択肢には入れない
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 08:31:47.03ID:PZOLiGgk
これからのトレンド
「家は、気密」
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:21.61ID:USQ4Hq3X
宣伝文句ばかりで検証が欠落してる
マイナスイオン効果と同じようなもの
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 09:11:00.93ID:???
間取りや実際の施行状況で数値なんてすぐ変わってくるのに、そんな訴訟リスク負ってまで訴求できる工務店ってのはつまりそーゆーことだよ
無責任なの
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 09:18:33.19ID:???
気密施工なんて誰でもできるはずなのに
頑に気密測定を拒む工務店の多いこと
不思議だよねぇ
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 09:33:21.01ID:???
俺は誰でもできるとは思ってないから
施工レベルの高いとこに頼むよ

気密は悪みたいなポエムを垂れ流すゴミ工務店は勘弁
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 09:50:24.14ID:PZOLiGgk
C値は丁寧な施工の通知表
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:04:39.27ID:???
気密施工なんて本格的に言い出したのはここ数年
新しい施工知識を学んだか学んでないかの差だろ
昔ながらの腕は良いけどガンコな大工の方が気密施工全否定してるかもよ
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:01.12ID:???
>>398
断熱欠損は設計時点でわかるけど、気密は施工状態で
変動し得るから測定しようって話だろ
ここで気密とろうって言う人はキッチリ断熱してるのが前提だぞ
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:13:58.43ID:???
>>401
断熱は外皮熱貫流率を測らないと欠損がわかりません。
しかも気密違い機械換気を止めたとしても欠損の損失が続くのです。
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:37:28.38ID:USQ4Hq3X
「気密」って言葉は、エア・タイト、包んでいるものから空気が
漏れないという意味で、どこがどこと「気密」になっている
のか厳密に説明できなければ無意味だし、それとは違う細かい
規定のある仕様に基づいて「気密」と言っているのなら、
それをきちんと説明できなければ、何を主張しているのか
さえ不明
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:37:48.79ID:???
がんこな大工が反対する理由がわからん
そもそも腕が良い人雇えないんだろ?大手だと
町の工務店レベルだと決まった大工にしか仕事投げないからって客断るぐらいだし長い付き合いしてそうだけどな
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:59.98ID:???
>>404
気密測定のやり方わかった上でそれ言ってるの?
調べたら気密測定でどんなことしてるかわかるブログたくさんあるよ
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:41:03.50ID:USQ4Hq3X
そのうえ、細かい規定が存在して、すべてのメーカーがそれに準拠
しているとしても、その「気密」に準拠することで、異なる環境条件
の下で短期的、長期的にどういう効果が生じるのか、他の条件との
相互関係も含めた検証がまったく示されていない。要するに、
現状では、「気密」という言葉は宣伝のためのイメージにしか
なっていない。
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:19.42ID:USQ4Hq3X
>>406
そんなものはマイナスイオン測定でも同じだろう。
どういうマイナスイオンにどういう作用があり、何をどのように測定して
いるのか、きちんと言葉で説明できなければ、測定している人々の
自己満足に過ぎない。
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:45:31.40ID:???
大手の気密ネガティブキャンペーンきたーw
ここに来る人は気密測定しない大手で建てないんだからどっかいけよw
あ、忙しい工務店と暇な大手ハウスメーカーで二極化してきてるのかなw
0411(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:48:29.63ID:???
>>408
マイナスイオンの測定?なにそれ?
隙間があるかどうか室内に圧かけて数字出してみるだけでしょ?
ちゃんと施工されていれば隙間がないし杜撰なことやればそれも数字に出る話でしょ
お前はどういう家建てたいんだ?
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:51:05.22ID:???
一番いい例が健康管理のための測定数値だ。心拍数とか血圧とか
コレステロール値とか栄養摂取量とか、異常な数値であれば危険な
状態にあることの指標になる。ところが、実際には、完全に健康な
人の間でも数値には大きな開きがあり、一概にどの数値に近い
ことが理想的であるかははっきりしない。高地に適した血液の
性質が、平地では危険になったりする。
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:00.45ID:x+TcAWye
>>287
坊や、高気密の家でいくら換気扇を回してもガラリが無けりゃ
部屋で風車を回してるのと同じよ。
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:53:09.12ID:???
>隙間があるかどうか室内に圧かけて数字出してみるだけでしょ?

そんな数値は、現場の臨時の調整だけ大きく変化するよ。
長期的な変化について言うまでもない。
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:53:28.66ID:???
>>402
断熱欠損は構造的な問題ってのは共通認識だと思うが、
外皮熱貫流率を計算じゃなく何らかの装置で建てた後から
測らないと分からない、と言ってるのか?
そんな認識じゃそもそも数値の出し方分かってないんじゃないか?
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:56:17.90ID:???
>>412
高地に適した血液が平地じゃ危険、って気になるんだけど、
何がどう言う値だと危険なの?
あなたがそう言うからには具体的な事例があるってことだよね?
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 10:56:46.87ID:???
そもそも気密測定なんて無意味だって思うならそういう施工やらない工務店や大手で建てればいいし
こんなとこで「言いがかり」言い続ける理由がわからん
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 11:09:37.63ID:PZOLiGgk
>>398
だから何で神獣鏡は気密の話をすると、別の話題(断熱、通気)の話を持ち出して
誤魔化そうとするんだ?
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 11:35:59.51ID:PZOLiGgk
高気密高断熱だと言ってる工務店のウェブサイトを見ると
外観と間取りの情報しか無い不思議
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 11:50:08.67ID:mNmtlGHI
>>419
お前ほんと新住協のネガティブキャンペーンやるのやめろよ?
うちの近所の工務店はそんなの一切ない
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 11:50:47.77ID:PZOLiGgk
防水気密テープ
株式会社寺岡製作所 防水気密テープNo.418
特徴
・気密・防水性に優れています
・耐久性に優れています
・手切れ性があるため簡単に切れ作業しやすい
・凹凸部になじみやすく、重ね貼りができます
・透明な粘着材を使用しているため、手を黒く汚さない
・ホルムアルデヒド・トルエン・キシレンを含有しない
・抜群の手切れ性・粘着力・耐久力を多くの施工現場で経験しています
・テープ、透明タイプを使用することでテープの裏側までの施工具合が見えるため、施工後の確認がしやすい事
0424(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:11.06ID:mNmtlGHI
気密ネガティブキャンペーンは気密測定できない大手の営業マンだなw
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 12:30:13.79ID:???
だから在来木造住宅で気密性なんて無意味なの。飢える根洲都の穢らわしい女社長のTwitterをご覧なさい。
頭の悪い女の台詞が散りばめられているわよ。
変化することで家の強度を保つ、それが在来工法なのよ?気密シートでミイラのように巻き付けても必ず亀裂が入る。あなた、無垢の木に割れ目があるのは知らないの?
木ですら変形するのに、家全体が変形しながら構造を維持するのに気密シートが変化しないと?木ですら引き裂く加重がかかるのに?
そして飢える根洲都の最大の矛盾は、接着剤という2.30年で強度が落ちるものをさも100年もつように語る浅ましさである。まさにバカにはバカが集まるのである。
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 12:37:19.45ID:PZOLiGgk
>>427
ヒント:
気密シートには伸縮性があります
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 12:43:56.40ID:???
無能な工務店、大工はやらない理由を探すのに精一杯

