X



★☆首都高を考える 75☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/12/16(木) 23:33:03.91
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
https://fee.shutoko.jp

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
https://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 74☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628140731/
0002R774
垢版 |
2021/12/16(木) 23:33:13.54
過去スレ

74 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628140731/
73 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620899700/
72 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612340553/
71 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600252797/
70 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
69 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581855495/
68 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
67 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557677084/
66 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/
65 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
0003R774
垢版 |
2021/12/17(金) 05:26:29.01ID:ta7w8BTJ
三多摩
0004R774
垢版 |
2021/12/17(金) 17:43:38.19ID:g/5FTwk+
すっとんきょう
0006R774
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:22.65ID:Jcu3usdz
代替路の整備がまず必要やな!
0007R774
垢版 |
2021/12/27(月) 14:20:43.62ID:K14MAEb1
羽田トンネルは経年劣化でコンクリートの中から鉄筋が一部消失するほど老朽化しているそうだ
突然崩落するかな
0008R774
垢版 |
2021/12/27(月) 14:38:07.80
>>7
ある程度の地震来たら崩壊して大災害間違い無しだろうな
だからやるんだろうよ
0009R774
垢版 |
2021/12/27(月) 15:21:10.23ID:rv4S/vE3
空港西IC〜羽田ICを全面通行止め
通過トラフィックは湾岸線に迂回させて一気に工事すりゃいいだろ
0010R774
垢版 |
2021/12/27(月) 17:50:04.55ID:0nMlPi1w
空港西〜羽田だと羽田トンネルが含まれないが…
0011R774
垢版 |
2021/12/27(月) 19:25:26.11ID:sfOQJ0nz
モノレールの海底トンネルは大丈夫なん?
同じ問題があるのでは?
0012R774
垢版 |
2021/12/27(月) 21:25:58.48ID:HwGEW15Y
羽田の海底トンネルって、空港が遠くなったから
高架にしても問題ないんじゃないの?
0013R774
垢版 |
2021/12/28(火) 06:06:02.05ID:+W83q79a
海上で大型船を使う工場もなくなり橋はかけても問題ないそうだ
羽田空港の高さ制限をクリアする構造であれば
0014R774
垢版 |
2021/12/28(火) 06:45:01.21ID:DZdfHaxX
>>13
ゲートブリッジのようなトラス橋か?
0015R774
垢版 |
2021/12/28(火) 07:13:24.09ID:EtyOalCu
湾岸道路さっさと掘れよ
そしたら羽田線止めても工事してる間ぐらいなんとかなるなだろ
0016R774
垢版 |
2021/12/28(火) 08:00:57.07ID:r9gWj8mJ
羽田可動橋の再利用か
0017R774
垢版 |
2021/12/28(火) 08:37:59.39ID:r9gWj8mJ
首都高「羽田のブツ切り橋」ついに日の目? 運用停止23年の可動橋 残しておいたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd147fa264ae52f152f2b562ec77dddc0d608a3c

途切れた状態の羽田可動橋(画像:首都高速道路)。

 羽田空港の近くにある、使われていない首都高の途切れた「橋」、これが再び注目されるかもしれません。
 
 この橋は「羽田可動橋」。東京都大田区の森ヶ崎地区と、羽田空港島の間を流れる海老取川の河口部にあります。川の前後に高架道路があるものの、この橋は2つの橋桁が川の流れの方向に並列しており、途切れています。

【そのまま使える?】羽田可動橋&羽田トンネルの状況を画像で見る

 可動橋というように、この2つの橋桁をクルリと回転させて、1本の橋としてつなげることができます。日本では可動橋自体が珍しいですが、なかでもこの「旋回橋」は、京都の天橋立など数か所しかありません。とはいえ、長らく途切れた状態。前後の高架道路とも、いまは使われていないのです。

 橋はかつて、1号羽田線の入口ランプとして使われていたものです。1990(平成2)年、川の南側に位置する空港西入口から上り本線へ合流するランプの一部として開通しました。

 この橋に並行して、首都高1号羽田線の水底トンネル「羽田トンネル」が通っています。橋が設けられたのは、湾岸線が未開通だった当時、羽田トンネル付近でしばしば渋滞が発生していたため。空港入口(現・空港西入口)から入ったクルマが、トンネルを経由せず本線に合流できる迂回路として、このルートがつくられました。

 しかし1994(平成6)年の湾岸線開通後(当時、本牧ふ頭以南は未開通)、羽田トンネル付近の渋滞はほぼ解消され、1998(平成10)年に可動橋は運用を停止。それから23年間、ほぼ使われていません。

