X



★☆首都高を考える 66☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/07(月) 00:40:22.99ID:YtUb78uq
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

前スレ
★☆首都高を考える 65☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/

過去スレ
64 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0491R774
垢版 |
2019/03/29(金) 23:36:23.46ID:QCg/AJ9p
ナビだとkk線は絶対に案内されないからねぇ
神田橋の合流も危険だしね
0492R774
垢版 |
2019/03/29(金) 23:52:45.52ID:HsBWjPDS
>>490
何に幸せを感じるかによってオススメのコースは違ってくる
走りやすさ?スリル?眺望?
0493R774
垢版 |
2019/03/30(土) 00:28:27.71ID:/v+l8rV7
>>492
それぞれのコースを楽しみたいと思います
0494R774
垢版 |
2019/03/30(土) 01:08:07.16ID:3RZ1vSdc
>>491
神田橋嫌なら少し遠回りだけど京橋で戻ればいいんだけどね
それでも銀座先頭なら場合によっては10分くらい変わる
0495R774
垢版 |
2019/03/30(土) 09:12:27.11ID:F1PR0oWV
日本のヨハネストンキン
0496R774
垢版 |
2019/03/30(土) 09:48:52.92ID:8o3qSYXj
汐留JCTあたり挙動不審なクルマがmany
0497R774
垢版 |
2019/03/30(土) 10:32:54.22ID:Gbw8tr5r
>>480
大型が減った気がする
0498R774
垢版 |
2019/03/30(土) 11:13:00.39ID:syW/iFjx
5号下りって板橋過ぎても中台か高島平あたりまで流れ悪いよね
0499R774
垢版 |
2019/03/30(土) 11:29:40.62ID:GJhNRXoZ
中台は上り坂の頂上にオービスあるからね
そこすぎれば割と流れる

5号下りは何故かやたらとオービスあるよな
東池袋は撤去されたみたいだけど
板橋本町の先、中台、高島平の先、美女木手前と4つもある
0500R774
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:28.42ID:QPgeYmY0
埼玉方面には厳しいんや
0501R774
垢版 |
2019/03/30(土) 12:09:30.08ID:MDsw4Jvo
>>498
いつも中台出口手前のカーブと登り坂が頭
0502R774
垢版 |
2019/03/30(土) 12:55:34.88ID:jFYD2q4Q
>>499
都心部の渋滞から解放されて気分よくなってアクセル踏み込みたくなる
ドライバーの心理を見抜いてカモにしてやろうって警察の判断だろう
0503R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:17:57.65ID:+f8/jQzz
>>499
板橋本町〜中台間の1つ目のオービスは稼働してないはず。
去年舗装工事やったときにループコイル再構築してない。
0504R774
垢版 |
2019/03/31(日) 09:16:19.80ID:/3ySnD43
修羅の国トンキン
0505R774
垢版 |
2019/04/01(月) 08:47:02.80ID:DXrnLvIn
首都高にオービスいるのかね
走り屋はハナからナンバー隠してオービス対策してるし
むしろ制限速度が低いせいでオービス手前でいちいちブレーキ踏む乗用車が渋滞引き起こす原因になってるだろ
0506R774
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:40.97ID:hDJFQ6JE
トンキンヒトモドキ
0507R774
垢版 |
2019/04/01(月) 11:27:32.81ID:tBK9P9tL
>>505
昔は湾岸線やアクアラインで200km/h出すアホも多かったから
0508R774
垢版 |
2019/04/01(月) 12:18:48.85ID:KByndXQ4
俺もアクアラインのトンネル下り坂で170km/hを試した事はあるっす。
まあ、法的にはともかく、危険度は少なかった…と思う。
いずれ登り坂になるときにアクセル離せばある程度は減速していくし。
他車が多いときはあんなバカなことはやらんけど。
0509R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:52:00.47ID:LNJCtMcy
先週首都高乗ってたやつらどこ行った
0510R774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:00.31ID:tBK9P9tL
土曜深夜は首都高PA閉鎖されるから、
大黒PA寄ろうと思ったら入れず強制的に出口から降りるはめに・・