実際は能力がなくて気密すら取れないんだけどなw
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 12:51:19.23ID:???
ほんとに不思議なのは、なんで気密性を重視するならばRCにしないのか。頭大丈夫ですかー?在来木造住宅で柱を腐らせて気密性のために通気性を無視するなんて本末転倒でしょ?まともな学校卒業してるの?
子供は障害児なの?なんで物理法則を無視して気密性を語るの?
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 12:53:26.25ID:???
ツーバイみたいに面材使えば変形なんてしないでしょ
RCはコスパが悪すぎる
断熱性能も悪いし
0440(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 13:20:25.94ID:???
>>436
真面目な質問なんだが
RCで断熱って悪いの?
ポリスチレンフォームとか貼るだけで最強かと思ってた
もちろんrcなんてオレには無縁だけどさ
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 14:09:25.57ID:mNmtlGHI
ちょっと待てw
今時の建て方の家は気密測定しなくても気密はとれてるとか主張してた人いたよなぁ
てことは今時の家は昔より気密いいんだしどんな建て方しても全部ダメになるってこと?w
大手だけセーフって言い切れる根拠があるなら気密値いくつからセーフなんだ?
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 14:31:58.03ID:???
RCは気密性は木造よりも当然、そして躯体自体の熱伝導率からダメなのよね。結局断熱材なんて空気の熱伝導率の低さを利用しているだけなのよ?
だから中卒みたいに気密性で木造住宅なんてないの!合板で貼り合わせたツーバイなんて同じよ。気密性なんて木質パネルにもない。プレハブ犬小屋なんだから。
ならプレハブの犬小屋は断熱性があるか、これは南極みたいに地震がないところならいいのよ。でも南極でも輸送資材が可能ならば間違いなく日本基地はRC住宅よね。
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:32.35ID:PZOLiGgk
数年おきに気密測定すればいいだけ
そして万一、気密が悪くなったら気密マイスターに相談すればいいだけ
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 16:10:54.57ID:PZOLiGgk
>>445
いやいや、気密のリフォームあるよ
気密マイスターに相談すれば分かる
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 16:25:59.70ID:???
不勉強なのかな?
リフォームで気密回復出来るなんて知らなかったし、気密マイスターなんて人どこにいるの?
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 16:43:13.91ID:???
>>454
まあ色々だと

建物への弊害は勿論でそれぞれの部材への保証問題や建物自体への保証問題
それらを含めた訴訟などでな
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 16:46:40.69ID:PZOLiGgk
だからこそ気密を最重要視しているビルダーに頼むべき
数年後に気密が劣化しても相談にのってくれる
気密軽視のところじゃ、気密が劣化しても相手にしてくれないよ
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:42.26ID:???
密閉君は家建てた事無いから分からないかもしれないけど、
石膏ボードや外壁貼る前に気密試験やる時に漏れてきそうな所に手を当てながら空気の流れ調べて最後の仕上げ的な事するんだよ。
立会したけど漏れてるところシューって空気が入ってくる。それ探すのに2時間位かけるのな。窓のパッキンから空気が漏れるとか、どうにもならない箇所は別として有るか無いかを探すの大変よ?
んで、その時の経験から思ったのは気密回復のリフォームは相当難しいか金がかかると思う。だってどこから漏れてるかわからないもん。
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:21.76ID:???
ちなみに俺が頼んだ工務店は気密試験の時に普段来る監督の他に別の監督と担当営業マンも来てた。大工も入れて4人がかりで確認してたよ。
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:15:50.06ID:???
空気ってグラスウールより、熱貫流率値低いんだぞ。
施工が完璧な気密シートがあれば、グラスウール入れないほうが暖かい家になるんだぞ。
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:01.07ID:???
>>481
玄関の先の廊下にある横滑り窓を常に開けてるからそこは普段感じない
でも締めれば少し圧を感じる

いつも感じるのは各部屋だよ
ある部屋で洗面に繋がる2個目の扉を開いておくと圧はなくなる
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:05.03ID:???
気密否定の長文書いてるやつはどこのハウスメーカーならいいの?気密が弊害起こすC値の基準はいくつ?
今時ならどこもそこそこの気密ってことならどこで建てても弊害しかないよねぇ?
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:07.85ID:???
>>485
アンダーカットもちろんしてあるよ
それでも圧が来るぐらい内部の気密は悪くないってことなんじゃ??
それにドア部から風切り音出るぐらいだし

住み始めた頃はこれが高気密かとおもったぐらい
違うん?(笑)
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:41:54.22ID:???
8畳の部屋で幅90cm、高さ1cmのアンダーカットだと
C値7くらいのクソ気密だぞ。
その状態で気密がいいと感じるのはレベル低すぎ。
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:41:55.30ID:???
>>488
長文じゃないけど気密の数値は専門家しか分からないんじゃね?
俺はもっとスカスカじゃないと家にも身体にも悪いと思う
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:45:18.75ID:???
>>492
さっきからそれ言ってるんだけど
なぜ誰も理解できないのか…

てかホンモノの高高ならオレよりも圧かかるんじゃねーの?(笑)
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 17:48:17.37ID:???
>>494
だからアンダーカットしてあるんだよ。

差圧換気口を閉めた状態で換気扇を回すと
玄関扉がクッソ重くなる。
0497(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:04:24.74ID:???
そもそも暖気と寒気の混じり合いによって水分が発生するのだから、それは気密性であっても水分の発生を防ぐことはできない。つまり気密シートは結露の発生を防ぐものではなく、単なる空気の循環を防ぐだけで、熱は伝える。
そして窓ガラスの水滴のように空気と空気との間に硝子があるときも当然熱を伝導するから結露が生まれる。
つまり躯体としてRCでない限り、躯体に水滴は発生する。その水滴を通気によって温度を下げて水滴を発生させるしかない。
これが通気工法の原理である。つまり気密性とは全然関係なく、通気工法とは通気によって水滴を発生させることが目的なのである。
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:07:55.56ID:???
>>497
全く分かってないなw

暖かく湿った空気が冷やされると結露するんだよ。
気密はこの物理現象を回避するためのもの。
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:13:29.83ID:???
気密は仮に高くても、部屋の水蒸気量は不変である。つまり気密が高ければ高いほど、壁内結露が発生する矛盾がうまれる。
つまり気密性と結露は無関係どころか負の相関性がある。この部屋の水蒸気量を調整するには、機械換気で排出するか、もしくは窓から手動換気しかない。
そして壁内結露は「必ず発生するから」その結露を発生しやすい通気工法によって外気から温度を下げるしかない。
つまり気密性とは、部屋の水蒸気量を可変させない、それは壁内結露を高かめる効果しかない。しかし気密性が高い家は壁内結露が発生しないという結論が逆さまの論点が土建屋から伝わってくる。
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:17:04.91ID:P/8G391p
ガラガラのハウジングセンターと違って大盛況だな
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:20:21.74ID:???
高気密性論者は、一体その部屋の水蒸気量をどのように減らすというのか。それとも気密シートは遮熱防水シートでもいうのか。仮に気密シートで何重に覆っても部屋の水蒸気量は必ず冬ならば低温の空気へと運ばれていく。
だから壁内結露の発生を防ぐためには気密シートではなく、透湿シートによって通気口から水滴を発生させて出来るだけ壁内の水蒸気量を減らすしかない。
つまり木造住宅には気密性の議論は全く意味がないし、またそれは壁内結露の発生要因になるだけである。
気密性が高ければ壁内結露が発生しないのはなんら物理学上の根拠はない。
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:21:14.73ID:???
>>511
知らんがな

うちは高高じゃないしアンダーカットもしてない

軽いドアは窓を開けないと閉まらないけどな
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:23:47.04ID:???
>>514はわざとやってるの?

