X



★☆首都高を考える 71☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:57.66ID:SGzVfJqw
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 70☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
0002R774
垢版 |
2020/09/16(水) 19:40:40.88ID:SGzVfJqw
過去スレ
69 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581855495/
68 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
67 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557677084/
66 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/
65 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/
0003R774
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:18.38ID:RPMdgDc6
k2三ツ沢線の廃止スレきぼんぬ
0004R774
垢版 |
2020/09/16(水) 20:51:27.55ID:cpfrunqa
>>1-2


>>3
医者行って来い、頭の
0005R774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:44.85ID:FZZ23HUm
5号池袋線
0006R774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:19.75ID:Iu9yenVp
いちおつ
0007R774
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:25.99ID:4PGkKNzH
コロナは軽症でも肺が線維化してしまい息苦しさがずっと続くんだな
0008R774
垢版 |
2020/09/17(木) 09:34:36.36ID:whzKMUez
8号線の長さは100m
0009R774
垢版 |
2020/09/17(木) 16:46:40.70ID:Hj3C+Yfa
9号深川線
0010R774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:15:49.73ID:XhxY2MK3
再三言われている「10号晴海線」がC1に接続するか?」 という件
0011R774
垢版 |
2020/09/18(金) 01:03:56.54ID:1kG6oTKn
11号台場線はレインボーブリッジの上層部
0012R774
垢版 |
2020/09/18(金) 03:00:12.38ID:IapThTWb
箱崎もウェルカムゲート実装はよ
0013R774
垢版 |
2020/09/18(金) 06:43:53.82ID:azHKQRwh
13号地
0014R774
垢版 |
2020/09/18(金) 07:11:46.74ID:ijEvXRWj
新富町にある謎の空間がついに活用されるか
0015R774
垢版 |
2020/09/18(金) 07:13:44.30ID:YEk1WsCB
新富町出口の無意味なブリンカーライト2基
0016R774
垢版 |
2020/09/18(金) 07:54:46.82ID:kLyQUbVX
前スレの続きで、合法的に外から出入りできる首都高PAは川口と八潮
出るのだけOKなのが用賀、だけかな
確かに市川は外から出入りできると周りが工業地帯だから便利そう
高浜交差点あたりから出入りできるといいのに
0017R774
垢版 |
2020/09/18(金) 10:08:52.83ID:Eya85ZEd
やっとクソガキの立てたスレが埋まったか!
仕切り直しですね!いいスレになりますように!
0018R774
垢版 |
2020/09/18(金) 19:44:14.12ID:y4MZOrYo
コロナの影響で東京都の財布は空や
0019R774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:23:31.72ID:lcifFhwG
>>17
なんでそうやって掘り起こすようなレス落とすんだよチンカス
お前もたいがいクソガキだわ包茎短小童貞ヤローg
0020R774
垢版 |
