X



中古戸建ての話しろよ! Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ dfc2-K2R4 [123.219.219.77])
垢版 |
2021/06/03(木) 12:29:44.96ID:QcalCDo80
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570647470/
中古戸建ての話しろよ! Part.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1584430143/
中古戸建ての話しろよ! Part.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1590757176/
中古戸建ての話しろよ! Part.19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1595833100/
中古戸建ての話しろよ! Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1599367063/
中古戸建ての話しろよ! Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1602723445/
中古戸建ての話しろよ! Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606201361/
中古戸建ての話しろよ! Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1611925151/
中古戸建ての話しろよ! Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1615361808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800794 (ワッチョイ 9592-gmW3 [14.13.17.64])
垢版 |
2021/09/03(金) 10:24:49.21ID:VpRzq9nW0
みなさん返信ありがとうございます
意外といけそうだって意見が多くて勇気でました
こっちは失う物がないしいけばいいんですね、いってみます
ありがとうございました
0801名無し不動さん (ドコグロ MMab-kKzW [125.192.118.64])
垢版 |
2021/09/03(金) 10:44:29.58ID:ri1fSrYMM
>>799
不動産屋の買取り金額も比較されるから
買い取りで相手にされないような物件か売り急いでるとか訳ありでないと下げてくれない
600万の物件で経験済み
自分は買えなかったけど相続物件で1,000万が600万も経験した
0802名無し不動さん (ワッチョイ 2b0b-+o/H [113.158.74.141])
垢版 |
2021/09/04(土) 07:00:32.96ID:WrZOYGFf0
3000万以下で指値10%という話もありましたが、
5000万前後ならもう少し15%とかいけるものでしょうか?
それとも変わらず?

決まった値は無いと思いますが感覚を知りたく。
0806名無し不動さん (オッペケ Sr81-AW5x [126.255.23.252])
垢版 |
2021/09/04(土) 20:33:01.16ID:gY37laP+r
相続関係で、某大手不動産チェーンに査定してもらったが評価額まんまの金額出してくるんだな
他の大手不動産屋も同じような感じ
周辺相場見てたらその半額くらいが相場なのに…マジで評価額で売れるのかな
0810名無し不動さん (ワッチョイ 4b6c-xjbh [153.134.4.7])
垢版 |
2021/09/05(日) 22:29:12.27ID:OmkcOEf50
コロナが流行り出した時に居住環境は人口密度の低い郊外戸建だ!ってメディアが言い出したけど、結局コロナ時も移転者はそんなに多くなく、やっぱり利便性の高い都会駅近マンションが正解だったよねーってなった。

でも、コロナワクチン実際数ヶ月しか効かないんじゃね説とか出てきて、もしそれが本当だったらこれから10年20年とコロナに気をつけつつ生活するしかなくなり、そうなるとやっぱり郊外戸建が正解な気がして郊外戸建探してる。
郊外でもそれなりに良い住環境のとこって新興住宅地じゃなくて既に街としてインフラもしっかり機能してるところだから、そういうとこの中古戸建を探してる。旧住宅街って建売少ないし、土地からとか金銭的に無理だし。

みんなはどんな考えで中古戸建探してるの?
0811名無し不動さん (ワッチョイ 4b6c-xjbh [153.134.4.7])
垢版 |
2021/09/05(日) 22:29:55.90ID:OmkcOEf50
ぼんやり書いてたら凄い長文になってた。ごめん。
0812名無し不動さん (ワッチョイ 9be3-nTGN [119.229.99.197])
垢版 |
2021/09/05(日) 22:57:21.70ID:yrmilw2B0
>>810
まずは接道、新築であれ、中古であれ戸建ては接道が命
高低差の有無、私道公道、道路幅、きちんと道路がつながっているか(どん詰まりではないか)

