トップページLinux
1002コメント344KB
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001root
垢版 |
2019/09/23(月) 01:23:17.88ID:a2Li1Zxw
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0002root
垢版 |
2019/09/23(月) 01:24:25.56ID:a2Li1Zxw
(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
8, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
9, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1527358251/
10, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529601395/
11, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
12, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1534138507/
13, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1536268216/
14, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/
15, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541742175/
16, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1544414088/
17, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549295320/
18, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/
19, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1554299716/
20, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1557177766/
21, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560882405/
22, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1564947457/
0003login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 02:12:20.31ID:99JCWKgH
よくわかってない上に、Windowsを否定する結論に持っていきたいから
主張がコロコロ代わって意味不明になってるんだろうね。以下まとめ

リアルモード・・・80286以降のCPUが備えている8086互換モード。フラット(16bitレジスタ1つ)で
参照できるメモリは64KB(640KBではない)。16bitレジスタを2つ使うことで最大1MBまで参照可能

MS-DOS・・・8086(もしくはその後継CPUのリアルモード)を前提とした16bit OS
OSの制限も8086を前提としているため最大1MB

プロテクトモード・・・80286以降で使えるモード。互換性のためにリアルモードで起動するがこっちが本来のモード
フラットで参照できるメモリは64KBのままだが、メモリ空間は16bitレジスタを2つ使うことで
24bitもしくは32bit(80386以降)つまり最大16MBもしくは4GBまでアクセス可能
(※CPUの話であってマザーボードに搭載可能なメモリ量とは別の話)
ただし、メモリの参照方法が違うのでMS-DOSは動かない

仮想86モード・・・80386以降で使えるモード。プロテクトモードの一種で(MS-DOSを動かすために)
プロテクトモードの中に8086互換の仮想環境を作り出す。いわゆるDOS窓の中で使用されてる環境
仮想86モードは8086互換なので当然1MBの制限がある。

Windows 3.x・・・リアルモード(3.0のみ)とプロテクトモードに対応している。リアルモードで
動かした場合は当然1MBの制限はあるが、それはCPUの問題でOSはプロテクトモードにも対応しているわけで
メモリ空間は16MBまたは4GB。ただし実装上の都合で(メモリ空間ではなく)対応している最大メモリ量は256MB
(当時はメモリは高価でそんなに大量に乗せられるハードもなかった)

Windows 9x・・・32bit専用OS。プロテクトモード専用。フラットにアクセスできるメモリは32bit(4GB)

EMSメモリ・・・最大1MBしか使えない8086(もしくはリアルモード)で多くのメモリを使えるようにするための技術
1MBのメモリ空間の中の一部と1MBを超えるメモリ空間にあるメモリをバンク切り替え命令で入れ替えることで
多くのメモリを使用可能にする。ハードウェアEMSとソフトウェア(仮想86)EMSが存在し
後者は1MBを超えるメモリを使えるOS(ドライバ)の力を借りて実現している
主にMS-DOS用でWindows 3.xそのものは使っていない
0004login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 02:12:50.37ID:99JCWKgH
>>878

> XP SP3 でも 4GB 使えたっけ
使えるとも言えるし、使えないとも言える。

まずメモリ空間と使用可能メモリは別の概念。
今までの話(例えば80286は最大16MB)は主にメモリ空間の話

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/23/news035.html
ここの図がわかりやすい

32bit版XPは「4GBのメモリ空間」を持つ。ただしその中に
「拡張デバイス/システム領域/ビデオ/チップセットなど」を含めないといけないから
システムが「利用可能なメモリ領域」は約3GB(〜3.5GB)になる。

これは16bitのMS-DOSが1MBのメモリ空間があるが、その中にBIOSや
ビデオメモリ等を含むから約640KBまでしか使えないというのと同じ話。
物理メモリは使ってないが、デバイスやビデオメモリを配置して「使ってる」とも言える。

そして各Windowsの最大使用可能メモリはこっちがわかりやすい。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/06/news136.html
32bit版XPは4GBまでだが、XPはx64 Editionがあるので128GBまで使える

そしてXPにはエディションがないが、 Windows 2000だとDatacenter Serverエディションがあって
それだと32bitでもPAE対応しているので、XP以前の時代(2000年8月)から32GBまで使うことができた。

高くて個人じゃ買えないじゃないか!って言いたいのはわかるが、
それは個人の財力による制限であって、WindowsのOSとしての制限ではない。
(それとも古いMacで大量のメモリは高くて個人じゃ買えないじゃないかと言ってみる?w)
0006Linux テンプレ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:02:48.64ID:gjDoVuAd
>>1
109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo
Linuxは遅い、sanbaも遅い
同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、
Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。

Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測)
Windows7:8W
debian9.3(KDE5):12W
MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave

いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS


129 名前:login:Penguin[] 投稿日:2018/08/22(水) 16:05:34.74 ID:g4Zbw/6/
ノトパでLinuxを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが
Windows向けにしか提供されてない事が多々あるってとこだな
LinuxだとWindowsでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん、
無線LANの類の”完全な”電源供給停止とかすらできないって事がままある
特に富士通とかToshibaとか

そりゃ電気食う・・・ってより、電気を食わなくさせられない


638 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:41:52.53 ID:/1fLIWLy
信者が「Linuxは省電力ニダ!」って思い込みと想像で騒いでるだけだったねw


639 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:42:18.59 ID:YNcctOlu
Linux上でyoutubeで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという
使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう
要するにlinuxとwindowsの使い方は根本的に異なるのだよ
0007Linux テンプレ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:10.90ID:gjDoVuAd
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxをラップトップPCで使うのは馬鹿だけ

356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね

358 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:12:15.20 ID:iqV9RxFp
>>357
ノートで測るマヌケ

372 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:19:34.65 ID:iqV9RxFp
>>369
底辺無能のwin7ノート(笑)>>109
0008Linux テンプレ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:31.48ID:gjDoVuAd
>>1
229 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 17:37:10.75 ID:AO6wJAqi [2/6]
細かい電力にこだわるのはバッテリーのノートPCの人だと思うんだけど、ぶっちゃけっとノートPC使いづらくて使わねー派だから10Wくらいの差はどうでもいい
core i5 1.6GHzのノートとc2q 3GHzのデスクトップだったら後者を常用する


230 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 18:09:06.08 ID:lL/EPqRJ
私は出かけた先での作業用にノートですね。
バッテリーもそこそこ持つから省電力あまりこだわりはないし、そもそもACアダプタも一緒に持ち歩くので問題ない。
自宅ではもちろんデスクトップですね。
もっとお手軽な用件で外出の時はスマホかタブレットでいい。


323 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 16:51:46.27 ID:NV7L3+on [1/3]
>>317
そら家から出ないニートなら電源つながったデスクトップで消費電力なんて気にしないもん!でいいだろうけどな

モバイルなら仮にバッテリー容量を100Whとすると
消費電力が8Wなら100/8=12.5h
後者2つの間を取った14Wなら=7.14h
稼働時間がこれだけ変わってくるからな

これを小さい違いとかいうならアホとしか言いようがない
0009Linux テンプレ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:53.52ID:gjDoVuAd
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxデスクトップをデスクトップPCと思い込む知的障害者の集団


331 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 17:38:27.54 ID:NgLpjVo0 [2/4]
>>323
このスレのテーマはデスクトップだろ。モバイルでWindowsとLinuxとを比べてもな。
しかも使用時間の比較も考慮すべきだし更にはモバイルでWindowsのシェアはあるのかな。

と言うことで条件は勝手に変えるし穴だらけのお前にできる仕事ってあるのかと。


356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp [9/24]
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね


401 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:49:52.38 ID:iqV9RxFp [19/24]
>>109
デスクトップで計測してから来いよ無能
もちろん構成も書けよマヌケ
0010Linux テンプレ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:04:11.90ID:gjDoVuAd
>>1
似た表現をする奴が居たのを貼られていたので面白いから貼ってみたw


622 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/09(日) 06:07:16.09 ID:cB7rtwqj [2/2]
>>618
94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:45:18.94 0
デスクトップCPUとモバイルCPU比較して性能低いとかいって馬鹿なの?

95 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:46:26.57 0
糞性能と煽る低能w

96 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:52:01.69 0
デスクトップスレでなに寝言こいてるんだ チンカス CPU
0011login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 20:10:46.67ID:rS5LNmpg
>>3-5
情弱無能爺さん、次スレに来てまでレスとかw いわゆる老害ですね。
該当板があるでしょ。
0013login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 21:32:17.32ID:xNe0efJK
3行までしか読まない子達のために
動画は必須なのだろうか
0014login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 21:42:36.13ID:aE4Stp/8
場合によっては4行5行でも読むよ
自己満のオナニー長文や既出はコンマ3秒くらいで識別して捌ける
0015login:Penguin
垢版 |
2019/09/23(月) 23:00:08.15ID:Xac8i4SA
>>13
このスレの長文荒らし読むよりはマシでしょう?
ドキュメンタリーだし
その動画
登場人物がいまどんな活動してるか
とか
調べてもおもしろいよ
0016login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 14:28:30.05ID:j1rwSARt
そもそも640KBって切りが悪い数値だよね。
16bitなら64KBなわけだし。
そんな制限があると思うほうがアホ。
0017login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 15:02:22.54ID:HLYpXClT
>>11
該当板ではフルボッコになるからだろう。Linux板ならお山の大将になれると踏んだけど
Windowsやめて(俺は未だ使ってるけど)LinuxってことはWindowsもそれなりの経験はある人多いし。

>Windows 9x・・・32bit専用OS。プロテクトモード専用。フラットにアクセスできるメモリは32bit(4GB)
はぁ? だけど・・・。
0018login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 15:05:49.32ID:iCup8db7
>>17
なんか間違ってる所があれば、
正しいのはなにか"ソース付きで"言ったほうが良いですよ?
でないと貴方の負けです。
0019login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 15:12:15.88ID:iCup8db7
Windows 9xは16bit CPUでは動かないが、64bit CPUでは動く。とかそういうレベルかな?
確かに64bit CPUでも動くが、それは32bitモードにしてるからだよ。
0020login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:21:20.31ID:+JRoqakP
Win95は厳密にはプリエンプティブじゃないが386プロテクテッドモードで動くOSで
レジスタで指定できるアドレス空間は32bit
ディスクリプタテーブルの要素(セグメント)で指定できる最大の大きさも32bit
ユーザプロセスのコードがデータセグメント内のアドレスとして指定できる範囲も32bit
0021login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:34:07.74ID:tCVQrMwg
おまえらそんなに詳しいならディスるんじゃなくてWindowsもLinuxも霞むような至高のOSを生み出す方に力を注いでくれよ(´・ω・`)
0022login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:39:44.78ID:TDTnJ382
Windows 95はプリエンプティブだよ。
その証拠に無限ループしてるアプリがあっても他のアプリが処理できる。
0023login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:50:05.77ID:t8p2w6v2
>>21
postmarketOS の開発にでも参加するんですのん?
0025login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:10:21.23ID:TDTnJ382
プリエンプティブマルチタスクとノンプリエンプティブマルチタスクの違いを勉強したいならここを読むと良いよ

補足しておくとMS-DOSはシングルタスクであってプリエンプティブマルチタスクでも
ノンプリエンプティブマルチタスクでもない。あとMacOS9はノンプリエンプティブマルチタスク

コラム:Windows 3.xのマルチタスク システム
https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/column_winmultitask.html

> ノンプリエンプティブなマルチタスクの短所
>  ノンプリエンプティブなマルチタスクの短所は説明するまでもないだろう。
> 図からも分かるとおり、マルチタスク システムを実現するうえにおいて、
> Windows 3.xのそれは、何ら強制力を持っていない。このためたとえば、
> あるWin16アプリケーションが制御を得たまま、バグなどで無限ループに入ってしまうと、
> システム全体がフリーズしてしまう(不都合のあるアプリケーションを強制的に終了させるなどして、制御を取り戻す方法がない)。

>  つまりWindows 3.1のマルチタスクは、制御を得た各アプリケーションが、
> ごく短い時間のうちにメッセージ処理を終え、制御をすぐに戻すという善意の上に成り立っているのだ。
> しかしアプリケーションがいくらこうした工夫をしたとしても、ネットワークの接続先が正常に
> 機能していなかったことによるタイムアウト待ちや、想定外のパラメータが与えられた場合の処理など
> (たとえば、通常は10回程度のループで済む処理に、何らかの手違いで莫大な数のループ カウンタが与えられてしまうなど)、
> アプリケーション側ではどうしようもない場合もある。

6.Windows 9xのプロセス管理メカニズム
https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/win2kprocess_2.html

> プリエンプティブなマルチタスクが可能になったWindows 9x
0026login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:12:49.67ID:t8p2w6v2
Windows7以降:プリエンプティブ
現在サポートされているmacos:プリエンプティブ
Linux:プリエンプティブ

板違いなので別な所でどうぞ
0027login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:14:52.73ID:TDTnJ382
へー、Windowsサブシステムがノンプリエンプティブだっただけで、
Windows 2からプリエンプティブマルチタスクが実現されてたんだ。

シングルタスクであるはずのMS-DOSアプリが複数あっても
それぞれ独立して動くのが不思議だと思ってたんだ。
そういうことか

https://twitter.com/i/moments/900601474819932160

> Windows 2はのちのバージョン(Windows/386)で80386プロセッサをサポートした事で、
> 実はこっそりプリエンプティブマルチタスクが実現されました。
> これにより、シングルタスク前提で制御を返さないはずのDOSアプリを複数実行してもシステムはフリーズしなくなりました。

> しかしWindowsサブシステムだけは依然、協調性マルチタスクのままでした。
> 過去のアプリの互換性のためと思われますが、この仕組みをそのまま引き継いだWindows 3.1が
> ノンプリエンプティブマルチタスク・オペレーティングシステムと思われているのはこのせいでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:15:18.69ID:TDTnJ382
>>26
> Windows7以降:プリエンプティブ
ほらな、息を吐くように嘘を付くw
0029login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:19:00.95ID:TDTnJ382
Windows NT3.1のリリースが1993年
Linuxが使われ始めたのが2.0の1996年頃
Macがプリエンプティブをサポートしたのが2001年のMacOSX

この歴史に嫉妬してるに違いないw
0030login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:58.33ID:t8p2w6v2
>>28
「『Windows7以降』はプリエンプティブではない」と?
0031login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:32:39.79ID:TDTnJ382
>>30
話の流れでわからんかね?
Windows 95以降がプリエンプティブなんだよ

ぐぐってみたら他にもWindows 3.0でプリエンプティブマルチタスクって書いてあるのあったわ

http://graf.tgm.ac.at/BUN/bs_windows2.html
> 1990: Windows 3.0
> A completely rewritten application development environment with modular virtual device drivers (VxDs),
> native support for applications running in extended memory, and
> fully pre-emptive MS-DOS multitasking

でもなぁ、Windows 3.xでプリエンプティブマルチタスクなのはMS-DOS仮想環境だけなんじゃないかなとも思った。
MS-DOS仮想環境がプリエンプティブマルチタスクをサポートできるのは(Windowsサブシステムを含まない)OSが
プリエンプティブマルチタスクだからだ。というならそんな気もするけど
0032login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:41:31.92ID:TDTnJ382
Google ブックスのページプレビューで出てきたけど
「COMPUTER INTEGRATED LEARNING for the High School II」っていう
1998年に出版された本には

> Windows/386
>
> * Multiple DOS virtual machines with pre-emptive multitasking

って書いてあるみたい

> Windows 3.0
>
> * 386 Enhanced mode, with large memory and multiple pre-emptive DOS session support

とも書いてある

プリエンプティブマルチタスクはカーネルに近い部分から対応して、
MS-DOSアプリは早急マルチタスクにしないといけないから
MS-DOS仮想環境だけ対応したって感じなのかな
0033login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:43:07.91ID:MkjLzpbF
DOSエクステンダでプリエンティブマルチタスクできる環境あったよね
0034login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:36.00ID:TDTnJ382
https://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20392994/2/

>  Windows 2.0の「DOS窓」は1つしか立ち上げることができない。
> それは、実際にリアルモードに移行しているためである。

https://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20394078/

>  また、Windows/386の機能を統合し、仮想8086モードを使うことで複数のMS-DOSアプリケーションを
> 完全なマルチタスク化することに成功。さらに、LAN Managerによるネットワーク機能を追加することで、
> ネットワークアプリケーションを利用する準備が整った。

このページ読んだ気がするけどスルーしたんだろうな。
「複数のMS-DOSアプリケーションを完全なマルチタスク化することに成功。」って書いてあるわ

Win16アプリはWindows 2.0以前のアプリも動くから、それにあわせてノンプリエンプティブマルチタスクだったけど
内部的にはプリエンプティブマルチタスクになっていて、MS-DOSアプリだけはその恩恵が受けられていたのか


https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/column_winhistory_2.html
> Windows/386環境下では、DOS窓を同時にマルチタスクで実行することができた。
> これが後にWindows 3.0の「386拡張モード」へと進化する。
0036login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 19:42:44.35ID:FC0dfzcA
迷惑をかえりみない年配者って結構いるんですね
こんな常識はずれどもの老後を担わないといけないとか理不尽この上ない
早死にすればいいのに
0037login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:12.64ID:0/TJQH7M
メモリの話はもう終わりか、一方的にやり込められて終わっちゃったな
0038login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 20:58:49.68ID:C97S+A/c
20年以上前に終わったOSに必死な老害wwww
0039login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 00:48:43.57ID:elwb+DP1
ここはデスクトップスレだろ
Linuxディスるのはわかるが、そこまでディスると、サーバーと組み込み分野でLinuxが席巻してる理由が成り立たん
0040login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 00:53:54.04ID:IKFpM0nT
BSDこそ至高 Linuxはクソ
0041login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 01:10:40.48ID:Dk49bFP1
↑は殆どWinの話でLinuxをディスってるレスが見当たらないんだがw
てかサーバ用途なら完成度の低いLinuxのデスクトップ積む必要がないんだからそれこそスレチ
0042login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 02:24:00.45ID:IlMIYlBn
>>40
デスクトップ用途だと Ubuntu と Ubuntu 派生の mint 等の独壇場でしょ

Debian 界隈ですら Ubuntu 界隈等の成果物を取り込んで凌いでるというのが実情ではないかと…とくに日本語ローカライズ関係…
「BSD系は Ububtu 界隈が見習ってる素晴らしいレベルだ!Ubuntu に限らず Linux 界隈は模倣だ!」と示す情報が無いので何とも…
0043login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:01:53.20ID:cgMKk7mV
mintなんて誰も使ってないよ

基本上流ディストリ以外に将来はない
例えば、RedHatとDeibianが上流ディストリ

CentOSはRedHatから消してるだけだし
Ubuntuは運良くスポンサーがいる。
そういう例外を除いて上流ディストリ以外は使うと後悔する。
0044login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:02:51.25ID:cgMKk7mV
> CentOSはRedHatから消してるだけだし

補足、RedHatが有料ってのも理由の一つ
0045login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:11:03.44ID:IlMIYlBn
>>43
> mintなんて誰も使ってないよ

と断言できてしまう用途だと、本当に BSD 系がメジャーだったりするし
そもそもそういう用途は「デスクトップ用途」ではないだろうに
0046login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:28:42.59ID:cgMKk7mV
BSD系はもっと使われてないよw
0047login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:29:07.45ID:cgMKk7mV
WSLもLinux(Ubuntu)だしね
0048login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 05:17:05.62ID:rerbkiJ2
windowsは互換性があるっ(キリッ
将来性があるっ(キリッキリッ
そこはlinux頼みgnu頼みw
linuxシネシネ団の謎理論
0049login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 05:27:10.67ID:Dk49bFP1
Linuxに消えて欲しいんじゃなくって一般人でも使える代物になって欲しいから問題点とか不満とか書いてんじゃねーの?
0050login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 05:42:35.18ID:UwKWTeJu
>>49
問題点や不満書いたら全部攻撃だと受け取る犬信者にそんなの書いても無駄だって
10年くらい前のうぶんつブームのときもそんな感じで、結局しぼんじゃっただろ
0052login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 10:55:48.65ID:bpZHr6Vn
Linux最大の不満はDE。
どれ選ぼうが不安定だから、もうあきらめの境地。
0053login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 11:05:48.15ID:PX8UV3+Q
linuxでの最大の不満はQt絡むと日本語入力が出来なくなる事があることだな
0054login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 11:20:39.13ID:ytxmEMyf
>>37
しゃーない。本当にWindowsに詳しい人がソースだして説明してるのと
自分の思い込みを語るか、話のすり替えしかしてないんじゃ
結論は目に見えてるw
0055login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:13:20.17ID:BfJjBJiZ
>不満書いたら
実態は過疎板に年中入り浸ってるかまちょの変態老害ドザというところが悲しい
0056login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:34:17.89ID:/lKkDcd2
いい加減スレチだから控えると論破したと勝手に勝利宣言w
0057login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:45:34.82ID:IYOot7AG
そりゃそうだろう、スルー出来ずに乗っちゃったなら最後まで付き合わないと
0058login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:52:27.85ID:ieWHkq12
逃げたわけじゃない、途中でスルーする方向に切り替えたんだ
と言ったとしても、周りの人間にはそうは思われないわけでね
0059login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 21:01:30.93ID:YlqBlDlu
Linuxはインストールが早いよね
とても便利
0060login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 21:02:57.60ID:ieWHkq12
Linuxのインストールが趣味の人にとっては
0061login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 22:12:33.58ID:5ZrHQ3zt
>>58
相手がキ○○イと判断したら、いつまでもは付き合わない。
事実を知りたいならリンク先に証拠はある訳だし。
0062login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 22:31:22.79ID:53V1wIa8
>>59
BSDよりは早いけど言うほど早くはない
0063login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 22:45:45.95ID:CDsF2lsi
>>61
リンク先を見た所、書いてる内容は正しく
Windowsユーザーの圧勝でしたね
0064login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 23:06:31.20ID:uY+7zWXH
>>63
>>38
0065login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 23:16:15.17ID:PS/z0jeX
「Windowsユーザーの圧勝」を
否定しなかったねw
0066login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 05:52:33.56ID:jOSxNhha
論破も圧勝もできてない事を自分自身でもわかってるから
論破したニダ圧勝したニダと狂ったように騒ぎ立ててるだけだろ
wikiが100%正しいなんてないしMSの文書も都合の良い事しか
書いてなくてDOS時代のバイナリとの互換性をどうもたせていたか
ローレベルなメモリマネジメントの詳細なんて触れもしてない
自前のアプリだけ早く軽快に動かす為にカーネルに穴をあけて
IEなどはその穴を埋めていてIE自身がカーネルの一部だったとかね
何度も同じ事言わせるな
0067login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 06:00:01.21ID:wLu3AE25
>>66
何度も書き込まなくていいですよ(ぷ
0068login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:02.11ID:pSf1sosf
グロキチID:gjDoVuAd
0069login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 10:26:47.11ID:B6wQyGPW
>>66
wikiもMSの文書も参考にしてないんですが?
どれも信用のある解説記事からの抜粋ですよ
0070login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 10:29:14.43ID:B6wQyGPW
>>66
> 自前のアプリだけ早く軽快に動かす為にカーネルに穴をあけて
> IEなどはその穴を埋めていてIE自身がカーネルの一部だったとかね

軽快に動かす為にカーネルに穴をあけてって何の話?
0071login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 13:06:05.01ID:XBxbJ9rm
>>52
じゃぁ
Windows10使ってりゃ良いじゃないかよ

こっちみんな
0072login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 19:07:06.27ID:bWkEqvdG
こっちみんな
このクソ提督
0073login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 19:24:12.01ID:ENQBSFfC
Statcounter Desktop Operating System Market Share Japan
Windows
2009Sep 92.15%
2010Sep 89.73
2011Sep 89.49
2012Sep 90.11
2013Sep 89.09
2014Sep 85.67 <- エクソピサポ終
2015Sep 84.58
2016Sep 77.95
2017Sep 80.43
2018Sep 69.58
2019Feb 61.72 Aug 68.73
2020Jan ????? <- 7サポ終wktk
0074login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 21:00:15.24ID:NJusOEyA
順調にシェアを下げていて草
0076login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 21:23:28.50ID:ENQBSFfC
エクソピサポ終了5ヶ月前のWindows内エクソピシェア15.78%
7サポ終了5ヶ月前のWindows内7シェア22.86%
wktk
0077login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 01:34:40.18ID:XC9Hn5Hy
13年前に25万出して買ったXP機にmint入れた
まだまだ現役
0078login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 02:36:21.09ID:THQOkueJ
CPU / MB / メモリは?
mint って最小限インストールして task-xfce みたいなの入れれば行ける?
0079login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 03:42:41.42ID:YZElqfOr
Core Solo プロセッサ T1300(1.66GHz)/160GB/2G
0081login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 05:05:22.18ID:DGcIGVJz
「古いPCで動く」ということを楽しんでいるので、水を刺すのはかわいそうw
0082login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 06:17:35.48ID:IzQ9Q91K
俺は5年ぐらい前にCore2Duo、マザーボードごと捨てたからなー
性能的には使える。壊れてもいない。
でもお古でPCケースやHDDなどがない

そこで再利用しようと思ったが、同じ中古なら
中古PCの方が安上がりだった
売っても3000円ぐらいだったし
どうせ使わない。断捨離w
0083login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 07:32:09.24ID:Dv9oSzIM
>>82
もったいないな。
ようつべやメール位は充分使えるのに。
0084login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 08:21:02.18ID:IzQ9Q91K
>>83
もったいないと思ったが、使わん。
0085login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:40.05ID:THQOkueJ
SSD240GB足すだけなら1万掛からない

得体のしれない中古より
自分で使い続けて来たパーツ有効活用した方がええ
0086login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 11:10:04.62ID:mwa8SRrb
Date Linux
2018-08 0.68
2018-09 0.69
2018-10 0.68
2018-11 0.72
2018-12 0.86
2019-01 0.63
2019-02 0.61
2019-03 0.62
2019-04 0.64
2019-05 0.68
2019-06 0.63
2019-07 0.63
2019-08 0.76
0087login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 11:30:04.86ID:mwa8SRrb
ANN9月政党支持率
党 名        支持率(%)
自民党        46.9%
立憲民主党      7.0%
国民民主党      1.7%
公明党        5.4%
共産党        5.2%
日本維新の会     4.3%
社民党        0.5%
れいわ新選組     1.1%
NHKから国民を守る党  0.7%
犬厨の支持率は社会党
マンセー
0088login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 11:35:40.84ID:lOwwwqH0
>>85
買い替えというかパーツ交換だから
それ以上の性能がいいパソコンがあるんだよ

いろいろ追加して動くマシンに仕上げたとしても
使う機会がない。
0089login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 12:25:46.83ID:WXJI8jyE
>>87
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0090login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:31.51ID:THQOkueJ
※用途・価値観は個人差があります

>>88
「それ以上の性能がいいパソコン」とやらはタダで手に入るのか?


使う機会皆無の部品・PCが断捨離の対象になるのは当然
Windows 98 / XP とかを使う訳でもないのに北森とか持ってる人は(記念静態保存以外)居ないだろ

Windows 98 動かない中途半端な世代は Linux 使わないなら処分対象だろうねえ
ウチでは K8 な Turion 64 x2 ultra 世代の子は Linux 機として現役稼働中

メモリ 4GB で Vista 32bit で寝てたが SSD 化して現役に復帰
しかも、その SSD はお下がりなので「1円も掛かっていない」
0091login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:27.74ID:a5t/VN3T
>>90
北森と鉄腕アトムは同じレベル?
0093login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 18:41:35.57ID:AmgxOcGW
>>90
半端に余ったパーツを動くようにするにも
金がかかるという話
0094login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 18:44:29.42ID:AmgxOcGW
XDビット(NXビット)は2003年から登場してるからな
対応OSは2004年9月のWindows XP SP2から
0095login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 18:44:37.68ID:Vx+CdKAp
>>92
でも鉄腕アトムは全然非力なんだよな。
C2Dはギリギリ使えるのに。
まあ北森もダメだと思うけど明日論だとどの位の罰点4桁相当なの?
小生は耄碌爺なので教えを是非被りたい。
0096login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 20:23:30.35ID:THQOkueJ
>>93
「半端」というのは価値判断なので個人差がある
具体的に、CPU / GPU / チップセットの世代で言ってみるのが良かろう

なおAtom第1世代でメモリスロットが1本しかないと最大メモリ容量は2GB
0097login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:33.32ID:AmgxOcGW
>>96
何が言いたいのかわからん
CPU / GPU / チップセットがあったって
PCケース、電源、HDD/SSD、メモリ、キーボード、マウス
ディスプレイや電源などの各種ケーブルがなければ
使い物にならんだろ
0098login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 20:35:16.02ID:THQOkueJ
いったい何処の誰が「新規で組む」話をしている?