まさかロートル工務店、大工はマジでこのレベルなのか?
だとすると、本気で避けた方がいいな。
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:27:59.29ID:???
>>518
具体的にどういう理由で?

屋内の空気が漏れずに壁内結露する理由は?
具体的にその結露する水蒸気はどこから供給されるの?
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:30:04.36ID:???
気密シートでは水蒸気を持った空気を遮断することはできない。例えばお風呂の蓋の替わりに、気密シートでお風呂釜の口を塞いでも、お風呂の窓を開けて空気を下げたら当然水滴が気密シートに発生する。
つまり気密シートは水滴を発生させる、それは結露を発生させる装置に過ぎない。空気が遮断されても温度差がある限り結露は発生する。
問題はその結露をどこで発生させるか、つまり通期層で発生させるか否かである。
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:30:11.66ID:???
んで、シート張る場合は気密は室内の壁というか、断熱材の内側でとるのが正解なの?
外張り断熱の場合はボードの背中で気密とるのかな?
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:33:23.97ID:???
>>519
結露は暖かい空気に含まれる水蒸気が急激に冷やされてできるやん?
冷やす側が乾燥してるとか関係ないでしょ?
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:42:32.71ID:???
木造住宅では気密性などは結露を防ぐことにはならない。問題は通気工法をとらない工務店である。あれはまさに壁内結露を起こさせるためにするようなものである。
いくら何重に気密シートを巻いても、断熱材をいくら重ねても必ず結露は発生する。それ故に通気によって解決するしかない。
そして部屋の換気量を増やす、これが壁内結露を防ぐ唯一の手段である。しかし飢える根洲は全く逆なのである。
部屋の換気量を減らす、すなわち気密性を高めるとは部屋の換気量を減らし、湿度が一定、つまり水蒸気の豊富な空気を壁内に入れる。そして通気層がないからその水滴はまさに腐れる原因になる。
0530(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:48:07.48ID:???
断熱材の内側で気密した場合は万が一断熱欠損やヒートブリッジあったり、経年変化でズレたらそこで結露するよね。
断熱材の外側で気密すると、生活で排出される水蒸気が僅かかもしれないけど浸透してくよね。断熱材の外端で結露するまでに乾くのかな?

そこら辺識者に聞いてみたい
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 18:51:05.42ID:???
よく冬場は家の湿度が下がる、すなわち乾くというがそれは実は家にはよいことなのだ。湿度の低い状況で壁内結露を防ぐための物理原則にのっとるものである。
だから必要な部屋だけ湿度をあげても家全体の湿度をあげることは、家を腐らせるだけである。しかし飢える根洲トは、家全体の湿度は60%にするというのだから狂気の世界である。
また一錠も同じレベルの話をする。このことは壁内結露の発生原因を作っているだけである。では寒い時や暑い時にどうしたらいいか。
極端に寒い時は換気量を減らす、気密性とは換気量の調整のためにある。
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:00:42.72ID:???
私は気密自体を否定しているのではない。ただ高気密の数値化によっても何も得られるものはない。すなわち気密性の高い家だから壁内結露が起きないわけではないし、気密の数値に相関するものではない。
部屋の気密性とは換気量の調整の手段であって、暖かい空気は気密シートであっても木造住宅ならば必ず移動する。もし気密シートが完全に空気を遮断するならば、もはや断熱材がいらないはずである。
断熱材とは空気の熱伝導率の低さを利用している、つまり空気と空気の熱伝導の渡しあいがしにくいことを利用するのである。
だから空気が遮断されるならば断熱材はもはや無用ではないか。論理必然として高気密と高断熱は盾と矛である。
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:03:12.26ID:PZOLiGgk
だから気密と通気の話は関係ないと何度言ったら・・・
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:07:18.45ID:PZOLiGgk
長文マンのおかしいところは、気密と壁内通気の話は別なのに
何故か関連付けようとしているところ
壁内結露は壁内通気で解決すればいいこと
室内の気密とは関係ない
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:10:24.67ID:???
つまり部屋が寒ければ換気量を調整しながらエアコンで温度を調整すればなんら壁内結露の問題は発生しない。しかし家全体の湿度を60%に年中するとなると、これはまさに加湿しなければならない。
簡単に言えば加湿状態に家全体をずっとする、それは高気密だからではなく単なる空気の換気量が絶対的に少ないからである。
だから加湿機もなしに湿度が高いならば人間の吐く息で加湿しているのである。つまり換気量を減らし、湿度を高い状況にすれば必然的に壁内結露がうまれる。
しかし高気密論者はこの高気密だから壁内結露が生まれないた転倒した論理に至るのである。
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:10:28.54ID:???
飯田グループの家も一条工務店も
防湿層+断熱材+透湿防水シート+通気層、小屋裏換気で
冬型の壁内結露問題は理論的に解決している
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:15:07.08ID:???
高気密高断熱論の破綻した論理は永久機関と同じである。少ない熱源でも暖かい空気は壁内にいかないと信じている。そうではなく、汚い空気を部屋で循環しているだけで、それは壁内結露も湿度が高いから発生させる。
壁内結露は湿度の高い空気では必然的に発生する。
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:15:19.31ID:???
やっぱり高高万歳信者って馬鹿で面倒だな

数少ない高高を売りにしている保証される工務店で建て省エネ生活をエンジョイしてくれ
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:15:47.18ID:PZOLiGgk
壁内は室内なの?室外なの?
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:33:03.89ID:???
私は極論を排して、正論を述べている。気密シートや断熱材は必要である。しかし壁内結露をなくすには部屋の換気量を増やすしかない。つまり冬の湿度の低さは家にはむしろ快適なのである。
冬は必要な部屋だけ湿度をあげる、そして換気量を調整する。特に薪ストーブはキチガイである。あのような家を腐らせるものはダメだ。
そして通気層をきちんととる、無垢の木で真壁にする。これだけで家は腐らない。そして十分冬も暖かい。
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:54.10ID:???
気密も断熱も高い家に住んでると思うけど、換気量落とすと結露するのは間違いないね。壁体内まで結露するかは分からんけど。
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:38:01.38ID:PZOLiGgk
室内と壁内は空気が交わっているの?
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:33.65ID:PZOLiGgk
>>565
神社仏閣のような作りだから?
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:36.63ID:???
>>573
何か文字列打ちこんで入れれないのか?