次に土地の形、間口の広さ、整形地かどうか、そして敷地面積

次にエリア、これは各人のライフスタイルや考え方で。
ただし、上下水道と都市ガスは来ている方がよい。
0813名無し不動さん (ワッチョイ e50b-Hecn [124.214.55.208])
垢版 |
2021/09/05(日) 22:58:28.88ID:eNUPEUkO0
>>810
・夫婦の勤務先から遠すぎない(ほぼ出勤しないけど)
・20〜30年後でも土地売却できそうな都内駅近
・間取りが好みに合う
・リフォーム含め予算内に収まる
あたりを考えて買った
どうせほぼ在宅だからコロナはあんまり考慮しなかったな
郊外は老後に土地が売れなくなるリスクを考えて避けたよ
0819名無し不動さん (アウアウウー Sa69-bFZP [106.128.20.198])
垢版 |
2021/09/06(月) 09:20:34.21ID:qg+vbWH1a
>>817
確かに最近は税制が変わったせいか、無償譲渡も増えてきたよな。古いリゾートマンションほどではないけど固定資産税や草刈りなどもあるし、もらっても今後子供の相続の際の足かせになるからな。
本当に、人に引き継げる案件は必須だと思う。
0820名無し不動さん (ワッチョイ 051f-FBWi [118.241.208.205])
垢版 |
2021/09/06(月) 12:02:41.46ID:bHAuDGOA0
「郊外」ってひとことで言ってもいろいろだよね
そもそも「郊外」の定義って??

東京とか大都市の郊外なのか地方都市の郊外なのかによっても全然違うだろうし
0821名無し不動さん (スップ Sd43-qDy9 [49.97.111.216])
垢版 |
2021/09/06(月) 12:30:07.82ID:RdYFi+Lbd
いばーらぎーー は郊外ではあるが、つくばエクスプレス沿いなら都心への通勤は耐えられないレベルではない
他方、千葉の佐倉とか、同じ郊外でも通勤を考えるレベルではない
(そっから通勤してた人居たけど、片道二時間オーバーとかアホかと思った)
0822名無し不動さん (ワッチョイ 051f-FBWi [118.241.208.205])
垢版 |
2021/09/06(月) 12:38:07.27ID:bHAuDGOA0
都市中心部から電車でおおむね1時間程度の場所が「郊外」ってイメージですかね?
でも千葉の佐倉は京成使って東京の日本橋まで約1時間だからまさに「郊外」って気がしますけど…
佐倉から片道2時間オーバーってどういうことでしょ
0824名無し不動さん (スップ Sd43-qDy9 [49.97.111.216])
垢版 |
2021/09/06(月) 13:01:57.07ID:RdYFi+Lbd
>>822
佐倉駅からさらにバス
山手線の右側じゃなくて左側
それぐらい考えてみれば解らない?

実例としては、高田馬場駅からさらに少し歩くビルがそんときの職場だったよ
今まで都内だけでも三鷹や五反田、渋谷、大崎とかで働いたけど、川崎とか海浜幕張、野火に比べると通勤ましだったと思える
(てか、幕張とYRPが通勤候補地に入るの、ほんとクソゲーだな)
0825名無し不動さん (オッペケ Sr81-FBWi [126.212.175.77])
垢版 |
2021/09/06(月) 13:28:50.66ID:XqQswWJhr
>>824

それを言ったら、自宅がTXの守谷からバス、職場が五反田だったら同じようなもんでしょ
茨城県内TX駅で最も都心寄りの守谷でそれだから、つくば辺りだともっと時間かかる
→TX沿い茨城県はアリだが佐倉は論外、というのは違うと思う
都心からの距離からしても似たようなもん
0837名無し不動さん (オッペケ Sr81-FBWi [126.212.171.47])
垢版 |
2021/09/07(火) 11:04:35.32ID:1d9uvNMNr
>>836
そうそう
だから茨城のTX沿いと千葉の佐倉は、職場や自宅のわずかな立地条件の違いで所要時間が逆転しちゃうくらい大して変わらないということ

