X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド571reps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ af33-qBzo [92.202.3.47])
垢版 |
2022/06/05(日) 12:33:08.05ID:uKpxJa4N0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド567reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1649766494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1650890430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド569reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1652217842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド570reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1653386508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900無記無記名 (ワッチョイ 63bc-D15c [118.236.243.179])
垢版 |
2022/06/17(金) 14:19:55.23ID:bsCZXqcH0
オレが行ってるコンビニジムにあるプリカかプリケとかいうベンチ台の値段調べたら50万円くらいだった
防音室でもあればやっぱ耐久性だけでもまともなん欲しいんだけどな
0908無記無記名 (スップ Sd1f-AyZZ [49.97.110.212])
垢版 |
2022/06/17(金) 16:56:26.97ID:sfJS4t9Id
筋トレは3セットやるのが基本だと思いますが
2セットだと筋力アップ、筋肥大効果はやはり落ちてしまいますか?
0909無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:18:59.47ID:+opLBUiDa
>>908
何か3セットが義務だと思い込んでませんか?
故マイクメンツァー氏が提唱したヘビーデューティ理論ではメインは1セットですよ
私も集中力を高めて行えたときは1セットで終わらせることも良くあります
死ぬ気で全力を妥協なく引き出せたと確信した時などです
トレーニングは量より質、それが私のトレーニング信条であります
ただ例えば胸種目をベンチプレスのみ、こういう人は4〜5セットやるべきでしょう
私は胸種目なら4〜5種目やるので各々1セットにしてるのです
0911無記無記名 (テテンテンテン MM7f-twC9 [133.106.218.84])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:22:47.18ID:Ni3UwjuZM
やればやるほど筋肉がつくのは当たり前やぞ
同じ種目でも10セットくらいはやってる人は多い

じゃなんで20セットやらないのか?
例えば2倍の時間使っても効果は1.2倍、怪我のリスクや回復時間が3倍やったら意味ないなっていう判断や
0913無記無記名 (スップ Sd1f-AyZZ [49.97.110.212])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:39:54.05ID:sfJS4t9Id
>>909
メンツァーやドリアンは例外中の例外で、
やはり3セットくらいはやらないといけないと
思ってますね。
>>910
8回3セット、10回3セットが基本とされていますからね。
>>911
8セットくらいやったら疲れが溜まりすぎて、
逆に弱くなってしまいましたね。
0914無記無記名 (ササクッテロレ Sp87-sVTA [126.247.147.110])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:46:25.19ID:PWgyWFXBp
一週間あたりの一部位に対する頻度と総ボリュームをどのくらい目指してるのか考慮しないと全く無意味
0915無記無記名 (アウアウアー Saff-80qZ [27.85.204.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:49:55.05ID:WscJE9sma
海外じゃメイン4セットが主流ぽいよね
0917無記無記名 (ワッチョイ 0f93-DKQR [1.0.99.244])
垢版 |
2022/06/17(金) 17:55:21.25ID:cIyxEp530
Starting Strength は5x3だし
Strong Lifts 5x5は5x5だし
5/3/1は5x3+10x5とか5x3+5x10だし
RPは週ごとにレップもセット数も増やしていくし
HITは当然1セットだし

主流なんてあるのか?
0918無記無記名 (ワンミングク MM9f-zdOF [153.235.19.224])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:05:17.15ID:+Td92AJOM
こないだも議論になってたけど
例えば部位週1回と決まってるなら10セットでも20セットでもやればやるほど筋肥大効果が高いだろう
でも部位週3回やるつもりならそうではないかもしれない
次回のパフォーマンスを考えてトレしないとトータルボリュームが下がるかもしれないからだ
0919無記無記名 (アウアウアー Saff-80qZ [27.85.204.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:06:56.10ID:WscJE9sma
ぼくはトレ知識のいんぷっとは海外サイトみててぼでびこむとかtnationとか色々
トレプログラムみてると4が多い印象
ここでの主流とは一般トレーニーに最も広く認識されてる筋トレにおいて効果的なセット数にほんは3というように
understand?
0923無記無記名 (ワッチョイ 8ffb-twC9 [49.251.225.180])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:19:55.00ID:PLKWBUNE0
3セットと決めてたけど4セット目いける体力と気力と時間が残っててやらない理由は何もない
でも集中力が途切れたらやる必要はないやる必要がない理由は効果が少なく時間の無駄だから
効果が少ないのであって4セットより3セットのほうが筋力つくなんてことは絶対にない
0924無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:25:32.96ID:+opLBUiDa
>>913
で、君はちゃんと進歩したのかね?
進歩の内容を書いてみたまえ
私はベンチなら80×10くらいの実力だったが今は120×10だ
1〜2セットしか逆にやりたくない
それだけ終わったあとの疲労困憊が酷い
フライなど気楽にやれる種目なら効かせながら3〜4セットは出来るし暇ならするけどね
筋力もサイズも当然あがっている
0925無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:30:36.32ID:+opLBUiDa
どうもちゃんとこいつらトレーニングしてるのだろうか?
何故1種目で考えるのかな