俺は一向に構わないけどな
常駐するつもりもないし明日にはいないかもしれん
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 19:48:17.45ID:???
4地域UA値0.33C価0.2 で窓はAPW430の滑り出し窓の2年目
今年の正月あたりから窓ガラスの下の辺が朝ちょーっとだけ結論するようになって、こりゃ性能落ちたかってブチ切れ寸前だったんだけど、1種換気止まってたのが原因だった。
かみさんがフィルタ掃除するときにOFFにしてONにするのを忘れてた。
HEMSのログだと換気止まってる間も全室湿度は30〜40%で推移してた。
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:02:44.57ID:???
>>578
してない。エアコンのみ。1Fのエアコンを夕方から朝まで21度設定で回してる。
1F2Fの各室内は概ね18-22度の間で推移。
今年は暖冬だから屋外が氷点下になる日は少なかった。
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:09:20.20ID:x+TcAWye
>>501
気密したって内外に温度差があれば暖かい方に結露するじゃん。
熱伝導がシャットアウトされるRC構造なら大丈夫だろうけど。
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:10:23.28ID:P/8G391p
>>574
一週間変わらないIDが強制表示されるから、あぼーんしやすい
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:11:26.73ID:???
合板のフローリングだよ。脱衣所とトイレだけはプラスチックみたいなのだけど。
みんな素足だね。床が冷たいと思ったことは無いかな。
Tシャツ短パンでいるともう1枚着たくなる位かな?
ホントは北海道みたいに汗かきながらアイス食べたかったけど、よく考えたらこれくらいの方がちょうど良い。
これは個人の感想な。
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:20:09.76ID:???
まあ、俺はデブだな。寒いの嫌いだけど。
昼間人がいない時に18度位まで下がることがある。夜は21度前後よ。冷え性の嫁からクレーム来ないからまあいいんじゃねえの?
ちなみに22-3度になると冬でも汗だくセックスする事になるぞ
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:23:19.75ID:PZOLiGgk
最近は壁内結露はみんな対策してるでしょ
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:29:25.27ID:???
>>591
各部屋と床下小屋裏に置いてるHEMSのセンサーだとそうなってる。
夜は22度から低めのところで18度な。床下とか。冬はどの部屋も湿度は高くても40%後半よ。
嫁からのクレームは専ら肌の乾燥。
去年より暖冬で温度差がないはずなのに結露したからこりゃ断熱か気密になんかあったに違いないと思ったんだけど、換気止まってたのが原因でしたとさ。
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:34:24.64ID:???
>>597
いやいや笑
換気止まってなんだというの?
湿度温度異常ないんだろ?
結露する理由はその境目で飽和に達してるんだろ
外気おおよそでやれば計算できるはずだぞ
となると嘘ついてるのは計器類だぞ
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:35:16.18ID:???
>>586
既に高高に住んでるかどうかはわからないけど、高高の
室温18度って寒くないのよ。暖かくはないけど。
測ってないから分かんないけど、床も壁も18度に近いからだと思う。

昔のお家は室温18度だと床や壁は凄く冷たいから18度って寒いと思うかもしれないね。
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:40:34.91ID:???
>>600
んー?となると温度センサーがみんなおかしくなったのか?
8個あるけど全部おかしくなるなんて事あるかね?
親機はセンサーからの情報を蓄積するだけだし。

換気が正常に動いてからは窓の結露はピタッと止まったのは事実だよ。先週か先々週の寒波の時も結露しなかった。

専門家じゃないから分からんけど結露するしないは換気量も影響するようだよ?
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:43:29.71ID:???
>>601
これな
うちも普通高だけど18℃でも全く寒く感じない
この冬は本当に快適ですわ


>>604
結露するしないは飽和水蒸気量で理論的に出るでしょ
質まかりした断熱窓なのにそこで出たということは
よほどの高湿になったということしか考えられない

事実を認めて計器を疑え
これマメな
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 20:45:47.74ID:???
まずエアコンに換気機能はない
お宅の換気システムはよく分からないけど、24時間換気は法律で義務化されてるから、換気システム着いてるんだろう。
3種で排気ファンがトイレと洗面所以外にないってお家はあまり聞いたこと無いな。
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:05:37.24ID:???
換気が効いてないから結露するのは窓周りの空気が動かなくなったから過冷却されて結露したんじゃないの?
計器を疑って話だけど、窓の真横で湿度測ってないだろ
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:08:21.66ID:PZOLiGgk
室内が結露しても壁内が結露しなければ自分はいいけど
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:08:54.62ID:???
>>617
それは解る

でも伝導率ってなると木造の多様な施工法と比べるのに一概には言えないんじゃね?ってこと
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:09:17.35ID:???
>>616
日本語がおかしくなりすぎたな
換気が効いてなくて結露するのは窓周りの空気が動かなくなって過冷却の結果起こるのでは?
計器を疑えと言うが、窓の真横で湿度測ってる訳じゃないからなぁ
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:14:02.43ID:???
高高によっての効果は省エネだけだよね?

何故なら?提言できないから

そこが重要で問題だと言ってるんだよ
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:18:28.67ID:PZOLiGgk
ハンズスタイル』は「良い家をつくりたい」の一心で2016年に創業して以来、徹底した顧客満足にこだわっている。
最小限の冷暖房で過ごすことが出来る高気密高断熱の家もその考えが表われた一つだ。
C値やUa値の数値を共に0.5と定めている。
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:37:30.82ID:???
>>616
なるほど。確かに窓辺に温度センサーはない。
家は気密試験の時に漏気してたのは窓のパッキンの下部だったから可能性あるね。

換気システムが止まってたのは3日位だけど、湿度が表示上上がらなかった原因は分からないままか。
センサー以外にも時計とかについてる湿度計も同じ位の湿度で
機器の故障とは考えづらいのよね。
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:38:26.45ID:???
てか高高信者は全館空調や換気にうるさいくせにエアコンの換気機能も知らない事に驚いたわ

所詮そんなもんなんだなと
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:43:48.71ID:???
高気密の家は換気付きのエアコンつけないからだろ。
どのみち24時間換気は法律でつけないといけないし、ほぼ計画通りに換気出来るからエアコンに換気機能つける必要がない。
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:28.95ID:x+TcAWye
>>614
おい、コンクリートでフライパン作って、卵焼き作ってろよ。
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:52:01.82ID:???
>>623
省エネにすべて繋がるかというとそうでもないんだよ
実際にいくつかの事例を見ればわかるが
むしろ効率悪化しながら維持してる家も少なくない

だからこそ普通気密高断熱がベスト解となる
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:59.03ID:PZOLiGgk
このままいくと数年後には0.3が当たり前になりそう
わーい
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:03.04ID:???
エアコンに換気機能がついてるの? 例えばどんな機種?