これが例えば 調布VSつくば ぐらいになると、よほどのことがない限り調布の圧勝でしょ
0839名無し不動さん (ワッチョイ 9592-PLy/ [14.10.96.97])
垢版 |
2021/09/07(火) 15:09:13.74ID:dtkxTCj/0
年末に出ると言われている中古戸建てを狙ってるんだけど、
ハウスメーカー調べる方法ってある?
住所までわかってる。
0841名無し不動さん (ワッチョイ ad92-G0wy [106.72.144.131])
垢版 |
2021/09/09(木) 11:46:21.82ID:SeQiIBmP0
今って、不動産バブルが発生しているようですが、
例えば、東京駅から30kmぐらいの郊外でも不動産バブル発生してるのでしょうか?
数年前と比べて、価格は上がってます?
0842名無し不動さん (ワッチョイ 0377-mTzs [133.114.85.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 11:51:21.90ID:ULuMK6KH0
>>841
郊外かつ駅遠物件は昔と変わってないけど、
都内通勤圏(山手線から20分圏内)の駅近戸建ては確実に高くなってるね
特に築浅戸建てはマンションと同じで、新築時より高い価格でも成約されることもある
0843名無し不動さん (ワッチョイ 9592-lYlz [14.10.96.97])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:14:57.94ID:ZNPXM2GL0
素人の肌感では、東京以外も、強気で出ている気もするねえ。
みんな控除終わるまでに家を建てて住みたいから、
年明け一気に下がるんじゃないかとみている。
0844名無し不動さん (ワッチョイ 9397-PcEF [221.133.85.86])
垢版 |
2021/09/10(金) 06:49:58.87ID:dA3Folis0
今は時期が悪い
0847名無し不動さん (ワッチョイ d3d6-lpFL [131.147.175.73])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:45:49.47ID:2bfBdIAo0
去年の3月に3200万でローコスト新築買ったけど近所の同規模同レベルのメーカー新築高すぎ
普通に4000万するわ
完成前に完売も当たり前らしい
都下隣接の埼玉
0848名無し不動さん (オッペケ Src5-4j9x [126.158.236.81])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:55:05.54ID:BFmFxp7Fr
そりゃ800万の違いならメーカー選ぶわ。
リセールバリューも違うし。

ヒサシ付いてるか?
ヒサシなし住宅はあの角の部分の劣化が早いぞ。
定期的に調べてもらいな。
あとヒサシがないと外壁塗装もすぐ痛むからこまめに修繕。
0853名無し不動さん (ワッチョイ a992-xJJl [14.10.96.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:28:30.59ID:xMrQYNL30
いい中古物件を見るポイントみたいなのあればいいなぁ。
駐車スペースに金かけている家は、それ以外にも高いオプションつけてそうで、
買いかなぁと思っている。
0855名無し不動さん (ワッチョイ fb0f-WJFT [207.65.201.184])
垢版 |
2021/09/11(土) 23:59:37.51ID:2WBDkEH+0
うち軒ないんよなぁ
格安建売
0858名無し不動さん (ワッチョイ 89b8-Y0uI [126.243.141.221])
垢版 |
2021/09/12(日) 09:41:08.92ID:cVTE4uzk0
バスは1日5便くらい、ほとんどの用事はマイカーで済ます
出身中学校は廃校になった
そこの中古建物を買った
まだ寝泊まりしていない
田舎だから土地は290坪ある
建物は築24年の4LDK
定年後の来年から出身地のそこで暮らす
0861名無し不動さん (ワッチョイ f91f-8baz [118.241.208.205])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:45:35.10ID:/va9/qDQ0
>>858
老後に不便な土地で暮らすのはリスク大きくないですか
むしろ歳取ってからはなるべく生活至便な所で暮らすのがベターでは

