1阻止押さえられちゃいました2017/09/09(土) 22:43:04.28ID:pxKLYeD4
3阻止押さえられちゃいました2017/09/09(土) 23:33:42.04ID:oUFyhxc4
5阻止押さえられちゃいました2017/09/10(日) 03:07:55.42ID:sB23D9UE
6阻止押さえられちゃいました2017/09/10(日) 23:19:19.34ID:RaBa5hMc
通勤時間帯以外は渋滞しない地方の郊外路を主に利用し買い物等の日常使いが主です
使用時は往復10キロ程度で燃費は21〜23km/Lです
皆さんの燃費はどの程度ですか?
8阻止押さえられちゃいました2017/09/11(月) 05:14:59.43ID:5K5pZ6T+
青の最上位グレード契約してきました
>>6
6月上旬に納車してから通算で19.5km/lぐらいだね
夏だから停車中もエンジンかけてエアコンかけてたからエアコン使わないこれからはもっと伸びるはず 郊外をバイパス&自動車道を1日で200km走った時はエアコン使って30.8km迄いった。
14阻止押さえられちゃいました2017/09/11(月) 15:23:10.91ID:bk/snO8R
17阻止押さえられちゃいました2017/09/12(火) 20:54:49.63ID:LqoS+IIR
グレード Lに乗っています。
運転席あつくないですか?
私は運転中に日焼けしたようです。
右腕のみ黒くなってしまいましたw
後部座席は真っ黒なフィルムを貼ったのでいいのですが…。
自動ブレーキ、オートエアコン、スマートキー、オートライト、自動格納ドアミラー、車速感応式ワイパー、コーナーセンサー等々フル装備のG SAVが諸費用込み108万で買えるんだからもっと売れてもよさそうなのに
新型が出た当初はたまらなく欲しかったが原付買ったらそれで事足りるようになって欲しく無くなった
ヘルメット被ってバイクより、軽で窓を開けて走った方が気持ちいい
>>18
G SAV 諸経費込でそんな値段で買えるん? 24阻止押さえられちゃいました2017/09/15(金) 08:29:56.14ID:mPvvCVFI
>>23 私が6月にX SAVを購入したときはOP8万円込みで総支払額110万円だった 雨で給油口ビシャビシャになるの嫌なんですけど簡単な対策方ありますか?
Bグレードに必要最低限の装備(マットや音楽プレイヤーだけ)で欲しいんだけども値引きって可能?
>>26
その2つなら社外品を買った方が安いんじゃない >>26
何年も乗るだろうに3万ケチって、リアウィンドウはめ殺しの罰ゲームのようなグレードを選ぶより、Lにした方が。
値引きも聞くと思うから差はもっと小さいと思うよ。
色も選べるし、ホイルキャップもつく。 30阻止押さえられちゃいました2017/09/17(日) 11:03:35.04ID:432CiS56
2人迄と割り切れるならBもいいんじゃない?
31阻止押さえられちゃいました2017/09/17(日) 21:57:20.87ID:YnlH9dbb
涼しくなってエアコン切ると燃費凄い伸びるな。
33阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 03:22:55.93ID:YqL7JxNI
新型イースは軽四とは思えないほど高速で安定するんだが
改めてボディの一つ一つをよく見てみると
実に良く空力性能が考えられたデザインだよな。
効率的、機能的デザインは美しくなるもんなんだな。
34阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 04:08:39.20ID:5/LLorkb
それにしては売れないね
やっぱN-BOXみたいなトールワゴンタイプじゃないと見向きもされないのか
35阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 07:04:58.88ID:syXTKtaT
軽を欲しがるのは維持費が安いから
それでいて見栄を張れるように大きい車が欲しくなる
小さい車でいいと思うが高齢者位
>>18,33-35
見栄というより、自分自身で使うにしても、あまりにもミニマム、
実用に振り過ぎてて、冗長性というか、休日に遠出してもみようとか、
人を乗せたり、アウトレットに行くことをイメージしたときに、
あまりに夢、華がないんだよ。銀行の営業車みたいで。
>>108
>>もっと売れてもよさそうなのに
おれの予算はLクラスなので、偉そうなことは言えないけど、
もし予算が許せてGSAIIIが買えるなら、もう7万(7年乗るとして1年あたり1万、1日当たり30円)出して、
ほぼ同じ装備で、遮音や制振も内装の質感もいいムーヴを買うと思う。
乗るときに大きくかがまなくても済むし。 >>36
1年あたりとか1日あたりの金額を言い出したら、そりゃ安く感じるから、その例えはないんじゃない 38阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 11:26:38.64ID:ts1zu5/w
軽はL SA3位が適正価格。
軽は性能割り切り、経済性で選択の大前提なのに、+α装備とかでブレまくり、挙げ句の果てに軽に200万とか理解不能。割り切れないなら普通車買いなよ。
なおBを選べない俺の弱さは認める。
40阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 12:24:58.17ID:YqL7JxNI
>>38
同意。
Lの利点。
ドアミラーが自動で動かないから
モーターの劣化による交換が必要なし。
それに軽四は狭いから運転席から
助手席のドアミラーも手で調整できる。
インパネが安っぽい白黒ツートンじゃく黒で統一されてる。
ホイールキャップのデザインがXよりいい。
窓ガラスがスモークじゃなく視界がよく安全。
Bより三万円高いだけで後部座席の窓ガラスが開くし
ホイールキャップが付く。 LはBより三万も高くて選べないわ
後部座席の窓なんて開けないしホイールキャップなんてどうでもいい
>>41
三万となると一年分のガソリン代に匹敵するもんな 43阻止押さえられちゃいました2017/09/18(月) 21:17:50.19ID:mZ6//pCU
>>36
30ヴェルファイアZ-G持ってるのにミライースXでアウトレットに行く我が家をディスってね? ヘッドライトはLやBの方が好きだわ
二段になってると目が切られたみたいでゾワっとする
我慢してシートを汗臭くしてどれだけガソリンを節約できたのか?
エアコンオフ厨ってアホ過ぎて可哀想だわ
47阻止押さえられちゃいました2017/09/20(水) 21:41:50.38ID:Yz99PZHo
>>45
30kmくらいの距離でこの燃費でたらいいのになぁ オーナーまたは納車待ちの方
納車まで何日くらいでしたか?
グレード、ボディ色、オプションなど
ヴィッツからイースにしようかと検討中なんですが、普通車から軽だと乗り心地が悪くなったり色々と後悔するような事がありますか?
初めての軽だし試乗だけでは分からない事もあると思うので心配なんです
>>50
「けいよん」という低ステータス。それが平気なら余りある経済性に大満足。 >>51
軽だから恥ずかしいとかそういうのは全くありません
人気のN-BOXみたいな軽も色々試乗しましたが買うならイースだなって結論になりました >>50
ウィンダムからの乗り換えだけど、試乗してみて室内空間の広さに全く違いを感じなかったのは
いい驚きだった。
まだ納車待ちだから、乗り心地はまだ詳しくは分からないけど
やっぱ軽だしシートも最低限の作りだろうから長時間乗るには
向いてないんでないの。 54阻止押さえられちゃいました2017/09/22(金) 04:36:42.21ID:wCga+twx
G契約したけど、代車も新型のイース貸してくれて慣れて来いよって言われた
ダイハツさんありがてぇ
>>50
フリードから前モデルのイースの中古に乗り換えたときは、とにかくシートが悪いとおもった
1時間も運転していると、腰とお尻が痛くなってきた
今は新型イースの納車待ち、改善されているといいけど >>52
ヴィッツからならばピクシスエポックにしておけ
エンブレムが同一だから抵抗感が少ない >>50
腐ってもビィッツは普通車
剛性感から走行安定性は軽は落ちるよ ヴィッツ乗ってたけど座席が良かった
それと比べると軽は座席がいまいち
空間が若干狭苦しい気がする
俺もヴィッツに乗っていたが一番の違いは曲がらないこと。
イース乗り始めはアンダー出まくりだったが、速度を20km/h
ぐらい落として走るとしっくりくる。
車の作りの問題か
61阻止押さえられちゃいました2017/09/22(金) 15:33:40.31ID:xpk+uoUh
乗り心地は座布団でいくらでも改善できる。
静寂性はエーモンの静音計画でかなり改善できた。
ほんとダサいな
軽なんて性能はどれも似たり寄ったりなんだからデザイン頑張らないと売れねえぞ
カスタムの画像がヤバイわ
フロントが肥満の人の三段腹を更に何重にも酷くしたように見えてくる
次のタントはピラーレス廃止してコスト削減と軽量化に振るだろうな
ピラーレスがアドバンテージでは無くなってしまったので
コストや手間のかかるピラーレス仕様だと軽ハイトワゴン分野では戦えないと思う
N-BOXやスペーシアより15万くらい高く売れるなら利益出るかもしれないが
現状はN-BOXより高くできないし、N-BOXの原価が下がってるので売り上げや利益も向こうのほうが上
FMCでもピラーレスにするなら向こう5年売れば売るほど赤字が続くことになる
>>50です
みなさんアドバイスありがとうごさいました
数分の試乗では分からない事も多いのでイースのレンタカー借りれるか調べてみます >>68
ヴィッツからイースじゃ内装もそうだが加速度も全然違うからその辺もチェックしたほうがええね
それか少しランクを落としてパッソなんか良いんじゃないかな >>69
試乗してみたら軽くてきびきび走るので好印象でした
普段は子供と二人だし高速は使わないし軽でも十分なのかなと >>70
高速も力強くはないけど静かに走れるし悪くないと思うよ 前の車が13年前のだったのでガソリンの減りが全く違うのには驚いた。でもアイドリングのやつは酔うね。切れば車酔いないけど…
74阻止押さえられちゃいました2017/09/24(日) 19:45:09.32ID:0sscpQQ3
軽自動車の小さなやつって老人と女の子が乗るものと思ってたけど代車で新型イース乗って中の広さに驚いた。年末に買うよ
そこそこ満足なんだがスピーカーとシートの生地の貧相さには参った
スピーカー交換とシートカバー(前スレで評判が良かった奴)で
無駄な出費がかさんでしまった
後、収納が少ない!軽だから仕方ないかw
シートはBRIDE、スピーカーはALPINEに交換したから満足です
78阻止押さえられちゃいました2017/09/25(月) 13:25:04.39ID:wKh/FORq
燃費情報ぷりーず!
>>80.81.82
同じくナカーマ。G SAVの四駆。
うちのはレモンスカッシュクリスタルメタリック。
納車までは、お盆を挟んだからか1ヶ月半だった。 85阻止押さえられちゃいました2017/09/26(火) 00:53:38.22ID:N+/huyTB
走ってる黄色と青とシルバーは未だに見たことがない
86阻止押さえられちゃいました2017/09/26(火) 03:52:17.10ID:Hf+X7JUI
8月2日発注・9月4日納車 X SV
レモンスカッシュクリスタルメタリック
9月25日 1300km走行 全体で約22km/l
右足の踏み込みが ようやく馴染んだ感じ
エンジン音 心地良し
ビジネスデッキボードを取り付けるとフラットになると説明があるんだが
前に向かって上り坂に傾いてない?
バンみたいに路面に対して水平になるの?
俺もスプラッシュブルーメタリックだけど意外とレモンスカッシュの人も多いんだ
定番と思ってたブラックは思いのほかいないんだね
90阻止押さえられちゃいました2017/09/26(火) 08:40:13.22ID:dmP49bHU
黒、黄、青はまだ見ないな…
水色と白とシルバーはよく見る。
自分は赤だけど、この間、コストコの屋上に停めたら、左右ミライースの白と水色に挟まれてて笑った。同じ車3台並ぶと可愛いね。
ガラガラだったから、狙って停めたのかな?
91阻止押さえられちゃいました2017/09/26(火) 22:42:53.73ID:N+/huyTB
>>89
この車種に限らず黄色の車なんて見かけるか? 92阻止押さえられちゃいました2017/09/26(火) 23:52:34.03ID:Hf+X7JUI
ワテ 後期高齢者や。あと5年乗るで・・・・・・・・
目立つ色を色々と考えた。
赤もいいかなぁーと思ったが、案外目立たない(特に夜間)。
結局 黄色(スプラッシュブルーメタリック)を選択、大正解なり。綺麗や!!!!
若い兄さんよ、ワテの車に当てたらアカンで。
93阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 00:02:29.70ID:B4iXMELi
>>62 続き・・・
最近の若い兄さん 運転が下手な連中が多いなぁ。
どうか わての車を避けてくれ。
くれぐれも スマホを持っての運転をせんといてくれ、頼むわ。
レーン変更の合図も早めに出しておくれ。
駐車場でもチャンと白線の真ん中に車を駐めてくれや。 95阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 05:28:17.91ID:B4iXMELi
読めるアンタは偉い。
ワテは「キモい 」という方言は知らん。
ところで 兄さんの車の色は 何色?
エーッ 車に乗ってないんか 失礼・失礼をば・・・・・・・・
>>92
>結局 黄色(スプラッシュブルーメタリック)を選択、大正解なり。綺麗や!!!!
何色だよ!? 97阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 06:57:58.35ID:B4iXMELi
「レモンスカッシュクリスタルメタリック 」の間違い。
横文字がわからんかった
ご指摘 ピンポン♪♪♪
L買ってオプションのヘッドライトLED化をやったけど、LEDになるのって真ん中のメインのライトじゃなくて周りの小さいライトだけなんだね…
5千円かけてまで変えるほどじゃなかったかもなぁ
まあ、オプション割引が5千円分余っててそれを充てただけだからそこまで後悔はしてないけどw
ハロゲンやHIDのほうが実用的なんだよな
LEDの光軸からズレた場所の暗さはヤバイ
100阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 12:14:58.05ID:JBv5suO+
タイヤがピョンピョン跳ねるで空気圧計ったら270もあるんだよな。
燃費向上のために指定空気圧を高めにしてるんだろうけど
ハンドリングは悪くなるし、乗り心地は悪くなるしで
フィーリングがどうして合わないんで
230まで下げたら自分にはベストのいいフィーリングになったよ。
101阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 14:13:17.08ID:B4iXMELi
102阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 17:06:04.66ID:CgmJDpMb
家のトヨタ車とダイハツ車が車検近いので
ほぼ同時に出すんだが、トヨタ車はヴィッツ(1.3L)
ダイハツ社はミライースが代車で来たので(毎回)
ほぼ同時に2台を一日ゆっくり乗れる機会があった。
車内の広さはほぼ同等。乗り心地も誤差範囲(両車ともまあこんなもの)
質感も違いなくまあこんなもの
市内低中速域では違いは正直あまり感じられない。
正直両車ゲタ代わりの車
違いは夏のエアコン使用時と峠道、高速の時ぐらいかねえ
107阻止押さえられちゃいました2017/09/27(水) 19:40:12.88ID:B4iXMELi
>>100
タイヤ圧を下げて 燃費はどの位になったでしょうか? >>98
ポジションランプのことかなそれ
ヘッドライトは別にディーラーOPで出てる確か三万か五万円か忘れたけど高い
LEDヘッドライトバルブはアマゾンとかで五千円位で買える 110阻止押さえられちゃいました2017/09/28(木) 00:36:29.00ID:Wv6M8Qla
>>107
摩擦が増え、ロードノイズは多少大きくなったけど
燃費に関しては目に見えてっていう程でもないよ。 111阻止押さえられちゃいました2017/09/28(木) 07:55:40.75ID:t2PwiuRP
ヴィッツなんて質感も乗り心地も軽に準じてるよ。
しょせん最小のコンパクト
違いはあるが小さい。
エアコンコンデンサもブレーキディスク径も
軽ターボと同等でチープ。
そりゃ、軽の設計から大きくしていったパッソの方だ。
ヴィッツはBセグの核で国内カローラなど派生も多い
と、思っていたらパッソも派生多いか。
117阻止押さえられちゃいました2017/09/29(金) 00:04:08.43ID:WpKBfvgQ
黄色ナンバーの軽四には黄色が自然でいいだろ。
それに小さい車は赤やら黄とかの派手な色が映えるんだよ。
118阻止押さえられちゃいました2017/09/29(金) 04:45:02.17ID:/X4zLMwP
その通り、同感・同感
119阻止押さえられちゃいました2017/09/29(金) 05:00:17.68ID:/X4zLMwP
ラグビーやオリンピック関連で「白ナンバープレート」が入手可能になった。
我が新車は黄色。
触手が伸びたが、無駄金と思い購入を断念した。正解
ナンバーの色なんてなんでもいいでしょ。
自分が気にするほど他人は全く見てないよ。
>>120
自分が気になるんだったら、それが一番の問題なのでは? >>120
その理屈なら車のボディカラーなんて何でも良いことになるな 124阻止押さえられちゃいました2017/09/29(金) 19:11:09.85ID:/X4zLMwP
>>120 天の邪鬼 格好し 心棒なし 無責任
自分の意気込みをのべるのが このようなスレッド
分かっちゃいないなぁ。。。。。。。。。。。。。 125阻止押さえられちゃいました2017/09/30(土) 09:07:39.81ID:xj2qdAsk
ナンプレ黄色の方がいいよ、区別されてないと維持費も区別されなくなるよ。と、そんな想像をしてしまう
126阻止押さえられちゃいました2017/09/30(土) 15:31:13.45ID:8vcwXRiw
127阻止押さえられちゃいました2017/09/30(土) 19:33:33.96ID:I9o+etcF
ウソ 800本
128阻止押さえられちゃいました2017/09/30(土) 20:43:05.76ID:arxqLUnr
>>120
アルヴェルなどフルスモーク&メッキホイールを履いたDQN車は自分より弱そうな黄色ナンバーの軽四を煽ったりクラクション鳴らしたり幅寄せしたりしてるのは見かける。
何でベンツにやらないのだろう… ダイハツのディーラーが市内にない
トヨタとスバルなら市内になる
ミライースのOEMのプレオプラス買うのもあり??