昔一時期換気機能付きが流行った時期はあったが、あっという間に廃れた。
エアコンの配管穴でエアダクト共用できる程度の換気量ではあってもなくても同じだからだ。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:19.55ID:???
>>640
24時間換気は2時間に1回は各部屋の空気は入れ替わるからわざわざ各部屋につける必要が無いだけでしょ。ホントに機能してるかは気密やら間取りとか建材にも影響しそうだけど。
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:32.78ID:???
>>646
今は換気機能無しが常識?ちょっと調べてみるわ

でも高高信者が最新使ってるわけでも最新を使ってたわけでもないはずだけどね
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:23:17.30ID:???
>>633
性能低いと温度も湿度も全部屋均質にするのは冷暖房にコストかけても難しい
だからイコール省エネと言うことではない。

窓際のゴールドドラフトや結露などはその一例
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:27:28.66ID:???
>>660
建物の寿命も伸びると言う認識だけど
高高にすることで建物によくない影響が出ると言うならその科学的な根拠と共に教えてくれよ
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:29:51.12ID:???
そりゃ何千万も借金して高高を目指したけど性能もいまいちな上に建物に悪いなんて言われても信じたくないわな
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:36:31.15ID:???
高気密は建物に悪い?
だから何度も聞いてるが建物に悪いC値の目安はいくつなんだ?
どういう実験してそういう結論になったんだ?
今時の建物はみんな気密が良いって大手側の人が言ってるし
今建ててる家全部ダメって話になるんだが大丈夫か?
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:04.02ID:???
C値1以下じゃないと計画換気がうまくいかないって話をあちこちでしてるんだが
気密性大事じゃないのか??
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:40:19.22ID:???
>>669
だから気密が建物に悪いって「お前」が延々言ってるんだから
じゃあ気密値いくつから建物に悪いかを「お前」が実証しなきゃいけないんだろ?質問理解できてる?
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:50.52ID:???
木造の高高で建ててる家も普通の家も段々劣化してメンテナンスは必要になるわけで
その過程で断熱材がずれてきたり地震があったり経年劣化による隙間は必ずあいてくるでしょ
ただしはじめからガバガバの家はもっとガバガバになるし
高高の家はガバガバがましなレベルでおさまるんじゃないかと期待はしてるけどな
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:53:00.21ID:???
んで気密が建物に悪いって連呼してるあほは一条のモデルハウス行ってこい
こないだ行ったら開発中の家の映像見せられたんだが
洪水がきても浸水しない家をやろうとしてるよ?w
水が侵入しないって気密性能めちゃめちゃ高いぜ?w
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:58:35.39ID:???
>>685
いや1メートルぐらい浸水しても水が入らないような窓にしたり
排水口に逆流防止のフタつけたりって映像見せられたよ?
てなると空気の出入りする隙間なんか一切ないわな
そういう実験やってデータとってる一条に「気密あげたら建物に悪い」ってぶつけてこいって話
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:58:52.22ID:???
>>682
換気のできてない高気密住宅は良くないだろうな。
でもそんな住宅、今は建築できないが?ちゃんと計画換気できた上で何か弊害でも?
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 22:59:00.60ID:???
一般の人が建てる家なんて自分が死ぬまで保てば良いんじゃないかとも思う。
子供の代までなんてご大層な家柄でもないし、子供の代になればその時代に合った家をまた建てれば良いんじゃなかろうか。
一般的に家は日本の30年とか言われてるけど、30歳で建てたら60歳で建て替えは流石に厳しい。
さらに人生100年時代とか言われちゃってるしな。
年金と同じで長生きしてしまうリスクのために高高建てるのさ。今のところ長持ちすると言われてるからね。
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:00:46.04ID:???
気密あげたら建物に悪いの人は一切実験も経過観察もしてないんだよな??
何を根拠に話を作りだしてるの?
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:02:53.51ID:???
>>687
本当に素人だな

壁内に問題が出まくりだろ?室内の換気は関係無く室内の気密が関係あるんだよ

って何回書けば解るの?
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:05:02.34ID:???
>>691
問題が出まくりの中身を具体的によろしくね。
室内の気密って言葉の意味がさっぱりわからないが、まぁそこは流してやるからさ。
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:06:01.91ID:???
>>691
お前の気密のイメージ書いてくれない?断熱材の外側を気密するの?内側?
気密の問題じゃなく断熱の施工の話にしか思えないんだが
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:09:17.53ID:???
換気は気密化されたって側面よりも、建材関連が工場で大量生産され、接着剤やら石油由来の材料が増えたって方が多いんじゃないかと思うがね。
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:10:40.15ID:???
壁内結露やカビは断熱材が詰まってない&詰まってたがズレたことで外気がそこまでくるせいで結露やカビが起きるって話でしょ
気密以前の話
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:11:47.68ID:???
>>703
グダグダ引き延ばしするな
さっさと答えろ
ちなみにお前の質問の答えは>>702だけど、いちいち答えてたらそのうち論点ずらされてだるいから答えなかった
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:16:03.91ID:???
要するに気密がスカスカなら壁内の湿気が抜けるからカビは生えないって話??
ならお前寺や古い日本家屋でも住めよw
外気と室内の気温が同じならカビも結露も無縁だよ?
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:16:31.21ID:???
>>708
どれかわからないから安価つけて
高高は問題が出まくりの根拠を
工法は変わってなくても気密の取り方は変わってる
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:17:35.64ID:P/8G391p
ID出せよ
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:18:20.83ID:???
気密スカスカじゃないとダメさんの理論では今建ててる大手もローコストもみんなダメって結論になるねw
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:20:19.63ID:???
気密値の目安聞いてもなーんのデータも持ち合わせてないみたいだし気密スカスカのレベルがわからんなw
法隆寺ぐらいガバガバじゃないとだめ?
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:25:03.04ID:mNmtlGHI
気密値不明の計ろうともしない大手がセーフ??
計らないだけで気密きちきちの可能性はないの?
気密しっかりしてたら大手もカビるでしょ?
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:40.76ID:???
だからカビる目安のC値はいくつなんだ??
何年目からカビが生えるの?根拠になる記事や文献あげてくれよ
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:27:30.02ID:???
>>721
まあそれはある

大手は工法自体がまったく違うから気密に関しては分からないな
クレーム調査や独自で開発検証してるんだろうよ
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:29:00.45ID:mNmtlGHI
文献や資料の開示もないし延々思い込みを吐き出してるあほはどこのメーカーの人なの?
身元わからんやつの意見は信用に値しないから開示してほしいわ
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:31:29.77ID:P/8G391p
>>726
一条、土屋、アイフル、スウェーデンは全滅なんだね
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:33:31.43ID:P/8G391p
>>729
大変参考になります
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:34:08.73ID:???
低気密だと隙間風入って不快だし、ナミダダケみたいな事になるのは結論出てるわけでしょ?
高気密、例えば0.1とかの今だと超高気密だと構造体に弊害があるのかないのかはあと10年20年しないとわからないんじゃないの?
サンプル少なすぎて家の構造にどんな影響与えるか分からん。
ただ少なくとも快適にはなる。
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:34:42.93ID:???
高気密ネガキャン君は相手するだけ無駄だぜこりゃ
質の低い返しが延々返ってくるだけ
無視するしか無い
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:35:36.63ID:P/8G391p
>>733
パナホームで検討中です
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:38:20.10ID:mNmtlGHI
>>724
「高気密 カビ」でヒットする記事ざっと目を通したけどお前と真逆の話ばっかりだよ?
気密測定はやるべきだってさwww高気密じゃないと換気がうまくいかないとか必ず出てくるね
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:40:19.93ID:???
>>739
今の高気密言ってんのはたいていが内側の気密を過剰にしてるだけだから昔と同じかそれ以上に酷くなるよってこと
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:40:36.61ID:mNmtlGHI
高気密だとカビが生える君なにを勉強してきたの。大学出た?
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:42:13.77ID:mNmtlGHI
値段相応wwやっぱり大手の気密とれないハウスメーカーだな
今依頼したら年内いける?w
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:43:19.50ID:mNmtlGHI
>>745
ならお前がよりどころにしてる記事のurl貼れよ
お前の話の根拠どこにもないじゃん
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:45:49.10ID:mNmtlGHI
>>749
お前ハイムで建てたオーナーだろ?ぼったくりのハイムおつ
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:47:51.80ID:mNmtlGHI
>>750
結局根拠になる記事はなしwww
頭の妄想延々ここではきだすだけw
何回聞いてもC値の目安も言えないしそりゃそうだわな
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:49:23.15ID:???
0.1は過剰!1あれば壁体内結露は防げるとかそういう議論なら分かるんだけど
0.1は構造体にダメージ!10なら安全!ってな感じの俄に信じがたい説を出してきたなら、それなりの根拠が欲しいな。

