X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ43【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 465c-gZEp)
垢版 |
2020/03/25(水) 04:14:51.86ID:tQvItRvs0

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ39【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543332490
【前中後】三角筋を鍛えるスレ40【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1552309491/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ41【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1568763010/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ42【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1577091945/

次スレは>>970が建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0133無記無記名 (スッップ Sd70-Xnqa)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:25:52.79ID:09pl2k8Ud
>>120
とりあえず悔しがってるあたり、まともなフォームというワードが出る度に癇癪起こしてる拗らせ初心者丸バレなのはお前だよ
カトちゃんのフォームは基本中の基本
そしてフォームだけに言及してるあたり完全なる初心者丸出し
フォームは前提で、あと何が大事かわざわざ書いたのにそこは理解できてない時点でおもいっっっっきり初心者だよお前
0135無記無記名 (ワッチョイ 66ac-uftV)
垢版 |
2020/04/27(月) 08:01:46.77ID:syq2Rp1o0
なで肩なんだけど、ネットで調べるとなで肩解消にはアップライトロウはやらない方がいいというサイトと、鍛えるべきというサイトがあるけど、どっちなんだろ?
0137無記無記名 (ワッチョイ 5c6c-P6/d)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:49:59.46ID:0q5xsYTZ0
>>135
やらないほうがいいっていうかいかり肩の人に比べて僧帽筋に逃げやすい
余程フォームやマッスルコントロールが出来てないならやらなくていいかな
そんな必須な種目でもないし
0138無記無記名 (ワッチョイ 520b-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:51:01.85ID:7NQmy9Bn0
>>136
shoさんは取りあえず素人に分かり易くして

筋肉あるあるの場合は、中級者あたりが疑問に感じている事を
重箱の隅を楊枝でほじくるぐらい、深く掘り下げてくれるから
自分が学んだ解剖学と照らし合わせて確認が出来る、と言った感じだよね(*'ω'*)
0139無記無記名 (ワッチョイ cfd2-rJUP)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:10:20.32ID:B/Ps8MPU0
サイドレイズだと低重量でシコシコやってるより、多少僧帽やチートの力借りてでも30kgしっかり上げる方が筋量は増えたな
0140無記無記名 (ワッチョイ c0b8-kSUe)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:45:32.49ID:ZpIOhGW00
サイドレイズ30kgは凄いな。レイズ系を10kg以上でやった事ないや
0141無記無記名 (ワッチョイ cfd2-rJUP)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:38:53.15ID:B/Ps8MPU0
>>140
高重量でやる時のサイドはコンパウンド種目だと割り切ってるかな
ネガティブの時に不用意に力抜くと一気に腱板持ってかれるので、腕とかもしっかり力入れて上げるようにはしてる
普通の軽めのサイドも気分転換にドロップで入れたりしてるけど、俺は高重量入れてから伸びるようになった
0142無記無記名 (ワッチョイ 32cc-WhDd)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:24:21.39ID:Cn0AtE9H0
肩って上半身で1番デカいってことになってるが

なで肩の奴が僧帽巻き込むの覚悟で高重量やりまくって
僧帽も三角筋も両方肥大したら、最終的に僧帽と肩の存在感はどっちが勝つのかな。
シメオンパンダみたいになりそうだが。
肩はちゃんと僧帽以上の存在感を放つんだろうか。
0151無記無記名 (ワッチョイ 520b-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:39:02.76ID:7NQmy9Bn0
>>144
三角筋も凄いが僧帽も同じぐらい凄い!!(*'ω'*)