トヨタでミライース買ったがどこでも買えるかどうかは知らん
132阻止押さえられちゃいました2017/09/30(土) 23:31:53.95ID:BtdFd3iS
年末に買う予定だけど、ヘッドレストないシートの傘立てってどうするんやろ
136阻止押さえられちゃいました2017/10/03(火) 07:38:08.67ID:RR5gSyPd
>>128
ベンツでも軽に煽られてるの見たことあるし要は乗り手の問題だと思う
軽って女多いから下手くそ多いし軽でも普通に運転してたら煽られない
それに今の時代本職はベンツよりもアルファードに乗る DQNは、検査不正メーカーの車両に乗っているイメージがある
やっちゃえw
139阻止押さえられちゃいました2017/10/03(火) 16:58:54.35ID:i4SqY0f5
ミライースのステアリングに本革のカバーを編みつけた。
ハンドルだけ高級感があって浮きまくってんだが・・・
分相応ってのがあるんだなw
140阻止押さえられちゃいました2017/10/03(火) 18:23:43.43ID:+yOTJLlB
操縦する人の性質・運転癖に依存。
人格 無関係。
>>142
はぁぁ・・・こんなのあるんだ。。ここまでやれる人凄いけど
こういうのって裁縫が得意な女性の方が上手くやれそうだな・・・ 147阻止押さえられちゃいました2017/10/04(水) 18:12:44.42ID:ArsRc3Ol
東京23区
>>142
これ元彼女にやってもらった事あるけど
数時間かかったわwww 149阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 12:23:41.68ID:KO7bEXkk
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
150阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 12:24:33.92ID:KO7bEXkk
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
151阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 13:20:53.00ID:MuNpi1kc
迷い猫一匹 出て行け・・・・
152阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 15:14:22.68ID:MuNpi1kc
タイヤ圧
前輪・後輪ともメーカ標準は2.6kg/㎠。
「皆さんの」ミライースの実状はどうですか?????
153阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 15:15:59.95ID:MuNpi1kc
上記訂正
㎠。 =平方センチメートル
154阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 15:48:39.88ID:dSIyOIpS
絵文字でも使ってるのか文字化けしてて何が書いてあるかわからん
155阻止押さえられちゃいました2017/10/05(木) 16:43:57.13ID:MuNpi1kc
わからん人はスルーでよか。
156阻止押さえられちゃいました2017/10/07(土) 01:02:03.44ID:RgkQ1sWK
皆さんのミライースのタイヤ圧の管理状態を教えてください。
泥端末だと表示されないっぽいね
でも、>>155 は余計な一言だと思う 159阻止押さえられちゃいました2017/10/07(土) 15:06:51.49ID:uxMMTzu6
現行ミライースも現行ワゴンRと同じでなかなか見かけないな〜
売れてないのかな〜
前モデルのイースも商用車でたまに見るくらいだよね。
やっぱトールワゴンタイプが売れ筋なんだろう。
161催促マン2017/10/07(土) 21:18:13.98ID:RgkQ1sWK
皆さんのミライースのタイヤ圧の管理状態を教えてください。
>>159
ワゴンR新型は目立たないが結構見る
ミライースも白、銀は結構見るけど、目立つ黄、青色は殆ど売れていないね
新型イースは前と横から見ると独特の造形で良いと思うけど後ろから見ると前のイースとあまり変わらなくていまいち
後方の造形デザインはモーターショーに出てたタイプの方が良かったわ
164阻止押さえられちゃいました2017/10/08(日) 07:38:38.07ID:Ls2aXHCE
ミラはジーノのデザインが一番好きや
納車から4ヶ月ちょっと過ぎたが、もう6ヶ月点検してくれと。
そんなに早く壊れるのかw
>>159
そらそうよ。まだ出てそんな経ってないやん。
一年は経たないと。 167阻止押さえられちゃいました2017/10/08(日) 13:24:30.03ID:ZhqpsLKp
今月入ったあたりから、ほぼ毎日、1台は見かけるようになってきた。
まだ黒茶赤黄には出会ってない。
>>168
というか、殆どが白か銀だな
青と黄は試乗車しか見かけない セカンドカーとして、
コスパいいのでミライースが良いと思ったのですが、
X SA3 4WDですとドラレコナビ付きで140万くらい。
田舎では値引きも期待できず。
Bは無いとしても、G、 X 、Lで
選択できず。。。
171阻止押さえられちゃいました2017/10/08(日) 19:41:10.78ID:cAlfHT8l
夢を語れ
買う気もないのに よう言うわ。
4Wなんか 乗りこなせんくせに
街乗り程度の利用で4Wにする理由やメリットってなんだ?
四駆は降雪時の保険とか高速での直進安定性確保じゃないか
北関東平野部程度の田舎だと、スタッドレスを履くほど雪は降らないし、さりとて突然の雪路面は怖いし
179阻止押さえられちゃいました2017/10/08(日) 22:59:23.81ID:cAlfHT8l
>>161 再掲載
皆さんのミライースのタイヤ圧の管理状態を教えてください。
お前たちの 運転感覚・熟度を知りたいのだが 180ヤーマン2017/10/08(日) 23:01:49.74ID:6ohA5SK6
駄目です
ナニガシリタイのかな。まずは自身がどういう管理をしているか書くのが礼儀だろ。
運転感覚は”A4”で熟度は”2”じゃ
182阻止押さえられちゃいました2017/10/09(月) 07:37:09.17ID:9D9gFYI7
「基準の2.6Kg/cm2を守っているかどうか」
簡単な質問です
>>177
降雪量の多い地域なら四駆を選ぶ人が多いのは当たり前ですよ
自分が住んでいる地域、車の使い方を基準に町乗り程度でメリットないだろ、とか馬鹿丸出しですね >>170
セカンドカーに十数万のドラレコナビ付ける必要あるか? >>184
メリット無いとか
どこに書いてあるの?
人をバカにする前にちゃんと文章読もうな。 購入する時にワンダフルパスポートって入ったほうがいいの?
まぁどう取るが個人の自由だけどさ
なんだ?って書いてる以上
メリットは無いなど書き込みはしてないことだけ教えておくわ
>>190
人をバカにする前にちゃんと文章読もうな。 193阻止押さえられちゃいました2017/10/09(月) 20:36:06.13ID:9D9gFYI7
お互い 弱い者同士
傷を舐め合うかわりに 強気の見栄を張っている
面白いネ・・・・・・・・・・
>>195
これって昔流行ったなんちゃってスカイラインGT-Rみたいでダサいわ
いくら頑張っても軽は軽であって普通車にはなれんのよ オーバーフェンダー付けて陸運局で手続きしたら白ナンバーになるよ
>>195
黄色プレートがこれほど不人気とは…って、役人は分かってなさすぎ。
昔からそういう声はあった。
元々は白だったのに高速の料金所のおっちゃんに分かりやすくするためだけに黄色にした愚策。
あと寄付ありがあまり申込が無いのはデザインがダサいからだぞw
>>196
昔は白色だったから、ある意味 原点回帰。
あとなんちゃってGT-Rは限定車ではあるが、実はディーラーオリジナル(準純正)の車が存在する。
当時(R32)なんちゃってGT-Rが流行ったものだから、「んじゃ最初からGT-R仕様の車を作っちゃお」って事で誕生したw LA350納車待ちなんですがヒューズのコネクタ形状って何かわかりますか?
中古のミライース考えてるんだが
当方道民だけど
地元のディーラーから買うより本州のミライースを引っ張ってきた方がよい??
進められた車はその店でずっと点検されてきた距離の少ない車だったのだけど
錆はそんなになかったがそうはいっても北海道で走ってた車なので
>>201
そんなに違うものなの?
寒冷地仕様て冬タイヤ冬ワイパーとかが付いてないものだと
もしかして本州のだとABS付いてないのもあったりするのかな? ここは新型スレなんだけど、もう、新型の中古が出回っているの?
ABSは先代から全車標準。
2WDの寒冷地仕様は、リアワイパーが付く、クーランとの濃度が濃い。
タイヤ、バッテリーは同じもの(M-42)だったからスターターなど、標準仕様と同じもののはず。
ワイパーブレードは違ったかな?
>>200
2WDのイースはリヤワイパー、リヤヒーターダクトは寒冷地仕様のみ
内地向けはお勧めしない 208阻止押さえられちゃいました2017/10/12(木) 20:45:39.13ID:2goBsdJ0
数年に1度雨の日にリヤワイパーを動かしてる奴を見る
何故かちょっと笑ってしまう
それくらいみんな使わない無くてもいい装備
>>208
リヤワイパーは雪国なら必需品、熱線ガラスだけでは視界は確保できない
また雨の高速道もはねあげが酷いので、前方だけ見て運転する輩以外は欲しい装備
非降雪地で街中主体の運転なら無くても良いだろうが、雨の日はあれば便利な装備
因みに軽自動車でもミライース・アルト以外はほぼ標準装備である
アルトと違って寒冷地仕様を選べば装備されるのは良心的 213阻止押さえられちゃいました2017/10/13(金) 14:03:37.19ID:/M/OwspV
うちのイース、リアハッチが締まり難く
半ドアになりやすいんだが、みんなもそう?
>>213
うちのも、リアハッチ半ドアになり易いよ。
あと、車の時計がナビに比べて少しづつ遅れてるようなんだが、みんなはどう? リアワイパーを目の敵にする人が先代イーススレにもいたな。
217阻止押さえられちゃいました2017/10/13(金) 17:11:32.42ID:bkEfbdr0
俺はリアワイパー絶対必要派だが底辺軽には付いていないから悲しい
雨の日クリアーになるのが気持ちいいんや
>>217
わかるわ
汚れがピカピカになるのいいよね >>217
寒冷地仕様なら付いてる車種あるがミライースはどうなんだろ 五輪ナンバーとか言っても廃車にすりゃまた元の黄色ナンバーになるわけだしね
>>223
HIDからの乗り換えだけど、LED特に暗いとは思わない。
個人的感覚だけど。 226阻止押さえられちゃいました2017/10/14(土) 20:49:43.56ID:5j6vUdnL
>>221
ホンマや
リヤワイパー付くの、2駆は寒冷地仕様だけや…
ショックでかい… 227阻止押さえられちゃいました2017/10/14(土) 22:04:18.76ID:D1nW2sJe
下位グレードでもオプションで自動ブレーキや後席ヘッドレストが付けられ、
かつ寒冷地使用を選べばリヤワイパーを付けられる
この点はダイハツの美点
アルトやワゴンR、ハスラーの下位グレードは自動ブレーキは付けられないし
アルトに至ってはリヤワイパーも付けられない
リヤワイパー必要とかマジで言ってるのか?
それとも一人で自演してるのか?
関西では動かしてる車全く見ないんだが
長野や岐阜のスキー場に毎週行ってた時も誰も動かしてなかったぞ
>>228
常時、動かすって訳じゃなく、水滴とかが気になった時にあれば便利と思う。特に夜 231阻止押さえられちゃいました2017/10/15(日) 08:36:47.84ID:bwcE/aDT
>>228
民度の違い?
俺も関西だけど、周りもそれなりに動かしてる
ルームミラーで後ろ見ない人なら気にならないんだろうね >>231
サイドはよく見るけど後ろはあんまり見ない
てか今の車は昔に比べたら真後ろは見えなくなってる 234阻止押さえられちゃいました2017/10/15(日) 14:47:54.55ID:+AKKL2pY
今コストコ行ったら出口でちんたらしてたベンツのオバハンがミライースにクラクション鳴らされまくってた
236阻止押さえられちゃいました2017/10/15(日) 15:32:30.12ID:nzlmq54R
>>233
女?運転中は安全とスムーズな交通のためにも四方に気を回そう 見えなくなってるから見なくてもいいってわけじゃないからな
>>234
クラクション鳴らす奴は人殺し予備軍だから近づかないほうがいいよ。普通の人はカッとなっても大声で「ゴラァ」とか知らない人に言わないからね。危険なら減速し避ければいいだけ。
無計画殺人の理由はカットなってがほとんど。 239阻止押さえられちゃいました2017/10/16(月) 00:26:12.94ID:xpYAQsGX
夜のお礼するときくらいしか鳴らさないおれも本来の使い道ではないな
240阻止押さえられちゃいました2017/10/16(月) 02:27:40.71ID:ZNoC/xlF
>夜のお礼するときくらいしか鳴らさない
住宅街の狭路では近所迷惑だから止めて下さい。
そのへん無神経なドライバーをちらほら見かけます。
>>227
そもそもスズキは標準で寒冷地対応
寒冷地仕様で割増料金取るダメハツのセコさは犯罪レベル
>アルトやワゴンR、ハスラーの下位グレードは自動ブレーキは付けられないし
アルト F レーダーブレーキサポート装着車 869,400円
アルト L レーダーブレーキサポート装着車 915,840円
ミライース B SAIII 907,200円
イースBって後席ドアウィンドウ固定のゴミグレードなのに
アルトの全席パワーウィンドウ・オーディオ付きグレードとほぼ同じ値段なんだな
アルトのほうが燃費が良い上に最大トルクは10%ほどアルトのほうが上
FグレードのAGS・アイスト無し仕様でも初代イース初期車とほぼ同じ燃費なんだよな
第三のエコカーとは何だったのか
ヘッドレストが付かない以外は、基本装備はアルトの方が上だな アルトのレーダー自動ブレーキは低速域以外は使い物にならない
ワゴンR同等のがつけば競合するだろうけど、どちらが性能に優れるのだろう?
243阻止押さえられちゃいました2017/10/16(月) 12:16:43.14ID:MkVNBdz3
例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで
244阻止押さえられちゃいました2017/10/16(月) 12:18:08.12ID:MkVNBdz3
例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで
ずっとホンダに乗ってたので140万位する軽自動車を考えてましたが、この車が随分安いと最近知りました。
高い軽自動車とくらべてかなり違いあります?遜色ないならこっちにしようかと思ってます。
質感だね。
遮音やら内装やら。
移動の道具として割りきるか、持つ喜びをとるか。
イースの最上位グレードをNボの最低グレードと比べても追い付かない気が。
248阻止押さえられちゃいました2017/10/17(火) 00:40:29.27ID:sR70XEIR
遮音に関してはエーモンの静音計画がマジお勧め。
特に風切り音防止テープは絶大な効果があったよ。
この車うるさいよなロードノイズや風切り音が凄い 30分ぐらい走ると段々頭が痛くなってくるわ
252阻止押さえられちゃいました2017/10/17(火) 07:32:43.29ID:rfZ/JAle
新車なのにドアからビビリ音がするんだが
俺もビリビリ音していたけれどしばらくしたらしなくなった。
なじむまでに時間がかかるのか。
ノイズに我慢出来ないレベルなら対策すれば良いと思うが。
自分はタイヤ交換、ボンネット、ドア、フロアー等出来る所はやったが。
>>249
アルト も乗ったことあるけど アルト より 遮音性は良い 気がした
後あるとは フロントガラスが 近く 手狭に感じる ビビリ音するから一ヶ月点検の時に直してもらった
そういう車なんだよ
スマアシVの信号待ちで先行車が離れると警告する機能、赤なのに先行車が見切り発車する度に警告されるから鬱陶しい
260阻止押さえられちゃいました2017/10/18(水) 11:17:32.48ID:XUffG1Qh
261阻止押さえられちゃいました2017/10/18(水) 21:43:55.08ID:DwW4Ymcm
自動ブレーキが誤作動したことある?
262阻止押さえられちゃいました2017/10/18(水) 23:10:21.50ID:79F/sw+B
警報はちょいちょい鳴るな
自動ブレーキと踏み間違えの警告音はまだ聞いたことないな
今日エラーが出てスマアシが停止した
E11エラーって何かな?
>>266
さすが
朝、フロントガラス内側が結露でビッシリ 旧ミライースで合うスマホホルダーがない
純正オーディオデッキの前辺りにスマホがくるようにしたい
ダッシュボードに固定する用のは視界に入るからだめ
良いのありますか?
>>269
ここは新型のスレだけどまあいいや
CDスロットに差し込むホルダー使ってるけどなかなかいいよ
マグネット式になるけどね 無いから自分で作った。
気に入っているが見るやつすべて貧乏くさいと評価を下す。
2000円ぐらいのホルダーを買うべき
272阻止押さえられちゃいました2017/10/19(木) 22:19:01.43ID:YpPfo0uR
新型はドリンクホルダーがスマホホルダーにもなる件
iPod専用にしてるiPhone5sまでなら入るけど5.5インチのスマホは入らなかったよ
275阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 12:56:56.46ID:x/jTnSgC
100万で中古買うならミライースがいい気がしてきた
ガラス貼ってもらえるのかな
276阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 13:21:41.46ID:vcD49fLt
運転席助手席にIRカットフィルム貼りたいが、車検的にどうなん?
277阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 18:06:56.41ID:teRnjXs5
何でそんなもの貼るん ?????
>>274
ドライブ中に嫁と1個のドリンク飲むときに真ん中に欲しいよな 279阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 20:25:52.30ID:g/jo2sVO
サイドブレーキまたいで設置するタイプの肘置きならドリンクホルダー付いてたような気がするけどあんなんはかっこ悪いんかの
今日、雨でワイパーかけてたら油膜が酷くイース
購入したディーラーへ行ってとってもらおうとしたら1560円かかります。言われて即断った。オートバックス行って相談したら油膜取りの商品350円位の紹介されて買って磨いたら綺麗に落ちた。
ええっ?