木造は動くし日本は地震があって木造は揺れることで耐えると言う話は分かる。それによって気密が下がったり断熱欠損して気付かないまま構造体が結露腐りするというのも理解できる。
被害を受けるかもしれないから最初からガバガバの方が良いというのはちと違わないかね?
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:59:09.23ID:mNmtlGHI
>>756
まさにそれwあなたとは意見が合うわw
結局気密値謎の大手なら大丈夫って言ってる時点で頭悪すぎるし
根拠の数字が曖昧な時点で論理が破綻してることに気づいてないからなぁ
中卒の腕の低い職人が適当に建ててる家の方が長持ちするって言いたいんだろう
んで大手の仕事減ってるからここで援護しようと頑張って論破されて終わりみたいな
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/23(日) 23:59:44.78ID:???
>>758
バカな中卒を野放しにする会社が多いから、
低気密のスカスカハウスしか建てられないんでしょ。

高高が得意な会社は金を掛けて賢い大工を使う、
もしくは労力を掛けてバカをきっちり調教しているからこそ
キッチリとした気密を確保する事ができる。
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:04:19.44ID:???
>>762
だから高高の工務店は大工の質まで見ないと気密高い家にならないし
件数増やせないってことなんだよな
高高の工務店の現場で怒られて逆恨みでもしてるのかなw
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:04:43.09ID:???
スカスカハウスは暖房したらカビが生えるぞ。
昔の家がスカスカで問題なかったのは
加温、加湿をほとんどしてなかったから。
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:06:02.58ID:???
まあ、法隆寺並みのスカスカ具合なら、
暖房しても室温をほとんど上げられないからカビないだろうね。

今時、そんなクッソ寒い家に住みたい人がいるとは思えないがw
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:09:40.36ID:nKa2e/u3
大手はカスみたいな大工しかいないってわかってよかったわw
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:56.76ID:ioCBuOfN
展示場もコロナの影響でガラガラになりそうだな
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:23:43.67ID:nKa2e/u3
中卒と話せるなんて貴重なスレだなw
>>777
お前論破されてるのに気づいてないのかよwww
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:44:12.94ID:???
中卒禁止ってテンプレに入れよう
どうせ風俗とパチンコしかしないんだろうし知識いれてからこいよ
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:53:50.50ID:???
何でもいいけど、気密良くすると構造体にダメージがありますと言うんなら、その根拠と定量的なデータが無いと駄目よね
逆張りするのならそれなりにデータに基づく理論武装をしないと

まぁ今から20年語を考えた場合、夏型結露は無視できない筈なので、タイベックスマート以下の解でそこらへんは気にはなるけどね
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 00:59:18.23ID:???
その家々の施工時期、工務店、使用部材、環境等

統一性が無いのに科学的な比較が出来るか?データが作れるか?
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 01:05:34.88ID:???
夏型結露は無視しても大丈夫説にかけるか、可変透湿シートの耐久性が持つことにかけるか
どっちかにかけるかしかない
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 01:32:22.91ID:???
弊害があるからどんどん開発もされていくね〜

でもこれ使ってる工務店はどれだけあるかな〜
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 02:50:46.88ID:???
本当に低学歴には困ったものね。気密性の高いことが壁内結露を発生させるのは、それは加湿機や換気量が不足することで水蒸気を含んだ暖かい空気が壁内に入る。
これを気密シートでは防ぐことはできないのです。もし気密シートが完全ならば内壁に放水しても気密シートを通過して水は通らないのか。
気密シートは完全に気密を保つことではなく、あくまで部屋全体の気密性を高めるだけです。だから壁内結露は当然発生します。
問題は壁内結露の量なのです。外気よりも湿度が高い時は当然壁内結露が大量に発生する、それを透湿シートから通気層に逃すしかない。
しかし気密性の高い家、すなわち換気量が少ない湿度の高い家では絶えず壁内結露が発生するので、腐るということなのです。
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 02:58:13.85ID:???
気密性が高かければ壁内結露が発生しない、これは全く物理原則に反するものです。なぜなら寒気は暖気に入り込み、暖気は寒気に入りこむ、この熱力学保存則は気密シートで否定はできない。
気密シートは単なるシートであって空気を遮断するものではないです。だから当然空気は通過するのです。もし空気を遮断するならば真空状態でなければなりません。
しかし気密シートはすぐに破れてしまうのは木造住宅の宿命です。柱ですら変形する、つまり家の構造は大きく変化しながら振動を吸収するのです。
だから気密シートは破れるし、また破れないならば木造住宅ではない。木造住宅とは風や地震だけではなく絶えず日常的に振動するのです。
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 03:09:51.96ID:RwJLPETS
>>811
ID出して
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 03:22:24.24ID:???
大切なことは、気密性を高めることではなく住環境をよくしながら躯体を守るために在来木造住宅では無垢の柱、真壁、換気量を調整することです。そして施行においてはしっかり気密シートが貼ってあるか、断熱材の施行は正しいのか、それが大切なのです。
数値などは全く意味がありません。まして通気層を設けない工法は家を腐らせるしかだけです。家は雨仕舞い、通気性こそ大切なのです。
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 03:25:15.10ID:RwJLPETS
>>813
ID出して
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 03:52:15.39ID:???
>>800
夏型結露を問題にしたいの?

具体的にどういう気象条件の時の結露なのか、
君の言う通気とはどことどこの間の通気なのか、
そしてそれが気密性を下げると改善するメカニズム、
この3つを端的にかつ具体的に答えてね。

まあ、低学歴は質問にすらまともに回答できないんだろうけど。
答えの数が違ったり、具体性がゼロだったりねw
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 06:52:10.35ID:ZizLSpkT
壁内通気の空気は、室内の空気と交わるの?
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 07:03:21.57ID:ZizLSpkT
気密に自信のないメーカーは、気密の話題を出すと
とにかく他に話題をそらそうと、断熱やら通気の話をはじめる
困ったもんだ
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 07:29:57.63ID:???
気密に自信あるないじゃなくて気密なんて概念を取り入れることがそもそも論としておかしいと言ってる
木造で気密などあり得ない
いっときの工法上の理屈で気密取りましたと言ってもすぐにそれは無になる
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 07:35:02.57ID:???
早く、この3つを端的にかつ具体的に答えてね。
1. どういう気象条件の時の結露なのか?
2. 君の言う通気とはどことどこの間の通気なのか?
3. そしてそれが気密性を下げると改善するメカニズムは?

まあ、低学歴は質問にすらまともに回答できないんだろうけど。
答えの数が違ったり、具体性がゼロだったりねw
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 07:53:10.08ID:???
内容の無い長文をだらだら書いている奴が面倒ってどの口が言うんだよw
これだから低学歴は・・・
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 07:58:56.84ID:???
>>811
透湿防水シートの事言ってる?