Pentium4 世代だったとしてもメモリが 4GB あって相応の GPU をあれば軽量 Linux ならそれなり
Windows なら XP 以前のものに留めておいた方が良いだろう

メインマシンのお下がりの SSD 等を流用すれば追加費用はゼロだしな
0099login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 20:37:31.36ID:THQOkueJ
いちおう確認なんだが
Socket478はWindows8で切り捨てられたことくらいは知ってるんだよな?
XDビットがないとWindows8のインストーラは動かない(対処方法があるとか聞いた気もするが未確認)
0100login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 21:07:54.83ID:SdENl/Ue
パーツが余ってるからといって、使いもしないパソコン組み立ててもねって人もいる
0101login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 21:41:13.14ID:Il5HS8g5
周り見たら電源OFFのPCが5台あったわ
0102login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 21:48:51.47ID:ekw/nLN2
c2dノートがほこりかぶってる
0103login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 22:30:47.49ID:mRKnCDGh
そんなゴミPCもメルカリでは1万円で売買されています
高性能デュアルコア!
0104login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 22:44:04.82ID:F4nQaVLN
>>77
15年くらい前かな?
それくらい昔のdell8300にDebian入れたら起動するだけでもう大変時間かかる
でも、ちゃんとこんな古いマシンでもサポートしてるもんなんだと。
楽しい
0105login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 00:04:27.61ID:kqDDLPDB
そういうど古い奴は電力ドカ喰いするし使える鳥も少なくなる
新しい方がぐっと省電力で安定してるし何かと楽
0106login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 00:33:07.63ID:hF3YO1uF
>>101
同じ部屋に5台も置いといても
みんな使えないわな

各部屋に置いとけば、それぞれ使う機会があるよ

デスクトップPCはホイホイ移動できないんだから…
0107login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 00:37:25.53ID:yjhOdMJi
>>106
全ての部屋にも1台は置いてるんだよ
他にも仮想が3台使ってるし
0108login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 04:48:28.40ID:bvyig6LT
オレは古いハードを使う目的でLinuxは使わない
ハードは準最新ぐらい(Ryzen5 2400G DDR4 M.2)
マグネット・コーティングしたガンダムみたいにシャキシャキ動くw
0109login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 07:42:49.74ID:OlAxGODJ
2400Gはあんまり相性良くないな
インテルの方が安定してるし面倒がなくて初心者向き
0110login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 08:19:13.54ID:9VYA2n6B
>>109
でも内蔵グラフィックのドライバと相性悪くない?
0111login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 11:11:36.10ID:Zjq2WGK4
増税でリナックス特需が来るッ!
0112login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:02.95ID:OlAxGODJ
>>110
正に内蔵グラフィックこそインテルの方が相性が良い
0113login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:46.14ID:/7qharrs
皆さんフォントは何を使ってますか?
今はVLゴシックをメインに使っているのですけどこれ以外にすると
行の間隔が妙に空いたりして使い辛いんです
基本的に綺麗なのですが実用できるフォントが少ないのが残念です
(ipaフォントは\と\の関係が変だし)
0114login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 13:46:04.88ID:9VYA2n6B
>>112
マジかー
YouTubeでアクセラレーション効いてないのはChromeのせいかも
0115login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 17:31:12.70ID:bvyig6LT
インテルはグラフィックドライバが面倒すぎ
一番簡単なのはAPU(CPU+GPU)とマザボで完結するタイプ
Ryzen5 2400G+ASRock B450M Pro4 みたいな奴
グラボのせる場合でもRadeonならドライバ不要
APU内のGPUがRadeonだから
0116login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 17:46:20.24ID:usFR7F6O
APU ではないけど Radeon 3100 オンボの奴でも firmware(debian) 入れるだけで一発認識だった
0117login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 03:15:26.88ID:YBRQt//V
オンボのGPUだと簡単だよな
ドライバ入れるタイプだとよくエラーがでて
探してもXのVerが古いとかでクソメンドウ
だからLinuxにOSを換えてからCPU GPU、チップセットを全部AMDに揃えた
0118login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 05:10:51.21ID:R16kT65i
>>115
逆だろ
IntelHDGraphicsの方が一発認識するし
動画エンコもqsvでスピーディに綺麗にできる
発熱も小さい
0119login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 06:10:10.36ID:GSFGRKLG
どういうことなの…
0120login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 06:45:26.94ID:doVlt8ST
Intel HD Graphics はオンボードGPUではないって言いたいんでしょ
おはよーございます
0121login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 07:27:37.50ID:0Z7ggNVK
どっちも指すだけでそのまま認識するだろ大抵
0122login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 10:28:46.89ID:mNk3QBdG
オンボと別体の話がぐちゃぐちゃになってるが、オンボのrizen 5 2400gをlinuxで動かすのは初心者はやめといた方がいい
2400gはメモリとの相性がシビアで最近はドライバの更新で安定したという話もあるがlinuxではどうなのかまだハッキリしてない
対応してるディストリも限られているし
ユーザー数が圧倒的に多いインテルが明らかに有利なのは仕方がない
0123login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:12.39ID:AB1fRWq3
>>122
> メモリとの相性がシビア
ハードウェアの問題なので Linux は全く関係ない

> ドライバの更新で安定した
AMD製ドライバ入れれば問題ない

> 対応してるディストリ
deb / rpm で対応できるので殆どの distro で使える

何なら cpio 等のアーカイブファイルに変換して展開すれば良いだろうし
Windows環境で7-zipで展開することも出来るようだし
0124login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:48.34ID:mNk3QBdG
初心者向きじゃない
インスコで躓く
0125login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 23:44:40.17ID:AB1fRWq3
intel の iGPU でもインストーラが余計なことをする事象が
0126login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 08:39:54.40ID:+Rbg1q9i
ありえねー

AMDは2400Gはもちろん3400Gも試したが内蔵APUは不安定で特に
3400Gなんて全然使えない 結局GTX1050挿してるよ

で、増税前という事でPentiumG5420でも組んでみたらこれが何もしなく
ともサクサクド安定でAMDマシンでアレコレやってたのがばからしい

カーネルをへんてこチューンした奴でも全然問題ない
0127login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 09:19:45.26ID:3uvH2LkP
全然スレチだけどもうオンボって言うのやめない?ボードについてないし、内臓と区別してるでしょ、一応。
0128login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 11:41:29.38ID:U1JQ6nvj
kernel 2.0.x の時代は普通にカーネル再構築みんなやってたよね
0129login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 12:12:41.95ID:RvSK0DFh
チップセットも入れたディストリもなにもわからない
0130login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 14:43:11.09ID:YVcOFEYi
linuxも結局インテルのオーソドックスな構成が一番安定してるのな
ユーザ数が一番多いから当然ちゃ当然だが

経験した中で一番きつかったのはAMDのC60
正式サポートしたことはないしXをそれ用にカスタマイズするプロプラな
バイナリも今は消えてしまった
AMDCPUの安いノーパソはほぼ駄目といいきってもいいかもな
0131login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 16:57:13.66ID:hsjD8FX4
関係ないけどリーナスは3950Xを購入予定らしい
0132login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 17:15:49.63ID:EXBgNf+Z
linus は昔から色々なマシンを買ったり供与をうけたりだから関係ないよ
昔linusがtransmetaの社員だからtransmetaに最適化されたカーネルが出る
とかvaio c1が良いとか色々な話が出たけど結局のところ関係なかった
バグ出しするのはユーザーだからユーザー数の多い方が開発が進む
0133login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 18:48:54.98ID:U1JQ6nvj
Linux が無ければ git も無かった
0134login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:29.04ID:jrwkn4Ho
unixがなければ、LinusがLinuxを開発することなかった
MS-DOSがなければ、IBM PCが普及することもなかった
0135login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:16.40ID:cwIJwSRg
とは限らない
別の似た様なシステムから結局は似た物が作られた可能性もある
0136login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:41.12ID:U1JQ6nvj
UNIX が無かったとしても
i386 で OS を作りたいと思ったかも知れないね
0137login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 19:50:34.83ID:U1JQ6nvj
>>134
> MS-DOSがなければ、IBM PCが普及することもなかった

板違いだが
コレって PC-9800 シリーズ的には「一太郎」なのだろうか
0138login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 21:31:37.98ID:8MRlhVTQ
次世代unix のplan 9 が停滞してるのは
残念
0139login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:42.54ID:U1JQ6nvj
plan9って昭和に聞いたっきり
平成時代には一度たりとも目にも耳にもしなかった単語だな
0140login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:06.83ID:jrwkn4Ho
>>135
タラレバを言っても意味がない。
LinusがいなくてもLinuxがなくても
世界は動いていた
0141login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:50:24.16ID:U1JQ6nvj
git の開発・普及がここまでスムーズに行ったかどうか
0142login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:51:42.46ID:L9CXI+dl
とは限らない
別の似た様なシステムから結局は似た物が作られた可能性もある
0144login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:02:09.33ID:L9CXI+dl
お前だろ。自覚ねーのな(笑)

133 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 18:48:54.98 ID:U1JQ6nvj [2/6]
Linux が無ければ git も無かった
0145login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:08.55ID:cwIJwSRg
俺のIDを見ろw
0146login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:22:05.06ID:L9CXI+dl
IDなんて見てねーよ。
どちらにしろ、俺じゃねーだろ
0147login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:24:15.89ID:M/2cJ6F2
CP/Mというのがあってだなぁ(ry
0148login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:27:34.10ID:/zH7x7NX
別にgit無くてもいいけどな
0149login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:51:59.81ID:BX3wS5qf
クレクレだからtar玉のほうが嬉しいんだよなあ
0150login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 00:30:36.99ID:5zIR6d6F
数年前ならミント一択っぼかったけどいまはルブんツーで良いみたいだな
0151login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 02:13:36.91ID:cq6yzXU5
mint一択なんて時代は一瞬たりとも存在しなかった
いいね?
0152login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 02:48:23.78ID:/JDIfuFr
今はMXが独走
よほどsystemdが問題ありと思われ
0154login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 03:10:42.52ID:/JDIfuFr
>>126
マザボがmsiとかのゲーミング用だと安定しない
ASUSのワークステーション向けだと問題なく動作する
0155login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 06:32:37.53ID:QSk8wI8N
後出しでごちゃごちゃ言い訳しだしたが最初AMDなら無条件で全部Intelより良いみたいな事言ってたな
しかもそのソースでも日本国内のCPU単体だけの一時的なもんでトータルでは圧倒的にIntelだってのに
0157login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 07:23:01.35ID:wEHm8iud
消費増税したし元々利益率の大きいIntelが大幅値下げすれば
またあっさり戻すだろ

まずありえないが仮にAMDがIntelを全面的に逆転できたとしても
それがLinuxに反映されるのはさらにずっと先の事だ

いずれにしてもLinuxを使う為にわざわざ今AMDを買うのは得策
じゃない
0158login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 08:09:03.46ID:LHN3gOCz
あ り え る よ 。アフォが。
0159login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 08:22:31.59ID:k7q3ZPE9
ありえる=可能性が微粒子レベルで存在する
と、こうですね。
0160login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 10:52:14.85ID:svJIjfOe
まぁ中古も新品もインテルベースが無難だ
0161login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 10:55:08.83ID:X9BZxbMw
それなりにPCに詳しい人なんだろうから入れたディストリとチップセットも書いてくれれば有益なのに
0162login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 14:56:00.57ID:S8Y+cl2D
>>126のカーネルをへんてこチューンて関係ないけどな
カーネルモジュール入れるか入れないかしか選択肢が無いんだから
ヘッダをいじくり回せるスキルがあるならともかく
0163login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 08:49:47.13ID:kKBgw3L7
AMDは最大瞬間風速ではたびたびIntelを抜いてるけど持続力がない
いわゆる早漏
0164login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 09:07:36.20ID:iZfVOb5q
他板のレスを見て「何が副作用」なのか明記されてないけど「スタック」を考慮してるのかと。
この辺りコミュ不足だな。因みに Javascript は知らない、C言語ならある程度は知ってる。

【IT】プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ
227名刺は切らしておりまして2017/07/03(月) 12:04:34.82ID:03x5DZio>>229>>267
Javascriptだが、このQuickSortの副作用を無くすにはどうしたらいいんだ?
純粋関数型だとどう書くのか? 考えたがでてこない。

// QuickSort
QS=X=>{
if (X.length<=1) return X;
var p = X.pop();
return [...QS(X.filter(x=>x<p)), p, ...QS(X.filter(x=>x>=p))];
};
//main
var x=1,
X=[...Array(20)].map(()=>x=(7+37*x)%100);
console.log("in: "+X);
console.log("out: "+QS(X));

240名刺は切らしておりまして2017/07/03(月) 12:16:45.15ID:03x5DZio>>250
>>229
QuickSort自体は>>227で実装できてるから副作用を無くす方法がしりたいんだが・・・
コードの実行結果はこれ。

stdout
in: 44, 35, 2, 81, 4, 55, 42, 61, 64, 75, 82, 41, 24, 95, 22, 21, 84, 15, 62, 1
out: 1, 2, 4, 15, 21, 22, 24, 35, 41, 42, 44, 55, 61, 62, 64, 75, 81, 82, 84, 95
http://ideone.com/4llCfv
0165login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 16:38:34.05ID:bjnEglhS
まあrizen買いたい人は買えばいい
コスパの良い側面は確かにある
ただ仕様には出て来ないけどcpuや内蔵gpuぶん回しにかかると発熱凄い
まだ人柱かな特にlinuxでは
0166login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:57.78ID:w+oGa06F
かつてWinXPだったcore2duoのPCにDebian入れて使ってるけど
これならラズパイ買った方が快適な予感がしなくもない
0167login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 21:02:10.32ID:hZwJBxge
>>164
副作用って、X.pop() で、配列の要素が、1つずつ削除されていってる事か?

最初に、配列のすべての要素をコピーしてから、コピーしたものに対して処理すれば?
そうすれば、元の配列は、そのまま残る
0168login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 22:09:06.57ID:7z+grN8N
>>165
基本的にLinuxは枯れたハードで使う方が
安全だからね

APUはAシリーズ使ってるけど
枯れてるから快適

そのうち
ライゼンも快適になるでしょ
0169login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 00:05:50.68ID:Vhqrfxoh
自分で確認した限りIntelは古いアーキテクチャじゃなくとも
coffee lake refreshまで安定動作するよ
0170login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 00:51:51.38ID:659ufzmX
>>169

Intelって
ずっと
iシリーズじゃないの?
Intel持ってないけど…
0171login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 02:24:15.74ID:s74uvg+r
おまえらにはPhenom IIで十分
0172login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 03:44:07.88ID:mObgJWSB
PhenomIIは名作やろ! その後のブルはうんこだけど
0174login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 18:15:46.65ID:9q1LxHYD
K8 でも充分に動作する件
firefox も、重いサイトの js 切れば問題ない マイナビの邪悪な広告も当然カット
0175login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 21:10:41.17ID:/Waje8Tr
>>174
jsオンにしないと見せないサイトはどうしてんの?
0176login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:31.78ID:9q1LxHYD
「jsオンにしないと見せないサイト」って、例えばどんなん?

>>174 で書いたのは「原則としてそのまま、スクリプトが重いサイトや、邪悪な広告表示方法を取るマイナビ等はブラックリスト送り」という話
0177login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 22:28:01.48ID:/Waje8Tr
>>176
実例は今探せないけど
cssで画面全体の最上位にレイヤーを敷いていて
jsでそれを解除してるようなサイトだね。
js動作させないと見れないようにしてる。
0178login:Penguin
垢版 |
2019/10/03(木) 23:34:31.07ID:Vh7MsHBK
何処だったかVPNサービスのオンラインチャットはjs許可しないと動かんかった
0179login:Penguin
垢版 |
2019/10/04(金) 13:49:31.95ID:md64dPb4
>>164
>>167が言うようにArray.prototype.pop()の副作用だし
配列が参照渡しになるECMAscriptの仕様が原因ともいえる
あと、QSが末尾呼び出し最適化されてないんでデカい配列渡した時に落ちる
0181login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 12:45:41.57ID:3FoYtZae
>>130
C60 1GHzのネットブック普通に動いてるけどなあ
遅いから増量メモリ外す予定だけど
0182login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 12:48:32.06ID:3FoYtZae
>>150
LXDEからLXQtへ以降途中
あまりおすすめしない
0183login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 15:52:45.89ID:ayZETEhy
酉が乱立してる弊害だよなぁ
0184login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 20:20:36.06ID:mDkSIIHB
>>181
つべとか動画再生キツくない?
C60内蔵GPUのドライバ、プロプライエタリのも消えた
0187login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 17:28:40.07ID:kJWl07tp
h264での再生もキツいの?
0188login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 17:55:59.64ID:OtNA3Y/l
C60の1G2コアはプロプライエタリなドライバを突っ込まないと
動画再生支援がつかえない
しかもサポートが切れたド古すぎるカーネルじゃないと駄目だし
Windowsのドライバより出来が激悪い
C60に限らずAMDはATIの昔からハードは良いのに(特に発色)
ファームやドライバがイマイチで安定性も良くない
AMD特にAPUはlinuxよりWindowsで使った方が良い
0190login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 16:47:47.02ID:PG2zJX3a
個人的にはもうやる気がおきない
つべを見たりもするのでcpuパワーもある程度必要だけどそれも足りないしね
0191login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 17:16:36.35ID:u5QZmk4A
つべはプラグインでh264に流せばCPUパワー要らないんじゃね
0192login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 17:21:20.33ID:7sS7iiZn
C-60ドライバってこれしょ?
https://www.amd.com/en/support/apu/amd-c-series-processors/amd-dual-core-c-60/c-60-radeon-hd-6290
これのLinux x86をダウンして中身覗いてみたけどプロプラいうてもcommon/lib/modules/fglrx/build_modにカーネルモジュールのソースはあるんだな
与えられたものに対してブヒブヒいうだけの奴には無理だけど、どっかの変態のおっさんなら4系後半カーネル用のパッチ作って出来そうだな
でもC-60を持ってないと動作確認できないという
0193login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 18:23:18.32ID:j2zR5NPC
>>190
暇な時にでもオプソドライバで再生支援効くか試してみてよ
0194login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 18:30:36.76ID:PG2zJX3a
マンドクセ
自分でやれ
0195login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 18:43:03.87ID:j2zR5NPC
プロプラドライバじゃないと再生支援効かないとかフレーム煽っておきながら
オプソドライバを試したわけじゃなさそうだ
0196login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 19:11:32.72ID:PG2zJX3a
無理にでも他人にやらせてクレクレしようとか誰がやるか
0198login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 19:51:19.10ID:7sS7iiZn
まーうぶん厨なら何にせよXenialのXServer 1.18はCatalystがサポートしないから大人しくTrusty使ってろって話になるね
0200login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 12:20:44.67ID:Jd5ZY6aP
14.04LTSのコードネームや

Trusty Tohr
0201login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 19:10:45.30ID:yXW4bff7
macbook(多分64bit)買ったんだけどisoマウント出来ない
焼けないんだけど無理矢理焼く方法ある?
0202login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 02:33:29.58ID:EQlaD9Ih
まずキッチンに行きます
0203login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 02:58:27.92ID:lOVtXr4l
食用油を体に塗ります
0204login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 10:07:33.16ID:eElL/GLD
注文の多い料理店かよ
0205login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 22:36:26.67ID:hh3LhcX0
USBにするわ
ここ役に立たんし
0206login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:05.47ID:4T6WvfM4
気付くの遅すぎ、ここはWindowsに不満を並べるスレだぞ
0207login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 23:29:19.83ID:jkE7lSCn
>>206
なんでか知らないけど
スレタイ読めない方向音痴が
良く漂流するスレ
0208login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 23:43:57.55ID:Rtpx9tA8
一介の名無しが自治するにはスレタイの言葉が足りな過ぎる

「WindowsをやめてLinuxに代替し終わった人だけのスレ」なのか
「WindowsをやめてLinuxに代替する為に発生し得る問題を話し合うスレ」なのか
「WindowsをやめてLinuxに代替できなかった人に助言するスレ」なのか
0209login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:07.73ID:TiZubdxu
>>208


スレタイのどこにも
macって書いてないでしょう

突っ込みも
方向音痴なのかよ
0210login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 00:29:08.54ID:akgK56AG
>>208とスレタイのどこからmacが出てきたw
0211login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 00:43:56.62ID:FjYmUmvN
もともとWindowsの代替にならんLinuxを使おうって奇特な連中の集まりだったんだがなぁ。
0212login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 00:44:17.63ID:TiZubdxu
>>210
はぁ

>>201
>>205
流れも読めないの?
0214login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 01:33:32.35ID:W1ER/7lv
まあこうやって些細なことをスルーできない君が集まるスレだよな
0215login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 02:30:24.66ID:akgK56AG
>>212
スレタイの話とmacの話は繋がってねえだろ
0218login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 12:50:20.42ID:8CYYUYEG
Windows in Macbook → Linuxデスクトップ in Macbook
0219login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:24.68ID:ruDcD38P
macos自体が UNIX clone だったような気がするけど違ったっけ
wayland 動くかどうかは知らんし userland は GNU じゃなかった気もするけど
0220login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 17:10:24.25ID:CAbXLYg/
>>218
前置詞間違ってる
inではなくonだよ
0221login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:24.23ID:+4RepNVx
電子用CADで先ずはLinuxで「EAGLE」を習得した、つい最近Linuxで「KICAD」の習得にも目処がついた。
基板製作はLinux、対応ソフトはWindowsで作成と言うことでアプリ使うならLinux、作るならWindows。
このスレは当然ブラウザと言うアプリを使うからLinux。俺みたいな人間も常駐してる。

あと東海、太平洋沿岸のリアルな住人は早めに避難してけよ、死んだら罵倒合戦をできなくなるぞ。
0222login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 22:44:24.90ID:jMFmQifZ
ああそうですかごくろうさまです
0223login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 11:13:59.19ID:5HWq3m9K
Lenovo g500にブンセンラブがインスコできないんだがどうしたらいい? ライブUSBでは立ち上がるがインストールしようとすると乱れた画面が出て進まない。
0224login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 18:00:20.24ID:37C2mpzr
>>223
manjaro入れるとき乱れた画面出たけど待ったらちゃんと表示されたよ
すぐ切ったりしなかった?
違うんならわかんねーや
0225login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 23:47:14.58ID:OoPVAn9v
ブンセンラブってなに?
0226login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:25.97ID:ULcmPxKs
>>221
実はそれほどたいしたことない台風でした
0227login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:59.11ID:ULcmPxKs
>>221
実はそれほどたいしたことない台風でした
0228login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 10:27:12.36ID:QGG9M4HN
  σ < 降雨量が凄かった
 (∧)   これで防災想定の基準とリソース配分の見直しは必須だな
  00   ソフトだけで国土は守られないことは明らかだ
      だが、リソース配分が万全でありえないのも明らか
      天変地異のブレが大きくなっている
      どこいらで自然の脅威に折り合いをつけて
      最悪の危険からの逃亡と事後の救済システムをどう準備するかが問題だ
0229login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:36.10ID:px/v88xs
それをLinuxデスクトップで実現ってスレ?
0230login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 13:23:14.27ID:tGQyN1r6
>>228
スレ違いと言う点を除けば内容はその通りだなと。

>>229
小中で始まるプログラミング教育では問題点を洗い出し、どうするかと言う観点が重要視されるのではと。
0231login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:10.72ID:+TD58u+N
事が起こってからの復旧に力入れて復旧しちゃうのが日本の強みよ
定期的に巨大災害が来ることでそこからの復旧ノウハウが蓄積される
繰り返されるLinuxOSの再インストールで鍛えられたようにね
0232login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 16:51:16.43ID:tGQyN1r6
>>231
共通点を上手く見つけたと思うけど、時期的・背景的に多少違和感が生じた。
理由は観測史上最大の台風と言われてたから、警戒もし備えもし避難した人が大勢いたにも関わらず
判ってるだけでも甚大な被害が出てるから。普段なら座布団1枚だけど今回は・・・。
0233login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 17:06:21.30ID:ncuI/4co
少しでも軽い方がいいかと思ってMintのXfce入れてみたけどMateと変わらん気がする。
プレスコット辺りのCPU使うと違いが出てくるんかな
0234login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 18:14:47.56ID:jTaFCWVT
MATEもXfceもKDEもさほど変わらないよ
0235login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 19:26:43.74ID:tkbF8LRO
mateはファイルハンドル開きっぱなし過ぎ
xfceは元は結構軽い部類だったけど、いつぞやから重くなった
KDEは元々重い
結果、今となってはどれも(ry
0236login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:45.55ID:vcuob1km
いやKDEめっちゃ軽く(当社比)なったじゃん
0237login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 21:22:37.87ID:XCuDdnoN
>>236
そうそう
重いと思ってたら軽くなってた
そして多機能でヌルサク
0238login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 21:27:58.96ID:tkbF8LRO
比べる基準が昔のxfceだからかな
まぁウィンドウシステムがwaylandから更に進化しなきゃ、その辺はどうしようもないか
0239login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 01:14:43.90ID:Irspwk58
軽いのってやっぱミント?
ミント以外使ってみたいんだが
出来れば赤いのが良い
カッコ良いし
0240login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 01:17:01.84ID:DAcXMo5a
色なんて好きに変えればいいじゃん
素のOpenboxとか試してみた?
0242login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 06:31:55.30ID:Irspwk58
まあ色はオマケでミントより軽いのあるかな〜と
ディストロウォッチでmxとかmanjaroとか上だから使ってる人軽かったりするのかと思ったり
自分で入れれば良いんだけどね
まあ他にも軽いのあるのかなと
0243login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 09:03:19.94ID:luKRgNUz
>>239
軽量で良さげなのはlubuntu、lxle、zolin lite(coreでも軽量な方だが)
赤いのがいいならpeppermint、WEBアプリ使う前提のディストリなので多少毛並み違う
0244login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 09:11:20.96ID:Irspwk58
ペパーミントかあ
興味沸いたから見てくるわトンクス
0245login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 12:00:57.38ID:ZGsUfo/S
ライブCDの部屋を見に行けばいい
色々な種類の日本語化されたlinuxディストリイメージが沢山ある
ライブCDイメージをusbメモリに焼いてインスコせずにすぐ
日本語入力も出来る
Peppermintやzolinの他にbasixとかkona linuxとかいいと思うよ
ど激古いPC用にlinux beanなどもあるからねここは
0246login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 16:21:42.14ID:yiOk14pY
久しぶりに新しい鳥にした
feren
vlvaldiデフぉって聞いたから
0247login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 17:37:57.39ID:l8YrlszL
さすがに「twmで充分」と言う人は居ないか
icewm とか、タイル型ウィンドウマネージャーとか面白いかもよ
0248login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 20:58:51.20ID:8WXuWd9l
macbookだけどようやくLinux入れられたと思ったらMacOS動かなくなっちゃったんだが
中古だからOSディスクなんてついてなかったし
これもう復元できんの?
俺が悪かったから教えてくれ
0249login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 21:12:25.03ID:EAlNId+t
アップル(米国)のサイトからisoが落とせたでしょ
0250login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 21:13:58.77ID:/F7ObQVs
落として焼く環境がなかったりして
0251login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 21:41:44.03ID:QVbmLRQo
>>248
mac 起動 キーコンビネーション
でググれ
0252login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 22:16:48.86ID:8WXuWd9l
再起動command+RでもLinuxにしかいかんかったわ
Mac app store行ってもLinuxからだからOS無いと見なされて購入にならんのかな
iso見つからんかったわアップデートばっかり
まあleopardでなんか殆どウェブサイトも開けずWikipediaも崩れまくりで不便だったからLinux入れたんだしこのままLinux使い続けるわ
動画もまともに見れなかったのが見れるようなったし
デュアルブートなんて無謀なことやるんじゃなかったな
ちなみに焼くのはスーパードライブがちゃんと消去も書き込みも出来たわ
0253login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 13:35:11.21ID:q+mLeuXh
以下の問題のために、Windows10からWindows他のバージョンにRDPでリモート接続できなくなった。

https://qiita.com/fjtter/items/be213ff906b17809bf92

他のWindwosでは、互換性のために(=信用がないので)アップーデートしていないためだ。

未アップデートの古いWindows同士は接続できた。

それから、LinuxのFreeRDPからだと接続可能だった。
なので、今度から、外出時にはRaspberry piを携帯して、XfreeRDPを使うことになる。


最近のWindows(Windows10)はこんなふうに急に「つかえなく」なるのが一番怖い。
0254login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 13:36:48.88ID:q+mLeuXh
Raspberry piと高容量のモバイルバッテリーがあったらノートパソコン代わりになりそう。
ディスプレイはスマホの画面からVNCでいいよね。
0255login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 13:39:57.32ID:2+UU8kXu
>なので、今度から、外出時にはRaspberry piを携帯して、XfreeRDPを使うことになる。
WindowsUpdateで互換性の問題が出る前にSDが壊れて使えなくなるほうが早そうw
0256login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 14:00:57.65ID:Fx19nVQS
>>253
お前が「互換性のために」とやっていた行為(アップデートしない)のせいで
互換性がなくなったって理解してる?