ってか、そのゴツい体型で、マスク被ってると
ナタとか振るって来そうで恐いわ!!w(;^ω^)
0154無記無記名 (ワッチョイ 32cc-WhDd)
垢版 |
2020/04/28(火) 01:51:55.54ID:kyfjTFDV0
>>144
え、普通に凄い。
まさかとは思うけど画面に写ってるダンベルでプレスしてるの?
相当重そうだが。
普段のプレス何キロでやってる?
0158無記無記名 (スププ Sd70-LIqh)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:53:08.44ID:whwA7NUBd
>>151
このマスク気に入ってるんだ
>>154
この重量はダンベルベンチの時のだな
肩はバーベルでのミリタリープレスを85sから100sの重量でやってる
>>155
>>157
平田ルイって誰だ?
ググってもよくわかんなかったぞ
0161無記無記名 (ワッチョイ dfb8-NXyr)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:16:29.66ID:ftwg2uKd0
ショルダープレスを家でやる場合は
背もたれを少し倒した方が良いのですか? 
それとも垂直でやった方が良いですか? 
0165無記無記名 (ワッチョイ bfcc-MUqV)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:07:47.79ID:ZMtAyok20
サイドレイズで三角筋を確実に疲労させられるようにはなったが、どこまでいっても僧帽がパンプするのを避けられない。
8割ぐらいは肩に入ってるが2割ぐらい僧帽にも効いてる。
鏡に映る動きでは僧帽ほとんど動いてないように見えるのに。

本当に上手い人は僧帽に一切効かせずにやれるものなのか。
少しぐらい負荷逃げたりしないの?
0166無記無記名 (スッップ Sdff-Lv3w)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:26:07.13ID:AQnY2Y8Md
>>165
サイドレイズで僧帽はパンプしないな
肩落として肩関節を支点してそれ以外はどこにも力を入れないようにやってるか?
それか高くあげすぎてる
上記のやり方でやれば三角サイドの収縮地点がわかるはず
そこで動作を繰り返せば僧帽は絡んでこない
0168無記無記名 (ワッチョイ 7f6c-rHRa)
垢版 |
2020/04/29(水) 02:28:00.39ID:Po6Te08M0
またコイツかw
何かストレス溜まるたびにここで憂さ晴らし
余程普段虐められてるんだろうなw口だけ番長はw
0169無記無記名 (ワッチョイ df06-gylr)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:36:27.68ID:pijczQ5x0
サイドレイズは絶対に僧帽筋の関与を消せないよ
三角筋と連動してる筋肉だから絶対に使う
対象筋だけに効かせるとか物理的に不可能
0170無記無記名 (ワッチョイ 27b8-m1dF)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:45:10.19ID:GCfd/iur0
>>169
肩落として肩甲骨を動かさないのは肩甲上腕リズムを崩してるからね
そんなことしたらインピンジメントや腱板損傷の元になるだけ

僧帽筋に効かせたくないならインクラインサイドライイングラテラルレイズ
0172無記無記名 (ワッチョイ 27b8-m1dF)
垢版 |
2020/04/29(水) 11:13:28.91ID:GCfd/iur0
略すと他の種目と間違えやすいからね

インクラインサイドレイズだとインクラインベンチにうつ伏せだと思う人がいる
フラットベンチとインクラインベンチもストレッチ感が違うし

「ショルダープレス」もダンベルだと思ってる人が多くなってしまった
0173無記無記名 (ワッチョイ a7a1-shOg)
垢版 |
2020/04/29(水) 11:47:11.88ID:7pXcmREF0
インクラインラテラルサイドレイズ
0174無記無記名 (ワッチョイ 27b8-m1dF)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:22:33.33ID:GCfd/iur0
筋肉あるある初めて見たけどたしかに説明分かりやすいね
俺がよく参考にしてる筋電図結果を頻繁に引用してるのも好き

ただし反論点もある
小胸筋を鍛えれば肩幅が広がるは逆効果だ
あれは別名猫背筋
肩甲胸郭関節が外転するから肩幅は狭くなる
0175無記無記名 (スッップ Sdff-Lv3w)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:31:19.48ID:gOLAZmH3d
>>169
>>170
よくこの程度でこんなにデタラメばかりほざくなコイツ
悔しいのはわかったから言い訳ばっかしてねーでまともにやれよ雑魚
こんなクソ雑魚久しぶりに見たわ
0176無記無記名 (スッップ Sdff-Lv3w)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:36:15.53ID:gOLAZmH3d
上のイキリ初心者、サイドレイズのフォーム動画であげてみろ
間違いなくアホ丸出しの非力フォームでやってるのは見なくてもわかるけどな
0179無記無記名 (スップ Sd7f-Lv3w)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:04:45.95ID:QJqTwfvVd
>>178
お前神経系のトレーニングも知らずに喚き散らしてたドシロウトの豚か?w
また笑われにきたのかよ
本当雑魚しかいなくて笑うわ
0183無記無記名 (ワッチョイ e7b8-NW2B)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:15:55.38ID:rp9TSxM00
ダンベルベンチプレスとフロントレイズを止めてダンベルフライとショルダープレスにしたら凄く肩が太くなってきた。
プレス系は胸か肩どっちかだけにした方が良いのかな
0184無記無記名 (ワッチョイ bfac-RK0U)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:40:31.79ID:QRfLc/aR0
>>183
ベンチプレスとフロントレイズだと前部ばかりだったからじゃない?
0185無記無記名 (ワイーワ2 FF9f-Frut)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:22:22.93ID:KZgmfqFiF
高重量プレスは手首、肘、肩への負担が大きいからプレスは一種類がいいかも