せめて本線戻らせてほしい
0511R774
垢版 |
2019/04/02(火) 02:02:12.55ID:c8zVShrE
平成時代の首都高は肥大化が進み破滅に向かって突き進んでいった感がある。令和になってもこの傾向は続くだろう
0512R774
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:16.52ID:Yvn5CAF5
トンキン弁はオカマ言葉w
0513R774
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:54.82ID:+E2J76fN
>>511
意外とそうでもないぞ…。
平成の時代に開通した区間って全体から見たら大したことない。
0516R774
垢版 |
2019/04/03(水) 04:12:22.47ID:RkEuOJhc
>>515
ワロタw
0517R774
垢版 |
2019/04/03(水) 06:36:48.08ID:4WxMb02t
>>515
阪神高速なら大丈夫w
0518R774
垢版 |
2019/04/03(水) 06:57:14.97ID:qjHQdhBM
もう西池や熊野町で事故るような馬鹿は一族全員免許剥奪して再取得不可にしろ
ついでに罰金1,000万くらい課せよ
0519R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:11:06.87ID:4dQfg3XQ
日本のヨハネストンキン
0520R774
垢版 |
2019/04/03(水) 10:05:13.56ID:siBtTLov
>>515
左側ばっか気にするのはアメリカ通行区分のときの癖か何かだろうか?
0521R774
垢版 |
2019/04/03(水) 11:20:02.46ID:icESI9T3
今朝の新聞で、小松川JCT新設工事での通行止めのお知らせ広告を見たよ。
0522R774
垢版 |
2019/04/03(水) 11:46:28.83ID:s+SwL1Mp
>>518
1日3回くらい事故起きてるよな
0523R774
垢版 |
2019/04/03(水) 15:24:08.94ID:qjHQdhBM
>>522
今朝なんて西池で事故→処理終わったと思ったら熊野町で事故→処理終わったら再び西池で事故の3連コンボ
ふざけんなってばよ
0524R774
垢版 |
2019/04/03(水) 18:15:16.36ID:L/HiuLyn
>>523
ちなみに今通行止めだけどどうしたのかな
0525R774
垢版 |
2019/04/03(水) 18:54:06.02ID:e+AA8DWf
故障車ってなんやねん
0526R774
垢版 |
2019/04/03(水) 20:11:09.05ID:L/HiuLyn
山手トンネルで無灯火っておかしいよな
メーター真っ暗か眩しいから気が付くよな?
まぁ夜に無灯火のやつとかいるし分からんな
0527R774
垢版 |
2019/04/03(水) 22:09:22.42ID:zqIZH30x
今の車は照明型のメーターだから周りがそこそこ明るいと自分が無灯火なのに気が付かない
0528R774
垢版 |
2019/04/03(水) 22:11:29.14ID:efr2iPja
ドイツ車は基本的にAutoだから、無灯火は走行はない
駐車場で明かり消してアイドリングとかもできない
0529R774
垢版 |
2019/04/03(水) 22:17:16.68ID:7JqELG98
日本も法律変わったから来年あたりからライト消せないクルマ出てくる
0530R774
垢版 |
2019/04/04(木) 05:54:51.74ID:tcM+yM6A
>>520
奥のドーム?見てるんだろ
0531R774
垢版 |
2019/04/04(木) 07:19:03.18ID:XPz/kz4Q
日の入から日の出まで前照灯の点灯が義務?だけど
日中のトンネル内って無灯火は取り締まれないのかね?
取り締まれるなら声を大にして取り締まって頂きたい
速度差ありすぎるとマジ危ないんだよな
0532R774
垢版 |
2019/04/04(木) 08:01:44.58ID:qRNQvDKU
>>526
オンボロ乗り乙
0533R774
垢版 |
2019/04/04(木) 08:06:23.26ID:rfEfZNLP
修羅の国トンキン
0534R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:31:47.42ID:+YQU6jVf
>>527
そこそこ周りが明るくてもメーター眩しいけどなぁ
0535R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:37:08.89ID:slIBVzKj
>>529
原付でライト常時点灯はやめてほしかったな。
ボロい奴は起動時にライトが点灯しっぱなしだとエンジンがかかりづらくなるw
そうやって俺の姪はボロ原チャのってるときに不自由だったのでスイッチ割り込みで運用してたけど
昼間に灯火忘れたのを警察に指摘されて取り締まられてた。

>>532
俺もオンボロのときはトンネル内無灯火とかよくやった。
反省している。
東海北陸道でパトカーすれ違いも何回かあったけど捕まった事は無い。
よっぽど古いトンネルでもない限り照明が十分に明るいんだよね…。

あと、
0536R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:38:13.49ID:slIBVzKj
いや、何でもない。
すまん。単なるミス。
0537R774
垢版 |
2019/04/04(木) 16:11:32.34ID:unuoX8ii
>>527
いやトンネル内だとかえってメーターが眩しいだろ、周りが明るくても
0538R774
垢版 |
2019/04/04(木) 17:04:46.41ID:D4URevs8
東京港トンネルは真っ暗だったが死亡事故により本も読める明るさになったのは極端だった
そしてledになり暗くなる
0539R774
垢版 |
2019/04/04(木) 18:55:15.88ID:FXcMZEeI
>>537
だよね。
ライトつければ暗くなる。
てか、首都高でハイビームは辞めろ
0540R774
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:01.57ID:D7mMduIG
ライト付けない人はその辺も鈍感なのでは
0541R774
垢版 |
2019/04/05(金) 01:36:07.79ID:KyEiHa1W
まだライトの話してるのか