ちゃんとアップデートしていれば、問題なく接続できていたんだよ。
0257login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:14.55ID:q+mLeuXh
>>255
最近はSDも大容量化されて、
余裕があるからなかなか壊れないよ。

64GBのSDで監視カメラで24時間/365日×1年回していても、
まったく壊れない。
0258login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 14:25:35.52ID:au2hr3Uz
>>253
これ問題?
単にサポート終了した安全性の低い手順に拘ってるだけなんじゃないの?
0259login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:01.85ID:2+UU8kXu
>>257
>最近はSDも大容量化されて、
>余裕があるからなかなか壊れないよ。
耐久性の低いTLC,QLCに代わっているからより壊れやすくなっているというねw
0260login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 21:04:42.30ID:q+mLeuXh
>>258
頼んでもないのに勝手にアップデートして、
互換性が失われることが問題

利用環境は様々(霊、イントラネット内での利用)なので、ニーズに応じずに、
強制アップデートされるのが問題
0261login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 21:05:44.15ID:q+mLeuXh
>>259
TLC、QLCになった分、コントローラーが改善されているよ
だから、容量が増えるだけ壊れにくくなる
0262login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 21:15:00.62ID:kV+IhYg6
>>260
下の方に回避策書いてあるのが読めないのか、それを実行するだけの技術力すらないのか・・・
0263login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 23:20:26.07ID:au2hr3Uz
>>260
そもそも移行猶予期間が切れたから非互換になってるのに
そんな危ない環境をいつまでも使わせ続ける訳がない
強制アップデート拒否するとライセンスの許諾条件から外れて不正使用になることもあるので
もう使うのやめた方がいい
0264login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:37.91ID:q+mLeuXh
>>262
結局アップデートするしかないことがわかった

>>263
おせっかいですね
いろんな利用環境(>>260)があるということなんですよ
0265login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:02.52ID:q+mLeuXh
外出時にRaspberry pi 3でLinuxデスクトップ環境をVNCで動作させ、(電源はモバイルバッテリー)
スマホのAPにWiFi接続しておく。
Windows10のノートパソコン、あるいは、タブレットも同様にWiFi接続しておいて、
VNCでLinuxデスクトップに接続できる。

Linuxデスクトップだと色々と制限を受けずに使える。

いっそのこと、ノートパソコンのWindows10を消して、
Linuxデスクトップを入れるのもいいかもな。

Dockerをつかえば、Linuxデスクトップの環境の入れ替えも柔軟にできそう。
必要があれば、KVMでWindowsを動かすこともできるからなあ。
0266login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 01:09:30.97ID:yiSV4jQe
いろんな事情が有るんだろうが、そこまで頑なにWindowsを使いたがらなくてもいいのにと思った
0267login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 07:52:51.75ID:HgcZYIcN
>>253
このアップデートって確かオプションじゃなくて気にせずにアップデートしたらそのまま入ってきたやつよな。
俺も多数の業務PCでこれに陥って意味わからんかったわ。
LANの中でしか使わん機能でそのセキュリティレベルも認識して使ってるのに、
定例アップデートのなかで強制でされるべきものじゃないだろ。
0268login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 08:14:52.31ID:jErAja7+
鯖缶が鯖側のセキュリティホール放置してたのか・・・?
0269login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 09:07:18.48ID:EbkPTHFG
普通にセキュリティフィックスだろ
0270login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 10:04:26.65ID:g9O4OJta
>>261
そういった改善があってもSLC→MLC→TLC→QLCで書き換え可能回数が1桁下がってるんだよなぁw
0271login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 11:01:36.40ID:jErAja7+
>>269
クライアントアプデしたら繋がらんって、>>253の鯖側の穴を放置してたって事なんだが
0272login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 12:03:52.08ID:QKqeo1o+
>>270
安物がほしい、
大容量がほしいって消費者が無茶言うから、
書き換え回数が犠牲にされたのかもなあ

書き換え回数は使用上問題ないってことだろう
0273login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 15:45:35.40ID:g9O4OJta
>>272
TLCで1000回、QLCで100回と考えるとそれで十分だろうかw
0274login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 17:19:52.58ID:jErAja7+
昔と違って、(事実上)使えなくなる時は全域が満遍なく使い物にならなくなるけどなw

わかってない言い回ししてる奴が多いけど、メーカーが保証してる回数ってのは
「イレースした後に書き込まれたビットを一定時間保持し続けられる回数」でしかないからな
それにエラー訂正もエラー検出も実は結構いい加減なもんだから、
まだ使える様に見せかけてちょいと放置した後に起動してみたらファイルが化けてたみたいな事になりかねない
QLCなんて使うもんじゃない(異論は認める
0275login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 17:28:38.78ID:g9O4OJta
USBフラッシュやSDに使われているNANDフラッシュメモリは、SSDやeMMCにできなかった低級品だしなぁw
そんなものにOS突っ込んで運用なんて気が触れているwww
0276login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:26.67ID:Q97bL0sM
OSなんて一番ぶっ飛んで困らないデータなのになぜ気が触れてるんだい?
0277login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:55.18ID:jErAja7+
誤動作した時に止まるならいい
一番困るのはこっそりどっかに正しくないデータが紛れ込んだ時

コードの部分がおかしくなった時は高確率で止まってくれるけど、データの部分はそうでもない
0278login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 18:56:04.96ID:g9O4OJta
>>276
壊れたらどうなの?じゃなく、一番壊れやすい使い方だからだよwww
だから言ってるじゃん、WindowsUpdateで非互換性が発生するよりもラズパイ環境が壊れる方が先だってwww
0279login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 19:11:06.43ID:eo2EMCbR
なんか起動に失敗とか何時も出て三回に一回くらいそのまま固まるんだけどこれってインストール失敗してんの?
動く時は動くから再起動すれば使えるんだけどさ
0280login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 19:19:55.65ID:NTgCa/wL
お客様の中にエスパーはおられませんか
0281login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 20:40:31.56ID:7p1clqkN
一般的に言って
いつも安定しておかしい・・・・・・・・・・・・・大抵はソフトの問題、設定ミスとか、まあ色々
動作が不安定で、動いたり動かなかったりする・・・大抵はハードウェアの問題。真っ先に疑うのは電源だろな。
0282login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 20:56:24.84ID:eo2EMCbR
そう言えば完全放電しちゃってたせいかな?
スタンバイ意外と電器食うみたいで熱くなってて電池切れてたから
ってことはハードが何かこわれちゃったからこのリセットとずっと付き合うのか…
新しいの買えるまで我慢だな
0283login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 23:10:27.25ID:Mb9zs3Rt
>>278
モバイルにHDD突っ込んでた時代考えたら何をそんなにビビってるのか理解できんわ
引き出し開けたら半端な容量の使い道ないSDカードが捨てるほどあるだろ?
すぐ壊れたところでなんも困らん
0284login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 09:10:45.61ID:YZBm13JK
>>269,271
これフィックスっていってるけど別の認証方式への切り替えだろ。
外部と切り離した環境で使ってるとこもあるんだから何で勝手にデフォルト値切り替えてんだよ。ウィルスかよ。
そんなことOpenSSHのときにもされてねぇよ。
0285login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 09:15:45.86ID:4zbIRNpq
>>280
アメリカの国防省にいたぞ
0286login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:10.63ID:ZjtYouwC
中国 麒麟ですよ
怪しげな通信が止まらない(≧▽≦)
0287login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 11:45:10.59ID:FKHnq6h+
SDカードにOS突っ込むいっても普通に突っ込むのと
sfsにするんじゃ全然違うから
0288login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:59.46ID:O5QTf6hX
>>284
安全性の低い認証方式を使わせないようにするんだから
普通にセキュリティフィックスじゃね
0289login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 12:43:50.68ID:G4NC/Py/
書き込めない方はともかく
読みだせなくなるケースって実際に問題になる?
0290login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 13:12:59.86ID:EZ+3l/ul
読み出せなくなる方が問題だと思うが
0291login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 13:28:59.61ID:G4NC/Py/
物理的に
読みだせない状況になるのは稀ではないかね
0292login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 13:49:00.66ID:4OZ+xFWV
>>284
強制アップデート、なんでも強制、
互換性の崩壊
次の日には使えないという状況におちいっている

Windows10のそういうところが本気で大嫌い
0293login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 14:43:45.05ID:uKb21Mw2
つーかssdなんて120Gでも二千円切ってるのが普通にあるしプラスSATA
とUSBの変換アダプターも買って2.7k円でしょ
SSDは軽くて小さいし何より振動や衝撃にHDDより圧倒的に強くて書き換
え回数以前に安全安心だよ usb接続でも読み書きも確実に速い
0294login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 16:01:46.52ID:r8zKN/Gh
>>292
ある日突然読み書きできなくなるSDと比べるなら、後方互換性に最も気を遣うプラットフォームのWindowsの方がマシw
0295login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 18:33:45.79ID:rNtUprKx
>>293
Winユーザーと違い、Linuxユーザーには貧乏でタダのLinuxを使っている野郎が非常に多い
そんな奴はストレージに2700円は大金すぎて出せない
激安購入できる(2700円とか)激古い低性能ノートとかでLinuxだからな
0296login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 20:46:27.43ID:5L7le8z8
仕事上windowsに戻さないといけないけど、zorinから帰りたくねぇ
0297login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 21:20:48.28ID:cAXo5lam
いあ、usbssdにlinuxぶっ込んておくとこころおきなく色んなマシンでためせるのよ
普通にオフィスや御家庭やpc売り場満喫にあるようなマシンだと本家うぶんつでも軽い速いw
winみたいにドライバー入れる必要もない
SSDだと複数のlinuxでマルチブートもできますがな
0298login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 21:24:30.91ID:G4NC/Py/
その代わり
persistent 環境をサクっと作れる人は少ないかも知れず
ツール使えば楽勝だけど
0299login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 21:47:22.67ID:3eXC3xN7
>>295
OS買わなくていいから
SSD買ってもお釣りがくるしで
全部SSDにしてるよ

windows10Proとか2.5万ぐらいするじゃん
あんなもんに買うぐらいなら
パーツ買ったり
デカイ液晶買うわ
0300login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 23:31:30.22ID:G4NC/Py/
Windowsパッケージ版のライセンス1つも持ってないのか
0301login:Penguin
垢版 |
2019/10/19(土) 23:52:37.28ID:3eXC3xN7
>>300
前えは3個持ってたけど
今は1個だけ残してる
あとは追加した分のPCもみんなLinux
0302login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 08:43:48.92ID:+uS/QKSU
Windows は、Pro 版じゃないと、仕事で使えない!

Home 版じゃ、Docker, rsync などが出来ない
0303login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 22:12:53.55ID:HBkFeiB3
WSL2がでればHome版でもdockerが使えるようになるかと
0304login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 03:44:43.46ID:oX1Z4MaX
WindowsでDockerなんて使う気にもならない。
DockerならLinuxでいい。
0305login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 06:40:31.27ID:AO48hlEc
そのLinuxを入れるためのDockerだよ
0306login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 07:51:11.64ID:9XxHt9ww
Linux を入れるだけなら Hyper-V でも vmware でも何でも
0307login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:11.77ID:3Kttm9JM
そもそもいらない
linuxはネイティブで使え
0308login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 14:48:58.84ID:QBhikcI/
>linuxはネイティブで使え
linuxを使うならネイティブでだな。何故Windowsありきで、その上にlinuxなのかと。

windowsが必要ならwindowsを使えば良いし、linuxで間に合ってるならlinuxだけで十分だろ。
今はwindows用のGUIアプリを作る時はVSを使ってるけど、今後両対応させる時はQTを使う予定。
0309login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:49.82ID:Nc9Jaru/
デスクトップとしての優位点は何もないのに、何故ネイティブなの?としか思えないなw
0310login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 15:15:18.53ID:aS+TI2Yg
そだね、wineで十分
0311login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 16:26:31.72ID:wFtQmP5Z
windowsしか知らない奴に優位点は無いと言われてもね
0312login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 17:05:15.06ID:QBhikcI/
優位点と言う基準でOSを使うなら優位点があると判定したOSを使えば良い。
何故linuxを使うのか言う疑問なら理解するから既に説明したけど、何故「イティブ」なのかって疑問を持つ奴はアホだろ。
何故「ネイティブ」かと言うと「ネイティブ」の方が不具合を発見し易いと言うコンピュータでは当然の前提だろ。(≒早く安定する)

じゃあ逆に優位点と言う基準でOSを使うのに、何故優位点で劣ると判断してるOSを使うのか? (答え)アホだから。
0313login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 17:07:00.91ID:QBhikcI/
訂正
×)何故「イティブ」なのかって疑問を持つ奴はアホだろ。
○)何故「ネイティブ」なのかって疑問を持つ奴はアホだろ。
0314login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 17:14:47.03ID:QBhikcI/
それとも「ネイティブ」じゃない方が不具合を発見しやすいのか? それなら凄い。
是非「何故ネイティブなの?」と言う天才かも知れない人に方法を教えて欲しいものだ。

アホと断定したことは反省する。
0316login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 19:59:28.44ID:9XxHt9ww
別に必ずしもネイティブでなくても良いんだけどね
状況による
0317login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:28:56.22ID:KYGosAJ6
リファレンス環境がネイティブかどうかは今の時代あまり関係がない
0318login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:53.52ID:A4idq5mv
>>316
PC1台しか持ってないとか
2台も置く場所がないとか
検証用の環境いくつもの用意しなきゃいけないとか
色々あるんだろうけど

1台ぐらいLinux用意しとけば
なにかと便利なんだけどね


そのうちそっちがメインになる
0319login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:42:54.59ID:st8siWzT
関係あるよ
やっぱネイティブの方が軽快で安定している

あとど古い中古PCも何か不安定だなと思ってWindows入れ直して
みたら案の定不安定
linuxじゃなくてハードの問題だた
0320login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:44:28.04ID:st8siWzT
あと複数台やるならkvmがとても便利
0321login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:46:02.82ID:VMZQxZ62
>>310
おまえ、本当にwine使った事あんのか? winetricksで何を入れて、何のexeの起動に成功した?
0322login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:15.71ID:aS+TI2Yg
>>321
ltspice を使うためにwineをいれてある。
0323login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:30.47ID:VMZQxZ62
>>322
それだけの為に?
てかwineは動けばラッキー、正常に動いてる様に見せかけて機能してるかどうかは未知数ってレヴェルだぞ?
フリーウェアでいいから他の入れてみ
0324login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 23:25:49.29ID:9XxHt9ww
>>323
> wineは動けばラッキー、正常に動いてる様に見せかけて機能してるかどうかは未知数

10年前はかなりの範囲でそうだっただろうね
0325login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:49.66ID:st8siWzT
wineでaviutl使ってるが何か
0326login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 23:49:38.10ID:VMZQxZ62
>>324
今でもそうだろ
aviutlもだけど、バージョンアップ止まって久しいのとか、Win32APIをそんなに使わないようなのとか
そういうのが動いたらラッキー、昔のですら動かないのもあるしな
0327login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 00:02:59.91ID:kEA9uUid
>>316
必ずしもネイティブでなくても良いと言うけど、前提として何故複数のOSを使う必要があるのか?
ネイティブにできる条件が揃ってるなら、ネイティブの方が良いだろう。

>>319
>やっぱネイティブの方が軽快で安定している
これに尽きるでしょ。今やWinでもLinuxでも大半の人が使うアプリはあるからね。
WinでもLinuxでもそれぞれ長所、短所があるけど使う必要があれば、どちらもネイティブで使う。

あとスレタイはWindows(だけに拘ることは)やめて、Linuxも使うと視野が広がるって意味なのでは。
0328login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:39.76ID:Yo8QzlQC
画像、動画処理系のソフトは換えがきかないのがいっぱいあるから
そういうのがwineで動いてくれると助かる
0329login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 00:52:18.05ID:Yg+uirSg
土曜日尼で120G SSD+SATA-USB変換 計2.5k台まで下がってたんで
思わずポチった サクサクだし凄い便利だなコレ
0330login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 00:54:11.74ID:Yg+uirSg
>>326
いやいや随分安定動作するようになった
軽いし
0331login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 03:24:50.81ID:o45tQpbI
全然安定してるなんて言えるレヴェルじゃねえよw
winetricksの中身だって入れる順番間違えただけで(特にコーデック回り)
以降のインストーラが動かなくなるのもあるしな
適当な場所に解凍して実行できる様なフリーウェアじゃない場合は
最初の関門がインストーラっていうね(特にCert何某のAPI)

それにstubであるwineが本家より軽くなる事なんてあり得んからな?w
0332login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 07:02:34.89ID:Sbz8spWX
wineはバージョンによって違うしwindowsxpまで動いてたがそれ以降駄目になった良フリーソフトが動いたりする
その場合xpの時より大幅にハードも進化してるから軽快になるんだよ
大体linuxネイティブじゃなくてwslとかwinのdockerとか余計な事してたらwineなんかまともに動く訳ないじゃん
0333login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:52.10ID:VgP4EaG5
Windowsじゃないと駄目なケースなんてほとんどないからLinuxで動くソフト使えばいいだろ
使い勝手なんか慣れの問題で個人の主観だからなんでもWindowsに合わせる、Windowsの
ソフトを使えというのがそもそもおかしい
逆にLinuxじゃないと駄目だったり安定しないソフトもあるし、マルチプラットフォームのソフトが
あるならコストダウンの為にもそっち使うようにしろよ
これからデフレが深刻化するんだからWindowsの有料ソフトじゃないと駄目とかいってたら
無駄にコストのかかる奴と見なされておいていかれるぞ
0334login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 07:59:29.52ID:o45tQpbI
LinuxじゃないといけないケースよりWinじゃないといけないケースの方が多いだろ
アプリがなきゃニッチなOSとか意味ねえし

今の経済状況はスタグフレだ
0335login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 08:45:06.71ID:uNeSjFXf
ゲームや金融は窓
お絵かきと音楽は林檎
科学や軍事はLinuxだな。
0336login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 08:46:45.23ID:D6DA8MFR
winじゃなきゃいけないケースが最近は減ってきて助かるよ。俺の場合はもう社内で使うofficeぐらい。

もうlinuxはニッチと評価できないとは思うけどね。
0337login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:37.27ID:kEA9uUid
>>333
WindowsはOSも含めて定期的なバージョンアップを収益とするビジネスモデルだった。
ユーザーはバージョンアップによるソフトメーカーの収益源の頭数から逃れたいと考えるようになった。
然程意味があると思えない、バージョンアップによるフォーマットの変更とかは弊害が大きかった。

ソフトメーカーの収益はユーザーの負担(=損失)の上に成り立ってる。自分がどちらに属するかだね。

>>334
君の論理は「動作しないアプリが相対的にWinよりLinux多い」と言う点だけで、現在は多数のユーザーにとり
Linuxで動作しないアプリは相対的に極少数になってるのに問題視することは奇妙だ。
即ち大多数のユーザーにとって問題にならないことを最初に上げた一点のみで問題視する点がマヤカシだ。

ニッチと言うなら今やLinuxで動作しないアプリがニッチな訳で、ニッチなアプリはWindowsでどうぞと。
因みに俺も「VS」をWindows使ってるし。
0338login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 09:54:38.77ID:kEA9uUid
補足
Linuxで動作しないWin専用アプリの絶対数はまだまだ多いと言う反論があるかも知れないけど
多数のユーザーにとって代替アプリがあるし逆にLinux用だったアプリはWin用に移植されてる。

結論は多数のユーザーにはLinuxで一向に不自由しない。尤もPC自体なくても不自由しない層も増えてる。
0339login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 09:58:28.74ID:WMuD60M0
>>311-314
>何故「ネイティブ」かと言うと「ネイティブ」の方が不具合を発見し易いと言うコンピュータでは当然の前提だろ。(≒早く安定する)
????

>じゃあ逆に優位点と言う基準でOSを使うのに、何故優位点で劣ると判断してるOSを使うのか? (答え)アホだから。
なるほど、阿呆だからデスクトップlinuxをネイティブで使うのか。それは良く分かるw

>○)何故「ネイティブ」なのかって疑問を持つ奴はアホだろ。
阿呆にとっての宗教だってのは分かるw
聖典に疑問を持ってはいけないのだwww

>それとも「ネイティブ」じゃない方が不具合を発見しやすいのか? それなら凄い。
仮想環境だから何かしらの不具合を発見しにくいという話は聞いたことがないw
それが「当然の前提(笑)」であるなら、クラウドなんぞが流行る訳がないw

犬厨は「Windowsは嫌いだから使わない」と正直に話していればいいんだよw
0340login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 10:07:52.98ID:WMuD60M0
>>337-378
>ソフトメーカーの収益はユーザーの負担(=損失)の上に成り立ってる。自分がどちらに属するかだね。
対価を支払うというのは経済的に当たり前の話だがなぁwお前、頭が悪すぎるよwww

>ニッチと言うなら今やLinuxで動作しないアプリがニッチな訳で、ニッチなアプリはWindowsでどうぞと。
>Linuxで動作しないWin専用アプリの絶対数はまだまだ多いと言う反論があるかも知れないけど
>多数のユーザーにとって代替アプリがあるし逆にLinux用だったアプリはWin用に移植されてる。
支離滅裂としか言いようがないwこれで技術者気取ってんだから笑うしかないよなwww

PCにLinux入れると、気違いを洗脳する怪電波でも発するんだろうかw
どう見ても脳が破壊されてるよなこれwww
0341login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 10:56:41.62ID:rZlJDPhV
漏れは、同一ノートPC で、Windows はGUI、Linux はサーバーとして使いたい!
さらに、Linux側のコマンドで、Windows側のフォルダにアクセスしたい

だから、WSL に近い
0342login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:07:54.98ID:RHTAuxBu
ノートPCの俺、WSL使いまくり。
0343login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:11:06.05ID:dt1ZNs67
Windowsは商用のゲームのみ
でもそれも大抵はゲーム専用機や最近はスマホで事足りてしまう
linuxはマルチメディア関連はまだ少ないが少しずつ充実してきてる
科学技術計算などは逆にlinuxの方が優れている
その他は一緒だな
コストとかセキュリティとか軽快さインストールや環境構築の容易さも
考慮するとやっぱ圧倒的にlinuxなんだよなぁ
0344login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:14:29.42ID:4EG/kDmv
WSLやっぱ重いし不安定互換性悪し
ネイティブのより軽いとか絶対にありえないわー
0345login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:14:51.26ID:kEA9uUid
>>340
悲壮感と言うか必死さが滲も出てるな。

>対価を支払うというのは経済的に当たり前の話だ
価値があれば対価を支払うことは当然として、無意味なバージョンアップに価値はないと
ユーザーが気付いたからWin10のバージョンアップは無料にしたってことか。
しかもWindowsユーザーにとっては、お初の人柱状況で錯綜・混乱が酷かったな。

まさか今でも続いてないよな? 風の噂では「VB」云々が聞こえてくるけど。

>気違い
鏡で見えるだろ。
0346login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:36.11ID:bYOxzvHp
ちくしょう
hurdさえ完成すれば…
ってもうずっとセルの気分だわ
0347login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 11:44:05.65ID:xZjNFBek
>>343
ゲームがスマホ、タブレットに移行
大画面でやりたい人はPS4で十分になった
来年の年末にはPS5が出るらしい

個人向けでのWindowsのありがたみが10年前と比べて薄れてるね
0348login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:42.81ID:o45tQpbI
>>337
ニッチなOS と ニッチなアプリ のすり替えでしかない
読むに値しない
0349login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:51.53ID:2zaCDo87
最近、mintを使い始めたがもうwindowsはいらんな
gimpとかメッチャ軽いじゃん
Redhatが人気だった頃にサーバーの勉強のために少し使っていたが
何するにも苦痛だったが今は快適ですな
0350login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:45.13ID:o45tQpbI
WindowsどころかPCの存在意義が薄れて、Linuxは更に存在意義が薄れた
これでインターネット無制限ライセンスが格安になったら(ry
0351login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:52.64ID:2zaCDo87
もうハッキリ言ってwinだろうがlinuxだろうがchromeとvlcとspotifyが使えればなんでも良い感じになってしまった
0352login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 15:16:40.10ID:o45tQpbI
だからそれPCである必要ないから
スマホでいい
0353login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:18.52ID:GlFKqKnH
>>349
mintはインストール後に日本語はすぐ使えるようになってますか?
0355login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:14.37ID:qA0sFTT4
バカにはlinuxが使えないから価値は0だし、唯一使えるwindowsの価値は無限だね。
0356login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 16:28:49.01ID:o45tQpbI
バカかどうかってよりニッチなOSの利用方法を覚えたりする労力を割くかどうかだけじゃ?
0357login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 16:49:15.77ID:D6DA8MFR
もはやlinuxはニッチ表現される時代はとっくに過ぎていて、一般的な知能があれば覚えるコストは十分以上に回収可能。
ただし、バカにはコストは無限大に近づく。で無限に近づいたバカがこの手のスレでlinuxの文句を垂れる。
一定周期で湧いて出るちょっと残念でエキセントリックな文書の奴とかw
0358login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 16:53:17.81ID:o45tQpbI
開発者でもなきゃ、とてもじゃないけど覚えるコストを回収できないからこそ、あのLinuxのシェアな訳で
特に日本な・・・0.n%
0359login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:06:08.59ID:kEA9uUid
>>348
お前の論理だと意味のないOSで、お前には役に立たないのに何故このスレ(板)にいるのか?