 ただ、首都高速道路はある理由から、この橋をずっと残し続けていました。そしてついに、この橋の活用を議論するときが来そうです。

橋は今後使われる? それとも取り壊し?
羽田可動橋は近くで見られる(乗りものニュース編集部撮影)。

 首都高は最初の開通から約60年を経て、複数の区間で老朽化が進行しています。2021年12月23日(水)には、今後の「大規模更新」「大規模修繕」の在り方を話し合う委員会が立ち上げられ、第1回会合が行われました。

 委員会は今後、新たに大規模修繕・大規模修繕の対象とする区間の選定などを行いますが、会合後の記者会見で委員長の前川宏一さん(横浜国立大学大学院教授)が唯一「ここだけは絶対にやる」と話したのが、羽田トンネルでした。

 羽田トンネルは1964(昭和39)年に開通した首都高初の水底トンネルで、経年劣化に伴って浸入した海水により、コンクリート内部の「鉄筋が消失するほどの激しい腐食」が発生しているといいます。今後、造り替えに近いような大規模な工事が行われると考えられます。

 こうした工事を行うさいに首都高で課題となるのが、迂回路の確保。羽田可動橋を含むランプウェーのルートは、この迂回路になる可能性もあって残されてきたのです。

 ただ、「可動橋が設けられた当時と状況は変わっています」。こう話すのは、首都高速道路 計画・環境部長 淡中泰雄さんです。ここが可動橋という特殊な構造になったのも、上流の工場とのあいだで船舶の通行があったためですが、その工場はすでになくなっているそう。

 仮にこの橋を迂回路にするとしても、元来が一方向のランプウェーであり、本線の交通量を引き受けるには疑問が残ります。したがって、可動橋そのものを別のものにする可能性もあります。

 そもそも、本線が水底トンネルとなったのも、羽田空港に近いことによる航空法の高さ制限の関係からだそうですが、約60年を経て、羽田空港も大きく変貌しています。淡中さんは今後、羽田トンネルの大規模工事について、航空法も考慮しながら、その構造の在り方や迂回路を検討していくと話しました。

乗りものニュース編集部
0018R774
垢版 |
2021/12/28(火) 11:38:00.73ID:K001+zqH
>>15
R357の3種部未整備区間(京浜島以北)が慢性的渋滞を起こしてるから無理。
0019R774
垢版 |
2021/12/28(火) 12:41:33.66ID:tk4ZIRln
値上げきたー
0020R774
垢版 |
2021/12/30(木) 00:08:39.75ID:po+/7Q2m
>>18
そこも当然整備するんだよ
当たり前だろ
0022R774
垢版 |
2022/01/01(土) 23:55:02.13ID:su/QTtLV
羽田から乗って大師で降りる時って、一回大黒まで行ってから降りても最低料金のままですか?
大師PA手前にある多摩川を渡ったとこの料金所は、なんの意味があるんですか?
0023R774
垢版 |
2022/01/02(日) 01:04:07.88ID:tf48OlQr
>>22
アホ?
0024R774
垢版 |
2022/01/02(日) 01:43:09.22ID:Y8dkQvSf
>>22
アホ?
0025R774
垢版 |
2022/01/02(日) 01:43:09.41ID:3iBFIROm
>>22
アホ?
0026R774
垢版 |
2022/01/02(日) 03:24:09.43
>>22
特に気にしなくていい
0027R774
垢版 |
2022/01/02(日) 06:21:42.04ID:bFnfeMgH
アホちゃいまんねんパーでんねん パァーー
0028R774
垢版 |
2022/01/02(日) 06:51:52.97ID:HmFTmZeB
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0029R774
垢版 |
2022/01/02(日) 07:23:04.13ID:+oYWr4GA
>>22
昔料金がゾーン制だった時の名残
0030R774
垢版 |
2022/01/02(日) 07:24:25.95ID:07txjb+d
羽田下りはまだ入り口料金所無いから、取り除けないのよ。
0031R774
垢版 |
2022/01/02(日) 07:56:48.53ID:btdj6LLk
2030年をめどに全て ETCになるという話
そこまでコスト削減したいのか
0032R774
垢版 |
2022/01/02(日) 11:37:13.20ID:RCXIQa5R
コスト削減しなかったらそのぶん通行料金に跳ね返るし
ETC標準装備。カードない人間にはプリカ対応とかになるのかね
0033R774
垢版 |
2022/01/02(日) 19:36:53.31ID:to738P/3
>>31
ETC付けないと、最短距離しか走ってないのに普通車1950円取られるから
ちなみに首都高は2025年
0034R774
垢版 |
2022/01/02(日) 19:48:47.36ID:hdgzfSgn
ETC義務化大賛成!
むしろ地方のETC使えない有料道路に強制導入するか無料化して欲しい
0035R774
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:08.15ID:/AETb2xc
京急バス営業所を再開発地区に移転し
跡地に生麦のような料金所つきループ入口を
0036R774
垢版 |
2022/01/02(日) 21:19:41.03ID:07txjb+d
それをやるぐらいなら、羽田下り入口を廃止して
空港西に下り入口を新設したほうがベター。