気密シート自体は空気通さないでしょ。熱は通す。
完全に空気を通さない完璧な施工は無理だけど。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 08:32:00.35ID:Gmm3xpRS
アンチ気密の策略に乗ったらあかんよ
奴らは気密の話をすると必ず関係ない断熱や通気の話を始めて
話をそらそうとする
よっぽど気密の話が嫌なんだろうな
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 08:59:46.06ID:Gmm3xpRS
気密こそ正義
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:03:57.12ID:Gmm3xpRS
これから建てるなら気密0.3は狙いたい
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:19:37.42ID:???
気密ってさわかりやすく壁ごとに通気のための穴が空いてると思ってるの??
壁内結露の人答えてくれよ
昔の家も壁ごとに均等に通気用の穴が空いてるわけじゃなくバラバラだよ?
結局施工にムラがあるなら均等に壁から湿気を抜くなんて不可能だよ
んで、壁内結露の人は今の建て方の家は全部否定みたいだし
大手は大丈夫って言い切る謎理論の中卒とは立場がちがうね
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:24:43.70ID:ZizLSpkT
生活110番ニュース
壁内結露は断熱で防ぐことができる!壁内結露のメカニズムについて
更新日:2018-10-02
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:24:55.75ID:nKa2e/u3
気密施工がダメって言ってるならこんなとこ来ずに国に陳情しなよ
ちゃんと実験して論文書いてな
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:29:48.26ID:???
もうめちゃくちゃだな

密閉君
長文おばさん
中卒大工
以上3名はID出すか書き込みやめれ
長文おばさんのは長文な時点で読んでないけど
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:31:24.62ID:ZizLSpkT
室内の気密をみっちりやって室内の湿気が壁内に行かないようにすればええのでは?
そう言う意味でも室内の気密をしっかりやる事が重要
アンチ気密マンは終わり
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:33:42.29ID:???
だから室内の気密をしっかりやってもそこで水、湿気を止めてるだけなの

だから弊害が出るし出てきたの
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:36:25.12ID:???
>>849
早く、この3つを端的にかつ具体的に答えてね。
1. どういう気象条件の時の結露なのか?
2. 君の言う通気とはどことどこの間の通気なのか?
3. そしてそれが気密性を下げると改善するメカニズムは?

まあ、低学歴は質問にすらまともに回答できないんだろうけど。
答えの数が違ったり、具体性がゼロだったりねw
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:37:03.15ID:ZizLSpkT
つまり、気密性の高い壁紙を室内にみっちり貼れば
室内の湿気が壁内に行かないから、壁内結露を防げる
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:25.94ID:???
高高信者は中の気密だけ気にしすぎて最も重要な断熱から外側を考えないから馬鹿なの

建物にとって最も重要な断熱から外側をな
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:41:48.74ID:???
>>855
具体的に答えよう。
答えると反論されるから逃げてるんだろうけど。

もし嫌ならyes、noで答えられる形で回答案作ってあげるよ?
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:41:53.89ID:???
断熱から外をしっかりやらないと気密するのは逆効果って言ってんの

まだ分からないですか?
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:42:28.31ID:???
>>857
早く、この3つを端的にかつ具体的に答えてね。
1. どういう気象条件の時の結露なのか?
2. 君の言う通気とはどことどこの間の通気なのか?
3. そしてそれが気密性を下げると改善するメカニズムは?

まあ、低学歴は質問にすらまともに回答できないんだろうけど。
答えの数が違ったり、具体性がゼロだったりねw
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:44:22.07ID:???
>>820
長文だったからおばさんかと思って読まずに返事してたわ
俺はアンチ気密だと思って絡まれてたのか
安心しろ、俺は高気密派だから
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:44:30.27ID:ZizLSpkT
>>853
いやいや、気密については何重もの防壁を設けるのが普通
もちろんやるほど金がかかるけどね
0862(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:45:13.46ID:???
でも中卒大工と気密は弊害バカは噛み合わないよね
適当な施工のスカスカと計算した箇所に湿気を抜く穴をあけるのでは全く意味が違うし
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:45:22.21ID:???
室内側で気密した場合、気密層のすぐ外側の空気は暖かいでしょ?断熱材やら入ってるから空気の存在自体は僅かだろうけど。空気が存在すると言うことは、水蒸気が存在してるって事な訳で。
断熱層があるから熱は伝導しづらいはずだけど、その熱が外壁側に抜けてく訳でしょ?
断熱材は空気が対流しづらい構造なだけで、空気を多く含んでるわけだしその空気中の水蒸気が結露する可能性は捨てられないって事か?
まあ、これは気密してるしてない関係ないけどな。
露点超えるほど温度差出来なきゃ問題なさそうだよ?
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:46:22.57ID:ZizLSpkT
>>854
またそうやってすぐに話をそらす
気密は気密、断熱は断熱で分けて話せよ
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:47:08.17ID:???
>>861
>1全て
www
頭悪すぎ。
内外気温差、湿度差が無いのにどうやって結露するの?
違うと言うなら、あなたが問題にしている具体的な条件を明確にしよう。

>2外壁と断熱材の間
そこは気密性の高い家でも通気が確保されているのが当たり前。
気密との両立が可能。

>3気密性を下げるのじゃなく気密によって弊害が出やすくなるの
答えになってない。
具体的に弊害が出るメカニズムは?
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:50:11.32ID:???
>>867
だから、具体的に何がどう大丈夫だと思うんだ?
何で低学歴は具体的、定量的な話が出来ないんだろう・・・
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:53:37.19ID:???
まず気密による弊害とやらが何なのかがはっきりしないと議論にならないと思うよ?
提示して欲しい。
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:17.82ID:???
>>867
低能大工が気密無視してテキトーに施工してて大丈夫なのかな〜って思うね
ほんと、日本の大工はゴミすぎ
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:59.42ID:ZizLSpkT
実務が分かってないな
結露ゼロなんて最初から無理なんだよ
物理学的に言えば、微量の結露なんてどこでも起こっている
重要なのは、害を起こすようなひどい結露にならないようにすること
それには室内の湿気を壁内に行かせないことと、壁内通気による除湿が重要
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:55:41.02ID:9Q94aFq2
大和ハ宇ス興業現場監督
御用達施設ら師い。
https://youtu.be/zP0ZdettYhA
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:55:51.15ID:???
また中卒が粘着してんの?お前らの適当な施工が問題起こしてるんだろ?
断熱材と気密シートの張り方が適当だからだろ