迷惑千万なウジ虫に等しいな。

>>356
LinuxもWinと大した変わらないと思うけど大きく違って習得が大変と思う奴もいるのか。
OSの違いよりアプリの違いが大きいのでは。Linuxでも有料アプリがあるけど無料アプリ移行に数日かかった。
0360login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:23:20.61ID:o45tQpbI
>>359
デスクトップ用途でも使い物になるレベルになってアプリが増える、又は
俺の知らなかった具体的な代替の運用方法を待ってるだけ

迷惑千万なウジ虫は役に立たないどころか嘘を撒き散らしたりグロを貼りまくったりする戌厨だろう
0361login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:23:59.47ID:D6DA8MFR
>>358
日本じゃ与えられるコンテンツがいっぱいで消費するだけの目的でpcを使う奴のほうが多いし、ありがたい事にwindowsのライセンス料なんてクソみたいなもんだし、流行る要素がない。

最初に触ったコンピュータがlinuxの連中に技術面で負けるようになるとしか思えんよ。

本を数冊読んで理解するだけじゃん。実機も簡単に入手できるし。
0362login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:26:45.28ID:o45tQpbI
>>359
てかLinuxはコントロールパネルやらタスクスケジューラやらに相当する設定をGUIでカバーしてる範囲が狭い
コマンド名やらファイル名やらを暗記してないとすぐに調べものをしなきゃならない
一般人にとっては大分違う
それがシェアに表れてんだろう
0363login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:51.53ID:o45tQpbI
>>361
多少金が掛かっても読まなきゃならない本は少ない方がいい
それがシェアに表れてんだろ

嘘を押し通す為にマウント取ろうってんなら延々続けてやるぞ
0364login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:37:35.08ID:D6DA8MFR
>>363

はじめてのwindowsみたいな奴で十分な奴にとっちゃそうだね。ログインしてアプリ起動してシャットダウンするだけみたいな。
pcを触ったことすらない知識がない状態ならlinuxもwindowsも学習量は一緒。やり方の違いはあるけどね。

マウント云々は興味ないが俺の書き込みの嘘とかどのあたり?
0365login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:39:09.46ID:0CN2l7Ls
俺がぃぬxを使う理由はそんなんじゃない
0366login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:42:03.68ID:o45tQpbI
>>364
Linuxは覚えなきゃいけない事がWindowsより多い
GUIがカバーしてない設定を変更しようとしたらファイル名やら時にはコマンド名やらを調べなきゃならないしな

> 本を数冊読んで理解するだけじゃん。実機も簡単に入手できるし。

だけってレヴェルじゃない
大げさ過ぎて詐欺まがいの嘘になってる
0367login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:50:32.72ID:D6DA8MFR
>>366
ああ、そりゃ学習コストの評価がアンタと俺に違いがあるからじゃね?
調べる行為は何でも一緒。
0368login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:52:20.34ID:D6DA8MFR
windowsを長く使ってると経験から推測が効くけど、linuxも同じだし。
0369login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:57:48.41ID:o45tQpbI
な訳ねえだろ・・・システムによってsystemctlだったりupdate-rc.dだったりとか
GUIがカバーしてない時は固有名を調べなきゃならない

ここは>>208の内のどれかなんだろ?
Linuxを誇張してシェアNo.1のWindows以上のOSに仕立て上げるスレじゃねえんだろ?
0370login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:14.34ID:3orbb/Jr
>>367
GUIっていうのは学習コストを下げる技術やで?
0371login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:01:40.90ID:3orbb/Jr
例えばワードパッドを起動すると、上にフォントを変えるためのアイコンや
段落のインデントを変えるボタン、画像やオブジェクトの挿入機能等がある。

「調べる行為」をしなくても、使い方がわかるのがGUIなんだよ
0372login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:24:12.91ID:/CFP3/te
おれコマンドラインの暗記なんか一切してないよ。
どうせよく使うオプションパターンなんて1〜数種類しか無いのだから、エイリアスかシェルスクリプトとして単純な名前にして登録してある。

たとえば apt update && apt upgrade をupで動作するようにしたり。
だからGUIアプリでしか設定できないのは困る。GUIは使い方暗記しないといけないから。
0373login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:27:27.86ID:kEA9uUid
>>360
お前が必要なアプリ、あるいは必要な情報を目の前のPCで検索するだけだろ。
何のためのPCだ? 必要としてないものなら覚えない可能性大だから。
PCで何をするかは自分で探せ、使わないで難癖つけるタイプで知ったかに多いな。

WinもLinuxもアプリの違いが大きいだけでOSとしての普通の使い方では、そうは違わない。
序でに「2019 VS」にしてもC言語での操作性は30年前の「MS-C」と、そうは変わらないと言う印象。

>>362
一般人のシェアは最初から入っていたOSがWindowsだけと言うことが理由だった。
なのでネットだけならPCは要らないと言うのが今の潮流で、若い奴でPCを使う奴は減少してる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20190223-00115670/
0374login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:34:09.46ID:D6DA8MFR
>>369
ディストーションが違えば差はあるね。windowsもmacもみんな同じ。

やる事同じだし方言レベルの違いのレベル。どこにハードルあんの?
0375login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:39:29.75ID:o45tQpbI
>>373
> 序でに「2019 VS」にしてもC言語での操作性は30年前の「MS-C」と、そうは変わらないと言う印象。

アホか・・・・・VS2019が入ってるWindowsとMS-C辺りに相当する開発環境のLinuxのどっちで
Cの開発するかって100人に聞いたら100.5人がVS2019って答えるわ
0376login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:40:03.59ID:o45tQpbI
>>374
WindowsやMacやAndroidではGUI、LinuxではCUI
方言ってレベルじゃない
0377login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:42:47.15ID:WMuD60M0
>>345
>悲壮感と言うか必死さが滲も出てるな。
悲壮感を漂わせ様にも、お前相手に何を嘆けばいいのか分からねぇなぁw
犬厨は頭が悪いってのは俺に直接関係ある事でもない。他人事だからなぁwww

>価値があれば対価を支払うことは当然として、無意味なバージョンアップに価値はないと
>ユーザーが気付いたからWin10のバージョンアップは無料にしたってことか。
今でもWindows10を新規に導入するには金がかかるぞw

>しかもWindowsユーザーにとっては、お初の人柱状況で錯綜・混乱が酷かったな。
ここが伝聞なのが悲しいよなwww
実際に使って何がダメとかそういう話ではない。嫌いだからそんな情報ばかりを集めてくるとwww

>>気違い
>鏡で見えるだろ。
自覚しているんだねwww

>>347
>個人向けでのWindowsのありがたみが10年前と比べて薄れてるね
あと10年でWindowsを追い越す!の10年が未だ始まらず、デスクトップPC自体が縮小傾向にあるのは笑えるよなぁw

>>348
>ニッチなOS と ニッチなアプリ のすり替えでしかない
>読むに値しない
そこは読んであげようよwアプリケーションの有無と用途をカバーできているかの話を区別できてないから面白いだろw
犬厨ってのは技術者を気取っていてもこの程度だw
0378login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:25.87ID:zqkcjmHi
>>374
それは歪み
またはギターのエフェクター
0379login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:51:47.80ID:D6DA8MFR
>>376
随分と分類が大雑把だな。
でもguiでなければならないアプリ以外ならguiもcliも同じだろ。しらべてせっていしてしけんする工程は。
0380login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:54:58.33ID:4EG/kDmv
まあcuiだってhelpオプションやmanで使い方わかるけどな
0381login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:55:30.34ID:o45tQpbI
>>379
一般人にとっては大分違う
Linuxブームで騙されてWindowsに戻っていった一般人は滅多な事じゃ戻ってこないぞ
0383login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 18:57:11.14ID:o45tQpbI
>>380
その -h やら --help やらを指定するコマンド名や man の引数に渡す固有名詞がわからない時は?
CUIには階層化された目的別の索引を提示する手段が乏しい上に画像の類が使えない
アイコンでイメージを伝える事もできない
0384login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:01:55.08ID:D6DA8MFR
>>381
誰がwindowsに戻ろうが別に構わんよ。linuxのシェアなんて少ない方が俺にとっちゃ都合が良い。数が少ない方が相対的に価値が上がるしね。
0385login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:02:44.17ID:D6DA8MFR
>>383
manで良いんじゃね?
0386login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:05:38.69ID:4EG/kDmv
会社の商業高校出たてのスマホしか持ってなかった女の子だってcuiでsunのsolaris使いこなしてるがな
そこそこ凝ったシェルスクリプトまで書けるようになってるし
0387login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:10:01.37ID:4EG/kDmv
cuiより複雑過ぎるguiの方が大変だし
0388login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:10:06.56ID:EqQNdfty
道具として見たらニッチではあると思うけどね。
ネット文書作成が出来ればいいって人やある程度目的が決まってる人は結局Win、Mac、タブレットに流れると思うわ。
0390login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:27:19.70ID:WMuD60M0
価値観が四半世紀以上遅れてる可哀そうな人なんだよw
0391login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:28:15.45ID:o45tQpbI
>>385
例えばsambaのconfをいじらなきゃな時にあそこからnmbd smbd辺りまで辿り着ける一般人がいるのかよと
0392login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:28:34.79ID:o45tQpbI
>>388
それ以上のものでLinuxでしか作れない物って何だよ?
0393login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:29:02.91ID:CuWhXgSw
慣れてくるとGUIだって結局ショートカットキー使いまくり
プロはみんなそうでマウスだけでのんびりやってる奴なんかいない
速いし確実だし安定してるからね
ちなみにマルチプラットフォームなソフトはLinuxだと軽くて安定してるのに
Windowsだともたついて不安定だよ
0394login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:31:08.38ID:o45tQpbI
ベンチ計ろうか
Windowsだともたつくのって、GIMP?メディアプレイヤーの類?
0395login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:31:15.14ID:CuWhXgSw
>>391
manの関連でたどり着けるし設定ファイルをみりゃわかるだろ
設定ファイルのありそうなディレクトリもパターンに乗ってる
0396login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:32:39.79ID:o45tQpbI
>>395
んな嘘言い張ったとこで一般人がsmb.confいじってどうこうなんてできねえよ
0397login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:07.15ID:CuWhXgSw
>>394
ベンチ言い出したのが測れ
こっちがそこまでやる義務はない
0398login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:28.04ID:o45tQpbI
>>397
やってやるからどのバイナリなのか言ってみろ
0399login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:34:29.16ID:CuWhXgSw
明らかにLinuxの事を何も知らないのが丸わかりだな
出張者はw
0400login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:35:38.16ID:D6DA8MFR
>>391
smb.confのsee alsoセクションにsmbdもnmbdも書いてなかったっけ?
0401login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:35:54.23ID:CuWhXgSw
>>398
だからお前がやれ
Linuxの事知ってるんだったらそんな事一々教えなくともできるだろw
0402login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:46.47ID:o45tQpbI
>>400
逆だろ
一般人がsambaの共有設定でsmb.confにたどり着けるのかが問題だって言ってんだよ
0403login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:37:04.01ID:D6DA8MFR
>>396
ちゃんとsee alsoにあったよ。
0404login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:37:17.89ID:tXbNFyCL
計るって言ってるんだから提示してやりゃいいじゃん
0405login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:37:36.45ID:o45tQpbI
>>401
> ちなみにマルチプラットフォームなソフトはLinuxだと軽くて安定してるのに
> Windowsだともたついて不安定だよ

これがどのパッケージで再現するのか言えよ
同一のマシンで win10 1903 と buster で比べてやるよ
0406login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:38:52.61ID:o45tQpbI
>>403
man smbd の see also とか言ったら笑う
一般人がsambaから smbd nmbd smbd.conf にどうやって辿り着けるんだよ
0407login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:41:24.24ID:D6DA8MFR
>>402
一般人にsmb.confまでいじる必要が無いぐらい最近じゃDEが面倒見てくれる。windowsと変わらんよ。

それにsmb.confまで触る必要があるは一般じゃ無いよ。
0408login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:41:31.71ID:WMuD60M0
WindowsVistaだとSuperFetchが利くからLinuxよりOOoの起動が速いとかそんな事はあったなぁw
0409login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:52.50ID:D6DA8MFR
>>406

man smb.conf

頑張れ。
0410login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:43:10.37ID:3orbb/Jr
>>407
> 最近じゃDEが面倒見てくれる。

どのDEで、どこの設定画面からたどり着けるんだ?
0411login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:45:02.13ID:o45tQpbI
>>409
一般人がファイル共有の設定が smb.conf なんて知ってる訳がない
一般人が安直に smb.conf に辿り着けるだけの道筋がほぼ皆無と言っている
だから man だの何だのが一般人には役に立たない
0412login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 19:49:06.65ID:o45tQpbI
home以外の単純なディレクトリの共有セクションの追加なら、DE からでもできる
それ以上になると一般人は詰む
0413login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:00:04.34ID:55YwvuCP
一般人がそれ以上ひつようならswat使えば?
0414login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:04:30.94ID:o45tQpbI
標準搭載してDebianで言えば歯車アイコンポチってswatの特定の項目もシームレスに操作できりゃいいけどな
実際にはそうなってないからただぶっこんだだけだと
〇〇の操作は歯車アイコン、swat経由の操作ははブラウザなり他の専用のGUIツールっていう
Windows以上に訳のわからない事になるんじゃ?

CUIの話からどんどん論点ずらしてって、結局はつぎはぎだらけだけど〇〇入れればGUIでできる!とか
GUIでできるとこに持ってくのに一般人がswatって単語に辿り着けるのかよと
0415login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:05:54.18ID:o45tQpbI
> ちなみにマルチプラットフォームなソフトはLinuxだと軽くて安定してるのに
> Windowsだともたついて不安定だよ

やるにしてもメシとか終わってからだな
嘘じゃないって言い張りたいならパッケージ名くらい書いておけよ
0416login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:07:34.15ID:+vZlUUce
こんなにディスクが大容量・安価になって samba なんて使うのか?
しかも、一般人が?

それって単に、趣味的に(面白半分に)使ってみたいだけじゃね?
0417login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:14:06.36ID:D6DA8MFR
一般人舐め過ぎ。
windows使ってる奴だっていきなりコンパネ探しにいかないでググるし、linuxも一緒。

つーか、smb.confいじる事ぐらい一般人でも出来るよ。中学生の息子にubuntu使わせてる時にいじってたみたいだし。
0418login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:14.09ID:I44+MUw2
>>417
もう
windowsのコンパネだって
探さないと出てこないからね
あれ、どこいったのコンパネ状態んだよ
msの嫌がらせでさ
0419login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:26:15.03ID:WMuD60M0
Windows8担ってから設定とコントロールパネルでバラバラになって確かに扱いづらくはなっているがw

Linuxってコントロールパネルに相当するものが複数あってあちこちに散らばっているよなw
MSのソレが嫌がらせならLinuxは一体何なのだろうなwww
0420login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:27:49.27ID:D6DA8MFR
>>418

同感。新しいwindowsのコンパネで迷子になるより、find /etcでもした方が楽。

win3.1からwin10、serverも触るけど名前が変わったりレイアウトが変わったり面倒くさい。
0421login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:51.96ID:D6DA8MFR
>>419

文化的に自由だから仕方ない。散らばっていて困るのはiniとかレジストリのほうじゃね?
0422login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:34:49.91ID:D6DA8MFR
msのuiのデザインは一方的でユーザーには選択肢がない。それになんと思わないで受け入れる奴は可哀想と思うけど、自覚がない不感症にはロボットには幸せなんだろうw
0423login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:37.06ID:I44+MUw2
>>419
それgnome3とかでしょ
基本GUIのシステム設定は一ヶ所で
一般人に弄らしたくない
ミニマリストみたいな
思想のDEはWindowsみたいに
細かい設定隠してる
なんとかtweekみたいなヤツ

でも
KDEとかなら設定隠しないし
だいたい
どのdeでも
ユーザー設定はホームの隠しフォルダの中にあって
サーバー機能みたいな設定は
/etc
の中って決まってるよ
こっちは、ずっと同じ
0424login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 20:59:42.02ID:xZjNFBek
LXDEやLXQTなら使いにくくないと思うけど
動作も比較的軽量だしね
今のLubuntuはLXDEからLXQTになったから少し重くなったかもね
0425login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 21:28:07.14ID:OJhXOUNY
>>413
swat難しいよなあ。オレにはムリ。
vsftpで大昔のconfをetcに送り込んでワンパで使ってる。
そいえば、犬7.xとwin10の組み合わせでsmbドライブが
行方知れずになって困った。win10側のsmb設定が要変更だったな。
0426login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 22:15:04.95ID:D6DA8MFR
smbとかcifsのバージョンの違い?

swatなりsmb.confを触る必要が出始めた時点でwindowsもlinuxも面倒くさいところいじるハメになると思うけど。
0427login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 22:33:50.67ID:LLnwfgYr
>>418
今どきレガシーなコンパネを何に使ってんの?
新しい設定がシンプルで使いやすいじゃない
0428login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 22:35:04.05ID:LLnwfgYr
>>420
コンパネが検索できるって知らない人かな?

/etcはfindするしかないよね?w
0429login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 22:36:19.04ID:LLnwfgYr
>>425
swatはテキストエディタの代わりにブラウザで
smb.confを編集するツールだよ
だからsmb.confの意味を知らないと使えない
0430login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:33.42ID:LLnwfgYr
>>420
> 名前が変わったりレイアウトが変わったり面倒くさい。

あんた典型的なパソコン使えない人だわw

画面見て判断するんじゃなく、名前やレイアウトを覚えてるから、
覚えてることしかできないんでしょ?

俺ぐらいになると、初めて使うツールでも、画面見て判断するから使えるんだよ
だから名前やレイアウトを覚えてない。覚えてないから変わったことすら気づかない
0431login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 23:04:23.74ID:GlFKqKnH
>>354
お、今度、再インストールの際に使ってみよう!
0432login:Penguin
垢版 |
2019/10/22(火) 23:07:07.19ID:aZxuOD1F
swat がある samba ってとっくに EOL なんじゃ…
0433login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 06:19:22.35ID:/DQxd214
>>430

アンタの脳内キャッシュは無いみたいだな。
0434login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 06:39:23.49ID:WY9VWnX/
mintは軽くていいが、でもたまにソフトがフリーズしたりするよね
正直、懐かしい感覚に陥った
そういやwindowsでも昔はよくフリーズしたな
逆に言うと今はほとんどフリーズしない
0435login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 13:19:41.75ID:AKTrWsOr
>>434
いつの時代のmint?
0436login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 18:34:16.06ID:hJUYvPu4
OSがフリーズしないだけまし
0437login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 00:23:10.85ID:Pqh3XqBc
昔のwineは動いたら奇跡
今のwineは動いたらラッキー

それじゃWindowsの変わりにはならん。
0438login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 00:45:24.14ID:pjuI1lnu
>>437
郷に入っては郷に従え

でしょ
0439login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 01:23:47.97ID:7nUiBTkX
この板ではwineで世の99割以上のWinアプリが動く事にしろって事?
0440login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 01:32:03.44ID:GyNcP3yV
Linux信者は犬も喰わないようなちっぽけでクソみたいなプライドを守るためには嘘をついても許されるようだからな。
wineなんて不安定で使いにくいゴミを我慢して使うことが素晴らしいとか思える基地外しか許さないようだがw
0441login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 01:56:46.38ID:4rEY+mCe
>>439
その通り
よくwinとlinuxの優劣語られるけどOSなんてなんでもいい
使えるソフトが全てだからwineはlinux使用条件の根幹
0442login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 05:16:43.01ID:7nUiBTkX
無理があり過ぎるだろ
動かないどころかwinetricksで入れる順番によってはそのインストーラですら動かなくなるんだぞ
0443login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 06:47:24.10ID:N7DrR4uE
>>437
自演スパイルが動いたのは奇跡なのか(笑)
0444login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 07:24:28.15ID:BAqNMBRs
>>441
もう20年以上linuxで飯を食ってるが、wineなんてインストールしたこと無い。そもそも、windowsのアプリ動かしたいならwindowsで動かすよ。
0445login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 07:32:04.32ID:O/hZReh5
>>444
Linuxパソコンしか無いもんでごめんな。
ゲームなんかやらないからなんら不便が無い。
0446login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 09:53:53.62ID:H8nf9D9x
linuxユーザーも色々いる
Win10で使えなくなったゲームの為に使ってる人達もいる
ここに荒らしに来る連中は微塵も知らないだろうがlinuxの奥の深さはハンパない
シェアがどうしたとか全く関係ない
0447login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 10:30:11.60ID:9dPMZf2C
>>439
wineの件はともかく「99割以上」に付いては「はぁ?」レベル。

>>441
お前もよく文言に「99割以上」が含まれてるのに「その通り」と言えるな。
俺も高い給料を払ってくれる社長になら「ごもっともです」って言うかも知れないけど。

>>446
>ここに荒らしに来る連中
2名ほどいるな。linux(コミュニティ)に恨みを持ってる感じ。状況的に奴らか。
0448login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 11:14:55.53ID:vBl3XMCx
>>446
>linuxの奥の深さ

わたしもそう思う。
0449login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 11:39:09.79ID:lf4nSupW
それを語る連中の浅さを笑うスレなのに何を言うってなw
0450login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 11:39:55.89ID:8dGKTOAr
奥の深さってより沼の深さとか闇の深さの方がしっくりくる
0451login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 12:45:04.72ID:kEqPKejh
Linuxに奥の深さなんてない。
例えるなら、だだっ広い水たまり。
0452login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 13:57:59.88ID:+lGxdi3m
そら上っ面しか見ないからだろうな
0453login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:02.99ID:4rEY+mCe
99割は化石のようなネタだから
釣られてあげようか悩んだんだけどね
0454login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 18:06:46.09ID:58cAcgZs
>>451
潜った事がない奴にはわからんよ。

つーか、泳げない人には無理じゃね?
0455login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 18:56:28.42ID:kZCVgQUZ
VLCって凄いよな
スマホでもLinuxでも使える
こんな便利なのできるとはね
0456login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 18:58:43.94ID:1WdKfnHv
Windowsでも動くからLinuxはもういらんかもね
0457login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 22:28:55.98ID:OuhlcnCg
アメンボとかミジンコのような矮小な存在なら水たまりも深く感じるだろう。
つまりLinuxマンセーしてる奴はその程度でしかないってことだよ。
0458login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 23:04:54.33ID:BAqNMBRs
泳げない僕ちゃんはまず水に顔をつけることから始めましょうね。
0459login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 23:08:34.09ID:Gc3eYg3h
泳げなくても、水に顔ぐらいつけられるだろ
水が怖いから泳げないと思ってるのか?
0460login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 23:19:22.05ID:ZQpLXBnu
同じレベル同士が反応しあってるな
0461login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 23:33:38.90ID:/yegnK2k
それでも反論はしてはおかないと付け上がって邪魔が酷くなるだけだよ
普通の日本人にはありえない韓国人みたいなしつこさだから
或いは本当にzかもねw
0462login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 00:57:42.48ID:eNePlFat
Linuxマンセーは本当に邪魔だよね。
0464login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 01:06:34.50ID:NFnZ8qlX
Linux信者は邪魔というより害悪だよ。
嘘ばっかり並べてて。
0465login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 01:17:36.44ID:y+bLFfpB
なんだ出張ドザはホントにzかw
0466login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 01:41:32.22ID:DyJf9c93
windows7に、
”Windows7のサポート終了は来年、2020年1月となります。”
と表示されるようになった。
強く皮肉を感じる。

わたしは使いたくてWindowsなんて使っているんではないのに。
0467login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 06:08:05.81ID:Mt5Ebfm0
「なぜLinuxスレにはドザが普及してるのだろうか」ってスレを立てたら盛り上がるなw
0469login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 07:16:34.18ID:yOlTkZ3o
嘘って、linuxに無知なトンマが自身の意見とは違う場合でも使ってる。大人しく三輪車windowsで遊んでれば良いのに。
0470login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 07:59:47.97ID:rFx/VpfD
>>455
WindowsのRDPだってLinuxでもスマホでも使えるんじゃないの
0471login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 13:12:55.08ID:AsY30BuK
アナログ馬鹿の俺にはlinuxは難しいわ!
困った時に情報見つけるのがね
0472login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 15:01:57.22ID:3mU4e2X2
linuxが難しい判断したなら無理してlinuxを使う必要はないから。
籍販売の題材としてlinuxが取り上げられたけど使えるか否かは個人差があるかも知れない。

個人的な話だけど30年前に趣味の仲間を集って数十枚の基板を作った時は1枚3千円以上したけど
最近は電子用CADで同程度の基板なら1枚3百円でできる。しかも回路図はlinux上で設計した。
使った電子用CADはWin用もLinux用もあってGUIもそうは変わらないからWin用のサイトで覚えた。
OSとしても(ブラウザ等の)アプリもそうは変わらないと考えるので、能力不足と諦めてくれ。
0473login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 16:29:39.50ID:59CblxZW
>>455
android版が単体で共有上のファイルを再生できるのには感動したね
タブレットや泥箱をメディアプレイヤにすることでPCのグラボをmaxwellとかの高度な動画再生支援機能のあるやつに替える必要がなくなったし
0474login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 16:49:13.20ID:y+bLFfpB
Windowsから初めてlinuxを使う場合色々考慮するとやっぱりUbuntu系が取っ付き易い
最初から激安ジャンクPCで使える軽い奴とか欲張って挫折するケースが多いから重く
ともデスクトップデザインに違和感があっても情報量が一番多く分かりやすい本家を
まずは普通のPCにインスコしてみるのが良いように思う
どうしてもHDDにインスコしたくなくて安いSSDも買えないなら一寸トリッキーだけど
一応Ubuntu系でSDとかUSBメモリだけで運用できるPuppy8.0あたりかな
といいながら自分はManjaroとlinuxじゃないGhostBSDだったりする
0476login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 20:29:36.55ID:CYnzVbDP
クロスプラットフォームもんが良いの増えてきたよな
流石にsteamはまだ使いもんにならんの多いが
早くLinuxだけで完結したい
0477login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 01:06:47.86ID:vPncNPIc
Linuxだけで完結できるのは、自分で作ったプログラム動かすだけのようなニッチな使い方する奴だけだろ。
0478login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 02:00:55.81ID:woDt9GDV
WindowsとLinuxとかどっちがーとか言ってても、そのうちスマホに全部置き換わるだろ
特に会社で使っているPCとかな。下のドッキングベイみたいなもん使ってさ


ttps://japanese.engadget.com/2019/06/09/gf049-pc-6in1-cloud-on/
0479login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 02:19:08.00ID:urLB9la/
>>474
ウブンツ系は日本語化率高いし
LiveUSBで試用もできて
インストールも簡単


Windows7とか、そっち系が好みなら
kubuntu、Linux mimt、とかで
win8とかmacっぽいのが好きなら
gnome3の本家とか選べばいい

どっちにしても
仮想で試しても、あんま意味なくて
LiveUSBとかで実機で確認しないと
実際のところはわかんない
0480login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 04:12:37.80ID:/XO9wWRE
>>478
スマホよりタブが先だろう
けど、タブのGPUが今のPCの性能になる頃にはPCのGPUにはもっと凄い性能を要求されてるだろうから
PC自体はなくならないだろう
昔のワークステーションみたいな位置付けに逆戻りするだけ
0481login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 04:45:10.33ID:j6eCD0Gx
>>478
Windows同士で、同じOfficeソフトを使っていれば、フォントも同じMS系なので
文書のページは互いにずれることがないですが、
Linuxなど他のOSを使った場合、そういう表示の互換性はどうするんでしょう。
おなじMS Wordといえども、WindowsとMacとでは文書の表示がズレるそうです。

office系の文書は、ポストPC時代にはもはや使われないと考えるんですかね。
0482login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 08:27:14.67ID:1kRb8Is5
>>478
MURAMASAみたいなもんか(´・ω・`)
0483login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 08:51:17.77ID:oc0W0Ygp
変な話、windowsだとソフトの選択肢が多すぎて何をインストールしようか選択に困るが
linuxだと使い者になるのが少ししかないからサクサクと選べる
軽いしもう最高です
0484login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 09:12:35.06ID:bm797MDp
使い物になるディストリも少ないしねw
0486login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 09:35:51.20ID:/XO9wWRE
だからLinuxの場合は再起動すらせんだろうと
0487login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 09:44:06.00ID:fc/Qpxxj
>>478
そのうちそれも流行るかもしれんが、誰がスマホ用タブ用デスクトップ用と対応したアプリ作るんだ?
0488login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 10:21:51.48ID:zUglljWS
>>486
カーネル更新で月に数回は再起動要求されない?
Ubuntu系だけなのかな
0490login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 11:54:05.95ID:vPncNPIc
sudoコマンドに権限昇格の脆弱性が見つかる
systemdにユーザー名を指定する個所で数字で始まるユーザー名を指定すると、そのユーザーの代わりに「root」が指定されたことになってしまうバックドア
L・トーバルズ氏、Linux 4.8に混入したバグに怒り
日本語環境で「Takaoフォント」をインストールすると文字化けする
インストールorアップグレード後に再起動しても、ログイン画面が表示されない。
日本語に対応していないSnapパッケージがインストールされてしまう
リモートログインしているユーザーがいても、入力が20分間ないとサスペンドしてしまう
Bluetoothオーディオデバイスがログイン画面で有効にならない
Wayland上のGNOMEでアプリケーションが動作しない
GNOMEの拡張機能「Dock」「Appindicator」が「オン」であるにもかかわらず、GNOME Tweakなどで「オフ」と表示される
NVIDIAチップ搭載PCで、外部スクリーンをDisplayPortで接続していると起動に失敗する
ノートPCに外部モニターを接続したまま起動すると、ノートPC側のモニターにのみログイン画面が表示される。ノートPC側のモニターが消えたままとなり、ログイン画面が表示されない
UEFIでインストールしようとしたときに出る警告ダイアログが反応せず、インストールが継続できなくなる
LVMでインストールされた環境に、「ディスクを削除してインストール」を指定すると失敗する
DVDやUSBメモリを用いた「オフラインアップグレード」ができない
ulimitの設定によりアプリケーションがセグメンテーション違反を起こす
ログイン画面でパスワードを間違って入力した時、画面が止まる