油膜取りくらいサービスでやってくれないのか。
続き。
ディーラーはぼったくりだと思た。ちなみに愛媛ダイハツ宇和島です。営業マンもドリンク出す女も無愛想です。購入した5年前は愛想いい人ばかりだったのに。異動でろくな人が居なくなったよ。
284阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 20:52:12.69ID:g/jo2sVO
購入から5年も過ぎてまだなにかをタダでしてもらうと思うんか
>>282
購入したところだからサービスでして貰うかと思ったんだけど違いました。 ディーラーのボッタくりは常識だろ
今年買った車の話かと思ったら5年も前に購入した車の話かよ
オイル交換の時だってそう大分汚れてましたよ。フィルターも交換されたほうがって完全に営利目的じゃん。
>>283
うちのディーラーは社長を息子が継いでからクソ対応になったよ
従業員は若社長をナメてるのか適当でいい加減な仕事しかしなくなったしさ 新型イース売れてんのかな。まだ1台しか見かけたこと無い。旧型はよく見かけるのに。旧型の方が前から見ても後ろから見ても格好いいと思う。ドリンクホルダーがエアコン吹き出し口前に付いていてマジかと思ったよ。
295阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 22:27:49.75ID:teRnjXs5
「ドリンクホルダーがエアコン吹き出し口前にある」 確かにおかしい。
設計ミスでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドリンクを冷やす為に吹き出し口の前にドリンクホルダーがある
6年売った旧型と半年の新型を比較ね…
3月を跨げば、増えるんじゃない?
298阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 23:19:25.19ID:teRnjXs5
>>296
ドリンクホルダーの位置
少し寒くなったので ヒーターに切り替えた。
飲み物カップが熱々。
せっかく 冷たいドリンクを買ったのに・・・・ショック!!! 街中で全色見た結果いちばん微妙な色は水色に決定しますた
いちばんカッコいい色は黄色ですな
300阻止押さえられちゃいました2017/10/21(土) 23:29:42.90ID:VhUNw6HB
もうイースなんか走る棺お刑やん
>>299
クロもカタログのエアロ フォ グ
ホイールフル満載もいい
だがあそこまで金かけるなら別のクルマ買ったほうが 302阻止押さえられちゃいました2017/10/22(日) 04:40:48.44ID:1icr6eIE
新イースのLEDヘッドライトは、オートレベリング機能はついてなく、手動調整だった。
LED、HID搭載車にはオートレベリング義務が有るって本当なん。ネットで観たんだけど。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:30:05.69ID:yoCpACOF
現行型って性能は大幅進化しているけど、外観デザインは先代の方が恰好良い気がする
306名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:44:49.85ID:HRhxvhma
307名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:47:02.17ID:u3i9VpMm
オートレベリングってなに?って恥ずかしくて聞けない
車のことなんもしらん
309名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:05:10.40ID:pOuYeLo+
シャレで試乗したけどひでえもんだったな
でもカーグラフィック読んだら大絶賛www
さすがトヨタ様www
新型はデザインが糞
ガンダム世代がデザインすれば自ずとこうなるのw
きょう、初めて青のトヨイース(XsaIII)を見かけた。
スバルのような深いブルーかと思っていたが、案外色が薄くて、角ばった車体と相まって色付きのアルミホイルで折った折り紙のようだった。
アルトのMC次第では売れ行きがかなり変わるだろうな
内装外装とも絶望的なアルトにコスパ厨以外が食い付くとでも?
センスねーなw
>>283
おま、そこまで書いたらバレるだろ
いいのか? >>315
エンジンに関してはアルトの方がパワフル 低速から 力があり ra エンジンの 優位性 だけどデザインが 絶望的
モデルチェンジいかんによっては 鈴菌 が 勝利する 320阻止押さえられちゃいました2017/10/25(水) 13:22:14.69ID:oAjryyHU
デザインに関してはどっちも糞だろ
イースの突き出たテールランプw
あのチープさは異常w
322阻止押さえられちゃいました2017/10/25(水) 17:47:37.29ID:NyscSD24
近所の東電のサービスカーがいつのまにかアイミーブからイースになってた、シルバー。
何のガンダムかよ、と思ったけど、あの醜悪なプレデター顔のレクサスすら慣れたんだから
いつかは街に溶け込むのかもね。
それにしても、カーグラ以外の大酷評とカーグラの絶賛が正反対で面白いな。
純正のナビ取り付けブラケット(08606-K2032)に同梱のネジは3本で良いのでしょうか?
わかる方教えてください。
327阻止押さえられちゃいました2017/10/26(木) 16:41:10.54ID:qzilzKYG
迷ったらピンク
今日新型のブラック見たけどしばらくミライースだってわからなかったわ
ハードより電装品がいかれるだろうから10年ぐらいしかもたないだろ
好きな色買った方が良いよ
>>332
どちらにせよ3年後くらいには売る気満々なので かえるローンで 買ったよ
新型カプチーノ 買う予定 334阻止押さえられちゃいました2017/10/27(金) 12:28:23.50ID:qHPICbCk
あっぱれ アッパレ ・・・・・・・・・
336阻止押さえられちゃいました2017/10/27(金) 23:20:14.41ID:qHPICbCk
管理者様
>>335
不法侵入者です。
削除してください。 337阻止押さえられちゃいました2017/10/28(土) 02:20:55.39ID:RjCwcZSQ
今度出る ハスラーのワイド版 売れ そう
ダイハツ も余裕の ミライースワイド版 出せば ばいいの に
ただ 鈴菌 が間抜けなのは ネーミングもそのまま ハスラーワイドに すればいいもの を
素人消費者 に いまいち分かりづらい
>>338
それがブーンですわ。全く同じには作ってないが >>338
過去にはワゴンRワイドという車があってだな…
軽の名前を流用すると、軽だと思われるからかな?
イグニスもそうだよな。あれ大きいアルトやんw
ダイハツも過去にはアトレー7って車があったがw 345阻止押さえられちゃいました2017/10/30(月) 19:01:49.53ID:8AdIkgsK
イースのホイールキャップ、なかなか外れないんだけどなんでかな?
youtubeやブログをググりまくって調べて
その通りにやっても外れないんだけど???w
346阻止押さえられちゃいました2017/10/31(火) 20:52:40.98ID:aszUBWDT
取扱説明書(詳細)←ダイハツ・ホームページよりダウンロード
320頁を参照してみたら・・・・・・
347阻止押さえられちゃいました2017/10/31(火) 21:47:23.45ID:MPsq1+cX
>>346
そんなことは一番最初にやってますがなw 348阻止押さえられちゃいました2017/11/01(水) 00:09:55.16ID:eKGKWPPn
新型イース欲しいなあと思ったけど隣の家の80過ぎの婆ちゃんが
買い換えたクルマがこれだったので買う気が萎えたw
シートは更にコストカットしてるな
ヘッドレストも一帯になってしまった
352阻止押さえられちゃいました2017/11/02(木) 15:10:57.16ID:4eQPZKK1
>>349
コストカット 当たり前のこと
買うかどうかは 自分の判断 354阻止押さえられちゃいました2017/11/02(木) 19:49:07.95ID:evm7/iv3
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < LA350S+5MT+第一世代KF-VEまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
355阻止押さえられちゃいました2017/11/02(木) 21:54:38.60ID:09wBBaJ/
今日初めてフルカスタム新型イース見たよ。
エアロにダウンサス、16インチかな、頑張ってた。
しかしLEDライトは焦点の合ってない山羊の目みたいで怖かったの。
357阻止押さえられちゃいました2017/11/03(金) 05:24:50.07ID:Xdycbtk9
あれは軽の枠越えちゃってるからなぁ
あれだったら普通車乗れよってなる
シートヒーター使ってみたけど駄目だな
すぐ温めるのやめるから暖かいのはちょっとだけ
乗れば乗るほど駄目な部分ばっかり出てくるわ
買ったことを心底後悔
359阻止押さえられちゃいました2017/11/03(金) 15:50:59.99ID:JG9ZOQaB
買ってもいないくせに 文句だらだら。
買う前にチェックしろ。
360阻止押さえられちゃいました2017/11/04(土) 05:33:29.78ID:eYlTc4Zu
>>358もうちょっとじんわり効いてて欲しいけどそれだと低温やけどでもするんかね >>362
似たり寄ったりで…
clazzio X発注中。納期1.5ヶ月! >>364
違う。
三菱 eKカスタムっぽい
アンテナ、Bピラー、リアウィンドウが違う。 >>358
賢い買い方は カエルローンで買うべき だったな
3年後には売る気 前提で 気に入ったら そのまま 乗り続けられるし 猫の鳴き声が聞こえたので乗るまえにボンネット開けたらエンジンの隙間に子猫がいたのぞいたら下から簡単に入れるつくりなんで注意したほうがいいよ
370阻止押さえられちゃいました2017/11/07(火) 17:47:10.82ID:V4NRno7n
>>368
どの車でも 基本的には同じ。
ネズミが忍び込んでいたんだろう・・・・・・・・ >>367
それって個人リースみたいなもんやろ?
あれ走行距離とか跳ね石とか常に気にしなきゃいけないぞ。 372阻止押さえられちゃいました2017/11/09(木) 17:03:07.76ID:TREMRczH
先日 娘が帰省した。
「近所に用があるので父さんの車を貸して」
用事が済んで 曰く
「この車 よく転がるね。 運転が楽」との感想でした。
375阻止押さえられちゃいました2017/11/09(木) 18:24:23.66ID:TREMRczH
運転してみれば 実感できる。
非力なエンジンとCYTのバランスが絶妙。
我々素人衆は もはやイジれない。
思えば およそ50年前 免許をとったころは
プラグを磨いたり 色々なことを飽きずに挑戦したなぁ・・・・・・・
376阻止押さえられちゃいました2017/11/09(木) 18:25:49.62ID:TREMRczH
訂正
CYT→「CVT」
>>372
俺の感想は 楽 で 燃費が良くて助かってるけど 運転してて楽しくな い
実用性があって楽しそうで 質感 高い キャストスポーツ がきになってる
かえるローンで買ったので間違いなく 3年後には 買い換える 車に特にこだわりがない通勤や買い物にしか使用しないという人にはおすすめ安くてそこそこの機能俺は満足している8月納車でまだ二回しかすれ違ってないちなみに福岡市内です
381阻止押さえられちゃいました2017/11/10(金) 12:34:12.89ID:AgV19GHL
12月に1番上のグレード買うよって近所の車屋に予告したついでに15万引けるか?ってきいたらそれはどーしたって無理って言われた。目標値引きってどんなもんなんだろう。オプションとローンの期間にもよるのかな
382阻止押さえられちゃいました2017/11/10(金) 14:12:55.72ID:W5owDFjj
買う気合いの入れ方が足りない、という感じ。
本気度が薄い。
それじゃ 交渉できないやろ。
384阻止押さえられちゃいました2017/11/10(金) 15:12:51.62ID:AgV19GHL
10万+おまけ付けてよくらいでいきます。
アルトは毎日いやってほど走ってるの見るけど
ミライースはまったく見かけないね
たまに見かけると珍しい〜と思ってしまうレベル
新型はカタチが地味で値引きも未だ渋く売れ行きも今一つ、しかも未使用中古車にだいぶ流れている。
特に黄色と青は殆どが試乗車用。
とは言え、来年の今頃はそこら中で見かけるだろう。
外仕事してるけど最近ミライースとワゴンRの新型は増えてるように感じました。
新型ワゴンRの貧相な感じはほんと残念
どうしてあんなになってしまったの?
ワゴンRってデザインが古臭いよな
10年前から全然進化してない感じ
>>391
スティングレーはカタチは斬新でも敬遠されている。
要はユーザー高齢化で斬新さが嫌われているんだろう >>381
9月の話だけどG SAVでオプションはフロアマットとバイザーのみで14万円引いてくれたよ 今度出る新型アルト がどうなるかだな
アルトワークスも12月に新型が出るらしいし
ゴミの話はいらない。とまではいかないが180万円とかコンパクトより高い軽が全盛の今日、手軽な足としての軽は大事。
396阻止押さえられちゃいました2017/11/11(土) 12:33:22.41ID:ofwkEj0k
売値の高い軽ほど 光り物(樹脂メッキ:今どき金属メッキなどありはしない)を多用。
中身も良いのかもしれないが、キンキンキラキラが目立つ。
目潰し作戦。
そういう観点から ミライースとアルトは頑張ってほしい。
>>381 買うよって言ってしまった時点で値引きするわけないじゃん。。。。。 乗ってる人には悪いが新型イースほとんど見掛けないんだけど売れてないのかね。
>>398
今の軽自動車市場がトールワゴン大人気だしねぇ >>398
それはまずキミの記憶のリセットしてからじゃないと判断は難しいよ >>398
イースのみの販売台数(ミラ含む)ではないが、それなりに売れてるよ。
俺は、10台くらい走ってるの見たけどな。1年後くらいから良く見るようになるんじゃない。
5月度 10,562
6月度 12,475
7月度 11,670
8月度 7,995
9月度 8,757
10月度 7,483 >>401
あっ!7月の11670分の1が俺だったわ 403阻止押さえられちゃいました2017/11/13(月) 13:47:01.07ID:wREmDmdW
I am 1/8757.
406阻止押さえられちゃいました2017/11/14(火) 11:17:36.44ID:hP1tjHA6
新型イースはちょくちょく見るようになったけど
トヨタ、スバルのOEM車はまだ見たことない
つか、走行車だとぱっと見じゃイースとの区別つかないなw
407阻止押さえられちゃいました2017/11/14(火) 19:47:05.83ID:+U/vqBUd
NHK 火野正平の「自転車こころ旅」
愛媛県・伊予三島 新長谷寺
山上の庫裏の駐車場に 吊り目ヘッドライトのミライース(水色)が映っていた。
確実に浸透している。
初代はバカ売れしてトヨタのコンパクトも喰ってしまったから
穏やかに売れている今ぐらいでよろしい。
デザインもいい、性能もいい。
クロスオーバーみたいなマイルドSUVを出せば受けるんじゃないかな
409阻止押さえられちゃいました2017/11/14(火) 20:56:06.84ID:kuEPbKqj
Lをミラー塗装して乗ろうかと
あのミラー塗装可能?
410阻止押さえられちゃいました2017/11/14(火) 21:31:24.55ID:26eGtk67
>>406
近所でプレオプラス(赤・F=イースのL相当)を買った人がいて、通りがかる月極駐車場で毎日見かけようになった。
赤のボディに青のスバルマークはけっこう映える。(青のプラスも見てみたいもの)
契約スペースが奥の方なのでsa付きなのかどうかわからん。
それより、降雪地でもないのに地元ナンバーの四駆のイース(Xf)を初めて見てたまげた。 内装のプラスチックとか、サイドウィンドウガラスとか、床の内ばりが
薄い。軽くするために安い材料で頑張ってる感がお気に入り。
413阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 00:10:08.29ID:7Fh9vIzN
>>412 不法侵入者です。
管理人様 削除してください。
お願いします。 アルトワークス等を除いた普通の軽でMTを選ぶのは、90%以上が老人だと
415阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 13:50:52.68ID:7Fh9vIzN
あったり前田のクラッカー。
お前ら MTを運転できる免許証を持ってないやろ。
乗れないやろ。
本当は MT車の方がボケ防止に良いんで・・・・・・
>>415
当たり前田のクラッカーなことを何偉そうに言ってんの? 417阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 14:05:57.19ID:7Fh9vIzN
アンタはん MT運転できるんかネェ?????
喝
>>417
履歴書の資格に普通自動車第一種免許しか書けない方ですね、わかります。 419阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 16:43:15.46ID:7Fh9vIzN
俺の顔が「履歴書」や。
いろいろ書くことはあるけど、とりあえず放射線取扱主任者1級
確か番号は4000番台だったかなぁ・・・・
423阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 19:38:16.79ID:7Fh9vIzN
「どの段階でギアを切替るか」考えるのが頭の体操。
「実際に左右の足を動かす」のが体の体操。
オートマで「ボケ」が進行。
AIで自動運転・・・・ますます退化 事故が急増
何年もMTに乗っていれば、ちょい乗り程度なら何も考えなくても手足が勝手に反応するから、シフトチェンジのタイミングなんて考えてないわ
それでも渋滞での半クラッチ多用は面倒いな
425阻止押さえられちゃいました2017/11/15(水) 22:36:53.46ID:fl/a+xWb
鈴菌が得意とするAGSもコンセプトは良いけど中途半端なATの感がぬぐえない
クラッチの必要のないAMTを作れよと鈴菌には思うのだが
>>425
クラッチが必要ないって常に直結じゃねーか
んなもん出来たらノーベル賞ものだわ 427阻止押さえられちゃいました2017/11/16(木) 00:53:19.14ID:HigLFkGX
通勤用でL275VのMTに乗っている
親父がイースを乗ってみたいというので先日試乗してきた。
ちなみに親父はL902の4気筒ターボにまだ乗っている。。。。
この値段でこの内容はとてもコスパがイイと思った。安全装備もついてゲタ車には最高だね。
ただちょっと非力かな?平地はまあいいのだがエアコンと坂道にはやっぱ弱かった。
シートはL275Vの生地を変えただけなのだろうか?
ターボほしけりゃキャストになりそれならいっそコンパクトしたほうがいいかな?
悩ましい・・・・
にしてもクルマはどんどん値上がりするがイースとアルトはあんまり値上がりしないね。
>>425
AGSは出来に自信があればハスラーやワゴンRに搭載するだろうね 429阻止押さえられちゃいました2017/11/16(木) 05:58:21.58ID:IVZ3dGAf
430阻止押さえられちゃいました2017/11/16(木) 12:37:18.51ID:6GshJi3i
先代ミライースからの乗り換えです。
納車されて100キロ程慣らし運転し終えた感想。
改善された点
斜上前方視界がよくなった。ワイパーが目の高さまで届くようになった。
改悪された点
ワンタッチウインカーになって使いづらい。運転席ヘッドレストの角度が前傾深く固定で
調整できないので、20キロ程運転すると首が痛くなる。
ワンタッチウインカーは慣れれば問題なくなると思うけど、ヘッドレストの角度調整できないのは
結構問題だな。販売店での試乗距離では首が痛くなる前に終わるから。
皆さん運転席のヘッドレストは、どのように対策なり対応されてますか?