俺はプレスで手首を傷めたけど、手首でもかなりのビハインドだった
もしこれが肩だったらと思うと本当に恐ろしい
0187無記無記名 (ベーイモ MM4f-YGGb)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:13:34.68ID:t64iKR5kM
プランシェ練習してるけど手首がかなり痛い
0188無記無記名 (ワッチョイ bfac-RK0U)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:00:39.24ID:QcKMZDA60
アメリカのゴールドジム破綻だってよ
0190無記無記名 (ワッチョイ e7b8-NW2B)
垢版 |
2020/05/05(火) 09:53:56.70ID:MJ/C0Stz0
Yahoo!ニュースののトップであったな
0192無記無記名 (ワッチョイ bf0b-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:52.91ID:UBOVrSms0
>>191
アップライトロウ一択で!(*'ω'*)ノ
昼にアップライトロウをインターバル1分で6セットやったけど
キツくてサイドがカチカチに硬くなってたよ(*´ω`*)
0196無記無記名 (スプッッ Sd43-RaLX)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:36:01.09ID:9KHujXLdd
>>195
ジムでみかけヒョロガリたちは例外なく僧帽使って挙げてるけどな
お前もそう?
0199無記無記名 (ワッチョイ bbb8-Bhww)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:56:11.16ID:OO53P2930
家トレで、倒立腕立てとチューブを使ったリアレイズを、スーパーセットでしてるが、めちゃくちゃいい感じに張るわ。
締めに逆立ちを限界まで3セットやると、肩が上がらないくらい追い込める。
0200無記無記名 (ワッチョイ 260b-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 14:00:22.79ID:uJ0WP23X0
>>199
負荷を逃がせないからパンプには持って来いだよね、チューブは
あと倒立もバランスを崩さないようにしなきゃいけないから、負荷を逃がせない
0201無記無記名 (ワッチョイ 9f92-263V)
垢版 |
2020/05/07(木) 14:29:00.09ID:J/XBGgN10
なんだかんだ自重もかなり良いことにコロナのおかげで気付いた
0202無記無記名 (ワッチョイ bbb8-Bhww)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:22:00.04ID:OO53P2930
>>201
ほんまそれな!
自粛前は、ジム休むなんて考えられなくてギリギリまで行ってたが、いざ閉館されてどこも行けなくなって仕方なく自重やり始めたが、意外と維持できてるし、筋肉痛も酷い。