これ、ほんの一部だけど全部Linuxでのバグだぜ?
0491login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 12:25:16.63ID:V7t3IHuR
Windows10は仮想デスクトップを切り替える操作をマウスでやったときに
失敗する頻度が高い。操作しにくい大げさなグラフィックインターフェイス。
0492login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 12:31:33.44ID:m0x5C0GT
>>474
Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプルいいね
本当にインスコしなくともUSBメモリだけで完結できる
ライブで最初から日本語になっているし日本語入力もできてる
ブート時にシステムをRAMにコピーするから(といっても300〜400MB程度)
兎に角軽いしツベの1080P60FPS動画もぬるぬる動く
終了時は差分をUSBメモリにバックアップし次回起動はそれを勝手に読み込む
システムの専有量は大きなアプリや巨大なデータを読み込んだ時の専有量と
比べりゃゴミみたいなもんだから使い方以上のRAMが乗ってれば常に快適に動く
0493login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 17:49:34.77ID:45RQxQjS
「し続け」はしないなあ
0494login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:13.44ID:/XO9wWRE
>>488
そうじゃなくって、Winはトラブったら青い画面→再起動、Linuxはpanicしたまんま固まってフリーズ
0495login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 20:59:36.11ID:m0x5C0GT
今どきのLinuxディストリはkernel Panicなんざ起こさないよ
ディストリに降りてくるkernelは最新のじゃなくて散々ユーザー
レベルでもテストされてこなれたものだけだからね

kernel panic起こしてるのはディストリに降りてきてないものか
不適切にビルドされたものだよ

そういうのを一緒くたにして時系列も何も無視しネガティブな印象を
与える記録だけピックアップしてるだけだろ

そういうやり方ならWindowsの方が無数に事例がありまくり
0496login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 21:03:54.46ID:m0x5C0GT
あとは馬鹿がよくやるんだが
違うバージョンやビルドのカーネルとモジュールを勝手に組み合わせるとか
何かしらそういう余計な事をやらかしてる
0497login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 21:38:32.49ID:Bo7PEmGF
再起動繰り返すか、カーネルパニックかって、どっちも実用上変わりないぞ。
*nuxはそういうときにバックアップのkernelを残してるんだけどな。
0498login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:48.56ID:vPncNPIc
バックアップのカーネルで起動できないケースが多いからLinuxもWindowsのことを嗤えん

Linuxはクリーンインストールしたほうが安全。
データは外付けにでも逃がせばいいだけだしアプリはスクリプトで一括インストールすりゃいいだけだ。
0499login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:04.94ID:Bo7PEmGF
>>498
それはカーネル関係ないだろ。対応してないパッケージを入れた側が悪い。それにしたってシングルユーザーモードで起動できる。
パッケージマネージャーもカーネルもサポートしてない腐ったドライバを入れてだめになったの自分のせい。
0500login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 23:25:33.12ID:zUglljWS
カーネル立ち上がってる途中でパニックで死ぬからな
0501login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 00:41:14.18ID:JXqeMDmB
カーネルだけ動いても、デスクトップ環境が回復できなきゃ意味がない。
起動中にブルーバックって起動できないとかカーネルパニックで動かないって状態になってからの回復は、Windowsのが楽。
Winはセーフモードで立ち上げるかリカバリモードで起動するかでだいたい治る。
Linuxは回復手段としてOSを入れなおすのが確実で、それ以外に手がないのが現実。
0502login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 01:42:21.15ID:/drCSR+3
Linuxってアップデートでデスクトップ環境が
おかしくなるってことが頻繁にあるんだよな
50%ぐらいの確率でおかしくなってる
0503login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 02:15:22.03ID:3lwG/9wl
それどころか「アップデートで大本のパッケージ情報がおかしくなってる」まである
主要な酉のスレでもその都度アプデでけん云うてる

Windowsだけの問題じゃないわな
0504login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 06:04:41.73ID:xYaOSswK
Linuxって

って
どれのこといってんだろう
いっぱいあるのに
バカじゃねーの
0505login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 06:19:44.27ID:lF52HmsR
>>501
お前の言ってるWindowsの起動モードなら、Linuxでもバックアップのカーネルで立ち上げたりシングルユーザモードで立ち上げるのと同等だろうが。
4行目は何言ってるか分からない。本当に使ったことあるのか?
0506login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 06:43:49.19ID:aFeIf8Hb
使った事など無いだろ
501から503の一連のは同じ荒らしだ
0508login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 08:15:33.95ID:Qd9HwnHD
やっぱ自分で試してないじゃねーか
0509login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 08:37:39.69ID:3lwG/9wl
もし仮に自分で試してないと仮定したとして、時折アプデにコケる事はDebianを使ってる誰もが知っている
0510login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:38.99ID:xYaOSswK
>>509
じゃ別なの使えばイイだけじゃん
ほんと
バカなの?

昨日kubutu19.04を19.10にアプグレしたけど
なんとねーわ
0511login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:51.57ID:s2Rng/VY
>>509
ねーよ
実際に使ってる奴は簡単に釣られない
0513login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:51.74ID:s2Rng/VY
お前そのスレの内容を全然理解してないな
一部のネガティブな書き込みだけ取り上げてそこだけ拡大したら何でもディスれるわ
Debianも色々なバージョンかあってリリースされた最新版を皆一斉に使ってるわけじゃない
その辺が解らないのはお前が口だけだから
0514login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 10:10:29.40ID:QZjvgpg4
しかもよりにもよって完スルーされてるヴァカの書き込みをとりあげるID:3lwG/9wl
0516login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 10:20:57.68ID:YCEeeYTY
ほらな その書き込みの内容すら全く理解できてないID:3lwG/9wl
ツッコミどころありすぎだがまずその書き込み何年前だよw
0517login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:00.22ID:3lwG/9wl
アプデでコケるなんて昔からあっただろ
0519login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:40.52ID:zPtygTFG
お前は問題がユーザ個人が何か余計な事をやらかしたかどうか
既に解決ずみで問題ない話かどうか開発中バグだし中のもので
一時的にごく部分的に起きてるだけか
そういうのまで全部含めてちゃんと検証もせずバグだ駄目だといってる
そういうのも入れたらWindowsのバグや不具合なんて数え切れなくて
全く使えもしないシロモノだろ
と何度いってもわからないふりか本当にわかってないのか
0520login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:11:00.65ID:vF1V8lwF
トラブルがないLinuxなんてLinuxじゃないだろ。
0521login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:43.26ID:3lwG/9wl
>>519
「そういうの」が重複してる上にそういうのも含めてLinuxでもWindowsでもどっちでも起きてし
おかしな日本語でマウント取ってLinuxマンセーWindowsの無理やりディスしたい様にしか見えんわ

一時的だろうと部分的だろうとアプデの大本の依存関係が壊れてたりなんて事がちょくちょくあるのは事実だろう
0522login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:57.82ID:AozZn5Zc
>>521
俺単にマンセーしてるだけじゃないけど、OSの復旧はlinuxのほうが楽だよ。デスクトップはwindowsのほうが使いやすいし、
OS入れ直すならwindowsのほうが楽だよな。
0523login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:46.15ID:C+/dT1tI
カーネルが立ち上がりさえすればなんとかなるのがLinux
0524login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:41:05.31ID:/5ynWr7S
都合の悪いだけ極大化して事実を歪めるのが好きだなぁドザ信者は
デスクトップがトラブってもtelnetやssdでリモートログインして回復を図るとか
シングルユーザーモードで悪さをしてるタスクを殺すとか基本すら知らない癖に
簡単に再起動できないサーバー用途にも使われるOSなんだぞ
OS入れ直すのもLinuxの方が楽だし
0525login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:15.45ID:vF1V8lwF
TELNETで入ってゴニョゴニョするなんて前世紀的な無駄な努力するぐらいならOS入れなおしからやったほうが早い。
鯖やコマンドラインしか使ってない時代遅れの犬厨には判らないんだろうな
0526login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:07:19.63ID:jRqc4kjE
馬鹿だなWin厨は
それは鯖を兼ねていてOSの再起動とかやりたくない場合だろうが
OSの入れ直しだってLinuxの方がはえーよ
Winなんかドライバも後から別途入れなきゃならないしデータの
サルベージだってLinuxのライブCDでやらなきゃならない有様だろ
しかも累積したアップデートを全部やらなきゃならないからどこか
ひとつでひっかかると先に進まない
0527login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:09:43.79ID:C+/dT1tI
Win10ならそれはない
0528login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:10:16.54ID:KQSYl6wH
Linuxの得意としてる分野で攻めようとかアホなms厨
0529login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:12:55.40ID:P8lMaksi
linuxは最初に用意されてるもので済むなら楽なんだけどね
どのosだろうとながいことつかってりゃトラブルはあると思うけど
0530login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:13:43.10ID:aTkTkF01
データのサルベージはWindowsのインストールメディアで出来るよ。
0531login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:15:35.31ID:p/l5IfXK
Win10は毎回こまめにうpデートやってるか買いたてのものなら割合スムーズに進むだろうが
古いWin10とか特にWin8やWin7からのアップデート版だと本当に全然先にすすまない
そんな不自由なOSが高いライセンス料ぶったくるんだからな
0532login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:16:40.17ID:C+/dT1tI
最新のインストールメディア使えよ
MSが全部入りのiso用意してくれてるだろ
0533login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:17:58.41ID:p/l5IfXK
>>530
linuxのライブCDだとGUIのファイラーが使えるから取捨選択が簡単
使い勝手からして全然違う
0534login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:19:32.48ID:p/l5IfXK
>>532
サードパーティーのドライバは別だろ
0535login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:20:26.82ID:C+/dT1tI
どうしてWinPEでExplorer使えないと思った?
0536login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:20:41.48ID:aTkTkF01
>>533
「サルベージだってLinuxのライブCDでやらなきゃならない有様だろ 」
から論点を逸らして無理やり食い下がらなくていいよ。出来るって事を知らなかったんだろ?
0537login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:22:09.63ID:p/l5IfXK
PEのエクスプローラなんて使い勝手が悪すぎ
解像度低くてデータが多いと大変だしおっそい
0538login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:22:30.54ID:C+/dT1tI
>>534
サードパーティだろうがMS謹製だろうが
WHQLのsignedドライバが同梱なんだが
0539login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:23:18.10ID:p/l5IfXK
>>536
論点ずらしも何も事実をいってる
0540login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:25:34.84ID:C+/dT1tI
>>537
解像度は変えられるしオンメモリならスピードは普段と変わらないから
NTFSならLinuxに変なGUI載っけて読むよりずっと速いんだけどな
0541login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:31:54.03ID:/jT7V/yW
MintもUbuntuもCentosもデフォルトのブラウザはfoxなんだな
なんかポリシーでもあんのかな
0542login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:33:57.96ID:oB8ctqrI
Windows10のシステムのバックアップリストアもえらい不便

Windows10付属のだけでやろうとすると前より大きなサイズの
パーティションを容易しないとリストアできない

デフラグかけても駄目だったから結局サードパーティのを使って
領域圧縮かけたりとかえらい無駄に時間がかかった

それでもWindows標準のでやるよりは随分マシだったが
0543login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:37:15.02ID:P8lMaksi
デフラグがなんの関係が
0544login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:24.47ID:r6+FoMO1
>>540
それwindows標準のドライバで対応できるグラフィックチップならばだし
NTFSは全然速くない
0545login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:42:39.37ID:xYaOSswK
>>529
うちのWindowsServerなんか
半年ぐらい電源切ってただけなのに
アプデ失敗して
なんかぶっ壊れてアプデできなくなった
どうせ使ってないし
再インストールめんどくさいから放置してっけど

サーバーにしてるUbuntuは
14.04→16.04→18.04ってアプグレしてって
いまでも元気に動いてる
0546login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:46:47.24ID:sWTvlhEx
>>543
NTFSはファイルの断片がディスクのあちこちに飛び散るから専有してる
サイズより余裕を持った大きなパーディションが必要
それがデフラグで整理すると少しましになる

PC修理の人もLinuxのライブCDがほとんどだな
0547login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 13:59:24.62ID:xYaOSswK
>>541
細かいこと知らないけど
↓コレみたら何となくわかるよ
https://www.youtube.com/watch?v=lH9miI3_uZw

MSに虐められて死んじゃった
ネットスケープがFireFoxのルーツだから
0548login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 14:13:16.79ID:j/KXgvci
>>538
あれ以来、ずっとタブレットのタッチパネルが使えないままになっている
0549login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 14:28:37.84ID:vF1V8lwF
>>545
それだけ通電しないなら潰しちまえよそんなサバ。
0550login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 14:30:00.10ID:aTkTkF01
>>539
「サルベージだってLinuxのライブCDでやらなきゃならない有様だろ 」
から、WinPEのExplorerは使い辛いと食い下がるのは言い訳以外の何物なんだろな。

>>544
対応しなくてもXGAまでは行けたはずだが。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 14:42:55.16ID:xYaOSswK
>>549
だから
もう使ってないよ
アプデ失敗しました
って無限ループだし
0552login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 14:53:00.68ID:RnFqsyEe
プロがサルベージにLinux使うのはファイラーが使いやすいだけじゃなくて本当に切実なのはLinuxの
方が壊れかけたディスクからのサルベージできる確率が高くなるという切実な事情だよ

ディスクの状態によっても違うだろうがWindowsだと不良セクター気味程度なのまで厳しくはじくのが
Linuxだと拾えたりする事が多いとか
0553login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:02:54.21ID:UHjtknCG
>>551
こういうのを入れてお試しマシンにしてみるとか
ttps://www.microsoft.com/en-us/evalcenter/evaluate-windows-server
ttps://www.microsoft.com/en-us/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
ttps://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso
0554login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:03:06.38ID:koIZRd1l
>>550
Linux板のスレでWindowsゴリ押しするお前こそどうなんだよ
現状PEなんぞ何のメリットもないし
0555login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:06:46.99ID:EQjwfu//
別システムかつCLIでやりたいからだよw
Linuxの使いづらいファイラーなんて使わない。

それにLinuxというかLinuxについてくるツール目当て
Windowsのツールは分かりやすくて初心者には使いやすいけど細かいことができない
0556login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:15:30.42ID:aTkTkF01
>>552
>プロがサルベージにLinux使うのはファイラーが使いやすいだけじゃなくて本当に切実なのはLinuxの
>方が壊れかけたディスクからのサルベージできる確率が高くなるという切実な事情だよ
今はWindowsだけで出来るって知らなかっただけだろ。

>>554
ごり押しってこの程度で。
WinXPあたりの古い知識を自信満々に御開帳して恥をかいただけだろ。

>>555
>別システムかつCLIでやりたいからだよw
どうしてもLinuxでやりたいという特殊性癖につける薬はないが、コマンドプロンプトは使えるぞ。

>Windowsのツールは分かりやすくて初心者には使いやすいけど細かいことができない
具体的にどうぞ。
0557login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:19:31.51ID:xYaOSswK
>>553
もういいよ
windowsServerなんか使いたくない
起動もシャットダウンもアプデもゲロ遅いし
ぶっ壊れるし
0558login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:31:07.39ID:EQjwfu//
> >Windowsのツールは分かりやすくて初心者には使いやすいけど細かいことができない
> 具体的にどうぞ。

まずNTFSをデフォルトでマウントしない。マウントのタイミングは制御したい。
マウントする時読み取り専用でマウントしたい。
ddコマンドでファイルシステム関係なくセクタ単位でコピーしたい。
不良セクタがあった時、無視してコピーして欲しい。
ログも出してほしい。
SMARTの情報も見たい
壊れたものを治すためにセクタ単位で書き込みたい。

プロがサルベージするときはこういうことをする。
でも初心者には無理やろ?
素人にはそこらへん自動でやってくれる方が良い
0559login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:39:02.81ID:aTkTkF01
>>558
それはLinuxを扱ってるだけでプロを気取っちゃう痛い人の言動だろ。
数千円の簡易デュプリケーター使ってる素人の方が頭よさそう。
0560login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:42:36.26ID:EQjwfu//
>>559
どういう所が?
具体的にどうぞw
0562login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:21.61ID:I31vuxsh
linuxは色々使えてオモロイ
アフォwinバカは来なくていいから
0563login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 17:25:11.29ID:gtsDoDRP
>>561
Windowsは自前のディスクフォーマットにも満足にアクセスできないのか
つくづく使えない奴
0564login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 17:59:40.07ID:Loqqg3D6
他にも色々あると思うがとりあえずこんな所かな
ベクター描画:Inkscape
フォトレタッチ:gimp
3Dモデリング:blender
DTM:LMMS
DTV:Kdenlive
0565login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 18:51:51.06ID:PSqLOZa0
ベクター描画:Autocad
フォトレタッチ:Flame
3Dモデリング:Fusion360
DTV:Flame
0566login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 18:58:59.27ID:PSqLOZa0
IDE:CLion
0567login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 18:59:49.42ID:PSqLOZa0
電子工作:Arduino
0568login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 19:04:18.42ID:PSqLOZa0
マイクロソフトが1兆円規模の契約をアメリカ政府から受注しましたよ。
0569login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 19:47:53.45ID:4jFYq07S
なんかLinuxのライブUSB売ってる奴居たな
八千円とか高くて吹いちまった
0570login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:14:20.93ID:aTkTkF01
>>560
Linuxで出来ることを無い知恵絞って書きだしたんだろうが、
そもそもプロは「ディスクのクローンを作ってfinaldataで読みだす」程度の事で飯を食ってるはずがない。

ってーかググってサルベージ業者の記事の1つくらい読んでから書き込めよ腐れ厨房。
0571login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:31:00.33ID:xYaOSswK
>>564
あと
ペンタブのお絵描きソフト:Krita
3DCAD:FreeCAD
2DCAD:LibreCAD
電子回路PCBCAD:kicad
VNC・RDPクライアント:remmina
TV録画サーバー:chinachu、EPGStation
ポトペタGUIアプリIDE:QtCreater

あと
何だろう
0572login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:36.07ID:PSqLOZa0
>>571
シミュレーション系では。

静的応力:Fusion360
モード周波数:Fusion360
熱解析:Fusion360
熱応力:Fusion360
構造座屈:Fusion360
非線形静的応力:Fusion360
イベントシミュレーション:Fusion360
形状最適化:Fusion360
0573login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:46:30.14ID:xYaOSswK
>>572
こっちみんな
Fusion360はLinux非対応
wineで動かしてる人いるみたいだけど
0574login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:49:56.02ID:PSqLOZa0
CADはソフトに合わせてハードを買うんですよ。
Wineなんて無い無い。
0575login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:21.13ID:PSqLOZa0
お絵かきソフト:Autodesk SketchBook
0576login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:56:28.51ID:PSqLOZa0
Qt Creatorはデザイン原案を練るために使うもので、実用性を求めたらダメですよ。
0577login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:59:21.83ID:PSqLOZa0
ウェブサーバーはLinux、デスクトップはWindows、クラウドはAzureが良いと思います。
0578login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 21:09:13.00ID:xYaOSswK
>>576
デザインしてチョロッとコード書けば動くじゃん
何いってんの?
0579login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 21:11:08.23ID:PSqLOZa0
>>578
プログラム上で構成するほうが早いし、変更にも強い。
結局、プランを練るためにしか使わなくなります。
0580login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 21:20:43.85ID:xYaOSswK
>>579
レイアウトがごちゃごちゃいりくんでるのはデザイナーじゃなきゃやってられない
別に動的なレイアウトでデザイナー使わない時あるけど
シグナルとかもコード自分で書いたりするから
そんな早くならないよ
0581login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 22:19:20.62ID:PSqLOZa0
それはまた変わった感性をお持ちのようで。
0582login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 22:32:45.16ID:xYaOSswK
>>581
どっちがだよ
スレタイも読めない
方向音痴の癖に
0583login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 22:43:46.04ID:JMs+6qW3
どっちでもいいわ
他所でやれ
0584login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 22:56:38.44ID:xYaOSswK
>>583
ところで
windowsやめれたの?
0585login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 23:06:24.28ID:3lwG/9wl
ここまで読・・・まなかった
0587login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 00:46:09.10ID:P90/P4Ld
>>586
おめでどう
0588login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:12.27ID:RC46ewK+
>>587
やったね
0589login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 09:13:44.75ID:UtbbcuSu
>>570
なんでそんなに口が悪いの
余裕持とうよ
0590login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 11:21:20.47ID:XAqEbLeV
>>564
若死にした義父の遺影に合わせて義母の遺影をgimpで精魂込めて(時間がかったと言う意味)作った。
初期の頃のフォトショップも使ったことがあるのでgimpは十分に使えると考えてる。

>>571
電子回路用CADはEAGLEを使っていたけど起動しなくなって1ヶ月分の使用料をどうしようかと
迷っていたけど3日間程根詰めてKiCADを習得したらEAGLEからの転用ツールもあり便利なので驚いた。
オープンソースなのでWinでもLinuxでも変わらないとなってる。ただMacでは問題を抱えてるようだ。

と言う訳で自分の使うアプリはどちらにもあるしOSとしても自分にとって、さほど違わない。
ただし VS だけは Linux にないから Win を使うけどメインOSとしてLinuxに満足してる。
0591login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 16:34:22.83ID:6QbTVdk3
長い間、Windowsを使ったりLinuxを使ったりで右往左往していたけど、Windows 10 1809の不具合に対して我慢の限界を超えたので、本日でもってWindows OSに見切りをつけました。

Win10 1809を使ってから1年になりますが、数日前から立ち上がりが遅くなるという現象に悩まされ、いろんなアプローチを図るも改善されず。

今までだと何日間か粘れば解決できていましたが、今回はいかなる方法でも改善されなかったので、これからはDebianとUbuntuの2つを使うことにします。
0592login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 16:49:45.67ID:pkWeVprm
Windows 10 1809の不具合ってなんですか?
それを言わないってことは、またいつもの嘘だって思われますよ?
0593login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 17:05:13.76ID:VdEnzUvL
いつもの嘘はお前の方だろ
0595login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 17:22:47.79ID:KwQtNpio
1903を入れてみりゃいいのでは?
0596login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 18:39:11.35ID:FudarANJ
Windows妄信な嘘つき爺は何しに来るの
0597login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 19:16:59.12ID:eeAwSQPb
評判が良いmintを入れた。つべ見たらgpuの再生支援が効かない
画面はティアリングが凄い
デスクトップで使うには微妙だね
0599login:Penguin
垢版 |
2019/10/28(月) 20:53:36.63ID:QuIMdbgx
>>597
Linuxは押しつけすると超反発されるから
gpuの再生支援を有効にしてないだけだろ。
動画再生支援でもディストロのように色々どやと出している
だろうから好きなのを使えだろ。で、気に入らんなら自分で作れで
Linux板のおっさんなら俺好みのつべの再生支援を作るぐらいしているだろし。
デスクトップも色々出ているからな
0602login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 00:40:26.56ID:sewGR+OI
>>601
え?やっぱりvp9は無理なわけ?
じゃ4k動画とか見れないじゃん
やっぱりデスクトップならWINDOWSか
0603login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 00:42:37.68ID:wk+wvke5
そりゃデスクトップはWindows一択だろ。
0604login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 00:43:24.26ID:wk+wvke5
でもデスクトップ自体が廃れる可能性があるからな。
0605login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 00:43:26.89ID:rMkG5gQS
本家ubuntuでwayland使うのが一番カンタン
0606login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 01:00:08.95ID:rMkG5gQS
どうしてもXorg使いたいなら、一例としてIntel内蔵GPUの場合
/usr/share/X11/xorg.conf.d/に20-intel.confを次の内容で作成
Section "Device"
Identifier "Intel Graphics"
Driver "intel"
Option "TearFree" "true"
EndSection
できたらX再起動 これでも対策できる
他のGPUも同じようにしてやる
0607login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 01:01:33.32ID:rMkG5gQS
他にも方法はある 好きにどうぞ
0608login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 01:24:16.39ID:gTSamuDj
>>602

4k見れるよ
0609login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 06:07:15.83ID:wk+wvke5
超解像度は動画くらいしか使えんね。
確かにきれいにはなるんだけど。
文字がつぶれる。
0610login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 08:19:19.49ID:7SprYP4v
デスクトップはWindows一択!1!!だと
0611login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 10:29:48.20ID:tLad3dV0
DVDプレーヤーが出始めの頃はPCの支援機能で見てたこともあるけど
4K対応メディアプレーヤー も価格がこなれて来てるので必要なら専用機を買ったらと。

Linuxでアレできないコレできないと判ったら、出来る環境を用意するだけだろ。
GUIに関して自分の使うアプリはWinにもLinuxにもあるからGUIの違いは気にかからない。
搭載されてる機能・操作性に関心があるけどGUIの違いを気にする人は多いのかと。
0612login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 10:31:26.37ID:tLad3dV0
×)PCの支援機能
○)グラボの支援機能
0613login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 18:59:41.40ID:DKoE/K+5
distroWatchなどで人気のMXLinux試してみた
LiveCDだけだがXorgにもかかわらず手つかずで4k60fps綺麗に見れた
ティアリングなしのヌルヌル再生で他のパランスも良さげ
インスコすれば日本語入力設定も難しくなさげ
ライブCDの部屋の日本語版はちと古いが日本語入力関係はそちら
でも確認できる
0614login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 22:20:39.59ID:gOBIvPzC
そろそろ順位変わんねえかな
0615login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 22:51:37.59ID:DKoE/K+5
ねーよ
mxlinuxダブルスコアで二位以下引き離してるから
0616login:Penguin
垢版 |
2019/10/30(水) 05:17:14.27ID:bJJYyUJX
mx知らんかったけど評判いいのな
0617login:Penguin
垢版 |
2019/10/30(水) 09:22:13.03ID:XgIQT5ey
>>616
試用したことあるけど
めっちゃ軽いよ
軽量追い求めた感じのヤツ

軽いけど、なんでそこまで評価高いんだか
わかんね
マンジャロもそうだけど
0618login:Penguin
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:40.71ID:55EIagw0
ならミントでええわ
0619login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 23:47:55.76ID:qnSIzzW6
>>617
>軽いけど、なんでそこまで評価高いんだか
Linuxユーザーには貧乏が多いからな。
貧乏だと性能の良いPCは買えない、で、ソフトに金のかかるWinは無理だから
ただクレクレ乞食できるLinuxになり、そして、
低性能PCで動かすから軽くてそれなりに良いディストリは大人気になる。
超裕福国の日本ですら貧乏で性能の悪い(化石)PCでLinuxしている奴が多いからな
0620login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 23:56:45.83ID:VRyzgMPv
ビンボのデータが何処にあるのか不明だが無駄な電力は抑えた方が環境にもいいだろ
0621login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 23:57:17.54ID:6MuwfoFi
>>619
もうやめてそゆレスするの
また方向音痴とか三輪車がどうのこうのになるから
0623login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 05:33:58.15ID:Y/1JNfSA
>>619
パソコンを作れない人は市販のパソコンを買うから、Windowsと不要なアプリまみれになる。
Linuxを使う人はパソコンを自作出来るから、不要なアプリを削除する手間が省ける。
0624login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 05:37:17.70ID:RJ4rBbAy
>>620

貧乏って事にして自分が優位に立ちたいクソガキの妄想だろ。一定サイクルで湧いて出てくる不快な虫みたいに。
0625login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:20.72ID:EILd4HAs
実際シェアが壊滅的なわりにはクレクレな奴が多いからそう思われても仕方がない
0626login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:58.48ID:hz3TzVl+
クレクレ君比率はlinuxより他のプラットフォームの方が多くない?
そもそもlinuxなんて何かしらのプログラム言語で自分が必要な物を作れ事ができないと使いづらいでしょ。
0627login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:42.18ID:+vnqHrdI
と使っただけでエンジニア気取る阿呆が多いからこのプラットフォームは面白いんだよなw
0628login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 09:12:20.74ID:hz3TzVl+
エンジニア気取りと決めつける残念なエスパー君もからかいがいがあって面白いよ。
0629login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 09:37:58.71ID:UOeuk4Us
>>619