2020/09/18(金) 22:48:25.25ID:y6oNVCky
三ツ沢線を廃線にしよー
0021R774
垢版 |
2020/09/18(金) 23:34:18.75ID:w1PR3+6p
1スレ消費する間ずっと腹に抱えてたんだろうな
何がそんなに悔しかったのか
0022R774
垢版 |
2020/09/19(土) 05:11:12.08ID:QOe/h1YS
突然自分の免許証晒すガイジだから刺激するなよチンカス>>17
0023R774
垢版 |
2020/09/19(土) 07:07:40.51ID:8jUH+m9Y
いきなり沢ついてるな
0024R774
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:03.81ID:0jR1DsL2
勝手な妄想で青帯呼ばわりしたら黄金を出されて面目潰されたのを根に持ってたってことか
0025R774
垢版 |
2020/09/19(土) 08:51:42.89ID:/22hdBKs
マジキチおはようございます
0026R774
垢版 |
2020/09/19(土) 10:43:40.69ID:6Z6ptVy9
アプリで見ると凄まじい渋滞
0027R774
垢版 |
2020/09/19(土) 10:53:49.77ID:gD7YBRY6
K7が詰まっているけど、事故でもあったの?
0028R774
垢版 |
2020/09/19(土) 14:20:48.39ID:lf1/6kEr
>>27
東名の渋滞が横浜青葉から北西線まで伸びてると思われ。多分左車線のみ詰まってるんじゃない?
0029R774
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:37.25ID:YxhVI/sc
中央道が上野原〜外苑までつながってたり
K7の新規開通部分で渋滞したり
関越は首都高には影響ないものの、渋滞25キロと
完全にこの3方向は行楽渋滞が復活したね
0030R774
垢版 |
2020/09/19(土) 15:00:12.73ID:gD7YBRY6
>>28
すまん。方向伝えてなかった。
馬場→生麦が詰まってて、その先は混雑もしていなかったので
え???な感じだった。
0032R774
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:34.85ID:wFrbOCXg
重量超過などの違反車両を強制退場させるための退出路じゃないかな
0033R774
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:53.80ID:2f0CX5kZ
上層と下層は繋がってるけど、地上には降りられなさそうな感じ
0034R774
垢版 |
2020/09/19(土) 23:05:37.26ID:mBS0e6Fp
まっすぐな方:湾岸線から生麦方面→湾岸線から大黒PA方面
U字の方:湾岸線から生麦方面→大黒PAから湾岸線方面
0035R774
垢版 |
2020/09/20(日) 10:31:33.12ID:oIO6I0GL
>>30
単純に生麦手前の上り坂渋滞かな
朝は横羽の渋滞引っ張ってくるし
0036R774
垢版 |
2020/09/20(日) 13:34:20.99ID:K6mA39Ay
昨日のような中央道下りが大渋滞のときに羽田空港から大月方面に行く場合
K1→K7→R246→R16→R413/R412→R20→相模湖ICで渋滞を回避した方が早いのか、
結局B→C2→4→中央道で渋滞のなかを進んだ方が早いのか…
0037R774
垢版 |
2020/09/20(日) 13:40:15.09ID:btCgLfOt
どうなんだろうね。
さっきちょっと見たら246もびっしりだし、16も流れが悪いし、
413も渋滞気味。考えることはみんな同じだしね。
地元の買い物民の車も多いし。
八王子までの渋滞はそんなひどくなさそうだから、
やっぱり高速なのかな・・・。
0038R774
垢版 |
2020/09/20(日) 14:45:31.07ID:nGnaSiDY
電車が早い
0039R774
垢版 |
2020/09/21(月) 03:08:20.03ID:AdC+dpnT
この連休、各所渋滞あったけど土日当たり前だった葛西出口渋滞が全くないな。
鼠園に行く人も相当減ったのかな?
0040R774
垢版 |
2020/09/21(月) 06:04:08.99ID:SFwrm2ZT
>>39
人数制限がかかってて完全予約制だから混みようがない
0041R774
垢版 |
2020/09/21(月) 11:40:42.41ID:0TK98Ex5
>>36
中央道が劇込みの時、R20回るのは絶対やめとけ