>>430
ヘッドレストに後頭部がつくようなふんぞり返った姿勢で運転しないからなぁ >>430
あなたのドライビングポジション見直した方が良いと思う 435阻止押さえられちゃいました2017/11/16(木) 15:11:50.27ID:u1rTr7Jw
どちらかというと前のめりだ
おばちゃんみたい
今年は新型ミライースとMCアルトの対決が見れると期待してたんだがアルトは情報こないね
ワンタッチウインカーの使い方がよくわからん
手動でやっていつもハンタ側のウインカーつけぱなしになる
なぜだろう?(・ัω・ั)
ハンドルカバー装着を考えてますが付けてる人の経験談を聞かせて下さい
>>430
背中にクッション当てて背もたれの厚みを変えてみたら >>439
編み込み式革のホイールカバーがよろしい。手に馴染む 442阻止押さえられちゃいました2017/11/16(木) 22:18:49.13ID:CVHnbT5W
>>438 ワンタッチウインカー:反対側のウインカーつけぱなしになる
私も同様の現象が時々発生。
未解決。 >>439
ハンドル太くなるから手が疲れるよ
品質の良いグローブした方が良い 445阻止押さえられちゃいました2017/11/17(金) 01:00:51.26ID:1ZsWbeWM
>>430
Gだとシートリフターやチルトハンドルなのでわりとポジションが自由に設定できるので
首は痛くなった経験はない
ただG買うんだったら今にしておもえば、本田センシング搭載Vテックエンジン搭載の
新型Nボだったな・・・やっぱ軽自動車の売れ筋王者なだけに死角はないよ 都内走ってるけど燃費リッター11キロってこんなもん?
明らかにアクセルの踏みすぎ。
もっと周り見て穏やかに運転すれば燃費はよくなる。
448阻止押さえられちゃいました2017/11/17(金) 07:15:58.73ID:JcWvB/b7
>>445 財布には 限りがある
懐具合は それぞれ色々
N-BOX 139万円 27.0 km/L
ターボ 195万円 25.0 km/L
ミライースG 121万円 32.4 km/L 450阻止押さえられちゃいました2017/11/17(金) 10:23:05.51ID:wqr/yFvZ
セカンドカーして考えるなら全然ありだと思う。
ファーストカーなら無理かな。
軽のターボ買うならスイフトとかデミオの安いの買えるよね。
>>442
ワンタッチウインカーって同じ方向にもう一度押すとキャンセルになるんじゃなかったっけ。
新型の乗りじゃないから違ったらすまん。 453阻止押さえられちゃいました2017/11/18(土) 16:24:16.75ID:VMfBSyoX
gooとかで新古車溢れてんなぁ
黒と白はほとんど玉ないけど…
1ヶ月点検のついでに注文しておいたエンジンスタート機能付きのスマートキー追加してきた
>>455
燃費悪くなるじゃん
アイドリングが一番無駄 457阻止押さえられちゃいました2017/11/18(土) 20:23:55.64ID:CwsisTDJ
>>454 gooとかで新古車そんなに溢れとらんぞ・・・
黒と白の玉がが多いけど・・・・・・・・
俺の目がおかしいのかなぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。。 Xでいいかな。。と思ってディラー行ったら、Gが展示されてた。
大きな違いは、キーフリー・ボタン式(12万の差額。
ボタン式の方が良いかな?
>>459
キーを触らなくてすむのはものすごく便利だけど
1日何度も乗り降りしない
助手席、バックドアを使う頻度が少ない
のならそれほど必要ではないかな
デメリット
エンジンオフに関する動作に戸惑う
持ったまま離れると大変な目に合う 460sage2017/11/19(日) 01:34:33.45ID:i3KY5U0b
>>459 ありがとうございます!xにしようかなと思います。 >>460
スマートキーは勿論、オートエアコンやオートライトの車から無しに乗り換えた時物凄く煩わしい経験をして
俺は今回Gにしたけど大丈夫? 460だけど
Gでつくオートエアコンのことをすっかり忘れてた
オートエアコンは温度、風量の設定が細かくできるからいいよ
余裕あるならGです
>>462
Xにはシートリフター、チルトステアリングも無いけど大丈夫? 464阻止押さえられちゃいました2017/11/19(日) 14:45:31.84ID:C/yUOKHO
上には上、下には下がある。
大局的に判断すべき。
煩悩は尽きず。
465阻止押さえられちゃいました2017/11/19(日) 15:16:38.95ID:F0lJVu/1
ほかのどんな装備よりもシートリフターとチルトステアリングは地味に必需装備だと思う
466阻止押さえられちゃいました2017/11/19(日) 17:03:55.24ID:C/yUOKHO
>>465 実際に体験すべき
購入前の試乗チェックが必要。
おいドンは、高速道路での(自分で高速代を払う)試乗で運転姿勢を確認。 467阻止押さえられちゃいました2017/11/19(日) 17:12:47.40ID:C/yUOKHO
今朝 さる公民館の駐車場
そのまま突っこんで駐車し
バックで駐車している隣の車(黒色)のお尻が目に入った
何となく馴染みがあるフォルムで格好いい
???
よく見たらオールブラックの「ミライース」
おいドンは黄色
仲良くドッキング
惚れ直した・・・・・・・・・
木枯らしの一風景でした。
>>465
多人数で乗り回すならそうだが、ひとクラス上のクルマを買える金額を出してまで欲しい装備ではない ボディコーティングはディラーに頼む?
なんか・・・ググルと「ディラーより専門店?ガソリンスタンドが良い」
なんてのみかけるけど・・・
今乗ってるのはポリマーシラントをディラーでしてもらってた。
でも、今見るとガラスコーティングとかもあって、すごいんだな(高そう
こんな小さい車自分でワックス掛ければ一時間もかからんよ
>>469
1クラス上ってほどの金額でもないだろ
仮に1クラス上だとしても最低装備の1クラス上の車よりは
装備充実の1クラス下の車の方がいいけどな 474阻止押さえられちゃいました2017/11/20(月) 11:16:50.11ID:9I3mHCjp
蓼食う虫も好き好き
隣の花はきれい
隣の奥さんステキ・・・・・・
11年落ちのアルト乗ってるんですが
車高の高さはこのミライースと同じくらいですかね?
476阻止押さえられちゃいました2017/11/20(月) 17:49:39.94ID:9I3mHCjp
インターネット検索でわかります。
ほんまに買う気なら手間かけなさい。
グレードはLでスタッドレスタイヤを検討中なのですが、
155/70R13がレアなのか微妙に高いので
155/65R14にしようと思っています。
オフセットは4.5Jの+45前後で問題ありませんよね
ありがとうございます
13インチ70のくせに、やはり割高ですね
>>471-472
ありがと。もぅ若くないからワックスかけは・・・しとぅないの
かかくCOMで評価が ★1つの人のレビューは、Xでの試乗レビューだね Gが聞きたいわ >>480
Wax掛け面倒なのでオレはSTANDコーティング
手間を考えるとなんだかんだいってもコーティングやったほうがいいかも 483阻止押さえられちゃいました2017/11/21(火) 09:00:11.83ID:t4oVFXJw
オプション込みで20万値引きってかなりいい?
484阻止押さえられちゃいました2017/11/21(火) 10:20:42.57ID:TMPdw2do
3年とかうたってるガラスコーティングのやつって実際にはどのくらい持ちますか?
結局、洗車はしなくちゃいけないんだから、拭き取るだけの安コーティングを自分で毎月した方が良いような気がする。
487阻止押さえられちゃいました2017/11/21(火) 13:53:17.24ID:1cMTM1Cp
次回の免許証更新は3回目のボケチェックが必要。
今回 イライース購入時 オマケの枠を一部利用し、ウルトラグラスコーティング(N’EX)。
(長年の自前の洗車に感謝の意味を込めて)
楽、楽でーす。5年保証で毎年チェックが必要。
初めての「贅沢」です。
新型ってデザインのせいかボンネットの色味だけ違って見える画像多くね?
489阻止押さえられちゃいました2017/11/21(火) 20:27:01.18ID:1cMTM1Cp
光線の当たり加減で、その様に見えるかもしれない。
あんたの顔だって光源をどこに置くかで ハンサムにも貧乏顔にも見える。
光の魔術師。
バンパーは樹脂、ボンネットは金属(アルミ合金?)なのも原因かもしれない。
大型セダンからこれに乗り換えたが洗車が楽だわ〜
ガラスコーティングもしたぜ
>>487 おめでとう!いいね!
ウルトラグラスコーティング(N’EX 価格をおしえてください
>>490
ミライースにガラスコーティングしたの?費用は?おしえてください。
ポリマーシーラントは3万って言われたけど、時代はガラスなんですね・・・?
因みにG マゼンタの予定です。 492阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 07:21:15.70ID:GuhlgQE0
この車はかなり大柄な男でも恥ずかしくないでしょうか?
自分はかなりのメタボおやじで以前小さな車両に乗っていたらサーカスの三輪車に乗った熊と笑われて...
かなり腹も出ているのでハンドルとのクリアランスも心配です。
494阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 07:50:42.12ID:ddOW4rfI
デブ+軽自動車なんていくらでもある組み合わせだろ
気になるなら痩せればいい
>>492
デブなら絶対にチルトステアリングとシートリフターのあるGにしておけ
デブからのアドバイス >>491
ガラスコーティングって言っても何万円もする大掛かりな施工してもらうやつじゃなくて
カー用品店2〜3千円で売ってるような自分でスプレーシュッシュしてクロスで磨く程度のものだよ。
高い施工したってどうせ汚れるんだし、定期的に洗車して自分でシュッシュが安上がりでいいと思うよ。
そもそも高級車とかじゃないし、コーティングにうん万円かけたら元も子もないかと。 >>492
試乗してみた?
運転席助手席後席ともにかなりゆったりしてるよ。
自分は背は高くないけど頭の上も必要十分て感じ。
セダンからのダウングレードだけど、最初に試乗した時は
殆ど室内空間に体感差はなかったのでびっくりしたよ。 180cm100kgだが運転席以外は狭いよ
もちろんG買った
499阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 11:13:23.75ID:T+jtgfuE
デフが軽乗ったらすぐに曇るな
500阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 11:59:32.50ID:Z8TwouOO
>>492
>サーカスの三輪車に乗った熊
モンキートライクか・・・
また珍妙な行為を 501阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 12:28:47.89ID:9RD/e9jN
>>492
試乗してシートの座り心地と天井と頭の距離とか見た方がいいね
ムーブかワゴンRあたりのほうがいいかもしれないよ 502阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 15:44:13.77ID:CRrGHtMF
>>491
付属品B
オーディオ機器(CD+ラジオ) 10,800
ETC(セット 503阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 16:02:03.51ID:CRrGHtMF
修正
>>490
付属品B
オーディオ機器(CD+ラジオ) 10,800
ETC(セットアップ込み) 21,060
ロングバイザー 10,066
助手席シートアンダートレイ 8,878
ラバーマット 11,513
ウルトラグラスコーティングNEX 54,000
値引き(所定 のサービス) ▲50,000
支払い合計 66,317
けちんぼのオイドンには 大盤振る舞いと思ったが、コーティングしてよかった。
楽です 楽です・・・・・・・・ 505阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 16:23:53.68ID:CRrGHtMF
ETC 2.0 オイドンにはメリットなし。
ちなみに オイドンは ガラケーのみ(スマホ メリットなし)
余計な機能が本当に必要だろうか?????
507阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 17:20:49.87ID:ng/ZMgXi
>>492
G以外はポジションが固定されるのでG以外選択肢はない。
だけど今から買うなら断然NBOXがお薦め。ホンダセンシング搭載、Vテックエンジン
売れない理由が見当たらないくらいで当然軽自動車の王者たるゆえんがある
万が一売る場合でもリセールバリューが期待できる
普通車でしか搭載しない装備をホンダ以外はケチるけどホンダはそのあたりは上手い
ダイハツはちょっとショボい。クルーズコントロール搭載におよび腰だったりとか 508阻止押さえられちゃいました2017/11/22(水) 19:25:23.75ID:CRrGHtMF
ホンダ厨 頑張りご苦労サン。
オイドンみたいな「ごくつぶし」には背高ノッポ車の必要性なし。
あんたの理屈なら、最終的にはアコードにでも乗れということか・・・・納得
財布が無限大なのは 日銀と佐藤内閣だけや。
マンションの駐車場が機械式。
高さ制限155センチ。
あと狭い道が多いから、軽の車幅が運転しやすい。
だから選択肢が少なくて。
ミライースかアルトの二択だったなぁ。
予算上げてアルトラパンもいいかなーと思ったけど、なんやかんやでミライース。
価格の割に乗りやすくていい車だと思う。
ちゃんと塗装されてんのにコーティングなんていらねーだろ
ホースで水ぶっかけながら柔らかい洗車ブラシで汚れ落して吸水タオルで拭いて終わり
シルバーは塗装硬度が硬いから傷に強いオススメ
シルバー買うようなガサツな人間にはそれでいいけど赤や黄色だと色の劣化を防ぐのに必須なの
512阻止押さえられちゃいました2017/11/23(木) 00:37:51.09ID:lcNMIEke
>>510 コーティング
絶対「必須」度とは思わないが、ベターであるだろう。(オイドンは黄色)
何にせよ「自己責任」
若いアンチャンノの言い分も オモロイなぁ・・・・・・・
オイドン 20年前から高圧水洗浄機を使用。
少々ボケて 面倒くさくなっただけなんや。多少の小銭も地獄には持って行けん。 >>503
ありがとう!グラスコーティング・・・キラキラ長持ち続きますね。
私の見積もりは、Gで現金総額127000→ 125000だって(付属品B・約43000円
車検近いし足元見られすぎ価格な気がします。こんなもの? マゼンタの予定、ココでは黄色が人気?綺麗な色?
LEDフォグランプキットつけてスポーティーに行くか
無しでエレガントをねらうか。。。
515阻止押さえられちゃいました2017/11/23(木) 01:44:21.27ID:8N4sOHw9
>>512 横ですが、初期の高圧洗浄機の音が「ギャーーーーー」凄すぎて1回しか使ってません
TVじゃ音消して売ってたんだねジャパネットタカt; 516阻止押さえられちゃいました2017/11/23(木) 06:00:26.45ID:Zn+UBlLR
>>442
無意識に消すとき反対側に回してる(戻す)と思う
浅目でワンタッチ
深目で普通のウインカー
付きっぱで消すときは付いてる方を浅目に入れる >>514
角ばったスポーティな感があるので俺は黄色にした。飽きなくていいよ
水色もイメージカラーで良いが水色だったらスバルで買う
スポーティにフォグとかつけるなら断然黒がいい
他の色でフルオプション走ってるのみたことあるけど、かえって安くみえるというかはっきりいうと貧乏人が背伸びしました感にみえる。 523阻止押さえられちゃいました2017/11/24(金) 12:33:11.08ID:vFQnVHL2
6月に買った時は
ワンプライス-40000
スマアシサポート-60000
ナビ2割引き
他オプション1割引き
だったからこれぐらいは簡単に引いてくれるだろ
526阻止押さえられちゃいました2017/11/24(金) 16:59:49.29ID:rLlc3yVo
ディーラーの市場操作ならメンテもいいし気に入ったならいいのでは?
2WDでドラレコナビ、シートヒーターありで、走行距離も短いし色とかこだわりなくすぐ乗り出したいならOK
新車で契約してもほぼただで付けてくれるバイザーマットも付いてるしな
試乗車だからもしかしたらアンダートレーもついてそうだな
冬タイヤやETCもいらない車検まで少し損だが、都会の街乗り中心なら総合的に許容範囲
527阻止押さえられちゃいました2017/11/24(金) 21:49:11.67ID:+vnKgiiB
X SAV 夜ルームランプつけても鍵穴みえない。
キー照明付けた人いる?
GとXのみのカラー黄色 レモンスカッシュクリスタルメタ
名前の通り、爽やかなレモン色でしょうか?
まさかの、クリープの黄色ですか?
若い人向きな気がしますが、おばさんが乗ってたら引きますかね?
スーパーのレジで、後ろに客が並んでいてもお構い無しで、黄色の財布から小銭を掻き出しまくるオバサンのイメージにピッタり!!
>>528
実車を見て気に入られたのなら、人の目気にせず! >>529 ありがとうございます、豹柄です小銭入れは黄色。
>>530 ふぉろーありがとうございます。見ていません。レンタカー行ってきます。 532阻止押さえられちゃいました2017/11/25(土) 07:18:21.82ID:0Ex+WOyK
オイドン 黄色。
後期高齢者・だんだん劣化中。
目立つ「色」で 自分の車を見守ってほしい。
長年の経験則から 昼間・夜間 目立つ色は黄色。 黒色は最低。
>>529 最近は バナナ色の小銭入れを使っている。ウヒヒーッ・・・・・・ >>527
外が真っ暗だとルームランプを付けても自分の頭の影で鍵穴が見えない
後、後続車のヘッドライトがルームミラーに反射して凄く眩しい
キー照明と防眩ミラーは必須アイテムだな >>532 黄色カーは「走るバナナ号」を想像したらOK!? 鮮やかレモンじゃない?