そいうや
MX Linuxって軽いだけじゃなくて
Xfceのわりに見た目も綺麗だったわ

ただ、日本語化率とか考えると
日本人にとってイイかどうかわ
疑問

そう考えるとubuntuベースが有利で
あとは、DEなんだけど
KDEが軽くなって
Xfceと変わらなくなってきて
見た目も機能性も軽さも兼ね備えて
KDE最強って感じるのに
なぜか流行らない
0630login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 10:20:47.97ID:JRm0eyWo
軽くなったってのが気のせいなんだろ
0631login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 10:28:46.07ID:8mzwz5I0
KDEは昔の悪評が未だに尾を引いてるのが原因かと
0632login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 11:04:16.79ID:WiXsGXAx
>>617
マンジャロは人気があるのわかる。常に最新ソフトを使える
コミュニティもarchベースだから強力だ

使ったことないけど
0633login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 13:42:19.30ID:D8PzqUAn
いや同じDEなどにして比べるとDebian系はUbuntu系より随分軽い
ただUbuntu系より初心者向けじゃない
そんな中でDebianベースのMXLinuxは更にカーネルが軽くできてる
カーネルを軽くするとその分対応機器が減ったりするがMXLinuxはその辺のバランスが
とれていて対応機器もほとんど問題がなくインストールもUbuntu並
WMもWindows使用者から人気のxfceという事で比較的古いマシンから新しいマシン迄
オールマイティに使えるということで人気だと思う
兄弟分のantiXはもっと軽いんだけど高画質つべなどでGPUによってティアが出やすい
などがあったりする
KDEは慣れればいいんだろうけどgnomeやxfceなどを使ってきた側からするとあまりに
違いすぎて使いにくいインターフェースといったところでしょ
それにgnomeも何気にかなり軽くなってきているからね
という事で初心者がいきなりDebianに行きたかったらMXLinuxかな、、という感じ
あくまでUSBメモリだけで使う事にこだわるならPuppy
0634login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 13:57:08.55ID:+jrjeD4n
>>630
気のせいならベンチマークスコアで勝ったりしない
0635login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 14:08:25.22ID:ZHO6c8CA
>>633
> あくまでUSBメモリだけで使う事にこだわるならPuppy

Debian でも Live USB で似たことできるよ
Puppy 使いが重視するポイントは個人差あるかも知れんけど、代表的な要素って何だろう
0636login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 14:30:32.95ID:WiXsGXAx
逆に最新CPUや機器に最適化されたディストリってある?
gentooでコツコツやるしかないんかね
0637login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 14:46:54.54ID:D8PzqUAn
>>635
個人的にはpuppyに拘ってはいないしDebian buster使ってるよ
前にも言ったがもっと言うと「usbメモリ一個だけ」で環境構築から
運用まで「現実的な速さでできる」のがpuppy(bionicpup)
ubuntuベースになってubuntuパッケージ使えるし新しいPCで再生支援
も効くし
0638login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 14:49:40.16ID:D8PzqUAn
>>636
スキルがあるならmanjaroないなら無印ubuntu
0639login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 16:01:17.02ID:QRwvCsaf
manjaro自体はスキル無くても使えるだろubutuと比較でいいなら
slackware
0640login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 16:56:57.33ID:WiXsGXAx
>>638
ああmanjuroがそうなんだな

>>639
slackは昔くじけたけどgentooとarchを経た今なら使えるかもしれん

とりあえず久しぶりに使ってみるわ
0641login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 19:31:27.89ID:vC/jH6Rb
>>630
ほれ
フォーブスの最近の記事ね

このXfceとKDEの数字は
Linuxデスクトップ環境についての
衝撃的な驚きを明らかにしています

だってさ

なんか、もっと衝撃的なタイトルだったらしいけど
衝撃的すぎて変更したみたい

https://www.forbes.com/sites/jasonevangelho/2019/10/23/bold-prediction-kde-will-steal-the-lightweight-linux-desktop-crown-in-2020/#1a1b858426d2

>>632
マンジャロ試したこと無いから
試用してみようかな
って
DLページに行ってみたんだけど
いち押しはXfceだけど
2番手がKDEだったね
そんで、カスタマイズがスゲーとか
べた褒めでテレた
0642login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:22.72ID:vC/jH6Rb
>>633
Ubuntu19.10で軽くなったって噂聞いたから
19.04と19.10比べてみたんだけど
アニメーションで、突っ掛かってたのが
無くなったね
そんで
改めてgnome3ってメモリ食う癖に
なんで、低機能なんだよ
思ったわ
0643login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 20:14:20.96ID:qdaZSaqF
スキルのある奴はManjaro(キリッ

クソワロタ
0644login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 20:23:43.47ID:fE/NbPzI
gnome3が重くて困るようなPC、今時欲しくても手に入らないんじゃ
ウチのcore2duoでもとりたてて問題にはならないのに
0645login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:46.03ID:Oy5w8sEf
スキルのある奴はLFSとかして超俺こだわりデスクトップ環境構築じゃないのか
これが発展すると、みんなに超俺こだわりデスクトップ環境を使ってほしいで
最後仲間を集めてディストリするになるんだろうが。。
まぁ、日本ではディストリまでは行かないが、同人コミックみたいに同人Linuxを作って
配布している連中は多そうだよな。
0646login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:11.18ID:lzV8WP2l
debian10のライブで試したらKDEよりGnomeの方が軽かったので
Gnomeをインスコした ウチの環境ではね
0647login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 22:02:26.05ID:rRYPSZEs
Slackwareベースのを試してみたいならOpenSUSEが良いよ
無印Ubuntuと、いやある意味ubuntuより簡単に日本語入力環境まで
一発インスコできる至れりつくせり仕様だから
まぁ無印と同じくらい重いけどその分ハードの認識は良いし赤帽とか
Ubuntuとか他のパッケージも受け入れたりとか
通常はKDEだけど他のWMに容易にパカパカ切替えられる
問題は日本語の情報が殆どない事
でも英語だけど初心者に優しくてフォーラムには子供と一緒にやってる
ママが来たりするw
0648login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 22:13:41.47ID:2M3lNFeT
>>644
重くて困るというより軽いほうがいいだろ。
同じ環境でGnomeとXfce使ったら圧倒的にXfceの方が軽くて良いんだわ。
機能的にもXfceの方が洗練されてると思ってるけど。
0649login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 22:25:44.31ID:L53ZCzUm
今時の一寸古くても大丈夫だけど動画再生支援がバリバリ効くようなPCだとそうとも言えないんだな
0650login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 23:42:06.32ID:EuV+F0uD
>>647
カメレオン臭いことと癖があることを除けばSuSEは悪くない
0651login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 05:00:16.11ID:9uUYXFh7
>>644
重くても高機能なら、まだいいよ
gnomeって重いくせに
ミニマリストで低機能
押し売りしてくんだよ
あんなのよく使ってられんね
0652login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 06:19:00.08ID:6GfeJcpw
> MSオフィスと互換性があります。
これ、Windowsが必要ってことでは。
0653login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 06:21:17.01ID:6GfeJcpw
TeXが使えますならわかるんだけど。
パチもんがあると言われても、純正がいいってなる。
0654login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 06:51:43.39ID:EuJvfnvi
今のKDEは使い頃だよ
軽い上に雰囲気がAeroっぽいから7からの乗り換えにいいかもしれんな
0655login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 06:57:27.35ID:XBOYdE0E
今のKDEはデフォルトではWin10風じゃない?
Win7のAeroっぽくできるけど
0656login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:52.26ID:9uUYXFh7
>>655

gonmeはwin8風で
KDEは、win7から8、10、mac風まで
全部カバーしてるよ
カスタマイズせいは
ピカイチ
0657login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:04.74ID:nITEN0Gv
PLASMAってなんか強そうだよな
0658login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 10:19:37.71ID:0ch4JA6Y
KDEは変な風に凝りすぎて却って使い難いしgnomeが大分軽くなっちゃたから今更感も
0659login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 10:27:18.28ID:rAPXdPEJ
KDE4時代のの感想を今更言われてもな
0660login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 10:27:23.26ID:rAPXdPEJ
KDE4時代のの感想を今更言われてもな
0661login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 10:32:22.28ID:hHaeslDh
KDE5は欠陥で使えないけどな
0664login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 11:23:58.98ID:dyCzviAT
KDE5ってそんなにいいか?
4より多少ましな程度ってのが使ってみての感想なんだが。
軽いとか言われてもマシンパワーがめっちゃプアなマシンでなきゃおそらく体感できないぐらいのちがいしかない。
0665login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:43.24ID:9uUYXFh7
>>658
変な風っなによ
アニメーションの設定が標準UIで
変更できるとか?
それとも
タスクバーのカスタマイズが自由自在とかか?

どっちにしても
gnomeよりKDEの方がメモリ消費すくない
ミニマリストでアホみたいに
シンプルにしてメモリ食いまくるとか
なんの罰ゲームなんだよ
0666login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:22.52ID:6GfeJcpw
コルタナみたいに会話できればいいのにね。
0667login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 12:21:23.96ID:9uUYXFh7
>>666
アレクサで、まにあってます
こっちみんな
0668login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 12:23:07.82ID:HwLypn2x
KDEのゴテゴテし過ぎて整理が出来てない感と癖の強過ぎる独自ツールが嫌
排他的な傾向が益々強くなってるし
xfceやmateの方があっさりして分かりやすい
QTだけでいい
0669login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 12:27:10.74ID:9uUYXFh7
>>668
ゴテゴテしすぎって
具体的になによ
0670login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:41.41ID:6GfeJcpw
Windowsなら話しかけるだけなのに。
0671login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 13:05:58.61ID:9uUYXFh7
>>670
デスクトップにマイク付けてる人
ドンだけいんの?
こっちみんな
0672login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 13:30:31.34ID:6GfeJcpw
GUIの優劣を競うなんて時代錯誤。
ミネバ・ザビと話せるのが今時のUI。
0673login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 13:31:51.47ID:9uUYXFh7
>>672
だから
こっちみんな
0674login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 13:49:31.26ID:lGmjTyc6
KDE関連の人は他のDEの悪口ばっか言い過ぎ
使い勝手なんて人それぞれの慣れが殆どだし情報量の多さも使い勝手のひとつだから
0675login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 13:54:46.39ID:9uUYXFh7
>>674

KDE重いって風評被害で
KDEなんかつかえっかよ
って
長年そう思い込んでた

それの反動だよ
公平に判断したら

KDE > シナモン > unity >gnome3
(軽量級は除く)
0676login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:00:36.59ID:PSputfVm
なんやここは
デスクトップ環境の話しかしとらんやんけ
0677login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:02:15.11ID:9uUYXFh7
>>676
スレタイよんでね
0678login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:53.64ID:Y0Aw8mJr
kde 側からのgnomeは重い攻撃の風評被害の方がずっと大きいよ
最近はむしろgnomeの方が軽いぐらい
gpuの支援がつく前提だが
0679login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:06.09ID:6GfeJcpw
普通は個々のアプリケーションやソリューションの話になると思うけど、Linuxの使用目的はLinuxだから。
文書を書くにはとか、○○の設計にはという話にはなりにくい。
0680login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:15.14ID:9uUYXFh7
>>678
KDEだって、GPU前提だよ
消費メモリの比較じゃ
KDE方がすくないけどー

見た目のパフォーマンスだと
Ubuntu19.10でようやっと
アニメーションでカクカクするのが
改善されたけど
相変わらすミニマリストで
アニメーションの設定とか
別のアプリ入れたりしないと変更できなくって
KDEだと標準UIで変更できて
アニメーションあっても
カクカクしないでヌルヌルだし
アニメーション切ったら爆速
0681login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:22.02ID:PSputfVm
>>677
>>1読んだ限りじゃ
LinuxをデスクトップPC向けOSとして便利に使うためのスレのように思えるけど?
0682login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:32.01ID:6GfeJcpw
Windowsだとクラウドとの連携が進んでいて、アンドロイド端末で撮影してWindowsで加工とか普通なんだけど、Linuxは数世代遅れてるのかもしれないね。
0683login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:14:09.68ID:6GfeJcpw
Windowsは連携を選択し、Linuxは敵対を選択する。
0684login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:16:11.41ID:9uUYXFh7
>>681
windowsやめてLinuxデスクトップ
って書いてあるでしょ?

Windowsをやめるのに
必要なことを語っているんだよ
だから
macかぶれのgnomeじゃなくて
KDEとか推してんの
0685login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:18:07.83ID:PSputfVm
>>682
クラウドってのは超大資本を元手とし、インターネットを通して世界規模のクライアントーサーバシステムを作るようなもん
時代遅れというよりOSS中心のLinuxでそんなサービスはなかなか出てこないやろ
AWSは使えるんだしそういうのは今後もIT巨人に任せるスタイルじゃね
0686login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:19:24.19ID:6GfeJcpw
コルタナに話しかけると、ミネバの声で返事してくれるんですよ。
0687login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:21:30.63ID:PSputfVm
>>684
人の好き好きで終わる話を延々やっててくだらない
君も同じことばかり延々と連呼してる
俺には見えてないだけで何かが解決していってるの?
0688login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:50.10ID:9uUYXFh7
>>682
クラウドは、ほぼほぼLinuxでしょ
Syncthingとかおすすめ
改悪されたdropboxの代替で
使ってる
Androidで撮った写真とか
同期してるよ
0689login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:26:07.56ID:PSputfVm
>>688
Syncthingはローカルデバイス間のファイル同期であって
クラウド関係無いけどな
「本来構想されてたクラウド」の範疇ではあるかもしれんが
0690login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:28:47.60ID:9uUYXFh7
>>689
まぁ
そうなんだけどさ

クラウドだから
突然、変な制限つけられて困り果てる
ってなるから
自前の方がイイじゃん
って
思ってSyncthingにした
0691login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:29:59.90ID:9Pf8pa73
>>682
androidならlinuxのが楽じゃないか
0692login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 14:38:58.96ID:9uUYXFh7
>>691
Linuxだと
dropbox
googledrive
onedriveは忘れた
UbuntuOneはサービス廃止しちゃって
もうない

ぐらいだから
自前のWebdav立てるか
Syncthing
0693login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:08:24.18ID:I1LT4INk
しょーもない事でマウント取りに来るドザとwindows似のデスクトップばかりアピールするKDE厨
どっちも無駄にスレ荒らし
0694login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:14:32.36ID:9uUYXFh7
>>693
だから
KDEは、macかぶれにもなれるよ
カスタマイズせいがピカイチだから
0695login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:30:11.91ID:3DzqNNT+
コルタナって最初に切るからよくわからんが、昔のオフィスにイルカと同じじゃねーの?
0696login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:31:50.52ID:6GfeJcpw
でも、ミネバですよ?
0697login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:33:52.39ID:6GfeJcpw
イルカを殺す方法が検索されたのに、冴子先生はセーフ。
マイクロソフトも学んだのでは。
Office 2010ではリアル冴子先生まで登場したし。
0698login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 15:34:24.32ID:I1LT4INk
Kなんとかツール使いにくいしいらない
お前が一番KDEの評判おとしてる
0699login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 16:03:28.02ID:9uUYXFh7
>>698
ちゃんとアンカーつけろよ
方向音痴
0700login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 18:59:18.41ID:XBOYdE0E
>>696
いつのミネバかによってまた争いになるんだよそういうの
0701login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 19:49:47.93ID:AxeD73F4
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時スレ
にリンクあった記事だが,
"Linuxの生みの親"トーバルズ氏:「私はもうプログラマーではない」
https://japan.zdnet.com/article/35144738/
最後の方に
>実際、Linuxはデスクトップ市場を除いてほとんどあらゆる分野で使われているのだが
ただでも糞高価なUnix兄弟のMACにすら完敗だから、親分でさえデスクトップに関してはこういう認識になるよな
0702login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 22:28:33.45ID:/DeO3BmV
リンク先に「Linuxはデスクトップ市場を除いてほとんどあらゆる分野で使われている」
と書いた意図は違うだろ。「Unix兄弟のMACにすら完敗」の文章は>>701が勝手に加えて
印象操作をしてる。「デスクトップ市場を除いて」は謙虚性が故の表現であって
デスクトップ市場でも確固たる地位を固めるが、それ以外であれば独壇場と言う意味だろ。
しかも、偶々ではなくGitでも社会に大きな影響を与えたので「一発屋」ではないと言う
文脈で使われたのに>>701により、都合の良い部分を切り取り、勝手に文言を付け加える。

なので「Microsoftは今やLinux企業だ」と言う意見さえある。
https://japan.zdnet.com/article/35143737/3/

WSL2を「Windows 10」上で稼働するLinuxディストリビューションだと考えた場合、
Microsoftは世界最大のLinuxディストリビューターと言えるかもしれない。

だとさ。既にどこの企業もLinuxを無視する訳には行かない、Microsoftでさえも。
0703login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 22:50:43.90ID:9fxmKkBp
>>702

印象操作?そんな賢い芸当じゃなくて、そいつの妄想の垂れ流し。

現実じゃデスクトップみたいな見えやすい所にwindowsがいるから目立つだけで、デスクトップ用途外じゃlinuxを選択するケースの方が多いよ。
0704login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 23:06:20.84ID:zs5JktXh
>>663
なら年月日の書式を2019-11-02に設定してみろ、知恵遅れ
タイムゾーンは東京のままでな

やれないなら二度と舐めた口聞くなよ、欠陥野郎
0705login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:58.11ID:fSulmSIN
ゼロ年代macbookならgnome重かったから重いっちゃ重かった
KDEPlasmaなら軽かった
0707login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:05.91ID:fSulmSIN
KDEって意外と軽いよな
0709login:Penguin
垢版 |
2019/11/02(土) 23:37:38.05ID:AxeD73F4
>>702
Win使いでWSLを使っているユーザーどれぐらいいるんだ
で、WSLでなんというデスクトップ環境を提供しているんだ
MSはLinuxサーバーとして使っているのであってデスクトップでは使っていないだろ
0710login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 00:39:05.49ID:OXslGMTy
>>709
WSLはLinuxとしてカウントしてはいいけども
ウィンドウシステムも標準で提供されてないんだから
このスレの話題としては不適
0711login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 01:49:10.50ID:w4/mJnSL
ubuntuって何で人気無くなったの
0712login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 02:27:15.28ID:OXslGMTy
>>711
あまりデスクトップ環境の話を蒸し返したくないが
無印GNOMEはたしかにクソだからねえ・・・
DockにLaunchpadの真似というクソみてーなmacOSの劣化コピースタイルで
今までにどんだけLinuxスターターが即座に諦めていったことだろう・・・
一時期Mintがトップ人気だったのもMateとかCinammonを備えた「使いやすいUbuntu」を求めてのことだっただろうし
0713login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 02:56:38.85ID:ywR/spkt
Androidで十分。
0714login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 03:44:46.79ID:3ta+yOMF
>>713
そうなんだよなー
デスクトップは一昔前のワークステーションで、ほぼほぼ業務用途
今では起動時間が仕事以外ではタブレット7割、スマホ2割、パソコン1割だわ
しかもパソコンはタブレット、スマホ、NASの母艦的用途と補完的用途が大半という
0715login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 04:00:58.94ID:ywR/spkt
特に日本では。
0716login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 04:21:10.67ID:OZPNbVUD
mintから使いやすさの閾値超えた感あるから
今更もっといいディストリディスクトップに移行する必要が無いというか
今できてる事ができなくなるストレスってのもあってね
0717login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 04:48:42.73ID:ywR/spkt
音声インターフェースが必要なのでは。
0718login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 07:57:42.13ID:DH1GXpuG
ワークステーションって「UNIX ワークステーション」から来ている言葉、もとを言えば。
それって、ネットのサーバとか、プログラミング開発環境とか、がメインの用途。
デスクトップでアプリを使うマシンは、ワークステーションとは呼ばなかったんだよ。
アプリ利用はワークステーションではなく、「単なるパソコン」な。

こんなこと書くときっと、「ジジイうるせい」って言われるw
0719login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 08:17:23.71ID:EC+aBJU4
ユーザーが開発なり創作しない状況でスマホやタブレットで十分って状況は適材適所だと思うよ。
ウェブ見るだけとか、たまにオフィス文書作るぐらいならね。そんな普通の人がたくさんpcを買ってくれたおかげで価格は下がって機能も向上したけどね。

職場で使わないって選択肢はないから、単なるパソコンが昔のようにオタクしか使っていない時代が来るとは思わんが、pcのような複雑な物は専門家の使う道具に戻りつつあるのかもね。
0720login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 08:26:21.11ID:i1+1xNrV
デスクトップLinuxって全然使われてないよな。
開発要素がない職場だとWinオンリー。
開発といってもデスクトップLinuxを開発ツールを動かすプラットフォームとして使う場所は増えてるけど、やっぱりデスクトップPCとしては使ってない。
0721login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 09:05:39.47ID:MDx0Lnc6
何度も論破されつくした話をまた蒸し返えそうとしても無駄である
0722login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:26.25ID:i1+1xNrV
Linuxが使われてないって事実は変えられないからか?
うちの職場はLinuxを社内LANに繋ぐの禁止になったせいでWSLの普及率(?)が跳ね上がった。
関連会社でLinuxサバに侵入されて丸ウエアしこまれたのがきっかけの用だけど、ネト管が言うにはLinuxはセキュアじゃないんだと。
0723login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:22.94ID:RTbzvozv
それってWSLじゃなくてシス缶が余計なルールさえ儲けなければ普通にLinuxを
使いたいだけの事だろうがw

それにここはLinux板のこれからLinuxをこれから使おうって人のスレでシェアが
どうしたなんて関係ないから
0724login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:47.25ID:w+Z6sg1c
MSはVMWareを締め出す方向だからね
WSLなんか使ってたら締め出した後でMSに何されるかわかったもんじゃない
0726login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:53.05ID:ywR/spkt
テコンダーVとかあったような。
0727login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:52.57ID:XYbCirXX
>>722

そのネト管に直接ききたいけど、仮にwin鯖にマルウェアが感染したら、windowsも接続禁止で、ciscoのsw辺りがtclで作られたマルウェアに感染したらしたらcisco物も接続禁止になるのかね?
0728login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:30.98ID:3P3BloN4
セキュアかどうかは構成と運用によるからなー
単にセキュアな運用が能力的に無理だからセキュアになり得ないってことだろうな
0729login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:57.97ID:O4X7/8Kz
半端な知識の人が変にセットアップしたLinuxを社内のLANに繋いで欲しくないって事なんじゃ。
0730login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:38:52.54ID:ywR/spkt
Linuxつながれた時点で会社が終わる。
0731login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:01.38ID:XS+SO/rn
>>722
なんでLinuxは使われて無いのにLinuxスレを使ってるの?
わざわざ使わなきゃ良いのに(笑)
0732login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:31.89ID:ywR/spkt
そりゃホビーで使うからでは。
0733login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:40:09.31ID:XS+SO/rn
>>730
5ちゃんのうぶんつサーバーは終わってないな。
0734login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:52.97ID:ywR/spkt
終わらない夏。
0735login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:52.75ID:ywR/spkt
ジャックライアンシーズン2が期待はずれすぎた。
1は凄い面白かったのに。
0736login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:49:26.53ID:XYbCirXX
>>731
マヌケなネト管がいました。笑って下さいねって事だろ。

ナイフはセキュアじゃないから禁止だし、自動車も禁止。原子力も禁止ってノリなんだろ。
0737login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:06.98ID:ywR/spkt
いや、でも、社内にナイフ男がいたら通報するし、社内に自動車が乗り込んできたら通報するし、社内に原子炉持ち込まれたら通報するし。
社内にLinux持ち込まれても通報するのでは。
0738login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:52:35.44ID:3V3OnCwl
>>716
そうそう
mintでようやっとデスクトップ使う気になって
それで、しばらく使ってて、これ以外あり得えない
って思ってたんだけど
Nvidiaのグラボ使ってるヤツが
クラッシュ祭りになって
他のヤツ探しだして、
おすすめのディストリスレで
KDE軽いよって教えてもらって
まゆづばで、試してみたら一目惚れした
ちょうど、mintのKDE廃止になった時だったから
kubuntuにしたんだけど
0739login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 11:54:42.27ID:3P3BloN4
>>736
管理しきれないんだから仕方ないよね
スマホ持ち込み禁止エリアとか設定しちゃうようなもんだ
0740login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:35.47ID:pX0tkiR3
Kubuntu全般的にはいいんだが、何故かうちのDVDドライブだとK3BでDVD焼けない
Braseroだと普通に焼けるのに訳わからん
0741login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:59.65ID:3ta+yOMF
>>718
俺的にはグラフィック制作とかCAD機とかの「ワークステーション」のイメージが残ってるんだよなあ
0742login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 14:17:03.73ID:ywR/spkt
>>740
サポートに連絡すれば。
0743login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 14:35:14.73ID:XYbCirXX
掌握出来ないノードをネットワークに接続してはならない。掌握できるノードなんて無いので、いかなるノードも接続する事はまかり通らない。
0744login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 14:40:34.62ID:OXslGMTy
>>743
いやそのためにADとか統合監視ソフトウェアとかあるんやろうに
0745login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:53.64ID:XYbCirXX
>>744
ad配下で統合監視ソフトウェアが導入されて24365で有人監視されてても、未知には対応できんよ。つーか経験の長い俺にも対応しきれん。

利用者の利便性とセキュア性を図りにかけて、安全側に寄せると閉鎖系ネットーワークで規模は可能な限り狭めるような事になってネト管自体が存在する必要が無くなる。

接続を禁止するって愚か者の選択だと思うよ。
0746login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:14.45ID:+CVMViDN
>>740
以前MATEでBraseroだと焼けなくてK3Bだと焼けるっていう現象に遭遇したことあるわ
0747login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:57.53ID:w4/mJnSL
DVDはなんかおかしいのかな
USBのがちゃんとブートする気がする
0748login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:33.90ID:ywR/spkt
ペンチ一個あればパスワードなんてすぐ聞き出せるわ。
社会工学ですよ。
0749login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:05.65ID:puAzLOQw
>>736
>>737
お前ら自動車と原子力を同じ範疇で語るな。違いは自動車の廃棄物は処理できる。
原子力の核廃棄物は無害に処理する方法がないから3万年間の保管だからな。

こんなスレにもチャッカリ、自動車と原子力の危険性が同程度と言う宣伝が湧くのか。
0750login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:19.58ID:ywR/spkt
>>749
いや、でも、社内にナイフ男がいたら通報するし、社内に自動車が突っ込んできたら通報するし、社内に原子炉持ち込まれたら通報するし。
社内でLinux接続されても通報するのでは。
0751login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:49.87ID:XpxIqjja
guiデザインなんて慣れで大した違いはない
ubuntuもmintもおなじubuntu系だしもっと大きく見ればarchも赤帽もおなじlinuxでもっと拡げりゃbsdもsolarisも同じunixで同じCommandが使える
linuxはハイエンドからラズパイや他のローエンドのファームの構築まで適用範囲が極めて広い
windowsでvsなんてバカバカしくてやってられない
0752login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:29.04ID:3V3OnCwl
>>740
そういや
DVD焼いたことないな
USBメモリーばっかり使ってる
Start Up Creater とかいうヤツ
0753login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:58.34ID:XYbCirXX
>>749
オメーは交通事故被害者の数と原子力関連の事故の比率を知らんのか?
原子力も危険だがそれ以上に危険な自動車は馬鹿でも使えるぞ。
0754login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:32.04ID:puAzLOQw
>>750
お前のレスに付き合うのか?