今は環八から空港西ランプへスムーズに行けないけど
環八の下を潜る道路を廃止して付け替える工事を進めていて
数年後には環八と信号付き交差点で直結するようになる。
(天空橋駅前の道路も付け替えて十字路になる予定)

直進1車線しかない羽田ランプ交差点の慢性的な渋滞も緩和できる。
0037R774
垢版 |
2022/01/02(日) 21:37:28.56ID:WTj+Eylh
大師JCTはK6川崎線の延伸が凍結になっているせいで暫定構造だからなー。
0038R774
垢版 |
2022/01/03(月) 02:21:17.71ID:/nJu6U7x
>>31
コスト減らしたいならそもそもETCにどうでもいい機能載せないよ。
単に利権拡大したいだけ。
0039R774
垢版 |
2022/01/03(月) 05:20:24.36ID:yLCGFBoQ
>>34
反対!ETCもカーナビも付けたく無い!
流石にカーステレオは付けてるけどw
0040R774
垢版 |
2022/01/03(月) 09:26:02.73ID:G2ui8+c/
カーナビ意地になって付けない癖に年末の渋滞にハマって携帯で抜け道聞いてくるのホント迷惑だわ…
0041R774
垢版 |
2022/01/03(月) 10:08:48.39ID:d7Ea/dqx
>>38
都道府県管理の有料道路にETCが付かない理由を考えれば当然。
地上設備のコストが高すぎるから、赤字でも30年後に無料開放決定の
有料道路にそんな設備を入れられない。
地上設備にカネがかかるならETCカード手渡し決済でも良さそうなのに
それすらしないって事は、ETCカード使ったときにいろんなところで
中抜きされていると言うことは容易に想像が付く。

都心部にロードプライシングをかけたいんだろうけど、それやったら
ますますクルマが売れなくなるような気がするんだが、どう折り合い
付けるつもりなんだろう
0042R774
垢版 |
2022/01/03(月) 10:30:26.01ID:a9FWKgAN
全国の有料道路を無料にすれば、全て解決する
0043R774
垢版 |
2022/01/03(月) 13:19:06.28ID:Sc2KQTm/
>>41
公社だと負担できないコストになるくらいカネかけて開発したのに
ほぼ通行料金の支払いにしか使ってない無駄スペックてんこ盛りのシステムたからな
まあ日本は民間もPCにいらないソフト載せまくって売ったりしてるから国民性かもな
0044R774
垢版 |
2022/01/03(月) 13:41:08.24ID:aUtGexUm
>>43
ETCが出来た当初は、ドライブスルーの決済にも使えるって触れ込みだったのに
どこも採用してないよな。