おらも 四捨五入したら60だから黄色も検討に入れてみるかなぁ。。。
小銭入れは、黒だが・・・
走ってるの見たがスプラッシュブルー(濃い青)は鮮やか過ぎてイマイチだった;
営業マンが「赤といっても紫がかってるアズキ色、夜は目立たない方かな・・・」との事 希望のオプション伝えて最終の見積り出して貰った時に
値引き希望するもんなの?初めて買うので分からない
>>537
明るい。普通に見える。
ォグランプ常時使用の輩だと
暗く感じるかも。 >>537
正面は明るいが歩道などは逆に見辛い
格好に拘らないならハゲロンを選ぼう 光軸から外れた場所に光が届かないのがLEDの弱点
街中なら気にならないが街灯のない道でLEDは最悪
542阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 10:50:38.56ID:nS0sydow
LにしようかXにしようか悩んでます。
装備がしょぼいのは我慢出来ます
ハロゲンランプなのも上に方のレスで
納得できましたが、
ショックが違うと言われているのが気になります。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
ちなみに用途は片道35キロの通勤のみで
10年または20万キロくらいを吸おう目標にしてます
今は平成20年式ステラ18万キロで3月車検です
544阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 12:00:56.25ID:nS0sydow
>>543
予算的にちょっと厳しいです。ナビを買わなければ何とかXに手が届くかなと言うレベルです。ビンボーで申し訳ないです。 545阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 12:06:20.42ID:YUGcfY9p
ステラだとムーヴとかワゴンRのクラスかなこのクラスの室内空間を捨てることになるけど・・・
ちゃんと試乗したうえで買うならべつにいいけど
意外と室内空間は広く感じる
アルトは杞憂靴に感じる
>>544
通勤だったらナビいる?って思うけど
よく悩むといいよ 548阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 12:30:02.31ID:RGG7h2Uu
Lがいいと思う
後ろ見にくくなるからヘッドレストいらない
549阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 12:52:17.89ID:nS0sydow
>>547
ナビと言うよりTVとかDVD機能がですねー
結構、渋滞して時間がかかるもんで
新型ミライース自体は身内が買ったので何度か乗りました
あまり違和感なく快適に乗れました。 550阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 13:00:49.96ID:NdCo3zMt
今放送してる女子駅伝で真っ赤なミライース走ってるけどなかなかいいな
マゼンタベリーマイカメタリックって文字だけ見ても想像つかないがw
551阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 13:11:19.80ID:L4ttTOmp
営業所マンがナビは今はあまり売れないと言ってた
スマホのが新しい道は対応早いし、地図更新に金かかるからナビよりも他のオプションを付ける傾向だと
>>549
そういうことか
ディーラーでナビ付けるくらいならカー用品店でつけるのとかは考えてるの?
そっちのほうが安く済むと思うけど >>542
>ショックが違うと言われているのが気になります。
いろいろ検索して調べていたときに見かけた記述で
ソースは保存しておらず紹介できないのですが、
G・Xの14インチは高速安定性に優れていて
Lの13インチは乗り味マイルド、なので
高速を良く利用する人はG・X、街乗り主体ならLで
とあったので良いかもしれませんよ
>>552
>ディーラーでナビ付けるくらいならカー用品店で
>>549ではありませんが…
ナビはそこまで必要なかった(スマホのナビがあるので)けれど
バックカメラ用に画面が必要だったのと、別途にカー用品店で
ナビを選んでバックカメラと連動させるというのが、カー用品店で
頼んでやってもらえるのでしょうが、そういうことに疎いのと
面倒だったので、車の販売店にお願いしました。 554阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 16:22:55.23ID:mn0Dj7Zp
>>541
田舎だと周囲が見えづらいの?XとGは都会の夜向け!?
山道の国道を走る時は、飛び出し要注意って・・・左右が見えない? 555阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 16:59:16.39ID:mn0Dj7Zp
>>544
ナビいらなくなくね?10満チョットの違いならXがいいと思うよ
来年度から確かエコカー減税が少なくなるらしいから、車検あるなら1月〜2月にX 556阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 17:20:37.44ID:cDeje+Ec
マゼンタ赤紫買った
557阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 17:37:25.40ID:L4ttTOmp
バックモニターってかなり年寄りなのか?
あんなの本当に還暦迎えるくらいのジジババじゃなきゃ不要と言われた
新型はコーナーセンサー前後あるんだから無理に要らない
運転下手なのか?
コンパクトな軽セダンで運転下手とか勘弁して
バックカメラは子供とかもし隠れてたらすぐわかるからつけたわ
運転下手だから共々の下りはいらないだろ
559阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 17:58:53.60ID:L4ttTOmp
乗る前に周囲の安全確認しないのか?
教習所からやり直してこい
夜のコンビニとかバック中の車の裏を平気で人が通るから、ゲインアップして後ろを見れるバックモニターはあると安心できる
562阻止押さえられちゃいました2017/11/26(日) 18:40:44.74ID:nS0sydow
>>552
そうですね、一応簡単な整備は出来る(恥ずかしながら元整備士)のでネットとかで安い奴を買って自分でつけようと思います。
>>553
ショックの情報ありがとうございます。
下道通勤9割なのでLでも十分そうですね
>>555
Xすかー、たかが10万されど10万で悩んでます。
ナビは正直いりませんがTVとDVDが観たいです。
エコカー減税の情報ありがとうございます。
三月登録を目処にどちらにするか再考します。
皆様、たくさんの情報ありがとうございました。
深く御礼申し上げます。 >>559
そんなの基本だ、アホ。
乗る前と乗ったあとでは状況変わるだろ頭硬そうなやつだわ 564阻止押さえられちゃいました2017/11/27(月) 07:44:40.67ID:5Kzf8PCA
>ナビは正直いりませんがTVとDVDが観たい
カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ FH-6100DTV 2DIN CD/DVD/USB
一択かと。
テレビあるといいよ。
565阻止押さえられちゃいました2017/11/27(月) 09:29:11.28ID:8BhvadSK
>>564
有益な情報ありがとうございます。
ネットで調べたらメチャメチャ安いですね、
これと、スマホナビで完璧ですね。
このスレで質問したらググレカスとか言われたら
嫌だなあと思いながら恐る恐る聞いてみたら
皆さんの親切かつ有益な回答に本当に感謝です。
現段階ではありますが、XSAVの未使用車がコミコミ
100万らしいので週末でも見に行こうと思ってます 確かに寒くなったら一気に燃費悪くなった 多少の暖気運転が悪いんだろうが
567阻止押さえられちゃいました2017/11/27(月) 10:25:14.50ID:vHvcsb+R
そんな事よりオマエラ、12月2、3にダイハツへいくとシカジカのテッシュとかもらえるそうだぞ!
特にメンテの用もないけど行ってみるかwww
>>566
暖気運転は不要。20km/hでロックアップが効かないうちは40km/h
制限で >>569
30秒程度はオイル回さないとエンジン痛むよ この乗り方で30年以上乗っているがトラブルはない。
572阻止押さえられちゃいました2017/11/27(月) 17:44:15.51ID:pGKvf5ox
Lだって高速走るのに全然困らんし、
タイヤが13インチで困る事もない。
ヘッドレストもオプション注文できる。
Bだって同様。
金ないならBでいいんじゃないの。
573阻止押さえられちゃいました2017/11/27(月) 21:21:11.74ID:CewjtrR3
金ないのなら俺だったらアルトのバンかうけどなw
NAのHA36S低速から力が一気に出るので伸びないがパワフルに感じる
単純に走らせる楽しさならアルトのほうが面白い
ただ残念なのがデザインが破綻している。眼鏡君デザインギャグですか?w
デザインさえちゃんとしたデザイナーがやってたら売れていたのに惜しいモデル
>>575
当たると入浴剤になるぞ
まだシカジカの紙のほうがいいのに 577阻止押さえられちゃいました2017/11/29(水) 00:53:07.62ID:hUADK1Mt
>>567
情報ありがとう。練習・・・「シカジカティッシュもらいにきました〜」 578阻止押さえられちゃいました2017/11/29(水) 20:15:57.66ID:Kr8JGseI
(新型)ミライースと出会う場面が少しずつ増えている。
業務用の車両増加が目立つ。
今日は 市役所のミライース(白)を発見した。
579阻止押さえられちゃいました2017/11/29(水) 23:03:01.44ID:M5NjkmDM
>>573
>デザインさえちゃんとしたデザイナーがやってたら売れていたのに惜しいモデル
社内デザインと言っているけど、初期のアイデアスケッチは
アウディ出身の工業デザイナー(日本人)に描いてもらったらしいが。 ミライースの水色(スカイブルーメタリック)の納車待ち
販売店で実車の色も確認した上で満を持して注文したのに
今日たまたま見かけた水色ミライースが微妙な色に見えて
ちょっと落ち込んでいます
水色オーナーさん、さわやかな色で気に入ってますよね?
イースのスレ勢い無いなあ
まだ出て間もないのに
Bが気になるぜ
>>583
やっぱり?涙
しかも、今日見かけた水色ミライースは、リアハッチの内側に
白のレースカーテンが取り付けられていて、昭和の香りでした
良い色!と思って注文したのに、光の加減で見え方が変わるのかな
もう少し時間を置いて注文すれば良かったかな
手元に届いたら、また感想が変わるかもしれませんが(そうあってほしい)
水色オーナーの皆さん、良い色ですよね? 585阻止押さえられちゃいました2017/11/30(木) 21:26:02.94ID:r7HHGND3
カーちゃん と同じ。
この人となら連れ添いたいと思うときが最高。
いざ本決まりになって、引き返せなくなった時
感じる気持ち・・・・・・・・!!!!!!
でも 一緒に暮らし始めたら 最高の連れあい。
あなた一筋・・・・・・です。
微妙な心の振れを楽しんでください。
586阻止押さえられちゃいました2017/11/30(木) 21:33:58.15ID:OieRPbcp
>>581
ずっと水色の車に乗りたくて今度こそ水色と思ったけどあまりにも薄いので濃ゆいほうの青にした >>585
マリッジブルーに似ているかもですね
他の車を見ては、あんな水色が良かった、とか
ミライースとで迷ったあの車にすれば良かった、とか
現在組み立て中であろうミライースに謝りたい
>>586
薄いのは良いのですが、なんか微妙に緑が入っているような?
画像検索しても、写真によって全然色が違うんですよね〜
他の色も同じかもしれませんが 588阻止押さえられちゃいました2017/11/30(木) 22:12:26.44ID:QNk97uww
>>582
テッチン剥き出しのシルバーのB,
漢らしくていいよ。 >>588
アルトバンは白しか無いもんな
やっぱシルバーやで 591阻止押さえられちゃいました2017/12/01(金) 00:01:55.72ID:wrGsASHM
>水色オーナーの皆さん、良い色ですよね?
カタログに答えが出てるよね・・・・オーナーですw
586さんと同じく最初水色にしようと思ってたけど実車みたら色褪せたような水色
だったので濃い青にしました。
カタログだと凄くキレイな色にみえるのに・・・やっぱり実物見ないと分からないもんですね
595阻止押さえられちゃいました2017/12/01(金) 10:18:43.59ID:g3d3yexF
安心しろ
同じくくすんだ水色納車待ちだ
街中でスバル車で見たが確かにださい
でもシルバー同様手入れは楽だ
夜も濃い色よりは目立つしな
596阻止押さえられちゃいました2017/12/01(金) 12:27:29.12ID:Vl/Drzqm
もうすぐ半年点検早いものだ
597阻止押さえられちゃいました2017/12/01(金) 21:21:57.53ID:UCRGZ0Jv
MCでミライースにパワーモード付けて
そのようなものに頼らずともBに入れてベタ踏みSにいれて高回転キープをすれば軽い車体のメリットが全面に出てくる。
599阻止押さえられちゃいました2017/12/01(金) 22:15:43.47ID:ePDXQdRP
言わんとすることに 同意。
工夫もせずに
機械に頼るアホが多すぎる。
おしいのはサスが弱い
普通に走るのは問題ないがフニャフニャサスだよ
あとアナログメーターがいい
よって俺は車検前に買い替えるわ
やっぱこの車は程度のいい買物車だよ
それがこの車の本来の使い方じゃないの。
最底辺の車に何を期待しているの。w
トールみたいにカーブで持って行かれることがないから
穏やかなセッティングになっている。しかし踏ん張るし
タイヤが端についている割には曲がる。
実際の性能関係無しに味付けならトールのほうが固いから
そっちを好むのもそれで良いのかもしれない。
おたずねします
コーナーセンサーが前後4か所についていますが
ついてて良かったと感じることはありましたか?
youtubeで紹介動画を見たのですが、音が小さく感じました
実際の使用上ではちゃんと聞こえる音ですか?
>>603
良く聞こえます
軽だし有っても無くてもどっちでもいい >>604
ありがとうございます
良く聞こえるとのことで安心しました
狭い場所で、やたらピーピー鳴られると分かってるよ!ともなりそうですが
ときに機能をOFFにしたくなるほどではないでしょうか? 606阻止押さえられちゃいました2017/12/02(土) 13:20:45.94ID:HxdPray1
私の経験
田舎の里道
両方の周囲は竹藪
車幅ギリギリの道幅
約100mの走行距離
ときどきコーナーセンサーのアラームが鳴る
自分の感覚とほぼ一致
狭い駐車場でも 役に立ちます。
>>600
普通に走る車だけど
峠でも攻めるのか? >>600
この車に「普通に走る」以上を求めること自体が間違っていると思うんだが >>606
具体的にありがとうございます
使いこなせば、車を傷つけずにすみそうですね 寒くなってきたせいかカメラ部分のフロントガラスが曇ってスマアシの11E?エラーがよく出るようになった
特に困るわけではないけど気になるな
611阻止押さえられちゃいました2017/12/02(土) 20:31:10.84ID:BN8wlTbl
GSAIII契約してきた
13万負けてもらえました、泥除け、マット、ももステ、ナビのオプションでバックモニターとくに要らないけどサービスしますとのことでありがとうっていいました
納車年内約束してくれたのですごく楽しみです
612阻止押さえられちゃいました2017/12/02(土) 20:54:49.64ID:UOK4XXTd
613阻止押さえられちゃいました2017/12/02(土) 21:10:54.75ID:HxdPray1
>>610
そんなに曇った状態で よくハンドルが握られるね・・・・・????!!! >>611
マットはリアのセンター無いけどいいのかな? エアコン付けててもカメラ部分の曇りだけちゃんと取れないって事な
わかりにくい書き方してすまんな
616阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 00:13:19.28ID:iW6+bXP7
>>615ACつけてる?
俺も雨の日とかエラー出てたけどAC付けるようにしたら出なくなったよ 617阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 00:54:48.27ID:N1lf5cnX
>>614
そーなんですかー
まぁあまり後ろ人乗せること少ないと思うので気に入らなければ社外品後々揃えていくとしますありがとう 俺も今カメラが曇って11E出てる
もちろんエアコンは入れてる
>>616
外気にしてACつけてるよ
でも>>619の写真でいうと△の部分だけ曇りが取れないんだよね 621阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 13:36:05.59ID:TQro4j9K
親のイース(プレオ+)シガーから電源取るインパクト使ってタイヤ交換しようとしたけど、これエンジン入れずにアクセサリーにするにはどうすればいいの?
625阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 15:20:42.80ID:YwzlBd/u
>>624
電動インパクトなら普通はエンジンを掛けるぞ? まじでか!今までかけずにやってたわよ!
だからフォレスターのヒューズとんだんだな
レガシィは問題なかったから入れないもんだと思いこんでたわ
627阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 16:41:31.08ID:YwzlBd/u
>>626
いや、エンジンを掛けるのとヒューズが飛ぶのには何の因果関係もないぞ
ヒューズが飛ぶって事はただ単に電動インパクトの容量(A)が大きいだけ >>595
水色待ち仲間ですねw
シルバーについでお手入れは楽かもですね
ネットで画像や動画を漁るように見て
現車も近くでじっくり確認した上で綺麗だと思って注文したのに
あの日スーパーの駐車場で見かけた水色イースが微妙に見えて
いまなおショックと後悔をひきずっていますが、
現物の色を近くでじっくり確認して一度はOK!と思ったのは確かなので
見る角度、距離、天気、光の当たり方によって違って見える色なんでしょうね
他の色は鮮やかすぎて選べなかったし(パールホワイト位か)
緑を感じさせない、きれいな水色が理想なんですが
たとえば、こちらの画像の水色ミライース、こんな見え方が良いですね
http://kurumaiko.com/post-2232/ 629阻止押さえられちゃいました2017/12/03(日) 21:27:49.00ID:TQro4j9K
「現物の色を近くでじっくり確認して一度はOK!と思ったのは確かなので
見る角度、距離、天気、光の当たり方によって違って見える色なんでしょうね ・・」
→ 最初の印象がベスト
人生で何度も経験した 失敗談だらけ
あなたは迷える羊・・・・
新型もよく見かけるようになったが近所では青が多いよ
632阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 08:35:45.39ID:y4D6o/DG
おもちゃぽいなって思ったけど軽自動車くらい遊び心で乗ろうって思って青色にしました
633阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 10:08:49.44ID:q0ISC0QB
今朝の天候 くもり どんよりした冬空
所用で運転中 横に水色のミライース
斜め後ろから見た車色は 違った感じの色合い
光線の当たり具合で七変化 納得
普通の青が水色っぽいよね
綺麗
薄青は高齢者マークが似合う
636阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 14:47:17.44ID:oeGZcmyQ
確かに光加減はあるな
曇りの夕暮れ前にディーラーで見た水色は綺麗に見えたわ
晴天の昼間に見た水色と契約日の日没後にディーラー照明に浮かび上がった水色は一瞬、カラー変えようかと思ったくらい違って見えた
それより今朝、若葉マークのムーヴとすれ違ったがムーヴにも似た色あるんだなw
イースの水色にそっくりだった上にイースを上回るダサさだった
HP見たらムーヴはOPなんだな
イースも水色がOPカラーなら凹むが
標準カラーなだけマシ
そんな水色納車まであともう少しだ
637阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 17:27:58.21ID:q0ISC0QB
ただの疑問なんだけどID:Zd7+JVLmだけどアクセサリーポジションは無いの?