いいか、例えば1種目目のベンチで5セット限界までやったとする
筋力にも筋グリコーゲンにも限度がある
次の種目、私はインクラインやディップスをやるが、ここがなおざりになるんだよ
真の実力の8割くらいまで下がる筈だ、そんなにベンチで追い込んだらな
ベンチのみの筋肉ならベンチ5セットの方がつくかもしれんが、よく考えてみなさいよ
ベンチ、インクライン、ディップス、プルオーバー、フライ、全て使う筋肉は似て非なるものだ
これの全てを全力または全力に近いエネルギーと集中力を使ってトレーニングした方が多方面から筋肉がつくではないか

人生は創意と工夫
マニュアル通りにしか出来ないものには分からんだろう
0926無記無記名 (アウアウアー Saff-80qZ [27.85.204.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:35:07.07ID:WscJE9sma
>>924
ただのアセンディングだろ
ぶらっくは書き方に問題がある
0927無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:36:24.69ID:+opLBUiDa
それとも全ての種目を5セットやれってか?
もう後半は筋トレ風体操にしかなってないね
いいかね、筋肥大の刺激には閾値がある
これはMAXの70〜85%.もう少し広くとっても65〜90%くらいの負荷が必要
このMAX○%とはフレッシュな状態での話だ
ベンチをやりまくって疲労困憊したあとのインクラインやディップスには真の1rmの70や80%では出来ない
10回前後こなしても負荷は本来の8割になるだろう
つまり閾値から離れているのだ、強度が足りていない
にもかかわらず胸種目を5〜6種目やっても後半は筋持久力くらいしかのびない、つまり肥大しないわけだよ

ベンチで使う筋肉のみ肥大か
ベンチ、インクライン、ディップスなどなど色んな種目で使う筋肉を肥大か

どちらが効果があるのか、という議論
0929無記無記名 (ワッチョイ 8ffb-twC9 [49.251.225.180])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:27.53ID:PLKWBUNE0
>>924
筋トレは人比べるものじゃないんだよ
比べたかったら上と比べたら?

まあ120キロ×10を2セットなんて中山きんに君でも全く無理なレベルなんだがこんなカスみたいな奴にできるわけないな
勢い余ってホラ吹きすぎたか?
0930無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:41:58.57ID:+opLBUiDa
ベンチを中心に伸ばす、他はサブ種目としてベンチの補強に使う
こういう考えならベンチ5セットは正解に思う
0931無記無記名 (アウアウアー Saff-80qZ [27.85.204.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:44:08.09ID:WscJE9sma
あたかもストレートセットでメインが1〜2しかやってないような
知識ない人が読んだら??ってなる
understand?>>ぶらっく
0932無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:47:42.84ID:+opLBUiDa
>>929
ホラとは失礼ではないか
それに私は同じレップスを2セットなどいっていない
1セット目に限界までやると2セットめは5〜6回まで落ちることもよくある
だから3〜5セットなど無駄と言っている
結局は10回付近にするために余力残してセットを重ねるか、または負荷を下げて行くことになる
私はそんなものはエネルギーの浪費に思う

一度やってみたまえ
1セットしかやれない!と思うと、とにかく苦しくても死ぬ気で最後まで絞り出せる
さすれば前回のトレーニングより1レップ上回ることも可能になることが増える
その積み重ねが負荷のアップに繋がりついには120×10となる
可動域も35センチは取れているので私個人としては悪いフォームではないも思っている

動画がみたいなら、ラクっぺという荒らしが私の動画を貼りまくってるのでみたらいい
確か135キロでのやつかな?120キロのではない
私自身はもう動画はあげてない
0933無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:51:02.55ID:+opLBUiDa
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1654389333/151 腕の長さって重要な気がしてきた