「社内にナイフ男がいても、自動車が突っ込んできても通報する」ことまでは同意。
社内に原子炉持ち込ち込まれる確率はゼロ%だ。話し合いで何年かかるし膨大な金もかかる。
社内に原子炉持ち込まれたら俺が東京大学を受験し合格してみせる、年齢制限がなければ。
0755login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:26.71ID:OXslGMTy
くだらん
単レスで終わらずに続けちゃう感性がいかにも老害って感じ
もっとまともなこと言えよ
0756login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:20.96ID:EC+aBJU4
>>754
電力会社の社内には持ち込めてるわけだし0%じゃないね。

まぁ俺も地上で原子力を使うのは人類の愚かさの現れだとは思ってるけどね。
0757login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:20:14.54ID:ywR/spkt
空中で使うほうが危険だと思うが。
0758login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:36:20.94ID:EC+aBJU4
>>757
重力に引き寄せられない程度の高さの上空ならどう?
0759login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:39:21.00ID:i1+1xNrV
>>758
それは「空」とは言わん、宇宙という。
0760login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:32.37ID:EC+aBJU4
空中なんて面白い答えが出たからね。

そう言えば原子力飛行機とかなかったけ?
0761login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 17:59:25.32ID:aj9hguYC
原子力電池なら人工衛星でも使われているけどね
落下時に格納容器が破壊されて大気圏中に放射性物質がばらまかれたこともある
0762login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 18:20:05.08ID:i1+1xNrV
ウランとかプルトニウムとか放射能ぬきでも毒性が強いんじゃなかったか?
米軍が劣化ウラン弾とか使ったせいで失明者が増えたとかいうニュース見た覚えある。
0763login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 18:24:50.66ID:3V3OnCwl
>>761
ちょっと前まで
核燃料なんか
みんな海に捨ててたじゃん

つか
なんのスレだよここ
0764login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 19:33:24.63ID:sPEYmU8z
KDE むっちゃくちゃ軽いじゃん
Turion ultra(K8) 世代の Athlon x2 QL-60(Radeon HD 3100) で debian live 軽くいじってみたけど

遅いって話になるのは北森とかなんじゃ…?
0765login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 19:36:01.59ID:3V3OnCwl
>>764
だから
軽いってずっと言ってるじゃん
だれも信じてくれないけど
0766login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 20:08:07.80ID:+CVMViDN
2コアのK8ならMATEやXFCEでも普通に使える
0767login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 20:18:27.59ID:79mZdB/F
最近のgnomeはもっと軽い
debian10 ライブで試した
0768login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:37.79ID:OXslGMTy
俺はGTK派(Cinnamon)だけど、時としてQt製のソフトウェアが欲しくなることがある
具体的に言うと例えばペイントソフトだと明らかにKritaが一番いいわけだ
でもKrita入れるだけでQtライブラリ群もごっちょり入るわけで、
結局何回新規で環境を作っていってもGTKとQtが入り乱れたものになってしまう
OSの基本UIがどっちベースなのか最初に拘っていても実際に長く使っていくうちに
あんまし関係なくなるもんじゃないかね
低スペPCなら環境がむやみに膨らまないようにそこらへん気を使って
他のフレームワークに手を出さないように閉じこもる意識が重要なんだろうけど
0769login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 21:13:15.69ID:ACGRz0Hp
どのデスクトップでもいいんだけど
日本語入力=日本語キーボード
漢字入力切り替え=言語切替
みたいなのだけは嫌だなあ(ろくでもないMacのマネなんだろうけど
0770login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 21:37:38.32ID:3V3OnCwl
>>767
gnome3って低機能だからね
軽くなってなきゃ
おかしいんだよ
軽ければイイならもっと軽いのあるじゃん

高機能なのに軽いからKDEにしたの
0771login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 21:41:22.74ID:6FfnSuQv
>>751
会社のデスクトップを全部、
Raspberry Pi 4に置き換えたいなあ
0772login:Penguin
垢版 |
2019/11/03(日) 22:10:10.79ID:sQRKwCCC
>>704
DE関係ない。LC_TIMEを望む書式を使っている国に設定しろ、それだけだ
日付を-で区切るなら、例えばスウェーデンのen_SEが使える
ttp://www.localeplanet.com/icu/en-SE/index.html

仮にDE固有の日付フォーマット設定があったとしても、そんなもんそのDEの付属アプリにしか効かないから意味ないぞ
Linux全体の設定としてはLC_TIMEしかないんだから

……お前何度も同じやりとりを繰り返してないか?
0773login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 00:41:18.92ID:HSDc17zB
>>772
それは日本ではないだろ、馬鹿は死ね
0774login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:08.15ID:MVRiZ3Zw
>>769
キーボードとインプットメソッドは別だろ
さらにLocale設定あたりも加わって
認識がゴチャってない?
0775login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 01:55:15.61ID:F3qeljVt
トナーを最初ツナって読んでたわ
何でツナなんだろ
ミドリとかハイクとかたまに良く分からんなあと思ってたら違ったとね
0776login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 03:22:29.21ID:TylNyi2e
キリル文字を入力するのに、バルカン半島方式とロシア方式だと違うもんなあ
0777login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:55.59ID:DzsI2vud
>>773
これで日付フォーマットでしつこくdisってるやつが煽り目的と証明されたな
環境変数すら設定できない無能の上に試しもしないクズ
二度と書き込むな

他の人向けに一応書いとくとLC_TIMEは日付のフォーマットにしか影響しない
タイムゾーンやサマータイムはまた別だから国関係なく使いたいやつ使っていい
0779login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 10:03:21.91ID:GZUNjkvJ
>>777
なにをデタラメこいてんだ、カスが
普通に使いえないのが事実だろが
糞朝鮮ゴキブリの馬鹿のくせして
エラそうなのはいっちょまえだな
エラなので
0780login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 10:06:55.91ID:Hy5JOZof
>>768
シナモン使ってるならKDE気にいると思うよ
デスクトップのウィジェトも安定してるし
パネルのカスタマイズも自由自在
プラグインとかテーマも
シナモンみたいにUI上でダウンロードして
追加できる

そして、シナモンより軽い
0783login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 11:34:05.73ID:MVRiZ3Zw
>>780
いやKDEの環境は持ってるし軽さの話はしてない
0784login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 11:56:08.75ID:FBHn77UG
>>783

リソースの話してたじゃん
シナモンよりメモリー消費少ないよ
KDE

知ってるなら別に良いけど
0785login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 11:58:04.57ID:kDygy0ZO
え?まだ欠陥KDEを使えとか言ってるキチガイが居るのか
欠陥に気付かない知能なんだろうな
0786login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 12:08:14.85ID:FBHn77UG
>>785

まだ普通に使えてるよ

windows10はwindowsストアぶっ壊れてるけど
0787login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 12:15:34.27ID:tr8f4GPF
あれは仕様ではないのか
0788login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 12:24:51.18ID:TylNyi2e
Debian buster の話で恐縮なんだが
mlterm をサクっと起動する方法ある?

あと startx じゃなくってグラフィカルログイン(xdmとかkdmとかみたいな)って設定できる?



Debian live kde non-free で戸惑った
0789login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:23.67ID:FBHn77UG
>>788
サクッとってどう言うこと?
タスバーにピン止めしとけばイイんじゃないの?


自動起動は、設定画面の起動と終了
って所で設定できるよ
スクリプトでもOK
0790login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:54.10ID:/K25lvd9
例のグロ戌厨とうとうこっちまで荒し始めたのか
0791login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:02.58ID:MVRiZ3Zw
>>788
/etc/inittabでランレベルを変えるとええやで
initdefaultを3から5に変更する
0792login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:34.08ID:pFd43u6U
  σ < 繰り返すことは大事だ
 (V)    そうすると、全容を言葉を伝に思い出す必要がなく
  ||     瞬時に関係性が把握でき、細部にアクセスできる
       だが、思考の固定した回路に振り回されることにもなりかねない
       有効な範囲ではいたって能率的だ

       耄碌してくると、動作が思考の回路に促されて所作をおこなうのだけど
       ほころびが来て、動作が意識に上らなまま、トホホなことをしでかすことになる、わわわ
0793login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:53.79ID:MVRiZ3Zw
>>788
ってsystemd以前の化石仕様でレスしてしもた
systemd採用後のLinuxディストリではこれで↓
sudo systemctl set-default graphical
0794login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:45.66ID:Ej0v7orH
unityが何時の間にか消えてた
0795login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 14:49:53.36ID:FBHn77UG
>>793
debianってsystemdだったっけ?
まぁどうなってんのか知んないけど
サービスならGUIの設定にもあったよ
バックグランドサービスってとこ
0796login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 14:56:40.42ID:pFd43u6U
  σ < VMware PlayerのユニティはVMware Workstation Playerでなくなった
 (V)     つまり、32bit版のVMware Playerを走らせるしかないが
  ||      メモリで有利な64bit OSでは稼動しない
        Ubutuのunityは虫唾が走る存在だった、ワワワ
0797login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 15:10:56.06ID:Pjk3Dnmi
色々な鳥でひととおりライブを試したりインスコしてみたりして思った
やっぱり初心者には無印Ubuntuが一番 mintと迷うところもあったけど日本語での情報の多さ取り易さ
も重視すると無印の方に軍配があがる
軽いからといってArchなど他のパッケージ系や他のDEにいきなり行くと却って無駄に時間も労力もかかる
必要な情報の取捨選択もある程度知識がないと難しいからね

最新無印Ubuntuがサクサク動く程度のPC(2GHz以上デュアルコア以上など)を用意する事も望ましい
あとググっても出て来ないがKVM(CPU切り替え器)はドライバとか関係なくどれでも問題なく使えるから
複数のPCを一つのモニタ+キーボード+マウス(無線も可)で共有するのは良いやり方だと思う

無印Ubuntuを使っていくと自分がどうしたいかがはっきりして来るがひととおりコマンドラインの操作に
慣れてコマンドラインでの設定変更を経験するぐらいまでは我慢する
コマンドラインで失敗してシステムがおかしくなってもUbuntuの再インスコは楽だからやりたい放題できる
ただWindowsと同じディスクに共存させる場合はWindowsのバックアップもきちんと取ってからだね

そういう事がひととおりできるようになってからどの鳥が良いかどのDEを選ぶかに着手するのが結局は一番
効率的だと思う

それから5ch専用ブラウザはread.crx2をFirefoxの拡張機能として導入するのが一番簡単
0798login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:45.63ID:BNuZ5xg0
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0799login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 15:46:05.56ID:FBHn77UG
>>797
gnome3は、やめといたほうがイイと思うけどね

コマンド覚える前にUIの使いにくさで
挫折すんじゃない

というか、KDEにしてから
コマンドほとんど打たなくなったよ
0800login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:07.20ID:GjKK5b1f
それって全然Linuxを使いこなせてないって事だな
もうKDE以前の問題
0801login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:00.82ID:pFd43u6U
  σ < ワロタ
 (V)    コマンドと言っても三行位のシェルスクリプト書いて
  ||     アプリのコンテキストメニューとか、パネルに置いたアイコンクリックして
       働かせるしか記憶力がなくなった、トホホ
0802login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:29.68ID:FBHn77UG
>>800
コマンド打たなくてもイイなら
そっちの方がいいでしょ

しょうもないテーマ改造するとか
ちょっとアニメーションオフにしたから
って
わざわざ外部設定アプリ
apt get install
とか
つまんない事覚えてなんか意味あんの?

ちなみに素のubuntuもあって
そっちはサーバーだから、ほとんど
さわらないけど、我慢できなくてマテにした
KDEにしちゃおうかな
0803login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:23.36ID:MVRiZ3Zw
シェルも知らずに鯖が維持できるとは思わんが
そこKDEの利点じゃないだろ
0804login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:34.38ID:FBHn77UG
>>803
維持ったって、ほっとくだけじゃん
サポート切れるときに
お祭りになるけどさ
0805login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:07.31ID:pFd43u6U
  σ < ワロタ
 (V)    今時は出来合いのアプリケーションサーバーがより取り見取りあるから
  ||     それをインストールすればよろしい
       廃棄処分のWindows機も生かせる
       それを複数入れる場合はポート番号を割り振るだけ
       サーバー関連のスタートと終了もGUIで簡単に扱える
0806login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 19:37:22.67ID:goa4/+2V
無印Ubuntuに flashback 突っ込んで metacity でログイン。
これぐらいが初心者のうちにできる精いっぱいじゃないかな?
0807login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:53.95ID:Ej0v7orH
変なAAうざいんだが
0808login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 20:13:26.24ID:FBHn77UG
>>806
だから、初心ならmintかkubuntu入れるだけでイイじゃん
なんでワザワザgnome3使って
不便な思いしなきゃいけないの?
ようやっと、アニメーションのカクカク
なおったと思ったら
こんどはデスクトップにドラッグ&ドロップできないんだってさ
素のgnome3はデスクトップに
ファイル置けないんでしょ

なんの罰ゲームなんだか
0809login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:20.68ID:goa4/+2V
MintやKubuntu入れるのは脱初心者してからでも遅くない。
0810login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 20:48:54.08ID:jn+EQB3y
まあ最小はubntuでググりながらでいいんでない
次にディスクトップでMATE入れて慣れて
仕上げにmintMATEで幸せになるルート、俺です
0811login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 20:54:58.68ID:daO8gDma
ディスクトップじゃないよ
デスクトップ(机の上)だよ
0812login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 20:59:55.56ID:jNxfOltW
古いPCをLinuxで再生させたい初心者はmintMATEかなと思うけど
無印ubuntuは重量級でしょ
0813login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:41.67ID:FBHn77UG
>>810
gnome3ってカクカクなんですけど
KDEはヌルサク
0814login:Penguin
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:44.33ID:8l11kJcX
円卓で使ったっていいじゃない
0815login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:02.43ID:7baquihB
またデスクトップPCとデスクトップ環境を混同させ始めたのか
0816login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 01:03:23.91ID:h7umky/R
あと
Debian live kde non-free で ELECOM WDC-433DU2H 刺して
firmware は入ったのに Wi-fi の SSID を全く認識しない
wicd-gtk 起動してもダメ
0817login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 01:05:52.05ID:h7umky/R
lspci でも realtek って認識してくれないし lsmod | grep -i rtl しても駄目だから
debian non-free live だとデフォルトだと認識してくれないっぽい

使えている人が多い鉄板 wi-fi I/F なのにな
0818login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 01:19:55.01ID:Y/MxrXm1
Windowsのアップデート、アップデートうるさいのから逃れて、Linux+Chromeさえあればいいのさ。

最近は、わざわざWindows7の画面に仰々しく「まもなくサポートが切れる」みたいなことまで出すようになった。
社員に使わせているのだけど、みてくれが非常に悪い。

Linuxなら、yum updateだけで、簡単にアップデートできて、サポートもとても長い。

Windowsうっとうしい。

そういえば、この間、カフェで女性がWindows10の青いスクリーン(アップデート作業中)と睨めっこしていた。
しばらく待っていたが、やがてしびれを切らして、ノートパソコンを閉じて出て行ってしまった。
同情した。その人にLinuxを勧めようかと本気で思った。
結局、作業もできないで、コーヒー代を返してほしいよね。
0819login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 01:31:34.41ID:7baquihB
抜き打ちでサポート打ち切った方がいいって事け?

まーLinuxを押し付けた結果、管理し切れなくてにっちもさっちも行かなくなると余計Linuxに対する心象は悪くなる
てかHomeは知らんけどそれより上のエディションなら7日アプデ禁止とかも一発でできる様になってんだろ
無理矢理貶めてLinuxマンセーするだけの書き込みなんて何の価値もない、どうやって活用するかとか(ry
0820login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 02:03:13.23ID:c8AQrmdv
Windowsなんてゲームくらいしか取り柄無いよ
ワインが熟成すればそれも要らなくなる
完璧とは言えんがネトゲでもなかなか動くしな
問題はまだまだあるが昔出来なかったことが出来ていってるからね
0821login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 03:03:00.59ID:I3mR8rVa
>>817
中華製のrtl8812auのドングルでもだいたい同じだった
0822login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:37.07ID:7baquihB
仕事の業務をwineでやってみろ・・・
0823login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 07:51:48.37ID:g3ZyO86C
タブレットかMacに行くだろうな
Linux使ってみようなんて素養有り過ぎる
0824login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 08:05:53.56ID:iAPViwq3
>>818
yum使いにくい
通知領域にアップデートの有無が出てくれた方がいい
0825login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 09:50:59.55ID:c4jLAFTd
ここに出張するドザもKDE無理推しするのも知識が無くて視野が狭い
guiなんて皆慣れ次第でどうにでもなるわ
gtkアプリもqtアプリもどのトリでどのWM上でも動かせるんだから
guiなんて好み次第で仕事でlinuxやbsd等も含めてUNIXを使うなら
尚更どんなguiでも直ぐに慣れて使えなきゃならない
だからcuiが使えるかどうかでその先が全然違う
0826login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:38.32ID:7baquihB
慣れれば使える のと より少ない知識と少ない手順で使える のは違う
0827login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 10:58:43.82ID:0xkp1aKV
windowsだって慣れがなきゃ使えないよ。
0828login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 11:18:47.05ID:/0XK044B
>>825
一回深呼吸してスレタイ読んでみよう

どこにLinuxマスターを目指そう!

とか書いてあんの?

>>827
そうそう
Windowsやめるスレだからね
Windowsと感覚が似てるヤツの方
移行しやすいんだよ

だから、KDEとかmintゴリ推ししてんのにさ
0829login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 11:23:55.30ID:7baquihB
慣れに必要な労力や時間の事を言っている
Linuxを無理に押し付けて管理しきれなかったら押し付けられた方のLinuxへの心象は余計悪くなるぞ
0830login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 12:06:58.23ID:/0XK044B
>>829


なんでLinux押しつけたことになんの?
Windows使いたけれ使ってればイイじゃん
0831login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:21.81ID:HkzggIWs
Windowsに近いguiや操作感のものばかりに拘ってたら結局その自分で
つくった檻からは出られなくなって出来る事も制限される
ひとつのWMなどにこだわらず来るものは何でも来いの耐性をつくって
おいた方が後々為になる

何かのシミュレーションなどでどはずれた計算力が必要な時、
スパコン等を使わせてもらう場合はgnomeだのKDEだのじゃなくて
一番シンプルで改造しやすいtwmのソースをgitあたりから落として自分で
使いやすいように改変したのを使うのが結局一番現実的
0832login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:39.73ID:sy8eTtmF
スパコンなんてバッチ送って終わりだけどな
0833login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 12:57:06.91ID:/0XK044B
>>831
だから
後々の為っていったって
Linux使い始めるところで挫折したら
何にもなんないでしょ

日常的に使うようにならないと
何も始まらない

スレタイ読もうね
0834login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 13:03:56.32ID:h7umky/R
qt / gtk で統一的 UX を実現するツールがあるんだが
0835login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 13:38:39.10ID:ar35a3Pi
>>833
如何にWindowsライクつってもOSがLinuxなんだから設定の考え方も違うし
所詮なんちゃってだよ 意味がない
Windowsに似せる事よりよりシンプルな操作感でしょ

どっちにしろCUIから逃げる事はできないからそこで挫折するようなら
Linuxには向いてない
0836login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 14:10:50.18ID:5bCD0aqI
双方が思い通りに好きにすれば良いだけ。どちらが間違いで、どちらが正解とかではない。

自分の考え・意見を他に押し付けないこと。自由に選択できる所がむしろ魅力的ではと。
0837login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 14:14:13.66ID:g+oBtKvp
GUIの設定ツールで設定できない時にCUIを使う訳だがあまりに高機能なWMだと
設定ファイルがあちこち飛び散っていて何処のどの設定ファイルをどう変えていいか
さっぱりわからない
IceWMやFluxboxなどは比較的シンプルだがそれでもtwmのようにはいかないね
0838login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 14:19:44.70ID:/0XK044B
>>835
只でさえ違うOSなのに
Windowsライクじゃなかったら
もっと訳わかんないでしょうが

シンプルたって、アホみたいにシンプルにした
Win8って絶賛されたっけ?
シンプルにして
最初からアレもできない
コレもできない
ってんじゃ
日常的に使う気にならないでしょ

デスクトップでkubuntuつかってるけど
コマンド打つのなんかアプグレの時ぐらいだけどね
0839login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:51.83ID:3fE2Uri+
それLinuxに変える意味ないじゃん
0840login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:13.09ID:0xkp1aKV
windowsライクを望む人はwindowsを使い続ければ良いんじゃね?

知識が無ければ何も出来ないのは何でも同じなんだし。
0841login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:23.32ID:/0XK044B
>>839
Windowsやめれるじゃん

そういうスレでしょ
0842login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:46.31ID:/0XK044B
>>840
正確にはWindows7ライクだね
むしろそっちのスタイルの方が多いんじゃないの
一番有名なUbuntuがgnome3だけど
0843login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:46.91ID:qW9RGaDo
>>835
>CUIから逃げる事はできないからそこで挫折するようなら
Linuxには向いてない
ガイジやん死ねよゴミ
0844login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:24.83ID:7baquihB
Windowsを綺麗さっぱり消してLinuxに入れ替える時に起こり得る問題やら制限やら
最低限メジャーどころのアプリ類の完全な代替になるパッケージ名の”客観的な”まとめやら
そういった情報がWindowsの情報並に溢れてないといつまで経っても敷居が高いまんまだろう
0845login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:59.55ID:5bCD0aqI
何故一つのOSを綺麗さっぱり消す必要があるのかと。二人の女と付き合い一人とは綺麗さっぱり別れるとは違う。
メモ帖やネットは簡単にできるから、そこから慣れれば良いだろ。その他WindowsならUIが統一されてるはウソ。

証拠は下。何回か言ってるけどOSよりアプリの違いが大きい。俺的にGUIなのでWinもLinuxも大差ない。

75 774ワット発電中さん2019/11/05(火) 10:40:02.39ID:XoaDHbEm
なんでCADって変なUI多いんだろうな。
あまりに強烈に違うからキー操作とか最初に覚えたパターンが
いつまで経っても頭の端をかすめて、それをその場で上書きして手に伝える
という感覚が抜けない。これってバイリンガル脳?w

76 774ワット発電中さん2019/11/05(火) 10:55:28.42ID:9uo4lgFI>>81
だれかWindowsユーザーがこう操作すればこうなるだろうと思うとおりのUIのCADを
造ってくれないかね
0846login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:52.39ID:eMAh2IyE
CUI使わなくても困ることはないかなあ
つか慣れれば云々ってWin10のスタートメニューとコントロールパネルのレイアウトのクシャメシャとコントロールパネルとは別に設定というのがある仕組みとかが使い易く感じられることはないだろうな
0847login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 19:47:36.58ID:UWWpwDn2
まぁタダで偽windows環境にしたいだけの人もいるんだろうが全員それだけでlinuxに移行する訳じゃないから
それにそれだけじゃ直ぐに飽きる
0848login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:21:48.92ID:h7umky/R
相当昔に grub 使ってたのに自宅 Linux のブランクがデカかったから
grub でオプション足したときは GUI 超ラクだった
0849login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:52:03.99ID:i6YZzgpv
デスクトップLinuxは仕事で使ってる人間もいるんで
KDEとかGUIだけゴリ押しされてもねぇ
0850login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:50.03ID:h7umky/R
仕事の話を持ち込まれてもねぇ
0851login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:16.52ID:5bCD0aqI
仕事の話をするのは良いだろう、他人に頼ることは問題だけど。
と言いながら趣味でも実は助けてもらっている、人格の違いかなと。
0852login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:14.51ID:s2pOAeea
人気のあるWMってxfceだよね
首位のMX Linuxも人気のmintもKDEはない
逆にKDEがある鳥には必ずgnomeバージョンがあるw
0853login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:24.53ID:fzyeH6uJ
XfceはDE
XfceのWMはXfwm
0854login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:40.31ID:+KrieAco
仕事っちゃ使い勝手の良い回路図エディタ無いですかね?
CADは不要、ノード情報もBOMも要らんのですが
0855login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:19.96ID:p9yftZjT
自分はラズパイからLinuxに入ったクチだけど、ラズパイではLXDE、PCでは
無印のUbuntuで別に不都合も使いにくさもないよ

Windowsなんてバージョンが上がる毎にWMどころじゃない変容を無理強い
されてきたからWindowsに慣れてるならことさらWindowsライクに神経質に
こだわる必要はないと思うけどね

PCの方のLinuxはWMじゃなくてDebianかManjaroへの移行を考えてる
ローリング・リリースは魅力だが安定性が欲しいからDebianかな
試行してみてイマイチならUbuntuに戻るかmintになるかもw
0856login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:28.28ID:5bCD0aqI
ラズパイかArduinoで迷っていて、ある理由でArduinoにしようと考えてるけど
ラズパイ用として書かれたUART(非同期シリアル通信)のソースコードが使ってるトリで、
ほとんどそのままで(多少は手直ししたけど)コンパイルできて(CUI)動いたので驚いた。

LinuxでのC言語の互換性は凄いと思った。それが本来のLinuxなりC言語の役割・能力だろうけど。
0857login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:12.44ID:k5nlNV0i
>>852
1. MXは、xfceの軽さとdebianの安定性で人気
2. マンジャロのイチオシは軽いxfceだけど
2番手はカスタマイズせいでKDE推し
gnomeは3番手で最後
3. mimtはxfceもあるけど全般的にWindowsライク
ちょっと前までKDEもあった

そんで、最近になってKDEが
Xfceと、軽さが近差になってきた

Ubuntuがgnomeにパーフォーマンス改善するように口出ししたり
このあいだ、Ubuntu Mateのディレクターが
Ubuntuのディレクターに就任したらしいから
もしかしたらgnomeも良くなるかも知れないけど
現状はシンプル思考で意味わからん
機能制限してくるくせに重いとか罰ゲームなんだよ
それでも使いたいんなら止めないけどさ

>>854
KiCADで回路図かけるじゃん

>>856
arduinoベースの3Dプリンターに
ラズパイベースの3Dプリンターサーバー
付けてコラボしてるけど

arduinoをイジってるとATMEGAの基板起こしたくなる
ラズパイイジってると、LinuxPC使いたくなる
0858login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 04:15:31.34ID:u+iyaNAK
>>845
それはWindowsに限らずLinuxにも言える事ではあるが、
Windowsの場合はコモンコントロールやカスタムコントロール、汎用ダイアログ、
そしてそれらから派生したコントロールの部品化によって
コントロールの操作感やダイアログボックスの表示順序がある程度標準化されてる

Linuxにはそれがない
ツールキット毎に再発明してる無駄をどっかで解消しなきゃならない筈なんだけど
カーネルやウィンドウシステムはともかく、ツールキットの辺りの層を取りまとめる奴が現状皆無
0859login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 06:24:06.06ID:Rj+zBWIJ
>>858
誰か1人がまとめようと旗振り始めたら10人が反旗を翻すのがOSSだからしかたない。
0860login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 06:54:05.75ID:OXjF1TDU
多様性の面から見れば再発明が常に無駄とも言えない。共通化が進み全てが一つに集約されてしまうよりは選択できる方がマシ。

標準化されたコントロールがほしいのならwindowsを選択すればいいだけ。
0861login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 07:00:06.50ID:Rj+zBWIJ
ツールキットが規格化・共通化されないかぎりLinuxは混沌とした家内制手工業的な生産性のまま、労力とエネルギーを浪費して地球の環境にダメージを与えながら終焉を迎えるだろう。
0862login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 07:08:29.34ID:u+iyaNAK
>>860
酉毎に統一されつつ各酉で多様性があるってんならまだいい
酉に入ってるパッケージ毎に違うなんてのは統一されてなくて混乱を招く
0863login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 07:32:03.57ID:IoHLkbKg
>>859
そこまで fork しまくるモノなんて全く思いつかないが?
せいぜい memtest86 か

x.org だって XFree86 のライセンス問題が原因となっただけ
0864login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 07:32:28.74ID:IoHLkbKg
>>860
GUI の標準化されたコントロールは設定で実現する余地がある
0865login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 08:03:43.65ID:yXzbcgAS
ソフトウェアなんて物は本来は家内製手工業どころか、尖った個人のアイディアを実現する物でtkのような物ほど合議制で開発を進めるべきではない。委員会の平均化された結果なんて既存の物と比較しないと差分が見えない。

ディストリビューション内でもデザインが統一されていない?プログラムしてる奴の好みの問題なんだし使う側が我慢するか、自分で変更するなりすればいいだけで、それでも嫌なら気の済むまで違う何かを探し続けるしかないね。
0866login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 08:11:33.91ID:vaEEv9F8
Linuxのダメなところってそういうとこだぞ
0867login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 08:24:42.66ID:IoHLkbKg
デスクトップ用途で商売してる訳でなし
余計なお世話だろ

自分の好みに沿ってデスクトップ環境をカスタムするのは Windows だって同様じゃねーか
0868login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 09:10:45.38ID:B7fC7EsL
じゃぁやってやるよ!→さらなるカオスへ

これじゃぁ「10年後にはWindows云々」の1日目が始まらないのも仕方ないw
0869login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 09:30:13.78ID:7KyvrCfC
>>856
LinuxじゃなくてCって本来はそういうものだよ

VSが勝手にカスタマイズしておかしくなってるだけ
0870login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 10:10:01.54ID:u+iyaNAK
セキュリティの問題がある標準ライブラリ関数以外は完全に準拠してる筈なんだがw
しかも問題のある関数もコンパイルオプションで許可できるぞ