以前、常盤橋のパーキングを使ったときに疑問に思ったよ。
通行料金はETCで払えてるのに、駐車料金は現金で払わなきゃいけないって何なのかと。
首都高直結の駐車場なんだから駐車料金もETCで払わせろよ。
0045R774
垢版 |
2022/01/03(月) 15:26:55.04ID:TbDiyxAq
>>44
そういう仕組みを組み込んだだけでシステムとして開発してないんだからそりゃそうなる。
コンセプト発表だけじゃ誰も金ださんよ。システム構築して安価に販売まで公企業が主導しないと駄目。
それもジュース自販機くらいの手軽さで、極端には設置だけすればメンテ全部設置者が面倒みるくらい
安価なやつ。
0046R774
垢版 |
2022/01/03(月) 17:36:07.97ID:iT+92IMX
>>35
下りの生麦の入路って高架の下で交差点超えてすぐ左折しなきゃいけないのな
知らずに直進したらなんかの工場にはいってしまったぜ
0047R774
垢版 |
2022/01/03(月) 21:25:57.03ID:EH5r2LK5
Google PayやApple payはスマホの占有率を悪用した利権ではないの?
0048R774
垢版 |
2022/01/03(月) 22:29:46.06ID:/nJu6U7x
>>45
公企業って機構とか公社とか国有企業のこと?
だとしたら全く逆だな。民間の自由競争に任せたスイカはどこでも使えるようになった。
だいたい公がこういう事業に首突っ込むとろくなことにならん。
ホンダが自由にやったホンダジェットは成功したが経産省が首突っ込んだ三菱のアレは
ただの1機も売らないまま延期延期でついには凍結。
ETCは独占事業だから成り立ってるだけでサービスとしての質はクソ。
0049R774
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:27.36ID:0Dix7ByU
>>48
猪瀬直樹とか好きそう
0050R774
垢版 |
2022/01/04(火) 08:32:57.26ID:4Mx+OnxR
>>49
三橋貴明とか藤井聡とか好きそう
0051R774
垢版 |
2022/01/04(火) 12:25:16.81ID:d/CvVSkx
上で誰かが言ってた免許ICもそうだろ
本人確認が楽になるからお前ら負担しろとかいう理屈で費用を更新手数料に転嫁したけど使われてない
ETCもあれこれできる言って大金注いだが実際にはそうならず開発費はお前らに転嫁
0052R774
垢版 |
2022/01/04(火) 17:57:46.56ID:cz29JxUt
>>50
小泉純一郎とか竹中平蔵とか好きそう
0053R774
垢版 |
2022/01/04(火) 18:24:46.69ID:qY9J7TSE
スタートしたんだから、もっとドバッと増えるのかと思ったんですけど
https://etcx.jp/shops/
0054R774
垢版 |
2022/01/05(水) 08:22:34.38ID:4DKbtuF8
商売も経営もド素人のお役人が考えたプラットフォームなんて
完全に囲い込んでる高速道路でしかババ効かせられない
0055R774
垢版 |
2022/01/05(水) 09:26:36.74ID:5ceMT638
銀座の事故車両、映像見るとGTウイング付いてるな
イキった走り屋の自爆か?
0056R774
垢版 |
2022/01/05(水) 11:07:57.92ID:8WqGik0B
ケツが流れてイン側に刺さったってところかな
車種は何だろうエンジン横置きみたいだけど
0057R774
垢版 |
2022/01/05(水) 11:14:21.92ID:8WqGik0B
CL1 アコードだそう
0058R774
垢版 |
2022/01/05(水) 13:57:42.58ID:xY0Kh+WD
>>54
日銀Payを使わない生活はいかが?
0059R774
垢版 |
2022/01/05(水) 21:34:34.36ID:pj1ESMiy
>>54
日銀Payを使わない生活はいかが?
0060R774
垢版 |
2022/01/05(水) 21:34:34.47ID:2n08p7R0
>>54
日銀Payを使わない生活はいかが?
0061R774
垢版 |
2022/01/06(木) 00:11:38.29
そういやk7使って少しでも東名大和渋滞を回避しようとすると800円だか加算される糞仕様なんとかしろやアホ
0062R774
垢版 |
2022/01/06(木) 06:00:27.88ID:iRNKZ/T/
横浜北西線は横浜青葉の手前から東名港北PA付近にショートカットも出来る様に線増して欲しい
0063R774
垢版 |
2022/01/06(木) 06:56:11.87ID:I+N60dsU
>>62
??「追加で更に普通車で800円徴収します」
0064R774
垢版 |
2022/01/06(木) 14:02:50.19ID:eJgWjlEW
2018も最初はこんな感じだった
0065R774
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:26.60ID:ydHLMb37
ノーマルタイヤで入ってくるなよ。
0066R774
垢版 |
2022/01/06(木) 16:34:02.53ID:TblN/OGh
入口閉鎖増やしてきたな
4年前みたいにサンドイッチで冷やされる路線は通行止めにする準備かな
0067R774
垢版 |
2022/01/06(木) 16:53:50.77ID:eJgWjlEW
5号の復旧に数日かかってた
復旧後も塩だらけで車が錆びるとか言われてた
0068R774
垢版 |
2022/01/06(木) 16:57:53.17
>>65
それ以外何があんだよアホw
都心だぞボケ
0069R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:09:55.44ID:NL3TyhrP
>>68
スタッドレス