いつまでも健康体ならいいけど、これから病気の可能性も高まってきますよね
脳卒中で麻痺が残ったりしたらどうするんでしょう?車の運転はできなくなりますが…

あっ、もしかして釣り書き込み…?
0863名無し不動さん (スップ Sd73-Y0uI [1.75.2.236])
垢版 |
2021/09/12(日) 15:10:30.31ID:l0525H1Kd
>>861
つい10日ほど前、130坪部分の雑種池(元は畑)に前主が植えた柿の木
そこに実った柿の実
すでに熟している、取って食べて良いかと隣人からメールが来た
「自由に取って食べてください、ただしハサミを使ってね」と返信した
地方都市の中学校が廃校になるくらいの田園地帯。
病院とかスーパーがある中心部まで車で20分、車さえあればさほど不便ではない。
0864863 (スップ Sd73-Y0uI [1.75.2.236])
垢版 |
2021/09/12(日) 16:04:06.02ID:l0525H1Kd
雑種池→雑種地
0866名無し不動さん (ワッチョイ f91f-8baz [118.241.208.205])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:22.17ID:3oazd5H20
>>863
いや…
ですから、「車さえあれば」と車ありきでお考えのようですが、年齢からして遠からず病気や老化などで運転ができなくなる可能性も低くはないですよね
そうなったらどうするのかという話なんですが
0868863 (スッップ Sd33-Y0uI [49.98.150.220])
垢版 |
2021/09/13(月) 05:18:50.01ID:SyTGJxIid
>>866
買った後からのそういう問いかけはスルーしています
ちなみに徒歩で10分の場所に我が家を含む地域の集合墓地があります
賽は投げられたわけですよ
0869名無し不動さん (オッペケ Src5-8baz [126.237.83.142])
垢版 |
2021/09/13(月) 05:41:51.84ID:64BVJxe4r
あぁ…
>>858=>>868はちょっとアレな人か
0871名無し不動さん (ワッチョイ 130b-igbe [27.94.76.206])
垢版 |
2021/09/13(月) 06:45:12.47ID:Yeod6Zv40
以前suumoに掲載されていた23区内の築古物件、1480万まで値下げされた後で消えた。買った人がいたのかと思ってたら最近別の業者から1900万で再掲されている。
リフォームした形跡もなく、再建築不可のはずなのにその事が記載されていない。いったいどういうことなのか?
0872868 (スッップ Sd33-Y0uI [49.98.150.220])
垢版 |
2021/09/13(月) 07:01:15.99ID:SyTGJxIid
>>870
1人ではない
平屋
バリアフリー完備
車あり、バス不要
田舎の先祖代々の墓守として帰る
知らないかもだが、田舎出身の人はそのために実家に帰る人多い
ちなみに俺の実家は徒歩5分のところにあったがリフォームを断念した

ちなみに前主は高齢の一人暮らし
前主の属性良し、他県の老人ホームに移住した
0873名無し不動さん (ワッチョイ 417d-7/Cu [152.165.137.83])
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:28.12ID:DLhlzYYt0
>>871

不動産業者では普通だぞ
不利な条件はサイト載せない

さすがに通知なしは違法だからやらんが、契約時の重要事項説明でしれっと説明する。

基本的に一切信用しないほうがいい
再建築不可物件なんて載せてる方がレア。問い合わせたら、ゴニョゴニョして言いにくそうに白状する
0878名無し不動さん (ワッチョイ 990b-aUSC [124.214.55.208])
垢版 |
2021/09/13(月) 12:16:43.98ID:5/5pgUP10
以前見に行った物件では後から再建築不可が判明したみたいで、翌週SUUMOにも加筆されてたわ
旗竿部分の権利関係をクリアすれば大丈夫になるって説明だったけど、
それから半年経った今も記述が修正されないところ見るに、解決しなさそう
0879名無し不動さん (ワントンキン MMd3-eKAl [153.250.83.159])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:01:32.57ID:x3UGHtneM
相場の半額ぐらいで出てた物件があって再建築不可とか分かりやすい低価格の理由がわからなかったからストリートビューしたら隣がゴミ屋敷だったことはある
その後1回消えて今は周りに合わせた値段ででてる
ゴミ屋敷が消えたのか騙すつもりなのか
0885名無し不動さん (ワッチョイ 8b6c-Y0uI [153.134.4.7])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:06:39.25ID:QA8gV3V80
告知事項もだよね。片方には情報載ってて、もう片方になってなかったり。
0886名無し不動さん (ワッチョイ 0b20-m40g [121.94.71.92])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:17.49ID:oMSEtzMP0
駅が近くて結構いい場所なのに、新築も築浅中古も相場より安くて問い合わせてみたら
道路を挟んだお向かいに反社の自宅兼事務所があると言われて納得した
でも時間がかかってたけど全部売れてた
0887名無し不動さん (ワッチョイ 417d-7/Cu [152.165.137.83])
垢版 |
2021/09/14(火) 07:44:26.00ID:nnV3zmKA0
道沿いにカースペースがある物件で内見に行ったら、微妙に狭い

メジャー持ってきてなかったから、別の日にこっそり図ってやったら、どんな幅の狭い車でもグレーチングにはみ出る

軽自動車なら入るカースペースと聞いていたがこれでは車庫証明がとれないので怒り気味に問い詰めたら、車庫証明は取れないが、カースペースがあるという謎理論を主張してきた
0893名無し不動さん (ワッチョイ f91f-8baz [118.241.208.205])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:59:00.30ID:TC+eUycn0
>>888
「軽自動車は車庫証明不要」というのは田舎だけ。都市部では必要なんですよ
自治体によって違うということですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況