施工レベルの低いとこは絶対はずさないとだめだなぁ
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 09:57:29.75ID:ZizLSpkT
・まずは室内を徹底的に気密して、室内の湿度が壁内に行かないようにすること
・次に壁内に湿気を溜め込まないように通気すること
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:02:01.98ID:nKa2e/u3
>>879
だからお前は今の建て方だとどこもNGなんだろ?なんでここにいるの?
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:11:59.47ID:???
気密は外または室内の冷たい空気が、暖かい空気や物体に直に当たるのを防ぐ為でしょ?
断熱材だけでは緩衝できないから気密層作るって事だろう。
室内から見て断熱材の内側に気密層作るのがいいのか外側に作るのがいいのかは色々意見がありそうだけど。
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:17:58.35ID:ZizLSpkT
気密層なんて作れるの?
魔法瓶じゃないんだから
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:23:39.29ID:ZizLSpkT
だんだんわかってきたぞ
気密と気密層をごっちゃにしている奴がいるね
C値の話と、壁内に気密層を作る話は全く別だから
気密と気密層の話をごっちゃにしてるから話がおかしくなってんだよ
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:27:18.68ID:ZizLSpkT
壁内を除湿するには、壁内の湿度を外気に逃がせるようにするしかないのでは?
冬の外気は乾燥しているし
室内はみっちり気密して、室内の湿気を壁内に行かないようにする
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:32:17.05ID:ZizLSpkT
・C値=気密は、冬の極寒の冷気、夏の灼熱の熱風を室内に入れないために必要なんだ
・気密層は、壁内結露を防ぐために必要と言われるけど、イマイチわからん
壁内の湿気は屋外に逃がしたほうがいいと思うが
家全体を気密層で覆うのはコスト的に無理だろう
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:35:33.28ID:ZizLSpkT
気流止めはやらない方がいいだろう
室内は気密をしっかりやって外気が入らないようにする
壁内は湿度を外気に逃がすようにして、壁内結露を防ぐようにする
気流止めをやると壁内の湿度が逃げないからかえって結露=カビを増やす
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:55:53.57ID:ZizLSpkT
壁内は通気するようにして、湿度を逃がせるようにした方がいいだろう
通気が緩やかなら断熱の影響は少ないのでは?
あるいは調湿で壁内の湿気だけを逃がす方法があれば、それでもいい
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:45.07ID:???
床断熱+天井断熱は気流止めがないと不味いのは何となく分かるんだけど、基礎断熱+屋根断熱のお家はどうなんだろ?
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:17:51.10ID:ZizLSpkT
冬夏の冷気や熱気の侵入を防ぐために、室内の気密はみっちりやった方がいいけど
壁内は結露リスクがあるから、変に気密はやらない方がいい
壁内の湿気が屋外に逃げるようにした方がいいよ
断熱材の屋外側は、ある程度、通気させたほうがいい
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:39:45.25ID:ZizLSpkT
なんや
自分が言ってたのは通気工法そのものだわ
いずれにしても室内は高気密が必要
壁内は断熱材の外側で通気が必要
これで全て上手くいく
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:50:12.75ID:???
日本透湿防水シート協会
http://www.ntba.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=15
ウレタン等現場発泡断熱材が透湿防水シートに直接吹き付けられ、
外壁材裏面と透湿シートの間で通気経路が遮断されるケースが見られる様になりました。
直接吹付けないようにして下さい。

アクアフォーム施工マニュアル - 日本アクア
https://www.n-aqua.jp/aqua_wp/wp-content/uploads/2019/04/a964316c1770e736d5edf0dc52fe57d2.pdf

アクアフォームの透湿防水シート下地工法がピンチw
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:02:15.77ID:ZizLSpkT
気流止めなんかどうでもいいんだよ
一番大切なのは気密、二番目が断熱だよ
それなのに気密の話をすると気流止めの話を持ち出すから話がおかしくなる
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:04:01.97ID:ZizLSpkT
透湿防水シートは大切
これを断熱材の屋外側につけて、壁内の余分な湿気を取ることが重要
そうすれば壁内の結露を防げるはず
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:53.70ID:ZizLSpkT
そろそろ結論が出たようだな
・最重要なのは室内の気密
・次に断熱、壁内結露
・気流止めはどうでもいい
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:32:12.09ID:guJTx3Ap
在来工法で気流止めしないとc値0でも
壁内結露するリスクがある
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:04.69ID:ZizLSpkT
だからC値と気流止めは関係ないと何度言ったら・・・
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:22:17.59ID:???
>>919
室内側で気密しっかり取ったとしても、断熱材に空気の対流できるだけの隙間があれば壁体結露するよな。
ロジックは885を確認しな。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:39:09.29ID:4hCJcJEY
>>931
だから気密の話と壁内結露の話は別だと何度言ったら
いい加減にしてくれよ
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:43:43.24ID:4hCJcJEY
壁内結露の問題は壁内を除湿すれば解決する
気密とは関係ない
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:46:50.66ID:aoLSym1E
>>899
そのようにすると、壁内は乾燥してるだろうけど
室内の壁紙がグチャグチャになるくらい結露するよ。
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:57:45.42ID:4hCJcJEY
詐欺師の手法で、都合の悪い話題が出ると話をそらそうとする
気密の話が出ると関係ない断熱とか壁内の話を持ち出す
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:19.84ID:4hCJcJEY
壁内が結露するのは壁内が除湿されて無いから
冬の窓で屋外側が結露しない理由を考えろ
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:11:26.80ID:???
>>938
なぜ?

冬に屋内側が結露するなら断熱性能が悪いだけの話。
冬に壁内が結露するのは気密性が低いから。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:41.49ID:???
アクアホワイトウォール2(たぶん普通の透湿防水シート)は
アクアフォームは直吹きできません。

アクアシルバーウォールシングルは
アクアフォーム吹付けだけ10年保証
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:15:22.36ID:???
気密は今時の家の最低ライン、足切りライン

スカスカハウスは現代の家を名乗る事すらできない
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:17:53.28ID:???
冬に屋内側が結露するのは断熱性能が低いか加湿しすぎなだけ。
高性能な窓ならまず結露しないよ。
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:25:21.12ID:4hCJcJEY
だから気密と壁内は関係ないと何度言ったら
神獣アスペかよ
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:34:17.41ID:???
現場発泡ウレタンはローコストでも可能
大手が標準にしないのは何かリスクがあるからか?
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:54:03.47ID:???
>>979
いや昔から普通の防水紙がデフォルト
雨漏りが多かったからアクアが保証付けるようになったんでは?

ちなみにブスブス穴開けてのはアクア社員な
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 15:50:50.27ID:ZizLSpkT
>パッシブハウスは断熱等級4の70パーセントオフで冷暖房ができます。
つまり、冷暖房費が1/4
急げ!
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:12:19.29ID:ZizLSpkT
窓は、木製トリプル内開きに決めた
最安はいくら?
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:37:19.16ID:???
>>986
誰がどうでとか知らんけど
俺は高気密住宅なるものを認めない派だよ
普通に在来でやるだけでいい
肝心なのは断熱と通気工法
それと耐震性を高めること
この三点押さえれば良い

勿論第三種換気
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:19.08ID:???
家の作りやうは、夏をむねとすべし

いまだに鎌倉時代の家づくりをするロートル大工w
冷暖房が発達していない時代のセオリーだろ。
冬に暖房をして部屋を温める現代には全く通用しないわ。
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:53.08ID:???
緑の柱の含水量が多いから、室内の湿気が酷いって話を
聞くけど、室内の湿度にそんなに影響があるほど柱が
水分を蒸発させるなら、壁内の状態が健全に保たれる
とは到底思えない。
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:46:17.37ID:CZ43l7zD
家は、気密
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:47:46.72ID:CZ43l7zD
と言うより、いよいよ気密の時代になってきて
アンチ気密が騒いでいるだけ
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:47.94ID:ZizLSpkT
仕方ないよ
数千万の買い物で、しかも多くの人が初体験
他人に何と言われようが、徹底的に調べるしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 31分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況