本当にVSとgcc clang辺りを一通り使った事があんのか?
0872login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:53.99ID:IoHLkbKg
べつに n 系の独自実装とかじゃないんだから
strncpy とか strncat とか
0873login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 11:49:20.79ID:uRBGfsS4
Windowsに準拠してない標準になんの意味があるのか。
0874login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 12:24:04.32ID:IoHLkbKg
windowsにしか準拠していないものにも
意味が乏しい場面が多い
0875login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 14:40:04.94ID:oJFxyGsI
VSから始めるとVSに特化した互換性の無いコードしか書けなくなるよな
0876login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 15:20:28.38ID:jx2T9zxW
そこでObjective-Cから初めませんか?
互換性抜群だぜ!?
0877login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 15:40:10.33ID:u+iyaNAK
>>875
フレームワーク(ツールキット)類ばっか使ってんならVSに限らない話
0878login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 16:07:36.81ID:h7jpuSwx
提供する方は囲い込みが狙いだろ。薬物漬に似てる感じか。
0879login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 16:33:19.63ID:uRBGfsS4
VSでCMakeとVCPKG使えば良いのでは。
0880login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 18:58:59.64ID:9vuQ7SSP
>>870
このスレの大多数はVSでガンガンGUIソフト作成していた,そして
Linux移行後はclang/gccでガンガンGUI/CUIソフト作成しているだろ。
プログラミング(Linuxで使われている言語)に関しては実使用ソフトの作成経験が碌にない
入門者が大多数のプログラム板より、実際に実用物を作っている奴がゴロゴロ居るLinux板で
きいたほうが良いと言われているからな。
ちなみに俺はLinux板では超少数派のプログラムできないただクレ乞食
0881login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 19:16:35.40ID:R3HaQn4+
いやそんなことはないよ
開発に使ってるやつは話が長いから多数派のように感じられるだけ
0882login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:18.96ID:k5nlNV0i
>>875
そうなんだけど
こっちだとQtCreaterでなんとかなるよ
GUIのデザイナーもポトペタだし
サンプルも一杯あるし

>>880
そんな難しくなから、やってみたら?
わざわざGUIアプリ作んなくてもシェルスクリプトで
だいたい間に合っちゃうけどさ
0883login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:35.44ID:dy0PDxIC
互換性ほしいならライブラリにして勝手にコンパイルさせればいいだけ
0884login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:28:01.46ID:cKuHZYVk
初学者はVSは本当にNG
そこから入ると先入観がひどくて却ってgccの科学技術計算プログラムの改変とか
苦労してるよ
0885login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:28.98ID:Ihx/xrKp
科学技術計算プログラムがVSで作られていたら、
gcc入学者は苦労しないの?
Win32 APIバリバリだけど
0886login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:50.31ID:Ykdh1y4A
VCから入るとどれがC標準でどれがVCの拡張かとか区別がつかないからな
0887login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:59.70ID:vaEEv9F8
だいたいは作るまでもなくリポジトリにあるんだけど
だいたいは使い勝手が悪くてでもわざわざ直すほどではないという問題児
0888login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:34.13ID:dy0PDxIC
#pragma onceと
#pragma comment (lib,)
ぐらいじゃねえのほかなんか使うか
includeガードは標準にしてほしいぐらい
というかgccでもサポートされてたんだな
0889login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:58.14ID:GKQobYQV
>>885
学術系では相変わらずVSなんて使ってないよ
というか最近は海外のはperlとかpython、gcc、Fortranなどでコーディング
されてる事が多い rubyもちょこちょこ 分子軌道の計算とか色々ね
0890login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:41.76ID:yXzbcgAS
俺もlinuxで飯食ってるけどshスクリプトとperlの組み合わせで十分だな。
もう大昔のようにアセンブラとかcで苦労しなくなって嬉しいよ。
0891login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:53.96ID:dy0PDxIC
苦労するとしたらmakeとかそっちだと思うんだけども
vsだと通常触らなくていいし
0892login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:51:20.28ID:Ihx/xrKp
>>889
学術系以外でも全部gccなの?
gccから入ればWindowsプログラムもバリバリなの?
0893login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:52:53.40ID:Ihx/xrKp
>>891
それな!
IDEで作ってCLIからビルドするときも
msbuild ソリューション名(ダブルクリックしてIDEで開くやつ) /オプション
ってやるだけで簡単にできたわ!
0894login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:54:05.71ID:dy0PDxIC
機械動かす用のソフトがwindows用なこと多いからvsも多いと思うけどね
学術といっても範囲が広すぎるよ
0895login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 20:59:20.49ID:Ihx/xrKp
俺の所はgcc使ってるから、vsから入ってきた人は苦労してるよ!
逆に俺の所はvs使ってるから、gccから入ってきた人は苦労してるよ!

こういう話じゃないの!?
0896login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:01:44.38ID:GKQobYQV
物理的なシミュレーションで多次元の連立非線形偏微分方程式を
説かなくちゃいけない事がある
それだとPC1台程度では全然計算力が足りなくてPC何台か並列させて
スパコンとまではいかなくともミニミニスパコン的に並列処理させる
こういうのはWindowsじゃできない

だからデスクトップの方もLinuxやBSDなどUNIX系の環境に慣れておこう
という話になる

それにWindowsやVSゴリ押しされても大学と企業の共同の研究開発
だとアカデミックと通常ライセンスの違いでライセンス管理の問題が
めんどくさいわ
0897login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:10:10.45ID:dy0PDxIC
なんでできないと思いこんでるのかがわからんけど
windowsだと台数用意するのにライセンスで金かかるからやらんのだろ

自宅でサーバ立てるのだってみんな金かからないlinux使うでしょそりゃ
0898login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:55.94ID:GKQobYQV
>>894
WindowsじゃなくてDOSだなそれ
機器制御はTSSじゃなくてRTSじゃないとならない
LinuxにはRTLinuxとかあるけどWindowsにはないだろ 機器制御に使えるWindowsは
DOSエクステンダー的な初期の頃の方が何かと都合が良いので計測器の制御を未だド古い
PC98のまんまとかよくあるし
0899login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:35.04ID:k5nlNV0i
>>891
QtCreaterも再生ボタン押すだけだよ
0900login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:16:45.19ID:3ChDIb67
>>897
素のUbuntuやDebianだって並列処理はできない
カーネルのカスタマイズをやらないとできないんだよ
だからWindowsには絶対無理
0901login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:12.54ID:Ihx/xrKp
>>897
> windowsだと台数用意するのにライセンスで金かかるからやらんのだろ

今はAzureやAWSやGCPがあるよ。
台数用意するなんて簡単だよ。
0902login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:02.48ID:Ihx/xrKp
>>900
Linuxはカーネルのカスタマイズをやらないと
できないことがあるんですねー
0903login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:40.93ID:vaEEv9F8
>>898
デッドラインが秒単位の機械なら
RTでなければならないってことはない
0904login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:45.23ID:k5nlNV0i
>>901
よくわかんない話してるけど

Azureって無料になったの?
0905login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:12.64ID:dy0PDxIC
>>900
いやサーバとクライアント用意するだけだろ
何を言ってるんだ

>>898
コマンド送ってデータもらうぐらいならなんでもいいっしょ
pcなんかおまけでもらえるような機器もあるし
0906login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:30:55.04ID:5DfPNXUi
>>902
Windowsで並列マシン組んだ例をだしてみなよ
Linuxはぐぐればあっさりわかるのであえて出さないが
あ、それからカーネルの改変までVSでやれってのは勘弁なw

>>903
わけわからんサービスが重なってCPU100%みたいになったら
秒単位どころの世界じゃないんでない?
いずれにせよ信頼性が必要な制御はできないよね
0907login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:32:37.36ID:5DfPNXUi
>>905
ファビョってないでせめてちゃんと調べてからかけ
0908login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:46.46ID:dy0PDxIC
分散コンピューティングでググってみるといいんじゃないの
0909login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:47.12ID:rNFLDHmm
馬鹿は並列マシンで計算処理の意味が全くわかってないらしい
0910login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:43:16.17ID:k5nlNV0i
>>909
あれでしょ
ラズパイいっぱい並べて何かやるやつでしょ?
そんぐらい知っている

ラズパイスレでやってる人見た
0911login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:44:21.32ID:OXjF1TDU
windowsの複雑怪奇なライセンスを気にしないで済むのは羨ましいよ。
マイクロソフトのライセンス関係の資格とかありそうな位に難しいよ。
0912login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:46:16.41ID:Ihx/xrKp
>>904
台数用意するんだから台数分の金がかかるの当たり前でしょう?
まさかLinuxはOSがただだから、台数用意しても、ハードウェア代金かからないとでも?w

AzureもAWSもGCPもLinuxであっても金かかりますよ?

なんで無料と比べてるんですかねぇ
0913login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:47:27.12ID:Ihx/xrKp
>>911
> windowsの複雑怪奇なライセンスを気にしないで済むのは羨ましいよ。

それそれ、AzureやAWSやGCPになってから、
WindowsもLinuxと同じような
シンプルなライセンスに変わった。

値段がちょっと高いだけの違いでしか無い。
いいねー
0914login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:15.86ID:qpqptEBE
>>910
マルチコアのcpu内でやってる事を複数のpcで実現しようという話で一つの連続して分散できない超重たい処理をどうするかだろ
ただwindowspcならべて繋ぐだけで出来る訳ないじゃん
0915login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:16.71ID:k5nlNV0i
>>912
なんだ無料じゃないのか
0916login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:03:00.24ID:uRBGfsS4
電気代だけで年間100億もかかるスパコンはどうでもいいけどね。
俺には関係ないし。
300万のCADがある事のほうが重要だわ。
0917login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:37.41ID:xexCGm0s
どうでも良いなら何でもかんでもwindowsだvisualstudioだって口出すなや
0918login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:40.52ID:Ihx/xrKp
>>915
OSだけあっても意味がないの知ってる?

OSだけあってもパソコンを買わないと動かない
Windowsの代金もそのパソコンに含まれていると考えれば無料と言える

Linuxもパソコンがなければ動かないので結局有料
OSだけ無料でも、システムは無料で作れないんだよ

勉強になったね?
0919login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:21.82ID:uRBGfsS4
電気代だけで年間100億かかるスパコンを使ってるエンジニアさんはLinux使えば良いし、スパコン使ってる研究者やスパコン使わない普通の人はWindowsって住み分けでよいのでは?
0920login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:56.22ID:k5nlNV0i
>>918
前にwindowsサーバー買ったんだけど
わざわざローカルサーバー買ってるのに
Azure押し売りしてくるから
おいくらない?
って調べたら電気代とかハード代とか性能とかで比べても
ゲロ高くって驚いたんだよ

もう、Windowsアプデートぶっ壊れて
使ってないけど
0921login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:22:03.03ID:uRBGfsS4
個人はオフィス365使っとけば?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:54.49ID:k5nlNV0i
>>921
個人なら尚更リブレオフィスでいいじゃん
どうせ、MSOfficeなんか新しくなったったところで
良いこと、あんまないし
0923login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:11.54ID:uRBGfsS4
365は色々便利だよ?
0924login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:39.92ID:uRBGfsS4
パチモンオフィスは総じてクラウドが弱いからイマイチ。
0925login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:17.84ID:k5nlNV0i
>>924
クラウドってんなら
googleでいいじゃんか
わざわざローカルで使おうと思って
MSOffice買ってるのに
クラウド押し売りしてくんな
0926login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:37.34ID:lrtwkeA7
>>919
ん?ここで話題になったのはガチのスパコンじゃなくてミニスパコンでしょ
電気代はそんなにかかんないよ
0927login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:09.36ID:uRBGfsS4
何そのミニスパコンって。
0928login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:39.82ID:uRBGfsS4
Googleはひと手間多いし、アプリがいまいち。
クラウド関係なく地図に使うくらいがちょうどいい関係。
0929login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:05.55ID:uRBGfsS4
僕の使い方は、スマホでオフィスレンズ使ってパチリ。
お客様とタブレットで閲覧。
パソコンで編集。
とにかく何も考えずに記録を残していく。
これが数年たって問題が起きた時に役立つ。
そんな使い方です。
0930login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:21.46ID:k5nlNV0i
>>928
一手間って何よ
googleのスプレッドシートのマクロとか
スケジュールで実行できるから
分別ごみのリスト作って
毎日、明日は燃えるゴミの日ですよ
とか
タスクアプリに送信してる

OneDriveごときじゃ
そんなこと出来ないでしょ
0931login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:09.25ID:uRBGfsS4
だから年間100億の電気代がかかるようなエンジニアはスパコン使ってればいいし、庶民はWindowsで住み分け出来てるのでは?
0932login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:57:02.00ID:uRBGfsS4
AndroidとWindowsがあれば何でもできるし。
0933login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 22:58:47.63ID:k5nlNV0i
>>932
別にWindowsじゃなくてもイイの
間違いじゃないの?
0934login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:00:44.95ID:Ihx/xrKp
>>920
料金ツールあるから調べてみろ
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/

例えば、ここからVirtual Machinesをクリックしたら下に料金出る。
そこでオペレーティングシステムをLinuxとWindowsで切り替えてみろ

Linuxは 月々 $85.41 だ。

なんだ?Linuxは無料じゃないのか?

ここはお前が驚かないといけない場所
0935login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:01:02.50ID:uRBGfsS4
別にWindowsじゃなくても良いんだけど、アプリがないでしょ。
0936login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:50.25ID:k5nlNV0i
>>935
そうそう
Windowsタブレット買ったんだけど
Windowsストアにアプリが無さすぎて
絶望した
0937login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:39.39ID:uRBGfsS4
アプリが手厚いから結局AndroidとWindowsに落ち着くんだと思うよ。
あと、Windowsタブレットも買ったけど、重すぎて結局使ってない。
動作は軽いけどね。
質量が900gあるから。
0938login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:11.79ID:uRBGfsS4
>>936
でしょ?
それよりもっとひどいのがLinuxだと思えば、使われないのも納得でしょ。
0939login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:59.09ID:uRBGfsS4
これからのLinuxデスクトップはAndroidだと思えば良いんじゃないの。
0941login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:52.29ID:k5nlNV0i
>>939
そう
でっかい画面でAndroidみたいに使える
デバイスだよね
ChromeOSも気になるけど
なんかめんどくさそうだからLinux使ってる
0942login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:13:34.19ID:uRBGfsS4
俺が買ったのはMIIX720。
ごく平均的な値段。
0943login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:16:58.50ID:uRBGfsS4
ちなみにWindowsはペン入力も出来るんだけど、残念ながらキーボード必須と言わざるを得ない。
Androidタブレットもペン入力できる奴を買ったんだけど、ギリギリ使えるかなって感じ。
これは重さの問題。
片手で持てないとペン入力は無理だと思っていい。
精度自体はどちらも驚くほど良好。
0944login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:52.43ID:uRBGfsS4
>>941
逆。
Linuxデスクトップは無くなって、Androidに集約されると思う。
0945login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:30.14ID:Ihx/xrKp
>>942
12インチじゃん。キーボード無しで780gって書いてるじゃん
iPad Pro 12.9インチが713g

な?こうやって聞いてやると、色々 "バレる" やろ?w
0946login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:23:05.30ID:uRBGfsS4
>>945
キーボード付けないとカバー無いから。
0947login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:26:22.61ID:uRBGfsS4
アイパッドプロが700gってことは、アイパッドプロが肩に食い込むってだけで、Windowsタブレットが使えない証明にはならないです。
ますますAndroidが良いってことになるのでは。
0948login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:51.09ID:uRBGfsS4
「Windowsタブレットが使える証明にはならない」でした。
ホントに使えないからやめておいたほうが良い。
0949login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:16.94ID:uRBGfsS4
あと、8インチくらいの小さなタブレットもやめておいたほうが良い。
それくらいならスマホで十分って程度のことしかできない。
本も半数は読みにくい。
10インチ付近に一区切りあるはず。
0950login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:54.54ID:k5nlNV0i
>>944
でもさ
androidはモバイルなんだから
でっかい画面じゃないじゃん
ChromeOSならオールandroidにできるのかも知れないけどさ
0951login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:07.66ID:uRBGfsS4
>>950
だからWindowsとAndroidを組み合わせて使うんですよ。
適材適所。
ちなみに僕はLinux専用機も一台ありますよ。
Ubuntu19.10入れてます。
でもこれで作業したいとは思わない。
Windowsのほうがずっといい。
ずーっと気になってるけど一度も使ったことが無いのがAppleの製品。
って感じ。
0952login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:58.68ID:uRBGfsS4
Androidタブレット買うときもアイパッドとどっちにするかだいぶ考えたんですよ。
結局慣れてるからAndroidにしたけど。
0953login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:35.59ID:k5nlNV0i
>>951
素のUbuntuはアップルカブれだからね
そんな貴方にオススメなのは
KDEのkubuntu
0954login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:38.93ID:uRBGfsS4
ちなみにAndroidでも使ってるアプリはMicrosoftメインでGoogleのは地図だけ。
0955login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:42:41.59ID:uRBGfsS4
>>953
OSを使ってるんじゃなくてアプリを使ってるので。
デスクトップ環境を変えても使う気にはならない。
0956login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:52:14.97ID:k5nlNV0i
>>955
アプリ優先ならOSなんか
なんでもいイイじゃないの?

なんでもイイってんんなら
わざわざ有料のWindows使う意味ない
0957login:Penguin
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:45.55ID:uRBGfsS4
>>956
Androidアプリも無料版と有料版あったら、結局長く使う定番は課金してますよ。
Linuxにはまともなアプリがないんですよ。
そこが最大の問題。
お金を払ってアプリを使う、そのお金で開発するっていうマーケットが無いと。
最高の物はWindowsにしかないんですよ。
0958login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:11:25.80ID:hDuqO8zN
>>957
Windows10のWindowsストア
ぶっ壊れるから
よくわかんないけど

Linuxで、3Dプリンターのスライサーの有料アプリ
使ってるけど
有料でも、それに価値があるなから買いますよ

そんで
Windowsにどんな価値があんの?
androidに比べてiosは有料のが多いけど
Windowsのは
そもそもアプリが絶望的に無い
0959login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:59.31ID:PvZLHJt+
ソフトはいくらでもあるでしょ。
0960login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:14.28ID:hDuqO8zN
>>959
クックパッドとか
Windowsのアプリないんだよ
ブラウザさえ
あれば困らないんだけどさ
0961login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:34.19ID:PvZLHJt+
じゃあブラウザで見れば。
0962login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 01:35:05.59ID:nZrpUsYG
Windowsの場合、デスクトップが広いから
アプリよりもブラウザのほうが使い勝手が良くなる

場所の制限からスマホとか使うが
Windowsが使える場所ならWindowsを使う
0963login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 01:39:51.21ID:7wm5DuPd
ここはlinuxのスレ
0964login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 02:45:07.33ID:xQ0gfXmd
Windowsとの代替がテーマになっている以上、比較は避けられないだろう
Linux側に存在しない代替をどう実現するかみたいなのを具体的に語らないと
いつまで経ってもLinuxをWindowsの代替として使おうという人は増えない
0965login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 03:01:11.09ID:NJgWtqtZ
>>944
少なくとも、今のAndroidは、セキュリティーが強すぎて、何かを作るためには
使いにくくなってしまっている。なので修正版が必要だと思っている。
1. インストールした言語処理系やコマンドラインツールを、「ルート化」せずに
 他のアプリから呼び出すことがほとんど不可能になってしまっている。
2. 作ったファイルは、データ専用フォルダ以下に置かなければならないので、
 例えば、スタンドアロン環境で作った実行ファイルも、原則的にインストール
 してからでないと実行テストすら出来ない。
3. 二つの実行ファイルを別々に作っておいて、連携して実行したくても、
 同じフォルダにインストールしないと原則的に実行できないので、
 連携がとても難しい。
4. まともなマルチWindowシステムがないので、二つのアプリを起動して作業
 することがとても難しい。例えば、エディタを二つ起動しながらコピペすることすら
 難しい。ブラウザとエディタを起動しておいて、テキストを選択してエディタに
 コピペして、編集する、などということも難しい。
0967login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 06:46:44.96ID:hDuqO8zN
>>961
モバイルファーストって
デスクトップ改悪ばっかして
肝心のタブレットがブラウザだのみ
どっちも使いにくくてしょうがない
いったい、なんの罰ゲームなんだよ
0968login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 08:01:02.22ID:Qb69oRFu
windowsでもandroidでも使ってる奴に不満が無ければ、それらを使い続ければいいんじゃね?無理にlinuxなんて使っても良いことないよ。

初心者向けの本も読みたくない。直感で使えないとイヤだ。cliとかマジ勘弁の人はlinuxデスクトップとはいえ時間の無駄になるよ。

あー。因みに俺はlinuxをdisってないし、職場でも自宅でもlinuxデスクトップを使ってるけどね。
0969login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 17:14:07.18ID:Yt8Jm0GB
Linux に無いアプリ挙げてみぃ
Wine で動くオチもありうる
0970login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 17:16:47.64ID:Yt8Jm0GB
だいたい Android なんて
必要なアプリの名前ズバリを入れても広告しか出て来なくて
ブラウザからその名前を検索して Google Play ストアのリンクをたどらないと行けないケースすらある

林檎使ったことないけど、泥は本当に最低限しか使ってないし
次は林檎にするわ
0971login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 17:53:46.41ID:k4pmkUzL
そもそも スマホ の特徴が物理的には軽く通信ではお手軽にネットをするからでは。
いわゆるライト(軽いと言う意味で)ユーザー向け。何かを作るならPCは必要でしょ。
0972login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 18:25:44.82ID:m8TmXjMu
Wineてアプリによって最新版じゃなくてバージョン選ぶらしいがそれ
を自動的に選んでくれるフロントエンドを使うのが常套手段なんだろ
興味ないんで聞きかじりだけどな

Linuxネイティブで使えるアプリに慣れた方が安定動作してるだろうし
他のプラットフォームでも使えるから
0973login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 19:52:33.90ID:c8NxpOeP
PlayonLinux
データベースにないものは自分で探すしかない
0974login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 21:49:21.40ID:fTQJi8xa
wine使ってもまともに動かないことが多いからなぁ。
WSL使うほうがマシって結論になって、Windows代替にLinux使うんじゃなくてWindowsでLinux互換レイヤー動かしちゃってるってオチになる。
0975login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 22:42:29.27ID:hDuqO8zN
wineはロマン
0976login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 22:47:47.22ID:6+tc0e/1
WSL環境がどんどん便利になってるからねー
開発に使うならもうLinuxもMacも必要ないレベル
0977login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 22:48:47.57ID:hDuqO8zN
>>976
じゃWSL使ってなよ
このスレに用はないでしょ
0978login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:04:51.51ID:WKecIwpN
windowの代替って考えを持ってる奴には永遠にlinuxは無理で別物って考える事の出来る方が幸せになれる。
0979login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:14:01.44ID:c8NxpOeP
wslはms都合な制約有り過ぎて使えない
バレてきて人気急下降中
0980login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:17.99ID:hDuqO8zN
>>978
そうそう
Wineは禁煙パッチみたいなもんで
頑張って動かしても
なんか違げーよな
って
違和感感じて
脱Windowsしていくみたいな感じ
禁煙と脱Windowsは似ている
0982login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 23:49:56.72ID:7Rg9TADW
その感覚は解らないな
俺の場合最初から何の違和感もなく入っていけたし
むしろWindowsよりもしっくりだった
そうそうこれだよ感
0983login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 00:09:14.09ID:eW8AKN/u
>>982
うらやましいわ
VSで作った自作アプリWineで移植しようと思って、アレコレやってみたけどダメで
もうやんなって、QtCreaterで作り直して
ようやっと
Windows依存レベル10%ぐらいまできた
0984login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 01:00:18.17ID:c9jHGdyt
vsなんぞ使ってるからだな
0985login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 01:08:34.36ID:jffrFjMT
でもQtCreaterなんだよね?

それってgccはだめってことにならないかい?
0986login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 02:08:00.29ID:D6UvFMjm
vsはIDEで使うコンパイラは選べるし
guiの移植が難しいのはosごとにguiのフレームワークが違うからでwindowsやvs固有の問題じゃない
qtなりmonoなり差分吸収してくれるもの使うしかないよ

>>985
コンパイラは選べる
0987login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 02:22:32.44ID:6GWD170Q
Windows版のLGPLなバイナリでもコンパイラついてるし別なのも選べる
ソースコードレベルで互換性を確保できるかも知れないが詳しいことは分からん
0988login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 02:36:31.49ID:vjROEJ4d
またqt厨の布教?
0989login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 02:47:01.42ID:6GWD170Q
多様性の話をしているのに何言ってんだコイツ
0990login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 03:43:35.70ID:eW8AKN/u
>>985
なんないよ
マイコンのプログラム書くときはgcc使ってるし
手っ取り早くGUIアプリ作るのにVS使ってたけど
脱Windowsすんのに
それの代役がQtCreaterだっただけ
ぶっちゃけ、こっちの方が楽ちんだった
経験してみないとわかんない事って
いっぱいあるよね
0991login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 05:59:33.04ID:kGfVM0gh
脱Windowsが目的じゃあねぇ。
Linuxを使いたいんじゃない。
脱Windowsしたいだけなんだ。
これじゃあLinux流行らないよ
0992login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:05.65ID:x966R5/s
脱Windowsの選択肢の一つとしてLinuxがある。
のだが、現状、LinuxはWindowsの代替にはなれない。
コンテンツ消費型ユーザならスマホの方がいい。
0993login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:20:39.25ID:GDoHbX+b
会社のパソコンはWindows一択
MacやLinuxは社内LANに接続させて貰えない
製造業に勤める組込系プログラマーだけどちょっとしたWindowsアプリケーションを作るためにVisual Studioを使う事もある
でも悪の帝国Microsoftから脱却すべきなんて思わない
会社のパソコンのOSがWindow 10に切り替わったがシステム部門がupdateのタイミングをコンロールしているので問題は起きていない
計測器類をパソコンに接続し使うがWindow 10でもサクッと動いた
Microsoftに反感など一切無いがプログラマーではない一般人のプライベートにはWindowsパソコン要らないと思う
0994login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:30:47.49ID:GDoHbX+b
プログラマーでない人のプライベート利用にはiPhone、Androidスマホ、iPad 、Androidタブレットがあれば十分
ただAndroidタブレットはHUAWEIが他のメーカーの製品をほぼ駆逐してしまい
HUAWEIってバックドア仕込んでない?と心配する人には選択肢が少ない困った状況
特に10インチ級液晶のタブレットの選択肢が少ない
0995login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:34:19.47ID:0e5lEoi6
>>994
WIMAXルータもNECのは華為に負けてるし、
日本メーカーがんがれ!
0996login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:05.57ID:GDoHbX+b
一般人にも大きな液晶でフルブラウザーを使いたいというニーズはあるがインテル系パソコンは不要になった
raspberry pi 4の方が一般人に向いているかもしれない
raspberry pi 4はデュアルモニターも可能
55ドルの上位モデルはRAMが4GBも載っている
0997login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:00.71ID:0e5lEoi6
ところでO社て血圧のデータを自社?のクラウドに位置情報保存してるんたよな。
所有者の端末に保存出来ないんだよな。
まあきっとBIG データでも作ろうとしてるんだろうな。
0998login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:29.48ID:GDoHbX+b
用意する物
液晶モニター
ケーブルタップ
AnkerなどのUSB充電器
raspberry pi 4 4GBモデル
raspberry piに挿すmicro SD
HDMIケーブル
USBケーブル
BT接続のキーボードとマウス

組み立て方
液晶モニターの背面にガムテープでケーブルタップとUSB充電器と液晶モニターのACアダプターを貼り付ける
液晶モニターとUSB充電器の電源ケーブルをケーブルタップに挿す
USB充電器とraspberryを繋ぐ
液晶モニターとraspberry piをHDMIケーブルで繋ぐ

これで安上がりに一体型パソコン完成
液晶モニターは好きな製品を選び放題
スマホの充電にも使える
0999login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 08:07:14.49ID:Q7zxAax7
技術者じゃ無いような人がこんな板に来たりドザがネガキャンしにくる時点で、linuxは十分に流行ってると思うよ。

俺がepsonの98互換機でFreeBSD使ってる頃にfm-townsで動作していたlinuxと比較すれば雲泥の差だし、msがwsl2だしてlinuxに興味を持つ奴もいると思うしね。

デスクトップ以外の用途じゃlinux無しじゃ面倒な状況だけど一般大衆に自力でlinuxデスクトップ使わせるのは難しいからlinuxの流行は今ぐらいが限界と思うよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 6時間 55分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況