下手すると、東名御殿場→東富士五湖道路のほうが速いレベル
0042R774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:23.01ID:biV7MAsb
(首)板橋本町→上野原 渋滞70km www
0043R774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:31:47.64ID:LVuv4Dxa
今日は相模湖〜新宿までビッシリ…
貝塚〜葛西までつながってるのも凄いな…
アクアラインも有明JCTからビッシリ…
横々も狩場〜逗子までつながってるし…

>>41
相模湖駅前〜相模湖ICのみR20だけど、止めた方がいい?
今日の状況を見ると、その手前のK7新横浜→R246東名入口がヤバそうだけど…
0044R774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:43:42.44ID:7w1FgARE
>>42
すげーw
そこまでして出かけたいのか…
0045R774
垢版 |
2020/09/21(月) 13:06:40.57ID:wqKL7wd/
>>31
湾岸線が部分開通した時(本牧ふ頭から大黒JCT)のUターン路の跡?
0046R774
垢版 |
2020/09/21(月) 13:31:31.74ID:biV7MAsb
K7が横浜青葉で渋滞してるのを見て役割は果たせてることを実感したな
保土ヶ谷BP→横浜町田からの流入はかなり減ってると見た
0047R774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:01:08.48ID:ZzpZfroM
>>41
山中湖に行くのに中央道45キロを見て高井戸にいたのに
東名御殿場→東富士五湖道路回ったことある
東名のが速かったのと、バスだったのでトイレ休憩が助かった
中央道で石川まで2時間で行けると思わなかったので
R246で横浜町田まで2時間でコンビニ休憩、次が中井PAだった
0048R774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:42:16.14ID:pCKwnBjN
コロナで大騒ぎしてる時期に快適移動でお出かけしてた俺は勝者だな
0049R774
垢版 |
2020/09/21(月) 15:00:35.96ID:LVuv4Dxa
15時になっても下りのアクア渋滞が続いているのは珍しいな
0050R774
垢版 |
2020/09/21(月) 15:42:22.77ID:ZzpZfroM
アクアトンネルが上下線とも渋滞中
小仏〜相模湖が上下線とも渋滞中
静岡県民の血肉を形成するレストランさわやか
御殿場店は229組が420分待ち

首都高は比較的落ち着いてきたね
0051R774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:42:59.91ID:DBiTOLzU
>>50
420分て、、、
閉店時間までに入店できるのか?
0052R774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:31:30.09ID:0TK98Ex5
>>43
> 相模湖駅前〜相模湖ICのみR20だけど、止めた方がいい?
無理の止めないけど、
青山・三ケ木・相模湖駅前とか耐える気があれば。

行先によるけど、むしろR413で山中湖のほうに抜けたほうが
0053R774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:39:45.02ID:0TK98Ex5
>>45
あそこ使ったことありましたっけ?
0054R774
垢版 |
2020/09/21(月) 18:09:25.44ID:ZzpZfroM
>>51
420分なので15:30に呼び出しのチケットもらって22:30らしい
閉店時間は23:00
もう無理って時は閉店時間前に入店断るらしく、御殿場は今日の入場分は終了
客は一度帰ってそろそろかなって頃に再来店するらしい
とはいえ他県民には正気の沙汰とは思えない
0055R774
垢版 |
2020/09/21(月) 18:44:41.11ID:hP0xzGUo
>>54
並んでるの他県民で静岡県民は並んでないだろ。御殿場辺りだとそこまで定番でも無いし。
0056R774
垢版 |
2020/09/21(月) 19:05:58.91ID:wqKL7wd/
>>53
すいませんてきとーにいってます。
何しろ開通時は多摩の山奥で大学一年生だったんで。
0057R774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:05:08.00ID:LVuv4Dxa
>>52
あー、確かに三ケ木はハマると辛いですね。逆方向で一度ハマったことが。
甲府方面に抜けていきたいので、道路状況次第では道志→都留はありかもしれませんね。

