X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB
【ダイハツ】新型ミラ イース Part11【2017】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 09:59:03.83ID:tzQUITBf
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
ピクシスエポック
http://toyota.jp/pixisepoch/
プレオプラス
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/

※前スレ
【ダイハツ】新型ミラ イース Part5【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1504964584/
【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515162269/
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part7【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543553498/
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part8【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557189805/
【ダイハツ】新型ミラ イース Part10【2017】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1597501059/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570672941/
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 12:24:23.90ID:yOTrkZRf
と思って調べたら「再生バッテリー」で通じているみたいだが、70%-80%の性能ってことらしいから
採用はちょっと迷うな
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 12:51:19.87ID:PEriWzlL
新品バッテリーなんて、地元の卸で直に買えば相当安く買えるけどな
カー用品店オンリーの人は躊躇するんだろうか?
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 09:19:09.07ID:BGrzUZ6z
Y社の新品バッテリーが1年半15,000kmでダメになった
新品も当たり外れがあるわな
やっぱりP社のCが安パイか
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 10:26:38.94ID:Cp/HmC8I
他社のアイスト無しグレード(最上級グレードのターボには無かった)に乗ってるけど、
バッテリー1つでこんなに苦労すんのか・・・
付いてなくて良かった
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 13:06:07.12ID:VtByNzjC
3年に1回のバッテリ交換代2万で高い安いと本気でギャーギャー言うような奴はそもそもマイカー持てないだろうからなあ
アイドリングストップ毛嫌いしてるだけだろな
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 13:32:10.40ID:Cp/HmC8I
>>63
ん?、セカンドカーにロドスタRF持ってますよ?
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 14:07:50.48ID:Cp/HmC8I
何とでも言うがいいさ ( ´∀` )
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 15:27:50.78ID:Cp/HmC8I
逆ギレ・・・どこがなんでしょう?捉え方の変な人ですねー
サードカーの候補に色々スレを眺めていましたが、レスのイースの実情を見て
率直な感想を書いただけですよ、敏感過ぎませんかね〜?

絡んでくるダイハツユーザーには幻滅ですね〜、一部の人でしょうけど
65さんだけは別ですよ、気にしないでね
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 17:57:23.64ID:3RCDjSju
ワイパーゴム交換でディーラー行ったついでにタフトNA試乗してみたけど、
ミライースのほうが広く感じた…
ルーフの、開放感も大した事ない。そもそも上を向いて運転するわけじゃないし。
エンジンもタフト、なんかガサツ感がある…
パワー感もミライースの方が速い。
タフトが唯一良かったのはコクピット周りの高級感は良かった。
ハスラーNAも試乗したけど明らかにハスラーのほうが出来がいいわ
タフト、期待してたのにミライースよりしょぼいなんてガッカリだよ!
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:23.59ID:jetrUdjb
テールランプ(バックランプとウインカーの部分)がムーヴに似てる気がする
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 14:43:53.24ID:eBbcyTEf
何か話題無いの?
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:27:46.32ID:2caMefKV
良い車のスレは、しばしば「話題がない」ってなる
アルトスレと対象的だよ
あいつら金は出さないくせに、文句や願望の雨嵐だからな(笑)
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 20:50:18.43ID:wI5RE+zM
アルトスレとか行った事ないな
持ってないから自然にそうなんだけど
あっちはあっちで大変なんだ(苦笑)
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 01:09:39.61ID:f6c4250x
タフトのNAよりミライースのほうが出来が良い。エンジンの振動が抑えられているというか滑らかというか
あと室内のヘッドクリアランスもミライース。足元もミライースのほうが広い。
タフトはガラスルーフのせいで色々犠牲になっている。
そもそも開放感望むならコペン選ぶのが良いし
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 07:04:41.26ID:WLmTeCbX
良いレビュー おつかれ
走りは2万キロくらいから変わるみたい。滑らかのが少し低下した感じがするものの悪くもない
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 19:34:56.24ID:WLmTeCbX
ナビ以外の使い方の方が圧倒的。
音楽 動画 ネット ハンズフリー
ナビはスマホでやってるわ(笑)
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 22:30:49.01ID:GdRaQCQB
ナビは検索が楽なスマホナビ
バックカメラはミラー型ドラレコで代用
音楽はUSBメモリに圧縮音源詰め込んで、1DINオーディオでシャッフルプレイ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:46.50ID:Ppxz3o1Y
ナビもいいが最も良かったと思った電装系
はピボットのクルーズコントローラーかな

とにかく楽ッ!
オマエラもだまされと思ってつけてみろ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 18:03:01.92ID:tN/uWtqz
まあ、速度感覚が甘くてどんどんアクセルを踏む奴はクルコンで一定速度の走行を修行したほうがいいな。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:46.92ID:WSXgyC7X
年に10万円分ぐらい高速を走るから2割引の軽自動車はとっても魅力がある。
軽自動車の中ではイースは剛性も高いしバランスもよい。
低い車高は安定性をもたらす、軽自動車ならイース一択。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 20:34:40.10ID:azBNx4Q1
ヤリスって詳しく知らないけど
安全性能はヤリスが勝ってるんでしょ?
そのへん気にしてるならヤリス