無灯火の人は操作が面倒だから点けないだけだろ
気付かないとかありえん
0542R774
垢版 |
2019/04/05(金) 07:44:47.30ID:/Ia/gHUf
ライト付けない俺カッケーじゃないかな?
0543R774
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:24.85ID:/Ia/gHUf
ウィンカーもそう
0544R774
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:53.22ID:zCIoJ/3K
見えてないフリして幅寄せしてやるわ
0545R774
垢版 |
2019/04/05(金) 08:17:59.65ID:Hzhhgral
今日はトンキンヒトモドキかな?
0546R774
垢版 |
2019/04/05(金) 18:41:14.75ID:L4VSsH/p
だめだ今日は
初心者と暇人ファミリーだらけだからまともに走れないわ
埼玉線下りの浦和料金所は危ないね
導線の通りに走れないアホ多数
0547R774
垢版 |
2019/04/05(金) 19:14:57.31ID:ttAnBUyg
埼玉に首都高があるのがおかしい
0548R774
垢版 |
2019/04/05(金) 19:55:48.65ID:jJagTRSw
大井の料金所撤廃しても辰巳先頭の渋滞が多くなるだろうなあ
0549R774
垢版 |
2019/04/06(土) 01:15:48.95ID:qX4AMxD9
>>547
首都圏だし、神奈川にもあるし
0550R774
垢版 |
2019/04/06(土) 08:05:23.25ID:q1rg55zZ
埼玉にあるのに八王子にないのはおかしいよな。
0551R774
垢版 |
2019/04/06(土) 08:24:46.09ID:m+mS1zVV
>>549
神奈川は川崎横浜までならセーフ
埼玉はアウト
埼玉見沼とかとても首都とは思えない
0552R774
垢版 |
2019/04/06(土) 08:36:45.41ID:zNuXNLzm
>>551
川崎横浜
なんで金取るんだよって思うけどな
0553R774
垢版 |
2019/04/06(土) 08:50:19.86ID:djiFHXQc
>>551
与野と新都心は大都会だよ
0554R774
垢版 |
2019/04/06(土) 09:15:00.93ID:ltXGPOLb
トンキンヒトモドキ
0556R774
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:52.43ID:bVJ85ED5
>>555
1番右の車はとんだとばっちりだな
まあ右をチンタラ走ってたっぽいから自業自得ともいえるけど
0557R774
垢版 |
2019/04/06(土) 17:30:31.40ID:r9eKc45R
>>556
左に遅い海コン 真ん中にキチガイ冷凍
さて、どこに逃げるかってと右になるんじゃない?

海コンにちょっかい出してる冷凍を見ながら素通りするはずだったって感じじゃない?
0558R774
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:25.81ID:3TID1IEb
>>553
与野は黙ってろ
0559R774
垢版 |
2019/04/06(土) 18:54:51.96ID:qX4AMxD9
与野や新都心はイオンモールが唯一の誇り
0560R774
垢版 |
2019/04/07(日) 00:00:48.69ID:D8GkQKD1
>>551
東神奈川以南の横浜の市街地は独立した横浜都市高速が運営し、日本道路公団が
東京と横浜の両都市高速の間を結ぶ路線として横羽線を作る案も有力だったから
横浜に関してはもし首都高じゃなかったとしても横浜都市高速になっていてあまり変わらない
川崎は全部NEXCO東日本だろうけど
0561R774
垢版 |
2019/04/07(日) 00:58:40.82ID:mt677eOT
もう外環も首都高も圏央道も首都高もNEXCOも料金体形統合して
0562R774
垢版 |
2019/04/07(日) 09:03:23.84ID:h4FB+P7m
トンキン弁はオカマ言葉w
0563R774
垢版 |
2019/04/07(日) 11:23:37.40ID:9a90xjZb
>>561
首都高全部の出口に料金所を設置するか 現金車を締め出すか
0564R774
垢版 |
2019/04/07(日) 12:42:02.82ID:qwNiWDHZ
むしろ、ETCのプログラムがバージョンアップすると、うちの車のETCの機械交換しないといけないのが(‘A`)マンドクセ
オートバックスとかイエローハットでキャンペーンやってくれるかなあ。
0565R774
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:40.86ID:mt677eOT
ETC2.0にしたら?
0566R774
垢版 |
2019/04/07(日) 17:15:11.95ID:5FchSnkR
>>565
2.0ってアンテナ・ケーブルはそのまま使えたりする?
てかそもそもコネクタにETCとしての規格があるかどうかすら知らないが
0567R774
垢版 |
2019/04/07(日) 18:23:13.83ID:7ekIPiF0
>>563
???
料金体系統合と関係あるの?
0568R774
垢版 |
2019/04/07(日) 21:57:05.67ID:bXnsoy4z
>>567
ないな
0569R774
垢版 |
2019/04/07(日) 22:02:08.53ID:mt677eOT
>>566
車ごと買い換えたら?