0070R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:34:50.17
>>69
誰も持ってねーし今から変えるはずねーだろ
0071R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:10.93ID:NzTuP47C
出かけるのをやめなさい
0072R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:55.01ID:AJjw/5u+
東京無線タクシーは12月のうちに全車スタッドレスに履き替え済とのこと
テレビでやってた
0073R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:50:44.80
プロの話はしてねーだろボケ
0074R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:52:44.02ID:2H195fvU
雪でスタックして道路を塞ぐトラックはアマってことか
0075R774
垢版 |
2022/01/06(木) 17:52:59.53ID:iRNKZ/T/
スタッドレスとか練馬や足立のド田舎じゃあるまいし
都心首都高周辺で必要ないだろ
0076R774
垢版 |
2022/01/06(木) 18:34:00.83ID:ydHLMb37
レインボーブリッジ通行止めにした車は、ノーマルタイヤで横転。
0077R774
垢版 |
2022/01/06(木) 18:42:32.17ID:09QUK9jB
いやあ今日は怖かった
ノーマルはスリルたっぷりやね
0078R774
垢版 |
2022/01/06(木) 18:51:42.95ID:HKwRp8qW
10月末にスタッドレスに変えるだろ普通に
何年か前に11月に雪ったことあるし
0079R774
垢版 |
2022/01/06(木) 18:56:48.69
変えません
そもそも買ったこともねーよアホが
0080R774
垢版 |
2022/01/06(木) 19:01:58.94ID:09QUK9jB
いやあ今日は怖かった
ノーマルはスリルたっぷりやね
0081R774
垢版 |
2022/01/06(木) 19:03:05.11ID:2PW8bUbq
雪道や凍結路の可能性があるところに行かない
都内で雪が降ったらクルマで外出しない
そういう人は冬タイヤは要らないかもね
まわりはみんな11月〜3月は冬タイヤに換えていますよ
0082R774
垢版 |
2022/01/06(木) 19:08:27.42ID:iRNKZ/T/
いやいや周りで冬タイヤに毎年変えてる奴なんて誰もいないぞ
通勤でつかってるけど
0083R774
垢版 |
2022/01/06(木) 20:05:43.17ID:1mCkED1V
替える人は冬シーズンにそういう地方に行く予定ある人だな
行動圏が都内完結の人は替えない
0084R774
垢版 |
2022/01/06(木) 21:05:10.70ID:5XoxNiCU
通行止めと入口閉鎖が多い
東京は10cm近くの降雪だから閉鎖
0085R774
垢版 |
2022/01/06(木) 21:59:37.06ID:ZKLcUH+l
首都高をイキって走ってる車って 関西みたいになってホンダ車が多いの?
0086R774
垢版 |
2022/01/06(木) 22:59:06.10ID:SY/H74vI
夏でもブリザック
0087R774
垢版 |
2022/01/06(木) 23:32:32.06ID:qqY105I+
>>82
雪道をノーマルタイヤで走ると検挙されるぞ
今回初めて取り締まりやってるところ見た
0088R774
垢版 |
2022/01/06(木) 23:51:27.41
都心部は明後日には綺麗サッパリだから気にすんなよ
0090R774
垢版 |
2022/01/07(金) 02:39:20.78ID:MbcHsJUg
今はもっと酷くなってる
都心でフルに開いてる入口は霞が関ぐらいしかない
0091R774
垢版 |
2022/01/07(金) 08:37:04.01ID:uwY7PX/f
通り抜けできない
仮に乗れたとしても無駄
0092R774
垢版 |
2022/01/07(金) 08:53:40.09ID:Xuf2CvGP
霞ヶ関は政治絡みで生きてる。
箱崎は知らん
0093R774
垢版 |
2022/01/07(金) 09:53:21.95ID:euSySt99
スタッドレスは3年毎交換で費用は掛るが、雪氷環境での運転では絶対必要です
降雪時に夏タイヤ走行は事故の可能性大なので、絶対に運転不可です
布チェーンは安価、軽量、脱着容易なので、もしもの時に備えて購入しとくと便利です
0094R774
垢版 |
2022/01/07(金) 12:12:02.52ID:g9OnWGw7
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0095R774
垢版 |
2022/01/07(金) 13:04:05.17ID:9qyoOCUW
入口の閉鎖長く続いてるな。日陰の溶け具合を見てると今日は無理そうだな
0097R774
垢版 |
2022/01/07(金) 13:26:49.10
ニュース貼ってそれはねーだろクソ野郎
0098R774
垢版 |
2022/01/07(金) 13:36:06.78ID:VBaXcotW
ノーマルタイヤの車結構捕まってるんだな
0099R774
垢版 |
2022/01/07(金) 14:28:59.51ID:uwY7PX/f
今日は一般道も滑る
0100R774
垢版 |
2022/01/07(金) 15:22:50.06ID:1+sYqgAb
箱崎が開いてるのはTCATがあるからかな?
0101R774
垢版 |
2022/01/07(金) 16:55:06.55ID:84hluMAS
入口も出口も閉まってて帰れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況