わいは見た目でミライース気に入って決めたけどね
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 22:05:25.50ID:+JoZh1/s
>>107
比較車のデミオのリアが浮いてたのは笑ったけどねw
そういやヤリスの動画もあったけど、濡れた路面でめっちゃ滑ってたのは焦ったわ…。
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 07:02:09.88ID:IDqLqfNb
>>103
軽量なせいで風には弱いし、
90km/Lくらいならなんとか燃費も良いかもしれないが、
ともかく高速には合わないと思うわ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 07:40:59.45ID:MdG/w3f+
>>103
G乗ってる俺からすると容赦なくノイズ入ってくるので疲れるかも
あと、ベッドライトがやたら暗く夜間の視認性が悪い。

俺的にはN BOXがいいと思う。背の高さは不安定になりがちだが、低重心化と、デバイスが働いて安定している。
あとセンシングによるハンドル支援、accで疲れ知らず。
車体価格は高くなるが、リセールバリュー高いので得になる。

まあ、ミライースはチョイのり、買い物車、下駄車としては、最適でGグレード買うより、下の、出来ればエントリーグレードのほうがコスパ高い
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 08:01:29.22ID:3ydQBvcH
イースの一番安い型のBクラス?って旧型の最安値のDクラスのようにデメリットってありますかね?
旧型は集中ドアロックが無いとかドアの防音が薄いとかあったと思うのですけども
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:32.46ID:gxC4O/tG
車種は伏せとくが、昔「1.0の車買って失敗したー」って言ってた同僚の女性が居たな・・・
営業マンに言われたほど燃費良くないし〜云々
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 18:10:51.80ID:IDqLqfNb
>>114
シャーシの剛性が軽とは段違いだからな
事故ったときのことを考えようよ
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 23:58:19.40ID:J9lh82Ny
情報ありがとうございます
ビジネスデッキボードはよくわからないですが、窓開かないのは悲しいですね…
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 10:52:23.65ID:CVzLur0K
>>121
主な違いはライト、ドアミラー、リアヘッドレストくらいかな?
あと重量税がBとLの2WDは100%免除だけど、XGは50%
個人的にはミライースやアルトは低グレード乗ってなんぼかなと思うけどね
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 10:59:57.86ID:s34/X1/f
グレードによってホイールサイズ、材質も違うかな
足周りのセッティングも違うとかどこかで読んだ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 12:05:09.17ID:gKr2jCib
>>126
確かにGグレード買って失敗した。
Gにするなら、ちょい追い金してハスラーのエントリーグレード買ったほうが良い。

ハスラーの良いところはエントリーグレードでも遮音関連は上級グレードと変わらないからね

予算オーバーになるけどN BOXのカスタムターボもローンで買うというパターンとあり。
軽自動車中、最もリセールバリューが高いので売却時ローンの金利もペイ出来る上に
手元にも金がのこる上に、カスタムターボをそれまで満喫できる。
オススメは0.9の金利のとこあるので、
現金で買えなくてもマジオススメ!

ミライースにするならBにするべき
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 14:13:35.82ID:/xPEGSP/
ローンで買う車やないと思うけど…?今の時代ちがうんかな?

一括払えないぐらいなら買ってない
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 15:46:39.92ID:dN/tU03l
>>126.127
サンクス!
そんなにかわんないのね。
LとXの違いなんかはカタログ持ってるしわかるんだけど、後期のSAが載ってなかったもんで。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:36.75ID:oiWDcstp
ローンで買うこと自体は別にどうでもいいけどタイミング的にどうよと思う
ガソリン車は今後中古が過剰供給になる予感が
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 17:00:22.19ID:NAUI9f6Y
ガソリン車はあと三十年は生き残るんじゃないかしら
日本はハイブリッド車が電気自動車扱いみたいだし
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 20:20:19.62ID:FLMh0i2I
インフラ整備って大変だもんな。鉄道だって未だ気動車が走ってる所も多い。
SLは…まぁクラシックカーみたいなもんかも
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 16:46:46.72ID:KzZn9N6l
ようやくフロントショックのギシギシ直ることになった。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 11:04:03.56ID:I5dUfP1x
1000キロでオイル交換1回目

一年たっていま3000キロ

そろそろオイル交換した方がいいんかな?
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 11:40:04.67ID:hX8BDLTz
昔の目安だと、
半年で5000km以上走る場合は5000km毎、
5000kmも走らない場合は半年毎
だったけど。
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 12:03:39.50ID:orWcpf1v
>>142

>>141
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 20:24:05.21ID:diUzNG4K
>>145
ミライース乗りって多忙なひとが多いのかもなレスないもんね

代弁すると音量は調整可能なんだって
イースはでかい音にしてあるけど、うちのタントは聞こえないくらい小さな音だよ
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 20:34:10.86ID:p0Vsw4Tq
というかあまり所有欲を満たすような車でもないからね
所詮、足代わりの下駄車に過ぎないから
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 08:40:56.61ID:Llx9h3Bq
そうそ そういう小さな何かで俺の車という感じを得たいのさ
だから他人のでも、そういう車を見るとニヤけるよ やってるな!という感じw
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 11:40:31.99ID:vTqnMaKs
>>147
同じく、買い物車としては良いが、養子やなく入ってくるノイズ、乗り心地等ドライブ行こうとは思えないなー

そこで、あえて所有欲を満たすためレモンイエローにした。
あと、ロングドライブ用にクルーズコントローラー付けて、タイヤが減り次第、交換のタイミングでREGNOに変える予定だがなかなか減らないw
かと言って山があるのに交換はさすがにもったいない。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 13:27:18.77ID:Ri1Y/VCf
漢字はちゃんと使ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況