最近はETC標準装備の車も多いし
0570R774
垢版 |
2019/04/07(日) 22:36:22.79ID:qwNiWDHZ
>>565-566
うんまあ、どうなんだろうね。うちは後付けだから…… のりものニュースで確認したら、
2022年期限だから、もうちょい猶予あるか。
>>569
いやあ、車ごと買い替えるのはちょっと金がないし。そもそも車は俺のじゃなくカーチャンの名義なんだ。
たぶん乗り潰すまで乗るよ。今までの車は皆そうだったし。
どのみち外付けだからさあ。3ピース型か2ピース型か悩む程度かなあ。

C2の西新宿〜湾岸線が開通したら、4号下りの渋滞が酷くなりすぎて、
このごろあんましあがらないんだよね首都高には。往路はまだしも帰りは駄目だね。
外環の杉並〜世田谷区間が開通すればまた変わると思うんだけどさ。
0571R774
垢版 |
2019/04/08(月) 07:55:44.06ID:+URo+ozK
http://creative311.com/?p=60385
首都高でアホな運転するランボルギーニとフェラーリ
アホな運転を見極められないポルシェ
0572R774
垢版 |
2019/04/08(月) 09:06:18.38ID:VzcnuZM8
日本のヨハネストンキン
0573R774
垢版 |
2019/04/08(月) 09:16:04.00ID:gyCiWeU3
>>550
多摩は埼玉の都心隣接部より遠いし。
ただ、多摩は道路が貧弱だから首都高延伸と言うのは賛成w
0574R774
垢版 |
2019/04/08(月) 09:16:52.27ID:gyCiWeU3
追記
そこは阪神地域を見習え、と。
0575R774
垢版 |
2019/04/08(月) 20:54:10.76ID:GU4dHkqW
第三京浜から横浜北線に入るとき首都高の料金所いらんだろ
料金所の間隔があんなに短いのあそこが日本一なんじゃないか?
0576R774
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:58.09ID:9XrMBlEb
首都高NEXCO間では合併収受はやってないからね
0577R774
垢版 |
2019/04/08(月) 23:25:05.28ID:9XrMBlEb
新名神〜箕面有料も料金所が近いな
0578R774
垢版 |
2019/04/09(火) 08:58:18.06ID:eDYLqzVd
また中野長者橋で事故かよ
検証なんかしたって無能な警視庁じゃ事故減らせないんだから撤去優先して早く規制解放しろよ。1時間以上もかけてるんじゃねーよ。
0579R774
垢版 |
2019/04/09(火) 12:56:33.44ID:5+N/FtCH
首都高で速度超過してる車使えたら1日で数億もうかりそう
0580R774
垢版 |
2019/04/09(火) 13:05:24.59ID:tsV66+Hy
捕まえた、のタイプミス…?
0581R774
垢版 |
2019/04/09(火) 14:08:43.92ID:v6Kq2Z8p
>>576
横浜青葉も料金所連続になるん?
0583R774
垢版 |
2019/04/09(火) 14:48:22.93ID:EdEvjeW0
大動脈の美女にこの仕打ち
あそこがボトルネックなんだから何が何でも止めちゃいけないのに
0584R774
垢版 |
2019/04/09(火) 14:53:34.37ID:USEqMx3A
15日から湾岸線東行きの大井JCT分岐が500m手前になるけど、地図見る限り中央環状線方面は料金所残ってる側通らされそう、、
急な車線変更で事故が起こる予感しかしない
カーナビもJCT位置なんかすぐ対応できないだろうし
0585R774
垢版 |
2019/04/09(火) 20:29:02.17ID:WogsqrfD
>>579
何度も読み返したが意味分からんのでNG入れる
0586R774
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:34.52ID:UaYSFw7b
>>581
横浜青葉は合併収受になるっぽいな
港北で合併収受やるにはブース数少なかったり渡り線つくる必要あったりで、それなら2つに分けた方がってなったのかな
0587R774
垢版 |
2019/04/10(水) 09:16:09.41ID:O5D5tmw/
修羅の国トンキン
0588R774
垢版 |
2019/04/10(水) 17:00:57.62ID:sf9QEY9D
全然美女じゃない

詐欺だ
0589R774
垢版 |
2019/04/11(木) 00:14:50.56ID:ItDUYSQs
>>585
多分捕まえたらの誤字だと思う。
数億どころじゃないと思うけど。
100万台/日×違反率90%×違反金平均2万くらいだと180億円/日か。
とてつもない経済効果だなこりゃ笑
0590R774
垢版 |
2019/04/11(木) 07:29:06.80ID:j0dpXeqk
また西池袋かよバカなんじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況