無くてこまることはなさそうだが
639阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 17:43:17.47ID:q0ISC0QB
>>610 >>615 >>618 >>619 >>620
アシストカメラの取付座の曇り現象
フロントガラスと取付座は ほぼ密閉構造と思われる
(レンズの曇り防止)
曇り現象が出るのは 施工不良と考えられる。
製造技術レベル・検査レベルの低下している日本産業界の構造上の問題だろう 640阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 17:49:33.56ID:q0ISC0QB
>>638
困らないなら ソレでよしとしよう。
余計な金を使うな。
>>633
こんばんは、迷える子羊ですw
水色ミライースと遭遇されましたか
カメレオンカラー、納得頂けたでしょう
>>634>>635
高齢者を意識して、落ち着いたカラーに設定されていそうです
>>636
きれいに見える場面?が確かにありますよね
メタリックカラーなのと、かくかくした多面的なデザインのせいですかね
以前のミライースのスレで、水色だけはメタリックにして欲しくなかった
という書き込みがありましたが、本当そう思います
ムーヴの水色はソリッドカラーですね
特に好みの水色ではないものの、ミライースのメタリックより私は好きかも
もうすぐ納車なんですね うちも年内には届きます
ポジティブな感想を期待していますねw 642阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 20:52:57.46ID:y4D6o/DG
もう水色話飽きた
643阻止押さえられちゃいました2017/12/04(月) 21:09:05.86ID:q0ISC0QB
アンタが見なければよいだけの話 ご苦労サン
644阻止押さえられちゃいました2017/12/05(火) 15:48:16.77ID:mJ5XkYqS
>>638
どうやるかは忘れたけど、取説に書いてあったようなきがする。 ブレーキを踏まずにスタートボタン1回押す
ここはオーナー少ないのかwww
646阻止押さえられちゃいました2017/12/05(火) 15:54:05.54ID:mJ5XkYqS
ブレーキを踏まずにエンジンスイッチを押すって書いてありますね
647阻止押さえられちゃいました2017/12/05(火) 16:27:17.30ID:HmNLw/+b
契約の時ミニカーくれ言うたら
どこかに電話して今はないですって言われた
649阻止押さえられちゃいました2017/12/05(火) 18:23:47.45ID:L+MqOysn
おっぱいの話?
オートハイビームは、どんなんでしょう?
役に立つでしょうか?
652阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 00:03:23.08ID:aG3b+6Te
考え方は悪くないが プログラムが初歩的すぎる、幼稚園以下の段階。
街灯ががあっても ハイビームを続行したいのに、勝手にロービームに切り替わる。
設計思想が単純すぎる。インプット条件を1000倍程度に増やさねば・・・・
私の運転感覚とマッチしない。
「ほとんど役立たず」
653阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 00:12:49.99ID:aG3b+6Te
アイドリングストップについても同様(ミライースに限らない)
「交差点等の一時ストップ等では サイドブレーキを引く」のが私流。
免許とって以来の習慣。
アイドリングストップのタイミングも 私の運転感覚と異なる。
運転毎に「バイパス側」にしている。
AIが進歩しているのは確かだが 金科玉条としている輩の頭は未だ未だ固い。
654阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 00:23:50.93ID:99dDTD6y
今日白ナンバー新型イース見たけどコンパクトカーと思ったくらい違和感なかった。
抜きざまに顔確認したらもっさいオタっぽい人が大あくびしてた。
質問ですがルームランプはフロントには付いてないんでしょうか
試乗したけどそこは確認してなかった
今代車でミラだかミライース乗ってますが
帰りにドライブスルー寄って財布確認しようとしたら
前にライトが無くて見辛かったので
前乗ってたラテはあったのに
Gで車両7万しか値引きしてくれなかった。長年知り合いの営業マンで
色々世話になるからなと。でも皆さん10万は簡単に値引きしてもらってるんだな〜
言い値で手を打った私がばかなんだが、
レモンスカッシュをはじめて見た!かわいい。コンパクトカー。バナナカー!と思った。
黄色もいい。ネットで見たら派手な黄色に見えたけど良い色だね。
濃い青も走ってるの見た。あざやかすぎる!
水色は・・・薄いから、ファイアットだっけ?松居一代さんが乗ってた青緑色いいな
値引きはよくても下取り車を安くされたりだから合計支払いで見ないと
660阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 10:24:44.11ID:f8K1o008
>>656
寺や時期にもよるが、優良顧客ならGはそんなもんだよ
オプションは値引きは頑張れてもイースは車両10万値引きは店長判断案件だと思う
付き合い長いなら上手く交渉
絶対に買うにしろライバル車や予算は引き合いに出した方がいい
ちな車1人1台必要地域
親からずっとダイハツ約30年
ダイハツに落とした金トータル3000万以上
それでG契約車両値引11万店長OKだったよ ダイハツに3000万ってことは、物価上昇分を考慮すると新車で30台ぐらいか
台数まではわからんが、家族全員免許持ちはダイハツ車1台ずつ所有してるからな
セカンドカーもあるが普段使いはダイハツ
トラックもダイハツ
点検車検保険もずっと寺
家から1番近いダイハツが便利と今回再確認したから、これからもダイハツを乗る
イースは初めてだから判らんがとりあえず3年は乗るつもり
663阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 15:30:44.56ID:a897iUi6
ヘッドレストなかったら傘立てどこに置くんやろか
664阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 20:57:53.48ID:aG3b+6Te
傘立てを設置したことはない(邪魔)
車の後ろに放りこんでいる
困ったことはない
665阻止押さえられちゃいました2017/12/06(水) 21:16:42.80ID:aG3b+6Te
>>659
ありがとうございます付いてるもんだと思って頼まんかった…
後付けで付けれるか聞いてみますはあ…がっかり >>666
ディーラーオプションだから後付け可能。
説明書が付いているので、自分でも付けれる。 >>662
俺は大初は不便だと思う
カエルローンで買ったんだけどオイルの無料券はついてるが、メンテナンスパックは付かない
鈴菌だとカエルローンで買うとメンテナンスパックも付いてくる
あと本田だと値引き額は期待出来ないがローンが全国一律で決まっててしかも銀行ローン並に安く、本田で扱う中古車にも適用される
考察すると
ローンやカエルローンで買うならば大初はショボい >>668
662だが残クレで購入してもどこも同じようなものだと思ってたが、結構違うんだな
ローン組んだことないから知らんかったから、勉強になったわ
わいにとっての便利とは、いかに家から近いかだから必然的に代初になる
徒歩圏内、車で1分以内が代初だけなんだよ
家から1番近いコンビニと一緒w
他寺は殆ど車で10分以内、普段用事のない地域に固まってある
遠くもないなんて事ない距離でも代初車以外の点検車検などで行く度に遠く面倒に感じる
年取るに連れこの感覚が強まってる
スレチすまん 上でルームランプのオプションについて質問した者です
リヤワイパー付いてないのを知らなかった!!
雨の日とか使ったりするのに
もう発注かけたからどうしようもないですよね…
リヤワイパー無しで乗ってる方はどんな感じですか?
不便に思うことはありますか参考に聞きたいです
671阻止押さえられちゃいました2017/12/07(木) 22:21:50.29ID:dPhyt0U0
>>670
イース納車待で今の車にリアワイパー付いてるけど1回も使ったことないからなんとも思わんです
それよりルームランプオプションってなに?ドア開けた時点灯するランプ付いてないの? 672阻止押さえられちゃいました2017/12/07(木) 22:39:30.42ID:mDHPt1uN
リヤワイパー
「リヤワイパーなし」を了解の上で 発注した。
「どうしても必要なら「後付で」と割り切った。(余分な金は使わん)
梅雨を経験していないが 雪国でないので「リヤワイパーなし」でも 困ることはない。
小さな設備でも それなりの手間がかかる。
さすがに安物とはいえルームランプ位ついてるわ
前のレスは前席用のフロントルームランプの話だろ
>>671
書き方がややこしくてすいません
マップランプのことです
カタログ見て名称を知りました
リヤワイパー無くても結構気にならないものなんですね
ありがとうございました 676阻止押さえられちゃいました2017/12/07(木) 22:59:44.07ID:mDHPt1uN
ルームランプオプション
マップランプのことかなァ・・・・・
自分で検索してください
678阻止押さえられちゃいました2017/12/08(金) 20:07:19.10ID:eWqtvFy9
アリガトサン
今日みたいな雨だとまるで見えん
責任者出せと言いたい気分
>>675
わかる
純正LED車は三台目だが、この車だけはっきりと暗く感じる 683阻止押さえられちゃいました2017/12/09(土) 18:27:36.19ID:s/GvRm+8
40なってやっと安物でも新車買える22歳以来の新車
貧乏臭い話だけど嬉しいわ
納車待ち遠しい
684阻止押さえられちゃいました2017/12/09(土) 19:24:04.81ID:gvyhzUlM
おめ
685阻止押さえられちゃいました2017/12/09(土) 20:28:05.11ID:wMM/Hi1S
687阻止押さえられちゃいました2017/12/09(土) 21:53:13.87ID:X0vNsUDU
管理人様
686 は異常侵入者です。
削除を お願いします。
689阻止押さえられちゃいました2017/12/09(土) 22:53:59.06ID:MAjZmx7e
大型MCで上級グレードだけパワーモード付けてほしいなぁ ミライースにパワーモードが付けばターボに匹敵するね。
>>660
スマホでスレを見つけられず、遅くなりましたが、ありがとうございました。 なんだよ;名刺に「店長」って肩書きで信用したら
店長って1人じゃないのか?色々な店長が居るなんて知らなかったわ(ケチしみったれ価格!
693阻止押さえられちゃいました2017/12/10(日) 15:19:56.56ID:x6cTkdFE
HVもEVも何もないダメハツなんかあかんやろ
694阻止押さえられちゃいました2017/12/10(日) 18:55:33.20ID:ENP0KTHI
ミライースTR-XXアヴァンツァートマダー?
695阻止押さえられちゃいました2017/12/10(日) 20:23:11.27ID:TsOoc2vv
「ミライース」と「ミラTR-XXアヴァンツァート」、「ミラ」は
別もの
あらしはでていけー!!!!
ミライース様のスレに来ると祟りがあるぞおぉぉぉぉおおおお!!!
>>693
それより全体としてクルコンの設定がないのがダメなのと、オンナ爺ババアクルマメーカーというイメージがあり男のコが恥ずかしく思ってた
かつてのDスポや初代コペンのような荒々しさカッコ良さが無くなり俺だったら次はダメハツ以外のクルマにするわ 700阻止押さえられちゃいました2017/12/11(月) 06:35:50.97ID:j5bRKTKc
as you like .....................
お気に召すままに
軽でやっすいのかってるおまいらただしいぞ
nboxスレで270とか290とか言ってよろこんでるよ
あいつら馬鹿ばっかりだわ
702阻止押さえられちゃいました2017/12/11(月) 20:44:53.27ID:j5bRKTKc
身の丈に合った生活
現金主義
けちんぼ
ミライース 生活の足
>>702
それがただしい軽の買い方使い方
大正解 704sage2017/12/11(月) 21:37:04.69ID:E0iPf1pF
新型ミライース殆ど見かけないのは田舎だから?
売れてないから?
(先代)ミライースにボルトオンターボ車があるのをご存知でしょうか
ttp://cargeek.jp/14973
>>704
都内でも殆ど見ないよ
旧型は時たま見かけるけど 708阻止押さえられちゃいました2017/12/11(月) 22:51:46.78ID:whXH+Kav
(やっぱり)ヘッドライト暗いの?
Lしか選べないじゃん!!
709阻止押さえられちゃいました2017/12/11(月) 22:59:21.82ID:DSIlpAnm
フォグランプOP
ヘッドの暗さはフォグじゃ補えないだろ
それにあのフォグダサいし
711阻止押さえられちゃいました2017/12/12(火) 19:19:13.86ID:Fv+7PWAT
ヘッドランプ
G X LEDヘッドランプ
L B マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ
713阻止押さえられちゃいました2017/12/12(火) 22:56:20.33ID:3rr3bjX0
大型MCで最上級グレードだけにパワーモード付けてくれ〜
715阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 06:09:21.37ID:cOpvUAFh
パワーモード 何のことか?
シフトダウンすればよいだけや。
坂道 追い越し 常識でっせ
>>714 さんが おっしゃるとおり Sモードにすればよい
頭を使えよ 右折左折ともハンドル切って戻る時にガキッで異音がするんだか
特に冷えてる時に
>>705
金はなくとも心は錦
ってことば知ってる? 720阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 13:52:20.86ID:cOpvUAFh
♫ ♫ 水前寺清子
721阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 13:57:08.11ID:cOpvUAFh
♫ ♫ → 音符 音符
722阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 13:58:40.91ID:cOpvUAFh
724阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 20:54:36.68ID:2bA4n7Qk
>>722
悪いな
金はないが車はキャッシュでしか買ったことがない
>>723
ありがとう!
今回セカンドカーのムーヴカスタムターボからの乗り換え
Gグレード4WD
やはりターボ有無の差は大きい
いかにも軽って走りだが短距離通勤でしか使わないから問題ない
ターボ車に比べるとやはり加速は緩やかでややアクセル踏み込み強め
緩い坂道は力不足
今回スタッドレスタイヤ同時購入したから、ノーマルタイヤ4本積んで走ったからその影響もあるかもしれない
まさに1人乗りご近所街乗りにぴったりな車
正月に高速使う予定だがその感想はまた今度
LED性能はまだよく分からないが、オートライト設定はなくてもいい気がした
マップランプと防眩ルームミラーは付ければ良かったかも
逆にシリコンマットはいらなかった
サービスだったけどショボすぎw >>724
早速の詳細レポートありがとう!
4WDでもムーカスターボと比べると力不足なんですね
ムーヴと比べて視界はどうですか?
それと、ここでLEDが暗いと話題になってますが
実用的には問題なさそうですか? 726阻止押さえられちゃいました2017/12/13(水) 22:45:01.39ID:2bA4n7Qk
>>725
前方視界は悪くないよ
個人的にはムーヴよりは良く感じた
後方はあまり良くないが、コンパクトセダン同様どれも似たようなものだ
慣れれば問題ないし、一応コーナーセンサーもあるしな
LEDは暗い
前方に車が居るとライトが前方車体に反射して明るく感じる
単身走りだとフォグも点けて少しマシになるくらい
まぁいづれにせよ寺と自宅の距離しかまだ乗ってないから、そのうち感覚も変わってくるかもしれない ぶっちゃけ納車された今、Lで充分だったかもと思ってるw
単身短距離通勤専用なのにGを契約してしまった俺は負け組
この車は金払ったとしてもXまでだな
やはり所詮は軽なのでGでも内装安っぽい
Gはよっぽど都市部の渋滞多発、交差点事故多発地域を使わないと生活できない人や通勤距離長め、高速道路利用頻度の高い奴がGにしたらいいと思う
あとは助手席に乗せる機会が多い人
Gはサイドエアバッグとチルトステアリングついてるから
車に乗っる限りどんな場所でも安全運転第一だがな
どうしてもGがいいとかではなければ、契約するならXまでにして差額をいろいろオプションつけた方がいいぞ
728阻止押さえられちゃいました2017/12/14(木) 11:56:56.06ID:YBo/Jnc4
>>727 同意
X 黄色 です。
ナビ不要 オイドンの頭の中がナビ相当
アルミホイール 自己満足
チルトステアリングの必要性 試乗時チェック
オート点灯 オイドンが判断(ボケ防止)
サイドエアバッグ おまじない >>728
かっけー
全て正解!!!
漢やな
おれに言わせりゃー
パワーウインドウ 手できこきこまわせばOK
電動ドアミラー 一度あわせりゃほとんどさわらんからイラン 731阻止押さえられちゃいました2017/12/14(木) 15:06:05.67ID:yfAM0Ile
そもそも安いからなんも気にしないで1番上買ってもいいだろ
732阻止押さえられちゃいました2017/12/14(木) 15:33:31.32ID:gyFnKhj7
貧乏くさいも何もミライースの時点で貧乏丸出しw
安いから1番高いの買うとかそう言う事じゃない
金かけようが自己満の世界
値段相応なのが低グレードなのは事実
やはり営業車ベース
>>726-727
きのう質問した725です
詳しいレポありがとうございます
前方の視界は意外にムーヴより良いんですね
Gを買って、Lでも良かったかもとのことで
G納車待ちの身としては残念ですW
実車を見た印象としては、Lのマルチエアコン周りの雰囲気は悪くなかったのと
LEDの評価が(ここでは)暗いとのことなので、私もLで良かったかもしれません
Xのマルチエアコンのデザインがちょっと…なのと、
ミライースなら最上グレードでも高すぎないのでGにしましたが。
それにしても、価格コムのレビューではLEDが暗いとの指摘はなかったので
思わぬ弱点、Gにした意味がどんどん薄れて来てます…
お年寄りに安心、というのが売りなのに、夜は運転するなということ? 試乗車でLEDは見ておくべきかな
夕方に行かなきゃいけないけど
オートエアコンのメリットは冬に設定温度にしておけばエンジンあったまって温風が出るようになるまで無風のままだから
いちいちそろそろ温風出るかな〜?とかマニュアル操作で確認が要らないのがいい
Lの運転席・助手席にUV・IRカットの
フィルムを貼りたいんだけど
車検OKか車屋に聞くのもなんだか・・・
ドアミラーも塗装したいし・・・
LEDは雨の日、霧の日、雪の日、山道、街灯少ない道の一人走行など、試さなきゃいかんことは多い。
その上、玉切れ起こしても、事故でぶつけても高い。ギャンブルすぎる
>>963
現行イースのLEDライト暗い?