このスレあたりにアホがしつこく貼ってきている
まぁ好きにすればいいけどな
私はユーチューバーとかではないしどうでもいい
筋トレはあくまで趣味、趣味で小銭稼ぎなどしたくない
自由度がなくなる
私は好き放題していたいのだよ
0934無記無記名 (ブーイモ MM27-Vvh6 [210.138.208.2])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:51:26.40ID:NMrHd18CM
インクライダンベルプレスでセットアップポジションに入るとき
フラットならオンザニーしてヨイショで後ろにゴロンすれば高重量ダンベルでもできますが
インクライだと後ろにゴロンできないので高重量ダンベルだとセットアップポジションに入れません
なにかコツというか上手いやり方ありますでしょうか
0935無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:57:00.88ID:+opLBUiDa
マイブームのダンベルベンチの負荷が(1個50kg)足りなくなってきたのでインクラインをメインに変える予定でして、実は今日からやります
固定式なので新しいのを買うのがきつくて(邪魔になるし)
30分後くらいから始めるのでインクラインベンチのやり方を報告できると思いますよ
ガチ高重量はインクラインでは行ったのがかなり前なのでとにかくやらないとね
たぶん膝で蹴り上げてたと思うんですけどねぇ、忘れた
0936無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:58:29.16ID:+opLBUiDa
因みに30度なので45度の人の参考にはならんかもしれませんが、そこんとこ4649
0937無記無記名 (ワッチョイ a333-RJha [92.202.3.47])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:00:34.93ID:flGxaMkh0
>>934
ベンチの角度がきついと両足で同時にオンザニーは無理だから
座った片足ずつオンザニーでやる
インクラインベンチは30度以下なら両足でできると思うけど…
0939無記無記名 (テテンテンテン MM7f-8czu [133.106.190.8 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:26:23.08ID:HLR18fYIM
なんでアホは発達障害並にベラベラと長いこと自分のことしか喋らないんだろうな
おかげでNGがはかどるけど
0940無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:39:00.13ID:+opLBUiDa
自己の体験を語れないトレーニーに質問サイトで回答する価値はない
ググれば出てくるわけよ
大衆迎合したマニュアル的なものなど何の深みもない
他人が書いたものを引用とかゴミと気付けよマヌケ
0942無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:45:28.65ID:+opLBUiDa
さて、高重量インクラインやるが、マニュアル一辺倒の輩には分からんだろうが、本当に高重量を安全に行いたいのなら、ワンハンドをマスターするといい
スタボジに持ってくるのも鍛錬だけど、それでは肝心のトレーニング前に疲れてしまう
そこで活躍するのがワンハンドだ
50キロのダンベルも両手で1個なら25キロ、これなら易々とスタボジにこれる
が、慣れていないとバランス崩して転倒するリスクあるので、なる時はごく軽めからやろう
少しシートをずらして寝るのがコツ
負荷がなるべくベンチの中心に掛かるように身体をズラすのだ
また限界からの戻しもワンハンドは安全だ
私は今回は2個でやるがワンハンドは63キロで試したが非常に良かった
しかしダンベル63キロは恐怖を覚えたものだ
世の中には80キロとかアホみたいなダンベルでプレスするモンスターも居るときくが、私はそうだな、上手なアマチュアでいいのだよ
ふふふ
0943無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:46:34.20ID:+opLBUiDa
>>941
読みとばしたまえ
そのためのワッチョイであろう
トレーニングに無関係な、かつ単なる誹謗中傷、人格攻撃はやめたまえ
わかりましたね?
0945無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:49:57.72ID:+opLBUiDa
親切な私はワンハンドダンベルベンチの動画を貼ってあげよう

https://youtu.be/FlMw2TFlzRY
私のではないが、まぁフォームはこれでいいだろう
精進したまえ
0946無記無記名 (アウアウウー Sa67-YTT+ [106.146.87.157])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:52:34.70ID:uLAsl8oya
明日初めてジムに行くんですがなにか注意しとく事ってありますか?
マナーみたいなのもあるんでしょうか?なんかしょぼい質問ですみません
0948無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:54:00.46ID:+opLBUiDa
この人は真ん中に寝てるからベンチを掴む必要があるが3センチほどズラすとその必要はなくなるぞ
より動作に集中出来るのでズラしをマスターするといい
ダンベルはMAX付近が普通は1人ではチャレンジ出来ない
スタボジに持ってこれないからだ
それもワンハンドならクリア出来るという画期的なやり方だ
そもそもダンベル種目は全てワンハンドで出来る
ショルダープレスもワンハンドでやれるよな
ワンローもある
ベンチだけワンハンドをしないのは勿体無いぞ
0953無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:36:39.93ID:+opLBUiDa
高重量(人によるけど)インクラインダンベルベンチやってみた
しつこいけど1セットね
2種目目はフラットダンベルベンチにする
若干蹴り上げつつ寝転ぶ
少し勢いよく寝た方がいい
そして下手に静止せずに一気にスタボジまでが楽だね
コツは蹴り上げと寝転びのコラボね