…スレチ失礼しました。
0058R774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:03.97ID:L9CNMueN
首都高スレでさわやかの話題が挙がるとは思わんかったw
ワシはブロンコビリーかスエヒロ館
0059R774
垢版 |
2020/09/22(火) 09:46:38.11ID:+6J7T3x9
神奈川県民ならハングリータイガーだろ
0060R774
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:31.03ID:zbA66/5S
サンデーサン
0061R774
垢版 |
2020/09/22(火) 10:34:21.08ID:CkLOAmxR
>>7
自民党衆院議員の野田聖子氏が10日に更新したブログで、9歳長男の吐血が1週間続いたものの病院に行かずに完治したことを報告した。野田氏は5日に更新したブログで長男について「出血が止まらない」などと記していた。 
0062R774
垢版 |
2020/09/22(火) 11:06:34.95ID:Y2pfoQb+
>>60
サンデーサン好きだったな
ゼンショーに買われる前までが一番良かった
ゼンショーに関わるとみんな駄目になるなぁ
0063R774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:52:58.33ID:DODx3dLV
>>59
たかすぎる。
0064R774
垢版 |
2020/09/22(火) 22:05:24.91ID:EAp5WfI0
しまなみ海道みたいに高速ぞいサイクリングできる場所ありますか?
https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8
0065R774
垢版 |
2020/09/23(水) 11:01:15.59ID:7OAoaGJC
>>55
静岡の中部でも地元と他所が半々くらいのレベル
連休のさわやかはこんなもんよ
0066R774
垢版 |
2020/09/24(木) 00:58:34.81ID:edULHf4D
>>46
正直横浜青葉JCT入ってから渋滞始まったから
まだまだ認知度低くて早くて良いわ
0067R774
垢版 |
2020/09/24(木) 11:23:01.76ID:/MPFtSjC
横浜町田は混んでるの左車線だけだから南町田北でUターンして逆から入れば圧倒的に速いけどな
何なら角のファミマでトイレ行くくらいの余裕まである
0068R774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:05:19.31ID:gdiN0q4Z
クソ渋滞
0069R774
垢版 |
2020/09/26(土) 06:26:06.50ID:YPQvvo00
早朝から浮島で事故ってるし…
0070R774
垢版 |
2020/09/26(土) 07:43:42.05ID:wRBCQ1BU
渋滞末尾情報の電光掲示板は更新される一方だと思ったら更新されているところもあるのか
フルカラーで綺麗な白色が表示されていた
交通情報の方は汚く暗くすっかりフルカラー表示を見なくなったような
0071R774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:40:36.08ID:dwm7+imm
首都高埼玉区間は東北道まで繋げる意向
https://trafficnews.jp/post/100146/2

核都市道だろこれって意見もあるだろうけど
圏央道みたいに作ってから移管とかよくある話
とりあえず早ようって思うわこの計画
0072R774
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:20.55ID:hd79URdp
>>71
> 圏央道みたいに作ってから移管
ありましたっけ?どこ?
0073R774
垢版 |
2020/09/26(土) 14:43:39.58ID:bcpvYur/
表示板の三角表示って赤は結構見るけど緑はめったに見ない。
手動でつけてるのかな?といつも思う
0074R774
垢版 |
2020/09/26(土) 15:24:56.64ID:dwm7+imm
>>72
> 圏央道みたいに作ってから移管

圏央道の東金〜松尾横芝は1998年に千葉東金道路として開通
2013年の東金以南の圏央道完成時に、東金〜松尾横芝は
千葉東金道路から圏央道へ変更
キロポストも変更されてます
0075R774
垢版 |
2020/09/26(土) 19:54:31.09ID:EYbopD0w
>>71
今はガラガラの新都心線だが、東北道につなげたらあの幅で足りるんかね。
あそこの高架部、上下4車線詰め込むには狭いけど。
0076R774
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:39.50ID:BQFYLaNd
三ツ沢線廃止はよ
0077R774
垢版 |
2020/09/26(土) 22:44:49.27ID:SctHXSuT
5号が東北道につながるってことなの?
関越じゃないんだ
0078R774
垢版 |
2020/09/26(土) 23:04:40.68ID:hd79URdp
>>74
それは移管ではなく単なる名称変更

管理者はeNEXCOで変わらず
一般国道126号であることも変わらず

同様に、宮野木JCT〜成田JCTが、
新空港自動車道→東関東自動車道となったのも
移管とは言わないだろう
0079R774
垢版 |
2020/09/26(土) 23:05:37.72ID:2l+NGX+J
与野から見沼まで既に開通してるんだからそのまま東に伸延すれば東北道じゃね?
見沼行く方できる前なら圏央道へ繋ぐのかな?って思ったけど
0080R774
垢版 |
2020/09/26(土) 23:06:29.42ID:hd79URdp
>>77
> 5号が東北道につながるってことなの?
よく読め。S2のことと思われ
0081R774
垢版 |
2020/09/27(日) 01:54:01.66ID:Qfedr+c0
そういや、5とS5ってもはや区別する必要ないよな。