思ったことないけどなあ。
ふつうに使えるし、問題ないけど。 744阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 06:11:29.17ID:aEOfVc/p
そもそもLEDにするメリットを感じない。
あのLEDの明るさで暗いとか目医者に行ったほうが良いよ
747阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 07:24:58.89ID:UyPEnNuS
LEDは直進性あるけどあまり拡散しないイメージ
いや知らんけど
748阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 09:10:45.66ID:Jj5mNp//
他のLED車乗ってないから分からないけど、ちまたにLED車が増えて思うことは蒸発現象が起きやすいかもと感じてる
雨でも霧でもないのにフォグランプも常時点灯してる車も多くて眩しい
大抵LED車
フォグランプまで点けて足元照らす車が多いのは見えづらいって事なのか、使い方知らない単なる馬鹿なのか分からない
それより給油口レバー探しまくった
もう少し目立つようにできなかったのか…
室内ランプがフロントにないから夜見つけられなかった
現行プリウスと先代ムーヴカスタムと比べて暗いと感じるわ
ムーヴからプリウスに乗り換えたときは違和感なかったけど、ミライース増車したときははっきりと差を感じた
>>748
自分も給油口のやつすごい探して
結局説明書読んだ 754阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 18:14:41.70ID:c04QRbT/
一度 確認し 覚えれば 以降OK
幼稚園児じゃあるまいし
755阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 19:21:21.37ID:DrliXbKw
↑
などと安い車しか乗った事ない貧乏人が申しております
756阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 19:46:53.55ID:c04QRbT/
安い車に乗って 何がアカンのか ??????
貧乏人で何か不都合が有るんか?????
頭を使いなはれ
最近のダイハツのLEDヘッドランプは、オートレベリング
からマニュアルレベリングになっているので明るさが違うよ。
何ルーメン以上(忘れた)だとオートレベリングじゃないとダメ。
コストを抑えてるみたい。
ミライース、ムーヴ、キャスト、などはマニュアルレベリング。
759阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 20:51:42.03ID:uTEGU4Q1
ダイハツのマークめっちゃかっこいいのに前のエンブレムなんであんなへんてこな葉っぱみたいなのにしたんかね
交換できるならダイハツのやつにしたいわ
>>758
すると、ムーヴ、キャストのLEDもイース同様暗いということ?
>>759
現行のミライースでかっこいいのはイエローとスプラッシュブルーだと思うんですが
スプラッシュブルーはともかくイエローにはあのエンブレムは似合わない気がしますね >>761
別のスレッドで聞いたんだけど、ディスチャージだとオートレベリングの明るさ超えるが、
LEDだと、超えるものと超えないものがあるみたい。
あと、単純にコスト削減らしい。
だから、マニュアルレベリングのLEDの明るさは同じぐらいなんじゃないかな。 763阻止押さえられちゃいました2017/12/15(金) 22:20:18.93ID:jyrf7wLq
>>759
ピクシスエポック(トヨタ)かプレオプラス(スバル)ならそこのメーカーエンブレムになるよ
ただ、それがかっこいいかどうかは個人の好み次第だけどね >>759
みんからで替えてる人いくらでもおるやん 765阻止押さえられちゃいました2017/12/16(土) 12:24:34.37ID:dLBnO8D4
>>764
見てきた
めんどくさく思えたので葉っぱで我慢することにした
ありがとう そうだ
俺たちは、葉っぱ隊なのだ
笑うならワラうがイース。
イースのシートの生地についてお尋ねします
毛玉ができたり、ストッキングみたいに伝線したり、など
さすがにそこまで悪くはないですか?
768阻止押さえられちゃいました2017/12/16(土) 16:20:47.52ID:0rvWsr9Z
どこの国の車のレベルですか 冗談もほどほどに・・・・・・・
769阻止押さえられちゃいました2017/12/16(土) 22:00:51.62ID:COQXwTJS
>>767
流石にそこまでではないが安物感満載です
気になるならカバー買って 来週納車だ楽しみ
ちょっと高いクリスマスプレゼントだと思うことにする
カタログ見てたら前後セットの
メッキオプション付けたくなった
今金がないので後々つけよう
アマゾンでミニカー取り扱っててそれも欲しくなった
物欲ばっかりだ
771阻止押さえられちゃいました2017/12/17(日) 09:21:26.31ID:msEoa1KB
物欲 = 生活の原動力
おめでとう御座います
774阻止押さえられちゃいました2017/12/17(日) 17:55:47.46ID:msEoa1KB
商売人 鈴菌の場外乱入
ご苦労サン
>>761
現行LEDのミライースを夜に見かけたけど青くて暗かったね
LEDの色温度で光束はハロゲンに毛が生えたくらいだからなおさら青く見えるんだよね
ハロゲンにしておくかそれにIPFのLEDを入れるかした方がいいと思う 新型スペーシア買うくらいならNBox買う。
ホンダセンシング搭載はもはやライバルに敵無しだよ
スペーシアハイブリッドや自動ブレーキ付いて134万かよ
いつもスズキは怪しいほど安いな
779阻止押さえられちゃいました2017/12/18(月) 11:19:33.75ID:N8iTKwc2
ちなみにこのクルマ、ガソリンの最後のメモリが点滅してからどのくらい走れる?
782阻止押さえられちゃいました2017/12/18(月) 13:13:48.66ID:/PqDurLe
Gだと施錠し忘れても離れたら勝手にロックされる?
783阻止押さえられちゃいました2017/12/18(月) 18:16:34.47ID:qQW4DY56
されない
>>779
10km程度は走れるだろうから、近くのスタンドで給油すべき
30kmぐらいは走れそうだけど、試す奴は馬鹿だと思う >>777
スペ<Nボは解るが
ここはイーススレなんだな
イースやアルト買うくらいならワンコ買うか?現時点で 787阻止押さえられちゃいました2017/12/19(火) 18:29:03.80ID:gojSYPXB
今日の午後 とあるスーパー駐車場
我がイース(黄)を駐車し周囲を見ると
前にイース 左右にイース
すべて水色のミライース
そろそろ 新型ミライースの出現が多くなるだろう
>>787
ほんとかよ
おれは交差点でとまったまわり全部8台
前後左右斜め前2台斜め後ろ2台
全部二代目プリウス
という恐怖を味わった事ならあったが >>787
こちらでは新型を見かけたのは2回だけで
売れてないんだな〜と思ってました
あまりかぶりたくないので、むしろ良いですが
来週、いよいよ水色ミライースがやってきます 前の軽は軽自動車税7200円だったけど
新型は10800円てことでok?
792阻止押さえられちゃいました2017/12/20(水) 23:05:49.05ID:uJbTCMqy
青色納車した
給油したら走行距離リセット自動でするやつってどこ触ればできますか
793阻止押さえられちゃいました2017/12/20(水) 23:15:40.79ID:Je1RJge6
794阻止押さえられちゃいました2017/12/20(水) 23:30:19.79ID:uJbTCMqy
>>793
あ、ごめん書き方が悪かったです
納車されたほうです 795阻止押さえられちゃいました2017/12/21(木) 01:07:49.59ID:a+rMqmhj
軽自動車実燃費ランキング| ワゴンR、アルト、ムーヴ、ハスラーなど17車種を徹底比較
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/
順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L ミライースよりムーヴのほうが燃費いいのかよ
なんでやねん・・
798阻止押さえられちゃいました2017/12/21(木) 11:45:43.50ID:QG22tANJ
データーの出所が不明
全く同じ条件で走っていない
あまり当てにしない
>>792
そんな機能は無いよ。
あるとしたら燃費リセット。 801阻止押さえられちゃいました2017/12/21(木) 15:09:08.82ID:PgeKPBXP
>>799
>>800
ありがとう、そか平均燃費リセットだったのか
もう走行距離で給油量とかいちいち計算するのやめて表示で燃費判断することにします 802阻止押さえられちゃいました2017/12/21(木) 22:38:49.97ID:KsRBbsN9
走行距離ABリセットあるよ
総走行距離のでる所で棒をいじくってたらいい
803阻止押さえられちゃいました2017/12/21(木) 22:43:59.81ID:KsRBbsN9
ごめん自動じゃないかも
平均燃費だけじゃ物足りなくて
燃費マネージャー付けたった
タコメータ、瞬間燃費、今回燃費、油温、燃料流量・・
運転してて楽しいわw
805阻止押さえられちゃいました2017/12/22(金) 09:41:48.50ID:oY8ZuTss
プラズマクラスター回したら新車の匂い2日で消えた
新型って先代のエンジン使いまわしなんだな
新エンジンはMCで出るのかね?
ダイハツの660は型式は変わらないが菌基準でいけば3回新型になっていると思っていいよ。
何か極端な技術革新がなければまだ6年以上は形式は変わらない。
しかし、進化は続いている。
808阻止押さえられちゃいました2017/12/22(金) 23:46:09.77ID:B16IJ68G
もうイース、刑なんか廃れてるで
H25年式 ダイハツ ミライース Lメモリアルエディション 走行13,700km 本車検平成32年1月
39万円これは買いですかね?
今日車きた新車の匂いがする
結構かっこいい
カーステの使い方がいまいち分からない
暗くなってから乗ったら実感した
ライト暗いわ…ハロゲンでいいなこれ
あと道路の状態ですごいノイズうるさい
817阻止押さえられちゃいました2017/12/24(日) 12:09:12.14ID:l2oYD9/t
ろくな技術もないダメハツの刑なんか廃業やな
818阻止押さえられちゃいました2017/12/24(日) 12:37:38.08ID:G02b58a9
軽薄な似非技術より 確かな技術
2012年式のミライースに乗っています
グレードが LかLメモリアルエディションの違いがわかりません
見分け方知ってる方教えてください
821阻止押さえられちゃいました2017/12/24(日) 15:55:08.15ID:7G188/VB
エンジンかけてしばらくアイドルストップせんのはなんでやろか
823阻止押さえられちゃいました2017/12/24(日) 16:08:03.89ID:7G188/VB
>>822
そかそういうことか色々疎くてな
ありがと >>820
というか誰も旧車スレたてなかったけどどうなったんだろう
わたしのような旧イース乗りはどうすればいいの? 次スレから新型ってのスレタイから外せばいいんじゃない
>>814
昨日嫁さんの運転するミライースと二台で走ったらビックリした
ルームミラーで見たら後続車のうちミライースだけが際立ってヘッドライト暗い
光ってる面積も妙に小さくて、何というか異様に明るいポジションランプという感じ
あれなら暗いのも納得だわ 元祖型のスレ落ちてるのか。
2015年式で3回目の冬なんが、今月に入ってアイストして20秒〜1分くらいで、
エコアイドルランプが緑点滅してエンジン再起動ということが何回か起こるようになった。
バッテリーが弱ってきているのか。
本当にバッテリーがピンチだとオレンジ点滅らしいが。
1回片道平均5kmの運転で、アイストは基本的に使っていない。
機能とバッテリーチェックをかねて、1日1回、長めの停車が予想される踏切などで作動させてみている。
氷点下近くでエアコンやリアのヒーターつけているなら普通。
春まで様子を見る
831阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 15:17:29.59ID:3Zl0bOoR
おれ、G乗ってるけどここで言われるほどLED気にならんけどなぁ。鈍いんかな
そもそもハイゼットカーゴからの乗り換えだから全てにおいて快適やわ
なんでみんな HID に変えないの?
先代のミライースのってるけど HID だよ
>>833
先代乗りだけど LEDに換えちゃった
IPFの341明るいー
ディーラー行ってきたら車検も大丈夫だそうな
ほんとに旧車語っていいの? 先代後期のオイル交換をする場合
コロ助はオイルパンの底まで入りますか?
トヨタマーク付きの新型ホワイト見かけたけど
やっぱり汚れが目立つなぁ
838阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 19:09:24.62ID:Xaq6ElEH
エアコンが冷房になるか暖房になるかってのは設定温度と外気温の差?
839阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 19:29:35.71ID:PyRkjr4/
おいドンのイースは X だから クーラーはマニュアル。
何の心配もいらん。
>>831
普段他の車に乗ってるかどうかも大きいと思う
>>833
純正LEDはバルブ交換出来ないんだけど
切れたらレンズユニットごとASSY交換の構造 >>841
新型のカッコだけならターボありそうなんだけどそれ求めるならキャスト買ってと言われそう 新型Gに乗り始めました
納車までの1か月、ほとんど新型に出会わなかったのに
納車されたとたん、新型3台とすれ違ってビックリw
さて、気になるのが表示速度と体感速度の差です
これまで乗っていた普通車と比べて、速度が10キロ以上速い感じです
試乗車のときには感じなかったのですが…
このあたりの調整は1か月点検のときに言えばやってもらえるのでしょうか
また、同じように感じている方はいますか?
>>843が言葉足らずなので追記
>速度が10キロ以上速い感じです
=速度が体感速度よりも10キロ以上速く表示される印象 調整はしてもらえない。
スマホのGPS速度計で誤差を見ればよろしい。
速度計は8%増しぐらいで他の車と同じじゃ。
>>842
イースソニカエディションとかだせば嬉しい人はいるかも 847阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 22:03:32.92ID:OHTL2TLb
こんなダッサイ車よう乗れるな
先代のデザインが神過ぎたから このデザインはダサいは
>>345
ありがとうございます
>スマホのGPS速度計で誤差を見ればよろしい
そんな手があったんですね、試します 850阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 22:41:21.36ID:s0h/J6Nx
オートサロンに出展されるデトマソカラーのイースはかっこいいな。
851阻止押さえられちゃいました2017/12/25(月) 23:06:15.47ID:B3yOBoRL
>=速度が体感速度よりも10キロ以上速く表示される印象
俺だけかと思ったわ・・時速40キロがすごく遅く感じる
5年落ちの中古のイースを買って満足してる俺はどうなんだろう?
94 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:12:53.63 mrNBQNJV
昨日、N-BOX→スペーシアの順で試乗してきました。(どちらもNA)
スペーシアより出力の大きい新型エンジンのN-BOXに期待して試乗しましたが、
「あれ?なんか重い。一昔前の軽NAじゃん」というのが第一印象。
アクセルを踏み込んでも、エンジンがうなるだけで、加速はもっさり。
ただ、アイドリングストップからのエンジン再始動は、思いのほか静かでした。
音と振動だけなら、マイルドハイブリッドのスペーシアとそれほど変わらない感じです。
しかし、音は静かでも、ブレーキを離してアクセルを踏んでから、実際に動き出すまでの
ラグが、スペーシアよりも大きく、発進がワンテンポ遅れる感じでした。
95 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:13:20.43 mrNBQNJV
つづいてスペーシアですが、N-BOXよりも明らかに動きが軽い!
アクセルを少し踏むと、スルスルと気持ちよく加速していきます。
「ターボ車みたい」とまではいきませんが、街乗りするなら全く問題ないレベル。
走りはスペーシアの方が断然良かったです。
エンジン再始動も、ラグがなく動き出す感じで、モーターアシストのクリープと合わせて、
エンジンが止まっていたことを意識せずに発進できました。
PWRボタンも試しましたが、ボタンを押すと、体感で2割くらいパワーが上がる感じで、
アクセルを踏み込むとグイグイ加速します。
それから、ヘッドアップディスプレイがすごくいい!
最初はおまけだと思っていましたが、フロントガラスに情報が表示されるだけで、
視線移動が激減するので、より安全な運転ができるなぁと思いました。
先代スペーシアに乗った時に感じた、ブレーキの効きの甘さも改善されていて、
まったく違和感ありませんでした。
CVTから副変速機がなくなったおかげで、加速時の変な息継ぎもなく、
滑らかに速度が上がっていく感じで、多少燃費に影響があったとしても、
CVTの変更は正解だと思いました。
あまりのN-BOXの評判のよさに、どちらにしようか悩んでいましたが、
試乗して、スペーシアに決めました。
長文、失礼しました。
>>855
この手のトールワゴンは 走り云々よりも より快適で便利か が問われる
いくら頑張っても ホンダセンシング搭載は もはや神
それと将来的に 売却する場合でも リセールバリューを考えれば n-box の方が賢い選択だったな リセール考える貧乏人は最初から安い車買えばいいと思う
大きい車が必要ならレンタカー72時間1万円以下でいくらでもあるし
普段使わない機能や大きさのために2倍近くも金払う奴は計算のできないアフォでしかない
貧乏人は距離の少ない軽の中古を乗りつぶすのが最強
めっちゃCPいい
それ俺やんw
5年落ちの50万のイースを買って乗りつぶすで〜
861阻止押さえられちゃいました2017/12/26(火) 08:21:24.29ID:WqwcEunl
中古だとトンデモナイモノを掴まされたりとか
後部座席にバックミラー越しに人影など怪奇現象があったりとか
ダニがいたりとか
等々あるのでカエルローンで3年新車に半額で乗るのが貧乏人の知恵w
862阻止押さえられちゃいました2017/12/26(火) 11:51:54.65ID:65ldLgyh
オイラは貧乏人。
あるものを買いたい → 先ずは金を貯める ガマン我慢 → 現金で買う(金利は不要)
貧乏人の鉄則
免許取り立て。
自動ブレーキとかが最新の乗りたいし、ドライブレコーダーも欲しいから、新車にした。
新車にしたかったから、ミライースにした。
>>864
わかるー
新型うらやましい
さて誰か作ってくれたんで旧車乗りはもどるか・・・ >>864
グレードと総額おしえてもらえますか?
今値引きとかどんなんだろー 君たちは消去法でイースなのか、あえてイースを選んだのか
つまり
イースでイース なのか
イースがイース なのか?