さて、フラットやりますか
1セットね
0957無記無記名 (スーップ Sd1f-PnvO [49.106.123.186])
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:22.92ID:rArV0GDtd
バーベルスクワットの時とか腹に空気入れて腹圧膨らませると思うんですけどこの時腹圧もたもった状態で呼吸するんでますか?
0959無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:10:45.78ID:+opLBUiDa
https://i.imgur.com/8DQGHEZ.jpg
トレーニング終了
インクラインダンベル 
フラットダンベル 
プルオーバー 
インクラインフライ
フラットフライ 
ディップス
フレンチプレス
ショルダープレス
ケーブルトライセプ
キックバック
サイドレイズ
アームバー
腕立て伏せで締める

全て1セット、限界まで妥協せず行う

186センチ93キロ 
0960無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.231])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:11:49.74ID:+opLBUiDa
さて、お出かけするので、またこんどねー
因みにトレーニングは週3くらいや
トレしない日はこないからよろしく
0964無記無記名 (スーップ Sd1f-PnvO [49.106.123.152])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:36:25.16ID:L2f1iS8Ld
>>963
スクワットの場合は腹圧かけてから腹圧抜けないように息を吐いてから、吸いながらしゃがんで、吐きながら立つって感じですか?
0966無記無記名 (ワッチョイ a33e-0DlU [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:52:20.24ID:Zg4WjpkJ0
>>964
そうですね、力を出す方向で吐いて、力を抜く方向で吸うのが基本とされます。

ただ、逆の動作のほうがやりやすいと言う人もいますし、息を止めてより大きな力を出すテクニックもウェイトリフティングなどの競技で存在します。
0967無記無記名 (アウアウウー Sa67-0WBx [106.131.26.63])
垢版 |
2022/06/17(金) 21:54:07.58ID:Mqc1Vck/a
>>965
5回で限界が1セットてことですか?
そうだとしたら20セットも毎日やるのきついと思いますが、武田真治なんかはそんなトレーニングをしていたような。異常に回数が多いという。
0972無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.83])
垢版 |
2022/06/17(金) 22:45:38.93ID:HK11qRiea
>>965
5rmで5レップ20セット出来る訳がない
やってる人がいたらそれは5rmではない
8〜10rmを5回で止めてるだけだ
0976無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.83])
垢版 |
2022/06/17(金) 23:35:48.11ID:HK11qRiea
え?俺は毎晩発泡酒3リットルはのんでるけど?
筋トレも変わらんし女もイケイケやで
身体弱いんちゃう?
0977無記無記名 (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.154.136.83])
垢版 |
2022/06/17(金) 23:44:30.25ID:HK11qRiea
>>974
だからリーディングエッジのインクラインベンチで良いっていってんじゃん

https://i.imgur.com/CYwdixU.jpg
ここに突っかかるからピンより安定性も高いし当然強度も高い
今はダンベル用だが50×2のダンベル扱っても不安なし
バーベル有ったときは160キロでも軋みもグラ付きもない
値段以上の価値があるとお勧めできる
しかも186センチの俺が不満なく使えてるわけで、これで足りないって奴はいねーよ
15000円もしなかったと思うぞ
0979無記無記名 (ワッチョイ 02c0-5M9f [133.204.4.64])
垢版 |
2022/06/18(土) 00:06:00.04ID:RO/WPRzB0
>>974
マッスルアーツのインクラインベンチMA-AJ105
46550円かなー
0981無記無記名 (ワッチョイ de5e-wrRf [183.76.210.80])
垢版 |
2022/06/18(土) 07:14:26.82ID:vatmep2H0
初心者です、質問させてください。
セット間のインターバルはどの程度が適切ですか?
あとトレーニング中の息を吸う、吐くは決まりがあるのでしょうか?
0984無記無記名 (ワッチョイ de5e-f2xl [183.76.210.80])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:08:39.56ID:vatmep2H0
>>982
1分は短いんですね
30秒は休みすぎかと思って1分くらいでやってました
まだ始めて1週間なので重量が軽すぎるのと、効かせ方が出来てないのもあると思いますが3分置くようにしてみます
教えて下さりありがとうございます
0986無記無記名 (スッップ Sd72-aXbk [49.98.141.220])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:21:53.17ID:VSYN0MvZd
>>984
トレ自体も大事よ
例えばベンチプレスなら1~2秒かけてあげる、3秒かけて下ろすみたいな
10回挙げる事に意識が向いてるせいで脱力して下げる人よくいるけどトレ効果をわざと半減させてるのと同じ
0987無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.137.112])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:42:57.40ID:QKlxsZKSa
>>984
コンパウンド種目で効かせだの頭でっかちになってたらいつまでも成長しない
筋肥大トレーニングの使用重量はそのまま本人比で確実に筋肉量の成長と比例する