でもそろそろジム行きたいのが本音。
0203無記無記名 (ワッチョイ 665c-zI64)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:20:11.69ID:xetZLz6f0
一か月ぶりにジム行ったけど筋力メッチャ落ちてた
軽いダンベルで維持できると思ってたが全然だったな
0204無記無記名 (ワッチョイ 17ec-Onw2)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:24:23.61ID:n2959Nk20
筋量は回復までちょっと時間が掛かるけど筋力はすぐ戻るよ
ちなみに普段の1/8ボリュームのトレーニングでも数ヵ月筋量を維持できるらしい
0205無記無記名 (ワッチョイ bbb8-Bhww)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:41:07.59ID:mq++lk1K0
分かっててもショックですもんね。
自分も落ちてるんだろうなぁ。。。
毎日頑張って追い込んでるんだけど、、
ジム行って落ちてるの実感するの怖いわ。
自重トレーニングになって体重落とさないでおこうと思い、食事内容気を使ってたら、この期間に1キロ増えたし、自重で新たな刺激が入って筋肉量増えてるかもってポジティブシンキングに捉えてたんだけど無理だろうなぁ。。笑
0206無記無記名 (ワッチョイ 2e0b-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:25:28.96ID:HhPykyNh0
>>205
大丈夫ですよ!週6で自重で追い込めば!ジム行った時に成長に驚きますよ 
私はダンベル使ってますが、^ ^
0207無記無記名 (ワッチョイ 9f92-263V)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:43:29.18ID:sCuqXVA60
ランニングがてら公園の鉄棒使って胸や背中毎日やるだけでも効果はあるな
0209無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-Bhww)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:26:11.84ID:ESoBeVDgp
>>206
ありがとうございます!安心しました。
同一箇所週2から3で鍛えてます!
今日は胸トレ(腕立て中心)でしたが、昨日の肩トレ疲れがいい感じに残ってる上に、腕立て超高回数で肩前部パンパンになりました。
自重トレは、ウエイトトレよりハイボリュームになって疲れるけど、感覚的に筋肉の中心や神経系にはあまり効いていないのか回復が早いのがいいとおもいます!
なんとか、成長させたいですね^^
0210無記無記名 (ワッチョイ bbb8-t3D7)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:31:09.06ID:H9PiKC3l0
ダンベルショルダープレスであんまり中部に効いている気がしないのですがショルダープレスで中部に効きやすいフォームってありますか?
素直にアーノルドプレスが良いのかな?
0211無記無記名 (ワッチョイ 5bb8-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:39:01.74ID:YODxZ6Yg0
そもそもプレス自体が前部に特化する訳でアーノルドプレスとなるとさらに前部の負担が大きくなるだけなんだが
中部を狙いたいなら素直にサイドレイズかアップライトロウしかないよ
0212無記無記名 (ワッチョイ df44-kDcj)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:50:07.87ID:dwgJJubU0
@サイドレイズの限界重量A耳たぶを持って肘を開いてから前腕を前倒し気味したスタートポジションB手首は立てるCなるべく肘は伸ばさず中部を意識しながら目線でダンベルを追いかけながらプレスするとバチバチに入るよ。
0214無記無記名 (ワッチョイ 26cc-oFdC)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:20:28.43ID:8M/yiKbG0
俺も手首寝かせて効かせてた時期あったけど
重量が上がるにつれて手首痛くなってやめた。
危なくないかあれ。
0217無記無記名 (ワントンキン MMc3-muoc)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:43:02.34ID:OTqqpN4fM
横からだけど
この流れはダンベルショルダープレスの話やろ?
勝手に勘違いして、社会か?ってw
0219無記無記名 (ワッチョイ 260b-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:15:37.88ID:okvtAFFV0
今、部屋でアップライトロウを EZバーで
ストラップ巻いてヒジを常時外側に向けて
上体を少し前傾させてバーを鎖骨の位置まで
外側に引き裂くまでやったけど、あまりのキツさに
「ア゛ッア゛ッ!!イ゛ッ!イ゛ッ!!オ゛ッオ゛ッ!!お゛ほぉ゛〜!!」って声が漏れて
終わった後から来る中部の痛みに悶絶しちゃった★(*´ω`*)
0225無記無記名 (ワッチョイ bbb8-t3D7)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:35:47.27ID:HrROh5eY0
レイズでちまちまやるよりプレス系がでかくなるんだな。
ローテーターカフも鍛えないと……
0226無記無記名 (スプッッ Sd43-ddvp)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:06.11ID:IshvE5MId
ミリタリープレスは完全に重さ重視だけど、
サイドレイズはしょぼい重量でハイレップスの方が中部肥大しやすいのかな?
0228無記無記名 (スプッッ Sd43-ddvp)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:23.38ID:IshvE5MId
>>227
でも重量上げると僧帽が主役になっちゃう。
0230無記無記名 (ワッチョイ 577d-XZVN)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:09.77ID:+zKv+VHu0
サイドレイズで重めやるときは膝でチートして跳ね上げてからネガティブ効かせると僧帽筋に効かさずに三角筋狙いやすい気がする
0231無記無記名 (スプッッ Sd2a-ddvp)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:44:37.74ID:sUr/kShRd
>>229
クリーンやデッドで鍛えられてるから十分。
>>230
そうなのか、サンクス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況