与野から北に延伸したときの番号はどうするのだろう。
E17Aとかにしちゃった方が実態に合ってると思うけど、首都高だからな。
0082R774
垢版 |
2020/09/27(日) 07:07:02.48ID:mzGcVCZA
さいたまスーパーアリーナ横のS字カーブが気持ち悪い
普通にまっすぐ作れなかったのか
0083R774
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:20.41ID:qDzu1jKM
見沼から東北道って、川沿いに作ればいいから作ると決まったら数年で完成しそう
道路建設って、用買が終わったら8割完了っていわれるくらいだから
0084R774
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:52.47ID:B6bdEBby
アホくせえ
0085R774
垢版 |
2020/09/27(日) 11:53:47.27ID:2MZ0SN6r
そもそも埼玉は首都高じゃない
埼玉田園高速に改称するべき
0086R774
垢版 |
2020/09/27(日) 12:29:17.45ID:JJFpZAqy
何故千葉には首都高がないのか
個人的には東北道や関越道より東関道や京葉道路の方が利用頻度が高い
0087R774
垢版 |
2020/09/27(日) 13:03:56.75ID:IJg13579
>>85
名前ちょっとカッコいいww
0088R774
垢版 |
2020/09/27(日) 13:42:54.29ID:4sLOBqLV
>>86
浦安と行徳は千葉ではないのか
0089R774
垢版 |
2020/09/27(日) 17:05:51.73ID:aAJBlz6j
>>88
「千葉線」がないということじゃないの?
0090R774
垢版 |
2020/09/27(日) 17:27:00.10ID:ctUqYEZ2
高谷JCT〜習志野料金所は首都高でいいよね、副都心行きだし
→却下されて東関東道特定料金区間へ
美女木JCT〜さいたま見沼は首都高でいいよね、副都心行きだし
→OK

なぜなのか
0091R774
垢版 |
2020/09/27(日) 18:34:00.45ID:wCxs+8BO
>>90
高谷JCTから東は高速自動車国道だからNEXCO
美女木JCTから北は埼玉県道だから首都高速
0092R774
垢版 |
2020/09/27(日) 18:35:04.56ID:DFcow7xb
千葉線の略称は・・・
Cは使えんよな
0093R774
垢版 |
2020/09/27(日) 18:52:21.32ID:euF2aMI+
北千葉道路の鎌ヶ谷以西は首都高にしてC2まで繋ぐ(北千葉線)
千葉柏道路(16号バイパス)も南寄りにして首都高も併設
鎌ヶ谷あたりで北千葉線に接続(柏線?)
柏から先も伸ばして東北道まで繋げれば外環のバイパスとしても使える
0094R774
垢版 |
2020/09/27(日) 19:08:59.80ID:4sLOBqLV
>>92
10号北千葉線の予定だったんでしょ?
0095R774
垢版 |
2020/09/27(日) 19:10:27.26ID:4sLOBqLV
>>93
千葉柏道路は手賀沼北岸ルートになって無事葬り去られました
0096R774
垢版 |
2020/09/27(日) 20:56:36.56ID:zP90RyGy
千葉はその分都営新宿線とメトロ東西線が走ってるからWIN WINじゃね?
0097R774
垢版 |
2020/09/27(日) 21:20:52.71ID:ctUqYEZ2
>>91
昭和の頃に高谷JCT〜習志野料金所を首都高速に組み込む案があった
却下されて東関東道として開業、料金均一区間なのはその名残
0098R774
垢版 |
2020/09/27(日) 22:02:55.63ID:hApdG/SF
>>85
第三埼京道路
0099R774
垢版 |
2020/09/27(日) 22:10:46.47ID:0ucKtxKt
>>81
> そういや、5とS5ってもはや区別する必要ないよな。
以前は料金圏がわかれていたけど一緒になったから、
ってことだと、
S1は?
0100R774
垢版 |
2020/09/27(日) 22:13:45.27ID:0ucKtxKt
>>97
> 料金均一区間なのはその名残
どういうこと?
0101R774
垢版 |
2020/09/27(日) 22:27:29.33ID:cgl4ulHC
外環とその内側首都高が一番わかりやすいし料金調整とかもしやすそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況