870阻止押さえられちゃいました2017/12/26(火) 21:26:40.00ID:YTzm7dHi
代車で乗って気に入って買った
誰もあまり触れないけどシート暖かくなるやつ腰弱い自分にはめっちゃ助かる
へー
みんなイースが気に入って買ってるんだね
てっきり安いのがこれくらいしかないから かと思ってたよ
873阻止押さえられちゃいました2017/12/26(火) 22:23:17.12ID:65ldLgyh
性能・価格・自分の運転レベル・車についての哲学
などなど・・・・・
人間は複雑なものでござる
ブラック納車しました。
年内に間に合って良かった。
来月初車検で、菩提寺で見積もりをとったが、ブレーキパッド等も健全で、交換整備箇所といえばブレーキ液等定例交換で.総額10万を提示されたので、ユーザー車検にし、通ったらその後ブレーキ液等の交換か、12(36)か月点検を依頼、と画策した。
見積もりを出してもらった寺への整備発注はきまりが悪いので、市中の修理店へ依頼のつもりだが、そんな仕事うけてくれるかな。
その店はスズキの看板しかかかっていないので、そこで受けても(整備手帳への実施店のスタンプ)特別保証の部位の保証が受けられなくなってしまう?
881阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 07:10:10.35ID:yo0Ijyhe
ライトの点灯消灯のautoってエンジン切っても消灯してくれんのな
入れっぱなしでないとあまりautoな気がせんわ
882阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 08:08:08.90ID:L+RRh1IL
>>877 納車 おめでとう
楽しい正月を・・・・・・・・・・・・ >>881
ドア開けたら消えない?エンジン止めたらだけど 884阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 08:36:28.60ID:yo0Ijyhe
>>883
あれま、そやった?試してみる
ありがとう トヨタ系列の車はエンジン止めてドア開けるまでライトが消えずホンダだとエンジン止めた時点でライトが消える
個人的にはエンジン止めたら消えてほしいね
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性
【ホンダN‐BOX】
安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。
しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。
このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
ミライース xsa3 4WD 本体価格120万円くらい
だと、どれくらい割引いけるのかなぁ
新車買うの初めてなんですよ
889阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 16:12:14.06ID:J8LJKV7c
GsaIIIでオプション、諸経費全部で160なって13万引きで限界言われたよ
891阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 18:08:05.82ID:L+RRh1IL
>>886 この記事の続きも書き込めよ。
同じ記事の3番目にイースのことが書かれているんだよ。
はしょるなよ HONDA君。 892阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 18:17:15.87ID:L+RRh1IL
>>890 ディジタルメーターは初めてで、購入前は多少の危惧を感じていた。
(食わず嫌い)
実際に運転したら すぐ慣れて 大きくて見やすいことがわかった。
正に シニアには ピッタリ 先代のミライースを LED バルブに 変えようと思うんだがおすすめの安いやつ教えて
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性
【ホンダN‐BOX】
安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。
しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。
このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性
【ホンダN‐BOX】
安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。
しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。
このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性
【ホンダN‐BOX】
安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。
しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。
このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
897阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 18:54:05.54ID:L+RRh1IL
898阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 19:17:05.21ID:L+RRh1IL
【ダイハツミライース】
ミライースは全高を1500mmに抑えた軽自動車で、立体駐車場も使いやすい。
「低燃費と低価格」をテーマに開発されたので、燃料の消費量を抑える目的で軽量化を徹底的に行った。
車両重量は大半のグレードで700kg以下となる。
そのためにのJC08モード燃費は、前輪駆動の2WD車で見ると34.2〜35.2km/Lと優れている。
このほか実用燃費の向上ねらった軽量化は、危険回避性能も高めている。
全高が1500mmだから重心も下がって危険を回避しやすい。
エンジンは自然吸気のノーマルタイプのみだが、ボディが軽いために動力性能には比較的余裕がある。
従って峠道などの追い越しも素早く安全に行える。
安全装備ではスマートアシストIIIが用意され、2個のカメラがドライバーと同様に前方をチェックして、歩行者や車両と衝突する危険が生じると警報を発する。
ドライバーが回避操作をしない時には緊急自動ブレーキも作動する。
走行安定性と装備の両面から安全性を高めた。
しかも価格は売れ筋の安全装備を充実させたX・SA IIIが108万円と安い。
先々月、G“SA V”納車して23区内をいろいろ実験的に走ってみてるんだけど
リッター12〜3キロくらいなんだけどみなさんどんな感じですか?
ディーラーで同じ車乗ってる店員に話してみたら、次オイル交換したら20数キロに
なりますよ、だって。
そんなもんかね?
昔、こち亀でデジタルメーターは数字がコロコロ変わって見にくいって言ってたけど
メーターなんて一瞬しか確認しないからそんな訳ないのに
秋本治って中途半端な知識だし先見力もないよな
902阻止押さえられちゃいました2017/12/27(水) 20:24:06.04ID:L+RRh1IL
「運転が荒い、下手」に尽きる。
燃費は 運転操作、道路状況(アップダウンなど)、速度などなどで異なって当たり前。
エアコンが弱くて寒いんだけどこんなもんなの?
前の車じゃかなりあったかかったんだけど
>>903
風量2以上で足元に最大温度
エコアイドル切る
空気取り入れと循環の中間にする。
それでも寒ければ、エアコンを入れる。
AUTOなら知らん >>901
その頃のソアラとかのデジタルメーターはパラパラして見にくかったと思うよ。
30年前の話だけどね。 >>893
高いのなら勧められる…
安いのはラジオにノイズ入るとかカットラインでないとか悪いのしか聞かない >>910
私のでいいんですか?
前にも書いたけどIPFの341 ですけど
これはホントにヘッドライト外さなきゃ行けないので141を勧めたい
だけど141は使ったことないので以前私に勧めてくれた旧イーススレの方がレスしてくださるとありがたいです 912阻止押さえられちゃいました2017/12/28(木) 17:08:12.90ID:2SHmz2Kj
913阻止押さえられちゃいました2017/12/28(木) 20:27:10.94ID:tLzOofvH
良くなることもあるが 君の運転操作の腕次第。
>>912
オイル交換ではっきり体感できるほど燃費かわったことないけど
確かに下ろし立てのイースは転がり抵抗多い
しばらく乗ってると惰性で進む距離がめちゃ伸びる 899ですけど、実際イース乗ってるその店員も下ろしたては十数キロで初オイル交換後に
20数キロになったって言ってました。
新車買ったの初めてなので、新車はみんなそうなのかイースが特殊なのか分かりませんが。
>>914
転がり抵抗多いですよね
20数年乗ったセダンからの乗り換えだったので最初めちゃ違和感ありました おろしたてより燃費がよくなるのは車に慣れて燃費運転を
するようになるからだろ。もしくは季節が条件のよい時期に変わって
くるからかもしれない。
おいるだけで変わるならメーカー必死に開発する必要ない
>>916
なんでしょうね
一部の車だけなのかな?
乗り始めは確かに強いエンジンブレーキみたいな感じがあった
カタログで転がり抵抗減らしたって記載があったから普通の車より転がらないよと思いながら乗ってた
今ではアクセル離したら自転車のようにスッ転がっていく 919阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 06:12:42.41ID:tXGt/RLj
12月20日に納車していま平均燃費18くらいだからオイル交換でそんなに劇的に変わるのであれば待ち遠しいな
よく初回オイル交換は5000`もしくは半年後っていうけどここの人らどのくらいで初回オイル交換してるの?
ちょっとしたスポーツモデルが欲しいよね
そんなに過激なヤツじゃなくていいから
余計な加飾はいらないから
ターボとスタビにパドルシフト
ベンチレーテッドディスクにサスペンションで130万以下でおk
922阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 08:45:25.10ID:MNmic+ug
他車を探しなさい。天の邪鬼さん
レーンキープと0km/h対応のACC付いたら明日買う。
>>920
おとなしく エヌワン買った方が 幸せになれるぞ >>919
1ヵ月点検の時にオイル替えた方がいい言われて
替えようと思ってたけど早すぎるんかな
まあ替えるけど 新車の頃は金属カスが出るから早めにオイル交換するんじゃないの?
928阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 12:50:24.51ID:WCe2y4dm
この車煩いな
929阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 13:03:07.36ID:OmeoOGkh
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
930阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 13:03:24.76ID:OmeoOGkh
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
>>905
遅くなったがかなり温かくなったわ
助かった 933阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 19:52:37.86ID:MNmic+ug
アンタのやり方 正しい。
おいドンも 1000 km で交換。
オイルフィルターも交換。
モリブデン添加。
若いときからのやり方。
エンジン快調。
>>933
今時のエンジンオイルにはニ硫化モリブデン入ってるから追加でモリブデン要らないし
逆に添加材いれる方のリスク高いんだよね 935阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 22:43:42.26ID:MNmic+ug
濃度が薄い
入れてもそれほど害になるものではないからいいんじゃないの?
いろいろ工夫するのが楽しいのだ。
>>927
>金属カス
同じようなことディーラーで言われました。
それが最初のオイル交換で劇的に燃費伸びる原因だと思います。 938阻止押さえられちゃいました2017/12/30(土) 23:58:57.99ID:MNmic+ug
おいドンの経験則:
どれだけ上手に機械加工(旋盤など)しても削りかすは残るはず。
新車購入時 最初の一年間は 小まめにオイル交換(フィルターも含む)を行ってきた。
そのせいか エンジントラブルなし、加速よし。
今回12年ぶりに買い替えて感じたのは 取扱説明書の記載内容が可なりチャランポランになり、ある意味ユーザを軽んじる内容になっていること。
製造業の 実力が低下してきている・・・・・・各社の不祥事が暴露されてきているのも宜なるかな。。。。。
>>938
イースで初めてオイル交換したとき燃費上がりました? >>933
俺のやり方は 慣らし不要
最初からガンガンに 回 し てた
オイル や エレメントは さすがに 1000 K で 交換したけ ど
おかげでエンジン絶好調
ビビりながら乗っている おぼっちゃまの スポーツカー乗りなんか 一瞬でぶっちれる >>940
新型のほうが好き
旧型のコストを追求しただけのデザイン感が嫌い
コンセプトカーからの期待があって
あのデザインだからってのもあるけど >>941
おぼっちゃまは貴様なんか相手にしていないだけなのに恥ずかしいやつだなw 新車買うの初めてなんですが、この車はアイドリングストップ気になりますか?
エンジンかけるたびにボタン押してキャンセルするのも面倒くさいです
>>932
初回1000キロ交換は購入時に言われたわ。普通に五千走ってから持っていって怒られたけど >>944
面倒だけど毎回エンジンかけるときに切る癖つけたら気にならなくなった
アイドリングに慣れてないとエンストしたかもって不安にはなる オートサロンで熱い要望だせば製品化されるぞ
「実は狙っていませんでしたが、結果的にデ・トマソの香りがする1台になりました」ブーン スポルト パッケージ開発者インタビュー
https://news.infoseek.co.jp/article/clicccar_539006/
米山「ブーンのサイズ感の良さは他にもありまして、ノーマルでの全幅が5ナンバーサイズ制限まではまだ余裕があるのです」
−−昨今のコンパクトカーでは全幅が1695mmとサイズいっぱいになるケースも多いですが、ブーンは1665mmですね。
米山「そうなんです。だからフェンダーガーニッシュを装着してワイド感を出すことができました」
芝垣「今回、ショーモデルが皆さんの評価を得てモノ(市販車)になり純粋にとても嬉しいです。
我々としては今後も、継続的にご要望にお応えできる”お客さんに近い会社”でいたいと思っています。
まずは2018年早々の東京オートサロンで、このスポルトを含めた全出展車両への声援をお待ちしています。
会場のスタッフに直接言って頂いても、現場のアンケート用タブレットからでも構いません」
米山「本当に皆さんの反応が非常に大事なのです。『これ欲しいな』と思ったら是非ともお声がけください。
我々が展示する車両はいつでも市販車としてデビューする準備済みの、いわば『会いに行けるアイドル』ですから(笑)」 >>944
納車して3ヶ月経ったけどちょっと気になる
常時オフできたら良いのにと思う 新型イースはアイドリング発車の時にキュルキュルってエンジンをするの?
951阻止押さえられちゃいました2017/12/31(日) 23:55:20.55ID:PcGLW2My
.>>949
アイドリングのバイパス
専用の機器(数千円程度)を購入し 自分で取り付け、でOK。
エンジン起動時 その都度 オフボタンを押せばタダ。 954阻止押さえられちゃいました2018/01/01(月) 10:54:01.54ID:tXzF6X72
行ってらっしゃい
車買ったら真っ先にイジるとこ、寿命延長の裏技とかありますか?
まずは チンチンを弄る
すっきりしたところで ハンドルを握る
あけましておめでとうございます
新型イースが来て10日未満
山道を含むドライブ(往復200キロ・日帰り)に行きたい
イースでも山道(もちろん舗装道)大丈夫ですよね?
958阻止押さえられちゃいました2018/01/01(月) 14:02:07.45ID:tXzF6X72
アンタの腕次第です
ご安全を。。。。。。。
959阻止押さえられちゃいました2018/01/01(月) 14:09:38.03ID:mQ3yx1ma
>>955
外装の未塗装樹脂部分やドアのウェザーストリップなどゴム部分にアーマーオールかラバープロテクタントを塗っておく 960阻止押さえられちゃいました2018/01/01(月) 15:50:46.36ID:m8qb9LZj
>>955
印象としては13年位は錆させず、ぶつけず、多少の音に寛容になれば乗れると思う。
5万キロ、10万キロでCVTのフルード交換と内外装を業者に出して手入れをする(綺麗にする)
を6、7年目に行うと元をとるために買い換えられなくなりお得ですよ(笑)。
実体験として現在進行形で8年16万キロのESSEに乗ってるが、ほぼ問題なし!
あと1年乗って18万キロ弱まで乗ってイースLに乗り換え予定。
インチダウン(145 80R 13)省エネ仕様にします!! 961阻止押さえられちゃいました2018/01/01(月) 17:00:10.33ID:tXzF6X72
御同輩に賛意です。
オイドンも 12年20万kmで 昨秋9月にイースに乗り替え。
サイドブレーキ・車高低では イースかアルトしか選択肢が無かった。
イース選択でよかった。
とりあえず5年間の安全運転が目標。
次回の免許更新 惚けチェックが難関かも !!!!!
スタッドレスなのでインチダウンしている者だが、夏タイヤのインチダウンはおすすめできない。
ゆっくり穏やかに走ってもタイヤの腰の弱さははっきりわかる。
細くなったところで僅かだしカーブの変形が抵抗を強くするので燃費も変わらない。
同じグレードのタイヤであれば値段は若干安いが5年以上つかえることをかんがえると価格の優位はほぼない。
9639602018/01/01(月) 19:01:31.36ID:m8qb9LZj
>>962
燃費もそうだが、市街地の出足の改善がインチダウンの醍醐味。
現行ミラは780kgで車高もイースより高くて145 80R 13
ESSEの初期は700kgに145 80R 12
現行イースは650kgで車高はミラより低くくESSEよりも車重は軽い。
さほど危険とは言えないが・・・
インチダウンと自動ブレーキの相性だけは若干懸念している。 964阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 08:44:04.82ID:bZqvhDBe
表示される燃費と給油量から割り算する燃費と差はありますか?
>>962
タイヤが何年使えるかなんて走行距離や走り方、保管状況で全然違うでしょ
「5年以上使える」のは962の個人的なデータでしかない 古い車から、これに乗り換えて気になっところ。
Aピラーが太いので、角が見難いので左折時大まわりになる。
>>966
Aピラーよりドアミラーが気になります
目線の高さにあり、かつ大きいのでかなり視界を遮られる感じ
シートリフター付きのGにして良かった
あと、>>843の体感速度と表示速度の差が気になってたけど
スマホの速度アプリで計測したら、差は5km/L未満でした
アプリで出る速度が割合正確だとしたら、前の車(旧型の普通車)
の速度表示の方がおかしかったということか 次スレはスレタイから新型っての外してな
もう発売して半年以上経つんだから
>>970
普通車から軽に乗り換えたらスピードが出てるように感じると思う 976阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 09:07:41.70ID:bsRzgfLE
体重が減り、更に財布が軽くなったので 走行時総重量が軽くなったんですね。
納得
前期型だけど
ダッシュボードの照り返しがまぶしすぎなんで
例の習字用マット張り付けたんだが
強力両面テープでも張り付かない
脱脂してもダメ
何かいい方法無い?
何も気にしないなら押しピンか木ねじの細いやつで止めるといい。
>>977
ダッシュボードに接着するなら熱に強いのを探せば良いと思う
ただ、自分で探してねw 983阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 21:23:58.95ID:ezrkZJzO
初高速、初長距離を走ったがやはり軽自動車
加速は遅いし乗り心地も悪かった
やはり街のり車だな
視界は悪くないんだが
高速運転中煩くてラジオの音は聴こえないし車体がバラバラになるかと思った
ターボがあれば違ったのか
984阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 21:48:37.85ID:4cJ1SO3C
軽自動車は あくまで「軽自動車」
使い方を研究せずに 承知で買ったアンタの責任
ナニ 本当は買っていないのかなぁ・・・・・・
只のイチャモン付けか。。。。。納得!!!!!
最近納車されたばかりなんですが、
トリップメーターA:168.km
トリップメーターB:174.8km
ODOメーター:178km
メーターは一度も触っていないのですが、この差は何だと思われますか?
>>985
トリップはリセットを押した距離が違うだけで特になんとも思わない
それより納車前に200キロって結構走ってんな >>986
俺も20〜30kくらいだったような
っても旧型の話だから
今時はそうなのか >>986
納車されたばかり、といっても10日前です
適当に計算して、納車後150キロ位は乗ったかと思います
自宅納車だったので残りは販売店からの距離?
トリップメーターAとBの差6キロは、販売店の人が触ったんだろうか 細かくてすみません
うちでは触っていない以上、販売店の人なんでしょうが
販売店がTRIPメーターを触る意味って何?と気になったもので
旧型納車時7kだった。
とりあえず納車だから0にしておこう→詰めが甘くTRIP-B忘れる
>>994
とりあえずゼロリセットしておこう、と考えるものなんですね
そして、うっかりBは忘れた、とw 納得です 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 7時間 35分 3秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php