ベンチプレスを例にし
40×10の初心者が80×10になったころにはベンチで使う筋肉の厚みは倍になっている(実際の細かいことはいい、イメージとし)
120×10になった頃には誰からみてもマッチョメーンといえる筋肉量になっているのだ
効かせを意識するのはアイソレーション種目だけだ
コンパウンドはとにかくあげろ!
ただし正しいフォームで同じリズムでだ、そこは意識しろ

インターバルなど呼吸が整えばさっさとやるべき
そりゃ休めば回復するやろ、そんなもんは追い込みじゃない
1セットに全てをかけ毎回自己記録を更新しろ
前回9回で潰れたら10回を目指せ
前回12回なら今回は2.5キロ増量しろ
そうしてレベルが漸進的に上がっていくのだ

トレーニングはセットを重ねれば良いというものではない
良質な内容なら1セットでもいいくらいだ
まぁ初心者はそこまで高い集中力は無理だろうから多セットでよいが、とにかく最初の1セット目でセットベストを常に狙え

セット内容の進歩なく肉体は進化しない
0988無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.137.112])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:43:54.98ID:QKlxsZKSa
>>986
コンパウンド種目にそんなものも必要ない
いい加減な回答するなよ
お前のは単なるゴミマニュアル
0989無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.137.112])
垢版 |
2022/06/18(土) 08:48:17.24ID:QKlxsZKSa
筋肉の伸張反射は使うべきではない
自ずからネガティブ局面はコントロールされていくが3秒だの気持ち悪いやり方してたらトレーニングにならない
アイソレーションはそれでいいかもしれんがベンチ、スクワット、デッド、懸垂やショルダーだの基本的なコンパウンド種目にそんなやり方はダメだ
あげ1秒下げ3秒なら1レップに4秒もかかる
10レップスで40秒など無酸素運動の限界タイムだ
本来の筋力を使い切るまえに終わってしまう
無反動でさっさとやる!
ボトムでバウンドさせない意識で十分
止めまでは必要ないが伸張反射は極力使わない程度で十分
それよりトップでノンロックにした方が遥かに良い
トップノンロック!ボトム無反動!これでよい
0990無記無記名 (アウアウウー Saa3-HoFS [106.146.59.40])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:00:12.40ID:r6tYH5TJa
広背筋の種目すると二頭が先に潰れることが多いんで補助種目入れようと思うんですが、二頭を使わずに広背筋に入る種目ってありますか?
自宅トレでダンベルあり、メインはワイドの懸垂です。
リバースプッシュアップ試したら感触良かったけどフォームや負荷の調整が難しそうで、他にもあれば試したいです。
0992無記無記名 (アウアウウー Saa3-Zgr3 [106.146.52.103])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:05:23.60ID:/80zbh8Ra
なんだかプロテインスレのリアルフードガイジと同じ匂いがするな
0993無記無記名 (テテンテンテン MM9e-+1xo [133.106.164.1 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/18(土) 09:08:03.31ID:/fVS1cQBM
>>989
固定から書き込めよハッタショ
0998無記無記名 (アウアウウー Saa3-HoFS [106.146.115.228])
垢版 |
2022/06/18(土) 10:00:39.34ID:RiuTK2C2a
>>996
ありがとうございます
パワーグリップ使ってて背中で引くよう意識してる…つもりなんですがw
コンパウンドだし二頭に入ること自体は別にいいんだけど、広背筋に余裕があるのにトレ終了しないといけないのがもったいなく感じてしまってw
0999無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.136.242])
垢版 |
2022/06/18(土) 10:05:42.71ID:EhmaVx7Pa
>>997
屁理屈いうなよ!
>>998
二頭は限界、広背筋は余裕とかそんな事わかんの?
どういう状態でそう思うんだね?
1000無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.136.242])
垢版 |
2022/06/18(土) 10:09:09.68ID:EhmaVx7Pa
昔から変わらんけど、どうも脳内エアプぽいんだよな
要するにニセモノ臭がひどい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況